Tumgik
irsaitama · 24 hours
Video
youtube
한국철도공사 진입, 출발, 정차 배경음악 모음 / KORAIL列車音楽集
色んな曲があるものだ
0 notes
irsaitama · 3 days
Text
Tumblr media
EOS RPにCanon FD 50mm f1.8 S.C. を装着。一眼レフEOSの時は同じメーカーなのにフランジバックの関係で使えなかったが、ミラーレス化されたのでついにキヤノンのデジタルカメラでMF時代のFDレンズが使えるようになった。せっかくRFマウント機があるので、EOSでのFDレンズ撮影を楽しみたいものである
2 notes · View notes
irsaitama · 3 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ヤフオクで1円入札したらそのまま落としてしまったTAMRON AF70-300mm f4-5.6 XR Di LD MACRO(model A17、Aマウント)
光学系の設計自体は1990年代の物で古いものの、2006年にデジタル向けにリニューアルしたものなので一応デジタル世代のレンズである。機能的にはマクロモードが使えるとともに500g未満と軽量なのが売りな感じ。実際似たようなスペックながら金属鏡胴なMINOLTA AF 75-300mm f4.5-5.6初代は800g超えと相当重いので、400g近く軽いコレを付けるとかなり軽く感じる
サードパーティの廉価版レンズと言うこともあり、レビュー等を見る限り、パープルフリンジが出やすいなど写りはそれなりのようであるが、光学系は悪くないようなので実写で試してみたいと思う
1 note · View note
irsaitama · 3 days
Text
ヤフオク2100円落札なSIGMA AF 50mm f2.8 macro(Aマウント)。先日入手したMINOLTA純正の50mm macroは絞り羽動作に問題があったため、GW中のぼたん撮影に備えて急遽純正ではないものの同等スペックのレンズを用意した。鏡胴デザインを見れば分かる通り、SIGMAのAFレンズとしては初期の部類と思われる。純正かも分からん無名のフードとレンズフィルターが付属していたが、フィルターはガラスが緩んでカタカタ言うので使わないことにした
レンズは隅のほうに微妙にカビが見えるものの、特段クモリもなく分解はしなくても大丈夫そう。取り急ぎα55につけて問題なく動作することを確認。今回は絞り羽もしっかり動作。本格的なマクロレンズと言うことで活躍が期待される
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
irsaitama · 3 days
Text
記事を機械翻訳で見ると「既存に都市鉄道法・鉄道安全法を適用されていた磁気浮上列車を軌道輸送法・交通安全法による「軌道」に転換」と書いてあり、「軌道に切り替えると、磁気浮上列車の運行間隔が増え、運行回数が減り、運営費を削減できるからだ。」と理由も書かれていました。月尾海列車もそうですが、観光地の乗用鉄道的な扱いにすることで実用的な都市交通機関ではなくなるので、かなり規制がゆるくなるようです(その代わり生活必需品ではなくなるので運賃の付加価値税免税は無くなる)
https://www.joongboo.com/news/articleView.html?idxno=363628966
仁川空港の磁気浮上鉄道、現在の都市鉄道法適用だと運営費がかかりすぎると言うことで、「軌道」扱いにして運行再開を目論んでいる模様。軌道扱いにすると都市鉄道と違って頻繁に走らせなくて良いらしい(海雲台とかにある観光用鉄道の類の乗り物にするということか?)
4 notes · View notes
irsaitama · 3 days
Text
https://www.joongboo.com/news/articleView.html?idxno=363628966
仁川空港の磁気浮上鉄道、現在の都市鉄道法適用だと運営費がかかりすぎると言うことで、「軌道」扱いにして運行再開を目論んでいる模様。軌道扱いにすると都市鉄道と違って頻繁に走らせなくて良いらしい(海雲台とかにある観光用鉄道の類の乗り物にするということか?)
