Tumgik
#粟津温泉
kennak · 1 month
Quote
<北海道> 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 <青森県> 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 <岩手県> 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 <宮城県> 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 <秋田県> 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 <山形県> 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 <福島県> 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 <茨城県> 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 <栃木県> 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町 <群馬県> 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 <埼玉県> 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 <千葉県> 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 <東京都> 檜原村、奥多摩町 <神奈川県> 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 <新潟県> 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 <山梨県> 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 <長野県> 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 <静岡県> 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 <愛知県> 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 <三重県> 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 <富山県> 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 <石川県> 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町 <福井県> 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 <岐阜県> 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 <滋賀県> 高島市、甲良町 <京都府> 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 <大阪府> 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 <兵庫県> 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 <奈良県> 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 <和歌山県> 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 <鳥取県> 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 <島根県> 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 <岡山県> 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 <広島県> 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 <山口県> 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 <徳島県> 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 <香川県> さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 <愛媛県> 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 <高知県> 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 <福岡県> 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 <佐賀県> 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 <長崎県> 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 <熊本県> 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 <大分県> 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 <宮崎県> 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 <鹿児島県> 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
「消滅可能性」744自治体 人口戦略会議 239自治体が脱却 / 日本農業新聞
5 notes · View notes
longgoodbye1992 · 1 year
Text
久々の旅 最終日
最終日も朝は早く7時前にホテルを出た。
近くにあったデニーズで朝食を食べる。
母は柄にもなくパンケーキとサラダを食べ、パンケーキを半分俺に渡した。
食べ終わって向かったのは磐梯吾妻スカイライン。
一度は走りたい道として雑誌にも載る絶景が広がる道である。
過去に二回通ったことがあるが、いずれも十年以上前。
久々に走りたいと俺が言って通ることにした。
つづら折りを上っていくと福島市街地が見える。
更に上がれば浄土平。
Tumblr media
運転していたのでこれくらいしか撮影できなかったが、実際はもっと圧巻の景色が広がり、異国感というか浄土感とも言える感覚が楽し��道だ。
スカイラインを下りてコンビニでコーヒーを買い、道の駅でお土産のままどおるを買って猪苗代湖畔へと。
大きいスワンボートがある桟橋や野口英世記念館を超えて会津若松市へ。
俺にTumblrを教えてくれた子は確か会津の出身だった。この街で彼女は育ったんだなと思いながら先を急ぐ。
新潟方面へ車を走らせながら、寝不足の俺は母が運転する横でかなり眠ってしまった。
麒麟山温泉を過ぎたあたりで昼前。
昼ごはんにラーメンを食べたくなった母と俺はラーメン屋を調べ、通り沿いにある満月という店に入った。
