Tumgik
#歌倉千登星
eotw-fuga-1013 · 8 months
Text
《繋がってる也さん》
【SEKAI NO OWARI】
Fukase
Saori
Nakajin
DJLOVE
【AKB48(卒業生含む)】
大島優子
【欅坂46(卒業生含む)】
渡辺梨加
【飴娘】
丸子
【己龍】
一色日和
【BabyKingdom】
咲吾
【SUPER EIGHT】
安田章大
横山裕
丸山隆平
【Number_i】
平野紫耀
【King&Prince】
永瀬廉
【WEST】
藤井流星
【Snow Man】
阿部亮平
【Kis-My-Ft2】
玉森裕太
【THE RAMPAGE from EXILE TRIBE】
川村壱馬
【三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE】
NAOTO
登坂広臣
【AAA】
西島隆弘
與真司郎
伊藤千晃
浦田直也
【ソロアーティスト】
中川翔子
渋谷すばる
山下智久
【TOMORROW X TOGETHER】
カン・テヒョン
【BTS/防弾少年団】
キム・テヒョン
【UVERworld】
TAKUYA∞
真太郎
【MAN WITH A MISSION】
スペア・リブ
【Hey! Say! JUMP】
知念侑李
【HiHi Jets】
井上瑞稀
【嵐】
松本潤
【声優】
鈴村健一
中島ヨシキ
千葉翔也
【Mrs. GREEN APPLE】
大森元貴
藤澤涼架
【Travis Japan】
川島如恵留
【YouTuber/VTuber/歌い手】
そらる
かす
【BE:FIRST】
JUNON
【俳優/女優/タレント/モデル/インフルエンサー】
大泉洋
菅田将暉
伊藤沙莉
広瀬すず
広瀬アリス
池田エライザ
黒木メイサ
綾野剛
桐山漣
観月ありさ
高杉真宙
中村倫也
吉高由里子
森七菜
波瑠
池田美優(みちょぱ)
佐藤健
神木隆之介
石原さとみ
草川拓弥(超特急)
草川直弥(ONE N' ONLY)
髙松アロハ(超特急)
南圭介
綾瀬はるか
樋口幸平
米倉涼子
今田美桜
小芝風花
渡辺直美
窪田正孝
松下洸平
上白石萌音
井川遥
【ドラマ也/映画也】
牧凌太(おっさんずラブ)
今は、此処で繋がって無いですがこの姿はこの人だけな也さん達。
新垣結衣/鬼龍院 翔・歌広場淳・喜矢武豊(ゴールデンボンバー)/戸田恵梨香/宮野真守(声優)/川口春奈/櫻井翔(嵐)
NG也(敢えて名前は伏せます。)も含め此処に書いてる也さんと同じ姿は、お迎え行けないのでご了承ください。稀に2人居る場合も有ります!
4 notes · View notes
keenywong · 11 months
Text
Tumblr media
作家曹長青先生三年多以前發表文章,題為《中國成立以來殺人記錄——不能忘記,不能饒恕》。曹長青先生通過各方資料的匯集和自己的研究,認為中共建政以來非正常死亡人數可能多達八千萬。曹長青先生這裡所說的非正常死亡,沒有包括至少多達三億六千萬在強制計劃生育中被虐殺的胎兒和嬰兒。
以下請聽幾位研究者分別就他們的研究範圍,談談這69年裡的一些非正常死亡。
*阮銘:“三年大饑荒”和“文革”是毛澤東生前對老百姓損害最大的時期*
曾經參與起草《中共十一屆三中全會公報》的原中共中央黨校理論研究室副主任、後在台灣淡江大學任教的美國普林斯頓中國學社研究員阮銘先生接受我採訪時談到,毛澤東時代“大躍進”、“三年大饑荒”和“文化大革命”對老百姓的損害和其間的非正常死亡。
阮銘:“毛澤東生平對老百姓損害最大的,一個就是'三年大饑荒',一個就是'文化大革命',在歷史上是不可以原諒的。
這樣的'文化大革命'不但犧牲了許多共產黨的干部,實際上犧牲更多的是老百姓,特別是1968年的武鬥,犧牲了多少老百姓! '大饑荒'主要是餓死人,三分天災七分人禍。人禍中最根本的就是毛澤東的'大躍進',到現在, 統計數字中共也沒有公佈,現在估計有兩、三千萬人,當然也有估計到四千多萬的。” *丁抒:“大躍進”的“大饑荒”究竟餓死多少人,難以準確計算*
在美國一所大學任教授的中國當代史研究專家、著有《陽謀》和《人禍》兩部書的丁抒博士公佈了有關“大躍進”、“大饑荒”期間中國大陸餓死人數的研究報告。 丁抒:“'大躍進'期間中國究竟餓死了多少人,真實的死亡人數很難準確計算,因為當時在死亡數字上弄虛作假是普遍現象。那時候,河北省張家口地委第一書記胡開明,每天早晨第一件事就是詢問本地區死人的情況。下屬向他請示'餓死人的數字是不是可以少報一點?'原因是有的地方死了人不報告,結果不但受到了上邊的表揚,而且死人的那份口糧還可以繼續領,這叫吃空額。而張家口報一個死亡,減一份口糧,報一次死亡,受一次批評,因而各省上報國家統計局的死亡數字,已經是縮了水的。 當時擔任國家統計局局長的賈啟允說:'全國各級統計部門都在各級黨政機關領導下工作,統計數字直接受到各級黨政領導人主觀隨意性影響,計劃部門可以修改統計數字,統計數字很難搞得準確。由此可見,全國各地真實的死亡人數很難準確計算。'” *丁抒:幾個餓死人較多的省份、地區* 安徽省—— 丁抒教授談到當時幾個餓死人較多的省份。
丁抒:“安徽作家張萬舒曾經這樣記述'一九六零年,雖然風調雨順,由於生產力受到嚴重摧殘,田園荒蕪,大批人口外逃死亡。據定遠、鳳陽、嘉山三個縣1961年的統計,共減少了四十多萬人。' 1990年中國農業部政策法規司司長郭書田說:'根據我們八十年代初考察過的安徽鳳陽等縣的情況,當時餓死的人大約佔全縣總人數四分之一左右,即有近十萬人餓死在那場人為的饑饉中。其中有一個人民公社,每三個人死了兩個。' 1958年9月,毛澤東視察安徽的時候,曾經對無為縣最早實行'供給制'大加誇獎,可是就在一年以後,無為縣竟成了人間地獄,該縣餓死約二十萬人。 《儒林外史》的作者吳敬梓的老家全椒縣,1960年人口非正常死亡四萬餘人,每六個人中就死了一個。
北京大學現在一位教授當時在全椒中學讀書,1995年他對友人回憶道'我1960年上初中時,是在縣城上學,每月有三十斤口糧,而我的養父母在我上初中時都餓死了。我家所在的村是個大村,村里至少餓死了三分之一。我的同齡夥伴,沒(在縣城)上學的,差不多都不在了。' 這裡要說明一下,當時,凡是在縣城裡上中學的,都有定量口糧,所以餓不死,而沒有上學在村里的,差不多都餓死了。
這位教授還說'我上中學的時候,路邊全是死人,有的還有氣,沒人管,有的村人都死光了。'” 甘肅省—— 丁抒:“1986年時的中共甘肅省委第一書記李子奇說'三年困難時期,甘肅有很多人死於飢餓,主要集中在隴中地區。' 作家麥天樞在作了大量調查以後,得出結論說'隴中大饑饉餓死近百萬居民。'實際上,甘肅非正常死亡的下限是一百三十萬,接近二百萬。” 河南省、山東省——
丁抒:“當時,河南有幾個事件,其中最嚴重的是信陽事件。全國第一個人民公社出在信陽,餓死人信陽也是第一。信陽地區的非正常死亡數,如今官方公佈的是五十萬,但這與各縣分別披露的數字不符合。值得一提的是,中國第一個人民公社——河南遂平縣查岈山人民公社餓死了四千人。六個縣的非正常死亡人數接近五十萬人。而在信陽地區,這樣的縣、市還有九個。 1960年11月12日,副總理李先念和中南局第一書記陶鑄率領工作組到達信陽。調查五個月以後,陶鑄在一次講話中說'我看死亡數字就不要再統計下去了,已經一百多萬了。' 山東的情形與河南差不多,餓死人在二百五十萬到三百萬之間。” 貴州省——
丁抒博士的報告中說“被稱為革命聖地的遵義成了人間地獄。” 丁抒:“遵義是所謂革命聖地,以1935年1月中共在此地開會,毛澤東奪得領導權而聞名。但是,毛澤東革命成功十年以後,遵義地區卻成了人間地獄。農民成批成批的餓死,有的地方全家全家的死絕,成堆成堆地埋人。遵義縣僅僅在1960年內就死了七萬一千八百多人。 1960年春,貴州省檢察院將遵義分院報告的餓死人、人吃人的情況寫進簡報,向最高人民檢察院反映。省委一聽說,立即下令收回,可是晚了一步。所以北京還是知道了'遵義事件'。
四月間,中共中央監察委員會副書記帥孟奇曾經打電話,要貴州省委監委匯報遵義死人的情況。七月三日,省委書記李景膺向國務院副總理譚震林匯報遵義事件說,遵義地委存在著嚴重的官僚主義。可是,當李景膺親自去遵義處理'遵義事件'時,只是將幾個縣委書記撤職了事,而將遵義黨委書記李蘇波上調到省裡,當了省計委副主任。” 四川省——
丁抒:“'天府之國'四川死人最多。四川是'大躍進'人禍危害最烈、災難最嚴重的省份之一。 1958年3月21日,毛澤東在成都主持會議、發動'大躍進'的時候,曾經興致勃勃地驅車到蓮花村和都江堰參觀,感嘆道'灌縣是個好地方嘛,山清水秀呦'。拜都江堰所賜,灌縣兩千年來一直旱澇保收,就在這個從來不曾被饑饉光顧的好地方,四萬人餓死,成了'大躍進'的犧牲品。 1958年3月16日,毛澤東曾經視察過郫縣紅光合作社。'紅光社,開紅花,毛主席到了我們的家...'這是當時郫縣乃至全四川的學童都得會背誦的歌謠。可是兩年以後,就是這個紅光社,人口竟減少了一千二百四十五人!佔該社人口的百分之三十一。多少唱過《毛主席到了我們家》的學童,成了毛澤東人禍的犧牲品,活活被餓死! 1959年曾經宣布糧食要平均畝產萬斤的富順縣,餓死十萬餘人,每七個人中就死了一個。長江三峽以巫山神女聞名的巫山縣,每六個半人裡就餓死一個人。大邑縣死亡率更高,每五個人裡就死了一個。四川榮縣六十萬人口,有四分之一餓死在那場空前的大饑荒中... 全國的人口,四川第一,非正常死亡人口遠遠超過任何一個省份。整個'大躍進'期間,四川餓死的人數高達八百一十萬,每九個人裡就死了一個。” 廣西壯族自治區—— 
丁抒先生說,'魚米之鄉'一樣餓死人。他以1958年曾經放出'水稻畝產十三萬斤'的全國頭號'高產衛星'的環江縣為例。
丁抒:“環江縣1960年餓死了三萬人,不少人家絕戶,不少村莊絕村。最後居然出現活人吃死人,活人吃活人的事件,甚至在街上有人公開擺賣人肉!” 江蘇省—— 丁抒:“從南京往南不到一百公里,在石臼湖與固城湖之間,有個很富庶的高淳縣。從1959年上半年起,高淳就已發生了嚴重的餓死人事件,省公安廳廳長洪沛霖親自赴高澄調查後,回到南京談起高淳的情況說'農民一家家死亡,有的村莊人都死得差不多了,還剩幾個人,何等慘哪!' 長江北邊的江都縣,這個富庶的水鄉,三年間餓死了三萬八千四百人。江蘇北面的高郵縣,餓死了三萬七千多人,其中一萬七千多是兒童。全國到處餓死人,哪個省都不例外。” 黑龍江省——
丁抒:“地廣人稀的糧倉黑龍江省,當時的所謂'右傾機會主義分子'、原水電部副部長李銳,在虎林縣興華村勞動。據他回憶,1960年秋收前後,村中就開始死人。他說'有一個同我一起駕牛車拉草回來的老漢,第二天沒有起來,躺在炕上走了。有一個同我很談得來的老頭,去世前只說'我想喝一碗稠稀飯'。1961年年初,我離開興華村時,村中已經餓死了二、三十人。' 北京通縣—— 丁抒:”偉大領袖所在的北京也不例外,郊區農民是被犧牲的一群。從天安門前的長安街向東,出了城就是通縣,縣委第一書記劉柘事後這樣承認說'當時,通縣的大鎮永樂店有'三多',墳頭多,墳上白紙錢多,穿白鞋的多。'” *丁抒:引用歷年學者公佈的數字*
丁抒:“首次提及大饑荒的'非正常死亡數字'的是叢進的《曲折發展的歲月》一書。他說當時'非正常死亡和減少出生的人口數在四千萬人左右'。 1993年,上海大學社會學系辦的學術刊物《社會》刊登了一篇金輝的《三年自然災害備忘錄》,公佈了他以中國國家統計局發布的數字為依據分析的結果——'僅僅中國農村的非正常死亡數就可能達四千零四十萬人'。 1996年英國記者貝克出版的《餓鬼》這本書裡說,中國當時'至少有三千萬人飢餓致死'。 我又根據中國政府新公佈的人口統計數字,重新作了計算,我得出的結論是,中國在'三年大饑荒'中至少餓死了三千萬人。” *丁抒:文革“紅色恐怖”,死亡人數最集中的第一個時期*
丁抒博士說到“文革”中的非正常死亡者。
丁抒:“'文革'中死人有幾個高潮。第一個高潮是1966年的'紅色恐怖',從六月到八月那一段,伴隨著抄家的是拷打,進而殺戮以'黑五類'分子為主的牛鬼蛇神。在中國大地上,從來不曾有那麼多人在那麼短暫的時期內,死於最古老的刑具——棍棒和皮帶。全國在這場'紅色恐怖'中被殺的,應該不下十萬人。” *丁抒:中國史、世界史上空前的自殺高峰*
丁抒:“更多的人自殺了。在中國,甚至世界歷史上,還從不曾有過如此多的人在那麼大的範圍內,用那麼多的法子結束自己的生命。 8月24日,作家老舍在(北京)太平湖投水自殺。接著,許多人選擇在太平湖了結了自己。短短的一個星期之內,有成十上百的人在這裡投湖。估計'文革'初期自殺的人數在十萬到二十萬之間。” *丁抒博士:“文革武鬥”是“文革”非正常死亡第二波高峰*
丁抒:“1967至1968年的'武鬥',是'文革'期間非正常死亡的第二波高峰。有的地方群眾組織之間的武鬥引起當地軍隊鎮壓,造成大批傷亡。武鬥需要武器,許多情況是在軍隊支持下明搶暗送,半送半奪,或者乾脆就開放兵器庫任意拿。 毛澤東、周恩來知道軍隊發槍支持武鬥—— 丁抒:“所以,毛澤東1872年6月28日,毛澤東會見斯里蘭卡總理班達拉奈克夫人的時候對客人解釋說'武鬥,兩邊都發槍,一共發了一百萬支槍吧。這一派軍隊支持這一派,那一派軍隊支持那一派,打。'。周恩來在旁邊解釋'名義是搶槍,實際上是發槍。' “文革”武鬥虐殺俘虜——
丁抒:“虐待俘虜是'文革'中武鬥的一大特色,武鬥中死亡者相當大一部分是被虐殺的戰俘。比如,河北雄縣三十八軍支持的那一派,動用大砲攻打對立面。攻克對方據點後,將婦孺用鐵絲串起來,男的穿肩胛骨,女的從肛門穿進,從陰戶穿出。遊街之後,全部槍殺。 陝西安康縣武鬥中,亂打亂殺俘虜二百八十六人,包括用長矛殺戮,用刀砍,用石頭砸,用槍打,以及絞死;還有讓被殺者背炸藥包、手榴彈自己炸死。安康縣甚至在一次審訊中活埋了十三個人。 武鬥使人變野,視人命如草芥——
武鬥使人變野,視人命如草芥。四川內江市竟然有人因為與人交換毛主席像章而發生爭執,拉響了一顆手榴彈,炸死二人,炸傷四十九人。
兩年多的武鬥期間,全國非正常死亡的人數應該在三十萬以上。” *丁抒博士:清理階級隊伍——文革中死人最多的時期*
全國兩千餘縣,平均每縣有一百人死於“清理階級隊伍”—— 丁抒:“1968年至1969年的'清理階級隊伍'是毛澤東和周恩來聯手'橫掃一切牛鬼蛇神'的高潮,是文革中死人最多的時期。全國兩千餘縣,一個縣平均有一百多人死於'清理階級隊伍'。在'清理階級隊伍'中有幾個大案子,每個案子都死了相當多的人。” 內蒙抓“內人黨”—— 丁抒:“1968年2月4日,康生指示在內蒙古抓'內人黨'(內蒙古人民黨),在整個內蒙古地區和內蒙古軍區有三十四萬六千餘人被審查,揪鬥和關押,其中四分之三是蒙古族人。因刑訊逼供而終身殘廢的多達八萬七千一百八十多人,被整死的有一萬六千二百二十二人。 江西省萬年縣“群眾專政指揮部”酷刑—— 丁抒:“按照毛澤東'專政是群眾專政'的指示,各地都層層建立了所謂'群眾專政指揮部'。以江西萬年縣為例,'群眾專政指揮部'所採用的刑罰種類有:捆綁、吊打、壓槓子、站凳頭、跪瓦片、坐老虎凳、坐噴氣式、銅鐵烙、灌吃大糞、開水澆頭、大熱天反穿羊皮大襖、太陽曝曬等數十種。 大黃公社一位女醫生被誣衊為現行反革命,被揪出來,用電觸奶頭、用開水澆陰道,當場昏死。 據縣公安局統計,全縣被打死和迫害致死的有二百一十四人。
在'清理階級隊伍'中被整死的人數多於武鬥和文革初期的'紅色恐怖'。粗略估計,死於'清理階級隊伍'中的人數應當在五十萬以上。” *丁抒博士“一打三反”——“文革”期間另一個死人高潮*
丁抒:“1970年代'一打三反'運動是另一個'文革'期間死人的高潮,是當局所謂'依法'槍決反革命分子的高潮,也是文革十年間官方殺人的集中期。所以,'文革'結束後,最高人民法院向中共中央報告說,1970年代'一打三反'運動中錯判死刑最為突出。寧夏錯殺的七十人中,一九七零年判處的就有六十八人。天津市錯殺的二十八人中,一九七零年判處的就有二十二人。” 槍決“反革命分子”之前使其發不出聲音—— 丁抒:“槍決'反革命分子'之前,使其發不出聲音的作法在全國大行其道。上海交響樂團指揮陸鴻恩因為塗寫《毛主席語錄》,在'一打三反'中被槍斃,在押往刑場前,他的喉管被割斷。 海南島白沙縣槍決女醫士官明華之前,用一節竹筒塞進她的嘴裡,穿上鐵絲,扎在腦後,使她發不出聲音來。當局在槍斃遼寧省女幹部張志新前,也割斷了她的喉管。 獄中晨四點拉鈴,放“樣板戲”,用手點人拉去殺—— 丁抒:“據被誣為'里通外國'的畫家韓美林回憶他當時在安徽淮南市,監獄中一殺人,就清晨四點鐘拉鈴,然後幾個高音喇叭同時播放樣板戲,凶神惡煞般的劊子手就進來拉人,(用手一個個點):'你!','你!','你!',而後是驚天動地人的哭叫,隨著是一陣懾人魂魄的槍聲。” 文革期間三場運動非正常死亡數在十萬至二十萬之間—— 丁抒:“'清理階級隊伍'、'一打三反'和'清查五一六'這三場運動,一個連著一個,幾十萬無辜的干部、群眾被打成'叛徒'、'特務'、'現行反革命'和'五.一六份子',成千上萬人被致傷、致殘、致死。這場運動的'非正常死亡數'也應當在十萬至二十萬之間。 以上談的僅僅是'文革'中幾個大事件的非正常死亡,概而論之,'文革'中非正常死亡人數至少在二百萬,或許高達三百萬。”
