Tumgik
numaproject2021 · 2 years
Text
第31回 - 最後の沼プロ2021
2022年1月26日 記入者:たけのこ
こんにちは!沼プロジェクト2021代表のたけのこです。
わざわざ代表と名乗ってどうしたの?自慢かい?と思われたかもしれませんが、今回は最後のTumblrということで代表の私が締めくくろうかなと思います。
思い返せば、沼プロの初顔合わせは2021年2月8日でした。あれから1年が経とうとしています。個人的には、とても濃く早い1年間でした。
せっかくなので、沼プロの簡易すぎるポンチ図を書いてみました!
Tumblr media
5分で作ったにしては上出来ですかね!笑
このメンバー写真も去年の6月ぐらいに撮ったんですよね。ポーズ決めるのに四苦八苦したのを覚えています。ひとりひとりポーズを決めるのがシュールすぎてみんなで笑ってました。笑
本当は各プロダクトについて、じっくり話したい気持ちですが、そんなことをすれば、読むのに1時間ぐらいかかってしまう超大作Tumblrが出来上がってしまうので、ここはグッと堪えます。(これまでの開発経緯は過去のTumblrにツラツラと書いています!興味があればぜひ!)
まぁ、そんなこんなで山あり谷ありの1年間でした!代表の私は、主にマネジメントや代表者会議、プレゼン資料作成・発表準備などで忙しく、開発に思いっきり携わることができませんでした…笑
正直、3つの製品を開発してくれたメンバーには本当に頭が上がりません。笑
代表としては、「メンバー全員が負担に感じず、楽しく学びのあるプロジェクト活動が行える環境を構築する」ということを目標に頑張ってきました。プロジェクトを終えたメンバーがどのように思っているかは分かりませんが、楽しかったと思ってもらえたなら、代表として本当に嬉しく思います。
少し長くなってしまいましたね。笑
せっかくなのでプロダクトとメンバー全員の写真でも載せましょうかね!
Tumblr media
他プロジェクトの友達が撮ってくれた写真なのですが、いい写真ですね!(撮ってくれてありがとう!)
さて、このあたりで本当に締めなければなりませんね。
実はこのTumblrが代表としての最後の仕事なんです。感慨深いですね。
最後に、これまで沼プロ2021を応援してくださった方々にこの場を借りて感謝申し上げます。ありがとうございました!!
そして、これまで自由に活動を行わせてくださった沼先生と、一緒に走り切ってくれたメンバーに代表として感謝します!本当にありがとうございました!!どうかお元気で!!
2022年1月26日 沼プロジェクト2021代表 たけのこ
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第30回 - 最終成果報告書制作
2022/01/19 記入者:かたぐるま
毎日ミルクティーを飲んでお腹を壊しそうなかたぐるまです。
寒いですもん。
そして、沼プロジェクト2021は次回で終了(予定)となります。
早いですねえ…
と言うわけで、最終成果報告書と動画で締めくくります。
今回は最終成果報告書、いわゆる沼プロジェクト2021のレポートに取り組みました。代表がまとめてくれた残りを埋めていきます。
Tumblr media
オンライン上で作業を行うため、Discordで話しながらWordの共有機能を使って作業をしました。
最近はGoogleドキュメントを使うことが多かったので、Wordを使うのは久しぶりでした。
それぞれの環境設定問題なのか、フォーマットが変わったり編集できなかったりと詰まる点がありましたが、なんとか終わりが見えてきました!
(メンバーの名前が自由なので伏せました)
Tumblr media
担当教員はいつもこんな感じで、見守ってくれています(?)
動画はまだです…無事に終わるのでしょうか?
終わらせるんです!大丈夫です!
オミクロンちゃんが暴れているのでしょうか?再び、行動に制限がかかりそうですね。とにかく今できることに取り組んで対策しましょう。あと、気づいたらずっと座っていません?そうです。立って休憩してください。血流悪くなります。へへっ、では。
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第29回 - 話し合い
2022/01/12
どうもmagucciです
本日は最終成果報告に向けた話し合いをしよう!といったものの、話し合い自体はすぐに終わってしまい、早々に解散する運びとなりました。
ということでほとんど話すことがないですね。
以上。というのは味気ないので、趣味の話でもしようかな。
最近ボルダリングを始めました。
部屋にこもってばかりいると、就活をはじめとする漠然とした不安に押しつぶされそうになるので、我武者羅に運動して心を無にするために始めました。
また、かねてよりアサシンクリードというゲームが好きで、いつかはボルダリングをしたいと思っていたのでちょうど良かったわけです。
実際にやってみた感想ですが、意外にも論理的思考を使うスポーツで面白いという感じです。
いくつかのルールはありますが、登るルートは完全に個人の自由であったりと、ある種のプログラミングのような楽しさがあります。
また、手足を置く場所によってかかる重心やベクトルの方向を考えることも重要で、ああでもないこうでもないとルート選択をしている時が楽しかったりします。
前回クリアできなかったルートをクリアできた時の喜びは何事にも変え難いです。ぜひ皆さんもボルダリングやってみてください。
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第28回 - 最終発表会
2021/12/22 記入者:よよ
食欲がとまらない、よよです!
