Tumgik
#生態学
wildtokyo-jp · 6 months
Text
Tumblr media
週末は所沢市の「トトロの森(公益財団法人トトロのふるさと基金)」で、冬鳥とフユシャクのガイドツアーでした。快晴の下、次々に現れる鳥や昆虫たちの観察に熱中していたら、予定コースの半分しか進めないほどの盛り上がり。SNSを見て参加して下さった皆様、ありがとうございました。
「トトロの森」は、映画「となりのトトロ」のモデルとなった狭山丘陵に点在する森をトラストで保護・維持管理している団体で、宮崎駿さんも発起人の一人。トラストとガイドツアーを組み合わせた活動のユニークさが評価され、今年、環境省「第18回エコツーリズム大賞」優秀賞を受賞しました。 私は2016年から主に昆虫のツアーでお手伝いする機会を頂いていますが、トトロの森でのガイドが大きな意義を持つと感じるのは、「トトロに会いたい!」(ある場所で本当に「会える」かもしれません)と所沢にいらっしゃる、自然にあまり関心がなかった人々に対して案内・解説をする機会が多いこと。自然観察会のボトルネックの一つは、もともと自然が好きな参加者が集まりがち、という部分にあると思いますが、トトロの森でのガイドツアーは、自然観察と生命科学の「裾野」を広げたい、0を1に、-を+にするネイチャーガイドをしたい、と考えてきた私にとって、願ってもない環境を頂いています。
来年もガイドツアーはもちろん開催予定。3月の早春の花探しとバードウォッチングからスタートです。SNSでも私が参加するツアーについては、随時発信したいと思っていますので、ご関心の方、ぜひトトロの森でお待ちしています!
7 notes · View notes
kamanori · 2 years
Text
https://twitter.com/kamaumwelt/status/1537678284217282560?s=21&t=EkvqNls1_j58r1c7gobW3g
Tumblr media
0 notes
imgine · 8 months
Text
youtube
【1時間500円の学習塾イマジン】 中1理科の状態変化についての 解説動画の1つ目です。
固体、液体、気体、昇華などについて 解説しています。 AIアプリ Study monster との連携で学習効果を発揮します。
動画の最後に LINE、AIアプリ、塾HPのQRコードが出るので 入塾やアプリ利用についてはそちらからご連絡ください
HPはこちらです https://snowflakes4405.wixsite.com/imagine
高校受験 #中学受験 #中1 #理科 #勉強 #期末テスト #study #学び直し #勉強嫌い #10分でわかる #勉強垢  #中学生 #中学生ママ #不登校
0 notes
hosakakyodai · 8 months
Text
0 notes
manabuhosaka · 8 months
Text
0 notes
npo-toiro · 1 year
Text
Tumblr media
0 notes
aromarose · 1 year
Photo
Tumblr media
✨✨進歩✨✨ ちゅら🐶君❣️ ゲージの中でオヤツが食べられるようになった❣️ オヤツが無くてもゲージに居られる時間が少しずつ長くなってるしーー❣️ ココが安全で安心できる場所になってね❣️ まだまだ勉強中❣️ アロマのディフューザーは必需品❣️ ちゅら🐶君の落ち着く香りを見つけます🌺 #分離不安症#病#犬の生態を学ぶ#同じ飼い主さんと繋がりたい#ゲージ強化#家族の協力#ありがたい 一緒に分離不安症を克服しようねー❣️ https://www.instagram.com/p/CoZrtO-PkCy/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
moccosnoon · 2 years
Text
修学旅行に行く途中、生徒がパーキングエリアでバスに乗り遅れる事案が発生
元スレ≫ 修学旅行に行く途中、生徒がパーキングエリアでバスに乗り遅れる事案が発生 [896590257] 1 :moccosnoon ID:VdhmTKTJ0 修学旅行でバスに乗せ忘れ 児童1人PAに 2022.12.12…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
suigin-addresslife · 2 years
Photo
Tumblr media