辛味噌ラーメンが売りの新潟の名店らしいが、あっさりしたラーメンが食べたかったので中華そばを食べた。写真は失念したがあっさりしながらコクのあるラーメンでとても美味だった。
ここからは日本海を北上する。
海沿いを走りながら母が昔研修で働いたホテルがある瀬波温泉を通った。
そのホテルはもうないのだが、面影が残る通りを見て懐かしそうにしていた。
次にたどり着いたのは笹川流れ。
奇岩があるが波の落ち着いている海岸線。
Tumblr media
海の向こうに見えるのは粟島。
ここでソフトクリームを食べようと列に並ぼうとしたときに、地震警報の音がけたたましく鳴り響いた。震源は石川県と表示されていた。
目と鼻の先には海。
一瞬脳裏に死が過った。
すぐに外へ出ようとしたが、周りの人々は逃げようとしない。その様子が今の人々の危機感の薄さのような気がして少し呆れたが、落ち着いてニュースを見ると津波の心配は無いとの事。
揺れはもうおさまっていたらしく、特に気が付かずに終わった。
一安心したが、大きな被害があったことは帰ってからのニュースで知った。
気を取り直して北上する。
鶴岡の由良海岸を眺めたりしながら帰路へつく。
Tumblr media
帰りはステーキ店に入って母はビールを俺はノンアルコールビールを飲んだ。
また旅をしようと約束して家路へ。
東北をU字型にまわった旅は終わった。
次の旅はそう遠くないはずだ。
16 notes · View notes
ayapopo510 · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
入籍後はそのまま粟津温泉「のとや」へ♨️
初めて粟津温泉行った〜!
露天風呂付きのお部屋にしたんに虫えぐすぎて
全然入れんだ、もう夏に温泉行かない
ふたりでゆっくりできたし本当に幸せでした
来年からの結婚記念日はどこに行こうか☺️💗
2 notes · View notes
xiudi1985 · 5 months
Text
Slash:Aragorn/Bormir
作品标题:《破冰船》
等级:NC17
警告与说明:波罗米尔存活if,伴侣争吵,和好性爱。大量性描述,互攻提及没有具体互攻描述,注意避雷。
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
————————————————————
并不是和平建设期的刚铎就意味着一劳永逸,琴瑟和鸣,万世太平。
人的独立个性和固有脾性是刻在基因里的,江山易改,本性难移。他们又习惯性的意见相左,因为一座城池该攻该守诸如此类的问题快掀翻了王庭。
阿拉贡沉声冷酷指责波罗米尔此举冒进浪费储力,波罗米尔语气尖刻讽刺阿拉贡每一拍都精准地错失良机,越来越多的旧有矛盾随着唇枪舌战被翻了出来,在逼仄的火焰中通通爆发。
法拉米尔夹在国王和统帅制造的枪林弹雨中间,宰相眼睁睁看着他们又变成两把一冷一热的尖刀、面无表情和面目狰狞地互相捅心窝子,小心翼翼地哄着那个,语重心长地劝着这个——他的亲生兄弟,他的国王陛下,他的这两个白天议事厅中吵做一堆夜里背靠背一个房里睡的两位至亲,去掉一切个人情绪给出最折中的意见。
结果他们两个各执己见不识好歹的东西完全当他是个屁,宰相并不着急,也没脾气,伊希利恩的很多工作还需要他回去操持打理。
法拉米尔的离场助了波罗米尔的劲头似的,他的高强度的训练一天天快到了兵士体能的极限,换着花样部署他手下的军队,做更多的战役攻防。阿拉贡试图在夜里缓和一下火药味太重的亲密关系,试图用身体力行提示他什么问题都是可以一步步沟通解决的,被他不啬力气的一脚板加一门板挡了出去,接近九十岁的智慧与风度破裂在贴着鼻尖拍上来的房门前,被彻底惹恼的刚铎之主令人将重要的个人用品搬出去,一句多的废话都没有,把共用了一年半的新房完全留给统领,拉开了漫长如入冬时结冻湖面的冷战。
人人如冻冰期时水面下活动的鱼,在凝结的气氛里,在混浊水底下呼吸着滞重的压抑热气,活人都唯恐捅破了冰面失足落水淹死。
一切冰面底下的蠢蠢欲动就像波罗米尔那日渐复杂又焦虑的心境。从一开始的气结难平,到逐渐的虚空松动,就像他身体里那部分熟悉又热烈却得不到回应的渴望——他渴望他在夜里回来拜访他,在夜里,他来找他,他就为他开了门,互相用一桶麦酒的交流重新打开彼此的身体。他知道在那些私密的夜里接触到他体温的时刻,他和他的指尖热切地互相爱抚彼此身体的线条,他的冰会融化,流淌出湖面下汹涌的热泉;然而在白日,跟他打完了照面他居然扭头就走,他高傲强势的王不屑对他低头服软,生性倨傲顽固的统领也一样,越发摆足了攻势不让他亲近。两团硕大的火球擦着冰冷的轨道完美避行,那些擦肩而过的余焰像条引逗的火舌,隔着皮表透过他的冰层烫灼得他从内部开始,又痛又痒。
所以他只能在烧着的冰僵中用火烫的手掌在一团混乱的巨大烦闷中一夜又一夜一次又一次的抚慰自己,白日的军事行动根本发泄不掉一个身经百战过份强壮肉体深层次的欲望带来的过剩精力,夜里带茧的指节和虎口的硬皮撸动统帅勃起呈深紫的阴茎,坚硬的死白色角质层擦过跳动的暴凸虬结盘旋的青筋,阴茎在拳心中上挺的动作带着男性性欲中做主动方本能的进攻反应,像重肏他想象中国王紧实汗淋的精瘦强健身体一样肏自己拧紧成结的拳头,他的绿眼睛于晕沉欲望中在拳头的自慰下烧得发疯,津湿脑门抵着有刚铎国王疏离气味的枕巾,金发凝着汗一条条贴在额上,汗水从泌湿的赤裸胸口,顺着随着呼吸声颤动张弛的两大块健硕胸肌流过腹肌,窝积到深色的股缝,动作急剧粗鲁揉搓滚圆双球的指头无意识擦过噴张又收缩的隐秘肛口,波罗米尔内部火热的肠腔下意识的猛的收紧,鼻端猛呛吸入一口枕巾中阿拉贡的味道,统领的眼球猛地瞠大了,那些浓郁的独属于国王的熟悉体味汗味、随着他贲张开的鼻翼,侵略般钻进他的毛细血管五脏六腑,自渎中的胸膛猛地向上一挺,孤单硬立的如石乳珠像被空气里熟悉又不存在的那只手猛攥一圈。
“波罗米尔……”
他仿佛听得到压在耳边熟悉的暗哑声音。
是鬼迷心窍一样的诱惑,使那些粗大的指节顺势卡进他自己的内里,他的骨头摸得到自己潮湿粘腻的内部,摸得到环状筒形的不停咬着指头挤压错力的肌肉,比外部更热,比外表更脆,只有汗和皮肤本身的油润,就这么湿,那么软。一根……两根……三根……肠口张开了圈状吮吸破入的指骨,并入的粗指被肛门内部的强大吸力拖拽到没入指根,满涨到穴口一丝褶皱都不剩,带着他爱他的节奏像场性交一样探寻碾搓肠壁深处的至高温的肿起。
“波罗米尔……你要我……你要我……”
他脑内操控他欲望的声音像滚滚熔浆熨进了统帅狭窄的耳蜗,不存在的体重像块巨冰压实在他上抬的肉体,不存在的舌头舔他饱满的耳垂,舔他耳道里糊满唾液、水音与密汗的通道。
“波罗米尔……你想我……你想我……你想我像这样……毫不留情……凶狠的干你……”
刚铎的国王在他满是抗拒的脑子里深深占有他,他的呼吸声和嗓子眼里挤出的低吟,都跟他身心不一致行为中被自己套弄着的沉甸甸茎柱和卵袋一样,蘸满了饱足的水般地粗野沉重,可是没有其他东西可以替代他在他体内带着有力律动的沉与烫,没有更详细的实体填充他内部幽深饥渴成黑洞般的妄想。他的手摸进枕底摸到那把防身的匕首,抽出了挂了肠浆的指头,又在喝喝呼呼的粗轧喘息里忙不迭胡乱塞进自己体内,铁器的把手部分在他自己掌中带着节奏错乱力度粗暴的旋转和深肏,像他的国王在无数个夜里在这个共用的房间里给予过他的肉体的欢愉,幻觉中的巨冰被他火热的体温化开,滩流成他身下打湿床单的汗水,输精管中积蓄的精液从他越来越急躁的上下划拉中带着白丝沾湿他的手掌心,急需一个出口岩浆般爆发出来,填平他掌心繁复交错的纹路。
细小的钥匙开门声打断了他喷射中的高潮,阿拉贡面无表情轻手轻脚地开门进来,有些错愕的看着眼前不该撞见的乍泄春光,他原本是估摸着他那位脾气固执跟自己呕气的统帅伴侣睡着了进来拿一份待改的卷宗,此番情景,洞门大开,肉欲横生,一时间不知该走该留。