本日、今年最後のプロジェクトを終えました〜 🎅🎄
ということで、今回は先日行われたプロジェクト最終発表会について綴っていこうと思います。
最終発表会はオンライン開催のため、本番数時間前から たけのこ や ��長 らが中心となって機材やおもちゃの設置準備に取り掛かりました。制作してきたおもちゃの魅力を視聴者に最大限伝えられるようグリーンバックもデカデカと使用し、いざ配信スタート!
Tumblr media Tumblr media
雰囲気出てますねー!!ドキドキワクワク!
機材に強いメンバーたちの力も加わり、視聴者参加型のゲーム生配信では大盛り上がりを見せました🎉
こうして、わいわいと楽しみながらも緊張感を持って挑んだ配信もあっという間に終わりがきてしまい、約4時間に及ぶ最終発表会は幕を閉じました。
Tumblr media
発表会後には、今まで制作してきたおもちゃたちを並べて記念撮影 📸
これらには私たちの血と汗の結晶が詰まっております... もちろん、もっともっと良くできる部分はあるけれど、ここまでよく頑張りました。
Tumblr media
いえいっ
そんなこんなで最終発表会の様子についてお伝えしてまいりましたが、いかがだったでしょうかー!
配信を見てくださった視聴者さん、準備から片付けまで完璧にこなしてくれた沼プロメンバー、陰で支えてくださっていた先生、全ての方に感謝です。本当にありがとうございました。
以上、今年最後のTumblrでした〜!
みなさま、良いお年を🎍✨
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第27回 - 最終発表会準備
2021/12/15 記入者:映画好きの青年
こんにちは。
季節も冬になり、朝布団から出るのが辛くなってきた映画好きの青年です。
前回はくるま班&ピンポン班の活動について紹介しましたが、今回は12/18の最終発表会に向けて、Carryのカード制作・配信環境の準備を中心に行ったので、紹介していきます。
まず、Carryのカード制作については、全72枚のカードをカッターで切断し、1枚1枚ラミネートしていきました。今まではプログラムを書いたり、センサの値を読み取るといった作業を行ってきましたが、ここにきて初めて手を動かす作業を行うことになり、くるま班・ピンポン班関係なく、メンバー全員でカードを制作しました。
72枚もカードがあるので、何枚切っても終わらない感じがして、精神的に大変でした。もちろん、斜めに切ったりした場合は印刷し直しなので、疲れが溜まってきても丁寧に作業しました。
Tumblr media
次に、配信環境の準備に関しては、ワイプ画面やスライド画面、説明している人を映す画面を切り替えられるようにしたり、画面の位置調整や音声が入っているかの確認をしました。
Tumblr media
また、グリーンバックという、撮影時の背景として使用する緑色のスクリーンも準備しました。この緑色の背景で撮影することによって、簡単に背景合成をすることができます。
Tumblr media
このように、今週は最終発表会の準備を行いました。次回は発表会本番ということで、春に始まったプロジェクトがとうとう終わりに近づいてきました。ここまできたら最後まで悔いのないように活動していきたいです。
最後に、一度起きたものの、暖かい布団から出られず、二度寝して遅刻、みたいなことがないように気をつけていきましょう。
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第26回 - くるま班&ピンポン班
2021-12-08 記入者:ゆーちゃん
あっという間に秋が過ぎ去りもう冬真っ盛りです。急激に冷え込みが加速し、過ごしやすかった秋が恋しくなって参りました。しかし学内を歩いていると赤い落ち葉がたくさんあり、それを見ると秋よりも秋のような気がしてきます。不思議ですね。
さて前回は前期制作のブラッシュアップを主に紹介しましたが、今回はいよいよ来週の土曜、12/18に迫った最終成果発表会に向けてスクワッPONGのブラッシュアップおよびCarryの制作の追い込み作業を中心に行いました。
スクワッPONGについては、センサの値読み取りのラグが酷いということで、テムさんがラズパイからUnityにデータを送るプログラムを書いてきてくれたということでまずはその実装を行いました。
Tumblr media
ラズパイの学内無線LAN接続などはありましたがデータの送信には成功、センサの値のズレがひどいということで、そちらの修正が難航していますが、来週には形になっていることでしょう。
次はCarryの制作に関して、こちらは今回の作業を通してなんとくるまの外装が完成しました!
