Tumgik
#Remix混音人生
fangjuexias · 5 months
Text
Remix - Audio Mixing Life Audio Drama || Theme Song, "Nian Po"
作词:孙黯 作曲:Cifer/卦者灵风/DaXxx杨佳蕊 编曲/混音:DBRT 制作人:Cifer 昆曲部分改编自《蝴蝶梦》 昆曲指导:郭聪 昆曲词改编:郭聪 昆曲念白:陈波翰 视频制作:慕清水 出品:莘羽文化
(杨佳蕊) 葫芦里装的是七情六欲酿成的酒 指尖缠绕着是三千烦恼编作的愁 我把朱砂碾碎 勾在眼角 折断吉凶签 老娘想走就走 轮不到你命运安排时间 低头亲吻我的尾戒 发誓对我还俗破戒 几年几月 几场盛宴 赢我芳心似箭 creation 只用七天 break it up 重来一遍 换你狩猎赏金是我的全部身价 赌赌看吧 扑克牌背面输的人 要等我回家
(Cifer) yeah这很难说 信你爱的比我多 心在梦游 孤独升空成烟火 留恋人间 为你 一念红尘破 窃喜笨拙 烦请放过我 hey 你是谁的花朵 打破美的枷锁 恍然间看到泪滴滑过 而我是一片天鹅绒就等你降落 抽出旧的记忆泵 丢进熄不灭的火 谁让你多情应笑我 吞下着因果 待你看遍了 再牵我的手
你说机械做的心会梦到电子蝴蝶吗 桃花仙似幻影 系铃铛悬在你屋檐下 是风动 是情动 真真假假懒得分辨呐 一念起一念灭 参不破的过眼云烟啊
她说她喜欢冒险 是赌徒 不知深浅 永不满足 只身探过了江湖 骄傲的眼总是望向高处 要自由就要习惯孤独 口哨一响 黄金万两 爱恨情仇 人生苦短不过醉梦一场 我的妄想不止是妄想 凭借直觉不需要信仰 你磁场范围那么广 搜索引擎讯号被阻挡 哪管它 虚拟 现实 波动 数值 谁在撒谎 别害怕未知 坚持你的坚持 寻找前行的方向
(杨佳蕊) 他是年轻的猎手 耐心十足目标明确 开弓箭不会回头 像霓虹一般的热烈 一个吻和一个世界 到底哪个比较危险 他是甜蜜的威胁 失陷只在一瞬间 棋逢对手当然不能露怯 你的出现对我是场试炼 享受你追逐的视线 预谋着下一次的遇见 把原则撕成碎片 收下我的请柬 这是写给未来的诗篇 懂不懂都留作纪念
(Cifer) 你说机械做的心会梦到电子蝴蝶吗 桃花仙似幻影系铃铛悬在你屋檐下 是风动 是情动 真真假假懒得分辨呐 一念起一念灭参不破的过眼云烟啊
(昆曲) 叹红尘 花飞蝶碎在须臾 看万古大梦 总相如 一枕黄粱 好不洒乐人也
(Cifer) 你说机械做的心会梦到电子蝴蝶吗 (这场连绵不绝的雨 究竟何时才会暂停) 桃花仙似幻影 系铃铛悬在你屋檐下 (淋湿锈迹斑斑的楼宇 和无人参拜的神明) 是清醒 是痴狂 婆娑万象弹指一瞬啊 (俯瞰旧城市的风景 期待新的黄昏降临) 何惧这世事无常 且让我再醉一场 (我逆着人群前行 穿过无数寂寞的魂灵)
这机械做的心会梦到电子蝴蝶吗 (寄居于幻觉的躯壳 只想逃避无可救药) 桃花仙似幻影 系铃铛悬在你屋檐下 (在睡眠舱里祷告 许愿一个免费的拥抱) 是风动 是情动 真真假假懒得分辨呐 (欲念化作水中的气泡 睁开双眼梦境就破掉) 一念起一念灭 参不破的过眼云烟啊 (输赢已不再重要 这动摇来得刚好没有预兆)
4 notes · View notes
elle-p · 1 year
Text
BURN MY DREAD -Reincarnation:PERSONA3- scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
01. Burn My Dread
02. Changing Seasons
03. Want To Be Close
04. When the Moon's Reaching out the Stars
05. 避け��れぬ戦い
06. 全ての人の魂の詩
07. Burn My Dread -Last Battle-
08. Deep Breath Deep Breath
09. 全ての人の魂の戦い
10. Living With Determination
11. Mass Destruction
12. キミの記憶~オーケストラver.~
ペルソナ3の開発が終わった頃、話題になっていたSNSに登録しました。当時は本名で登録して「いたのですが、そのおかげか昔のバンドのメンバーが私を見つけ出しメッセージを送ってくれました近況を報告しつつも話題はペルソナ3のサウンドトラックの話になり、ありがたいことわざわざ買って聴いてくれたようで、その彼女から感想をもらえました 曰く、サントラの曲は以前の目黒の曲からは変わったところと変わってないところが混在していたけども、「キミの記憶」は バンドをやってた当時のままな感じだし、最後の曲のギターのアドリブなんて昔のまんまとのこと 昔の私をよく知っている仲間からこんなコメントを聞かされ、改めてヘルソナ3の曲は自分の ルーツにある音楽を表現できたものなんだなとわかりとても嬉しかったです。このアレンジ版は、その自分のルーツにあるものを根幹にこれまでアトラスで培ってきたものを融合させ、今現在の私のベストのものを表現できたかと思います。このような会を与えてくださった皆様には大変感謝致します。それからぜひ言っておきたいのですが、今回のアルバムに関わっていただいたボーカルの川村さん、Lotusさん、小宮さん、作詞の小森2人と田中さん、エンジニアの佐藤さん、プロ デューサーの足立さん、彼らのおかげで良いものが出来、本当に感謝致します。これを聴いていだいた方には、ゲーム音楽とはまた違った私の音楽性にふれていただき、このアルバムを楽しんでいただければ幸いです。
目黒 将司
目黒 将司 (Shoji Meguro)
1971年6月生まれ、1996年アトラスに入社
「女神異聞録ペルソナ」
「デビルサマナーソウルハッカーズ」
「魔剣X」「魔剣爻」
「真女神転生3ノクターン」 「真女神転生3ノクターン マニアックス」
「デジタルデビルサーガ アバタールチューナー1&2」
「デビルサマナー 葛葉ライドウvs超力兵団」
「ペルソナ3」
の音楽を担当。
Remixという言葉を聴くようになったのはここ最近だと思います。Hip Hopやダンスホールなど様々な音楽ジャンルにおいて海外では、Remixな90年代にすでに根付いていた感がありますが、日本ではRemixはカップリング曲扱いが未だ多いです自分の概念としてRemixは元の曲の泣きを引き立て進化した曲であり、それが今回のRemixで実行できたと思います。トラック メイガーの目黒きたのには毎回サプライズがあり、それに呼応して目がかけるのラップの激闘テンボフローを引き出してくれて、その期待に答えるよう以前の曲より成長したラップができたと思います。リスナーのみんなが単純に「かっこいいな、これ」って思ってくれれば最高です。
Lotus Juice
なにある全曲ものすごく難しい曲ばかりで、目黒さんが歌い手の力量無視で、のびのびと作曲していらっしゃるのが目に浮かぶようです。しかし、出来上がりの素晴らしさとクセになる感はたまらないものがあり、「歌い手冥利に尽きる」の一言です。ありがとうございました!!
川村ゆみ
4 notes · View notes
junkychaos · 23 days
Text
Tumblr media
appearance on 鄭道元 Cheng Daoyuan - 旣 Apeiron(wv sorcerer productions/france 2*cd 2024)
▼WV092: 鄭道元 Cheng Daoyuan - 旣 Apeiron
終則有始,盡則復生
Everything is nothing, and the ending is the beginning.
Fragments are embedded in contemporary life, from which we can not escape. The music of Taipei-based dark experimental sound activist Cheng Daoyuan is just such a journey through endless fragments, layers of sound textures and samples, building his own unique artistic vision between old-school post-industrial music and contemporary soundscapes. Dark ambient, harsh noise, glitch, gabber techno, digital distortion, ghostly vocals, pale but full of tension, "旣 Apeiron" comes from the abyss and goes into the future, reborn from the ashes, where the end is the beginning, invisible and without boundaries.
Previously released on cassette tape by Future Proof : 面向異日 in 2019, and now reissued by WV Sorcerer Productions as a double CD, 7" format trifold cover with obi, and a 24-page booklet of the artist's visual work. Including a feature appearance of Mong Tong on “幽示 Divulging” and 7 remixes from: Yearning Kru, YunHao, Wa?ste, A.P.R.A (破地獄 Scattered Purgatory), Nerve, Coalminer, and Torturing Nurse.
碎片,嵌入在當下生活之中,你我都無法逃脫。來自台北的黑暗實驗聲響活躍分子鄭道元的音樂,便是在無窮盡的碎片裡穿行,由無數聲音材質和採樣堆積起的聲音片層,在傳統後工業音樂和當代音景之間構築起屬於他自己的獨特風格。黑氛圍、粗噪音、錯音、硬蕊電子、數位扭曲音牆、幽靈般的人聲,蒼白卻又高壓,《旣 Apeiron》來自深淵,走入未來,從灰燼中不斷重生,終點即是起點,無形無界。
"Waves of distortion crash into, and over one another; buried tones are barely visible in a dark sea of fuzz and decay, occasionally drifting towards the surface to groan...
...combining the paranoid digital tones with false reassurances of open spaces and natural tones. Haunted voices, cryptic announcements from tannoys and even bird sounds appear."
- Future Proof : 面向異日
Cheng Daoyuan is a multidisciplinary artist from Taiwan, engaging in various forms of creation including experimental sounds, visuals, and installations. His sonic expressions are based in dense, murky post-industrial textures, melding with diverse elements to sculpt a unique apocalyptic style, aiming to present the philosophical imagery of coexisting opposites, with the concept of the convergence of two distinct planes into a coherent form threading through his works.
In addition to being actively involved in the sound scene in Taiwan for many years, his sounds have been released internationally through albums, compilations, and remixes on multiple labels and platforms. In recent years, he has expanded his sonic aesthetics into the fields of multichannel audio, mixed media, and physical theater, presenting in venues such as art galleries, museums, and experimental spaces.
鄭道元是來自臺灣的多領域藝術家,創作涵括實驗聲響、影像與裝置等形式。他的聲音以混濁厚重的後工業質地為基底,並與各種不同元素揉合後形塑獨特的末日風格,試圖呈現對立共存的哲學意象,將一體兩面作為核心概念貫穿於作品。
除長年活躍於臺灣聲響場景外,他的聲音也以專輯、合輯及混音等形式發表於多國廠牌及平台,近年更將聲音美學拓展至多聲道、複合媒材及肢體劇場等領域,並於美術館、藝廊與實驗空間等場域呈現。
www.chengdaoyuan.com
credits
releases April 5, 2024
Disc01
All tracks by Cheng Daoyuan 鄭道元
Track 8 with Mong Tong
Mixed & mastered by Hom Yu 洪御
Disc02
Tracks by remixers
Mastered by Thomas Stadnicki
Installation, artwork, design, and layout by Cheng Daoyuan 鄭道元
Cover photo taken by Danist Wen 曾文廷
Artist portrait by Wu Wenyi 吳汶憶
© & ℗ WV Sorcerer Productions 2024
www.facebook.com/wvsorcerer
www.youtube.com/c/wvsorcerer
Instagram: @wv_sorcerer_productions
巫唱片
chengdaoyuan.bandcamp.com
www.facebook.com/chengdaoyuan
Instagram: @clansiechengdaoyuan
www.chengdaoyuan.com
order:https://wvsorcerer.bandcamp.com/album/apeiron
0 notes
z-n-k · 4 months
Text
2023年の活動まとめ
今年はリリース少なかったから余裕で書けるやろ~~~と思っている今日このごろ(2023/12/20現在執筆開始)
~~息をしていない~~ モーメント
モーメント?Twitter?なんですかそれは?
今はイーロン・マスク御大による言論統制型経済社会振興広告の 𝕏 ~EKKUSU~ しか存在しないのだが……?
去年(2022)のは ここ から飛べます
もくじ
01 . シャイノグラフィ (Link Memories Remix) - 2023/04/24
02 . トライアングル (Precious Tri-Vial Days Remix) - 2023/04/24
03 . もっと!モット!ときめき (ZNK Bootleg) - 2023/07/30
04 . Kotatsu (Original Mix) - 2023/09/22
05 . B.B.K.K.B.K.K. [没.某.蹴.公.募.改.曲. Bootleg] - 2023/10/25
後記。
01 . シャイノグラフィ (Link Memories Remix) - 2023/04/24
シャイノグラフィ / シャイニーカラーズ
-『THE IDOLM@STER SHINY COLORS GR@DATE WING 01』より - アイドルマスターシャイニーカラーズ楽曲Bootlegコンピレーション企画『Shiny Colors Recollect Mir@ge 01』参加曲
Kanaze · シャイニーカラーズ - シャイノグラフィ (Link Memories Remix) 【#シャニリミ】
出ましたよ、今年の(自分調べ)一番デカいリリースです。
本当に頑張りました
流石にこの曲について語らないまま自分の中の2023年を終えることは出来ないと思っているのでこの曲についてだけはなんとか間に合わせる勢いで書きます。
この曲は全パート���せ場みたいな勢いで作ったのでかなりのボリュームな長文になる見通しです!御了承頂きたい!
自己満足ライナーノーツだし!
今ココで書いておかないと数年後の自分は忘れてるかもしれないので書かせてください!
製作
作成開始したのは2022年の11月25日、完成したのは2023年の2月25日って書いてますね、間に年末年始挟んだとはいっても3ヶ月近くやってたみたいです。
作業した順序は以下の通りだったと思います。(多分大体の人が同じかと思うので参考にはならないと思いますが…) 1Drop→1サビ→1AB→2AB(1B修正)→ラスDrop→ラスサビ→イントロ/アウトロ→2サビ→Cメロ 後半になるほど難所。
1A
ライブ……に限らずクラブイベントでも良く見られる文化として、全体曲やアンセム曲がかかったときに四分拍に合わせて手を叩くというもの(文化?本能?)があり、それをイメージしています。
なので1Aメロでは始め1ループ目は四分音符がすべて強拍になるようなビートのバンド系編曲、2ループ目はスネアのある裏拍が強拍になるようなハードコア系の編曲になっています。他の細かい音も合わせると厳密ではないかもですがドラムは4ビートと8ビートの感覚です。…かね?(詳しくないので間違ってたらゴメン)
ちなみに、1ループ目は原曲とほぼ同じ楽器構成を意識していますが、原曲のインスト音源ではなくちゃんと自分で再構成した音源なんですよ〜。よく聞くとちゃんと違います(ベースが顕著で分かりやすいと思います)
1B
地味に編曲がハマらなかった難所です。
実は2番のDnBの編曲はラフの段階では1番の予定でした。
オタクハードコアブートあるある、BメロのPPPHがDnB。
2番の作業に入ったタイミングで「これは2番の方をDnBぽいBreakbeatにしたほうがハマるな〜」と切り替え、どうすんねんと色々考えた結果FutureBassのような編曲で落ち着きました。
結果論ですが1番BメロでFutureBass、2番のサビでFutureCoreという風にバラけてバランスが取れたので良かったかもしれません。FutureBass→FutureCoreだと胸焼けしそう(四つ打ち信者)
個人的な縛り(≒タダの自己満足)として、オタクブートレグを作る際は『関連コンテンツ以外の声ネタを入れない』という点をかなり意識しているのですが、ここではGrooveが大きく変化するということも加味して裏拍に小さめの音量でTrap系の「Hey!」という声ネタが入っています。
万が一箱で掛かった際に初めて聞く人でも躓くことなくその曲のノリを掴めるようにしたいという意図によるものです。
1サビ
サビが本当に困ったね〜!
なんか自分がやるブートレグではもうお馴染みになってきたんですけど、サビの小節構成が8小節単位じゃないんですよね…… - 精一杯の先へ〜 : 8小節 - 世界の彩りに〜 : 4小節 ← 困るよ〜(⁠>_⁠<) - 透明から鮮明に〜 : 8小節 - 誰のでもない〜 : 6小節 ← しばくぞ〜〜!!
私がRemixの製作をする際には、まずサビ+Dropから作るのですが……耳コピをしていてシャイノグラフィとかいうドチャクソいい曲、しかもBPM170帯という曲にも関わらずブートが全然ない理由をコレでもかと痛感しましたね。
8+4+8+6て!常人がブートレグ制作してたらここで心が折れるんじゃ!
原曲がもう既に神すぎて弄れないというのも理由の大半としてある気がします、がそれは置いといて。
じゃあコレをどうするかと考えるともうここをBreakにするしかないんですよ……
改めて聞いてみると1番でもそうだし、ラストのサビもBreakになっとるんじゃ。
2番は気合でなんとかした(後述)。
ただこのパートを壮大な編曲にしたのは個人的に大正解だったと思っていて、ブレイクに聴き浸っている所であの歌詞がストレートに突き刺さる、最高〜!デカイ編曲でデカい歌詞が刺さればオタクは絶命する。
製作中、1サビ→Dropの流れを再生して自己満足に浸ってプロジェクトを閉じた日が幾度となくあった。
1Drop
デカイメロディリード最高〜〜ー!!!
Remixの製作を始める前に原曲のメロディーのリフレインと、UK Hardcoreの巨大Leadを組み合わせるアイデアが思いついていて、要するにココが全ての出発点です。
それ言い出したら大体のブート制作はDropのアイデアが出発点なんですけれども。
巨大UKHCのLeadの音作りと空間処理は、Youtubeのチュートリアルや手元のプラグインが共に充実してきたことでナンカチョットワカル❗になってきたのですが、Bassの音作りがホンマに難しかった記憶があります……。
SidechainDuckingを主軸にしたSustainままのBassか、裏拍でアタックがしっかりと乗った裏打ち主体のBassか。
この辺はもう宗教というか、曲の雰囲気に合わせてって感じですよね……。
今回自分は2010年代のJ-core(広義の方)の文脈も拾いたいということで裏打ちを選択しましたが、2020年代ではHardstyleからのノリでKickに張り付くようなDuckingBassが主流な気がします
勘の良いオタクの方々はもうお気付きかと思いますが、一昨年のベストに書いたTechnikoreをはじめとしたその他Oneseventy、同人音楽でいうとDJ NorikenやTatsunoshin,AssertiveのようなクソデカUKHC(Happyhard/HardcoreRave/Hardstyle/広義のJ-Core)に寄せた編曲です。
特にTechnikoreは2022年の秋に来日した際のDJ公演を見に行ってツーショット写真も撮ってもらって本当にパワーとモチベを貰いました。2023年も来日してて日本大好きかよ!ありがとうございます!