一把尖刀贯着力擦着他的头发向他射来,阿拉贡及时侧脸避开,几缕黑色卷发被风速与力切断落到他脚边,刀钉在他身后的门上,至少半把刀身钉进厚实的木头里,这下他干脆起脚顺势往后一踢把门关得更紧。
波罗米尔不给他嘲弄自己的任何机会,率先发动了攻击,光着身子就扑上去给近身的阿拉贡一记差点打歪他下巴的勾拳,鼻血从刚铎国王高挺的鹰钩形鼻管里瞬间冒出来,被曾经的游侠一抬手背抹去,反应更快的还了他腹部一拳,打得他过多的性欲都快能量转换了。他发誓他恨他,现在只想在他吊着他胃口又撞��他的狼狈饥渴时狠狠地饱揍他,即便他现在一句话都不说,不发表任何意见,只用他的灰蓝色眼睛看着他都足够招他的讨厌,想把他彻底揍趴更想把他原路揍跑,但他又低估了他的国王是个和他一样不相上下被惹急了一样火力全开的格斗好手。
他跟他像两头争夺领地的公狮子一样抱着对方扭打在一起,一个衣冠楚楚,一个不着寸缕,所有有品位的格斗技巧荡然无存,礼仪尊卑界限消失,只剩下撕,咬,啃,踢,在对方一切裸露的不裸露的皮肤下留下自己凶残的印记淤青。他和他的王从床上滚打到床下,他的王不知从哪里爆发出的蛮力又把他的统帅扛起来拦腰抱到床上,谁也捞不着什么便宜。
欲望在斗殴、呛鼻的血腥味,荷尔蒙和汗水里蒸腾,在快要咬掉对方舌头一样的亲吻里进化,有什么东西又开始在两个身体里质变了。
他跟他一块儿被迫站在床上,整个人腾空了双腿大开被架在阿拉贡肌肉结实鼓起的两臂上,统帅被铁器和手指亲自扩张好的后庭门户大开、一览无余。他敲他,打他,撞他,咬他,用尽办法野兽一样凶吼着挂在他身上企图拳打脚踢地狠狠揍他,他的王在下死力气咬他的脖子,波罗米尔不知死活的手带着蛮力撕开他王的上衣,一只手握锁他喉咙,一只手拉开他的袍子粗鲁又强势的搓疼他为他勃起的阴茎,皮都快给他从海绵体上拽扯下来,从龟头裸露着赤诚的性欲。阿拉贡整个阳具的长度都被他控在手里,波罗米尔带着自己干涸了的精液的手掌划拉对方柱体上根根爆胀的错落花纹,拇指的短圆指甲掐压他打开前液粘泞的铃口,他从前端到根部都为他弯曲狰狞到几乎能马上肏穿他的硬度,跟他自己悬硬在两个身体中间的弹跳阴茎一模一样。
他狼狈地喘着粗气,汗湿的肛门无意识的压到他凑贴上来的热湿勃起上,赤裸裸的通红脖子肩头胸肌上全是汗,他的绿眼睛里装满了洪流倾泻般的浓烈欲望,但他的嘴是阻挡洪流肆虐的坝堤,那张可恶的嘴角斜咧着不服输的胜意与勾引的挑衅嘲讽。
阿拉贡的嘴里干苦到发麻,他抵住了他股缝的硕大冠顶同样硬到刺痛与麻木,阿拉贡用伞头沿着被打开过一个小口的肛圈打着转缓慢又有力的磨擦像鱼呼吸的嘴一样滑腻的圈周,并不马上给他,直到皮肉磨擦中波罗米尔的嘴里松出含混着水声一样的泄吟,在他闪烁的撤离中无意识的用入口的热肉追夹他,带着一高一低的嗓门谩骂诅咒他不是男人,流漏出来的液体打湿国王黑色的耻毛,理智从阿拉贡被他撕裂的衣领风一样溜走了,他从他的胳膊和阳物上感应到波罗米尔肉体所有暴怒到亢奋的颤抖战粟,假如他不懂他张狂的邀请,不敢迎接他的挑战,他就不是那个与他互相用命选定舍弃了其他选择的男人。
他的王猛地向上抬腰一下干进统帅就势压下来的紧圈里,阴茎像一把利刃向上贯穿那个铁锈味的深洞,打开那些肉做的环锁,带着欲望的热刃阳具像一艘破冰船,撬开了裂口破掉了湖面上坚硬的冻冰,一层层向上的深入挺进碎掉那些笼罩在心头的冰渣子,攻入火热滚烫的湖心。他的肉环在极大的抵抗中包裹他,破冰的前刃一鼓作气埋捅进他火一样的肉里,在闷闷的吃痛声中顿留几秒,马上找着熟悉的角度后撤一步又猛前进几步绕着肠子深处高耸的烽火台,拆卸他内部的堡垒,鱼叉刺挠鱼肉一样插入拔出,半根出来半根进去,兵器般全根沒进,在他缩起来又被迫打开的血肉里屠戮一样狠肏他的器脏,用滚烫肉体敲碎他们周围所有的硬冰。
波罗米尔的背随着阿拉贡的深深顶弄一下下擦在墙皮上,磨破了渗出血汗,痛感与被占据的熟稔打通了他舒爽到空透的神经……他真是上了瘾,从过去到现在,每次的每次,都只因他而心瘾满平。
太满了……太深了……太多了……太涨了……太饱了……太透了……
太舒服了…………
“阿拉贡……肏你……肏你……啊……呃……!”
他喉咙深处在撞击里从舌尖泄出忽高忽低的破碎气声低吟,强壮双腿和内部夹死了他律动的窄腰和阴茎,全身湿透到连浅金色的腿毛上都挂着汗,浆糊一样的脑髓深处却用随着身体抛物线一样不停起落的抱肏而剧烈摇晃在胯间的阴茎在潜意识里狠干他的王,像他此刻猛捅他一样、用自己的刀柄去肏开强攻他此刻只能想象的紧致,他要用自己的阴茎暴力扯出他的深红肠肉再给他原装捅回去,要弄得他的王跟此刻的他一样只能在阳具的作威作福下又痛又想,肏到他的王像他主动时那般一身热汗在他身下丢掉理性掐住他的肩肉忘情呐喊,骑马一样耸动的结实臀部把他夹到同样癫狂若渴,用低迷放纵的嗓音哀求他,说爱他,说想他,说一刻都不能没有他……他起誓一定要在自己夺回主权后把他办踏实了!
“对……肏我……你想怎么肏……就怎么肏我……波罗米尔……!”
但他的国王嘴里的驯服表达和他胯下凶猛的动作完全相反,驯兽鞭一样抽上去的所有上挺、直追腺体的狂烈暴动只将他的统帅打向最后的节节败退。
“啊……呃呃呃!再用力点……再用力点!阿拉贡!”
他疯子一样在欲求与挫败中低吼起来,下盘套牢了他,抱着他肩膀防止自己掉下来的动作让那些指甲勾进阿拉贡背部的肉里,统帅的指甲把国王的背抓挠得就像一张刚铎地图,他绿眸的眼角全是耻辱与快感过载的难受汗湿泪意,被他的王带着怜意轻吻他的睫毛伸舌温柔舔去了。
“阿拉贡…!阿拉贡…!阿拉贡…!”
多余的嘶吼声被他的王用深吻吞进对方的喉咙里,不止肠穴,他连喉咙深处都被他的吻与舌头堵满了穿透肏尽,他像要吃了他一样用舌尖侵犯喉管内部那圈壁垒的周密血管,就像阴茎侵犯整个被磨擦到肿起来的肠腔,波罗米尔沉重眼睑下的眼球无意识地痉挛后翻,指尖破开阿拉贡背部的肉长死在背肌里头,统帅的脚掌在全身毛孔都被肏开的深寒炙热里弯曲扭结到连脚趾都蜷缩起来,他也像要吃了他一般,筒状的肉锁现在卸掉了所有气力整个牢锁在阿拉贡的阴茎上。无辜的四根粗壮床腿在站立位的沉默野蛮性交媾里一下下暴力地闷声磨擦地毯。
最后他在濒临失禁一样的混乱快感里被肏到阴茎硬到从来没有过的射精,牙齿咬进前面的肩头时,他瞥到了喷射到国王下体耻毛上挂结到让自己面红耳赤的精液和自己体内带出来的肠浆,他从来没有想过只是憋了两个月没肏但夜夜疏通的精液还能从他龟头里喷射得这么浓浊。他的国王僵麻到扭曲了的红脸看起来和他一样欲潮混乱深深渴望,大力勾弯着他几乎抽筋的腿窝,汗拧着黑发的前额贴着他一样汗拧着金发的额头,用最后几个急力的深挺将攒积的精液毫无保留的射进他激收的深处。波罗米尔爱极了阿拉贡为他同样的迷失的高潮表情,几乎又在这样的刺激下再次喷溅出稀薄的一小股。
他们最后只能在脱力中躺在被糟蹋得床单都扯脱到床脚下的床垫上,统帅静静的躺在他国王温暖的怀抱里,像躺在春天冰雪融化了温暖的湖心中央,在身体的疲倦感中心里暖洋洋的,手指小心抚摸那些被他抓花的背。
“……有时候我会想……你和我在一起是不是后悔得肠子都悔青了……”
他知道自己茅坑里的石头一样的臭脾气,在啄在下巴上的轻吻中,还是忍不住问了。
“那我也来不及退货了,选择和你在一起就像做刚铎的国王一样,是终身制的。”
他的王用手怜爱的抚摸他汗湿的金发,口头上依旧小小地捉摸他,温柔凝视他的蓝眼睛里没有一丝悔意。
“嘿……”
他忍不住抬拳假装恼怒锤他一下,被他轻笑着捏住了拳头轻吻拳心。
“…你知道……阿拉贡……有时候我也不一定全对……该听你的意见时还是得听一下你的意见……”
过了好久他握着拳头咳嗽一声,才不太自在的被他拥抱住小小地反省自己……想把那些憋藏在心底该对他说的话告诉他的伴侣,至少他知道,他和他一样深爱着刚铎,他也深爱着这样顽固不化的自己,于公于私都在做出了最后的选择后,从没有想过放弃。
“我也一样……我的统帅……我们都有缺点,有时候,发脾气的时候都该放下顽固好好听听对方的话……我的波罗米尔……我的爱……”
他把他圈抱得更紧了,唇摩挲着贴着他的唇,与他交换着细细的亲吻。
“……也许我们过几天该一起去找找法拉米尔?跟他态度诚恳一些的道歉?”