*陳光誠:數以億計在強制計劃生育中被虐殺的胎兒、嬰兒*
聽眾朋友!在以往談及中共建政以來非正常死亡的時候,很少談到那些因強制計劃生育而被虐殺的胎兒、嬰兒和連帶被波及失去生命的母親,或其他親人。
現在在美國天主教大學等機構從事研究工作的中國盲人人權活動人士陳光誠先生多年反對強制計劃生育,並且作過大量調查研究。
陳光誠先生說:“這個邪惡的反人類政策是從1979年開始,算起來有39年了。中共曾經通過衛計委有一個公開的說法,說他們這三十幾年的計劃生育在中國一共虐殺了三點六億多胎兒。這個數字當然是非常非常驚人的,在現實當中我相信數字遠遠比這個要大。因為有很多數字……因為這個政策死亡的都沒有被統計進去,這個(數字)只是被他們通過強制墮胎殺掉的這些孩子。”
*陳光誠:不被准許出生的生命和他們被株連戕害的親人們*
陳光誠:“事實上中共在執行這個邪惡政策的時候由於推行株連的政策,所以就導致了很多懷孕夫婦的親人也遭到株連,有些也就搭上命的,經常聽到。除此以外,中共在強制執行這個政策的過程中,有時也對懷孕的婦女……甚至她家裡的人……比如說,他要你去墮胎你不去,有的就開著拖車或者大型拖拉機,就把你的房子拴上鋼絲繩拉倒,在這個過程中,有的人為了保護自己的家,以為中共你總不能把我砸死在裡邊吧。但現實中還真就有這樣的事情,你不出來,中共他就把房子拉倒,家人就被砸死在房子裡……
像這樣的一些人的死亡,完全就不在共產黨公佈的這個數字裡。
還有的直接就去抓別人,抓她的親戚,'因為你的親人違反計劃生育,那我就把你也抓起來'。別人就覺得'你憑什麼抓我呀?這又不是我的事情!'然後就反抗,反抗過程中被中共整死的也時常會聽說。”
*陳光誠:“暴力計生”如何殘殺在母腹中生存三個月以內的胎兒*
陳光誠:“中共對自己統計的這超過三點六億孩子的虐殺方法,描述起來當然是非常殘忍的。
一般懷孕三個月以下的婦女被強制拖到'計生委'以後,就逼著她們簽署一份《知情同意決定書》。然後就通過一個專門墮胎的機器插到婦女的子宮裡把孩子攪碎,然後吸出來。”
*陳光誠:“暴力計生”如何殘殺已在母腹中生存三至六個月的胎兒*
陳光誠:“一般來說,超過三個月以上的孩子他們就採取一種叫'引產',就是打針。當然這個方法也有不一樣,有的是打催生針把孩子催下來,有的直接把毒藥打到孩子頭上,讓孩子在胎裡就死了,然後再生下來。”
*陳光誠:“暴力計生”如何殘殺在母腹中生存六個月以後離開母腹還活著的嬰兒*
陳光誠:“對於(懷孕月份)更大的,有一點不一樣。因為超過六個月的孩子一般都能活,有時就直接採取催生。催下來孩子還活著,醫院再採取手段把孩子殺掉。比如有的孩子生下來,醫生或護士不給把他嘴裡的東西清出來,然後裝到塑料袋裡把口系上悶死他。有的孩子生命力非常強,生下來你不給他清理,他自己也喘氣了,肺(的功能)也打開了。這個時候'計生'們就會採取一些……比如說,抓著孩子的頭,抓住孩子的身體一擰,把脖子擰斷了,孩子就死了。有的就頭朝下扔到一個水缸裡淹死。還有一個非常殘忍。事先弄一個小小的、淺淺的有點像盆子那樣的東西,裡邊放一些酒精,孩子如果比較大被催生下來還活著,就把孩子的臉、鼻子嘴往酒精裡一按,一下子就嗆死了,那是非常非常殘忍……”
*陳光誠:母親懷胎數月後,看一出生即被虐殺的孩子被擺在自己身邊的心痛*
陳光誠:“共產黨做這樣的事情,在這個過程當中已經……讓那些醫生護士殺人就覺得是很正常了。用他們的話說就是,'絕對不能讓孩子活著從醫院出去',這就是他們的'責任',如果有的人違反了這個,或者說沒有做好,那這個醫生或者護士受處分,這'資格'就保不住了。所以這個計劃生育辦公室對他們要求是非常非常嚴的。而且沒有《準生證》的人到那裡都不准接,大人小孩哪怕有危險你都不准接,那就讓他們等死吧。
這就是共產黨這樣一個殺人的政策,其實很多孩子的(母親)……我調查的時候她們描述,當時把孩子弄下來放在她的床邊,那種內心的痛苦,那種糾結是無法忍受的,而且看著那個孩子都長全了,身體……頭髮都有了,唉呀!……後來共產黨在我們調查以後,我���她的資料拿過來準備曝光的時候,共產黨又去找她'我給你多少錢,給你多少錢……你別再說了'你說'這個事是假的'。或者'我再給你多少錢,你就說這些事都是假的,是陳光誠自己編出來的,他教給我這樣說的'。但是人家老百姓並沒有按照共產黨的做法去做。人家覺得那樣做與天理不符吧。”
*陳光誠:那用水桶挑的和用卡車拉的…… *
陳光誠:“這樣悲慘的事情在當時是非常多的,而且有人給我描述。我聽到這麼兩個描述——
第一個是在醫院後面……是我們村書記告訴我的,說他去看一個……當時1980年代最瘋狂的時候,把婦女抓去醫院完全住不下,整個走廊裡靠一邊全都搭上長長的鋪,(這個我去過、見過)。人都住在那裡,住不下了。他說他看完被流產的人就轉到醫院後面,看到後面……用他的話說就是,小死孩呀,大的小的;長鼻子的,沒長鼻子的;長耳朵的,沒長耳朵的,各種各樣的,就堆在那裡。從附近村子裡僱一個老頭,挑著兩個桶,拿這個鐵鍬把這些孩子都鋤起來,扔到桶裡,然後用鐵鍬往下拍拍,拍滿了就挑到某個地方去處理掉。
他說,看到這這些以後,他就覺得'什麼人命關天',什么生命不生命……
後來我在調查的時候,郯城有一個人就告訴我說,實際上在臨沂因為這個階段那麼厲害……墮胎的這些孩子就用卡車往外拉,不再用人挑了。”
*陳光誠:”人命關天”理念被顛覆,社會老齡化、獨子、失獨……幾十年難恢復正常*
陳光誠:“ 總之這些都是非常慘無人道的,給中國造成了嚴重的後果。最嚴重的後果就是中國現在由於這個政策的執行,讓人幾千年來根深蒂固的'人命關天'的理念被全部顛覆了。原來覺得,殺人還了得?出人命還了得?現在就無所謂了。對人的生命的尊重基本上在社會上就喪失了。
當然社會上其它的問題也相應的就都出來了。比如,社會老齡化啊,獨子的問題啊,失獨家庭的問題啊……都紛紛湧現出來。我覺得代價可能以後要花幾十年甚至更長的時間……在中共被掃進歷史垃圾堆以後,能夠恢復就不錯了。”
*天下興亡多少事,炎黃子孫志未酬*
聽眾朋友!在中華人民共和國成立69週年的時候,回顧中國人民走過的道路,看國人今天的處境,觀世界民主潮流浩浩蕩盪,長江黃河之水千迴百轉終歸匯入浩瀚的海洋。此時此刻,很想和聽眾朋友一起聽一段由蘇叔陽作詞,王立平作曲,廖昌永先生演唱的歌曲《江河萬古流》。
(演唱錄音選段)
“長江流,黃河流, 滔滔歲月無盡頭。 天下興亡多少事, 茫茫我神州。 情悠悠,思悠悠, 炎黃子孫志未酬。 中華自有雄魂在, 江河萬古流……”
*主持人張敏致每一位聽眾的深摯感謝和衷心祝愿*
聽眾朋友!您現在收聽的是自由亞洲電台“心靈之旅”節目的最後一集,我是主持人張敏。
非常感謝聽眾朋友在漫長的二十年零兩個月時間裡,在有乾擾和“防火牆”時代,克服各種困難通過短波和網絡收聽節目,給予我鼓勵和支持。
更感謝每一位受訪者,尤其是牆內的受訪者,冒著風險、承受壓力,講述自己的人生故事,說出當下事件的真相……在此請接受我深摯的感謝!
願已經播出的“心靈之旅”節目和文字稿借助網絡多種平台的傳播和保存方式,成為留給歷史的一份特定時代的證詞。
願中國的新聞自由和憲政民主早日實現!
1 note · View note
Text
今週の入手本(0520-0602)
『バルタザールの遍歴』(佐藤亜紀著/石井千湖解説/本文デザイン:柳川貴代/角川文庫/Kindle版)
『岩波科学ライブラリー262 歌うカタツムリ ─進化とらせんの物語』(千葉聡著/岩波書店/Kindle版)
『文にあたる』(牟田都子著/装丁:寄藤文平+古屋郁美(文平銀座)/亜紀書房/Kindle版)
『あまたの星、宝冠のごとく』(ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア著/伊藤典夫、小野田和子訳/扉イラスト:影山徹/扉デザイン:岩郷重力+S.I/ハヤカワ文庫SF/Kindle版)
『線虫 1ミリの生命ドラマ』(長谷川浩一著/装丁:鈴木成一デザイン室/Kindle版)
『珈琲と煙草』(フェルディナント・フォン・シーラッハ著/酒寄進一訳/東京創元社/Kindle版)
『新訳版 銀河の壺なおし』(フィリップ・K・ディック著/大森望訳/扉デザイン:土井宏明/ハヤカワ文庫SF/dZERO/Kindle版)
『エレホン』(サミュエル・バトラー著/武藤浩史訳/新潮社/Kindle版)
『ニジンスキーは銀橋で踊らない』(かげはら史帆著/装画表1:ジョルジュ・バルビエ『「牧神」を演じるニジンスキー』、表4:ジョルジュ・バルビエのデッサン/ブックデザイン:鈴木成一デザイン室/河出書房新社)
『北極百貨店のコンシェルジュさん 1・2巻』(西村ツチカ著/装幀:井上則人(井上則人デザイン事務所)/小学館)
『シンドローム』(佐藤哲也著/森見登美彦解説/カバー装画:西村ツチカ/カバーデザイン:祖父江慎+コズフィッシュ/キノブックス文庫)
『イラハイ』(佐藤哲也著/福田和也解説/カバー装画:杉田比呂美/新潮文庫)
『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』(千葉聡著/講談社ブルーバックス/Kindle版)
『千葉からほとんど出ない引きこもりの俺が、一度も海外に行ったことがないままルーマニア語の小説家になった話』(済東鉄腸著/装画:横山裕一/装丁:木庭貴信+青木春香(オクターヴ)/左右社/Kindle版)
『キルヒャーの世界図鑑 よみがえる普遍の夢』(ジョスリン・ゴドウィン著/川島昭夫訳/澁澤龍彦、中野美代子、荒俣宏解説/エディトリアル・デザイン:祖父江慎、宮城安総、小倉佐知子/工作舎)
『ナボコフ夫人を訪ねて─現代英米文化の旅─』(マーティン・エイミス著/大熊榮、西垣学訳/装幀:石川絢士/河出書房新社)
『改訂版 生物基礎』(数研出版(高等学校理科用))
『改訂版 生物』(高等学校理科用/数研出版)
1 note · View note
kachoushi · 1 year
Text
星辰選集
花鳥誌 令和5年2月号
Tumblr media
令和4年11月号の掲載句より再選
坊城俊樹選
この星辰選集は、私が各月の掲載句の中で、雑詠選・撰集選・さいかち集の成績などに関係なく、改めて俳句としての価値が優れていると判断したものを再度選句したものです。
言わば、その号における珠玉の俳句ということになります。
Tumblr media
天の川の端より天の川仰ぐ 伊藤 ひとみ 夜の蟬星のあはひを登りけり 天野 かおり 零戦に少年口を閉ざす夏 栗原 和子 風蘭の香は梢に沿ひ風拾ふ 猪俣 北洞 みんみんや栄華の墓へ木の根張る 平山 きみよ 風鈴の音の調べや夜をこめて 平山 邦子 知床の海霧にまぎれし霊ありぬ 三浦 一明 脳天の揺らぐ目覚し蟬時雨 藤原 寛
Tumblr media
逝く夏や黒着て黒い犬を曳く 岡田 順子 紫陽花の丈一丈の白さかな 栗林 圭魚 獣道なる蟬脱の今し方 田中 惠介 前衛の老人目指し浮いて来い 渡辺 美穂 俺が死んだら花火揚げよと言ひて逝く 髙見 慧子 全長に空従へて滝墜つる 松村 健一郎 炎天や宇宙の開く高野山 新家 靖子 人恋の生活にも慣れ秋立ちぬ島 原柴田 ちぐさ
Tumblr media
レコードの針飛ぶところ秋の声 大久保 樹 夫生きて戻れと祈る流れ星 譽田 若菜 露天風呂空も貸し切り鰯雲 有馬 幸月 万葉の連理の歌碑や夕月夜 古川 時江 たかだかと父に差し出すかぶと虫 新田 聰 ナイトショーの劇しき演者はたた神 比嘉 幸子 血の色に光る鳥居や神無月 粟倉 健二 病むことも生きることにも銀河澄む 坂井 令子
Tumblr media
幽霊の色香放てる花芙蓉 山﨑 久子 魂ぬけし空蟬の背を風の吹く 髙田 栄子 幾千の赤き灯充ちて夏の街 田中 素香 野の家に点りたる灯の秋となる 剣持 せつ子 げな話聞きつつ啜る心太 杉原 久美子 送り火や影もたざりし魂なりし 伊藤 ていこ 流蛍や宵の名残りは夢の中 勢木 宇太郎 緑蔭に絵画のままの深海魚 中里 三句
Tumblr media
車椅子大緑蔭に落ち合へる 赤川 誓城 六道の辻おんおんと迎鐘 村山 要 蓮池を曲がれば終の別れの灯 吉行 奎子 森深く闇に添ひゆく黒揚羽 秋吉 斉 あねいもと浴衣の柄で喧嘩して 髙畑 和子 夏痩せやすてたきものに謄写版 渡辺 幸子 遠き日の西瓜は井戸に吊られたり 春田 玉子 迷ひ入る鏡の中の守宮かな 蜂里 ななつ
0 notes
leenaevilin · 2 years
Video
youtube
[Video] プロステTV #8 & #9 メガステ (prosta tv #8 & #9 megasta)
10 notes · View notes
chiyu2324 · 4 years
Text
【葉黃】Way back home
▶關於葉修追求黃少天的那點破事/段落零碎
▶當作自己另一篇文的前傳,但不同梗
▶BGM-SHAUN-Way Back Home
 *幸福論者的機會主義-IF前傳版(跟原版的細節不一樣喔XD)
  飛機雲於高空劃出一道道流星似地尾巴。
 機身搖晃,像拍打著沙灘的海浪。
一下又一下地,溫柔繾綣。
黃少天支著單手望向小巧的機窗外。
天空蔚藍清澈,他彷彿朝著海邊漫步前進,將自己浸泡於海水徜徉。
 墨鏡被摘了下來,他隨手放在小桌上,調整了椅背,身體向後躺下,身邊隊友們早已沉沉睡下,七零八落的鼾聲四起,距離他們抵達目的地還有近一小時的時間。
應該是因為隊服的影響吧,那個人在他記憶裡總是帶著各種紅色的色彩。從嘉世到興欣,明明是挺淡然的性格,配上了鮮紅色後硬生生多出了難以言喻的熱情。也不知幾歲男人開始學會了抽菸,自個兒抽菸時總是安安靜靜地似乎想著遙遠的事,也有時邊PK還能口齒清晰地叼著菸嘲弄一下對方。他的聲音低沉附有磁性,像釀過的紅酒,帶著點兒B市的道地口音,常斜斜地翹起一邊嘴角,或好笑或無奈地瞧著人。
當時他和他告白是夏天,就在H市知名的西湖湖畔。
初夏媚陽,深紫色藍影因風搖曳,男人就站在樹下,插著口袋和他說了喜歡。
沒有任何前兆,藍花楹的花瓣飄落於兩人之間,男人牽起了稀鬆平常的笑容。
 黃少天是有些愣了。
任由強風吹亂了額前汗濕的碎髮。
 興許是呆愣的時間有些過長,男人輕輕地笑了一聲。
黃少天回過神來,用力瞪了對方一眼。
「成不成?」男人聲音帶著笑地傳來。
黃少天皺起了臉,狐疑道:「你真喜歡我?」
那人似是早有預料會被這樣詢問,他像早已演示過上千萬遍般,像烙印骨髓,像刻骨銘心。
 男人微啟唇瓣,緩慢又帶有力度地說:
「我喜歡你,黃少天。」
那目光太過堅定,如漆黑的夜空托著天上密密的星。
 星光燁燁如湖面交映,原來是你眼中的絢爛倒影。
 在那人從喉間溢出話語的瞬間,黃少天覺得,那刻落下的紫盈花過於緩慢,帶點浪漫的海洋色彩,像被放慢了速度,全世界似乎都暫停在這一剎那,而他的一生便從此交代在了這裡。
    Way Back Home
    黃少天自認是個直男,像101大樓那樣堅挺不拔矗立不搖的那種直。他小時候還追過班上的班花,手段大概就那麼幾招,帶人玩遊戲,送點���禮物,哄些情話,無一不是小學初中那般年紀會的一切。
他不歧視同性戀,也對別人的性向沒有興趣,若是他朋友或許他還會幫著出主意,陪人家想想辦法怎麼追人——遑論是感到微詞。
直到有次他和葉修下遊戲,兩人玩著某次榮耀推出的新活動,在活動結束後葉修把活動裡的隱藏任務拿到的素材給扔進編輯器,叫他等他幾分鐘,沒過多久,君莫笑丟了交易申請過來,將一枚精緻漂亮的對戒分了個給他,結束交易後就那般沉穩或許夾雜著一絲不易察覺的緊張,和他說:
「少天,讓我追你吧。」
 他當下是真以為葉修頭殼壞掉或自己耳朵出問題了。
 黃少天笑著打趣他,沒想著人更認真地朝他又說了一遍。
他們倆熟稔,怎可能聽不出這人到底是說真說假。黃少天一下子慌了,他可以有許多假想,也可以開不少玩笑,他能認同朋友們的性向,卻在此時不得這男人的要領。
也或許是那個男人對自己說的這些話,他才不知該如何是好。
他不討厭葉修,可何曾談論過喜歡?