Technikoreもオタクだからなんかアニメのブート({出典1}{出典2})書いててウケるので聞いてみてね
2A+2B
一般的に無名なオタクのブートレグ(ここで言う無名とは本人がDJ行為をしていない人間や、DJ行為をしている身内の知り合いが少ない人間を指しています)は、曲そのものを聞いてもらえる機会が少なく、その上DJイベントなどで使用して頂いたとしても皆が知ってるであろう1番までしか掛けられない事が多い。DJさんがたまに作るEdit等でも1番しかないとかあるし。
そんな中で1番を終えて2番以降を掛けようという人間はその曲に対する『意思』が違うんですよね。
何が言いたいかというと、2ABでは、「1番のDropから別の曲に繋いでも問題ないような構成」+「継続して2番以降を掛けてもDropで高まったテンションをキープできるか」ということを意識していました。
このテンションを維持するという観点を考慮した結果、1番BメロのDnBの編曲地帯を2番のBメロに持ってくる事になりました。
2Bでは後の展開の置き石としてFutureっぽい音を少しずつ混ぜています。
2サビ
ここさあ……本当に頭を抱えた………。
1サビのところでも既に書いたのですが、小節構成が本当に勘弁してくださいな状況なのでココをどうするかで筆が止まっていた気がします。
ラスサビでめちゃくちゃデカいLeadから最高のDropに仕上げたかったので、ココはなんとしてもメロディー以外のDropにする必要があると考えていました。
アイデアを色々と悩んでいたとき、風呂で歌い出しの 「一直線の流星を〜」 の所にFillを入れるイメージがなんとか湧いてきたので、そこから頑張ってポムポムと積み上げていった結果がアレです。
そしてこの入口のアイデアが降ってきてからも、大量の一発ネタの音が全然思い付かなくて半泣きになりながらリファレンスを聴き漁っていました。
ジャンルとしてはFutureCoreになる(少なくとも作ってる間は)という意識で作っていたのですが、FutureCoreの複雑なリズムのDropってdigってみると案外少なくて……
Future/Kawaii系の音を使いつつ、四つ打ちをやってる曲というものが結構あるんですよね……
普段の自分なら後者であってほしいと思うのですが、ことこのタイミングにおいては中々アイデアが湧いてこなくて辛かったです
ごちゃまぜでカオスな事になっている地帯ですが、実は歌詞に沿って強拍の音を拾っていれば割と初見でもしっかりとリズムを取れるように作っています。…流石に原曲は知っている前提ですが。
Future系のジャンルはただでさえリズムが複雑なため、初見だと「リズムがわかんねえよ!」になる事が多く(少なくとも自分はなってキメを外しがち)……それは裏を返せば聴き込んでいる人からすれば、キメを覚えて綺麗にハマることが聴き込みの証にもなるので一概に悪いとは言わないのですが、なるべくリスナーフレンドリーにはしたいと思ってはいます。
けどDrop前のFakeは入れるぜ!!!!!(最後)
Cメロ
ある意味手癖かも。
実は、割と最後の段階までCメロの部分はカットするか悩みました。
クラブミュージックとして聞く場合、Dropが来たあとはやはり少しブレイクダウンしたいところ。しかしラスサビ→Dropへの流れを考えるとやや長くなるような。しかしシャイノグラフィの歌詞は全部使いたい(ここだけ私的な理由)。
よくパーティの最後にトリでかけてる曲のMidだけ落としてMC入れるやつあるじゃないですか。
アレを想定してココの地帯は作りました。
単に横揺れ休憩地帯や次の曲への繋ぎとして使っていただいても良いです
ココで繋いでもいいですが!ココまで再生して頂いたのなら是非あと2分伸ばして最後のクソデカDropまでやってください……後生ですから……
ラスサビ
はいエモいですね。正解〜
普段Tranceやってる人間なのでこの手の綺麗に浸れるBreakDownはエモさマシマシで作っていきます。Breakが気持ちいいほどその後のBuildupからDropの流れが最高になるんじゃよ。
上の方で鳴ってるキレイなピアノ、前半のBreakとは少しフレーズが違ってるらしいです
Drop
更に思い出アピールじゃオラァ゙!!!!箱でエモ散らかして昇天しろ!!!!
ゲーム内SEを使う というアイデア、我ながら天才ですよね……
この発想が思い付いたとき自分でエモすぎて悪魔かと思いましたもん……
とはいえこちらはしっかりとした思考のラインがあったうえでこのアイデアに至りました。 - ゲーム内から何らかのサンプリングはしたい - キャラクターのボイスを使うとして、誰のどのセリフを使おうか - イルミネ?各ユニットのセンター? - はづきさんや社長は素材が少なすぎる - そもそも全体曲なので特定のキャラクターのイメージで専有したくない - じゃあ共通の音って…?
ゲーム内のSE、ちゃんと録音したら綺麗に引っ張ってこれるし使い勝手も良くて良いね〜となりました
ゲーム的にはワンショットで鳴らしてるだけなわけで、被ってるところもパーツで拾い集めて逆相にしたら簡単に抜けるので手間をかければオススメです。
同コンピ内でも自動車 原付(gentsuki)さんのbasslineのところでもゲーム内SEが使用されていて、マスタリングのときに「発想が被っとる……」と一人戦慄していたのは内緒だぜ
アウトロ
終わり〜〜〜終わり終わり終わり!!解散!!
ミックス
ちなみにこんだけ展開も目まぐるしく詰め込むとトラック数もえげつねぇな…という数になるわけで、それはもうミックスが大変でした……。
調整して、寝かせて、聞く。
ヘッドホンで、スピーカーで、イヤホンで、スマホで。
何とかなったかな〜と思って完成としたものの、今聞くとKickの鳴りがちょっとハードコアすぎたかも……
ミックスもマスタリングもわかんない��〜〜
クラブでかけるときはKick/Bassなどの低音がちゃんと鳴ってりゃ盛り上がるみたいな感じはあるもののそれはそれとして気になるという自分の蟠り。
まあ自分以外の人間からすると「完成品」しか届かないのでここで悩むのは無意味かもしれません。
無意味かもしれないけれど、そこに悩み続けるのもまたこだわりです。
当時の「今行ける一番のところを目指さなくちゃね」をやった結果で、「日々進化中」て事で。
アレ!?違う作品にオチてしまった……
全体
ココまで散々書いて来たのでお察しかと思いますが、この曲のブート作ってる時は基本的に全てのパートで常に困っていました。
しかし改めてこうして振り返ってみると「困っていた」……というよりは「考えることがとても多くあった」ということで、それはまさにこの曲に対する思い入れとこの曲を通じて表現したいことの多さが故の苦悩だと思います。
とはいえヒゲドライバー許せね〜〜〜〜(神曲をありがとうございます)!!!!
よりもいの『ここから、ここから』のときもやっとるからな(神曲をありがとうございます2)!!!
ツーアウトですよツーアウト!!どうしますコイツ!?処す!??
もっと回レ雪月花みたいなブート作りやすい曲構成のアンセムください!!
あと原曲のBPM測るときにイントロとアウトロのPianoのアタック部分をグリッドに合わせて測ってみたところ、どうやら原曲のBPMが $172$ ではなく $171.99$ と判明した時は大暴れです
L('ω')┘ 三 └('ω')」ウオオオ
しかもベストアルバムに新録された26colors版では更にGW01のインスト音源と合わせてもBPMが合わない謎仕様となっています!!なんでや!!
今回作ったブートレグの方のBPMはしっかりと172ですのでご安心くださいませ。
気持ち
さて…ココまで散々書いて来ましたが、まだもうちょっとだけ、気持ちの話をしていきます。
副題
サブタイトルの「Link Memories Remix」という題について。
曲が出来てからこの名称を考えるだけで1ヶ月近く費やした会心の出来です。キモいね。
色々考えられる事は多くあると思いますし、実際色々考えて欲しいというのを狙っているところもありますので、ココで挙げる事柄はあくまで手掛かりとして参考にして頂きたく思います。
もし「こういう意味もあると思ってたんだけどな〜?」という場合には~~書き忘れた体で書き足すので~~こっそり教えて…(小声)
シャニマスというコンテンツそのものが停滞しながらも時系列が進んでいくという矛盾した構造を孕んでいる
進まない時に対して、現実/我々自身の時は進んでいき、繰り返しながら記憶が蓄積されていく
記録を残す行為(例えば写真のような)と、記憶によって広がる世界についての対比
リンクアピール・思い出アピール、共にシャニマス中に存在する用語
中でも思い出+Link追撃は戦略の根幹とも言えるほどの破壊力を持つ
「Link」の語には「接続/連結」等の意味の他に、別の語源から「松明」という意味がある
(専門外なのであまり詳しくないですが)ヨーロッパ古語の「leuk-:光,輝き」などの語から派生しているようです
松明は古来からある単純な構造をした原初の光の象徴
『Shinography:輝きについての記録』 に対する『原初の光の記憶』という対称性 > 最後のコレだけは普通に考えても絶対思いつかないこじつけ自己満足解釈でココに書いておかないと多分数年後の自分は忘れてそうなレベルなので書いちゃう
一瞬
さてこの曲を語る上でもう一つ大事なファクターがあります。
自分が今後生涯を以てしても超えられないと感じている、本当に好きな楽曲であるところの『虹の行方』。
曲単体としても大変素晴らしいのは勿論なのですが、シャニマスの公式による4周年公式のMV/PVというものがあり、シャニマス生配信でこの映像を見た当時から、本当に深く自分の心に突き刺さっています。
今書くために見返しても普通に泣いてしまったくらいにはすごいです。
1回見てください、絶対に。
【シャニマス】4周年記念MV【アイドルマスター】
見ましたか?
このMV、全体的にものすごい熱量と愛 ~~(と公式だけが持つ元絵のレイヤー←ずる)~~ で構成されているのが伝わると思うのですが、特に好きなポイントとして1:15〜付近で『サビの入りの瞬間にゲーム中の思い出リールが表示される』という演出があり……私はこの表現を見た瞬間、本当に思い出が堰を切ったようにぐわっと感情の波になって溢れ出してきます。
この演出が自分の心の中に 『伝説の一瞬』 として刻み込まれてしまった事で、これに類する演出を何とかして表現したいとずっと考えていました。
この第四の壁をぶち破る行為に類する飛び道具の演出は、本当に一度きり、ここぞというところでしか使えません。
しかし此度は全体曲。
曲目はシャイノグラフィ。
公開予定は5周年当日。
ここで使わずしていつ使うのか。
音声で可能な表現は、映像で可能な表現よりも視覚情報が欠落している分、幾分かは劣化してしまいますが、そこはこちらの編曲でなんとかしましょう。
最後のサビにある、あの一瞬を輝かせるために、他のパートの編曲もバチバチに仕上げる。
他のパートのクオリティが高いからこそ、この一瞬が際立ち、飛び道具としても機能する。
この演出を思い付いた事で、曲全体としてもクオリティの底上げのような…自分の中の作曲における限界を超えた、オーバースペックな曲が作れたような気がしています。
自分はタダでさえ作曲の筆が遅い方なので、制作にかなりの月日を要してしまいましたが、それに見合う価値は生み出せたかと思っています。
好きな事を全力で表現出来て最高でした。
もし刺さった方が居れば、それもまた幸甚です。
最後に自分だけの話になってしまうのですが、この曲を聞いていただいた方のうち、自分が尊敬する身内の方からもお褒めの言葉を頂いて、このRemixを生み出せてよかったなあとか、音楽やってきて良かったなあとか、ちゃんと成長してたんだなあとか、なんか色々思ってしまいました。
2022年の冬から作り始めて、数ヶ月悩み続けた、4月のリリースにして、2023年だけでなく、人生のマイベストだといいなと思います。
――――――――――――――――――――
02 . トライアングル (Precious Tri-Vial Days Remix) - 2023/04/24
トライアングル / イルミネーションスターズ
-『THE IDOLM@STER SHINY COLORS FR@GMENT WING 02』より - アイドルマスターシャイニーカラーズ楽曲Bootlegコンピレーション企画『Shiny Colors Recollect Mir@ge 01』参加曲
Kanaze · イルミネーションスターズ - トライアングル (Precious Tri-Vial Days Remix)【#シャニリミ】
シャイノグラフィとは打って変わって全体的に落ち着いた雰囲気で統一した編曲をしています。
イルミネの良い曲をいい感じにしました。
普段であれば浸れるProgHouseにしたいところですが、今回は原曲が四つ打ちで既にハウス気味ではあったので、あえて四つ打ちを外してAmbient感あるChill目なトラックに仕上げてみました。
いや〜〜。
IlluminationStarsの日常の雰囲気が、好きやねんな…………。。
一生お泊り会でイチャついててくれ……。。。
毎週やれ(メグルハチミヤもそう思います)
本作、実はかなり影響を受けたリファレンスとなっている曲があります。
……というより、最早リファレンスを聞いたあとにコレを流すとモロに丸パクリしたのがバレるレベルなのでこの場においては秘匿させて頂くこととします。
上記のリファレンスにかなり寄せたものの、Ambient,Chill,FutureGarage,辺りのジャンルも広めに漁ってはいます。
タイトルのPrecious Trivial Days 。
こちらは逆に文字通りの意味です。
Precious は「(時間・経験など)大切な,むだにできない,ありがたい」という意味があります。
Trivial は、あまり聞き馴染みの無い語かもしれませんが「取るに足らない,些細な,つまらない」などという意味があります。
語幹でピンとくる方も居られたかもしれませんが、トリビアの泉でお馴染みのムダ知識である「Trivia」と近い語です。
Trivialの語源を辿ってみると…
元々はラテン語「3 本の道が合する所,ありふれたこと」の意から派生 中世15世紀頃の学問で選択できた7科目の内初歩的で重要でないとされた3つ{文法(grammar)、修辞学(rhetoric)、論理学(logic)}をまとめてtriviumと呼んだ → ムダ知識
イルミネの3人(Tri-)が和やかに過ごす、些細な、それでいて尊い時間を表現したかった曲には、これ以上ないワードと言えるのではないでしょうか?
さてシャニリミではこの曲とシャイノグラフィと合わせた2曲で参加していました。
シャニリミ企画では主催として色々やっていたのですが、……こちらはまた別の文章として書くとして(公開するかは未定)、主催+曲をリリースする側の人間としては以下3点の意識がありました。
1. アルバムのコンセプトの維持
自分がクラブカルチャー側の文化にズップリなことも起因して、「Remix/Bootlegといえば箱でかかってナンボ!」みたいな意識が心中にあります。
実際、クラブイベントを通じて大音量で自分の作ったアレンジに出会って/聞いてもらえるというのも大変有難いのですが!
自分がこれまでも幾度となく言及していたように、あくまで二次創作、自分の中の解釈と感情をぶつけられるような作品の場にしたいと思っていて。
箱でかけられるようなものではなくても。
自らの手で演奏したものではなくても。
格好良くなくても。
お洒落じゃなくても。
踊れなくても。
そういう『表現』を受け入れます、というのを示すため。
一曲は箱鳴りや音圧を意識していない曲を(主催が)入れることで、こういうのもやって良いんだなという前例を作りたかったというのがありました。
勿論クラブ側の箱鳴り重視にしたRemixも大歓迎です!
繰り返しになりますが、曲からどのような印象を受けるかは人によって違うので。
⚠ただし自分が中途半端だと思う出来のものは投げないでください!
2. 曲のジャンルのバランス感
参加者の方の過去曲を一通り聞いて「あの人はこの辺のジャンルを作りそうだな〜」というのをなんとなく把握して、どこが足りないかというのを認識して補うというイメージでもやっています。
少なくとも主催がほぼ正反対みたいなジャンルを書いていれば幅は保てるはずです。
……が、実際は良くも悪くも予想を少し外していて、多少驚き。
しかし意外性と多様性に溢れたアルバムになっておりこれはこれで良かったなと思ってます。
3. 主催としての信頼性
コンピレーションアルバムを主催してる人の曲のクオリティが著しく低いと、それだけでなんかコンピ/企画全体としてのレベルを低く見積もられるという懸念がありました。
……いえ、他の方がどう感じるかというのは分からないのですが、少なくとも自分の中にはそういう危惧はあって。
少なくとも、主催の曲のクオリティは今後着いていくかどうかを信頼する指標の一つにはなり得ると感じていて。
だってヘボい曲書いてる人間のマスタリングとか…ちょっと怪しいでしょ!(マスタリングに関しては今の自分でも信頼できないですが……)
その為にも初回、1作目のリリースでちゃんと人に、胸を張って自信作だと聞かせられるだけのクオリティの曲をリリースしなければというプレッシャーと共に製作していました。
こういった事を見える所に書くのは甘えなんじゃないの?
と思わない気がしなくもなくもなくも〜。という感じですが、まあこれは単なる自分のチラ裏備忘録ブログみたいなもんやし良いんじゃないの?語るのはeasy
――――――――――――――――――――
03 . もっと!モット!ときめき (ZNK Bootleg) - 2023/07/30
もっと!モット!ときめき / 金月真美 featuring 藤崎詩織
-ゲーム「ときめきメモリアル」より
- Nero Chroco様主催 美少女ゲームソング関連楽曲Bootlegコンピレーションアルバム『Hyper Rave03』参加曲
Kanaze · 【HyperRave03】 藤崎詩織(CV:金月真美) - もっと!モット!ときめき (ZNK Bootleg)
DnB(でぃえぬび)って!いいよね!(おむすびくん)
──2023年6月。夏の日差しが暑い中、渋谷の線路沿いを歩く。
Tranceのイベントである『Stratosphere Silicis』に向かっていた。
何度来ても気圧される重厚な「Circus Tokyo」の門扉を開き、地鳴りの響く世界へ足を踏み入れる。
メインフロアではTranceらしい強い低音が鳴り響き、ラウンジで心地よいUpliftingに身体を身を任せ揺れている。
その空間に1人の異物が。
DnBをバキバキと鳴らしているではないか。
いやいやおかしいだろ……
しかしながらベースの鳴り、ドラムのGroove、とても心地が良い……!
