Tumgik
aovestn · 4 years
Text
精神症状から身体疾患を見抜く
『患者さんの症状に、身体科も精神科もないはずである。患者さんのからだは一つなのである。』
―國松淳和 (総合内科医) / Junwa Kunimatsu (Generalist)
Tumblr media
0 notes
aovestn · 4 years
Text
いじめのある世界に生きる君たちへ
『いじめかどうかを見分けるもっとも簡単な基準は、「立場の入れ替え」があるかどうかです。』
『…「立場の入れ替え」がなければ、遊びではなくいじめです。』
『自分のことは自分で始末をつけるということは、人間としての最後のイニシアティブの感覚です。』
『…自分の中に残っている最後のパワーをむざむざ明け渡してしまう。この喪失感は、そうした目に遭ったことのない幸福な大人には理解しがたいものかもしれませんが、ぜひ理解しなければならないものです。』
―中井久夫 (精神科医) / Hisao Nakai (Psychiatrist)
Tumblr media
1 note · View note
aovestn · 4 years
Text
ERA. Bubble Calf Tiny Wallet
Tumblr media
大学生の頃から長財布と小銭入れと2つ使いをしていた。
歳を重ねるにつれて同時に2つの財布を持ち歩くのが億劫になり、長財布だけ持っては交通系ICカードを忘れ、小銭入れだけ持ってはお札が足りずという、なんとも決まらない生活を送っていた。
買い物のキャッシュレス化も進み、「手持ちを最小限に、財布もできるだけ小さくて機能的な物に」と探している時に、ERA.のBubble Calf Tiny Walletを見つけた。
近くのセレクトショップで取り扱いがあり、実際に店舗へ赴いて触らせてもらった。
デュプイ社という世にも有名なフランスのタンナーのカーフレザーが使われているが、初めて触った時はその柔らかな手触りに驚いた。
完全に新感覚だった。
全体に施されているシボ感の加工は財布一つ一つ異なっているとのことで実際に数個見せてもらうと、確かに結構印象が違うもので、自分はシボ感の強い物を購入した。
Tumblr media
大きさは公式のページによると縦6.7cm, 横9.5cm, 高2.5cm。
自宅にあるものだとiPod classicとほぼ同じ大きさだった。
Tumblr media
ボタンを外して開いてみるとファスナー付きの小銭入れ、真ん中に飛び出すカードスリット、更に2枚程度のカードが入る収納スペース。
Tumblr media
お札は折りたたまなくても入る設計、革が柔らかいおかげで出し入れはストレスフリー。
2,3日分の領収書やレシートは収納可能なスペースもありがたいポイント。
小銭入れもマチがついていて意外に収納力があり、硬貨20枚くらいなら余裕で入る。
構造上、紙幣・硬貨共に入れすぎると財布を閉めづらくなるが、そもそも手持ちを最小限にしようとしているので、結果として良い塩梅になっている。
Tumblr media
カードスリットには6枚、さらにこれとは別に2枚程度のカードが入るスペースがあり、合計8枚程度のカードを入れておくことができる。
免許証や保険証、銀行口座や支払い用のクレジットカードなど必要最低限の物に絞るにはちょうど良い枚数だと思うし、実際自分はこの枚数を過不足なく使っている。
内部のカードスリットだと厳しいが、お札入れ側に面したポケットであれば交通系ICカードも出し入れせずに利用可能であり非常に助かっている。
小さい財布を探している過程でabrAsusの小さい財布やエムピウのstraccio等も検討したが、結果的には自分に合うサイズ感の財布に出会うことができた。さらにコンパクトな財布や、革製の財布で色のバリエーションも楽しみたい方にはこれらもおすすめしたい。
0 notes
aovestn · 4 years
Text
LAMY2000 L401
Tumblr media
仕事柄、ボールペンは使う場面が多い。それも多色だとありがたい。
ただ、多色になると太くなってしまい書き心地がいまいちだし、日々補充される大量生産品を闇雲に消費するのも性に合わなかった。
「ある程度高級感があり、可能な限り細い多色ボールペン」を探していたときに出会ったのがこのLAMY2000 L401だった。
ボディは樹脂製、先端・ノック・クリップがステンレスで構成されている。
全体にマットな質感で上品なツヤもあり、一目見て「綺麗だな」と感じられる。
ボディから先端にかけては継ぎ目が目立たず滑らか、表面全体にヘアライン加工も施されており、本当に一本の筒のようになっている。
見た目が素晴らしかったことに加え、1本のボールペン並に細いのに4本の芯が格納されていることが最大の魅力だった。
芯の入れ替えには「振り子式」というシステムが採用されており、ノック近くに配置された赤・青・緑を上にしてボールペンを傾けたままノックすると、対応する色の芯が出る。黒はクリップに対応している。
Tumblr media
芯はJetstreamの替芯であるSXR-200が対応しており、自分は5mm格のSXR-200-05を使用している。
シンプルで飽きの来ないデザインながら機能的にも優れており、使い始めて既に3年目に突入している。もし壊れても同商品を買い直すと思う。
実はこのペンを使う前にRotringの502-700Fも使ってみたが、ノック部分が壊れてしまいこちらに鞍替えした。システムはLAMYと同様。Rotring特有の工業感、ハイテク感が好きな人にはそちらもおすすめしたい。
1 note · View note