\多拠点生活42日目/ 『』 ✄---------------‐✄ この夏、家を捨てて YouTube投稿をしながら 旅暮らしをしている大学生の 水銀くんです🚰 #addresslife 全国住み放題サブスクサービス ADDress(@address_life)を利用して 度暮らしをスタート✩.*˚ 毎日20時に日々の暮らしの様子を投稿中 ‪‪𓂃 𓈒𓏸◌‬ 本日もADDress庄内(@musicunistreet )にお世話になっています。 洗濯物の乾き具合は今までのゲストハウス1番かもしれません!一瞬! ‪𓂃 𓈒𓏸 朝からお部屋でzoom最終面接を受けました。 出かける前は『旅中に就活とか無理やろ!』と思っていましたが、案外出来るものです🙂 ‪𓂃 𓈒𓏸 お昼ご飯🍚 三種の神器『卵、納豆、豆腐』があればどこでも生きていけます‼️ ‪𓂃 𓈒𓏸 興味のあるweb3.0.について調べ中! RTFKT(@rtfkt )っていうメタバーススニーカーブランドが気になりすぎてYouTube動画を沢山見ました👀 早く行きたい!!メタバース!! この個室ほんと好きかも´`* ‪𓂃 𓈒𓏸 変態紳士クラブ様の『溜め息』の歌ってみた動画を投稿しました。 リリース日からずっと聴き続けてきた大好きな曲です( ¨̮ ) ‪𓂃 𓈒𓏸 ではまたあした! 【毎日更新】 他の投稿はこちら👉@suigin_addresslife 歌い手アカウントはこちら👉@suigin_singer #変態紳士クラブ #庄内 #卵かけご飯 #三種の神器 #就活 #就活生と繋がりたい #就活生 # ・ #address #多拠点生活 #大学生 #旅 #ワーケーション #いいね返し #旅スタグラム #暮らすように旅する #水銀くん #水銀くん旅行記 #アドレスホッパー #国内旅行 #心地いい暮らし . #likeforlike #photooftheday #beautiful #followme #溜め息 #メタバース #web3 #最後のすつきらだって曲は投稿するか検討中 https://www.instagram.com/p/CipYX6UJdCi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ataru-mix · 9 months
Text
最近数年、ヒップホップミュージシャンがよく私の外来に訪れます。大麻取締法で逮捕されたのを機に、弁護士さんから「治療プログラムに参加しなさい」と指示されてやってくるわけです。 ほぼ全員が20年あまりの長きにわたって毎日タバコ感覚で大麻を吸ってきた人たちです。いずれもこれといった健康被害もなく、よきミュージシャン、よき家庭人でした――大麻愛好家であることを除いては。 しかし、逮捕を機に生活を改め、それこそ20年ぶりに大麻なしの生活を始めます。大麻の場合、覚醒剤のような強烈な渇望感を自覚することもないので、みなさん、拍子抜けするほどあっさり断薬します。 ただ、周囲はかなり迷惑します。実際、家族から、「大麻をやめたのはよかったが、最近キレやすく、物忘れやなくし物が増えた。大麻の後遺症ではないか?」と相談されます。 しかし、よくよく話を聞いてみると、大麻使用以前からの問題であることが判明するわけです。たとえば、小学校時代は授業中に私語が多いとか、突然、教室内を歩き回ったり、教室から出て行ったりして、始終教師から注意されたり、親の呼び出しを受けたり、自分だけ教壇に横に机を置かれて授業を受けさせられたり、といったエピソードです。 つまり、大麻愛好家ラッパーの多くがADHDであり、どうやら大麻――それも特に「サティバ種」――にもまた、ADHD治療薬としての効能があるようなのです。 そこで、治療のなかで大麻の代わりにADHD治療薬を投与することがあります。もちろん、効果はあります。態度は穏やかになり、物事を落ち着いて判断できるようになります。 しかし、問題もあります。「治療しすぎてしまう」のです。ADHD治療薬を服用すると、多動を解消するついでに、ラッパー独特の手振り身振りが目立たなくなり、その人からラッパーっぽさが消えてしまいます。 それから、治療薬はADHD独特の「過集中」を改善してしまいます。大麻の場合には「過集中」を改善しないので、それを生かしてラップのリリック書きに没頭できます。ところが、治療薬の場合には変にまったりとしてしまい、あの、一気呵成にリリックを書き上げる勢いが失せてしまうようです。 誤解を怖れずにいうと、ヒップホップミュージシャンにとっての大麻とは、ADHDを治療しすぎずに「その人らしさ」を残す、という魔法の治療薬なのかもしれません。
「困った人」は「困っている人」――自己治療と重複障害(松本俊彦) – OHTABOOKSTAND
798 notes · View notes
kennak · 17 days
Quote
私自身も、かれこれ40年前の学生時代、身に覚えのない冤罪で、逮捕は免れたが、任意で呼び出された八王子警察署で、懇切丁寧な指紋採取の直後、突然、態度が豹変し、「犯人はお前しかいない!」と机を叩き、酷く恫喝され(昔の刑事ドラマとほぼ一緒)、決めつけたら最後、こちらがどう、何を説明しようが、全く聞く耳を持たず、40年後の今もトラウマとして深く心に刻まれている。この時感じたのは、人間、狭い空間で、言い分を聞き入れない高圧的な支配下に置かれると、強気な相手に飲まれるというのか、埒があかず、なぜか諦めムードになって、ついつい相手(警察)の言い分に屈してしまうという、普通では、あり得ない感情に陥るということだ。任意であってもこの場から逃れたいという心理が働く。この警察官は「任意なので自発的に話せるように取り調べた」とあるが、これは嘘、あり得ない。体験した者でないと理解しがたいだろうがここに断言しておく。
“冤罪”で12年間服役 看護助手にうその自白させた警察官 自身の正当性を主張 大津地裁(関西テレビ)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