HouseやTranceとはまた違う形で、身体が踊る……!
渋谷のCircusで意図せずDnBを浴びたこの体験は、「DnBといえばLiquidFunkくらいしか知ら〜ん!おしゃれできもちくなれるチルいやつがええよね〜」としか思っていなかった自分には思わぬ衝撃であった。
あの日Trance箱なのに急にDnBを浴びせてきたMaozonさん、ありがとうございます。
はやくあの日聞いたぼざろブート公開して。
その後、翌月にあったTHGS10thでMaozonさんに教えを乞いに行き、なんやかんや色々digって調べた結果、このようなJumpup/Rollerのようなものを作り上げるに至った次第です。
ちなみに当時の様子はこんな感じでした
2023.06.17 Stratosphere Silicis パーティフォトを公開しました。#strtsphr #AOTChttps://t.co/8PuNcuux2f
— Stratosphere🌌 (@strtsphr) December 15, 2023
最後の異質なドロップは完全にオマージュ元があって、こちらはKo……じゃない、「Srezcat - Luna Chronicle」が元ネタです。是非2ndDropまで聞いて欲しいです。
これもすごい曲だわね……。Hypertranceとかの文脈で取り上げたほうが良いのかもしれないけど、自分の中で聞いた時はDnBだと思ってたので「こんなDropしてもええんですか!?!!」とひっくり返りました。
UK Dubstepとかの亜種になるんですかね…?当時何を思ってあのDropを思いついたのか本当に知りたい……あの作品にも自分のように何かアイデアの元になった何かがあるのでしょうか……?
今回はギャルゲーの元祖とも言える「ときめきメモリアル」の曲をブートにしてます。
ときメモのこの曲のRemix、某tmaniaⅡDXのシャイ何ング某兄弟feat.何下さんによる歌唱もありますけど、アレとはまた毛色が違う感じに仕上げています。
スピード感与えちゃったかな。(うわ。
コレに関して言えばもう本当に「DnBやりて〜」というモチベと「HR03あるやん!」というタイミングが重なった結果の産物なのでいつも通りタイトルはBootlegとしてます。
遂に謎の力が発生してナンバリング03にして早くもその息の根を止められたHyperRaveシリーズですが、オタク(いろなちゃん)がHR03の曲をまとめてくれていたので追悼しながら他の方の曲も聞いていってあげて下さい。
Squid_chan · HyperRave03
ひとつだけお願いがあります いなくなってしまった人たちのこと、時々でいいから…… 思い出してください
【おまけ】 過去一カスみたいな宣伝
フリーダウンロードなので皆さんぜひもらっておきましょう!!!!! 【無償配布】美少女ゲームのブートレグ・リミックスを集めたコンピレーションアルバム「HyperRave 03」がリリース!#DTM #DTMer #DTMerと繋がりたい https://t.co/66my6gDBeM
— Zenaka/ぜなか (@Zenaka_) July 30, 2023
――――――――――――――――――――
04 . Kotatsu (Original Mix) - 2023/09/22
Original - Release Label : Summer Melody
人生初の(海外)レーベルデビューです!!うれし!!
実は今年の目標の1つに含めていたので本当に喜ばしいです。
曲についてはもう本当にタイトル通り、日本が誇る 焔型人類堕落最終兵器『炬燵』 と冬の情景を表現したProgとなっています。
「Summer Melody」なのにWinterド真ん中の曲が初リリースで……なんか……スイマセ………💦💦
色々な公募に投げては落ちを繰り返している哀れな人生なので、一生ブートを書くことでしか存在証明ができないと思っていたのですが、少し頑張ってデモというやつを���い英語(DeepLを使用しています)のメールで送ってみた所、なんと自分も以前から聞いていたレーベルのSummerMelodyからデビューする運びとなりました!
自分の始めてのデビューリリースが自分の好きなレーベルから出せるって…本当に嬉しい話ですよ!?
海外のレーベルにDemoの音源を送るという行為は、かなりハードルが高いような気がしてましたが、それなりに必要な事をしっかりと書いていればちゃんと反応はもらえるみたいです。
いざデモを投げてみようかなと思った時にデモの投げ先が無かったり、最近の活動が止まっているレーベルなどがあり、普段のリスナーとしての自分とはまた別の視点でdigするという経験になりました。
けどデモ送ったのにガチでなんの反応もなくリマインドもしたのに再生すらせずにスルーした某レーベルはホンマに覚えとけよという気持ちになりました。 興味を持って貰えるほど実績もなく無名なアテクシが悪いのですが……
そしてデモを送る際に参考にしたブログ等には一切書かれていなかったのですが(コレ書いたらだめなやつなんかな?それとも皆当たり前過ぎて書いてないだけ?)、レーベル側がプロモとして他の有名DJに音源を送った結果や簡易フィードバックなども貰えるということがわかりました。
自分も名を知るDJの方々から好意的な感想(一言レベルです)が貰えるのを見る一方、『聞かれてもない』という自分の様な無名の有象無象は全く見向きもされていないということも分かりぐぬぬ……となった次第です。
とはいえ自分の曲が各種ストリーミングサービスを始めBeatportなどのサイトを通じた『自分以外の導線』から聞いてもらえるという機会を得られる事はとても有難いです。
次はちゃんとしたTranceでデモを送ってみたいな〜
けどMelodic/Progressive系Houseと比べてTranceってレーベルの数と毛色が桁違いなんすよね……
普段はこう、「二次創作」というモチベがあって曲を書いているだけのオタクなので……
オリジナル曲はやっぱ公募で落ちるレベルのしか書いてないわけだし……
手が空けばチマチマとやっていきたい……かな……
突然のCMです
只今お聞き頂いたこちらの楽曲が〜〜?
なんと!
リリース元レーベルであるSummerMelodyの2023 Years Bestのmixに入っております!
パチパチパチ〜(告知動画あるある)
こちら年が明けて2024年、2024/01/04にリリースされます!
→ https://summermelody.lnk.to/BestOf2023
マジ?幻想(ユメ)じゃねえよな……?
Mixed音源なので流石に購入してくださいとは中々言いにくいのですが(Extend尺でしか買いたくない派)、是非ストリーミングサービス等で聞いていただけると幸いです!!
同mixには国内Prog界隈からも2bnsnさんやShion Hinanoさんなどもおり、ウワァオとなりつつも、1人でまだリリースされていない現段階ではほんまかいな(半信半疑)となっているのでリリースされましたら是非とも聞いてくださいまし!
――――――――――――――――――――
05 . B.B.K.K.B.K.K. [没.某.蹴.公.募.改.曲. Bootleg] - 2023/10/25
B.B.K.K.B.K.K. / nora2r
- BMS Event「BOF2013」個人戦スコア部門優勝曲
- B.B.K.K.B.K.K. 10TH ANNIVERSARY - Next Reflection & demaescape
- B.B.K.K.B.K.K. 10周年コンピレーションアルバム 募集要項
こちらの公募に提出した楽曲の落選供養です
講和条約 · nora2r - B.B.K.K.B.K.K. [没.某.蹴.公.募.改.曲. Bootleg]
グエ〜〜悔しい!!これに尽きる!
まずはBBKK10周年めでたい!
……いや10周年!?10周年は流石にうせやろ?
いうてもまだ5年とか……
でもこないだ $SOUND{\ }VOLTEX$ も10周年いうてたもんな……
ほなそうか……
BBKKの曲の特徴を自分の中で噛み砕いたときに [特徴的な声ネタ] × [印象的なメロディ] × [文字通りのKickとBass] だと思っていて
じゃあこいつらをどう料理しようかと考えたときに - KickとBassが一番活きる編曲ならPsyDropが最高 - UKHCの派手なメロディはTranceでも綺麗に鳴るはず - 170のBPMを140帯まで落とせば曲の印象もガラッと変わってRemixとして美味しい
という思考を経て [Uplifting] × [Psychedelic(Fullon)] × [Trance] に決めた時点でかなりアイデア的な部分では満点だったと思うんですよね…………
ただやっぱり普段聞いてる曲層が違うのもあって、自分の力量では上手く引き込めなかったのかなと思ってます…… 「この世の不利益は当人の能力不足」てなわけでね……
別に悪かったというわけではないのですが、具体的にマッチング的な反省点を挙げるとしたら - Psychedelicの本来の流れをすると8分くらいになる - けど一般的に8分の曲は長い - 音ゲーとかの方面にも分かりやすい"Psychedelic感"としてTripletなどのほうがよかったかも - ココは完全に流派の問題なので…… - 少なくとも自分はFullonやOffbeatのBassが合うと思った - PsytranceのBreakとUpliftingのBreakはやっぱ雰囲気が違う - ピアノいれるとどうしても急に明るくなったな!?となる - 原曲のBreakのピアノのメロを活かしたかった……
公募に投げるに当たって、相も変わらず先達にフィードバックを仰いでおきながらまたも結果が出せず本当に申し訳ない……。
申し訳ない、と、思うけど!
ちょっとは褒められがあったので、自分にしては珍しく割と落ちた事自体はそんなに気にしてない!です!
むしろTrance作ってるマンに褒められてるのであればTranceとしてのクオリティはそれなりに高かったという質の部分は担保して貰えてるのが心の支えになってます
いやもしかしたらそんなに褒めたつもり無いのかもしれんけど。
自分の中では。割と喜んでるから。あの。そんな。訂正しなくていいので。
今回から落選供養用のアカウントを作りました。
なんか皆サブ垢みたいな感じで変な名前のサンクラのアカウント持ってるのいいな~ってなって……
「3級知財管理技能士」とか「超法規的措置」とか「乳首は財産」とか……←良いか????
公募落ちの落選供養→敗戦処理→講和条約ということで。
――――――――――――――――――――
後記。 {#後記}
5曲……!?今年のリリース少なっ!!!(七草にちか)
公募に落ちてて公開できない曲があと2曲位あるんですけどそれ含めてもすくな!曲書くのが遅い……
でも安心してください、来年の春に向けてちゃんと曲を書いています。(誰に向けた何のアピール?)
シャニリミ02もやっていくのでシャニマスのオタクはよろしく頼みますぜ!
シャニマス以外のブートもこっそり書いてるぜ!
この記事の半分以上シャイノグラフィで埋まってるじゃねーか
なんなら2/3くらいシャニリミの2曲についての話じゃねーか
それだけ話したい想いがあったんですよ……
なんというか、自分は産業的なタスクやワークとして作曲をしてるわけじゃなくて、あくまで趣味として表現を主たる目的に音楽をやっている状況で(今の所はという話ですが)、作品として作り上げている以上それなりの熱量と期間を費やして発表しているわけです。ありがたいことに。
折角作品の裏側にそれなりの熱情があるのであれば、それをわざわざ見せずに隠して「作品に全て込めたから…。 聞いてもらえれば全て伝わるハズさ…ファサ」みたいな変な格好付けは現実的には単なる怠慢でしかなくて、それならどうせ誰も見てねーレベルのこういうチラ裏のブログにでも書いておくことで、万が一「自分の曲についてもっと理解したい」という人が現れた時に理解する一助になるのではないかと、そういう事を思って、私自身の思い出せる範囲で詳らかに文書として認めているわけです。
また、たとえ数ヵ月であっても未来の自分は他人と同じレベルの解像度でしかないというようなプログラミングの話でもよくある通り、少し先の自分でもこの時はこう感じてたんだなというのを少しでも残していきたい所存です。
ただこの文章量を書くのはドチャクソ疲れたので、今年の少ない曲数だったから出来たみたいなとこはあるな……。
来年もよろしくお願いしますわね
0 notes
siteymnk · 6 months
Text
赤盤2023の感想を羅列。 ・所謂MAL音源というのはパート毎に分離できるメリットと裏腹に、音質が犠牲になるっぽい。特に最初期の音源はザラザラ感が増えて、この頃に特有の自然なエコー感というかプリミティブな音抜けの良さ、みたいなものがかなり消えてる。人工感が半端なく、特にドラムの音の作り物っぽい感じがひどい。
・曲によって印象の良し悪しにバラツキがある���From Me To Youはこれまでの印象を保ちつつクリアにワイドになってる感じで好印象。一方、She Loves Youは全然ダメ。初期シングル曲は音像もバランスも曲によってマチマチになってしまった。
・I Want To Hold Your HandはOK、This Boyはダメ。All My LovingはOK。
・初期曲のボーカルダブル・トラックは、同一ラインで重なってるからこそ太く際立つ効果を出していたのに、物理的に分離できたからってそれを左右に広げて配置したら元も子もないんじゃないか。音像は広がった、だから何なのだ?という感じ。バカなことをしてくれた。
・なぜRoll Over Beethovenが新規追加?(カバー曲だし)、と一瞬思ったが、初期ビートルズにおいてジョージが最高に輝いていた曲だったと言えるかも知れない。特にライブでは歌にギターに大活躍の曲だ。他にジョージ的な曲が無い、ってのもある。
・三声コーラスもボーカルごとにバラかして再結合させたんだろうか��三位一体の固まりでドンとぶつかってくるようなハーモニーのパワーが薄くなっている。Yor Really Got Hold On Meとか。
・やっぱドラムの音に癖があるなあ。MALで抜き出した音源に特徴的な、変に人工的な音。嫌なクセを感じる。
・You Can`t Do Thatはリズム隊を強化したつもりなんだろうけど、結果ボーカルが引っ込んでしまった。サビの三声ハーモニーのパワーダウンは犯罪的ですらある。
・A Hard Day`s Night、なんだか面白い結果になっている。ボンゴがハッキリ聞こえるようになって、よりコミカルというかバタバタ大騒ぎ感がアップしている。そもそもオリジナル音源は混然一体の極みのようなミックスだったので、整理されて丁度良くなったのかも知れない。ただし、シンバルの音はかなりダメ。
・And I Love Herは殆ど変化なし。クリアになってポールのメランコリックな感じがより明確になった。一方、ボーカルの高域成分が消えちゃってる。元々なかったのかも知れなくぃが、少なくとも欠落が目立つ。これまでは脳内補完してたんだろうか。
・ドラムの音の嫌な感じは、Revolverのリミックス版で感じたそれと同じだ(という事に気付いた)。その嫌さが目立つ曲とそうでない曲がある。バスドラムがはっきり聴こえるようになった結果、印象が変わってしまった曲も多い。ミックス変わって印象が変わった、というのは是なのか否なのか。
・I Feel Fineはコーラスの三位一体感がしっかり継承されている。うーん、何が違うんだろう。曲によってMALとの相性があるってことか?
・Help!は各トラックがバラバラになった感が凄い。取って付けたハリボテのようだ。ドラムも変な音。オリジナル音源の混沌としたミックス有りきでの疾走感だったんだなと改めて思う。もしや単にミックスが下手なのか?
・We Can Work It Outもダメだな。低音部を強調し過ぎていてボーカルの力強さがかき消されてしまっている。サビの切ないハモリが売りなのに・・・。Day Tripperはそこまで酷くないが、傾向は似ている。
・音像において、何かを強調したら何がか犠牲になる、というのはミックスで考慮すべき基本だと思うのだが、割とその辺はお構いなしというか、オリジナルの音像の印象をそこまで注視していない様子。新世代向けに新しいミックスを作るのだ!というコンセプトなのかな。
・おっと、Rubber Soul曲はかなりイイ感じ。元々、ベースが強調されてるアルバムだからリミックスとの相性が良いのか?。出来にバラツキあるなぁ。逆説的に、Rubber SoulのRemix盤が出るとしたらかなり期待できる感じ。
・Revolver曲は既出の2022Mixだが、こうやって並べて聴いてみるとPaperback Writerのリミックスの良さが際立ったりと、概ね良くまとまっているのが分かる。当初は若干の違和感があったはずなのだが、この盤の他の曲に比べたら可愛いもんだ。
てなわけで、赤盤2023を駆け足で聴いてみたが、今回の2023ミックスは「雑」というか「デコボコ感」が目立つ印象。MALで抽出された音源の質(高音ヌケの欠落、嫌な感じの人工臭さ)や、オリジナル音源の印象から大きく逸脱した曲もあり、良く言えば野心的、悪く言えばミックスが下手?な感じもした。これは賛否両論は避けられないね。 続いて、青盤も。なんか聴くの怖い。
0 notes
the-third-other · 6 months
Text
Tumblr media
Tumblr media
Tumblr media
- 爆爆千歲 + bban
Sand blasts your ears.
一粒粒沙子聲響破爆電鼓撕碎耳朵
Tumblr media
- Hitachi Wand
is the experimental wing of Taipei based guitarist and singer-songwriter Christopher Loomis. Colliding electrical input with dopamine inducing analog sounds and textures Hitachi Wand is a rolling experience of aural sensory perception.
是台北的實驗翼吉他手和創作歌手克里斯托弗·盧米斯。碰撞電輸入與多巴胺誘導模擬聲音和紋理 Hitachi Wand 是聽覺感官知覺的滾動體驗。
Tumblr media
- Hsiang-Hsin “Malikah” Wang
As a tap dancer, the condition of being “in the moment” is attract Malikah the most from this beautiful art form, therefore, she often take it as a reminder and tend to invite the audience to join, to play and share the magical moment together. No matter traveling, participating artist residency, performing,
collecting sound & natural materials, experimental/improvisation,
waving/making handcrafts, her artistic practices are discovering the
environment and elements around for creating surprises.