 那之後,其實沒什麼之後。
他連一句話都說得磕磕絆絆,最後乾脆不爭氣地落荒而逃。
 而他本以為自己這般舉動肯定於人家心口上劃上一大口刀子,他們的關係會從此降至冰點,私下再無聯絡。
原本有些懊惱後悔的黃少天在後兩天收到某人託G市的鮮花店送到藍雨大門一大束俗到不行的紅玫瑰時,他就徹底信服這人是打定主意真要「追」他了。
……這傢伙鐵定是從蘇妹子那些不三不四的狗血連續劇裡學來這招的。黃少天邊碎念邊狠狠的在心裡吐槽,然後轉頭默默將花好好收了起來。
花是無辜的。
他這樣對自己說。
  老一輩總說作為大人是多麼辛苦的一件事。小時候的黃少天聽來那就像天方夜譚,耐著性子聽諄諄教誨的心情基本貢獻給了爺奶,當爸媽有些猶豫他要踏上職業選手生涯時的勸阻他是乾脆當耳邊風,人被魏琛的妖言妖語撈去,天天往藍雨訓練營奔,沒多久便準備出道,行李最後是打包直直進了藍雨的宿舍。
都說成為大人之後得捨棄很多東西,像蛇會蛻皮一樣捨棄過去的自己,時光的洪流覆滅一切,推著人強迫他們睜眼看向眼前。
但要說黃少天變了很多,那倒不盡然。
說得較準確一點,是因為他至今為止的人生與他人相較而言頗為順風順雨,真要說太大的挫折,那倒談不上���多多。
所以在黃少天面對葉秋的退役時,他稍作任性地覺得,自己應該是要有資格曉得事情真相的。
他上過QQ問葉秋怎麼一回事,男人卻像是沉進海底一般毫無聲息,他這才發現除了QQ竟沒有任何其他與這人的聯絡方式,他又能去哪兒大海撈葉。
當黃少天以為自己會從此跟這人失去相交的平行線,正滿懷複雜情緒去蕭山體育館和嘉世拚完一場毫無亮點的比賽時,收到了那人傳來的訊息。
他如約到了嘉世的斜對角,摸摸索索地進了網吧,第一眼見著葉修,黃少天其實莫名的有些鼻酸,怕是各方情緒突然倒進將滿未滿的水杯,他想起太多的曾經,想起與退役兩字有關的所有負面記憶,差點兒紅了眼眶。但他硬生生忍住,不想顯露這方面特沒漢子的模樣,罵罵咧咧地唸起了懶洋洋散在前台的男人。葉修回了幾句,像是手下留情一般沒特別跟他嘴貧,在正事開始前的談話最後,只是扯著嘴角說了這麼一句:
「不想讓我們少天大大為我擔心啊。」
男人笑著,似乎像打趣揶揄如往常那樣厚臉皮,又似從深處認真謹慎地想表達些什麼。黃少天還沒摸清對方的意思,想嗆你是多大的臉能叫我擔心?葉修又自然地詢問他要不要吃點消夜,他有榨菜跟火腿腸——免費招待,他請客。
話題轉得十足自然。
 真他媽的大方。
黃少天忿忿地奪過火腿腸啃了口,跑去登入他從春易老那要來的小號。
 說起來,要不是葉修和他說追求,黃少天也不太會把一些雞毛蒜皮的小事和舉動有意義地放大解讀。
那次打完副本後,黃少天是想知道葉修那邊的狀況的。他不大好意思直接問,只好把自己推出來的七七八八說出,得了男人的應證更多的不是開心或其他什麼成就感,而是覺著這人怎就那麼衰,上輩子是否作死,這輩子得這麼辛苦。
黃少天沒有改變什麼態度,他們關係本就好,說實話講什麼都沒太大禁忌,剛剛若他要問,葉修不會不回答,只礙於自個兒的點奇怪,沒好意思提。
只是沒料到那人會對他說:「這不是還有你嗎?」
那語氣太過理所應當,搞得黃少天覺得怪不好意思的,莫名害臊。
但男人的面龐和語氣認真的找不出絲毫破綻,他當自己過度解讀,又覺得明明說要追他,難道這不是那啥撈什子甜言蜜語……?
是我想太多了?他真的喜歡我?話又說回來我想這些幹嘛?還沒拒絕難道不是我想看老葉怎麼追人?難道不是我不敢破壞這段多年的情深友誼?不是嗎?真的不是?認真不是?黃少天你還好嗎?黃少天你不是直的嗎?世界最帥黃少大大你怎麼還在思考老葉的行為然後質疑自己?睡覺睡覺睡覺。
直到回到飯店,躺進柔軟的蠶絲被,黃少天還在滿腦子自行對話,想著該不會葉修其實是將自己潛移默化進他人生活的情場高手這回事兒。
  是人就會有脆弱之時。
其實那時候的黃少天沒覺著自己需要安慰。輸贏這檔事不是一次兩次了,他失去的總冠軍也不僅僅這次。調適有經驗,事情終將成為過去的一環。
可他萬萬沒料到葉修那天會突然來找他。
時間老早過了晚飯飯點,更不用說他其實吃過了,洗完澡沒什麼心情上榮耀,準備倒頭睡到天明,結果人突然空降G市,說要帶他出去轉轉。
……說得可好聽,到底誰是地主啊。
見他少見的不讀空氣十分堅持,黃少天一掃壞心情,被轉移情緒,有些好奇他想做什麼。
前頭的人悠悠踱步,似乎漫無目的,黃少天跟了一陣子發現人愈來愈往偏離市區的方向,說不準根本迷路之子,實在忍無可忍終於開口打破沉默。
「你到底要去哪啊?」
男人回頭,滿臉疑惑,「我剛不是說去轉轉嗎?」
「……」
「你沒聽到?沒聽到怎就跟哥走出來了?」
敢情您就是名符他娘的其實轉轉。
黃少天心情不佳,忍住罵街的衝動,口氣不善,「我累了,想睡覺。」
言下之意就是老子今天記者會不是說了什麼也不想說了嗎你到底來湊什麼熱鬧啊。
男人習慣性地摸摸下巴,又撓撓臉,似乎正在思考什麼,黃少天是真的心情不好什麼也不想顧,當他任性到底也行,他是完全不願裝得無所謂,也懶得顯出失去了冠軍能大方說沒關係的形象,都認識幾年了,還不知道他脾氣稱不上好又急性子嗎。
當他以為葉修會被他的脾氣弄得沒轍,甚至認為花這錢跑來一趟G市只因為他根本是浪費,實在沒辦法了扛不住這紅血進入暴走狀態的BOSS,乾脆打道回府收手作罷算了——、
「旁邊有個河堤。」
「……?」
黃少天的腦洞被強制中斷。
「呃……我知道……」
因為他還沒轉過來,顯得回答像舊式機器人一樣機械愚蠢。
「那走吧。」
事實證明,心情差的黃少天也是個自暴自棄愛幻想的主,男人連表情都沒改變絲毫,丁點怨言也沒有。
「……」最後他還是默默跟上了。
誰要他並不想背個將人遺棄在他鄉的罪名。
 晚上的河堤基本沒有光源,漆黑一片,滿分十分的話絕對是負十分的約會地點。
黃少天嘆口氣,深深感受到這人這方面真的不行,狗血連續劇都救不了的那種。他想拉人去吃點消夜就打發人回去,沒想到正欲抓對方外套的手,似乎碰到了什麼。
準確來說,是被碰到了什麼。
剛開始是指尖。
指尖輕輕地碰到了他的食指。
對方似乎有些猶豫,觸碰後又立刻彈開。
許是見沒有其他推拒,或者終於醞釀出勇氣。
男人小心翼翼地,重新從食指處,緩緩包裹住其餘,最後將他的手牽了起來。
黃少天怔愣,腦子轉不太過來,CPU運作一下子超過極限。
平常和朋友勾肩搭背沒什麼,但他心裡原則是不喜歡被沒感覺的人碰,尤其還是男的,照理來說他應該迅速將手抽走的,可不知怎地,可能是那小心翼翼的感覺太過滑稽,他可以取笑一百年,又或是被慎重珍視的感覺太過新穎,讓他有種錯覺,好像多年來都被這男人捧在手心愛護似的,不是那種哄小女生的肉麻,而是認認真真地就是這麼珍重一個人,理所當然地想將喜歡的對象好好呵護於身旁。
他是不忍心抽出的。
也捨不得抽出。
整個人彷彿進入烤箱烘烤,暖融融的。
……他莫名才發現,自己面對葉修時,好像變得愈來愈奇怪。
 周遭靜謐無聲,偶有蟬聲四起,蓋過交織的吐息,他們目視遠處水墨一樣的盡頭,心中打鼓熨燙,氣氛並不尷尬,反而有種安寧如細雪般的美好。然夏初之際的天氣時常不穩,他們沒料到打破寧靜的是驟雨,來得又急又快又突然。握著他手的人也是一愣,黃少天幾乎見到了這男人一瞬間、人生裡幾近微乎其微堪比太陽打西邊升起的慌亂不堪。
下起的大雨中斷一切,男人拉著他找地方躲雨。
雨勢不間,淅淅瀝瀝,眼前所見似是被切割成高中數學裡的各色幾何,他的雙眼模糊,看不太清前路,澆灌而下的雷雨匯成一片沁濕他的衣裳。
黃少天只依稀記得有隻溫暖帶著濕氣的手牢牢抓緊著自己。
其實雨應該很快就停。
他張張口,嘴唇翕動,最後吞進腹裡。
 回想起來,大概便是在那時,他為此心摺。
  話說回來,那時葉修尚未復出,尚在挑戰賽前的夏休期,基本上電競新聞消三不五時便會報導興欣,像專屬位置似的佔據某一塊小版面,黃少天想忽略他的近況都難。倒是他沒料到能三言兩語順利聯絡到人,他只不過順口提了句要和隊長他們來H市旅遊,葉修立刻毛遂自薦了自己可以當地陪,回覆爆快,堪比優質的淘寶線上客服——
這傢伙是不是螢幕上一直開著和自己的QQ對話框啊?!
黃少天看到回覆時忍不住嚴重懷疑。
可其實他內心澎湃異常,有點呈現小傲嬌狀態。連喻文州都看出來了,還微微笑著和他提到「我們可以分開行動的哦」——真是十足十的貼心好隊長。
然而實情是否單純想遠離狗男男,那就不得而知了。畢竟事實上,這趟H市遊的提議人可是藍雨的副隊長來著。
 剛下飛機,幾人到旅館丟包行李,作為讀空氣高手,喻文州帶著其他幾人找飯館去了,連黃少天的藉口都幫忙說好了——他今天要找一下住這附近的朋友——彷彿謊言似的實情。他本人手是快過隊長一大截的,照理來說嘴也是,沒想著竟有慢一步說話的時候,這令黃少天十分鬱悶。
要找到興欣網吧並不難,手機上網搜搜地址就出來了,鬧街邊輕易攔輛計程車,到興欣附近也不過彈指間的事。不過有個大麻煩,這大白天陽光刺眼,亮晃晃的,根本無法像之前那次一樣烏漆抹黑地躲過網吧客人,尤其計程車停在網吧門口太顯眼,他得離得稍遠些,還需要有人接應,奈和這種時候沒辦法打電話給葉修,黃少天想了想,最後撥給了蘇沐橙。
 沒有人接,想必是在忙。
黃少天無奈,付了錢道了謝,推開車門面對火辣的豔陽,這時他才憶起漏了件事,從旅館出來時倉促,沒來得及戴齊偽裝必備品,身上竟然只有副墨鏡。
他又傳訊息給了葉修,祈禱他們這時不是組隊在搶野圖BOSS,除了我大藍溪閣會有麻煩外,葉修大概會忙得沒空理他。
黃少天無邊無際地於腦內扣著人帽子。
不過說起來,他也不太明白自己這般行為舉止的意義,只知道他下車得急,垂著頭用手機,架上墨鏡匆匆便往興欣走。
是在某處的腳步盡頭,那雙黑白相間的無牌布鞋令黃少天煞住了車。
他未有猶疑地抬頭。
剎那映入眼簾的一切翻騰成騰開的煙火,他彷彿將眼前的畫面與自己的夢和看過的書相連,在驚惶狂奔著的隧道裡,終於瞥見一抹光,前頭的那人在盡頭處轉身,他使盡力氣仍舊看不清面龐,一不留神,那人變成了自己,於是一瞬間,隧道幻成星河,你坐成他,他坐成河。
他覺著眼前的人此刻便是那晚的星河隧道。
甚至他想,或許那個人就是這男人。
可是怎麼可能呢。
又為何如此呢。
 ……那本過年時從親戚家無聊翻來的書叫什麼來著?