Tumblr media
機能としても問題ないようなので、くるまとしては完成で、残すはカードなどの用意などが必要なようですが、Carryも完成が見えてきた所です。
次回は発表会の予行練習ということで、来週できるのは最後の調整程度なので実質的な作業面ではこれが最後と言っても差し支えないほどですが、全ての制作物について完成が見えてきました。
春にプロジェクトが開始してから気がつけばあっという間に最終発表会まで来てしまいました。終わりが迫っていると思うと名残惜しいものがありますが、悔いのない最後にしたいものです。
それではインフルエンザなどが流行る時期になってまいりましたので、寒さ対策を万全により一層体調に気をつけて過ごしましょう。
また次回!
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第25回 - Carryとか...
2021/12/01 記入者:たけのこ
つい最近まで、あっついなぁとか言っていたような気がするのですが、もう12月...年末。歳を重ねるごとに時間の感じ方が早くなっているような気がします。どうもたけのこです。
さてさて、12月に入ったということはもう2週間後ぐらいには最終発表会が開催されます!やばいです!てんやわんやです!
ということで本日は、ビリビリ危機一髪のブラッシュアップ・スクワッPONG / Carryの開発作業を行っていました。下の写真は、作業中の「よよ&かたぐるま」です!
Tumblr media
外装・内装の作業をしているのですが、なかなか大変そうです...。ビリビリ危機一髪の開発メンバーは、筐体を作り直したいという気持ちが強かったのですが、就活に授業に課題...最終発表会も近いので、フェルトでそれっぽくできればということになりました...。年末ってやっぱり忙しいですね...。
スクワッPONG開発班の写真も投下!「わっふる & ゆーちゃん & テム」がなにやらRaspberry Piに悩まされている模様...。
Tumblr media
なんとか、完成させたい!というところですが、センサの値読み取りにラグが生じたりと中々大変なようです。テムはソフトウェアやソケット通信の知識があるので、彼が諸問題を解決してくれるでしょう!!(圧)
とかやってたら、いつの間にか日が暮れていました。
Tumblr media
専修大学生田キャンパスはちょっとした山のうえにあるので、空気の綺麗な冬場は景色が綺麗です。メンバーも窓から顔を出して休憩していました。登校(登山)は大変ですが、この景色を見ながら飲むコーヒーはなかなかに美味しいので、オススメです✨
最終発表会まであと17日。メンバー全員で気を引き締めて頑張っていきたいと思います!がんばるぞおおおおおおおおおお!!!!!!
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第24回 - デザイン班
2021/11/24 記入者:会長
フラゲした本を読みたいのに課題が終わらず、待てをしている犬みたいな目をしている、と誰かの声が聞こえました。どうも会長です。
快晴で暖かくなるかと思ったら、朝は今期最大の冷え込みだったそうです。
Tumblr media
いい天気だな~
さて、 11/24は水曜日ということで2限の時間にDS2で作業をしました。
くるま班はくるま(汽車)の作業を進め、ピンポン班は最終仕上げをし、デザイン班は二手に分かれて作業をしました(Webサイトと撮影テスト)。
自分は、12/18の最終発表会に向けたテストを行いました。
Tumblr media
大学からカメラ、三脚、マイク、グリーンバックを借り当日事故らないようにするためのテストでした。
セッティングが終わるころには1時間経過していました(笑)
ちなみにグリーンバックがあるということは、、、
Tumblr media
よよさんが作った折り鶴を瀬戸内海の朝日に飛ばして遊びました(?)
いえ、一応真面目にどのように映るのかを確かめるためです。本当です。
ちなみに裏はこんな感じ。
Tumblr media
ちゃんと撮影できていることもわかったので、当日はとりあえず大丈夫だということが分かりました。
そして、水曜日に授業として活動できることがあと3回となりました。
このプロジェクトが初めて活動したのは2月でした(対面では4月)。
ここまでやってきてこのプロジェクトで良かったなと思います。
まだ終わったわけではないので最後まで頑張っていこうと思います。
最後まで沼プロをよろしくお願いします!