他的王提议,有时候,别让他们都爱的人太过担心。
“……是的……”
他赞同,在国王蓝眼睛的凝视里,在互相顶着对方的温暖怀抱里,他的绿眼睛里此时此刻全装满了他国王优美强壮的身体,呼吸喷在互相脖子上的距离近到他下腹又觉得热络了,他有些尴尬的摸摸自己汗湿的后脖子。
“可能在去找法拉米尔之前……”
他的手指从对方受伤的背部滑到他微潮赤裸暖和的紧实臀线上,在那些浅褐色的美丽皮肤上轻轻滑动打着圈,中指挺进穴口的动作撩拨出了两个身体刚刚平息又带着喘息的双重欲望……
“我的国王……我得先要你一次。”
“那你体贴我一下我可怜的背,我得在上面骑你,亲爱的统帅。”
他的王回他一个让他忍不住追逐上去加深的舌吻,颔首同意。
Fin
1 note · View note
eguchi-struc · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
思いがけずヘラサギに遭遇
粟津温泉の帰り、加賀市鴨池観察館に立ち寄ったところ、珍しい鳥が来ているとのこと。珍鳥はヘラサギでした。
3枚目は大きな魚を飲み込んでいるところです。4,5枚目で頸を見るとだんだん魚が下がっているのがわかります。6枚目は水生昆虫を咥えているようです。
他にザリガニも食べていました。
ここはトモエガモが毎年2000羽飛来する池だそうです。現在は100羽ぐらいが残っているようですが遠すぎて確認出来ませんでした。
2023/03/17
0 notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸起雲閣庭園 / Kiunkaku Garden, Atami, Shizuoka ——“海運王”内田信也と東京の『根津美術館』が有名な“鉄道王” #根津嘉一郎 による、大正ロマン漂う“熱海三大別荘”の一つ。 ステンドグラスが美しい近代建築と、根津嘉一郎自らが作庭を采配した近代日本庭園。太宰治/志賀直哉ら文豪ゆかりの部屋も。 静岡・起雲閣庭園の紹介は☟ https://oniwa.garden/kiunkaku-garden-%e8%b5%b7%e9%9b%b2%e9%96%a3%e5%ba%ad%e5%9c%92/ ...... 2022年最後の更新。 「起雲閣」は観光地・熱海の市街地にある大正時代の近代別荘建築🏡かつて“海運王”内田信也⚓️や“鉄道王”根津嘉一郎🚞の別邸として築かれ、和洋豪華なお屋敷と庭園を鑑賞することができます。熱海市指定有形文化財。 2022年秋に6年ぶりに訪れたのでその際の写真を更新。 . 非公開の三菱財閥・岩崎家の別荘やかつて存在した住友財閥の別荘と並び、“熱海の三大別荘”の一つと称された起雲閣(*もっとも現代となっては非公開で昭和のすごい別荘が沢山ありそうですが)。 . 戦後は旅館🛌として経営され、その時代には太宰治/志賀直哉/谷崎潤一郎/坪内逍遥/山本有三、といった昭和の文豪・文化人にも愛され、当時の客室も公開されています。 バブル崩壊後の旅館不遇の時代〜1999年に旅館廃業・破産となり、熱海市所有の文化施設として一般公開を開始。 . その歴史は1919年(大正8年)、実業家&鉄道大臣や農林大臣を歴任した政治家でもあった内田信也の別邸として竣工(順路最初の2階建ての和館部分)。 わずか7年で東武鉄道などを発展させた“鉄道王”根津嘉一郎が譲り受けると、以降の昭和初期に今日見られる庭園や洋館、ローマ風浴室♨️等が増築されました。 . 建築設計に関わったのは清水組(現・清水建設)の大友弘。新潟県長岡市の国指定重要文化財『松籟閣』、新潟市の国登録文化財『新津記念館』でも素敵な和洋の建築を手掛けられています。 . そんな風に各時代に増築が進んだ起雲閣を順路に沿って。受付を済ませてまず鑑賞するのが庭園を見下ろす和室「麒麟」(1階)と「大鳳」(2階)。 大正時代の一番最初に建てられたのがこの部屋。後の洋館と比べると地味かもしれないけど、一面の大正ガラスや床の間の意匠、2階の格子状の壁面など“近代和風建築”としての斬新な見所がいくつも。 . そしてなにより目を引くのが群青色に塗られた独特の壁面。これは旅館時代に当時のオーナー・桜井兵五郎が地元・石川県の“加賀の青漆喰”を取り入れたもの。 そういえば金沢の『辻家庭園』や粟津温泉の『法師旅館』でもこの青漆喰があったなぁ。 続く。 ------ #japanesegarden #japanesegardens #kyotogarden #zengarden #beautifuljapan #japanesearchitecture #japanarchitecture #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #atami #japantravel #japantrip #庭園 #日本庭園 #建築デザイン #ランドスケープ #熱海観光 #熱海旅行 #近代建築 #近代和風建築 #庭院 #庭园 #近代別荘建築 #大友弘 #おにわさん (起雲閣) https://www.instagram.com/p/Cm0Wd_JvTTB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hirazy · 2 years
Text
2022年9月22日(木)
北陸旅行 第5日目。
禅の道場 大本山永平寺を参拝。松尾芭蕉が愛した渓谷の温泉、山中温泉を散策。粟津温泉から、高野山真言宗別格本山 那谷寺を往復RUN。
お宿は、伝承一千三百年 養老二年開湯 法師 。玄関棟と延命閣が登録有形文化財の、北陸最古の宿。
Tumblr media
1 note · View note
takkun110 · 2 years
Photo
Tumblr media
粟津温泉 総湯 https://www.instagram.com/p/CggxFqRJ07c/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
rnakabuchi · 5 years
Photo
Tumblr media
#加賀温泉駅 にできた #かがの湯ぷりん です。 また、 #北陸新幹線 の #福井 #開通 にむけて絶賛 #工事中 のようです。 #加賀温泉郷 #加賀 #山代温泉 #山中温泉 #片山津温泉 #粟津温泉 (加賀温泉駅 (Kagaonsen Sta.)) https://www.instagram.com/p/B2ntRjeAJxI/?igshid=1svhy2bvc1bry
0 notes
sugabucks · 5 years
Photo
Tumblr media
#アンブレラスカイ #ゆのくにの森 #石川県 #小松市 #粟津温泉 (ゆのくにの森) https://www.instagram.com/p/B10Z1fsgQJL/?igshid=10khtpkwfxhj3
0 notes
kennak · 1 month
Quote
今回の報���書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。 【北海道】 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 【青森県】 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 【岩手県】 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 【宮城県】 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 【秋田県】 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 【山形県】 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 【福島県】 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 【茨城県】 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 【栃木県】 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町、 【群馬県】 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 