 葉修微微勾著嘴角,好笑地看著默不作聲的自己。他不太確定葉修是怎麼找到他的,不過腦內轉個彎大概就能猜出七八成。
黃少天本想問葉修怎麼出現在這裡,身為職業選手的多年本能卻敏感地發掘注視他的視線在逐漸增多,他這才想起興欣最近挺紅,斜對門又有嘉世,網吧四周有些人煙,大家看得人當然只有他而不是他們,因為他身前的那人可是連記者都認不出來的。
附近這些或有在場館附近溜達完來蹲點的,主要是想堵看看他們這些職業選手,趁機送點愛心或拍照,也有小部分是興欣的粉絲,網吧滿了待在外頭等位兒空出。總地來說不管是不是黃少天的粉絲,至少絕大部分是看過職業選手們的臉的。
黃少天慌張起來,正想拉過葉修就走,頭上卻適時地壓下了一頂鴨舌帽,差點兒沒壓歪他的墨鏡。男人自然地牽起了他的手,本還在做探詢的人們見狀,小聲驚呼後紛紛回頭各自繼續自己的事,完美做到目不斜視這四字。
「等、你……」
黃少天見這人大膽牽他,實在很怕他們被哪邊的狗仔給拍了下來,但他又發現周圍人似乎變得沒怎麼關注他了,這讓他非常疑惑。
「過氣了?對本少沒興趣了?」黃少天小聲嘟嚷。
笑聲隱隱傳來,黃少天瞪了眼前人一眼。
「沒事兒。」葉修咳了聲,正兒八經地解釋道:「非禮勿視。」
「還適用我們呢?單純因為你沒露過臉沒人瞧得出吧?我這可是十萬火急的!話說你們剛是在搶BOSS?我傳的訊息沒回啊蘇妹子的電話也沒接呢,早上不是說了我大概幾點會到的嗎?」
「當然適用。……拋下BOSS丟給沐橙了。」葉修頓了頓,小朋友的問題太多,實在難以逐一回覆,最後他只好揀幾個說,順便轉回話題,「說不準以為你是害羞才扮成這模樣。」
可不是嗎?他們國內路上的同性情侶有些大大方方、有些遮遮掩掩。怕是錯認為他們也不過單純一對男男戀。
葉修這番言論說得莫名其妙地有道理。黃少天一面翻著白眼默懟著誰跟你是情侶啊一面發現這人竟然拋下了BOSS來找他這個事實——這令他嘴角不住地上揚,毫無理由,壓都壓不下來。
口乾舌燥。
「靠靠靠靠,害羞個鬼啊!」黃少天舔舔唇,腦子鬧哄哄的像漿糊,「那剛開始狂盯什麼勁啊真是,白緊張了不是嗎!」
他嚷了幾句不過癮,剛剛的慌亂感尚未完全散去,心有餘悸,他欲拍拍胸脯舒緩舒緩情緒,才發現手還在某人那兒,握得可緊得呢。
氣不打一處來,額上快要冒井號。
到底是誰比較愛不見啊?
黃少天在心裡吐槽。
越想越有些莫名得來氣,他想悄悄趁葉修不留意時掙扎出來,卻突然聽見那人的聲音,一如往常般淡然的語氣裡又是那樣混雜了理所當然,說:
「因為你好看啊。」
 一丁點兒讓人覺得是敷衍的餘地都沒有。
如果葉修的語氣再輕浮一些,又或者不那麼淡定認真,他都能當作只是一種唬爛吹捧的心髒戰術,故意要攪得他心亂如麻用得,那他還能胡說八道亂講堆亂七八糟的話把這傢伙扔回爐去重造。
可惜不是。
葉修就只是在陳述一件他內心的事實罷了。
意識到此的黃少天憋屈著臉,想說些什麼卻說不出其他,嘴巴開開合合地,最後不爭氣地承認被這人莫名其妙地撩到了。
臉的溫度在以不可思議的速度升溫。
……操,怎麼能那麼淡定的說出這種話啊臭老葉!
黃少天憤懣。
   「所以,你和他告白了?」
蘇沐橙雙手撐著小巴,眼神亮晶晶地。
「啊。」葉修眨巴幾下眼,嚥下了嘴裡最後一口飯,默默說:「我忘了……」
蘇沐橙無言以對,滿臉無奈,「你這樣他哪清楚你到底喜不喜歡?」
他這本不是想說等追到手了再表白的嗎,哪曾想過一句「讓我追你」其實根本不是告白來著……
葉修用握著筷子的手撓撓臉,面對蘇沐橙的一語道破時習慣性地錯開視線,望暸望遠方。沒怎麼敢說他以為他這算是告白過的了,沒準被鄙視嘮叨更多呢。
但蘇沐橙可是誰,又不是路邊的阿貓阿狗,多瞭解這男人啊。女孩嘆口氣,心裡肯定著這男人一定當作自己的心意人家曉得的,又不會讀心術,不說出來誰知道呢。
「你是不是沒說過喜歡他好幾年啦?」蘇沐橙好奇。
「說這不是讓人心裡負擔嗎?」葉修奇道。
「沒錯,很好,乖~」蘇沐橙滿意。這種東西旁人來說比較恰當有震撼性滴,若黃少天哪天好奇真問了,那再來看葉修會怎麼回答勒。
 「他不是說離開前還會來找你一次?帶去告白告白吧。」準備開始訓練前,蘇沐橙笑笑地和葉修這麼提議,「別錯過啦,是個好機會!」
「行兒行兒,都聽妳的。」男人無奈地莞爾,雖說告白聽來簡單,實則上他可是一點兒經驗都沒……
不過他倒是突兀地,腦內佔滿了滿片情熱浪漫的海藍色——
就像那個佔據他內心,時常憶起便令他柔軟得一蹋糊塗的人,身著深淺不一的青色隊服,咧著嘴角,虎牙不經意間露了出來,驕傲地指著自己今生第一次披上的戰袍,朝當年的他不可一世地哼聲道:
「——等著我來打敗你啦老葉!」
這令他想起西湖最近開滿了藍楹花。
   黃少天一覺醒來,才發現飛機已著陸。
這趟路途的夢裡全是過往的零碎往事。
身邊隊長和其他隊友們陸陸續續也醒了,他們下了飛機,一路出關至門口,黃少天正想和其他人打聲招呼,說先去一趟別處,就見機場出口不遠處佇立於一角的男人。
戴著口罩,眼神無精打采,眼睛東張西望的,頭卻懶懶地沒費力亂轉,原本還朝著完全和自己相反的方向看,卻像是注意到誰的視線似地,一下轉了過來。
那雙漂亮如夜晚的雙眸和好看的單眼皮搭在一起,如初春染照暖陽的苦楝樹,片片沙場荒原煥然一新,渲上一襲盎然簇開的淡紫花朵,鬱鬱蔥蔥間遮蓋了老舊褪色,零星如檸檬般的殘苦緩慢不再,花團錦簇。
 ——黃少天忍不住覺得他的男人宇宙第一帥氣可愛。
尤其是每次他們見面,都像這般,唯見著他後才不太一樣的眼神——
盛滿所有愛這個詞的涵義。
可叫哪個作為戀人的心不酥麻,一次比一次還更喜歡?
 葉修上前,接過他一半的行李,周圍人同他們打聲招呼後識趣的離開,黃少天和他們揮完手,回過頭來就見男人微勾著嘴角等待自己。
他經不住打心底的雀躍,躍然面上——咧開嘴角,朝人笑道:「走吧走吧!」
彼端盡頭,灼熱的夕火絢麗。
葉修彎了彎唇瓣,向前伸出的手如同低於平均幀數的播映畫面。
「好。」
另一手帶著微熱的氣息附上,彼此牽緊了對方。
「——回家。」
    FIN.
      黃少天說得那本書是李維菁的《老派約會之必要》。
 Way Back Home從出歌到現在不斷循環播放。
真的太好聽,一聽就想起了像海一樣的黃少天。才有了這篇文(笑)
眾所周知我雖是葉修粉可號稱雙擔黨,不過一次也沒寫過葉修暗戀人追人的葉黃文……(主要是我覺得黃少天怎麼可能不喜歡這麼好的人(幹滿滿私心
原本覺著寫天天的角度可能會拿捏不好,OOC爆棚,雖說同人本就是OOC的一種哈哈哈哈哈,但聽到好友說覺得很少天,那我就安心惹(不要不鳥其他人啊
 中間有一兩段的黃少天感覺很屁很小孩很好笑,是我刻意這樣取決的。我自己覺得無論談戀愛的對象是誰,有些喜歡的情緒的話,便會在心情不佳時下意識耍點小任性(有點像是大多數人面對家人時總會比較任性些)。而正因為對象是葉修,黃少天才會這麼肆無忌憚,他是沒意識到的,就是下意識裡對著葉修耍些性子,這是他長年埋在心底的舉止了。
不過這篇不是雙向,黃少天只是對葉修有超於朋友的好感可自己不知道罷了。
 有一小段帶到葉修跟沐橙了。
不是故意插在那的,就是覺得前頭的告白好像需要點「怎麼跑這來了」的倒敘因素。
然後補充一下,黃少天是後來才知道葉修帶他去藍花楹堆裡告白的意義的,也是很後來才知道葉修喜歡他很久了。
  大概就是這樣了。
謝謝閱讀至此!
190210既雨
1 note · View note
2ttf · 12 years
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖ×ØÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫���✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
5 notes · View notes
kachoushi · 1 year
Text
各地句会報
花鳥誌 令和5年1月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和4年10月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
草花のひかりの中へ列車ゆく きみよ 玉電の秋日に錆びし蛙色 要 雁渡るご墓所の天の筒抜けて 順子 神在す胙として木の実独楽 三郎 大老の供華には黒き曼珠沙華 いづみ 木の実降る正室と側室の墓 同 おしろいや世田谷線の音に住む 千種 どんぐりに一打を食らふ力石 みち代 踏切を渡りカンナの遠くなる 順子 茎だけになりて寄り添ふ曼殊沙華 小鳥 直弼へ短きこゑの昼の虫 光子 金色の弥勒に薄き昼の虫 順子
岡田順子選 特選句
草花のひかりの中へ列車ゆく きみよ 黄のカンナ町会掲示板に訃報 光子 井伊の墓所秋の大黒蝶舞へり 慶月 大老の供華には黒き曼珠沙華 いづみ おしろいや世田谷線の音に住む 千種 十月の路面電車の小さき旅 美紀 秋の声世田谷線のちんちんと はるか 現し世のどんぐり星霜の墓碑へ 瑠璃 直弼の供華の白菊とて無言 俊樹 直弼へ短きこゑの昼の虫 光子 秋声や多情を匿すまねき猫 瑠璃 累々の江戸よりの墓所穴まどひ 眞理子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月1日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
点と点結ぶ旅して尉鶲 愛 振り向かぬままの別れや秋日傘 久美子 月光や洞の育む白茸 成子 木の実落つ長き抱擁解きをれば 美穂 折々に浮かぶ人あり虫の声 孝子 ひぐらしの果てたる幹へ掌 かおり 国境も先の異国も花野なる 睦子 虫の音が消え君の音靴の音 勝利 流れ星消えたるあたり曾良の墓 かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月3日 花鳥さゞれ会 坊城俊樹選 特選句
天高き天守の磴や男坂 千加 秋高し景色静に広がりて 同 汽水湖に影を新たに小鳥来る 泰俊 朗々と舟歌流れ天高し 同 落城の業火の名残り曼珠沙華 雪 秋立つとほのかに見せて来し楓 かづお 天の川磯部の句碑になだれをり 匠 天高し白馬峰雲ありてなほ 希
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月6日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
夫のこし逝く女静か秋彼岸 由季子 赤い羽根遺品の襟にさびついて さとみ 学童の帽子が踊る刈田路 吉田都 雨音を独り静かに温め酒 同 紫に沈む山里秋の暮 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月7日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
蛇穴に若きは鋼の身を細め 鍜治屋都 芋の露朝日に散らし列車ゆく 美智子 神木の二本の銀杏落ちる朝 益恵 破蓮の静寂に焦れて亀の浮く 宇太郎 新種ぶだう女神のやうな名をもらひ 悦子 鱗雲成らねばただの雲一つ 佐代子 色褪せず残る菊とは夢幻能 悦子 ばつた跳ぶ天金の書を捲るごと 都
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
ますかたは吟行日和年尾の忌 百合子 奔放にコスモス咲かせ埋れ住む 同 椋鳥の藪騒続く夕間暮 美枝子 子等摑む新米の贅塩むすび ゆう子 名園を忘れ難くて鴨来る 幸子 ぱつくりと割れて無花果木に残り 和代 初鴨の水の飛沫の薄暮かな ゆう子 猪垣や鉄柵曲がり獣の香 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月10日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
木の実落つ藩邸跡を結界に 時江 コスモスの花街道は過疎の村 久子 産声の高し満月耿耿と みす枝 ひとしきり子に諭されて敬老日 上嶋昭子 曼珠沙華供花としもゆる六地蔵 一枝 鰯雲その一匹のへしこ持て 時江 雨の日の菊人形の香りなし ただし あせりたる話の接穂ソーダ水 上嶋昭子 倒立の子に秋天の果てしなき 同 秋風にたちて句作に目をとぢて 久子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月10日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
川は日に芒は風に耀うて 三無 風向きに芒の穂波獣めく 怜 雨止みて爽やかに風流れ出し せつこ ゆつたりと多摩川眺め秋高し 同 秋雨の手鏡ほどの潦 三無 患ひて安寝焦がるる長夜かな エイ子 藩校あと今剣道場新松子 あき子 秋蝶や喜び交はす雨上り せつこ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月11日 萩花鳥会
大阿蘇の銀波見渡す花芒 祐子 観る客と朝まで風の秋祭り 健雄 秋祭り露店の饅頭蒸気船 恒雄 秋吉台芒波打ち野は光る 俊文 花芒古希の体は軋みおり ゆかり まず友へ文したゝめて秋投句 陽子 青き目に器映すや秋日和 吉之 夕日影黄金カルスト芒原 美惠子
………………………………………………………………
令和4年10月16日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
金継ぎの碗によそふや今年米 登美子 そぞろ行く袖に花触れ萩の寺 紀子 子の写真電車と橋と秋夕焼 裕子 秋の灯に深くうなづく真砂女の句 登美子 花野行く少女に戻りたい母と 同 被写体は白さ際立つ蕎麦の花 紀子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月16日 伊藤柏翠俳句記念館 坊城俊樹選 特選句
御神燈淋しく点り秋祭り 雪 天馬空駈けるが如き秋の雲 同 自ら猫じゃらしてふ名に揺るる 同 秋潮に柏翠偲ぶ日本海 かづを 真青なる海と対峙の鰯雲 同 鶏頭のいよいよ赤く親鸞忌 ただし 桃太郎香り豊に菊人形 同 鬼灯の中へ秘めごと仕舞ひたし 和子 雲の峰だんだん母に似てゐたり 富子 振り返へるたびに暮れゆく芒道 真喜栄 坊跡に皇女が詠みし烏瓜 やす香
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月16日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
おほかたは裏をさらして朴落葉 要 秋深し紙垂の失せたる縄一本 千種 合掌のかたちに稲を掛け連ね 久子 豊穣に早稲と晩稲の隣り合ふ 炳子 耕運機突っ込まれたる赤のまま 圭魚 鏤める谷戸の深山の烏瓜��亜栄子 稔り田を守るかに巖尖りけり 炳子 晩秋の黃蝶小さく濃く舞へり 慶月 雨しづくとどめ末枯はじまりぬ 千種 穭田に残され赤き耕運機 圭魚
栗林圭魚選 特選句
溝蕎麦や角のとれたる水の音 三無 ひと掴みづつ稲を刈る音乾き 秋尚 稲雀追うて男の猫車 炳子 叢雲や遠くの風に花芒 斉 泥のまま置かるる農具草の花 眞理子 稲刈や鎌先光り露飛ばす 三無 耕運機傾き錆びて赤のまま 要 けふあたり色づきさうなからすうり 千種 晩秋の黃蝶小さく濃く舞へり 慶月 雨しづくとどめ末枯はじまりぬ 千種 隠沼にぷくんと気泡秋深し 炳子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月19日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
渡り鳥日本海を北に置く 世詩明 コスモスや川辺はなべて清酒倉 同 朝倉の興亡跡や曼珠沙華 千代子 案山子見てゐるか案山子に見らるるか 雪 赤とんぼ空に合戦ある如し 同 ゆれ止まぬコスモスと人想ふ吾と 昭子 色鳥の水面をよぎる水煙 希子 点在の村をコスモス繋ぐ野辺 同 小次郎の里に群れ飛ぶ赤蜻蛉 笑子 鳥渡る列の歪みはそのままに 泰俊 鳥渡る夕日の中へ紛れつつ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月21日 鯖江花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
俳人の揃ふ本棚秋灯 一涓 大法螺を吹き松茸を山ほどと 同 那智黒をひととき握りゐて秋思 同 漂へる雲の厚さよ神の旅 たけし 稲孫田のところどころに出水跡 同 美術展出て鈴掛けの枯葉踏む 雪 院食の栗飯小さく刻みをり 中山昭子 秋晴や僧の買物竹箒 洋子 末枯れて野径の幅の広さかな みす枝 短日のレントゲン技師素つ気なし 上嶋昭子 栗拾ふ巫女の襟足見てしまふ 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月21日 さきたま花鳥句会 岡田順子選 特選句
竜神の抉りし谷を秋茜 裕章 コスモスの続く車窓を開きけり かおり 段々の刈田に迫る日の名残り 月惑 残菊の縋る墓石に日の欠片 同 草野ゆく飛蝗光と四方に跳ぶ 裕章 夕空を背負ひ稲刈る父母の見ゆ 良江 二つ三つむかご転がり米を研ぐ 紀花 黄葉散るギターケースに銀貨投ぐ とし江 秋びより鴟尾に流離の雲一つ 月惑 弾く手なき床の琴へも菊飾り 康子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月23日 月例会 坊城俊樹選 特選句
ケサランパサラン白い山茶花咲いたから 順子 草の実の数ほど武運祈られて いづみ 盛大に残りの菊を並べけり 佑天 誇らしげなる白の立つ菊花展 秋尚 白帝の置きし十字架翳りなく かおり 魂のせるほどの小さき秋の蝶 順子 晴着色の鯉の寄り来る七五三 慶月
岡田順子選 特選句
初鴨の静けさ恋ひて北の丸 圭魚 色鳥の色を禁裏の松越しに はるか 草の実の数ほど武運祈られて いづみ 菊月の母は女の匂ひかな 和子 白大輪赤子のごとく菊師撫で 慶月 ふるさとの名の献酒ある紅葉かな ゆう子 大鳥居秋の家族を切り取れる 要 菊花展菊の御門を踏み入れば 俊樹 亡き者のかえる処の水澄めり いづみ 秋興や一男二女の横座り 昌文
栗林圭魚選 特選句
菊花展菊の御門を踏み入れば 俊樹 鉢すゑる江戸の菊師の指遣ひ 順子 玉砂利を踏む行秋を惜しむ音 政江 秋の影深く宿して能舞台 て津子 神池の蓬莱めきし石の秋 炳子 破蓮の揺れ鬩ぎ合ふ濠深き 秋尚 能舞台いつしか生るる新松子 幸風
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和4年10月 九州花鳥会 坊城俊樹選 特選句
戻りくる波より低き鰯舟 喜和 人波によごれし踵カンナの緋 かおり 考へる葦に生れにし秋思かな 吉田睦子 北斎の波へ秋思のひとかけら 美穂 一燈に組みたる指の秋思かな 同 石蹴りの石の滑りて秋落暉 ひとみ 砂糖壺秋思の翳は映らずに かおり ゆふぐれの顔して鹿の近づきぬ 美穂 城垣の石のあはひにある秋思 成子 おむすびの丸に三角天高し 千代 梟に縄文の火と夜の密度 古賀睦子 黒電話秋思の声のきれぎれに 同 恋人よ首より老いて冬眠す 美穂 顔伏せてゆく秋思らの曲り角 かおり