Malikah是Savion Glover贈予的名字,就像以往踢踏舞者會把”藝名”標註放在名與姓之間那樣,變成了祥馨自我認同也深感榮幸的稱號。藉種植向土地學習、友善愛惜資源,無論旅行、駐村交流、表演、聲音採集、實驗即興、撿拾採集或編織,都是她創造碰撞出驚喜的創作元素。 
youtube
Tumblr media
- Mishka
In the past five years, I have been working on No-Input noise. The noise in the equipment is based on feedback, and then operate it become likes music. I often think about it: Is it possible for noise to make people dance? Making noise to dance music is what I've been trying to do. After I started working as a DJ this year, I started to perform sequenced things with sound sources. It was no longer pure noise, but let electronics and analogy reconcile under beautiful interaction. Bringing the concept of remixing to noise performance opens up a whole new adventure. This journey will have more layers and storytelling than before, while retaining the organic and ever-changing sound by No-Input. I don’t know how the story will be written, so let’s look forward to it together.
過去五年我在做No-Input的噪音創作,藉由設備內的迴路發出噪音,進而去異變它而產生音樂性。我常去試想:噪音有可能讓人跳舞嗎?將噪音變成舞曲是我一直以來在嘗試的事情。今年開始DJ的身份後,我開始把帶有音源的序列加進表演中,不再堅持純粹的噪音,而是讓電子與類比在美妙的交互作用下調和。將混音的概念帶入噪音表演後開啟了全新的探險。這次的旅程會比以往更具層次與故事性,而保留了No-Input的有機與千變萬化,我自己也不知道故事會怎麼寫,讓我們一起期待吧。
youtube
Tumblr media
- Rogan Wang
Through the effluvium of inner hollow to the end of self-interrogation
穿越縈繞於心智洞穴裡的瘴氣而走向自我詰問的終點
Tumblr media
- Silla Turca
I like to use sound recording’s as the main object in the composition, and add sound layers using different instruments.
我喜歡使用錄音作為構圖的主要對象,並使用不同的樂器添加聲音圖層。
Tumblr media
- 林子寧 + Huang Ching
Sound improvisation for vocals, violin and effects unit.
人聲、提琴與效果器的聲音即興。
another night of improvisors improvising
another night of the unexpectedly unexpected
the next THIRD OTHER
will be at the beginning of January 2024
hope you can make it :P
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
foto's for number 10 / Silla Turca + Christopher Loomis
0 notes
gokunote · 3 years
Text
お気に入り紹介!夏!
こんばんは!柊 真昼です!
今回も案の定月末更新になってます!すみません…!
最近は本当に暑い日が続きますね…大変!
ということで早速、7月のお気に入り紹介をします!今回も最初はシャッフル再生ではなく通しで聴いてもらえるといい感じだと思います!
それではいきます!よろしくお願いします!
https://open.spotify.com/playlist/3Gbj8IBb8HiZikmEJWAPgk?si=1LmnrkzVRnikkBSt3TqGQQ&dl_branch=1
一曲めはネクライトーキーさんの「ふざけてないぜ」です!この曲は夏アニメの「カノジョも彼女」のopテーマです!面白いアニメなのでオススメです!みんなおバカでかわいいです!笑
YouTubeにはmvがあるのでぜひ!
youtube
https://youtu.be/KdrP8A7jz5M
この曲大好きです!イントロから特徴的ですよね!歌詞が何より好きです…!
楽曲を通して、歌詞の口調がとっても好きです。可愛い!
中でも好きな歌詞がサビの終わりの「誰も殴らんで済めばいいな」ですね。
暴力は良くないですけど、なんか可愛いニュアンスに聴こえちゃうんですよね
歌い方も相まってポップでかわいさ溢れる楽曲になってるのかな?って思います!
「青をブチまけた空が君を睨んでいるぜ」って歌詞も凄く好きです。詩的ですよね。
爽やかで可愛くてずっと聴いていられますね…好きです!
2曲めはリズムゲームのプロジェクトセカイというアプリから生まれたMORE!MORE!JUMP!(以下:モアジャン)の「モア!ジャンプ!モア!」です!!!
ボーカロイドとガッツリタッグを組んでいるプロジェクトなので楽曲提供してくださるボカロpの面々がかなり豪華です…!
この楽曲はお察しの通り、ナユタン星人さんが制作しています!!大好き!!
YouTubeにmvもあるのでぜひ見てみてください!かわいいです!
youtube
https://youtu.be/SKbutknpQ_I
アプリの中では5つのユニットが存在してあるのですが、私はモアジャン推しでございます!!アイドルユニット!!すこです!
ナユタンさんの楽曲が本当に大好きなので推しと推しのコラボといったところですね…痺れました。
この曲聴くと本当に元気になります。楽しくなりますし。原動力です。
ナユタンさんの楽曲の構成本当に好きです。いい意味でわかりやすく、本当にノリノリになれます。あとなんか心拍数が早くなる感じがして私を沸き立たせてくれるかのような感じになります…!そしてモアジャンの歌声でより、高揚感増し増しです!!!(箱推しなのですが、強いて最推しを語るならば、オレンジ髪の花里みのりちゃんが大好きです。)
これ以上はオタクが溢れるので抑えます!
何よりこの曲が大好きです!!!!
(ちなみに8/31はミクちゃんのお誕生日です!!めでたい!!!大好き!ありがとう!!!!これからもよろしくね!!!)
3曲めは!スーパーちょろゴンずの「めいど・うぃず・どらごんず❤︎」です!!!
夏アニメ、小林さんちのメイドラゴンSのエンディング曲です!YouTubeにはmvもあります!可愛いので見てみてください!!
youtube
https://youtu.be/J6_8EYrgk2Y
この曲可愛くて大好きです!!
曲調もですが、5人の歌声の違いとか存分に出ていて楽しいです!!!作品自体、もともと大好きなんですけど、アニメの可愛さたるや!!!!本当に良い作品なのでオススメです。
この曲大好きでたくさん聴いているんですけど、サビの歌詞が何より大好きです。
「生まれたときからそうだったことはみんなみんな違うんだね 噛み合わない価値観も噛み潰しちゃいましょう」ってなんかドラゴンっぽくて、好きです。みんな違うってことはもちろんそうなんですけど、そこで止まってしまうのは少し勿体ないというか、やっぱり好きな人のことだったら知りたくなりますよね
なによりもピースフルな退屈を謳歌して生きていたいですよね!!!楽しいことがたくさん溢れていますからね!!!
4曲めはfhánaさんの「愛のシュプリーム!」です!!こちらも小林さんちのメイドラゴンSの楽曲です!オープニングテーマになってます!
mvが素敵なのでぜひ見てみてください!
youtube
https://youtu.be/XCs7FacjHQY
この曲、本当に大好きです!!!
誇張抜きで100回くらい軽く聴いてると思います!!!楽しいです!
ラップパートももちろん好きなんですが、サビの開放感!あとどこか泣けてくる伴奏、メロディライン…そして歌詞ですね…楽しいのになんか切ないんですよね。
シンプルに「君が好き」って歌詞良いですよね。なんかわかりやすい言葉が結局1番響くというか、刺さりますよね!
「愛はどんな形にもなる!」って歌詞も好きです。愛にできることってなんでもあると思いますね、愛こそがすべてですよほんと!
この曲本当好きだー!2番終わりからの怒涛の畳み掛けが最高に好きです!!!!
君の紡ぐ魔法はちっぽけだけど僕を熱くするには充分だし、世界に花も咲かせられるんですよ…泣
なんかサビの歌詞最高すぎますね。素敵すぎます。歌詞本当に好きなのでじっくり見ながら聴いてみてほしいです…!好きです!この曲!
5曲めはORESAMAの「CONTINEW WORLD」です!ORESAMAー!!!やっぱりORESAMAのこの曲調が好きすぎます。ハートに響くし馴染むし楽しいし、好きです!!!
あと楽曲の感想かは、わからないんですけど、ジャケットのイラストがいつも素敵ですよね〜!!詳しいことはわからないんですが、色んな色があっちこっちに散らばっているようで好きです!!!
やっぱり私は本当に単純な人間なので「Are you ready?」って言葉でサビに突入されるとワクワクするしかないんですよね…
メロディライン好きすぎてすっと耳に入ってきますね…昔からこの曲を知ってた!みたいな!ちょっと言い過ぎかもしれませんが…笑
6曲めは大塚愛さんの「PEACH」のTomgggさんのremixバージョンです!
夏だね〜!ってなるのはやっぱりこの曲ですね!!!peach!の入り方がちょっと裏?というか原曲よりも遅れてくる感じがして好きなんですよね!!!きもちいい!みたいな!笑
あと当時は歌詞をちゃんと見ずに聴いていたんですが、今になって歌詞を見ながら聴くとまた違った印象を受けます…!!
「やっぱ一緒にいようよ いるべきだよ」
とか!改めて聴き直しておおお!ってなりました!なぜかはわかりませんが!笑
聴いていてとても心地よいremixですね。大好きです!!!
7曲めはピーナッツくんと名取さなちゃんの「ペパーミントラブ」です!
ピーナッツくーん!!!!大好きなピーナッツくんの2ndアルバムから1曲選曲させていただきました!!
この曲はアルバムの中でも1番爽やかな印象を受けたので今回のプレイリストにピッタリだな!って思いました!
ピーナッツくんの作るhookは本当にキャッチーでこれぞhookって感じがします笑
フロウも豊富なんですが、やっぱり韻をちゃんと置いてくれているので聴き心地が半端ないですよね!あとこの曲はガヤとかコーラスも楽しいんです!
そして客演の名取さなちゃん!お声が可愛いです!歌い方も曲にピッタリで可愛さが増し増しです!!!
2verseめの入り方がテクニシャンすぎて好きです。「お天道様には〜」って部分です!
流れるようなフロウしてますよね〜!
畳み掛ける早口ラップも楽曲の中で緩急をつける役割としてハマりすぎてて最高です!!!
あとやっぱりさなちゃんの歌い方がとっても好きです!!!
8曲めはtofubeatsさんの「SMILE」です!
YouTubeにmvもあるので見てみてください!
youtube
https://youtu.be/CFVCPfy95YM
この曲好きです〜!!
trackもすっごく作り込まれててシンバルの入る位置とかフォーカスを合わせるような音の入る場所とか!コーラスとか音の厚みが凄いですよね…!それだけ拘って制作しているのだと思います。最高です。
「smile笑顔でいるなら楽しいな」って歌詞も好きです。楽しいから笑顔でいるのも良いんですけど、笑顔がまずそこにあるから楽しくなるのかなっていう!tofuさんが感じる楽しさのメソッドみたいなものが見えて嬉しいです?
「音楽をいつも聴いているだけ だけ だけのことが やめ られ ないだけ おそ かれ はやかれ 行こうか 果て まで 合わせる フォーカス」ここのフロウ本当に好きです。ノリノリです。
好きですね、この曲…
最後の曲は電音部のアザブエリアの楽曲「twilight」です!
2週連続アザブが最後の曲ですね笑
意図したわけではなかったのですが、こうなってしまいました!笑
この曲、心地良くて私の中にスッと入ってくるので大好きです…
アザブのみんなの声が好きなのかもしれません。黒鉄たまちゃん(cv秋奈さん)の歌い方が本当にツボです。なんか毎月言ってませんかね、これ…すみません…笑
2番の入りの音数の少なさとか落ち着きます。
ここの指パッチンみたいな音がかなり好きです。
可愛さと儚さと楽しさが混じってるすごく贅沢な曲だなって思います。
そしてこの楽曲のコンポーザーさんは先程、PEACHのremixでも紹介させていただきましたが、tomgggさんです!最高です!!
この曲かなり好きです!!!相変わらず好き好き言ってますね!すみません!笑
以上が7月のお気に入り紹介でした!!
爽やかなプレイリストになったかな!って思います!!!たくさん聴いていただけると嬉しいです!
やっぱり自分の大好きな曲をまとめて紹介できるのは楽しいですね!!!
曲調を揃えたり、次の曲への違和感があまり出ないように選曲するのも楽しいです!!!
あと好きな部分を言語化すると、よりその部分が好きになったり、より深くその曲に没入できる気がして、良いですね!!
また来月も紹介させていただこうと思っているので、よろしくお願いします!!!
誤字脱字などは気づき次第修正します!
ここまで見ていただき、本当にありがとうございました!
それでは今回はこの辺で失礼します!!
それでは、また!
4 notes · View notes
fuckyeahabocado · 3 years
Text
2020年年間ベストアルバム
2020年の年間ベストアルバムを25枚選びました。ジャケットをクリックすると購入先へ飛びます。
1. Shoreline Mafia「Mafia Bidness」
Tumblr media
西海岸のラップグループ。
感情を表に出さないような冷徹なラップを、殺伐としたバンギンなものが中心のサウンドで聴かせる傑作です。ラチェットを経由した音作りながら緊張感の漂う、現行ウェッサイの音が堪能できます。メロウな曲でも抜けないハードさはG好きの方にはたまらないはず。随所で聴かせるオマージュも楽しいです。客演のカラーに合わせつつも寄りすぎないバランス感覚も見事。
03 Greedo、Duke Deuce、Drakeo The Rulerらが参加。
2. Duke Deuce「Memphis Massacre 2」
Tumblr media
メンフィスのラッパー。
ストリングスやピアノを使ったダークなクランクやバウンス、ブルージーな路線などを聴かせるメンフィス臭いアルバムです。Project PatにYoung Thugを足したような、いなたいラップも現行シーンの旨味とメンフィス色の最高の交点。トレードマークのアドリブ「ワタファ~!」も癖になります。メンフィスG好きの方は是非。
Lil JonとJuicy J、Project Patとクラブを盛り上げるMタウンクランク「Crunk Ain't Dead (Remix)」は今年屈指の名曲です。
3. Don Toliver「Heaven or Hell」
Tumblr media
テキサスのラッパー。
Big MoeやChalie Boyの系譜にあるフガフガとソウルフルに歌うラップが、オルタナティヴR&Bをベースにエレクトロファンク色を強めたようなビートに溶けていく怪作です。ビートと対話するように歌ったり、ビートと声が一体化して共にエディットされたりとヴォーカルのアプローチもユニーク。生音と思しきキーボードやギターなどの多用も印象的です。
機械的なようでファンキーなサウンドと声の散らし方が凄い「After Party」がハイライト。
4. Boldy James / Sterling Toles「Manger on McNichols」
Tumblr media
デトロイトのラッパーとプロデューサーのタッグ作。
Mobb DeepのProdigyを思わせる低音で安定感抜群のラップが、生演奏が自由に動き回るジャジーで混沌とした音作りを支えた快作です。時にはヒップホップの枠をはみ出したような曲もありますが、クールにラップを絡めています。
ヴォコーダーも使ったPファンク風味の「Birth of Bold (the christening)」がベストトラック。
5. Kolyon「Rumors of War」
Tumblr media
フロリダのラッパー。
甲高い声質で感情のこもったGなラップを、哀愁漂うメロウなものが中心のサウンドで聴かせる良作です。フロリダのGなヒップホップ、というか南部Gが好きな方にはたまらないと思います。
穏やかなビートと語りかけるような優しいラップが印象的な「Sinners Prayer」がお気に入り。
6. Ramirez「THA PLAYA$ MANUAL」
Tumblr media
ベイのラッパー。
Rocciが全曲を制作したタッグ作です。ハードな路線はほぼなく、メロウでレイドバックした好作に仕上がっています。Kingpin Skinny Pimpあたりに通じる高音でキレのあるラップも抜群。