136 notes · View notes
gdmtblr · 11 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
命は、文化は、私たちの生き方は、次の時代に伝わらなければなりません。伝わっていくからこそ、人間の生活は、人間の文化は光り輝いていきます。
一匹目の犬を飼います。やがて亡くなります。二匹目を飼います。すると、一匹目の犬が与えてくれたものが、二匹目の生活の中にどんどん表われてくるのです。そして、次の犬との生活を、より豊かにしていくのです。それが生きることなのです。
ですから、「もう二度と犬を飼いたくない」などとは言わずに、ぜひとも次を飼ってください。可能なら、前の犬が衰えをはじめた頃に新しい子犬を連れてくるのがいいと思います。歳をとった犬が若い犬のしつけをしてくれるからです。これは人間がおこなうしつけよりも、ずっといいのです。私は、しつけに困っている人がいると「お宅には歳をとった犬がいないでしょう。大人の犬がいないでしょう」と、よく申しあげます。賢い老犬は、若い犬をかわいがりながら、「こうしちゃいけないよ」「こうしなさい」ということを教えていくのです。トイレのしつけなど、人間が苦労することはないのです。老犬にまかせておけば、難なくやってくれます。ほかの犬と仲よくする方法も、賢い犬がいればすぐに若い犬は覚えてしまいます。
もうひとつ、若い犬は老いた犬を長生きさせてくれるのです。若い子がくると老犬の心が波立ちます。それまで感じなかったやきもちを焼いてみたり、おねだりをしたりと、若返るのです。そういうときは心拍数や血圧も正常値に戻りつつあったりします。これはすばらしいことだと思います。
私は老いたときに咲く花のひとつを与えてやりたいのです。人も70歳、80歳になると自分の老いを感じるようになります。そんなときに孫が来てくれるとうれしいものです。心に花が咲きます。そうすると、健康状態もよくなります。老いた犬にも、そういう経験をさせてあげたいのです。それをまた、次に来た犬が継承して、死を自然のものとして受けとめられるようになるのです。”
-畑 正憲
以前に読んだムツ��ロウさんこと故・畑正憲さんの著書にあったこんな一説がずっと記憶に残っていて、ハグが老犬になったら新しいイヌを迎えようと心に決めていました。
それともうひとつ、母性本能がとても強いハグに子供を産ませてあげることは出来なかったけれど、いつか仔犬を育てる経験だけでもさせてあげたいなぁとつねづね思っていたのです。
本当はハグが10歳前後の頃にそんな生活を実現するつもりでしたが、2年に渡るハグの左右両方の後脚前十字靭帯断裂の手術/治療やコロナ禍などがちょうどその時期に重なってしまい、想定よりも数年遅れてようやく仔犬のニコを我が家に迎えることが叶いました。
そしてムツゴロウさんの言葉どおり、ハグは新生活のなかにあらたな生きがいや新鮮な刺激を見い出し、ニコはハグから多くを学び、心身ともに健やかに成長しています。幼くて活発すぎるニコと老いて激しい動きがままならないハグとは、身体を使って遊ぶことこそなかなか難しいものの、とても良い関係を築けているように見えます😊🐶🐶❤️
https://m.youtube.com/watch?v=S4jaH65mzC4
485 notes · View notes
hosakakyodai · 8 months
Text
0 notes
hiromusicarts-blog · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media
柳橋にある白龍神社に参りました。辰年だからというわけではなく、中学生の頃から、毎年参っておりまする。
小さい神社ながらも、待ち時間30分くらいあったかな?で、中は撮影不可なので、あれなんですが、白龍がレリーフ状に施された石造りの鳥居の柱とか、蛇石(蛇が、とぐろを巻いた状態の、まあるい石)などが、この神社の魅力です。どちらも(ご親睦も含め)なでなでするのが通例。
昇竜絵馬を購入しました。
175 notes · View notes
moccosnoon · 2 years
Text
男性教諭(47)、他の中学校の女子生徒から抱きつかれる→停職2か月
元スレ≫ 男性教諭(47)、他の中学校の女子生徒から抱きつかれる→停職2か月 [439992976] 1 :moccosnoon…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
plasticdreams · 8 months
Quote
色々な世代がいるメンバーでよくBBQするけど まずは既に火が通ってる物や鶏肉やソーセージを焼いてスタート。 安い肉の動きが鈍くなってきて炭の状態も良くなってきたら良いお肉の出番。 普通に始めちゃうと良い肉全部が食欲旺盛な人達に食い尽くされるから何度か試行錯誤の末にこの方法で落ち着いた。
中学生男子5人が来るBBQ、肉に加えて4kg分の唐揚げを用意→中学生なら焼き上がるまで準備を手伝わせるべきでは? - Togetter
166 notes · View notes