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
hippoflowers · 5 years
Text
平成30年 8月22日(水) Day 5
奈良還是當日臨時決定,一來想去奈良著名多寺院和神社,曾是平城京古都(比平安京更早),,即是古時的大和國,發現大阪到奈良原來十分快捷,二來大阪之行基本上零計劃(除了到Big Cat看騷外),還有一整天的空檔,就在星期三早上出發,難波搭近鐵奈良特急,只是大約半個小時。
奈良公園 (Nara Park)
基本上整個若草山,東大寺,春日大社都是奈良公園的範圍,而奈良公園都是奈良鹿的地盤,換言之奈良鹿是棲息在山林、寺院和神社間的小動物。奈良駅外穿過subway便是奈良公園,奈良鹿在行人路旁和公園中曬太陽,或是在人群中尋找食物,而遊客大多都在這兒停下與鹿玩耍,而我則向前直到東大寺,老實說東大寺門前有更多的鹿,而十分主動(有時太過主動啦),但看見你沒有食物通常都會走開,很現實呢!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
華厳宗 東大寺 (Eastern Great Temple)
Tumblr media
南大門 
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
南大門
木造金剛力士立像
Tumblr media Tumblr media
西大門內的參道完全是奈良鹿搵食之熱點,而遊客大多都集中在這兒餵鹿。
Tumblr media
鏡池
Tumblr media Tumblr media
東大寺 中門
Tumblr media Tumblr media
中門內佛像 持国天,兜跋毘沙門天(多聞天)
Tumblr media Tumblr media
東大寺 金堂(大仏殿)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
盧舎那仏像
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
虚空蔵菩薩像
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
広目天像(金堂西北隅)
Tumblr media Tumblr media
東大寺經過過天災和戰爭,曾兩度重建。
Tumblr media Tumblr media
多聞天像(金堂東北隅)
Tumblr media Tumblr media
如意輪観音菩薩像
Tumblr media
自言對日本佛教史認識不多,其吸引程度亦不比神社和名城,不過如此大型的古老木建築還是首次見識,大佛香港也有,但風格各異,加上日本獨有的佛像如天聞天和廣目天像,未來過奈良的應該是要來一趟東大寺。
Tumblr media
相輪
Tumblr media Tumblr media
東大寺法華堂
Tumblr media Tumblr media
向若草山方向繼續步行,遊人不多
Tumblr media Tumblr media
  二月堂
Tumblr media Tumblr media
同呢鹿仔幾有緣,都係度坐左陣休息。
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
  二月堂都滿佈碑和燈籠
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
登上二月堂盡覽若草山美景
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
古石牆
Tumblr media
下山後步行去春日大社途中,遇上這隻佛系鹿
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
阿倍仲麻呂
說起奈良時代,阿倍仲麻呂是其中一位重要人物,因漢文了得,受天皇之命遠渡唐朝成為遣唐留學生,後來更成為唐玄宗的秘書監,侍奉左右。文彩了得的他也是《小倉百人一首》歌人之一,他多次渡唐和思鄉之情(最後他沒有回日,在長安過世)亦是戲劇和浮世繪的題材之,奈良時代的偉人吧。
Tumblr media Tumblr media
  春日大社 南門 Kasuga Grand Shrine
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
中門
Tumblr media Tumblr media
youtube
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
春日大社建於710年,與奈良的神社和陵墓差不多,所供奉的都是比較古早的神話人物、皇室人物等等。包括武甕槌命,経津主命、天児屋根命、比売神,春日大社內亦有很多小型神社,若宮神社、祓戸神社、一言主神社等等,所供奉的不是古早神話傳說人物,或是雷神水神就是守護神。當然奈良鹿也會這兒棲息。 而春日大社本身的特別建築風格是獨有的,精緻,亮麗,迴廊上的燈籠井井有條,細看之下古今並存,在迴廊輾轉走過一個又一個的曲環,有如順著千年之流回到古代。來到迴廊盡頭的藤浪之屋,是古時神社人員候命的房間,漆黑中萬顆燈籠在搖曳,平靜之感,與外間成形強烈相比。春日大社一般神社的作用,如作結婚之場地,每年每月也有不同的祭典。
Tumblr media Tumblr media
其實這間小店已收舖,但老細一拿出面包,奈良鹿一家大細便衝上前了。
興福寺 五重塔 Kōfuku-ji
離開春日大社,還是在公園流連迷路了一回兒,五時多才下山途著石板路到興福寺。
Tumblr media
南円堂
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
youtube
                      奈良柿の葉寿司是土產,在奈良街頭不難找到,招呼我的店員告訴我柿の葉寿司能放上兩天,因為柿葉有冷凍作用,我買了一盒走隨附一包冰袋,不能帶回香港所以拿來做早餐也不錯,也可以選澤堂食,更有風味。買過寿司已是六時半,走過東向商店街,吃了一頓晚餐後,也買了土產手工品。
  2018關西夏之旅 Day 5 – 奈良公園, 東大寺, 二月堂, 春日大社, 興福寺 平成30年 8月22日(水) Day 5 奈良還是當日臨時決定,一來想去奈良著名多寺院和神社,曾是平城京古都(比平安京更早),,即是古時的大和國,發現大阪到奈良原來十分快捷,二來大阪之行基本上零計劃(除了到Big Cat看騷外),還有一整天的空檔,就在星期三早上出發,難波搭近鐵奈良特急,只是大約半個小時。 奈良公園 (Nara Park) 基本上整個若草山,東大寺,春日大社都是奈良公園的範圍,而奈良公園都是奈良鹿的地盤,換言之奈良鹿是棲息在山林、寺院和神社間的小動物。奈良駅外穿過subway便是奈良公園,奈良鹿在行人路旁和公園中曬太陽,或是在人群中尋找食物,而遊客大多都在這兒停下與鹿玩耍,而我則向前直到東大寺,老實說東大寺門前有更多的鹿,而十分主動(有時太過主動啦),但看見你沒有食物通常都會走開,很現實呢! 華厳宗 東大寺 (Eastern Great Temple) 南大門 
2 notes · View notes
isawa-nkb · 6 years
Text
平成の音楽を振り返る回、を振り返る
Twitterで散々告知していた、「軽音サークルOB(と現役)が集まって、『平成(OO年)といえばコレ』な曲を各々30曲ほど持ち寄り、平成を彩った名曲を振り返ることで平成という時代を総括する会」の第一回を、先日8/11の夜に執り行いました。その時に流した曲のリストが出来上がったので、会の模様を録音していた駄弁りデータを参照しつつ、ぼく視点で改めてコメントをつけてこの会の様子を残したいと思います。 一応ブログ末に録音したmp3を詰めた泥箱のリンクを貼るつもりではいますが、 会議が6時間を超える長丁場になってしまったのでさすがにそれを全部聞く暇人はこの世に存在しないだろうということで、文章にまとめた方がまだ追体験しやすいだろう、というのがこのブログ執筆の目的です。 録音データの書き起こし、というわけではないですが、脱線や菓子の受け渡しみたいな雑音が入ってるよりはむしろこの方がいいかと。勿論このブログ形式にしてしまうことで、筆者のバイアスがかなりかかってしまうことは重々承知してはいますが。
というわけで今回集まったメンバーから紹介。 ・ぷれしお 今回の首謀者。ブリットポップやシューゲイザーが専門ながら、J-popをほとんど網羅している平成の申し子。今回は「平成各年のオリコンシングルチャートTOP100を参照しつつ」「取り上げるのは1アーティスト1曲で被らないように」30曲を持ち込み、個人の思い出ではなく売上データからの分析的な検証を試みます。 ・まえぴ ぷれしおの同期。高校時代はジャズピアノを、大学軽音サークルではベースに持ち替えて精力的に活動したマルチプレイヤー。今回は「これぞ平成」な懐メロを多数用意してくれました。 ・伊38 筆者。賑やかし役。このブログに辿り着く人ならぼくの趣味はわかってると思うので割愛しますが、基本的に「他の人が持ってこなさそうな曲」をセレクト。このブログ内での「平成の語り」はぼく視点によるものなので文責はぼくにありコメントはぼく宛でお願いします。 ・各方面 軽音サークルの大先輩。筆者より10歳くらい上なのかな……? 今回は各年にハマった音楽を「表プレイリスト」「裏プレイリスト」にまとめ、交互に触れていくことで時代を多角的に検証します。年長者として、10代の多感な時期を平成と共に過ごした年代としての語り口に期待。 ・かっしー 軽音サークルの後輩。筆者より4歳くらい下。激動の平成音楽シーンにおいて数歳の差でいかに音楽体験が異なるのか。年少者からの視点が必要だとして今回参加。
この5人でお送りします。そして出来上がったプレイリストがこちら。 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826230232047616 https://twitter.com/Plesio_/status/1028826235890102272
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
わかりづらいですが、一人が一気にプレゼンすると平成30年を一息に駆け抜けてしまうので、「平成をだいたい10年ごとに分け、それぞれの年代で自身が聞いていた曲を5人がそれぞれプレゼン、それを3セット」という形式を今回採用しました。つまり上記プレイリストで誰がどの曲を持ち込んだかは結構ばらけています。その辺はぼくのこれからの語りで解説・補完していければと。
それでは前置きが大変長くなりました、適宜コメントをつけつつ、各曲を紹介し平成を振り返る回を振り返りたいと思います。
 第一部、平成初期(平成元年~10年くらい) まずは主催ぷれしおから10曲ほど。開幕はプリプリのダイアモンド。昭和じゃねえんだコレ、と思うのはぼくがまだ生まれてないからか。開幕にふさわしい明るいナンバー。 たまのさよなら人類。平成2年売上トップ10てマジ? 小田和正。ドラマから有名ですからね。 浜田省吾。「平成4年は売上トップにビッグネームが並ぶので、(彼の課したレギュレーション上)被りを避けるために」とのこと。 ZARDは平成初期では外せないですね。というか某番組のおかげで今も通用してますし。 ミスチルからはイノセントワールド。この後もスマッシュヒットが続きますが、その後のヒット曲の紹介のためにここでミスチルのカードを切ることに。しかしこれ「百万枚売れるメロが書けた!」と桜井が言うだけありますね、ラスサビからの畳みかける歌詞もエモ。 B'zもここで紹介。しかしこのLOVE PHANTOMイントロ長いな。当時は色々余裕があったというか。そして4つ打ち。と言いつつ現代の4つ打ちとはノリも扱いも違うけど。ちなみにB'zの松本氏はその時々の最新のギターの音色で録音するので、B'zファンを呼んで30年分振り返るだけで平成のギターの音色の変遷がわかるのでは感も。詳しい人を呼びたい。 SPITZ「空も飛べるはず」。これ以降ずっと何かしらの曲でランキングに居座り続けるモンスターバンド。ちなみに会ではデモ版「めざめ」を流していました。「君と出会えた奇跡が」を「君と出会えた痛みが」に変えるだけで歌詞の意味がぜんぶ変わるという、スピッツがいかに歌詞を大切に考えてるかという好例。 Kinki Kids「硝子の少年」。「20年経っても歌えるから」とごり押ししつつちゃんとスマッシュヒットを叩き出す作曲・山下達郎もすげえし、山下達郎の曲というプレッシャーを跳ね返して歌い上げたキンキもすげえ。 そしてGLAY「誘惑」。この10年で出てくるミュージシャンは平成をずっと席巻し続けるあたり、平成初期10年間がいかに強かったかわかりますね。というわけでぷれしお第一ターン終了。
次はまえぴのターン。一曲目は平成元年1月11日リリースという、滑りこみで平成な美空ひばり「川の流れのように」。平成の幕開けというよりは、これで昭和が幕を下ろしたといった方がいいでしょうか。ちなみに美空ひばりは同年に亡くなっているそうで、最晩年にこのテイクをCDに吹き込める美空ひばりもバケモノだなぁという……。 BE MY BABY。つい最近流行ったけど。初出はそりゃ平成だよなと。 おどるポンポコリン。そりゃ我々世代聞いてない人間いないよなぁ……。実際B.B.クイーンズはBeingの凄腕ミュージシャンを集めて出来たバンドなので演奏がすごいんですよね。 めざせポケモンマスター。説明不要。 チャゲアス「On Your Mark」。チャゲアスから敢えてこれを持って来るという。 MISIA、「Everything」。歌うっま……。先日のフジロックでの名演も記憶に新しく。20年以上通用し続けた歌唱力……。 残テ。ヱヴァはついに平成の間に幕を下ろせなかったね……しかしこのスネアやバスドラ、メタルというかハードロック的処理の音ではないかという。 ウルフルズ。優勝。バンザイ。しかし平成初期のポップス、重心が高いというかウワモノ勝負みたいなサウンド。キックやベースの低音が決め手になっていくにはまだまだ時間がかかります。 もののけ姫。平成ジブリといえば外せない。 あ、リストから漏れてますがここで安室奈美恵「Can you celebrate?」が流れました。平成を振り返る回をやろうと言い出したきっかけは最近話題になってた安室奈美恵からだったりします。 そして1999年、椎名林檎「丸の内サディスティック」でまえぴの第一ターンは終了。20年経っても軽音サークルのスタンダードであり続ける椎名林檎嬢の強さ……。
さてお次は不肖わたくし伊38のターン。Spookey Ruben「These days are old」タイトルではピンとこないかと思いますがYoutubeで10秒再生すれば「これぞ平成」とわかるかと。 小松未歩「氷の上に立つように」、倉木麻衣「Secret of my heart」。というかコナンのOPEDを30年分振り返るだけで平成を振り返られるんじゃないか? アニソンつながりで「月灯りふんわり落ちてくる夜」 小川七生 。オラはにんきものと迷ったけど、色々あったクレしんEDの中で唯一、かつ強烈に覚えてるのはコレ。 ポケットビスケッツ・ブラックビスケッツをそれぞれ。バラエティ番組の一企画として生まれたバンドだけど、今聞いても全然聞けるくらいオケが面白いし、千秋とビビアン・スーがべらぼうに歌うまいので企画バンドの枠を超えてると思う。実際ゴールデンタイム発でヒットチャートを動かそうというわけだから金かかってるんだろうけど。つまりは当時は色んな余裕があったんだなという。 ジュディマリ「そばかす」。ぼくリアルタイムではないんですが。YUKIの歌とTAKUYAのギターが圧倒的で未だに軽音サークルでコピーされるあたりね。 あと最後、一曲分枠が余ったので1999年RSRのブッチャーズを軽く流しておきました。というわけで次の方へ。
大先輩各方面氏。1989年はガンヘッドのテーマから開幕。そして1989年裏リストはBoredoms。これ持ってくるのか。 米米CLUB「浪漫飛行」。これも平成なんすね……で裏がHANATARASH。さっきボアダムス流したじゃないすか……ちなみに選外に人間椅子、ビョークの幼少期ジャズアルバムなど。 「SAY YES」チャゲアス再登場。歌うまいしメロがつよい。そして裏はマイブラとニルヴァーナ。1991年の選外としてはレッチリも。 1992年は「それが大事」大事マンブラザーズと、裏リスト「戦え! 何を!? 人生を!」筋肉少女帯。筋少も代表曲に困るバンドですが今回はこちら。 「EZ DO DANCE」。キンプリ、というかプリリズからリバイバルしてましたしね。そしてその年に裏で鳴っていたのがレディへ「Creep」。ちなみに翌年表プレイリストもTRF連チャンで「BOY MEETS GIRL」。 1995年、黒夢「SEE YOU」。90年代V系を持ってくるのはリアルタイム世代じゃないと……。裏リストはBjork「Hyperballad」。 電気グルーヴ「誰だ!」そしてBloodthirsty Butchers「二月」。ちなみに1996年はLUNA SEA「STYLE」X JAPAN「DAHLIA」 L'Arc〜en〜Ciel 「True」とV系の重要シングルが立て続けに出た年という。 1997年、Cornelius「Star fruits surf rider」、裏に池田亮司「+/-」。テクノ(?)な選曲。 1998年、HIDEの死んだ年ということで「ever free」。裏リストはまたBoredomsで「Super You」。選外にBoom Boom SatellitesとかSystem of a downの1stとか、ゆら帝「3x3x3」など重要盤が並ぶ。ちなみにリストでは先に出てましたが、Boa「Duvet」もこの年。
10年振り返ったのでここでプレゼンテーター交代、後輩のかっしーのターン。ただし平成初期は生まれて間もない(!)ので、当時見ていたアニメから「ニャースのうた」(クソ名曲)、おじゃる丸「詠人」(北島三郎なんだね……)を流して終了。生まれたときにはポケモンが存在していた世代……。