例の高音シンセも飛び出すGファンクの「Gold Thangs & Pinky Rangs (Da Hooptie)」がハイライト。
7. Spillage Village「Spilligion」
Tumblr media
アトランタのコレクティヴ。
フォークやゴスペル、Pファンクなどをミックスしてヒップホップに形成したような快作です。フリーキーなラップやソウルフルな歌も非常に強力。Dungeon Familyファンの方にもおすすめです。
メロウで落ち着いた雰囲気と多幸感のあるフックが印象的な「Shiva」がベストトラック。
8. Halsey「Manic」
Tumblr media
ニュージャージーのシンガー。
浮遊感のあるオルタナティヴR&Bやギターロック、アフロポップ風味など多彩なサウンドをエモーショナルで華のある歌で彩った良作です。Juice WRLDなどのエモラップが好きな方も是非。
ふわふわしたシンセと手数の多いパーカッションが効いた「Graveyard」がお気に入り。
9. D Smoke「Black Habits」
Tumblr media
西海岸のラッパー。
生音を多用したネオソウル系の音作りを軸に、Gファンクなどの西海岸ヒップホップ要素を注入したような充実作です。クールな詰め込みフロウも歌心のあるフロウもこなすスキルフルなラップも見事。
トークボックスとJill Scottの歌をフィーチャーしたDJ Battlecat制作のGファンク、「Sunkissed Child」がハイライト。
10. Kassa Overall「I THINK I'M GOOD」
Tumblr media
NYのプロデューサー兼ラッパー、ドラマー。
Kanye Westがジャズ方面に進んだような、ジャズとヒップホップがマッドなセンスで同時に鳴る快作です。生演奏の即興の魅力を活かしつつも、エディット感覚が冴え渡ったユニークな音作りが楽しめます。
生ドラムと打ち込みドラムの同居、エディットを施したピアノが凄い「The Best Of Life」がベストトラック。
11. Starlito「Paternity Leave」
Tumblr media
テネシーのラッパー。
哀愁も緊張感も出せる枯れた声質の燻し銀なラップを、重厚なトラップやソウルフル路線などで聴かせる作品です。後半からの哀愁路線の連打が凄まじく、オヤGの方はソファに泣き崩れ必至。
メロウなエレピと悲しそうなギターが効いた哀愁曲の「Daddy Issues」がお気に入り。
12. DeJ Loaf「Sell Sole II」
Tumblr media
デトロイトのラッパー。
キュートな声質でメロディアスなフロウを用いつつもストリート感のあるラップが、ダークなトラップやバンギンなどに絡む快作です。R&B寄りのメロウ曲もあり。全編通して高いラップ力に唸らされます。
42 Dugg、Sada Baby、Benny the Butcherらが参加。
13. Emily King「Sides」
Tumblr media
NYのシンガーソングライター。
ハスキーな声質で包容力のあるソウルフルな歌が、優しいアコースティックサウンドに絡む好作です。ソウル好きの方だけではなく、Waxahatcheeなどが好きな方にもおすすめ。
静かな力強さと美しさを感じさせる「Forgiveness」がハイライト。
14. Rucci「Midget」
Tumblr media
西海岸のラッパー。
Mistah F.A.B.やWebbieを思わせるアグレッシヴなラップを、現行ウェッサイらしいバンギンや哀愁系などで聴かせる充実作です。シリアスな曲が多いですが、アッパーな路線や爽やかメロウもあり。G好きの方は是非。
美しいサックスやギターが寄り添う哀愁たっぷりな「Leave Me Alone」にはオヤGの方もソファ���泣き崩れるはず。
15. FMB DZ「The Gift 3」
Tumblr media
デトロイトのラッパー。
太く低い声質から繰り出すヒリヒリとした緊張感のあるラップが、現行デトロイト印のファンク路線やバンギンに乗るシリアスな作品です。哀愁系も抜群。G好きの方にはたまらないと思います。
Sada Baby、Helluva、Rio Da Yung OGらが参加。
16. Kem「Love Always Wins」
Tumblr media
ミシガンのシンガー。
生音を多用した優しいメロウ中心のサウンドで、紳士的で力み過ぎないセクシーな歌が堪能できるR&B作品です。Prince的なロック風味や四つ打ちのアップもありますが、基本はしっとりとしたミッドやスロウで聴かせます。
クワイアを導入した「Love Always Wins」のErica Campbell客演版で締めるラストは感動的。
17. Teyana Taylor「The Album」
Tumblr media
NYのシンガー。
90~00年代R&Bネタやオマージュも多く盛り込みつつ、トラップやレゲエ等の要素も取り入れたヒップホップソウル作品です。圧倒的な歌ヂカラの持ち主で、力強い歌もクールな歌も自在。ヒップホップ好きの方にもおすすめです。
Erykah Badu、Quavo、Kehlaniらが参加。
18. Mozzy「Beyond Bulletproof」
Tumblr media
ベイのラッパー。
ギラギラした凄味のある泥臭いラップを、現行ベイらしいバンギンやメロウなどで聴かせる作品です。メロウ方面が特に充実しており、G好きの方にはたまらないと思います。
歌うようなフロウも交えて寂しげにラップする「Bulletproofly」がベストトラック。
19. dvsn「A Muse In Her Feelings」
Tumblr media
カナダのR&Bデュオ。
スウィートでメロウなR&Bを軸にしつつも、トラップやダンスホール風味なども取り入れた遊び心が光る好作です。シルキーでセクシーな歌も魅力的で、R&Bファンなら悶絶必至な瞬間が何度も訪れます。
寂しげな雰囲気で悩ましく歌い倒す「For Us」がお気に入り。
20. DJ Fresh「The Tonite Show with Curren$y」
Tumblr media
ベイのプロデューサーとルイジアナのラッパーのタッグ作。
スムースでメロウなものが中心のサウンドに、リラックスしたゆるゆるなラップが絡む良作です。サウンドはルイジアナよりもベイに寄った印象ですが、Curren$yのラップも絶妙に溶け込んでいます。
Guapdad 4000、Larry June、XL Middletonらが参加。
21. Tank「While You Wait」
Tumblr media
DCのシンガー。
セクシーで情熱的な歌をピアノ一本で聴かせる、濃厚なR&B作品です。凝った要素を排除した、剥き出しの甘さが突き刺さってきます。路線が統一されているので、6曲という尺もちょうど良いです。
優しいピアノで誠実な歌を聴かせる「My Lovers」がハイライト。
22. City Girls「City On Lock」
Tumblr media
フロリダのラップデュオ。
TrinaやJackie-Oあたりのフロリダ産ラップの路線を継承しつつ、現行のトラップと結合させたような快作です。ボコボコした低音が鳴り響くバウンシーなものが中心のサウンドで、軽快な二人のラップが楽しめます。
Traxamillion制作のバウンスでYo Gottiと盛り上がる「Broke Niggas」がベストトラック。
23. Fleet Foxes「Shore」
Tumblr media
シアトルのインディロックバンド。
フォークロックを軸にゴスペルなどの要素も取り入れた、美しさに圧倒される良作です。優しいメロディと歌心が沁みます。重ねられたヴォーカルやコーラス、ホーンの使い方も絶妙。
優しいピアノで歌うノスタルジックな「For A Week Or Two」がお気に入り。
24. Benny the Butcher「Burden of Proof」
Tumblr media
NYのラッパー。
Hit-Boyが全曲を制作したタッグ作です。低めの声質の武骨なラップが、ソウルフルなブーンバップ系が中心のビートで堪能できます。時々Jay-Zを思わせる瞬間があり、全体的に00年代のRoc-A-Fella作品のような雰囲気が漂っています。
Freddie Gibbs、Lil Wayne、Dom Kennedyらが参加。
25. Haiti Babii「California Haitian」
Tumblr media
ベイのラッパー兼プロデューサー。
詰め込み系のラップや朗々とした歌い上げラップ、SEのような奇妙なアドリブなど、声を多彩なアプローチで使う怪作です。素っ頓狂な高音も強烈。サウンドには現行ベイらしいファンク路線やハイフィ的なスカスカのものなど。
ブヨブヨのベースが目立つビートに乗り、一人で同時に何役もこなすような「Murder Mook vs. Haiti Babii」がハイライト。
8 notes · View notes
ktntest-blog · 4 years
Text
teat2
Tumblr media
2019/11/30(Sat)
OPEN 14:00 / CLOSE 20:00
中野heavysickZERO
■LINE-UP Oblongar/Nizikawa/Kur@ra/proof/mopp あかつき!!!!!!Crew
あかつき!!!!!!Vol.8です。今回はメインフロアにOblongarさん、Nizikawaさん、Kur@raさん、ラウンジフロアにproofさん、moppさんをお呼びしました。あかつき!!!!!!のいいところが存分に発揮される騒ぎまくれるパーティとなりそうです!
3年目に入りましたが、変わらず遊びに来ていただいたすべての方に楽しんでもらえるパーティを目指していきますので、どうぞよろしくお願いします!
ENTRANCE
DOOR:2500円+1ドリンク(600円) ADV:2000円+1ドリンク(600円)
対象ツイートをRTでDiscount! 対象ツイート: https://twitter.com/
GUEST
― MAIN FLOOR DJ ―
Oblongar (ANISON MATRIX!!/2D M3NTiON/アニメロジカ)
Tumblr media
DJ/トラックメイカーとして2012年頃にキャリアをスタート。UK Bass/Rave Musicを軸としつつ様々なサウンドにアプローチ、そのオールラウンドで展開の激しいプレイスタイルが支持を集める。
アニソン/POPsのフィールドでの活躍も目覚ましく、幅広いジャンルをボーダレスにダンスミュージックへ落とし込むことを得意としている。2016年より秋葉原MOGRAのレギュラーパーティ「ANISON MATRIX!!」に加入。また、大阪にて「ANIMELOGICA」を主催。MOGRAでは「GEOFRONT」主催の一端を担う。
2018年にはLAにて開催の「ANIME EXPO」、翌年にはホノルル「Kawaii Kon」アフターパーティに出演。国内各地の様々なパーティに出演する傍ら、トラックメイキングも精力的に行う。
2014年にはBatsuとのユニット「しのぶ'N'BASS RiOT」、そして94年生まれDJ/トラックメイカーによるクルー「sprout’s dub 94」を結成。日々活動の幅を広げている。
Soundcloud : https://soundcloud.com/cd_oblongar Twitter : https://twitter.com/Cd_oblongar
Nizikawa (HYVE/めざめるパーティ!)
Tumblr media
"Mixture of all I love."を信条に、自らが「面白い・楽しい」と感じたあらゆる要素を取り混ぜる拡張性のあるDJが持ち味。 国内音楽シーンを背景に様々なカルチャーとジャンルに影響を受けたプレイスタイルは、ドープからポップまでを内包した独自の内面世界を表現する。
Soundcloud : https://soundcloud.com/nizikawa Twitter : https://twitter.com/nizikawa
Kur@ra (あにまじっく!)
Tumblr media
アイドルマスターシンデレラガールズ 4thLIVE TriCastle Story神戸公演に参加し大変に感銘を受け、紆余曲折を経てDJとして活動を開始。 現在はA-POP系DJイベント「あにまじっく!」にて代表を務める。秋葉原MOGRAにて隔月で開催しており「A-POPを軸として各自の”好き”を伝える」というコンセプトのもとにイベントを作り上げている。 インターネット系Bass Musicなどを軸として、A-POP Remix・Mashupを武器に攻撃的なプレーを展開する。 トラックメイキングも行っており、可愛い女の子の声と治安の悪い音を同時に聴かせる活動に尽力している。 一方で、前川みくさんの布教活動にも余念がない。
Soundcloud : https://soundcloud.com/miku_maekawa
― LOUNGE FLOOR DJ ―
proof (CLUB P6/サブカリズム!)
Tumblr media
2019年より本格的にDJ活動開始。 サブカルチャーを根底においたエモーショナルな選曲を軸に、自身のルーツである音ゲーの楽曲を織り交ぜるプレイに定評があり、複数のDJ公募企画を通過、出演の実績を持つ。
mopp (Juke Vox/MILK RING RECORDS/なーどーぷ)
Tumblr media
2015年に活動開始したアニソン/声優楽曲DJ。 多彩な音楽経験、オタク経験からアニメ、ゲーム、声優楽曲などのA-POPを解釈しており、展開を強く意識した幅広い楽曲アプローチで、心地良さや楽しさを提供し続け、様々なイベントで成功を収める。 2017年からは「いい声のいい曲で踊る」をテーマにした声優楽曲パーティ「Juke Vox」を主催する。
CREW
TAKE
TAKE (あかつき!!!!!!/渋いNight)
Tumblr media
静岡出身の18きっぱー。ワグナー育ちのアイマスP。2度の東京小倉間を経験し時間という概念が変わった社会人。シンドイ季節を知ってこその笑顔極上スマイルをモットーに仕事に打ち込んでいる。来世はやがて君になることが今の生きる希望。
×
kemusi
kemusi (あかつき!!!!!!/音快 -onkai-)
Tumblr media
バチバチ音を鳴らすDJに負けないようにビカビカした映像を流して、皆さんの視覚を破壊します。
×
薙 (あかつき!!!!!!)
Tumblr media
無事、人に成りました。
×
No taste
No taste (あかつき!!!!!!/Sound Drops/twig!)
Tumblr media
声優の歌う四つ打ち楽曲が好きで、原曲だったりremixだったり好き勝手にDJしてます。谷川柑菜、川嶋亜美、青山七海、永瀬伊織など「かわいそうなティーン美少女」愛好家
×
のゆ
のゆ (あかつき!!!!!!/音快 -onkai-)
Tumblr media
某サークルの先輩に薄暗くデカい音が鳴り響く場所へ連れて行かれた事を切っ掛けに2018年6月よりDJとしてのスタートを切る。A-POPを中心に原曲とremixを上手く織り交ぜていくプレイスタイルが得意。 大学生活のタイムリミットに怯えながらも、毎日アニメを見ることにより心の修復をしているらしい。
×
I・G・A
I・G・A (あかつき!!!!!!)
Tumblr media
2016年あたりからDJ活動開始。 アニソンDJとして活動を続けており、また「あかつき!!!!!!」をきっかけにremixやクラブミュージックとアニソンの融合を目指したDJも始めた。 2次元アイドルを好み、特にアイドルマスター、ナナシス関連の楽曲をよく流す傾向にある。 Trance、House、Hardstyleも聴いており、現在も勉強中である。
×
Kyo
Kyo (あかつき!!!!!!/紫紺の宴/音快 -onkai-)
Tumblr media
拍に合わせた映像とエフェクトでVJを展開する。 あるキャラに真剣すぎて稀に叫ぶらしい。
×
ケトン
ケトン (あかつき!!!!!!/渋いNight)
Tumblr media
Drum&Bassとの出会いから、2017年よりDJを開始。現在はアニソンRemixを中心とした何でもありのイベント「あかつき!!!!!!」を主催し、2次元アイドルソングやアニソンRemixを中心に活動している。
×
ナイヤ
ナイヤ (あかつき!!!!!!/渋いNight)
Tumblr media
ノリと勢いで「あかつき!!!!!!」立ち上げに関わり、2017年よりDJ開始。 仕事の闇に飲まれ、しばらく幽霊部員だった。 アイマスとラブライブをこよなく愛する。
×
ざわじろう
ざわじろう (あかつき!!!!!!/音快 -onkai-)
Tumblr media
2017年の「あかつき!!!!!! vol.1」でDJ活動をスタート。 大学入学と上京を機にクラブに通うようになり、今やデカい音が鳴るだけで笑うようになってしまった。 いろんなジャンルでプレイしたいお年頃だが、ついついHardcoreをかけてしまいがち。 デカい音を鳴らして人を笑顔にすることが生きがい。
×
INTK
INTK (あかつき!!!!!!)
Tumblr media
心も体も会社に染まったディズニーオタク。 「DJ、やらせてください!」っていったらいいじゃんやろうよ!との返事をいただき昨年DJデビューしました。 私なりの解釈でオールジャンルを探求し続けたいと思います。
×
しまじろー
しまじろー (あかつき!!!!!!)
Tumblr media
一年間、某サークルの声がデカい人達に近づいたらいつの間にかDJになっていた一般人。 『一部の人にぶっ刺さる曲』を大切にしながら独自のムーブをかましていくぞ!!! けいおん! では澪が好きです。
×
???
??? (あかつき!!!!!!)
Tumblr media
???