【埼玉県】 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 【千葉県】 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 【東京都】 檜原村、奥多摩町 【神奈川県】 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 【新潟県】 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、���南町、関川村、粟島浦村 【富山県】 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 【石川県】 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町、 【福井県】 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 【山梨県】 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 【長野県】 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 【岐阜県】 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 【静岡県】 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 【愛知県】 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 【三重県】 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 【滋賀県】 高島市、甲良町 【京都府】 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 【大阪府】 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 【兵庫県】 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 【奈良県】 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 【和歌山県】 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 【鳥取県】 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 【島根県】 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 【岡山県】 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 【広島県】 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 【山口県】 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 【徳島県】 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 【香川県】 さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 【愛媛県】 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 【高知県】 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 【福岡県】 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 【佐賀県】 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 【長崎県】 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 【熊本県】 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 【大分県】 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 【宮崎県】 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 【鹿児島県】 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
2 notes · View notes
keymac · 5 years
Photo
Tumblr media
https://t.co/LAjPUbQRAJ  石川県・粟津温泉の旅館「粟津温泉 法師」世界最古のホテルとしてギネス世界記録に認定された46代に渡り同じ家族が経営の718年創業旅館。那谷寺まで車で10分、山中漆器伝統産業会館まで車で20分。JR加賀温泉駅まで車で20分です。
0 notes
mtbookcoral · 5 years
Photo
Tumblr media
2019/04/21 ⁑ 金曜日、熱が出てどうなることかと思いましたが、無事、1年ぶりの家族旅行へ行ってきました。 ⁑ #家族旅行 #粟津温泉 #湯快リゾート #友達に教えてもらってすぐ予約した #GWは空いてなかった #白浜に行きたかった #次こそは白浜へ #こどもの森は親が地獄 #入ったら最後出てこない #でもホテル内やからゆっくりでけたよ #朝夜バイキング付きでたらふく食べた #オニギリ瑚都 #オニギリ瑚都の家族旅行 (湯快リゾートあわづグランドホテル) https://www.instagram.com/p/BwhT0c8pQvN/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=15fie0dhsrgxt
0 notes
ahimsalifejp · 4 years
Photo
Tumblr media
【#vegan】初めて伺ったお店  トロワ(小松市)さん  ベジタコライス海苔巻き風をパルメザン抜きの#ヴィーガン対応 してくれました。元々マヨも#ヴィーガンマヨ 🌱  ご飯も自家製ベーグルもスープもついてくるボリューミーなセットでお腹も心も満たされました。 母の誕生日に家族と行きました。もっと早く出会っていたかった〜   父が頼んだソイミートの唐揚げも美味しかった😋オーナーもとても良い方で、リピート間違いなし💚  元々ゲームセンターだった所をリノベーションされたみたいで、ミラーボールが天井で回ってて、息子はお気に入りでした🥳  @ahimsayogajp もよろしく  ______________ We went to this lovely veggie cafe in Komatsu on my mum’s Bday. The owner was super kind and the service was excellent. The wrap style vegan taco rice was really good. It came with rice, homemade bagel, and soup. I must say they were not regular “Japanese portion”. hehe 😋 if you are around Awazu Onsen area and even not, highly recommended! #vegan #veganjapan #ahimsa #plantbased #sustainability #ビーガン #植物性 #精進料理 #💚 #beachange #ecofriendly #zerowastejapan #ゼロウェイスト #ゼロウェイスト生活 #エコ #動物愛護 #loveanimals #animalrights #vegankanazawa #ヴィーガン金沢 #permaculture #サスティナブル #気候変動 #環境問題 #climatechange #ヴィーガン #粟津温泉 (at サロン・ド・カフェ・トロワ) https://www.instagram.com/p/B9BJfFtpldQ/?igshid=y6sxh5rmdqm8