 というわけで第二ターム。プレゼンテーターは一周してぷれしおに回り、平成11~20年のヒット曲を俯瞰するターン。 1999年、宇多田ヒカル「Automatic」。説明不要。ちなみに会では岡村靖幸によるトリビュート版を流していました。 福山雅治「桜坂」。ちなみにこの年サザンの「TSUNAMI」も出てましたが、 サザンからは翌年の「波乗りジョニー」をチョイス。しかし桑田佳祐もつよいボーカリストですよねぇ。 「ピクミン愛のうた」。ゲームキューブってこの年だっけ……。 そしてSMAP「世界に一つだけの花」。クソ流行りましたねぇ。槇原敬之最大のヒット作というべきか。 ラルク「自由への招待」。イントロのドラムパターンが印象的だからとセレクト。 トラジ・ハイジ「ファンタスティポ」。堂本剛の歌がめちゃくちゃ上手い。 TOKIO「宙船」。会では中島みゆきのテイクを流していました。このように平成中期はジャニーズがかなり時代を持っていくチャートになっているとのこと。 「千の風になって」。クラシックでチャート入りしたのはこれと平原綾香「Jupiter」くらいなはず。 「羞恥心」。まぁ流行りましたからね……。ぼくはTwitterでさんざ言ってますがJ-popを殺したのは島田紳助とヘキサゴンだと思っています。実際この後年にはAKBが出てくるので、J-popの印象が変化するきっかけと言えなくもないという。
そしてまえぴにバトンタッチ。日立グループこの木なんの木はいいとして。 グランツーリスモより「Moon Over The Castle」。T-Square安藤まさひろ。まえぴが一番最初にやったテレビゲームだから、とのチョイス。そういや平成となるとゲーソンとともに過ごした人間とか呼んでみたい。 そしてレースゲームつながりで、リッジレーサー4より「Urban Fragments」。アイマス以前のナムコのゲーム音楽はつよい。 一青窈「ハナミズキ」。流れてたなぁそういや。 「知恵と勇気だ! メダロット」。ポケモン出したからには出さないわけにはいかないよなぁ。筆者は普通にコロコロ派でしたがメダロットとかサイボーグクロちゃんとかはアニメ見てた気がします。覚えてないけど。 Do As Infinity「冒険者たち」。そういやこの時代、女性ボーカルとトラックメイカーの野郎、みたいなユニット多かったですよね、デイアフタートゥモローとかガールネクストドアとか。そーいや遠ーい昔どっかで、「ガールネクストドアはテレビ主導・Mステ主導で流行りを生み出せるかどうかの最後の実験だった」という言説を読んだ気がします、実際ガルネクはイマイチぱっとしないで消えたような。時代の流行りとテレビ(と時代の変化)の関係も詳しい人に語ってもらいたい。 ちょっと時代遡って、「渚にまつわるエトセトラ」、「ハッチポッチファミリー」。ハッチポッチのインチキ洋楽カバー聞き直したい。 森山直太朗「さくら(独唱)」。そういや平成中期はバラードも結構ヒット曲多かったですね。Youtube前の時代なんで90秒で掴む、みたいなこともなかったですし。 というわけでヘラクレスオオカブト……じゃなくて「カブトムシ」aikoでまえぴの第二ターン終了。
というわけで伊38第二ターンですが、ぼくも平成10~20年は小中学生だったのでまだテレビっ子で音楽にも目覚めてない時代なんですね。 スキマスイッチ「全力少年」。当時はズームイン朝で若手ミュージシャンをプッシュする謎のコーナーがあったんですよね。そういう余裕があった時代ってわけですが、スキマスイッチは頑張ってましたね。雨宮天の「奏」は神。 続いてもズームイン朝枠で、nobodyknows+「ココロオドル」。ニコ動でも不動のMAD素材。というか映える声のMCを贅沢に5人も抱え、トラックも面白いし、ヒップホップブームの今再評価に値するのでは。今も活動してるか知らないけど。 矢井田瞳「My Sweet Darlin'」。どこで聞いたんだっけ…… 奥井亜紀「Wind Climbing~風にあそばれて」。グルグル見てたはずなのに全然覚えてない…… 塊魂を流そうと思ってサントラ借りたら入ってなかったので仕方なく流した「塊オンザスウィング」。松崎しげるも歌うまいな……。 ここまで誰も流してなかったので「Butter-Fly」かけときました。「カサブタ」と迷った。 申し訳程度ですが菅野よう子も流さなきゃなぁ。ということで「Tank!」を。というか菅野よう子詳しい人に菅野よう子クロニクル解説とかしてもらっても平成振り返れそう。ていうか誰も「プラチナ」流してねえじゃねえか今回。筆者はCCさくら見てないのになんでオタクになったんだろう。 FLOW「DAYS」。エウレカも見てないのになんでオタクになったんだろう俺。 「リライト」も「メリッサ」と迷った。 最後は岡崎律子のために割いた枠で、メロキュア「Agape」を流して伊38第二ターン終了です。メロキュアもリアルタイムじゃ聞いてないんですけどね。なんでオタクになったんだろう俺。
というわけで各方面氏。この辺から表リストと裏リストの境が曖昧になってくる気が。 1999年。Mad Capsule Market「MIDI SURF」、Merzbow「Electric for ICC」。選外にハイスタなど。 Radiohead、KidAより「Everything in its right place」。エイフェックスツインが「ダサい」と一蹴したとかなんとか。裏は大友良英率いるGround Zero。 Daft Punk「One More Time」。が出た年にデビューしたのがDCPRG。選外はOwls、Ghost and votka、レイハラカミ、ASA-CHANG&巡礼などなど。 2002年「Num-ami-dabutz」ナンバガ。裏はオウ��カ。 Prefuse73「The End Of Biters」。裏はチルボドの4thより「Needled 24/7」。 2004年のアジカンからは「振動覚」というチョイス。裏は想い出波止場「触媒」。 選外にSquarepusher「Ultravisitor」、アジカン「ソルファ」、フジファブリック・ZAZEN BOYS・東京事変それぞれの1st 。ザゼンと事変が同い年って。 Bloc Party「Like Eating Glass」。裏は吉田達也率いる高円寺百景「Rattims Friezz」。 NATSUMEN「Whole lotta summer」、裏は日本エモ界の隠し玉・倉地久美夫「あつい日本」。 そしてここでヤスタカをセレクト。Capsule「Starry Sky」。ヤスタカのキックは2007年には完成してたということですね。裏は大槻ケンヂと絶望少女達「人として軸がぶれている」。 andymori「Everything is my guitar」。裏にgroup_inou「Coming out」。同年は9mm「Vampire」、相対性理論「シフォン主義」が出て第二次バンドブームでもある年。というわけでこれで1999-2008の10年間の(偏った)振り返り。かっしーへバトンタッチ。
1999年でもまだ1桁年齢のかっしーのターン。やっぱその辺の時代での音楽体験はアニメやテレビからが主に。 松本梨香「OK!」、クレしん「ダメダメのうた」。既に出た「めざせポケモンマスター」、「月灯りふんわり落ちてくる夜」に対して、同じアニメでも入り口が違うというジェネレーションギャップ…… 「カービィ☆マーチ」。筆者は実は当時好きじゃなかったんですが今ヤバいアニメとして再評価されてますね。もっかい見直したいなぁ。 そしてもう一つポケモンから、そもそもルビー・サファイア世代(!!)ということで「アドバンス・アドベンチャー」。筆者、逆に知らない曲だ…… ナルトより「悲しみをやさしさに」little by little。オアシスフォロワー。 ロードオブメジャー「心絵」。CCさくらじゃないんだね……。 「青春アミーゴ」。めちゃくちゃ流行ったなぁ。 その流れでKAT-TUN「Real Face」。ホント当時破竹の勢いだった。 嵐「Love so sweet」。やっぱ平成中期はジャニーズ外せない。 GReeeeN「キセキ」。流行ったなぁ…………というわけで第二ターム全員終了。怒涛の平成晩期へ続きます。
 というわけで平成21年~からの音楽。まずは例によってぷれしお氏によるヒットチャート分析リストから。 2009発売、2010にヒットしたゴールデンボンバー「女々しくて」。 そしてきゃりーぱみゅぱみゅ「つけまつける」。Capsule、Perfumeで実験を重ねたヤスタカの結晶。 進撃の巨人より「紅蓮の弓矢」Linked Horizon。まぁ紅白出てたしなぁ。 SEKAI NO OWARI「Dragon Night」。この辺からキックがえぐくなってくる。 BUMP OF CHICKEN「Hello World!」。EDのUNIZON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」と並んで名曲。 星野源「恋」。売上基準のリスト故触れないわけにはいかない。 そして小沢健二「流動体について」。なんか熟練戦士たちが復活してきたみたいなリストになってますね。 というわけで趣味をなるべく排して売り上げ参照したぷれしおの俯瞰リストは終了。余り枠は彼の趣味を。 ゆらゆら帝国「昆虫ロック」。ゆら帝は全部マストなのだけど、1stからこちらの選曲。 the brilliant green「冷たい花」。1998年。というかまんまOasis。彼らはBlurのカバーとかしてるし生粋のブリットポップの民。 アイドルからはBABY METAL「ギミチョコ」。というわけでAKBにまみれたランキングからうまいこと外した選曲をしてくれました。
続きましてまえぴ第三ターン。 「マツケンサンバ2」からスタート。あったなぁ……。 「群青日和」。説明不要。 「メルト」。Supercell。ついにボカロが出てきた。 「恋のマイアヒ」。そう、平成といえばおもしろフラッシュ倉庫を外すわけにはいかないんですよ……。日本で唯一オリコンチャートに食い込んだルーマニアの曲。 ゆず「栄光の架橋」。ちらっと書きましたがバラードが流行りましたよね平成中期。 「最初から今まで」冬のソナタ、流行ったねぇ……。韓流ブームも触れないわけにはいかないよなぁと。 というわけで少女時代「Mr TAXI」。日本の市場をアテにして日本語を歌いだす韓流アイドルたち。そういや会が終わった後にエクストラコンテンツとして「江南スタイル」流しました。 相対性理論「LOVEずっきゅん」。やくしまるえつこ、平成晩期の女性ボーカリストのスタイルとして触れないわけにはいかないですよね……これ以降ウィスパーボイス女性ボーカリストがぐんと増えた印象。しかし相対性理論のキモはバック��ンドのシンプルかつクソ上手い演奏でもあります。というか真部のコード進行とかもかなり独特なので詳しい人にみっちり解説してほしい。 ここで今まで誰も触れなかったAKB48「ヘビーローテーション」。 そして最後、まえぴ曰く「平成に始まり、平成で終わったジャンル」こと”””青春パンク”””からガガガDXを。確かにメロコアはともかくとして、ゴイステから始まった青春パンクはもはやフォロワーもいないし、創始者の峯田和伸自身が石原さとみとキスするような俳優になってしまったという点からも、青春パンクはジャンルとして終わってしまったと言って差し支えないと思われる。実際ゴイステの曲とかは平成のノスタルジーを抱えた平成の人間じゃないと書けないというのは間違いない。ここ詳しい人に語ってほしいですね。というわけでまえぴのターン終了。
さて伊38の第三ターンです。一番書きたかったパートゆえ、少々長くなりますがご容赦を。 BUMP OF CHICKENから「グングニル」。第一・第二ターンではテレビ経由の曲を紹介した伊38ですが、それに対して(当時)絶対にテレビに出なかったバンプは、いうなれば「オルタナティブ」でした。まぁ僕がバンプを知ったのは中学の先輩だったか、おもしろフラッシュ倉庫だったか、あるいはその両方だったか覚えてませんが。 その流れでピロウズ「ハイブリッドレインボウ」。「テレビに出ない」どころか「永遠のブレイク寸前」たるピロウズは本当にオルタナティブだった。 そのオルタナティブという枠に、「ロックンロールは鳴りやまないっ」神聖かまってちゃんを。そして先日映画「恋は雨上がりのように」主題歌に採用された同バンドの曲「フロントメモリー」。 ただ映画主題歌版は、女性ボーカリストを呼び、亀田誠二がリアレンジしたもので、非常に聞きやすくなっているというか、の子自身のポップセンス・メロディセンスが非常によくわかる構成になっている。しかし「フロントメモリー」の神聖かまってちゃん本家版、それもYoutubeのPVテイクはどうかというと、ピアノが何やってるかもわからないし、高音がきついし音も悪い、非常に「聞きづらい」ものになっている。しかし”””それこそが神聖かまってちゃんだった”””というか、「そもそもポップな人間だったの子だが、売れるため・認知してもらうため・ニコ動で頭一つ出るために、敢えて尖ったことをしていた」、それはよく知られる神聖かまってちゃんの破天荒なエピソードだったり、そして音源そのものの粗さ・聞きづらさ・尖った音質であったのではないか。あるいは、ニコ動という”場”がそもそも、そういったパンクで破天荒な振る舞いを要求するような場だったのではないか、それこそがニコ動文化だったのではないか。という仮説を立てられないだろうか。ここはもっとニコ動にどっぷり浸かっていた人間にコメントをお願いしたい。 さてニコ動からボカロ文化をぼくからもほんの少々。「初音ミクの消失」。初音ミク登場当時に生まれた「機械のボーカリストが人間に勝てる部分とはどこか?」という問いに対しての安直な回答として「人間には歌唱不可能な超高速詠唱」が生まれた、その元祖の曲だと思う。これがヒトリエとかミイラズみたいな、後年の高速ラップ邦楽に逆輸入される流れになった。 もう一つ、「般若心経ポップ」から始まる一連のムーヴメントを。同曲が流行った際に、製作者がボーカル音源を配布したために「般若心経ブーム」が起こり、「般若心経ロック」やら「般若心経シューゲイザー」など、ありとあらゆるジャンルの般若心経が生まれた。この般若心経タグを巡っていろんな音楽ジャンルを知った、なんて人間もいただろうし、これに限らず「初音ミクが歌ってさえいればどんなジャンルでも聞ける」というリスナーは沢山いたと思われる。これは(にせものさんの言葉を借りれば)”””ガワの文化”””というか、初音ミク以前・以後でも「V系なら・アイドルなら・好きな声優なら、どんなジャンルの音楽でも聞ける」という、ある意味逆にボーダーレスな音楽趣味を持つ日本人の特殊な音楽観に繋げて語ることができると思われる。この辺も詳しい人たちと議論してみたいところ。 さてニコ動文化はこのくらいにしてぼくの高校時代からの邦ロック趣味変遷に戻ります。9mm parabellum bullet「The World」、あるいは「Discommunication」。バンプ狂いだった自分が衝撃を受けたテクニカル・バンド・ブーム。 そして凛として時雨。今回は「ハカイヨノユメ」。発売日にこれ買って、CDプレイヤーに入れた瞬間に吹っ飛んだ思い出の曲です。しかし、パワーコードとオクターブ奏法さえできればバンプ・エルレ・アジカンがコピーできたぼく世代に対して9mm・時雨・ホルモンが出てきたほんの数代下のバンドマンたちとは技術的に大きな隔たりがあるのが未だにコンプレックスです。 そしてこの辺をきっかけに残響レコードにハマっていく伊38。ハイスイノナサ「平熱の街」、そして「鏡面の波」。残響レコードの中でも最先端に尖っていたハイスイノナサがアニソンに接続したとき、得も言われぬ感慨にふけった思い出があります。 さて最後に、こうやってニコ動や残響レコードを経由してアンダーグラウンドに潜っていったぼくが辿り着いたのがネットレーベル文化。その中から未だ伝説的扱いをされている「HanazawaEP」より「恋愛サーキュレーション(Shoegaze arrange)」。ニコ動とはまた違う、宅録ミュージシャンの発表の場というものは刺激的でした。というわけで永遠の名曲「ヴァイオリンケースの夢を見る」を流してぼくの最終ターン終了。ケンセイオガタさんはやく公式円盤出してください。
さあ各方面氏。残業にまみれた暗黒期から抜け出したという平成晩期を振り返っていただきます。 2009年、モーモールルギャバン「Pop! 烏龍ハイ」、そして裏リストといいつつポップな、Neco眠る「猫がニャ~って、犬がワンッ!」。実際この辺からアンダーグラウンドですらポップになってくるという。同年の選外はNuito、TTNG「Animals」、サカナクション「シンシロ」、相対性理論「ハイファイ新書」など。 2010、七尾旅人「Search Boy」、神聖かまってちゃん「ロックンロールは鳴りやまないっ」。 2011年、the cabs「キェルツェの螺旋」、TTNG「Adventure」。超絶技巧ギターバンド2つが並ぶすげぇ年だ。 そして震災を経た2012年からは、LOSTAGE「Blue」、そして裏は面影ラッキーホール「おかあさんといっしょう」。震災を経て日本人は何を歌ったか?、に対してこの二つはとりわけ振り切れてますね…… KANA-BOON「1,2,Step To You」。に対して裏はうみのて「もはや平和ではない」。笑っていいともさえ終わってしまった今、もはや平和ではない日本でこの曲はある種象徴のように鳴り響く。 の翌年、Wienners「Video Girl」。言わずと知れたでんぱ組のコンポーザー。の裏で生まれていたのはD'Angelo And the Vanguard「エイント・ザット・イージー」。 2015年。ceroより「Summer Soul」一切の音すべてが必然のもとに鳴らされた 大傑作Obscure Ride。 に対してChon「Splash」。これまた妥協の一切ないサウンド。好対照な年。 MUSIC FROM THE MARS「Seaside, Seaside」。そしてこの辺から裏リストというより同率一位という感じになってくる。この年の裏選曲はOdol「逃げてしまおう」。 2017年、ものんくる「ここにしかないって言って」。 この辺りで各方面氏は菊池成孔のラジオを聞き始め、その影響で裏選曲としてジャズドミュニスターズ「革命」。 2018年。tricot「potage」。しばらく見てないうちに一皮どころか二皮くらい剥けたトリコ。ドラマーの交代らへんから音楽性が更なる深化を見せ、世界ツアーで得た経験値を完璧に開花させた名曲。そして裏選曲にCRCK/LCKS「No Goodbye」。ポップスといいつつ非常に複雑で難易度の高い音源をリリースする注目の音楽集団。を流して最終ターン終了。 そして番外編として「 BEAMS 40周年記念プロジェクト『TOKYO CULTURE STORY 今夜はブギー・バック(smooth rap)』MV」。平成を振り返る回、これさえ流せばよかったんじゃねえの?