×
FLYER&LOGO DESIGNER
衒田
Tumblr media
Twitter : @trmtmo
TIME TABLE
【メインフロア】 14:00~ のゆ 14:45~ I・G・A 15:30~ Kur@ra 16:15~ ざわじろう 17:00~ ケトン 17:45~ Nizikawa 18:30~ Oblongar 19:15~ No taste
【ラウンジフロア】 14:00~ ケトン 15:00~ しまじろー 16:00~ proof 17:00~ mopp 18:00~ のゆ 19:00~ B2B 19:30  終
CAUTION
お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
未成年者の飲酒・喫煙は固くお断りしております。
荷物はなるべくロッカー、クロークをご利用ください。会場内で荷物の盗難・紛失につきましては、イベント側では一切の責任を負いかねます。
危険行為、迷惑行為はおやめください。場合によっては退場いただくこともございます。
2 notes · View notes
videotapemusic · 6 years
Photo
Tumblr media
越中おわら節( 7") colorful house band/VIDEOTAPEMUSIC
ELECTRIC ROOTSJPN / 7"(レコード) / ELECTRICRO023 / 1007765094 / 
SIDE A : colorful house band / 越中おわら節 (colorful house band Rebuild) SIDE B : VIDEOTAPEMUSIC / 越中おわら節 (VIDEOTAPEMUSIC Remix)
富山県八尾に伝わる屈指の名曲「越中おわら節」を colorful house band、VIDEOTAPEMUSICの2組がリビルド/リミックスしたスプリット7inchがelectric rootsよりリリース。 colorful house bandは渋谷、青山蜂で行われている”colorful”というパーティーから生まれたプロジェクトで、DJ KENSEIを中心に、BLACK SMOKERなどからリリースを続けるラッパーのHIDENKA、CAT BOYSのベースNORIO FUKAISHIらが参加。HIP HOP、 BREAK BEATS、BASS MUSICなどをベーシックな要素としながらも、インド~アフリカ~アジア〜日本まで各地の様々なROOTS MUSICにフォーカスした新たな”エレクトリック・ヴァージョン”をイメージしたサウンドを生み出している。今回のリビルドは、DJ KENSEIの「越中おわら節」2枚使いによる手動ループにリズミカルな各楽器が合わさることで生まれるおわら節自体の独特な揺らぎを核としたグルーヴに、あの世この世を入り混ぜながら涅槃へと持って行く「盆」を感じさせるHIDENKAのリリックが乗った1曲。彼の言霊がトラックと合わさり、シンプルな構成ながらも聴いている人にソウル(魂)の再生をイメージさせる、まさに”リビルド=再構築”させた民謡ブレイクスとなっている。 VIDEOTAPEMUSICは昨年KAKUBARHYTHMからリリースされた3rdアルバム「ON THE AIR」も好評で、ダンスミュージックとしての下地にムード音楽やラウンジミュージックの文脈も織り交ぜた洒脱な音作りは人気が高い。 今回のリミックスは、実際に八尾の町に赴いた際に「八尾の路地は狭くて道も石畳で出来ていてそれによってお祭りの時に四、五歩歩くたびに音の響きが違ってくる」という解説に出会い、その考えはダブなのでは?と思ったことから着想を得たダブバージョンとなっている。八尾でフィールドレコーディングした水の音や石畳を歩く音も使用しており、 VIDEOTAPEMUSICらしいリラックスした雰囲気の中、エコーのかかったおわら節と良い塩梅に抜けたアレンジに飛ばされる新解釈民謡ダブとなっている。 なおこの2曲は元々は2017年にクリエイティブ・コモンズ・ジャパンの企画として制作されたもので、その際の関係者インタビュー、DOMMUNEでの特番の様子、原曲である「越中八尾おわら道場」の演奏などもWEB上にあるので、よければこちらも参考にしていただきたいです。 https://creativecommons.jp/2017/12/11/ecchu-owara-bushi-cross-cc-matome/ 「大石始 ライター」 リミックスでありながら、2曲とも「おわら風の盆」の濃密で妖艶、クールでホットな空気が充満している。幽玄な胡弓の音色とビート、言葉。すべての素晴らしさに息を呑む。
6 notes · View notes
k0ny4su1 · 2 years
Text
zzz
202201 (抜粋)
◯ 首都高速から見たスカイツリーと富士山がとても綺麗だった。 おせち、煮物、お雑煮、毎年おばあちゃんの家で食べている。母方の味も、父方の味も大好き。 私がまだ働いていないせいでお年玉を貰ってしまう。父の昔のレコードを出して眺めた。東京から遠いのにタワレコのシールとか貼ってあって、買いに行っていたのだろうか。私よりよっぽど行動力に溢れている。
◯ なぜか意外な先輩と昼ごはんを食べる。突然の連絡は結構嬉しい。連絡って怖いけど大体して悪いことはない。していこ、連絡、2022。
◯ 明らかに古着買う人でないファッションをしていたのに、親切に色々話したり試着したりできる最高のお店に行った。椿座。(私) は独り言が多いし、だいたい人に聞こえている。でも中身はない。そんなところも分かってくれた。戦闘服を手に入れた。
◯ (私)は心の中でぼくと打ちたいところである。理由は音の響きが好きだからでそれこそジェンダー的な理由もなにもない。何もないことが大事。
◯ ライブに行きたい。12月は毎週末どこか行っていたのに。(いやもっと行っていた) やるべきworkはやらないと。
◯ 植物の世話を蔑ろにしている。種取りの時にカビの胞子がふわっと舞う。金色だったら、ティンカーベルの飛べる魔法こんなんだと思う。
◯ やるべきworkが終わったら、オミクロンの人が爆増していた。最悪の玉手箱。
◯ ねむきゅん、ねもちゃん、ミントグリーンは私にとっての憧れ未満。バグってtwitter作ってた。
◯ ロングコートダディ「たゆたうアンノウン」 東京03 稽古場単独公演「拗らせてるね。」 ちょくちょくお笑いの配信をみる。ラジ父をより楽しく聴くためでもある。
◯ あのちゃんのANN0が良かったおもしろかった。みんな見くびってるって笑いながらいい、毎回ちゃんと仕事をしている感じが好きなのです。あのちゃんねるを見ていれば、ラジオできることはわかる気がする。サニーデイ・サービス「春の風」を流しながらあのちゃんクイズに投稿されるメールをリアルタイムで言っていく感じ、ラジオのエモがある。弾き語りも最高。
◯ 京都文学フリマに行った。 意外と広く、何をかっていいか分からなかった。なんとなく誰かの日記とかジャズの本とか取った。買った中で今一番読むのを楽しみにしているのは「日本現代うつわ論1」
◯ 久々に化粧をしていたらしい。顔がぽかぽかする。
◯ NHK「恋せぬふ���り」いまのところ(1/17)、ちゃんと嫌な気持ちになる、大袈裟なところもあると思う。ドラマの彼らのアロマンティック・アセクシャルというベクトルではないけれど、恋人がいない、合コンとかも行かない、マッチングアプリをしないせいで、一人で生きることを覚悟し媚びない人くらいに思われることも稀にある。ただ「寂しさ」や漠然とした未来への不透明さに苛まれることはもちろんあるわけで、そんな(?)寂しさについて1話で話していて安心した。味方、相方、友達、うまい言葉が見つかったら発明ではないか? パートナーという言葉も私にはしっくりきていないので。
◯ 「ハッピーアワー」「偶然と想像」「親密さ (short ver)」「なみのおと」「何食わぬ顔」濱口監督の作品、京都でたくさんやっているから観ている。距離感にひぇっとなる。私はパーソナルスペースが広いので、どこか、羨ましくもあり、でも自分が役者側だったらと思うと自我をどこに配置するのか混乱しそうだ。って役者になるはずはないのだけど。本当より魅力的な嘘が本当になっていく。そこが本当に思えるから、ぬるりと身構えてしまう。”エロティック”ということなのか。あと、会話はいつも論理的じゃないわね。
◯ ライブが中止、延期になり始めた。 深夜バスに乗っていたはずなのにと思って、京都メトロのplatform行った。ハウス、テクノ。心地よい。基本的に耳が早かったり、詳しくはないので、箱行ってゆらゆらと音楽の楽しいところを貰って生きている。砂原さん終わったら人が急に減っていた。意外と誰が回しているのかに依るんだなと思った。 もともとオールするつもりでなく、平日金夜に元気が余っているわけもなく、4時半くらいに帰宅。自転車圏内の良さ。
◯ コロナのバカぁ。家をあけるからと冷蔵庫からお肉と野菜をなくてしていて食べるものが全然ない。無理すぎて、クワトロ2ハッピーのピザ食べた。ピザむまいぃ〜
◯ お餅たべすぎる病
◯ 記録は続かない。インターネット上に載せたいときに。 アナログの日記があるから問題ない。ただ、最近手書きじゃないからこその脳とアウトプットまでの速さの違いを自覚して、書いている。
◯ 家からでない。身体が重い。パワパフガールズZが大好きで、ふとサントラ調べたらレンタル落ちで1万近かった、まじかよ。
◯ story と key message と fact の行き来で苦しむ。取捨選択ができないのはコアの部分が分かってないからだと当たり前のことを突きつけられた。横文字。
◯ 自転車直って嬉しくて、無駄に家の周りを2周したけど、1.7周くらいの時に正気に戻った感じあった。
◯ リョウコ2000のアトロクよかた
◯ 藤井風のANNまたお待ちしています。また聞きたい。って急に思い出す。
◯ パソコン音楽クラブのremix rework、1曲目から鳥肌で好き。see-voiceが本当に2021好きで。 “音の美しさの中の、一抹の不自由さと苦しさ。 不安にさせない不安。癒しにならない癒し。一瞬の永遠。 どう表現したらいいか分からないけれど、矛盾しそうなものが常に同時に広がりうつろっていく。海鳴りでその旅路も終わることが不思議とわかる。” って10/13の日記に書いていた。 リリパ行きたかった、MU2022の羽田空港でも見たかった。結構ライブセットのパーカス楽しみだったので延期が実現して欲しい。難しいご時世。
◯ フワちゃんANNX、友達と仲良くなる方法が詰まってる亜空間(フワちゃんに限る)。スペシャルウィークの楽しさ。ラジオは聞いたり聞かなかったりできる今週はだらだら聴いてる。みんな!このあと星見にいこう。そのあと海行こう。(中略) あたしの運転で行こ。怖い、絶対やだ。やばいって。よかったな。 でもどこか、空虚性も感じるのですけど。
◯ 帰り道好きな加茂川の音あるんだけど、なんか録音しときたいな。
◯ 花粉きてます。
◯ 京都に来てから全く見れていなかったスクール革命がゴールデンにきていた。スクール革命ずっとみてた。ゆるい雰囲気と、ふざけ時間の多さ (ゴールデンのせいかその辺はスマートになっていたように感じた。)あの頃の好きだったものはまじでずっと好きなようで、やっぱり知念くん最高だなーと。ずっとかっこいいし、変なんだよな。(変さは今回少なめだったけど) summaryとか行ってたな。10人かっこいいんでね。あとNYC。
◯ 市原佐都子 Q「妖精の問題 デラックス」at ノースホール。 そもそもデラックスの前を知らなかったので、youtubeでkyoto experimentの時のものを見た。生で観たものと、映像で観たものを比較できないけれど、デラックスはやっぱりデラックスで人が増えたことによって見やすくはなっていそうで、2018年のほうはきっと生でみたらそのカロリーの高さにやられていそう
◯ そういえば、Q「地底妖精」ならどらま館で観ているはずで過去の日記を探す。やっぱりみてた。”オスはみんな醜い刃物を持っていて” ぼくもその感覚を持って生きているかもしれない。cocoonもそうだったよな。舞台美術の綺麗さと不気味さともやがかった印象思い出した。見つからない土の中、根がはってるみたいな。もう忘れちゃったから嘘書いてるかもしれない。
◯ 村川拓也「仕事と働くことを演じる」 at ノースホール 役者 (参加者) の方のお仕事に基づき作られていた。全員役者、或いは表現活動をされている方だったこともあってか、マニュアルワーカーが多かった印象。仕事かぁ。生きることとは切り離せない、どうしても。
◯ スタジオいって遊びたいって友達に言ってたら高校の同期がいいよって言ってくれた。ただ二人とも別々の場所に住んでいる。でも嬉しい。
◯ 会話の終わりどきってどうしたらいいのかいつも分からない。ブレーキが効かない自転車で坂道下ってる感じ。
◯ だめだ〜〜〜ねむ〜〜〜〜〜〜〜i!!!yooooooo!!
◯ 恋せぬふたり、その大袈裟啓発的ムーブでないと伝わらないもどかしさ。全然それがいいとか悪いとかではなく。楽しく観ているので。あでももう、のほほんがほしい。のほほんだよ。阿佐ヶ谷姉妹~~
◯ MU2022行けないし、2月中旬まで東京行けなくなっちゃった。行けないことはないんだろうけど、家族に迷惑かけられないなと思うし、家族大事。
◯ meme、すうぃにを最初推していた時には知らなかったのに、どんどん好きなかっこいいアーティストがremixや作曲に関わっている。でんぱもそうやって私の世界を広げてくれているし。あぁディアステ通ってたな...次東京行く時また行きた。その一推ししていたアイドルはもういない。健康でいてほしさ。
◯ 水野しず「個性の大学」 個性が面白い、とか個性=自由とか、いやいやいやいやって思っていたところが分解されていた。目の前の地道なことにから逃げんなということに、どうやらそういうことに、なっているようなのだ。この世界は。私は個性の大学は割と卒業しているような気がする。学位記貰いたいネ。
◯ まードキュ
0 notes
flavenlonno · 2 years
Text
Logic pro x midi environment 無料ダウンロード.DTMの始め方〜Logicのダウンロードから立ち上げまで〜
Logic pro x midi environment 無料ダウンロード.【無料で簡単!】フリーのDAWはこれで決まり!
Tumblr media
                                                                          ダウンロードとインストール Logic Pro あなたのWindows PCで.MIDI エクスプレッション | MIDI USB ペダルコントローラー | ギター MIDI ペダル
    Use transport shortcut menus. Use transport key commands. Customize the control bar. Change the LCD display mode in Logic Pro. Monitor and reset MIDI events. Use the cycle area. Use the Chase Events function. Use Apple Remote to control Logic Pro. Use Logic Remote to control Logic Pro projects Logic Remote 触れるだけで、 流れ出す。. Logic Remoteは、Mac上にあるLogic ProをiPadとiPhoneでコントロールできるようにします。ソフトウェア音源の演奏、トラックのミックス、Live LoopsやRemix FXといった機能のコントロールを、部屋の好きな場所からMulti-Touchジェスチャーでどうぞ。 Jul 17,  · パラメータマッピングと外部MIDIアサインがより簡単で快適に; 無料 iPadアプリ「Logic Remote (無料)」でリモート操作でき便利; Xは32bitモードで機能しないので、9で使えていた32bitのAUプラグイン利用不可。 Logic Pro 9 とLogic Pro Xは同時起動可能。    
Logic pro x midi environment 無料ダウンロード.『Apple LOGIC PRO X』インストール方法・手順 便利な機能Tips – BeatMakingEntertainment
Logic Pro X、Pro Tools、Cubase、FL Studio、Reaperのいずれを使用していても、互換性があります。 標準のエクスプレッションペダルをアダプターとUSBポートに接続するだけで、MIDIデバイスとして Sep 15,  · Macでlogicを使ってDTMをしているのですが、プラグインをダウンロードする時、VSTとAUの二つが出てきます。どちらをダウンロードすれば良いのでしょうか?また、どちらでも良い Apr 12,  · Logicのダウンロードが完了すると、 Finderのアプリケーションに「Logic Pro X」が新しく追加されていると思います。 ここまで出来たらLogicのダウンロードは完了です。 Logicの立ち上げ. Logicのダウンロードが出来たら、早速立ち上げてみたいと思います。Estimated Reading Time: 3 mins         
 キーワード: 検索. IDでもっと便利に 新規取得. Cubaseを使って作曲している有名人やボカロPなどはいますか? Cubaseは日本国内で使用している人はいちばん多いらしいですが、YOASOBIのAyaseさんや米津玄師さんはLogicらしいですね。���. DTM ・閲覧. 大至急、大至急、大至急高3女子です。助けて下さいいまさっき怒った出来事なんですが普通に寝ていたらなんか手に違和感があって起きたんです。そしたら母親が私の手を引いて何か物を持たせようとしてくるんです。 母は私が起きてることに気づいてないです 最初は何か分からなかったんですけど、何か丸いものが手に触れた 至急です。今寝ていたら親が聞いたことの無い不気味な声で叫んでいました。結構長かったです。 4〜6秒くらい あわてて体を揺さぶっても起きなく、無理やり起き上がらせたら気が付きました。親は悪夢を見ていた気はするけど叫んでいたのは覚えてないって言ってました。突然の出来事すぎて家族みんな今焦って色々検索して この御写真、なぜか不評なんです。 なぜですか?.
心の中に何かたくらみがある様子という意味の慣用句で「( )に一物」 ( )の中に入る言葉は何ですか. JAPAN ヘルプ. IDでもっと便利に 新規取得 ログイン. Cubaseを使って作曲している有名人やボカロPなどはいますか? Cubaseを使って作曲している有名人やボカロPなどはいますか? Cubaseは日本国内で使用している人はいちばん多いらしいですが、YOASOBIのAyaseさんや米津玄師さんはLogicらしいですね。。. ThanksImg 質問者からのお礼コメント. 米津玄師 ハチ の「Lemon」、YOASOBI Ayase の「夜に駆ける」、syudouの「うっせぇわ」がボカロ曲としてリリースしていたとしたら社会的にテレビで取り上げられるほど話題になったと思いますか?. 米津玄師さんの曲で、「海の幽霊」のような、あの独特な声の重なりというか、ハモリというか、そういうのでボーカルに迫力や強さや深みが生まれてると思います。 私はポップスの制作をしている者なのですが、米津玄師さんの曲の声のような迫力を出すためには、どのような声加工を施せばいいと思いますか。予想で構わないです。お願いします.
米津玄師が結婚してるのは本当ですか? ずっと米津玄師を支えてくれている事務所の社長?マネージャー?の女性とと結婚していると、業界に知り合いがいるという人から聞きました。 ほんとなんですかね…?. キューベース初心者です。 パソコンを買い替えまして、新しいパソコンにまえに使っていたキューベースセブンをダウンロードしたのですが、下の画像のような表記になってしまいます。elicenser コントローラーセンターのメンテナンスををしてもう一度やってみたのですができません。elicenrer control center には鍵のマークでマイライセンスと書いてあるのと、ブルーのライセンスの表 株好きの方は神王リョウってやつをどう思いますか? あれを見て恥ずかしいと思わない人はいませんよね?株仲間ってそんなに酷い方ばかりなのですか?詐欺が公になってる気がする。. Cubaseの購入を考えています シンフォニックメタルを作ります ストリングスや聖歌隊等を入れたオケを作ってライブで同期させたいのですがCubase element8で充分でしょうか? トラック数やvstに制限があるらしいのですがこれらが障害になることはありますか?.
Bon Jovi のborn to be my babyのコード進行がわかる方教えてください・・. 作曲ソフトについてです! 僕はBIGBANGのG-DRAGONさんに憧れて作詞作曲を始めました。とわ言ってもど素人です。 そこで質問です! 1.
作曲するに当たって楽器は出来ないとダメでしょうか? 2. G-DRAGONさんが使っている作曲ソフトは何と言うソフトでしょうか? 3. BIGBANGみたいな曲を作るコツなどありましたら教えてください! 長文になりすいません。回答よろしくお願いしま cubase8か logic proXか (mac使用) 当方長年音楽をやっており、作曲、同人販売を行っております。 恥ずかしながら、自身は作曲、演奏を行うのみで、 Dawによる編集作業は相方に任せていました。 今回独立して作曲活動を行いたいと思い、dawの購入を検討しております。 使用pcはmacbook pro15inch 年モデルで、 使用楽器はギター、m バイトの休業支援金って大体どのくらい支給されたか教えて欲しいです!私も申請出したのですがどのくらいもらえるのかなと思いまして! 1月から時短が始まり5月から9月までは休業でありませんでした 教えてくださる方お願いします.
自分の中でcubaseクソ説が浮上してきました。 ダウンロード、インストール時間が異常に長く エラーも起き、常軌を逸しています。 わざと欠陥のあるソフトを混ぜているのか アップデートやら新しいソフト買わせるやらで 利益をあげようとしているのでしょうか? artist で使えるはずのretrologue2が使えない。 最初からしっかりしたアルペジエーターを MIDIインサートに使 Studio oneについて質問です。 あるソングのトラックをコピーし、別のソングにペーストすることはできますか?. ボカロPのsyudouさんが使っているDAWソフト分かりますか? 他の方も知っていたら教えて欲しいです. ボカロ DTM 初心者です アホな質問かもしれませんが教えてください ボカロを歌わせるためには「ボカロエディター」と「ボカロ単体」を買わなきゃいけないと教えられたのですが、これら2つともCDですよね?? パソコンにCD2つも入らないんですけど、ボカロエディターのCDを1回でも入れたら、2回目以降の使用は入れなくてもいいんですか?? だってそうしないと、ミクとかFlowerの音声を入れられ DTM、作曲初心者です。米津玄師の作曲方法(DTM や使用している機材を教えてください。 米津玄師はどのように作曲していますか?.
音楽を聴きながら瞑想してもいいのでしょうか?瞑想用の音楽があるくらいですからきっといいのだと思いますが、こういうものはダメとかありますか?例えば歌詞が入っているものとか(それが外国語で意味がわからなく ても)。やり方はなんであれ、考えることを止めて心を落ち着かせることができれば何でもいいのでしょうか?.