1 note · View note
yukinko22 · 5 years
Quote
怪しいインビテーション・フロム彼方  夏休みに、知らない人に誘われて、知らない人たち5人と、知らない国の知らない場所を旅することになった。twitterで、今まで全く交流がなかった人から突然誘われたのだ。なぜ誘われたのかもわからないし、なぜ、自分がその誘いに応じたのかもわからない。  当時の私は、激務で有名な会社の、最も激務と噂される部署で働いていた。会社の机で眠り、近くのジムでシャワーを浴び、充血した目でエクセルを叩く。正月もゴールデンウィークもなかった。ウイグル旅行の誘いが届いたのは、そんな折だった。  メッセージが目に入るやいなや、発作的に行きたいと返事をしてしまったが、後になって疑念が湧いてきた。メッセージの主は、いったいどんな人なんだろう。私は当時、人と絡まない孤高のスタイルでtwitterをしていたのでDMがきたこと自体初めてだった。  とにかく、行くと言ってしまったのだから、休みをとらなければならない。その時点で夏休みを取得する予定はなかった。取得できるのかもわかっていなかった。 どうしてウイグルなんかに行くんですか  休暇取得を申し出る私に対し、職場のみんなはやさしかった。みんな忙しいのに、「仕事は引き取るから」「ゆっくり休んで」と言ってくれた。しかし、旅行の詳細を聞くと、同僚たちの善良な笑顔はさっと曇った。  彼らは問う。 「どうして、ハワイでもセブ島でもなく、ウイグルなのか」 「どうして、親しい友人や家族と行かないのか」  もっともな疑問だ。私は、どうして、気が合うかわからない人々と、楽しいかわからない場所に行こうとしているのだろう。自分にもわからない。どちらかといえば、こちらが問い返したいくらいだ。 「どうして私は、知らない人とウイグルに行くのでしょう?」  私は、夏休みまでに仕上げなければいけない書類の山を見つめた。 羽田からウルムチへ  早朝の羽田空港国際ターミナルで、私は疲れ果てていた。休暇を目前にひかえる中で押し寄せる仕事の波に飲み込まれ、家に帰れない日々が続いていたからだ。最終日も仕事が終わらず、徹夜で職場から直接空港に向かう羽目になった。  今回の旅行メンバーは、男性3人・女性3人。私以外は、大学時代のサークルを中心としたつながりのようだった。それだけ聞くと、「あいのり」や「テラスハウス」のような、青春の匂いただよう若い男女の旅行なのだが、グループからはそれをかき消す不穏なバイブスが満ち満ちていた。  なかでも完全におかしいのは、グループの中に「尊師」と「レーニン」を称する人物がいることだ。通常、「尊師」というのは、オウム真理教教祖の麻原彰晃(本名・松本智津夫)を意味し、「レーニン」というのは、ロシア社会民主労働党の指導者であり、ソビエト連邦を建国した人物であるウラジミール・イリイチ・レーニンを意味する。  テロ、あるいは革命という形で、国家体制の転覆をめざした宗教的・政治的指導者が、なぜ一同に会しているのだろう。空港前で集合しているだけで、破壊活動防止法(通称・破防法)の適用対象団体となってしまいそうだ。  ともあれ、この時点で、今回の旅行が恋と友情の甘酸っぱい青春旅行になる可能性は限りなくゼロだ。麻原彰晃とウラジミール・レーニンが旅を通じて友情を深め、それがいつしか愛に変わる……。そんな突飛な話は、両者の思想的相違点を考慮すればおよそ考えられないだろう。  私は、国家転覆を試みる宗教家でもなければ、社会主義の革命的指導者でもない。どうしてこの旅に誘われたのだろう。ぷくぷくとふくらむ疑問と不安を乗せて、飛行機は羽田を旅立とうとしていた。 尊師とレーニン  羽田からウルムチへの長い移動中に分かったことがある。尊師は、工学の修士号を持つ知識人であり、特定の宗教とのつながりはないということだ。「尊師」というのは、極めて不謹慎なあだ名にすぎない。  では、旅の同行者にふさわしい安全な人物かというと、そんなことは決してなかった。尊師は、無邪気な下ネタをガンガン投下してくるという反社会的な性質を有していた。  例えば、北京の空港でのことだ。 「マーン・コーヒーだ!見てください!マーン・コーヒーですよ」  尊師は、北京空港内のオシャレなカフェチェーンを指差し、目をキラキラ輝かせて写真を撮りはじめた。そのとき、私は「どこにでもあるチェーン店になぜ興奮しているのだろう」と不思議だったのだが、後になって、それが低レベルすぎる下ネタであることに気がついた。もっと早く気づいてしかるべきだったのだが、工学の修士号を持つ知識人が、そんな知性ひかえめのジョークを言うとは思わなかったのだ。  他の同行者もまた、尊師の被害を受けていた。 尊師 「ちんマ!? ちんマ!?」 同行者「ちんマってなんですか?」 尊師 「ちんマというのは、ちんちんマッサージのことです」 同行者「……」  それ以来、その人は、尊師には何も質問しないと決めたという。  尊師が、大きな身体のうるさいお兄さんである一方、レーニンは、小柄でツインテール姿の、無口でちょっぴりエッチな美少女だった。  ちなみに、ちょっぴりエッチというのは、彼女が尊師の下ネタをときどき拾ってあげていたのを私が面白おかしく書き立てているだけだ。実際には、彼女は、渾身の下ネタをたびたびスルーされ、ときにはうるさいと一喝される尊師を気遣っていたのだと思う。  なので、正確には「レーニンは、小柄でツインテール姿の、無口で心優しい美少女」ということになる。それでいてソ連のコミンテルンを率いる革命的指導者であり思想家だなんて、今すぐアニメの主人公になれそうだ。  それにしても、尊師もレーニンも、私の凡庸な日常生活には絶対にあらわれないタイプのキャラクターだ。二人とも、普段は善良な労働者として社会に潜伏しているらしいので、本当は自分のまわりにもいるのかもしれないが、それを知るすべはない。 「ずいぶん遠いところにきちゃったなあ……」  あまりの非日常感にめまいがした。まだ、目的地にさえついていない。 謎の秘密結社・うどん部   新疆ウイグル自治区は、中国の最西部に位置しており、国境を接して南にはインドがあり、西にはカザフスタン・キルギス・タジキスタン・パキスタンが連なる。古くからシルクロードの要衝として栄え、ウイグル人・カザフ人などの多民族が住む、ムスリムが多い中央アジア文化圏だ。  今回の旅程は、新疆ウイグル自治区の玄関口であるウルムチを経由し、前半は電車でトルファン、カシュガルを巡り、後半は車でパキスタンとの国境であるタシュクルガンまで足を伸ばすというものだ。  羽田からウルムチまでの移動にまる一日かかるため、実質的な旅のスタートは二日めのトルファンからになる。隣の国のはずなのに、移動の体感的にはヨーロッパと同じくらい遠い。  私たちがトルファンに到着して最初に向かったのは、ウイグル料理店だった。 「やはり我々うどん部としては、まずはラグメンの調査からですよね」  旅行の主催者である女性は、ニコニコしながらそう言った。ラグメンとは、中央アジア全域で食べられている麺類で、うどんのような麺に、トマト味のソースがかかった食べ物だ。  なんでも、今回の旅行は「某大うどん部」という、大学のうどん愛好家サークルの卒業生を中心としたメンバーで構成されているらしい。旅の目的のひとつも、ラグメンを食べることで古代中国で生まれたうどんの起源を探ることにあるのだという。 「うどん部……?」  私は思わず考え込んでしまった。特にうどん好きというわけでもない自分が誘われた理由がわからないと感じたこともあるが、一番の理由は、今回のメンバーが「うどん部」という言葉がもつ牧歌的かつ平和的な響きからはおよそかけ離れた集団のように思えたからだ。  先程言及した「尊師」と「レーニン」が名前からして不穏なのはもちろんだが、他のメンバーたちの話題もとにかく不穏だった。 「前進チャンネル」の話 中核派Youtuberが、警視庁公安部のキャンピングカーを紹介したり、不当逮捕された同志の奪還を訴えたりしている番組の話。 北朝鮮脱北ノウハウの話 中国と北朝鮮の国境地帯に住んでいたことがあるうどん部員による、脱北ノウハウの話。北朝鮮脱北者が、国境近辺に住む中国人民を襲い、金品と身分証を奪いとることで中国人として生きようとするが、中国語が話せないことからバレてしまい、強制送還されるという救いのない事件が多発しているらしい。 