というわけにいかないということで、大トリのかっしー。 宇多田ヒカルの再登場、キングダムハーツより「光」。平成において宇多田ヒカルは説明不要ながら何度でも取り上げたい。 AKB48「ポニーテールとシュシュ」。彼はハマった世代。そりゃそうか。 BUMP OF CHICKENから「ゼロ」。FF零式の主題歌。同じバンプでも入り口が全然違う……。 そして放課後ティータイムから「U&I」。曰くこれがなかったら彼は軽音サークルに入ってなかったという。実際当時は相当勢いがあったし、サークルでのコピバンも沢山あった。けいおんが与えた影響はやはり計り知れないと思う、もっと詳しく掘り下げてもよかったかもしれない。 UNIZON SQUARE GARDEN「流星のスコール」。ぼくがユニゾンの1stを聞いたときには「これで下北系の音楽は終わったな」と思ったのだけど、ユニゾンは以後どんどん音楽性の進化を深め、アニソンとも接続してファン層��げつつ、しかし核の「ユニゾンぽさ」を消して失わず、器用なだけのバンドとは違って非常に強度のあるバンドとして邁進していったなという印象。 Champagne「Starrrrrrrr」。ドロスでなくシャンペインが好きとのこと。しかしこの辺の音楽をバンド音楽ネイティブとして聞いてきた年齢層ズルいなぁ。 アジカン「ソラニン」。彼が軽音サークルに入って初めて演奏した曲だからとの選曲。アジカン何曲か上がったけど全然被らないな…… KANA-BOON「さくらのうた」。これきっかけにギターを猛練習するようになったとのこと。ちなみにKANA-BOONはこの曲がウケたのをきっかけに4つ打ちをやり始めて音楽性が変わっていったというが、この曲自体はそこまで4つ打ちを全面に押し出してるわけではないという。 Base Ball Bear「Perfect Blue」こちらも自身が組んだコピバンから。ベボベも取り上げる時期によって全然違うけど、こちらは非常にポップな時代。 そしてthe cabs「anschluss」。ぼくからはなんも言うことはありません。KEYTALKは殺す。 最後はtricot。Potageをかけるつもりだったが挙げられてしまったので「Wabi-Sabi」を。しかしどうやってバンドで合わせられるんだtricot。しかし、懐古的・郷愁的になりそうだった「平成を振り返る」というコンセプトの中で、最後にtricotやCRCK/LCKSといった「最新を更新し続けるバンド」の名前が挙がったのは、非常に前向きな最後でよろしかったのではないでしょうか。
というわけで以上、録音を聞きながらざっと書いてみました。ぼくのパートだけ長くなってしまったのは本当に申し訳ないですが、いずれにせよここまで読んでいていただき、長々とありがとうございました。 「あの曲がない、やり直し」などは今後の開催の際の参考にさせていただきたいのでお気軽にコメントを残してもらえればと思います。次回は9月頭に身内で、また何もかも未定ですが都内でも似たようなことをやれたらと思うので、直談判殴り込みの際はぼくのTwitter垢へリプかDMを。お待ちしております。
というわけで今回の駄弁りの録音です。平成のノスタルジアに浸りたい暇で暇で仕方ない方は適当に聞いてみてくださいまし。 https://www.dropbox.com/sh/rtbrnot2r26eyqx/AADxdHGXuJmtUx8TgYqYQ7x6a?dl=0
10 notes · View notes
rikkaxxx0612-blog · 6 years
Text
10/21(日)「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」スペシャルイベント 昼の部イベントレポート
昼の部 レポートになります⭐︎
以下
福山潤→福
内田真礼→内
赤崎千夏→赤
浅倉杏美→浅
上坂すみれ→上
ZAQ→Z
。.୨୧‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿୨୧.。
開演と同時に 公式作成TOMの映像が流れる
(TOMのシーン詰め合わせの様な)
映像流れたあとZAQちゃん登場
『JOURNEY』
JOURNEY歌い終わりにキャスト全員が
ZAQちゃんの横に登場 !
----------
コーナー①
【6年前でも記憶に残したい!】
中二恋シリーズの中で好きなシーンを発表するコーナー
福)1期1話冒頭 《『恥ずかし恥ずかし忘れろ忘れろ〜』》
闇ノートの様なノートを自分も書いていた。(絵)棒人間の4コマ漫画を描いてた。
内)TOM 《ほっぺぽんぽんりっか》 なんだか分からないけどかわいい。今まで指貫グローブとかしてたのに、今は乙女でモコモコのピンクのミトンとかしてるところとか。
福)台本ト書きになんだこの可愛い小動物はと勇太のセリフがあったなぁ〜
上)TOM 《凸サマのベッドの奪い合い》
トムジェリ感満載で本当にかわいい!ここのシーンは関係性が既に完成されてる笑凸はお金持ちだから他の部屋に泊まることだってできるはずなのにわざわざ一緒に…笑笑
赤)1期11話 《モリサマが凸を抱きしめるシーン》
当たり前だけど6年前のアフレコは、 森夏目線でやってた。
森夏が凸を引っ張る時の強さとか距離感(抱きしめるとき)を意識してアフレコをしていたけど、
6年ぶりに久々に見直したらなんか精霊目線な感じで客観的に見れた。1期後半の凸は見てて辛いシーンが多い💦
上)抱きしめるときの距離感を大事にしてた感じはあった(?)、あの頃から人妻感があったよね! 笑
浅)1期 《二代目邪王真眼なくみん》
六花を研究したが、研究しすぎて音響監督にそこまで本物の六花に引っ張られなくて良いと言われた 。
Z)TOM 《六凸バニッシュメント戦闘シーン》
絵コンテ見て、曲を作ることが多い。
特にここのシーンは、TOM中での見せ場の戦闘シーンであったため書き込みすごかったのを覚えてる。よく見ると、星とか雪の結晶とか。周りのキラキラとか描かれていてこだわりを感じた。
-------
コーナー②
【あの頃私は中二病だった】
6年前とどんなことが変わった?今考えたら中二病だったことを発表するコーナー
内)野球声優になった
あの頃は完全に中二病!ってかんじだったけど、 さわやかスポーティ方面に走った笑笑 完全に趣味を仕事にしてる!
福)肩を外せるようになった
→実演ww
やりすぎて四十肩になった
浅)ニーハイに怯む
今も履いているけど戸惑いがある。生足の方がまだ大丈夫。 6年前は大丈夫だったのに。笑笑
上) 大学を卒業した
1期当時は大学生で、アフレコ題材を読みながら宿題をやってて、テスト期間中なんですよーっていう話をアフレコの現場でしたのを覚えている。 飲酒ニコ生も結構した、懐かしい。
Z)私の顔を覚えないで!
歌手は歌だけで勝負!曲によってキャラ変わるし、カメレオンみたいな女だから顔を覚えられる必要はないと思ってた。 だからウィッグを色々な種類のを買って色々なキャラになりきってた。歳を重ねると、やっぱり歌手は顔を覚えられないとダメだという気持ちが大きくなり、ここ数年で考えが変わり出した。
ウィッグは100個ぐらいあったけど今はどこか彼方に。2、3個は残している。未だに黒髪ロングは捨てられない。
福潤さんと一緒でノート書いてた。
『ブラックレインボー』って言うノートで設定はこのノートを見たら死ぬ的な感じのザ中二病ノート。
赤)人事異動
→私たち6年は変わってないけど、裏側の異動が結構あった。あずみんのマネージャーが変わった、とか(おやすみバニッシュメントの人)
-------
コーナー③ 【俺を呼べ!】
一色役の保志さんにアンケートをいくつか用意して、その答えをクイズで出して正解したら景品が貰える。
Q1.保志さんが、オーディションの時にとった 中二病な行動は??
A.ミドルネーム 保志・ファイヤー・総一郎と名乗った
Q2.保志さんがくみんに一言言うとしたら?
A.どうか…どうか…誠をよろしくおねがいします。
Q3.中二病でのアフレコ現場で印象に残ってること
A.女子が多い現場だから、ふくやまくんと話してた
Q4.保志さんの一色の好きなところはどこ?
A.くみん先輩に振られてもあきらめず好きなところ
-------
コーナー④ 【真の中二病の力を見せる時!】
様々な場面で、どう中二病で対応するか、楽しい(?)音楽が流れるまでみんなお題に合わせて中二病な対応をするコーナー ◎→中二病合格対応! ×→中二病不合格対応
【テーマ1】 レジのバイト中、箸が入ってないというクレームが。中二病的な行動でどう対応する?
上)◎…お前はこのチョップスティックがないと 食物摂取できないのか!この下等生物が!
【テーマ2】 自分に手を振ってると思って振り返したら、後ろの人に振ってた時の中二病的な対応
赤)×向こうの世界から呼ばれているような…
内)×あっ…!分身の術(エグザイルみたいな動き) 浅)◎フッ…これが前世のカルマか。。
【���ーマ3】 美容院で想像以上に短くされたときにとる中二病的行動
福)×髪の毛には呪詛が溜まる(?) そしたらまた来る。(?)
福)◎フッ…選べ。死か冷蔵庫か…!
【テーマ4】 ゲーム中に負けそうになった時にリセットボタンを押す時に言う中二病的対応
赤)×俺のこの一つの手でお前の人生は変えられる! 浅)×お前に勝ちを譲る…だけどこの右手がぁ〜譲りたいのに!!右手がぁ〜〜〜〜
内)◎『人生リスタート💜』(イケボ)
最高に可愛いキメ顔
。.୨୧‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿୨୧.。
ライブパート
ZAQ
1.Sparkling Daydream
2.VOICE
ZAQ &Black Raison d'être
INSIDE IDENTITY
。.୨୧‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿‿୨୧.。
最後に全員から一言 ✨
福)6年経って、みんな成長した。 終わる終わらないという話ではなく、また会おう!とだけ伝えたい。
内)6年間経過したけど、みんなあんまり変わってない。ニコ生をやっていたが、みんなこういう顔で見てたんだ〜って6年越しに分かった。歌を歌ったり、着てくる服を揃えたりとかすごくいい雰囲気なイベントだった。いつまでも大好きな作品。この作品は私にとってスタート地点であり、原点でもあります。また次、やりたい!夢は大きく、ライブもやりたい。みなさん一緒にtake on meしましょう!
浅)作品が長く続いてて集まる機会が多い作品。舞台挨拶で終わりかなと思ってたけど、こうやって単独イベントをやれる事が出来てすごく嬉しい。とても思い入れのある作品、これからもまた何か続くように応援してほしい。
赤)take on meのフィルムに丹生谷森夏としてこの作品に貢献できたことが嬉しい。 大切で大好きな作品。共有できたことに感謝。
上)イベントは、TOMの舞台挨拶で最後だと思っていた。 映画を撮り終わったあと監督も寂しそうで、私も同じ気持ちだった。でも、今日のイベントで曲も歌えたし、懐かしさを感じた。またみんなに会いたい!
Z)こういう風にキャスト陣が集まることって今後ないのではないかと思う。 中二病は私にとって始まりの地であり、思い出の地でもある。一番大切に育てていきたい。 イベントもっとやりたい!
最後は六花のセリフ 真礼ちゃん『バニッシュメントーー』、観客『ディスワールド!』で締めくくってイベントは閉幕しました。
2 notes · View notes
leenaevilin · 3 years
Photo
Tumblr media
[Announcement] 2.5次元ダンスライブ「ツキウタ。」ステージ Girl’s Side MEGASTA. Episode2 『Goodbye my dear Frenemy.』  (2.5 jigen dance live tsukiuta. stage girl’s side megasta. episode2 goodbye my dear frenemy.)
the show  will be running from February 17th, 2022 to February 25th, 2022 (Tokyo) @ ニッショーホール (Nissho Hall)
Cast:
【Fluna】 Tachibana Rii as Hanazono Yuki (花園雪) Mai as Kisaragi Ai (如月愛) Kagura Chitose as Togawa Chisa (兎川千桜) Miku as Yuki Wakaba (結城若葉) Kawakami Erika as Momosaki Hina (桃崎ひな) Oonishi Nayu as Hijiri Kurisu (聖クリス)
【Seleas】 Saitou Chihiro as Terase Yuno (照瀬結乃) Sakura Karen as Himekawa Mizuki (姫川瑞希) Arakawa Mashiro as Motomiya Matsuri (元宮祭莉) Watanabe Kasumi as Asagiri Akane (朝霧あかね) Akiba Yuri as Ichisaki Reina (伊地崎麗奈) Hiramatsu Kanako as Tendouin Tsubaki (天童院椿)
Tsukipro twitter
14 notes · View notes
shikaprivate-blog · 3 years
Text
《偶像活動》系列「邁向十周年」考據集 #1:信號燈組
Tumblr media
1. 引言
按:筆者再次編輯之時正值9周年紀念日與日本東京地震之間,對我來言有點微妙,但覺得有必要分享這些東西並非只因決定此時公開,而且覺得有必要,因為我在約四個月前也說了同樣的話語,但不等於完全整理好,貌似在修改後才能理解到(至於封面圖好似無改變,因為我在郊登ID好像是這個,都是隨意來吸引觀眾吧):
「放著下來也不是辦法,該時候分享一下偶像活動信號彈的case...」
2. 介紹
御三家泛指在某個領域內具有最高地位或最大影響力的三個人物或勢力的一種稱呼,最早源自指稱日本德川幕府,尾張德川家、紀伊德川家和水戶德川家。其後演變成故事主要角色時最為得力的三位成員代表,故此在日本也稱之為RGB組/信號燈組。 之後出現的不確定構成(4~5人)的RGB組相信也可適用。
 信號燈組在作品上有一定領導性的效果,例如《偶像大師》15周年紀念曲《なんどでも笑おう》的演唱組合THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!為各個企劃的“御三家”(包括765PRO ALLSTARS的春香・千早・美希,和灰姑娘女孩的New Generation、SideM的DRAMATIC STARS、百萬現場的Strawberry Pop Moon和SHINY COLORS的illumination STARS四組),另外於Love Live!廣播節目列表中,也顯示出μ's的三位成員(高坂穗乃果、園田海未、南小鳥)也屬於此RGB組之列。
Tumblr media
3. 考據
以此推論,實際上 《偶像活動》也應該採用此規律,並非無可能,只是出現考證結果非與一般情況下結果相同,因為有證據顯示該相關組合構成明顯有參考偶像大師御三家設定,在不同系列中場合中所發現到的本系列主要看板用御三家有採用到特定規則上的設定。為方便檢閱和論證,在解說時以官方中文名稱之名字下描述(但列表為日文標示,粗體字為經官方確定之三人組合):
Tumblr media
《偶像活動》系列的信號燈組如上表示,依屬性排序上共有五組為官方指定信號燈組,至目前為止共出現七組 。
4. 解說
除了在偶像活動本家兩個組合(Soleil & Luminas)之外,另外三組指定信號燈組可從以下內容得知:
[2]:此為《偶像活動Stars!》 ED2「森のひかりのピルエット」(第76話 - 第99話)最尾部分的彩蛋,曾出現在《Aikatsu! Photo on Stage!!》2018年4月27日的活動卡池「虹色の約束」(唯七倉小春在該PR卡屬性為"Cute",為對應虹野夢的品牌Rainbow Berry Parfait組合所設)。NCED版可參考此→ 【アイカツスターズ!】ED 森のひかりのピルエット
[4]:因《偶像活動on Parade!》實際上為上一部作品《偶像活動Friends!》的後續作而且採用該作世界觀,時間點上為首兩作最後一集之後(本編178話/Stars100話後),故此屬共用世界觀下成形,而且此組合已獲官方認證(官方公式書封面上正式確定),因此其後有關指定信號燈組必定按照特定顏色(紅。藍。紫)為準 。
[5]:依照官方網站順序下(角色印象色對應分類部分顏色、以及在二人組組成內容推測)排列為準,但因《偶像活動Planet!》廢除上一代(原作)種類設定,改以屬性(這點與《偶像大師 POPLINKS》相似,但保留三色種類等設定)為主,故個人認為較難獲官方實證。
而該五組指定信號燈組的特徵與偶像大師御三家設定相似,例如:
1. 該五名普通系譜角色(星宮莓、大空明、虹野夢、友希愛音、音羽舞櫻)有以下共同特徵:
其名稱對應作品名主題(例如「星宮」一字對應本家第一期的黃道十二宮設定;至於友希愛音一字含有「友情」「希望」「互愛」之意,符合《偶像活動Friends!》主題;音羽舞櫻一字則包含了該角色的喜好與所使用的形象角色,因她的興趣是芭蕾舞而且使用「Hana(小花)」這角色),當中取名規則疑似與「天海春香」有關(舞櫻的「桜」一字與櫻木真乃的首字雷同,但不包括友希愛音-雖然可能是說日高愛吧?)