米津玄師さんの本名ってげんしじゃなくてけんしなのにほとんどの人はげんしと最初は読んでいたと思うんですけど米津玄師さんは間違った情報をいつ言い直したんですか?もし米津さんは何もいってなかったらどうやって 正しい読み方が広がっていったのでしょうか?. cakewalkまたはdawソフトとmidiキーボードについて。midiはM-audioの oxygenです。 このキーボードはキーボードにrec開始ボタンとかあります。キーボードのこのボタンをおしてrecスタートとかいう設定をしたいのですが、daw側でいじる設定はありますか?環境設定デバイス追加しただけです。わかる方教えてください。お願いします。. DAWのギタープラグインでDropDチューニング出来るものはありますか? 自分で弾いた方が早いって話しは無しでお願いします。 あと、DropDチューニング出来ない場合はピッチベンドを使うしか無いですか?. Windows10環境でUR22mk2にコンデンサーマイクを挿して使用しています。 先日、Yamaha Steinberg USB Driverのコントロールパネルからループバック機能をオンにしたところ、「Enable Loopback」のチェックを外してもオフにできなくなりました。 サウンドの設定から再生と録音のUR22mk2を無効化しても、自分の声がループバックし、UR22mk2に挿したヘッドホンから聞こえる状態です。 ドライバの再インストールは試しました。 解決策はないでしょうか。.
akgのcを購入したのですが、録音する際は dbのスイッチ入れた方がいいのか、ローカットも入れた方がいいのか、割とスタジオに近い環境で歌を録音するのですがどちらがよいのでしょうか. オーディオインターフェースのモニターについての質問です。 アンプをスピーカーとして使うことってできますか? パワーアンプとして使える端子がついてるのでいけるかなぁと思ったんですけど、よく考えたらプリアンプとキャビネットはスピーカーケーブルで繋がないといけないのでダメかなと思い、分からなくなって質問しました。 ていうか、プラグインソフトのキャビネットを通したのにアンプを使っちゃったら意味ないですかね?笑 モニターするときはやっぱりスピーカーを買うべきなのでしょうか? どなたか教えてくださいー。.
ドラムソフト、BFD3とアディクティブドラム ドラムソフトを買おうと思っているのですが BFD3がセールで円 アディクティブドラムが円でした。 BFD3を買おうかと思いましたが 簡単に扱えない、容量が大きい。 という理由でアディクティブドラムにしようかとおもったのですが、 でもせっかく円と格安だし… どうせならBFD3ほしいし… といった感じです。 どちらがおすすめでしょうか? 因みにパソコンのスペ��クは M1 macbook Air メモリ8ギガ 容量ギガ です。 また、今後ハイエンドモデルのiMacを買うつもりです。.
DTM 単音をずっと鳴らす方法 BUMP OF CHICKENの天体観測などの 最初の音(ギターの単音がずっと鳴る感じ)はどうやって鳴らすのでしょうか? アンプシュミレーターでモジュレーションをいじる? シンセサイザーでの設定? 押し当てください。お願いします.
可不で、先に歌詞や音程データを作っておいて、cakewalkで後から 作られたデータに合わせて音を作ることは出来ますか? また、可能であればやり方を教えて欲しいです。. 質問です! RMEのUFX2というオーディオインターフェースを使っていて OUTPUT3,4からキーーンていう8khzくらいのノイズが出ます。 他のOUTPUTからは出てないのに、なんでここからだけ出るんでしょうか。 パソコン繋いでるのが問題かな?と思って、スタンドアローンで試しても同じです。 もし、わかる人いたら教えてください!!!! 個人的にはアースがきちんと落ちていないのかな、、、それか本体の故障か、と 考えています。. studio one 5 primeを購入しオーディオインターフェイスを接続したいのですが、オーディオデバイスには端末の接続機器がでてこらず、USBを変えたりいろいろ試したのですが認知されません。どうすれば繋がりますか? ?. Logic Proの設定について教えてください。 最近ロジックを購入しました。ガレージバンドではプロジェクト制作の画面で赤いバツ 閉じる を押下すると、プロジェクト選択画面 テンプレート画面?
に移ってました。 ロジックだとそれが出来ずそのままアプリが閉じてしまうのですが、バツを押下した後にプロジェクト選択画面に遷移する設定には出来るのでしょうか。 もし出来るのだとしたら、方法を教えてください。よろしくお願いします。. EDM用にシンセが欲しいのですが、spireを買うか それともkompleteselectを買ってmassiveを手に入れるか迷っています どちらがおすすめでしょうか(プリセットの種類とか). Cubaseで1st placeのIAを使いたいのですが種類が多くてよく分かりません、どれがおすすめみたいなのってありますか?.
OBSを使っての録画なのですが、ゲーム音とマイク音を分けて録画したいと思っています。 色々調べてOBSでのトラックの分け方など試してみたのですが、ミキサー(画像)を見るとマイクにもデスクトップ音声(ゲーム音が)はいってしまっています。 オーディオインターフェースでTASCAMのMiNiSTUDIOを使っています。 オーディオインターフェース側でマイクの録音ボリュームをゼロにすると。声は入らず、ゲーム音でミキサーが動いてる状況です。 オーディオインターフェースやパソコン側の設定かなと思っているのですが、、. DTMについて質問です! 最近、色々とプラグインを入れてしまい、容量がカツカツです!! DAW自体は、内蔵HDDに入っていますが、外付けSSDに、プラグインを保存して普通に使えますか?.
最近、ボーカルMIXを勉強しているのですが、 とある本で、 何もしてないボーカルトラックと、そのトラックをコピーしてコンプをかけて、2つを混ぜる。 と書いてありました! ボーカルトラックは、1つだけと思っていたのですが、複数トラックを使ってゴチャっとした、音にならないのでしょうか? また、この手法はよくあるミックスですか!?. RME UFXiiにヘッドホンアンプを繋げたいのですが背面のアナログ出力1.
Plugin BoutiqueでTrackspacerというプラグインを購入したのですが失敗してしまいました。 そのプラグインをダウンロードするにはWavesfactoryの入力画面にコードやメールアドレスを入力し、送信しなければならないのですがタイプミスをしてしまい間違ったメールアドレスを送信してしまいました。 そして改めて正しいメールアドレスを入力して送信したら下のようなメールが返ってきしまいました。 Hi 自分の名前, The redeem code you just submitted in our website has already been assigned to another user. xxxxx-xxxxxx-xxxx(コード名)Please, get in touch with the reseller to fix this issue.
リセラーに連絡してください。この問題を修正します的なことが書いてあると思うのですが、どうすればよいのかよく分かりません。 リセラーに連絡というのはWavesfactoryのサポートにメールアドレスを間違えて送信してしまったことを報告してこの問題を解決してもらえばいいということですかね? 自分は英語に弱く、解決困っております。どうか分かる方よろしくお願いします。. JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。 お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。. 閉じる ログイン.
0 notes
nalydbobisnotthere · 2 years
Photo
Tumblr media
意外的美麗的夕陽
--------------------------
跟一個長輩的對話
我:「氛圍不同吧,你們喜歡吃合菜,互相敬酒,喜歡那種氣氛。」
長輩:「那你喜歡什麼?在這裡練練拳?」
我:「好像吧」
長輩:「都不喝酒?」
我:「偶爾喝,自己喝比較多」
長輩:「自己喝!?」
我:「呃嗯...喝好玩的,反而跟別人出去不大喝」(酒其實不大好喝)
我:「因為要騎車吧」
長輩臉上困惑
--------------------------
上週去花博例行的練習
沒想到b就在我們練習場地的旁邊唱歌@O@!
看到他有點意外,連忙跑過去打個招呼
好幾個月沒看到他了
戴著口罩唱歌的他,跟我說現在吹口琴有點麻煩
例行的中英文夾雜聊了一下天
然後就邊聽他唱歌邊練習,感覺很特別
不過他今天沒唱Dylan
聽著日文版紅蜻蜓,揮著雙刀,覺得有趣
ああ しあわせの
とんぼよ どこへ
お前はどこへ飛んで行く
(咻咻咻咻咻)
練習的朋友說他的聲音很像桑田佳佑
真的有點像
有那麼一瞬間閃過一個念頭
如果我們整團的人移到他後面練習
不知道投錢的人會不會變多
雖然知道這是絕對不會發生的事
---------------------------
居然會像個長輩一樣跟人說教
講的過程腦中一直出現
「我現在是怎樣」
「變成長輩了耶」
「他真的會聽嗎」
「我到底在幹嘛」
講完後其實我心裡知道
他不是不懂,只是情緒無法控制
「是不是有點多管閒事」
「不想再做第二次」
「算囉」
------------------------------
這次好難
放輕鬆吧
感受一下心裡小小的掙札
還活著還活著
------------------------------
Leonard慧星
感覺要來去追一下,等下半場好了
一直把它想成Leonard Cohen慧星
希望下半個月會有好天氣,也許在北大武山上拍拍看(方位好像不大對)
其實我爺爺長得很像Leonard Cohen
也許拍的時候腦中會一直出現爺爺跟Cohen
一邊拍一邊唱Famous Blue Raincoat好了
-------------------------------
來狂��眠月線好了,在它整修前
-------------------------------
停不下來的小劇場
去買了漢堡王的特價雙套餐
店員問:「內用嗎?」
我:「外帶」
(內用就會被發現是我一個人要吃的)
(有什麼差他們應該很習慣客人這樣吃吧)
(不行店員是個妹子,被妹子看到吃兩個套餐...)
(在想什麼呀店裡坐著吃很舒服呀)
然後就帶去附近的公園吃
為什麼不帶回家吃,因為湯會冷掉
人生到了這個階段,腦袋裡還是裝這些東西
-------------------------------
youtube
最近常有超時空之鑰相關的消息
看了CC跟時空貓的聯名影片,水管就一直跳相關的東西出來
發現CT也多了好多介紹影片
如果要說我玩過的RPG裡讓我印象最深刻的魔王關卡
那絕對就是超時空之鑰的魔王了
他的名字就叫魔王,記得那時我第一次玩
剛打到這時先是被魔王的BGM震撼,實在帥到破錶
然後被海揍一頓Game Over
那時候沒看攻略又看不懂日文,心裡想為什麼他什麼大招都會
我打他只會噴小火小冰,他打我是全體的高檔魔法
而且打他都不會痛,那時在記錄點苦思破解的方式
前後又掛了很多次才發現打他的方法
遊戲到終盤的時候他會加入我方
直到現在,他還是我最喜歡的反派角色
尤其他走路用飄的真的帥,拉手套根本達爾
----------------------------------
最近發生的事真的只能用光怪陸離來形容
感覺只會在遊戲中發生的事,居然在現實中上演
我很慶幸自己能盡量當個好人撐到現在
也許錯過很多
那個常躲在校園角落的小朋友
不會讓你失望的
-----------------------------------
這世界上實在有太多人用自己的方式極大化CT給他們的感動
我沒辦法自己也編一首,只能聽你們做的
呃....莎菈太紅了吧,YT上有各種不同的莎菈
發現光莎菈的Remix就多到聽不完了=口=
youtube
電音莎菈
youtube
十幾年前素人重製的Chrono Resurrection,那時候我超期待
整天在Follow他們的進度,最後他們收到史克威爾的警告信
被迫終止,上面就是他們留下來的重新編曲的莎菈主題曲
只希望官方能認真重製這款,畢竟���聖劍三都等到了
讓我在有生之年能玩到吧QQ
這個雖然寫莎菈的主題,但其實混了不少其他比如CC的弦律
--------------------------------------------
YT上有一種奇妙的品種的Cover
就是某某Youtuber唱了一首歌,某某人覺得聲音好棒
然後跟原唱拿了聲音,再加上自己的背景弦律
或是由某個樂師去統整一些喜歡的版本
下面就是集眾人之力的有趣演唱版,歌詞是某位YT自己寫的
youtube
長大後更看的懂莎菈的故事
再仔細聽光田康典的配樂
能夠這麼掙札又溫柔的嗎
1 note · View note
Text
【Kouichi】雨の日には
こんにちは。カメラマンのKouichiです。
金曜日担当のYo-suke が当面の間ブログをお休みする事になったため、今後金曜日を代行で担当することになりました。よろしくお願いします。
ここ最近、どんより雨の日が続いていますね。
また台風が近づいているのだとか…!(泣)
寒暖の差も激しいからか最近、会社の知り合いの間でも風邪をひいている人が増えてる気がします。悪天候の日が続くと、電車はいつも以上に混雑していて会社や学校に向かうのも一苦労。体調や気分もなんだか下降気味。。なんてことも...
そんな心身ともに少し疲れた時にオススメできることが
リラックスできる音楽をじっくり聴く事!
最近では雨の日って意外にも、外のノイズを断ち切ってじっくりと音楽の世界に浸れるいい機会なのかなと思ったりしています。心身ともに少し疲れてる分、音に浸る心地よさが本当に沁みます。。
そういったことからも、今日は僕がオススメする楽曲をアーティストと共に2組紹介したいと思います。
Qrion
札幌出身。現在はアメリカ・サンフランシスコを拠点とするトラックメイカー/プロデューサー。
Tumblr media
癒しを感じる艶やかな音源に加え、何処かエスニックさを連想させる独自の音楽表現はまさにQrionならでは。今年6月にはCircusTokyoにおいて来日公演を果たしましたが、会場が人で溢れかえるほどの満員御礼状態となりました。自分もファンの一人としてその場にいましたが、前にも後にも最高の時間を過ごすことができました。
公演終了後、CIRCUSで流したライブMixがQrion公式でSoundCloudにアップロードされています。そしてこのMixがいつ聴いても本当にいい!!
Qrion - Live at Circus Tokyo 20180906
https://soundcloud.com/qrionqrionqrion/live-at-circus-tokyo-20180906
公演から3ヶ月以上たった今でも帰宅後に部屋でよく聴いています。落ち着くんですよね。盛り上がる箇所は熱くメリハリあるMixに仕上がっています。
ここ数ヶ月の間でも『ELOQ-Worth It (Qrion Remix)』『GAF1』と立て続けに新作EPをリリースしているQrion。11月にはツアーで再び来日公演があることからも今後とも大注目です。
ELOQ - Worth It (Qrion Remix)
https://soundcloud.com/qrionqrionqrion/eloq-worth-it-qrion-remix
GAF 1 EP
https://soundcloud.com/qrionqrionqrion/gaf-1
Tumblr media
yaeji
2組目は韓国人の両親を持つNY出身のプロデューサー/DJ/ヴィジュアルアーティストであるyaeji
昨日9月25日には新曲「One More」をリリースするなど、こちらも注目の気鋭アーティストです。
Tumblr media
yaejiを知るきっかけとなったのは前項で述べたCircusTokyoにおけるQrion来日公演の際にyaejiの楽曲である『raingurl』をMixしていた事でした。ディープハウスを基調とするDeepで独特な曲調に魅了されたことを今でも思い出します。他にも様々な音源をリリースしているyaejiですが、以前、fnmnl.TVのインタビュー記事において、英語と韓国語が混じったyaeji特有の楽曲スタイルはアメリカの大学に通っていた学生時代の頃、自分で作った歌詞を周りの人に見られるのが恥ずかったことから自分だけがわかる韓国語で詞を書き始めた事がキッカケだったそうです。
歌詞を作っていくうちに韓国語の発音そのものの美しさに気づいたことから耳に心地よい音源制作を目指すようになったとか。母国語の良さをリスペクトしつつ発音とトラックを融合した結果、今のyaejiのスタイルが出来上がったみたいです。yaeji自身による韓国語のフックが中毒性の高い『Last Breath』『drink i'm sippin on』は一度視聴する価値ありです。
Yaeji- 『Last Breath』
https://soundcloud.com/godmodemusic/yaeji-last-breath-godmode
Yaeji - 『drink i'm sippin on』
https://soundcloud.com/godmodemusic/yaeji-drink-im-sippin-on-godmode
https://youtu.be/PuMKaLpXg34
最後にもう一つ注目するべき点として、昨日9月25日にリリースした『One More』に加えCharli XCXの楽曲である『Focus』をRemixしています。
Charli XCXといえば昨年、中田ヤスタカ『Crazy Crazy』のMVに参加した事で話題になりました。
Tumblr media
『Crazy Crazy』では中田ヤスタカらしいエレクトロかつキャッチーな楽曲が印象的でしたが、今回の『Focus(yaeji Remix)』ではyaejiの大人びたトラックと共にCharil XCXの歌詞がテンポ良くマッチしていると感じました。
Tumblr media
Charil XCX - Focus(yaeji Remix)
https://www.youtube.com/watch?v=PuMKaLpXg34&feature=share
長々と書き綴ってしまいましたが、最後まで読んでいただいた方、本当にありがとうございます。
気負いすぎず、ふとした時は好きな音楽に浸って楽しく過ごしましょう〜
それでは良い週末を!
1 note · View note
koiwabushbash · 3 years
Text
RAMZA / Pure Daaag(MIX CD)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
information:
名古屋を拠点に各地で活動する作曲家/音楽家であるRAMZA氏のMIX CD "Pure Daaag" が東京/小岩のBUSHBASHの labelより10/6(水)リリースします。
取り扱いご希望の方は連絡お願いします。
名古屋を中心に各地でのライブ/DJ、そして彼にしかなし得ない独自の音楽を展開するRAMZA氏による今回のMIXは BUSHBASHをイメージして制作し、それぞれの楽曲の魅力も素晴らしいJAZZ  / RAP / AOR / R&B / 電子音楽 / 現代 音楽をはじめ様々な音楽がRAMZAという指揮者の元、代わりの無い要素として集められ一つの柔らかでありながら厳 かでもある大曲が組み上げられたかのような内容となっています。
2020年から繰り返し起こる混乱と先行き不明な状況の下、日々のありえない混沌に慣らされ、ただ時間が過ぎていく中、考えや物事を具現化しアウトプットする、という行為が"自分達で作る事ができる未来"の一つの重要な要素 になるのでは、という考えの元、素晴らしい音楽を形作り、提供してくれる音楽家であるRAMZA氏にMIXの製作を依頼しました。
MIXという形態はその人の考えや想いが張り巡らせられ、物事に対する捉え方、大きく言えばその人自体を表す一つの表現だと感じています。その中のテーマとしてBUSHBASHという場所を思い描いた上で選んでくれた音楽がこの並 びで展開していく内容は、大きな意味とこれから起こるストーリー、まだ見ぬ景色を想像させてくれる映画のように感じます。
ジャケットのアートワークはMau Sniggler氏によるもの。Mau氏のアートワークにより今作が本来持ち得る意味を更に補完し、聴き/見る人に新しい何かを提示してくれるものになっています。聴き進めていく中でアートワークとの相互性はきっと多くの物事を想像させると思います。
今作は音楽のある場所で感じてきた/これから感じるであろう素晴らしさそのものであり、おぼろげでない確実に存在する多くの希望と未来に対しての答え、そして今の世の中に対しての提示です。
そしていつ聴いても色褪せる事のない作品。是非自分が選んだタイミングで向き合って聴いてもらえたら嬉しいです。 (text : 柿沼/BUSHBASH)
artist: RAMZA title: Pure Daaag format: CD リリース日: 10/6 Artwork&Design: Mau Sniggler Release: BUSHBASH No: BUSHBASH 011 price: 1500yen(税別) プロフィール: Ramza 名古屋を拠点とする作曲家。 HIPHOPを出発点とし、多くの音楽を踏襲した取り替え不可能なニューエイジビートを作る。 2021年3月「GOOPY DRY REMIXES」を発売。 2020年 FreeBabyroniaとのSplit EP「GOOPY DRY」をリリース 2019年 mini Album「sabo」をリリース。 2017年、AUN muteよりFull Album「pessim」をリリース。 2018年、東京, 六本木の”21_21 DESIGN SIGHT”で開催された「都市写真-ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち」ではTakcomのインスタレーションにてサウンドデザインを担当。 過去2度に渡るBoiler Roomの出演、折坂悠太の2nd Album「平成」のトラックアレンジメントからCampanella、C.O.S.A. 等、数々 のラッパーへのビート提供。 BUSHMIND、tofubeats、レミ街、仙人掌、等のRemix work。類稀なるその音像で話題を攫った。
1 note · View note
gokunote · 3 years
Text
もはや恒例行事です…(ごめんなさい)
こんにちは!柊 真昼です!