スターリンに乾杯した話 「ヨシ」という名前のうどん部員が、スターリンの故郷であるジョージアを訪ねたところ、「ヨシ」は同志スターリンの名前だと歓迎され、「ヨシフ・スターリンに乾杯」と密造酒をすすめられた話。  一言でいうと、うどんは関係ない。  うどんは関係ない上に、思想的にかたよっている。うどんを愛する心に右も左もないと思うのだが、一体どういうサークル勧誘をすればこんなことになるのだろう。世界がもし100人のうどん愛好家の村だったら、中核派は0名、教祖も0名、スターリンの故郷を訪ねた人も0名になるのが普通だ。  今回の旅行メンバーはたった6人なのに、公安にマークされそうな発言をする人しかいない。思想・良心の自由が限りなく認められたコミュニティであるともいえるが、うどんを隠れ蓑とした何らかの過激な団体である可能性も捨てきれない。謎の秘密結社・うどん部だ。 「こうした旅行は、よく企画されるんですか?」  私は、うどん部の背景を探るべく、おそるおそる尋ねた。 「主催者さんは、旧ソ連圏に関する仕事をしているんです。その関係で、旧ソ連の珍しいエリアへの旅行をよく企画しますよ」 「でも、どういうわけか、たまに、その旅行に行った人たちが仕事や学校を辞めてしまうんですよ」 「この前の旅行では、社会主義国家によくある、労働を賛えるモニュメントをめぐっていたら、一緒に旅行していた学生の友人が『労働意欲が湧いてきた。学校はやめるぞ』と言って、突然中退してしまったんです」 「僕も仕事を辞めたしね」  社会主義国家を旅することで、反社会性が養われてしまうとは……。 「旧ソ連圏への旅行は、うどんとは関係あるんですか?」 「うどんとは関係ありません。ただ、うどん部員には、真っ赤な血が流れているんです」  これまでの話をまとめると、「うどん部」とは、うどんの絆で連帯し、ときに資本主義社会から人をドロップアウトさせる赤い集団ということになる。なにがなんだか、全くわからない。  主催者の女性は、旧ソ連圏に関する仕事をしているだけあって、中央アジア文化に詳しかった。彼女は、うどん部員らしい話題として、シルクロードにおける麺の広がりについて話をしてくれた。 「トルクメン人も、カザフ人も、ウズベク人も、友人たちは口を揃えてラグメンはウイグルが一番美味しいというんですよ」  全中央アジアの人民が認めるウイグルラグメンは、たしかにおいしかった。もちもちした手延べ麺の感触と、オイリーなソースに絡まるたっぷり野菜のバランスがよく、濃い味なのにいくらでも食べられてしまう。  特に、ニンニクでパンチを効かせたラグメンは癖になるおいしさで、そのジャンクかつ中毒性が高い味わいから、勝手に「ウイグルの二郎」と命名されていた。  内装も異国情緒が爆発していた。天井から階段までいたるところがタイルやステンドグラスで彩られている。細やかな幾何学模様を見ていると、確かに中央アジア文化圏に来たのだということを実感する。  中央アジアを旅行するたびに思うのだけれど、彼らの、あらゆる場所を「美」で埋め尽くそうとする情熱はすごい。衣服やクッションの細かな刺繍、木彫りのアラベスク、色とりどりのランタン……。よくみると、料理に使うボウルまで鮮やかな矢絣模様がついている。  私は、ステンドグラスが貼られた天井を見つめた。 「遠い場所に場���にきたんだ」  そう思ったが、どういうわけか実感がなかった。足元だけが、なんだかふわふわしている気がした。 砂漠は空中浮遊する尊師の夢をみるか  午後から本格的な観光がスタートした。最初に訪れたのは、交河城址という遺跡だ。紀元前2世紀頃に作られ、14世紀まで実際に街として使われてい要塞都市だ。地平線が見えそうなほど広い。  地面の上にレンガを重ねるのではなく地面を掘って街を作ったところに特徴があるらしいのだが、これだけの土地を彫り抜くなんて、想像もつかない労力だ。中国の圧倒的なマンパワーを感じる。  遺跡が広すぎる一方で観光客があまりいないため、とても静かだ。どこまでも続く風化した街並みを歩き、静謐な空気に触れ、かつては賑わっていたであろう都市の姿を���う……そんな触れ込みの場所なのだけれど、正直言って、そうしたロマンチックな思い出は一切残っていない。  なぜなら、悠久の大地を包む静寂を切り裂くように、尊師がマシンガントークを繰り広げていたからだ。麻原彰晃がおしゃべりだったのかは知らないが、少なくともウイグルの尊師は非常におしゃべりで、一人で優に5、6人分は話していた。観光中、常にニコニコ動画の弾幕が飛んでいるような状況であり、センチメンタルな旅情の入り込む隙はない。  尊師の話は、基本的にどれも「興味深いがどうでも良く、とにかく怪しい」内容で統一されている。 ・中国の深センで売られている「Android搭載のiPhone」の話 ・中国貴州省の山奥に住むラブドール仙人の話 ・中国の内陸部では旅行カバンの代わりに尿素袋が使われているという話 ・中國の伪日本製品に書かれている怪レい日本语が好きだという話……。  気がつくと、夕暮れ時になっていた。  乾いた大地は茜色に染められて、民族音楽の弾き語りが響く。旅行者としてのセンチメンタリズムが刺激され、私はこの地の長い歴史に思いを馳せる。しかし、次の瞬間には、そんなセンチメンタリズムを切り裂くように尊師の怪しい話が炸裂し、安易な旅情に回復不可能な一撃を加える。  たちまち、私の心の中で放映されていた「NHK特集 シルクロード」の映像は乱れ、テーマソングを奏でる喜多郎は、へなへなと地面にへたり込む。   砂漠で果敢にも空中浮遊を試み転落する尊師、唐突に尊師マーチを歌い始める尊師、中国の怪しいガジェット情報に詳しい尊師……。  トルファンでの私の思い出は、尊師色に染め上げられていった。 遊牧民が住む砂漠の街で不慮のノマドワーカーになる  まさかウイグルで徹夜をすることになるとは思わなかった。  観光を終えてホテルに戻った私を待っていたのは、職場から送られてくる容赦ないメールの数々だった。 「夏休み中恐縮ですが、添付の資料につき18時までにご確認お願いします」 「確認が終わるのは何時頃になるでしょうか」 「こちらも限界です、連絡ください」  休暇を申し出たときの「ゆっくり休んでください」はなんだったのか。そもそも、今日、日本は日曜だし明日は月曜で祝日のはずだ。私が旅行にでかけたのは土曜日なので、まだ夏休みは始まってさえいない。どうしてこんな惨状になっているのだろう。  ひとつ断っておきたいのは、私の職場の同僚たちは、基本的に優しく善良な人たちであるということだ。本当に仕事が回らなくなり、やむを得ずメールをしてきたのだろう。  今回の夏休みは「正月がなかったのはあまりにも気の毒だから」と上司が、わざわざチームに根回しをしてくれてようやく取得に至ったものだ。上司のただひとつの誤算は「現場に人が足りていない」という根本的な問題は、根回しでは決して解決しないということだ。  私はその夜、ホテル近くの雑貨店でレッドブルとコーヒーを買い込み、目を真っ赤にしてキーボードを叩き続けた。  空が白み、まばゆい朝日がきらきらと射しこむ時間になっても、私の仕事は終わらなかった。他の人々には私を置いて観光に行ってもらい、一人で仕事を続けた。そんな私を気遣って、尊師が食事を買ってきてくれた。  ようやく仕事が終わったのは、太陽が高くのぼり、熱された大地が蜃気楼で揺れるころだった。 鳥の声しかしない場所  午後、観光に出ていた他のメンバーと合流し、タクシーで訪れたトルファン郊外はのどかな場所だった。乾いた土地に葡萄溝やバラ園が広がっていて、木陰で商売をするスイカ売りやぶどう売りが、こちらにおいでと手招きをする。  ぶどうはいつも無料だった。一房分を買おうとするのだが、安すぎてお金を受け取ってもらえないのだ。口に含むと、雨の降らない土地で育つ果物特有の凝縮された甘みを感じる。  観光名所とされている遺跡にはだれもおらず、車の音も人の声もしない。絶え間なく響く鳥の声を聞き、強い光が地面に落とす影を見ていると、数時間前まで仕事に追われていたのが、遠い昔の記憶のように思えてくる。  静かな場所だった。太陽が眩しくて、あたまがぼんやりした。  ふと見ると、道端でビニール袋に入れられた羊の頭蓋骨が風化していた。その後も、私たちは、農地の側溝や休憩所のトイレ等、そこかしこで羊の頭蓋骨を見つけることとなる。この土地で暮らす人々には、お弁当がわりに羊の頭を持ってくる風習があるのだろうか。  