誕生日範圍位於春季至初夏之間,除了友希愛音(為特殊案例),因其誕生日(7月20日)的節氣正為夏至時段,而且按照國際天文聯會官方確認的13個黃道星座標準下位於雙子座與巨蟹座中間,為符合有關設定,故以此視為為雙子座誕生的角色。
上述大部分普通系譜角色全帶有經營餐飲業的特徵(星宮莓家裡經營便當店,虹野夢的家位於蛋糕店內,友希愛音的家庭是經營一間叫做"penguin cafe"的餐廳 , 舞櫻則於迷你動畫 【Bloomy*Cafe】#1中提及因迷路遇到奶茶Dressia而獲的,其後開了同名咖啡店來給成員品嘗)
2. 依照該五名蒼之系譜角色(霧矢葵/冰上堇/櫻庭蘿拉/湊美緒/珠樹琉璃) 有以下共同特徵:
姓氏/名字與藍色有關連(葵/冰/琉璃皆與藍色有關,蘿拉一字搜索結果出現Laura’s Blue,湊美緒印象色疑似為勿忘草色)
與im@s青組相似,皆保留了沉着冷靜的性格,有很高的歌唱能力(或相等於歌唱上的能力):例如美緒為童星出身的頂尖偶像、櫻庭蘿拉於劇中與虹野夢同為同一所組別(歌組)。而且他們都處於理智派的特徵。
3. 依照該五名個性系譜角色(紫吹蘭/新條雛姬/七倉小春/姫石來希/月城愛弓) 有以下共同特徵:
於蒼之系譜所出現的「被情緒高亢的角色拉着走,或作搞笑役者角色」於此組合上出現(蘭多被莓和葵兩人牽連,時而出現顏藝; 小春為「幼馴染」設定,愛弓在劇中因對「花奈」出現二代目身分而感驚訝,其後多拜託舞櫻求助解決事件(eg. 【Bloomy*Cafe】#5);來希則有放送事故?)
此外,與上述系譜角色相比,該五名個性系譜角色在其他場合上出現了系譜以外的組合(愛弓(Q-pit)於劇中與本谷栞一組;蘭曾加入Tristar後來退出加入Soleil; 來希於on parade#25與春風若葉組成”Cheerstar”)。
除上述情況外,另外出現非規則下的信號燈組:
[1]:於《偶像活動on Parade!》OVA "Dream Story"中音城諾艾爾為被選為其學校的代表偶像之一,故此按此升級為赤譜角色,其他角色排列按照種類為主
[2]:請參照S4,請注意該組合的個性系譜角色共兩名(對應在偶像活動系列中的屬性定性為「性感(Sexy)/俏皮(Pop)」)
5. 後記
Tumblr media
我不知道這個算不算是考察還是甚麼,但總覺得不能寫出來說明吧,因為筆者曾經看到有人拿我的論說在某些網典分享過,也看到有些人刪文反駁(但意思與目的改變了導致不符合原意)之類,作為非日本人很難用共同語言(日語)分享考據集,故此經過思考之後才決定用自己的中文字寫出來...
簡言之,心裡初心應該在這個吧?所以才有這個東西出現...希望能夠永遠繼續看到《偶像活動!》,然後的是,恭喜 《偶像活動 Planet!》劇場版製作決定!有緣下次再分享吧。
PS. 當然再次編輯時已過深夜,但在身在香港卻遇打風,希望大家平安無事!
PS2. 上圖如無記錯應該是2018年偶活5周年舉辦的會址(幕張展覽館「活動大廳」),但拍攝日期在2020年2月中,如果有興趣的話我會說明一下...
(自己不知道如何作總結感覺到不好意思...)
0 notes
crystalreira · 3 years
Photo
Tumblr media
江の島の海! / 江の島リトリート \ 大変容✨💗 次のリトリートは、 VIPLINE公式から アンケートをとっています。 8月27.28日あたりに 田無神社か江の島か 鎌倉か アンケートで 決まっていくよ! 菊理姫さまリトリートは 最高にハッピーな ご縁結びツアーに なりました💛 つぎは あなたの街へ 行くかもしれません💛 LINE公式ご登録特典!! / 🔴たのしい企画が盛りだくさん✨ \ ツインレイ宇宙情報は、 ブログから!学べます(*´▽`*)ノ)) @crystal.reira ヒーリング、チャネリング、エーテルコード、セッション、セラピー、コーチング、占い(霊感霊視・チャネリング・リーディング・0学・生年月日・六星占星術・手相・風水・九星気学・血液型・タロットカード・オラクルカード・四柱推命・宿曜占星術・波動修正・波動調整・オーラリーディング・チャクラ調整)、カウンセリングなど あらゆる占術ができます。 アメリカ、ロサンゼルス、ヨーロッパ、フランス、韓国、ソウル、北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄など、世界全国からお申込みをいただいております。 #ツインレイ#ツインソウル#オラクルカード#タロットカードリーディング#パワーストーン#メモリーオイル#占い#数秘#波動調整#ルノルマンカード#九星気学#ヒーリング#カードリーディング#ツインレイヒーリング#ツインレイ恋愛カウンセラー#宇宙の法則#スターシード#ツインレイスターシード#ツインレイセラピスト#リーディング#宇宙防衛隊#ツインスター#トリプルレイ#クリスタルレイ#占い鑑定#起業コンサル#占い教室#カウンセリング#クリスタルレイラ (江の島岩屋/Enoshima Iwaya Cave) https://www.instagram.com/p/CSBYycNrAW5/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
billypan · 3 years
Photo
Tumblr media
高端疫苗針對中國時報刊登「82%遭退貨 高端疫苗量產品質堪憂」報導,委託律師進行提告。 雖說要告,但食藥署長証實82%退貨是事實。所有等待疫苗接種的台灣人都會想,幹,三小,良率只有18%,這什麼製程啊? 想了解高端製程問題,要講一段大江大海國共戰爭美帝間諜的大時代故事。 高端的次單位蛋白疫苗,核心生產單位是中國倉鼠卵巢細胞CHO(Chinese hamster ovary cell)簡單講,把新冠病毒S蛋白的基因序列,打進CHO細胞裏,讓CHO細胞大量繁殖,生產出我們要的S蛋白,純化後變成抗原,注射進人體產生免疫反應。 BNT和莫德納疫苗,是把mRNA用奈米脂體送進人體細胞,使用人體細胞來製造S蛋白。AZ用腺病毒載體,把DNA注入細胞核中,再命令人體細胞產生S蛋白。( 請見我寫的疫苗小白讀完秒懂 https://bit.ly/3d9WCz6 ) 倉鼠卵巢細胞,和人體細胞,生產出來的S蛋白有差別嗎?還是有的,源頭不一樣,結果也會有些差異。胺基酸序列差不多,但附著在胺基酸上的醣蛋白就不太一樣。那個好呢?我認為還是mRNA疫苗好一點。 但最大的問題來自生產工藝。次單位蛋白疫苗,把製造蛋白質的程序放到疫苗工廠裏而不是人體中。工廠裏的中國倉鼠卵巢細胞CHO,要生產出所有的人要用的S蛋白,幾百萬上千萬人的量就是個很大的問題了。2升的生物反應槽 (Bioreactor) 生產出來是一回事,再放進40升容量反應槽來繁殖又是另外一回事,溫度,氣體,酸鹼度,時間,壓力,培養液,攪拌速度都要重新優化。生產過程需要一星期,當中不能有任何細菌污染。分離純化後的蛋白質,品質純度要維持一定,相等於實驗數據。這些過程,對高端而言顯然遇到了困難。 和台積電3納米製程一樣,細胞培養生產蛋白質的技術,也有所謂摩爾定律,單位細胞所能產出的最大量的蛋白質,隨著科技進展而進步。但現今科技發展趕的上這次新冠疫情嗎?看起來還差了一點。同樣使用次單位蛋白的Novavax疫苗,少量生產時臨床實驗數字很好,但大量生產這關還過不了,美國FDA提出的條件是要有一億劑的產能才能拿到EUA。因為疫苗都要打兩針,產能不夠,供貨中斷,會造成許多人不得不混打別種疫苗。Novavax為了擴大產能,新工廠的生物反應槽已經擴大到3,000升。因此一延再延,直到現在都無法上市。(請見我6/10寫的文章: Novavax為何難產 https://bit.ly/3gUBGOA) 高端雖然通過台灣的EUA,同樣面臨產能良率問題。所以陳時中部長只敢保守的講,八月份少量供應,甚至未來也可能有要混打的尷尬。高端也說了,未來疫苗裏的成份是實驗裏的中劑量,而不是效果較好的高劑量,估計也是因為產能問題所以要省點用。 中國倉鼠卵巢細胞CHO,還有個逃奔自由,脫離中國共產黨魔爪可歌可泣的故事。 1942年,美國的羅伯特沃森(Robert Watson)醫師,飛到中國研究亞洲瘧疾。在中國北京協和醫院的胡醫師,知道羅伯特沃森醫師在尋找動物研究模型,就送了他十對倉鼠。當年中國已經利用倉鼠做了不少傳染病的動物研究。 沃森醫師收到這批倉鼠時,毛澤東的軍隊已經打到南京了,知道這是最後的機會,他在傾盆大雨中, 抱著倉鼠籠子,開車從南京���出城,在漫天��火之下,穿過交戰中的共產黨和國民黨軍隊,反向突進抵達上海。1942年10月12日,上海機場最後一班飛往美國的班機,沃森醫師把這十對倉鼠放在籠中裏寄回美國。 中華人民共和國建國後,沃森醫師被中國細菌戰爭委員會指控戰爭罪,罪名是與中國人合謀,代表美國政府密謀進行生物攻擊。送倉鼠的協和醫院的胡醫師也被判刑,送往勞改營接受六個月的再教育。 中國倉鼠,戲劇化地逃離了共產黨的魔爪,根本是六四民運人士法輪功大紀元啊~~ 沃森醫師的倉鼠在美國的研究機構中繁殖開來,開枝散葉,因為好用,成為當時最熱門的實驗動物。當然十對倉鼠的基因多樣性還是不夠的,科學家為了標準化也不想拿別種倉鼠來混種,而中國被共產黨嚴密控制又進不去,不可能拿到新的倉鼠。沒辦法,過了幾年,中國倉鼠近親通婚的結果下,後代出現了不少基因缺陷的疾病,比如糖尿病。但沒想到因禍得福,有基因缺陷的倉鼠,可以直接拿來當做研究疾病的動物模型,反而更受科學家的歡迎,CHO更加火熱起來。投奔自由的倉鼠,意外地因為共產黨的鐵幕封鎖而在醫學上作出重大貢獻。 十年後,科學家從這批中國倉鼠的後代裏,取出一個卵巢細胞,進行體外培養。這顆卵巢細胞一直無限複製克隆到今天,成為CHO 細胞系,是分子和細胞生物學的標準研究工具。至今有三百多種,大概占1/3的生物製劑新藥物,都是從這個細胞株生產出來的。高端疫苗用的CHO細胞株,當然也是沃森醫師70年前的逃離共產黨的中國倉鼠後代。 所以你可以叫高端疫苗為哈姆太郎疫苗。Novavax不一樣,用的是草地貪夜蛾蛹的卵巢細胞SF9,看起來怪噁心。更別提AZ疫苗的腺病毒了,是從猩猩大便中找到的。 哈姆太郎疫苗的免疫橋接試驗,完全無法推算出疫苗保護力有多少(WHO規定保護力要超過50%才能上市),當然也不知道預防重症的比率。我不曉得政府在藥品仿單上要怎麼寫,AZ疫苗的仿單可是清楚交待了保護效果。政府必需誠實告訴國民,哈姆太郎疫苗保護力不明,在知情同意的原則下,讓國民簽了字再接種疫苗,也絕不能強制施打在任何群體身上。 https://bit.ly/3zEPxPT
0 notes
weisengift · 3 years
Text
Tumblr media
破迷轉悟一念間,一縷清煙衝九霄
聽了三生三世這首 ( 十里桃花;夜清淺 ) 歌,有點衝動想?想把現世所謂天人轉世的人找出來,這些人都隱藏在我們身邊,可是多半都是不太會做人(才華悟性雖高,但由於不苟合於世,所以普遍都懷才不遇現象)。他們的特色,外表長像都不錯而且極愛乾淨!
這二天也閱讀了,各方對天人轉世來到閻浮提的看法!大致上就是網路文章一大抄,所以看來看去版本雖多內容都差不多,目前流通版本以佛經有記載的會比較準確,但不詳盡只是點到為止。民間通靈的版本又把天人轉世說成好像菜市場一樣(滿街都是,由其是 1999 年以後出生的朋友)。所以很難有一個很準確的說法?由其是這個 1999 年以後的說法更不可信?他的原因是說,這個時間是人間物質生活比較好的世代,所以天人會貪於這時間下凡來人間?但他可能不知道天上的美好更勝人世間數百、數千倍(所以這個說法不攻自破)。
佛學上對天人的看法,也是有貶低的意謂在,因為宗教上自有它一套的理論(因為如果人人嚮往升天,那誰來學佛呢?),這沒有對與錯只有真理與實象(真理就是升天沒你想像中容易,實象就是現世幾萬人沒法出一位)。佛教徒擔心的天人五衰,就佛學給的時間來計算地球毀滅前大概你都看不到(下墮),所以你擔心是多餘的(再來成就天人還是有人自我修行進階的,端就看你自己的一念之差)。就如李文德師父,人還在世時就已證得天上果位。
因為佛經論述少,民間通靈人士又把天人看得過於廉價(滿街都是),我們就用比較科學的方法來看這些人,看看你是否修為能贏過以上這些人再來論?你是否真的也算其中之一呢?宋朝李修緣(濟公禪師),唐朝李白(太白星君),唐朝金喬覺(地藏王菩薩),唐朝呂洞賓(純陽子),南北朝妙善公主(觀世音菩薩),五代后梁布袋和尚(彌勒菩薩),東晉鳩摩羅什(舍利子)。唐朝玄奘法師 ( 金蟬子 ) ,清朝倉央嘉措 ( 第六世達賴喇嘛 ) 列舉以上的諸位後,大家大概再也不敢再小看天人了吧?那你還會覺得自己也是天人來轉世嗎?這個通靈人士又有一套說法,說是分靈來轉世(不是本尊)或他身旁的童子等。
宗教上本就是一門各自表述的學問?程度不同見解差異極大,各位看倌就多用智慧來判斷真偽了(我也不好說什麼?)。從以上諸位來分析,天人來轉世的人在世的際遇,的確是命運多桀這點是真的,我想是個性(天性)使然吧?從小就長像討喜(長的都很好看,男生肯定是帥哥,女生你肯定驚為天人?實際也是真的天人再來)再來大多人一生都才華洋溢,在我們南閻浮提裡都是眾人目光的焦點(所以能不被忌妒才怪),自然會容易招來小人所陷害(所幸有天人根基在,累世也積德行善不少自然會得遇貴人挺身解圍)。
其實這類人都在我們身邊,只是你、我沒有慧眼&天眼沒法一眼識得他們(但如果遇到了記得好好保護他們,那是你的福報)。這類天人來轉世的朋友大都很有傲氣(這是天性使然)但生性善良又不善交際(個性內向居多),但有一個很明顯特點是愛乾淨(不只自身乾淨連居住的地方都是)。至於命帶桃花的說話應該這麼解釋,天人本屬六道中靈性最高的一群人,下凡塵來論外表與才華都非一般凡夫俗子能與之相較,自然在我們的現實社會裡,都成為眾人競相追求的目標(他們又不看重人世間的物欲與功名,結果來到人間自然會有種遺世獨立之感(與外界人的想法格格不入),而會產生有厭世的想法)。假如你有幸成為他(她)的伴侶就要多去理解他(她)的想法,不然婚姻上就極容易產生問題。
至於這些人會體弱多病這個說法,我個人比較不以為然, 但小時候會比較有些問題不假?成人後如果有那也是個性所造成的(天人性格上都有一定傲氣,也就是不服輸的性格往往會造成身體過勞所致)。在靈性上,這群人的確比較容易與菩薩或靈界溝通,這賴於前世所帶來的根基使然,由其是乘願再來的這一部份(因為都帶有一定任務來到人世間),他們只要靜心下來感應都會有一定的覺知,或者擁有超強的第六感。再來是,也會有諸天善神在旁保護這些人,或睡夢中與佛&菩薩溝通(大唐「玄奘法師」就曾夜夢「文殊菩薩」前來,說十年後天竺會災禍四起要他盡快回大唐)。
反向思考,前世是否是天人已不重要!今世趁著已得人身好好修為,它日定能重登「南天門」光耀祖上(正所謂,一人得道雞犬升天)。如不知修為縱然你是大羅神仙轉世,將來你一樣墮落三途(地獄道、餓鬼道、畜生道)。
隨文記載:
這二天我一直在思考?「普賢菩薩」所說的一番話!今世就好好修,它日時間到了該回歸本位的就回歸本位去,該去哪的就去哪裡?那幹麻來這世上走這一遭呢?還得經歷入胎之迷什麼都得從新學起,在生、老、病、死裡(這過程中,還很多人不得善終就離開)輾轉折磨中一關過一關的與自己命運拼搏(到頭來三萬六千天,換來的不過是一場百年大夢?)。所以呢?你、我既然來了假如你是來討債的,經歷這麼多大概什麼恩怨也該放下了?如果是來還願的就多還一些(免得它日再走一遭)。要是乘願再來的那就歡喜做、甘願受(這是你自己的選擇)。
語末:
人間三萬六千天,兩袖清風上青天。
千古英雄夢與恨,空花水月似東流。
人謀私利難兩全,欲上青天夢難圓。
道在陰陽四象裡,德在乾坤八卦中。
象天氣天理天界,三界十方流轉中。
破迷轉悟一念間,一縷清煙衝九霄。
https://new500arhat.wordpress.com/
john 2012 7 24
0 notes