4 notes · View notes
irsaitama · 3 days
Text
自動改札機があるのに最初から無料お試し運行でしたが、ついに商用化されないまま消えましたか。HSSTのような常電導式磁気浮上とは思いますが、実績ない独自規格は辛いですね
龍遊駅界隈には元々仁川市内バスが来ていたし、実用上磁気浮上鉄道が必要だったかといえば微妙ではあります
仁川の磁気浮上鉄道、運行停止してたのか
システムとしてはHSSTの類似方式なのかな? それにしても動き出してから10年もたってないのに廃止、営業したのって実質2年くらいだったのか
2 notes · View notes
irsaitama · 5 days
Text
Tumblr media
NG?OK!いらすとや
2 notes · View notes
irsaitama · 5 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最後はMINOLTA AF 35-70mm f4を使ってみた。これも1985年発売のAマウント最初期レンズで定評通りよく写るレンズである。ズーム倍率が低かったり標準ズームレンズなのに最短撮影距離が1mとやたら長いとか、使い勝手の良くない部分もあるけれども、条件さえ良ければ写りだけは2010年代のキットレンズであるFE 28-70mm F3.5-5.6 OSS(SEL2870)と比べてもそれほど引けを取らないような気はする
それはそうと、霞ヶ関駅寄居方踏切北側は拡張した歩道と車道の角度があっていなくて不思議
1 note · View note
irsaitama · 5 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
α7 IIと標準ズームレンズ代わりにつけていたTokina AF 35-200mm f4-5.6でも撮影していた。スナップだとそれなりに解像するし、1989年の高倍率ズームとしては結構よく写ってると思うが、鉄道に関してはやはりシャキッとしない印象。多少とは言え後玉が曇っている影響もありそうだが、LED前照灯の光跡もぼんやりしていて曇りの日の鉄道撮影では厳しい感はある。テレ端では開放からf8まで1段絞ってもパープルフリンジが全然抑えられていないし。
晴天の日に撮影して再度評価したいところ
0 notes
irsaitama · 5 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
天気が悪かったが、α7 IIとハードオフジャンク2200円のMINOLTA AF75-300mm f4.5-5.6(初代)で撮影していた。1986年の古いレンズとは言え、金がかかった作りだからか程度が良かったからか、思っていた以上によく写る
テレ端でも開放からf8まで1段絞ればパープルフリンジもかなり抑えられるし、解像力自体は高いレンズなので現代でも実用レベルだと思う(AFの遅さに関してはどうしようもないので、置きピンができないと動体相手では通用しないが)
フィルム時代のレンズとは言え、2008年発売のSONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM(SAL70300G)と比べても意外によく写りそうな感じなので、そのうち撮り比べてみたい
0 notes
irsaitama · 5 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日はAF 75-300mm f4.5-5.6初代で撮り鉄した後霞ヶ関へ移動した。最後はAF 35-70mm f4を付けてみた。このレンズは写りに定評があるが、いかんせん1985年の製品なので標準ズームにも関わらず最短撮影距離が1mと長く、寄れない。テーブルフォトもほとんど無理である
1 note · View note
irsaitama · 5 days
Text
Tumblr media
今日はα7IIにTokina AF 35-200mmを付けて外出。若干重い
1 note · View note
irsaitama · 6 days
Text
Tumblr media Tumblr media
α55で横浜行くついでに試し撮りしてきたが、センサーが結構汚かった。中古だから仕方がないが、帰ったあとでトランスルーセントミラーを跳ね上げてセンサー・ミラーをブロアーで清掃してはみた。しかしトランスルーセントミラーが毛のようなホ���リ噛んでるし、センサーの汚れも取れてない臭いので、センサー清掃に出さないとだめかもしれん
1 note · View note
irsaitama · 6 days
Text
Tumblr media Tumblr media
Kアリーナ横浜の売店もいらすとや
3 notes · View notes
irsaitama · 6 days
Text
Tumblr media
ライブで横浜へ行くので本日は外出。今回は小型軽量なα55をお供にする。ミラーレス機としては筐体自体は大きいが、EVF付きなのに軽くて意外に重いマウントアダプターなしにAマウントレンズが使えると考えれば便利。古い機種なのでEVFの使いやすさに関する懸念はあったが、ソニー機だけあってはその辺は良くできている(むしろ先代のα380/330でなぜメガネかけてたらまともに見えない小さいOVFを採用したのか・・・。上級機のα700/900では良いファインダー積んでるらしいけど)
良いOVFはかなりコストが高くなるので、ファインダーにコストかけられないエントリー〜中級機ではEVF化はファインダーのグレードアップにも効果があったかもしれない
1 note · View note
irsaitama · 7 days
Video
youtube
通常の1/10の価格で販売されている「非正規ルート」から仕入れたパワー半導体の性能をチェック!
内容もスポンサーも専門的だ
1 note · View note