今月のお気に入り紹介のお時間です!
本当に遅れてしまって申し訳ないです。
言い訳することさえ憚られますね…
とにかく申し訳ないの一心です…
という訳で気を取り直して早速今月のお気に入り紹介をします!
3月ということで私が大好きな月なのです!
なので、いつも以上に好き好きな趣味が溢れ出してます!曲順も割といい感じにしてあるので、通しで聴いてもシャッフル再生で聴いても楽しんでいただけるかと思いますっ!
では紹介していきます!
https://open.spotify.com/playlist/3thPOxHcf4BhdVio0DckK2?si=qtRYs7aqSJatUFRnBCWJ0Q
1曲めです!
大西亜玖璃さんの「本日は晴天なり」です!
YouTubeにpvがあるのですが、ぜひ観てほしいです!!!めちゃんこ可愛くて意味わからないです!!
https://youtu.be/3SC_PsHgJPw
youtube
大西亜玖璃さん(以下あぐぽん)はラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の上原歩夢ちゃんの声優さんです!
歩夢ちゃんから好きになったわけなんですが、声が超可愛いと思います。跳ねるような歌声というか…曲調がアップテンポなラブソングなので(そういうふうに歌唱されていると思うのですが)声にマッチしててすごく好きです。
あぐぽんは3/3にメジャーデビューしておりまして、この曲がデビューシングルとなっているわけです!私の誕生日にデビュー!ってことでなんかめっちゃ嬉しい気持ちが溢れてしまってます笑
好きな歌詞がたくさんあるんですが、何よりサビの終わり「笑っちゃうくらい好きだ」って部分ですね…めっちゃ好きじゃん…みたいな…
正統派なラブソングかつタイトル通り、突き抜けるような青空感がたまらなく好きです!
そしてpvが一生かわいいですね…大好きです…
2曲めです!
harmoeの「きまぐれチクタック」です!
岩田陽葵さんと小泉萌香さんの2人からなるユニットです!
YouTubeにpvがあります!激かわですので、ぜひ!
youtube
https://youtu.be/Ze1LyBclEuM
harmoeも3月にデビューということで、おめでたいでございます!
私はこういう曲調にすこぶる弱いですね…
サビ前の伴奏のクラップ音であったり、サビで一気に速くなる感じとか、カランコロンみたいなキュートな音色が随所に入ってるのとか本当に好きですね。
伸びやかな歌声やウィスパーボイスのコーラスとか、シンプルに早口で歌ってたり、掛け合いであったりと、お2人の歌唱力が存分に出ている感じも好きですね!
(この楽曲シンプルに歌う難易度高いですよね…)
自分は小泉萌香さんからこのユニットを知ったわけなんですが、とても良いですよね!出会えて良かったです!!これからの楽曲がかなり楽しみです!!
3曲めです!
Emonさんの「どりみーんチュチュ」です!
YouTubeに動画もあります!
youtube
https://youtu.be/WdHRGH1Qv70
Emonさんの楽曲は本当に刺さりますね…
この曲可愛すぎません???
本当に好きです…(ルカ様の声も素敵ですし…)
かわいい声でルンルンで歌いたいです…
歌詞も曲調もメロディラインもタイトルまで可愛いです…やばい。
「目の下 くまくま!コンシーラー」って歌詞書けます?!
というかバレンタイン楽曲なので2月に紹介するべきでしたね笑、ご容赦ください!笑
「スウィートな甘さをキミだけに」って歌詞も「ありがとうございます…!!」って感じなんですよ…
こういう最高にかわいい曲に出会うたびに「あぁ、めっちゃかわいい声出せたらな…」と心から思いますね…
伴奏をよく聴くと本当にポップで可愛くてユニークな音色なども混じっているんですよね…インストだけでも耳が心地良い楽曲はとっても好きです。
(いつか自分なりに歌ってみたいです…)
神田沙也加さんのカバーもかなり素敵なので聴いてみてください!
https://open.spotify.com/track/1SJwIXDeun7WwDMSMVCLyS?si=Lz-mxhF3TsGLREC1K5P5gA
4曲めです!
nyankobrqさん,yacaさん、somuniaさんの「twinkle night」です!
YouTubeに動画もあるのでぜひ!
youtube
https://youtu.be/uUvthLpSHrQ
言わずと知れた名曲感がありますが!笑
somuniaさんのウィスパーボイスのhookがかなり特徴的な楽曲かなって思いますね!
もちろんnyankoさんとyacaさんのバースも最高ですね!
nyankoさんのバースですが、「djのポルノグラフィティ」や「漫画的偶然」という歌詞とかポケモンネタが入ってるところとか、かなりユーモラスというか、私はかなり好きな表現だなって!
yacaさんのバースは入りから最高ですね!
高い声でハモってるのがかなり印象的です!
「君との遭遇は嘘なんです」と「wow signal送り出す」って部分がかなり好きです。
そしてsomuniaさんのバースですね、やっぱり「最高のfriendだ お布団 ぎゅっぎゅっ」じゃないですか!?キュートポイント高いです!笑、なんのポイントかわからないけど!笑
最後のhookも盛り上がってて好きですね!
(いつかリミックスしたいです!)
5曲めはMega Shinnosukeさんとjinmenusagiさんの「Sweet Dream」です!
YouTubeに動画もあります!かわいいです!
youtube
https://youtu.be/3Za3e80Kf2k
聴きやすさが最高ですね!
メガシンさんの声めっちゃ良いですよね、フロウも滑らかで耳触りがとっても良いですね〜!
hookもキャッチーでポップで耳に残るのがhookとしての役割を完璧にこなしてますね!
ジメサギさんへのバースの繋ぎが結構すきです。
トラックの音数も極端に少なくなるので、バースがかなり聴きやすくなってますね。
というか期待感?みたいなのを煽られてる感じがしますね!ワクワクするバースの入り方です!そしてその期待を軽々上回るジメサギさんのスキルですよ…
この楽曲はクオリティがとんでもなく高いので聴くたびに楽しさが増えるというか��心が勝手に楽しくなるので好きです。アウトロも好きです!!
6曲めはVaVaさんとKoedawgさんの「Sekai」です!YouTubeにpvもあります!楽しいですよ!
youtube
https://youtu.be/IXra7r5I-mI
この曲本当に最高に好きです!!!
本当にいい意味で友だちとふざけながら作ってるみたいな!笑
というのも歌詞にお2人の趣味が存分に出てたり、下ネタを軽く隠喩させてたり、オタク感も出てて、ゲームのseをサンプリングしてたり、なんか本当に2人のSekaiが出てると思います。
1バースめはコエダさんです!
スラムダンクネタがかなり入ってますね、タイトルが「Sekai」なのでスラムダンクの主題歌「世界が終わるまでに」を入れてたり、主人公の桜木を出してたりちょっと表現の仕方がアレですけど!男子高校生みたいな表現の仕方が出てます!笑
アイカツみるか!とか存分にオタクしてて好きです笑、「迷いながらときめいた記憶 儚いが消えないように祈っていよ」って歌詞かなり好きですね。リリシズムです。
そしてhookの爽快感!弾ける感じ!
最高に好きなhookです!
そして2バースめ!VaVaさんです!
最高に好きです。
引きこもりから外に出るときの光
みたいな一連の流れが綺麗だなって思います。
パワーのあるフレーズ「未来への鍵」が最高に強調されるように配置されてるのも好きですね。pvでは「未来への鍵」って部分で「キングダムハーツ」という作品に出てくる「キーブレード」というブキを持ってるんですよね、そこが私からしたら最高にしびれるポイントでしたね。聴覚だけではイメージできない部分だったので凄くしっくり胸に入ってきました…
アウトロに向けても良いんですよ!
「アマガミ」「いちご100%」男子高校生が絶対に好きな恋愛シミュレーションゲームとマンガです!
こういうニッチなフレーズって刺さる人は少なくても刺さる人にはすっごく刺さるので良いんですよね…2人の趣味とか好きなものもわかりますし、ってめっちゃ長くなってしまった…!すみません!笑
7曲めはtofubeatsさん、VaVaさん、KREVAさんの「RUN remix」です!
tofubeatsさんの「RUN」のremix版ですね!
YouTubeに動画もあるので、ぜひ!
youtube
https://youtu.be/55LLfrWR97A
この曲最高ですね。
ラップミュージックの中でも群を抜いて好きかもしれません。
trackがまずめっちゃカッコイイです。
三者三様のかまし方をしていて、そこも好きです。多分語り出したら本当に止まらないので、ちょっと抑え気味で語りますね笑
まずtofubeatsさんのバースですね。
なんか上手く言えないんですが、等身大感が最高に好きです。フロウ、アクセントの付け方も心からの訴えって感じがして胸に響きます。
そしてVaVaさんへのマイクパス部分も好きです。(というか2曲連続でVaVaさんいますね笑)
VaVaさんのバースはtofubeatsさんの楽曲やKREVAさんの楽曲からサンプリングしてる歌詞とかがあって愛を感じますね。
「一人歩く夜道 街灯照らす影 original」
って歌詞かなり深いと思います。本当に上手く言えないので意味不明な説明になると思うんですが、自分から伸びる影でも自分から生まれてるわけで、なんかオリジナル性ってそんな無理に作らなくても自然に現れるものなのかな。みたいな風に受け取れるんですよね…
変な説明ですみません!笑、少しでも伝わると嬉しいです笑
そして後半の(eio)の繋ぎ方も気持ちいいですし最後のeioが「音色」なのも粋というか、ただの音色じゃなくて「ふめつの音色」っていうのがパワー溢れてます。ここのコーラスも好きです…
KREVAさんのバースまで少し余韻があるのも良いですね。そしてKREVAさんのバースは全部パンチラインだと思います。韻がかなり固いですし。
聴けば聴くほど痺れるラインになってくると思いますね。なので多くは語れないです!笑
ただ「でもまた加速してみせる不死鳥」ってラインカッコ良すぎて本当に好きですね。
長く語りすぎました!すみません!笑
8曲めはFling Posseの「Black Journey」です!!YouTubeに動画もありますね!
youtube
https://youtu.be/GJgyw7Z2wjI
ヒプマイです!実はちゃんとドラマトラック追ってます!!
この楽曲はたなかさん(ここではあえてぼくりりと呼称させてもらいます。すみません。)がコンポーザーとなって携わった楽曲となっております!なのでぼくりり感が最強に溢れています。
この曲言いたいこと多すぎますね。
まず結論から言うと、かなり緻密に、丁寧に作られた楽曲という印象を受けました。
ここでは、楽曲の背景、ヒプマイのストーリー性という部分は除いて語ろうかなと思います!
(ここからは完全に私の妄想とか想像とかなので、ご了承ください…!)
私の勘違いだったら申し訳ないんですけど、
この曲の鍵となってくる部分は「a」だと勝手に思ってます。
随所に「a」(ア段の韻というかア段全体)がアクセントとなっていると思ってます。
あとはhookの畳み掛けるような韻が中毒性の源かなって思ってます。
前者の(a)については曲全体を通して言えることなのですが(夢野くんのバースは少し毛色が違いますが)本当に至る部分、語尾であったりアクセントとなる部分で、よく強調されているなぁと印象を受けました。実際(a)は使いやすいので偶然かもしれませんが、注目しながら聴いていると少し面白いです。
2つめのhookの中毒性についてですね
ここが最高にヤバヤバポイントだと思います。わかりやすく歌詞を書きます。
いんとぅーあ ぶらっく ぶらっく じゃーにー
最後だろう あぁ 命掴みに挑む たび あぁ
ここでも軽く「a」で繋げていますね。赤が特に繋がってます。
ここからがやばいです。
じゃく ざ ライン 必要ないじゃすていふぁい
あぃわな だけで構わない たびじ
われらだけのけしき まっくろなあらしも
いまおもえばいとおしい めもりー
ここ説明難しいんですけど赤色は「ア」のアクセントです。かつaiでも踏んでたりします。
オレンジ色は崩し方と詰め方が少し類似してるので同じ色にしてます。そしてアクセントは「ア」寄りです。
青色は「i」のアクセントです。アイでたくさん踏んでるのでアクセントの移行はしやすいです。
そして「旅路」の時点で、強調したいアクセントがアからイに移ってます。こ��「旅路」から「嵐」への繋ぎ方がやばいです。
「今思えば」の部分はア段の余韻が耳に残ってるので気持ちいいですね。
そして私が何より言いたいのは「し」の抜け具合なんですよ!!!「メモリー」がより自然に耳に入る感じがするのは直前でイ段である「し」が耳に「i」を繋いでくれてるからなんですよ!何言ってるのかわからなくなってきました笑
そして緑色の「も」!これも最後のメモリーに向けて耳に残してくれてる音なんですよ!多分!笑
なのでメモリーの落とし方がとても気持ちいいです。
(こんなに力説してるけど、ぼくりりさんが全く意図してない可能性あるので面白いです)
ちょっと自分で脳が混乱してきたのでこの辺にしておきます笑、上手く伝えられるようになりたいです笑 本当に説明が下手ですみません…
端的にいうと、この曲かなり好きです。ほんとに!(Cメロやばいです)あくまで自分なりにこの楽曲を解剖しただけです!柊さんはこんな聴き方をしてるのか!と思ってくれたら嬉しいです笑
9曲めは女王蜂の「夜天」です!
YouTubeにpvがあります!ぜひ観てみてください!
youtube
https://youtu.be/8AAPdPRGsK8
この曲めっちゃ好きです…!
1番は芯のある裏声で可憐に歌っているのですが、サビの終わりの「宿る」で力強い歌声にシフトします!痺れる!
アヴちゃんのこの力強い歌声大好きです。
この楽曲は歌詞がとても素敵です。
「ほんとうの意味でやり直す方法が最後の手段だとしても 砂時計の残り一粒残らず 好きに染めて使い切るだけ」
ここ!ここがとても好きですね。
儚く聴こえるのですが、強さも同時に感じます。
その後のコーラス!!!めっちゃ良いです!!!大好きなやつです!!!
そしてCメロ、ラスサビ前の儚さですよ。
そしてラスサビ直前での高音でのロングトーンですよ、アヴちゃんの真骨頂というか、つよつよポイントですよ。憧れますね。
この曲本当に最初から最後まで綺麗なので大好きです。
10曲め、最後は宇多田ヒカルさんの「One Last Kiss」です!
シンエヴァンゲリオン劇場版の主題歌ですね。
pvがYouTubeにあります!めっちゃ素敵です!
youtube
https://youtu.be/0Uhh62MUEic
この曲は本当に素晴らしいです。
pvの影響でより好きになりました。
1番と2番、両方のaメロで文末、小節の終わりが「a」で終わってますね。とても聴き心地が良いです。それに加えて歌詞がとんでもなく素晴らしいです。
「初めてのルーブルはなんてことはなかったわ
私だけのモナリザ もうとっくに出会ってたから」って歌詞ですよ?やばくないです?
中でも私が1番好きな歌詞は2番のaメロ終わりの「誰かを求めることは即ち傷つくことだった」という部分ですね。
なんか上手く言い表せられませんが、後悔と一言で片付けられないというか。それよりもずっと残っていくモノで、「忘れたくても忘れられない」という業というか!うわー!上手くいえないですけど、とっても好きなフレーズです。
pvでもこの部分は宇多田ヒカルさんの儚気な表情がとても印象的です。
pv本当に最高です。素敵すぎてよく見てます。
宇多田ヒカルさんに恋してる気分というか、素敵なアルバムを見返しているような気持ちになれるので凄いです。
私は主題歌となっているエヴァを観に行ったのですが、それも素晴らしかったです。エンドロールで流れるこの楽曲はなんとも言えない喪失感を感じさせてくれましたね…映画館の音響で聴くと、より心臓に響くようなドラムの音色が気持ちよかったです。自然と涙しましたね…
この楽曲は多分一生私の人生の中に残り続ける楽曲だと思いますね。それくらい心を揺さぶってくれます。大好きです!!!
(イヤホンで大音量で聴くのが最高に好きです。)
と以上が3月のお気に入りでした!!
本当に自分の大好きな楽曲ばっかりで…(毎回そうなんですけど!!)聴くたびに幸せになりますね。こうしてみるとやっぱりラップミュージックが多いのかな?って感じますね。
なんか嬉しいです(?)
もっといろんな楽曲に触れたいんですけど、あまり冒険できないタチなので難しいですね笑
でもやっぱり音楽はずっと大好きなんだろうなって思いますね!
これからもお気に入り紹介は続けていきたいので、良ければお付き合いしていただければな、と思います!
長くなってしまいましたが、今回はこの辺で失礼します!ここまで見ていただき本当にありがとうございました!とっても嬉しいです!
(誤字脱字など、不備があれば気付き次第、修正します!毎度毎度、日本語が下手ですみません!)
それでは、また!
(次はもっと早く更新したいです!)
3 notes · View notes