私は、以前、イランのホームステイ先で「イランでは朝ごはんに羊の脳みそのスープを飲む」「日本でいうと、みそ汁的な存在」と言われたことを思い出した。「羊の頭がみそ汁の具として扱わている地域があるなら、お弁当がわりに羊の頭をぶらさげる人々がいても不思議はない」と思う。  私は、強い日差しから逃れ、木陰に座ってこの土地で暮らしてきた人々のことを思った。日本にはまだ神話の神様さえいなかった遠い昔に、砂漠のオアシスで暮らし、羊を飼い、ときには西瓜で喉を潤していたかもしれない人々のこと。彼らの聞いていた鳥の声と、私たちが聞いている鳥の声は同じだろうか。  夏の光にまみれてきらきらする西瓜の皮と、そばに落ちる暗い影を眺めていると無気力が押し寄せてきて、労働の意義も経済成長の意味もわからなくなった。  私はふと、今回の旅行について話したときの、同僚たちの反応を思い出した。 「どうしてウイグルなんかに行くんですか」  彼らの疑問は、要するに「その夏休みの使い方に、確かな価値はあるのか」という点に集約できる。たまの休みなのだから、確実に楽しく、気分良く過ごせる場所に行くべきだ。彼らはそういっていたのだろう。  同僚たちの疑問に対し、そのとき私は答えることができなかった。  職場の同僚たちは「この先、生き延びるにはどうすればいいか」という話をよくしていた。真夜中から始まる飲み会で、明け方の6時や7時まで話す人もいた。生き延びるとはなんだろう。  生産性が自分の人生を覆い尽くし、人間性がわかりやすい価値で塗りつぶされていくのを受け入れること。「使える」人とだけつるみ、評価されること。夏休みはハワイに行くこと。  生き延びるとは、きっとそういうことだった。  忙しいことには慣れていた。仕事に慣れてしばらくたったあるとき、もう必要がないからという理由で、少しずつ集めていたアンティークの食器や学生時代に好きだった小説を捨てた。重要なのは、「役割」を果たすことであり、社会の共通言語で話すことだと考えた。  でも、私は突然、久しぶりの夏休みを、確実に楽しい場所ではなく、楽しいかよくわからない場所で過ごしてみたくなったのだ。知らない人に誘われて、どういうわけか、そういう気持ちになったのだ。  農家のおばさんからもらって持て余していたぶどうを一粒、口に含んだ。日本のものとは全く違う、知らない味がした。 星降る夜行列車に乗って  疲れからか、やたらと物憂げな気持ちになっていたところに、尊師の「バ〜ニラ、バニラ高収入〜!」という歌声が響いてきて、現実にひきもどされた。そろそろ、この街を離れる時間だ。  それにしても、すっかり考え込んでしまった。私は、「うどん部の旅行に参加した人は社会からドロップアウトしがちである」という話を思い出した。  葡萄溝の木陰で、やたらとメランコリックな気持ちになったのも、この旅行の危険な効果だろうか。このままでは、謎の秘密結社・うどん部の陰謀の思う壺だ。  夜行列車で過ごした夜は、楽しかった。  トルファンのぶどうで作った珍しい白酒をたくさん飲んで、加熱する仕掛けが施されたインスタントの火鍋をつついた。  普段は飲まない強いお酒にはしゃぎすぎて寝てしまい、気がつくと真夜中だった。  夜行列車の窓から空を見上げると、満天の星空だった。肌寒い寝台で、毛布をだきしめながら、流れていく星空を見つめた。まばたきも、呼吸もできなかった。体中の神経が粟立ち、スパークした。  私は、冷凍されていた自分の人生が、急激に自分の身体に戻ってくるのを感じた。  もしかして、私は、生き延びることから遠ざかっているのだろうか。  このときの私はまだ、自分がその数カ月後、仕事を辞める運命にあることを知らなった。 (カシュガル編につづく) 補足とおしらせ  ウイグル旅行記は、長くなってしまったので数回に分けて書きます。今後の予定はこんな感じです。 ・ カシュガルで公安警察から"重点旅客"として熱烈歓迎されてしまった話 ・ ウイグルの果てでゾロアスター教の遺跡を探し、廃墟の温泉に入った話 ・ 突如の軍事パレード開始により限界帰国チャレンジを強いられた話 旅の写真は、twitter(@eli_elilema)にもあげているので、よかったら見てみてください。 ※ 尊師はとても良い人でした。
https://note.mu/elielilema/n/nb8baf42077cd
10 notes · View notes
oniwastagram · 4 years
Photo
Tumblr media
📸苔の里・叡智の杜 [ 石川県小松市 ] Hiyou Koke-no-Sato Moss Garden (Forest of Wisdom), Komatsu, Ishikawa の写真・記事を更新しました。 ーー粟津温泉の奥の小さな里山集落で育まれ続けてきた、一面の美しい苔――🌿隠れた苔の名所は日本最高級の苔庭。 ........ 9月に訪れた際にも紹介しましたが、その時の写真を更新しました! 「苔の里」は石川県小松市の #粟津温泉 ♨️から3kmほど山間の細い道を進んだ先にある、人口が30人に満たない集落・日用町にある苔庭。 . その名前からしてきっと苔の美しい場所なのだろう――という想像はしていたけど、想像以上に広く美しい苔庭がそこにありました!2019年3月に初訪問、そしてこの9月に再訪。先日、庭師・村雨辰剛さんの出演するTV番組でも紹介されていました📺 . この山間の集落は苔が生育しやすく昔から民家の裏庭に苔が自然と生育。また気候のみならず生活の燃料として庭の落葉🍂を集め、庭をきれいに保ち続けていたのも一面苔の世界が生まれる要因の一つだったそう。 . そういった各々のお宅の庭を回遊・鑑賞できるよう整備されたのがこの「苔の里」。(なので公共の観光施設などではなく、現在も住民の暮らす私有地です) . 新潟・柏崎の苔の名庭園『貞観園』や京都の苔寺『西芳寺庭園』のように一つの日本庭園があるわけではない。けどこれだけずっと苔を眺めながら回遊できる庭園はそうない。人の声も車の音もしない――強いて挙げれば、風の音や鳥のさえずりは聞こえる。 道を渡ってこの集落を守るお社、日用神社⛩も苔庭が広がり“苔の里”の一部。 ...... この「苔の里」を訪れて感動した――その理由の一つに、やはりこの辿り着きづらい集落に存在すること――が一つ。 最寄のバス停は土日のみ2往復(冬季休み)。最寄りの粟津駅からレンタサイクル🚲で約6kmという手段を自分は利用。(ちなみに、先日紹介した粟津温泉の『法師』にも同じ自治体のレンタサイクルがありました) . 粟津温泉郷からしばらくはほんとうに山間の細い道――田園風景だけが広がる道を進んだ先に現れるのが、日用町・苔の里。 車で行ったらすぐたどり着く道のりかもなんですけど、自転車でのあの“苔庭が現れた”感は“体験”としてまた違う感動があると思う。 . 現代において、市街地から離れアクセスしづらい、自動車無しでは暮らせない日用町は少子高齢化の進む集落。何もせずにこの美しい苔庭が維持され続けることはない―― ということで、現在は住民の方々による「日用苔の里整備推進協議会」によって様々な試みが進められています。築100年以上の古民家(立派な庄屋屋敷風!)を改修した交流施設「Wisdom House」の運営や苔の里サポーター募集などなど。 . あと当然��がら、現在も地元の方によって苔庭のお手入れが続けられている。そうした人の存在なくしてこの苔庭は見られないので。今後人気が出てほしい中でも、マナーを守って鑑賞され続けることを願ってます🙏 . (あとまさにこの“サポーター”という言葉が、今日本各地で失われたり、こぞって宿泊施設になっている文化財・古民家を守るために必要な組織・枠組みなんだろうなあ、と思う) ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/forest-of-wisdom-moss-garden-%e8%8b%94%e3%81%ae%e9%87%8c/ ーーーーーーーー #japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #awazuonsen #hokurikutrip #庭園 #日本庭園 #粟津 #小松 #石川 #庭院 #庭园 #苔庭 #moss #mossgarden #キリトリセカイ #おにわさん #oniwasan (苔の里) https://www.instagram.com/p/CGKfupLBgEJ/?igshid=18yny8uw14gtj
0 notes