では今週はこの辺で。夜は暖かくして寝ましょう~。会長でした👋
あ、結局あの発言をしたのは誰なんでしょう。
あ、あとチャコペンという単語が飛び交いました。
あ、あと、、、
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第23回-くるま班&ピンポン班
2021/11/17 記入者:わっふる
久しぶりの投稿になりますわっふるです。 少し前に夏が終わったのに一気に寒く暗くなって秋が飛ばされたように感じています。
前回の方針会議でCarryの制作が進んできたため、当初の予定にもあった中間発表での作品のブラッシュアップも進めることになりました。私わっふるも前期同様ピンポンを再び担当します。
ピンポン班
前期の中間発表までは自分のマイコンで製作していたため、今後はプロジェクト内で購入した新しいマイコンを使用しなければなりません
そのため、今回はもう1人の担当が部品を組み立ててくれるので私がマイコンを使えるようにあれこれいじらないといけないのですが。。
全然うまくいかない… 設定内容は合っているはずなのにうまくいく時とうまくいかない時があります。こればっかりは使っているマイコンの機嫌が良いことを望むばかりです。しかし全くうまくいってないというわけではなく上手に起動できる時もあったのですが、自分のミスでまた最初からになってしまうこともしばしば。。 危うくキレ散らかしてしまうところでしたが、とりあえず起動でき他ということは壊れてはいないからなんとかなるはずです。
全体的な仕上がりでは事前に部品の半田付けとある程度のコーディングはもう終えています。あと必要なのは自分の担当するマイコンをどうにかすることです。そのあとコントローラとゲーム本体を通信して作ったコントローラでゲームが遊ぶことができるか試します。
Carry班
前期の作品の二つのブラッシュアップも大事ですが、後期の活動のメインはCarryになります。 ゲームの本体になるライントレースカーですが、本体の外装になる部分と今まで組んできた配線をなんとか組み合わせてまとまりのある見た目にもなりました。今までは、曲がる線の上を上手に渡れるかは、機体の機嫌次第なところがありましたが、その問題点の多くはプログラムにではなく配線の方にありました。組み立てに当たって配線も組み直したため、動作がどうなるか心配していましたが、
youtube
動画のようにうまく曲がることができました! Carry自体もゲームのルールと使うカードはデザイン班の方達が頑張って作ってくれました。今後またどんな問題点が出てくるか分かりませんが完成までだいぶ近いところまで来ていると思っています。 最終発表まで大体1ヶ月の中、不安が残りますが精一杯頑張っていきたいです!!
0 notes
numaproject2021 · 2 years
Text
第22回 - 方針会議
2021/11/10 記入者:テム
どうもみなさんこんにちはテムです!なんか平等じゃないな〜って思うことありません?ショートスリーパーってずるいですよね。睡眠時間が人より少なくても活動することができる。そんな変な話があってはいけません。私は8時間は寝ないと生きていけません。きっと彼らのパフォーマンス能力は著しく低いはず…と信じてます。
さて妬みが終わったところで!11月10日のプロジェクトの活動をお知らせできたらなと!制作を続けてきたCarryですが、作業も進んできてCarryへの人員が余ってきたので他の作業も進めることになりました。
これからの主な作業内容として、
-「ビリビリ危機一髪」、「スクワッPONG」のブラッシュアップ
-ソフトウェアに重点を置いた新たな製品開発
「ビリビリ危機一髪」、「スクワッPONG」は今までブログでお知らせしてきたので皆様ご存じでしょうが、既に素晴らしい作品です!ですが!さらなる進化をさせる予定です!乞うご期待を!!!
そして個人的に今回一番伝えたい内容が、次の新製品の開発についてです!私はとある日のとんでもなく夜中に唐突にたけのこにLINEを送りました。(←ショートスリーパー妬むぐらいなら早く寝ろ笑)
Tumblr media
大学でソフトウェアオンリーを学んできたソフト組の私とたけのこ。我々のプロジェクトでは、やはり組み込み系の知識を持っている人たちが今まで大活躍してきました。ですが、私も自分の分野で活躍したいという欲が出てきてしまいました。それをたけのこに伝えたところ共感してくれました✨。そんな中ソフト重視の開発をこれから始めることが決まり、キタァァ!!って感じです笑。たけのこ一緒にがんばろー!!
予算も残り少ないということで、ハードの部分はボタンだけなどで完結する安価なものに抑えて、ソフトの機能で凝った製品を作りたいと考えています!はぁ…またこの沼プロジェクトに素晴らしい作品が増えると思うと…沼プロって素晴らしいですね…。
最後に、会長が沼プロのみんなに北海道からお土産を買ってきてくれたのでそれを紹介します!
Tumblr media
六花亭さんのマルセイバターサンド!ホワイトチョコ、レーズン、クリームがサンドされためちゃくちゃ美味しいお菓子です!会長ありがと〜!
糖分補給、休息もパフォーマンスを上げるにはやっぱり重要ですよね…。てことで、今日もたくさん寝たいと思います。さようなら〜。
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第21回 - くるま班
2021/10/27 記入者:かたぐるま
こんにちは、Logic Pro Xの参考書を買ったら3.5cmも厚みがあって驚いてるかたぐるまです。
来週から対面が増えて、いよいよ定期の出番です。Suicaの年齢がやっと変わる…
ということで進捗情報です。
今日はcarryの線路と車体調整を行いました。
Tumblr media
車体は3Dモデルを見ながら、プラ板を使って拡張することを試しましたが、授業内の時間では明らかに足りません。そのため、進んでいるのか進んでいないのか、いまいち微妙です。徐々に進んでいることは確かなのですが…
とりあえずcarryちゃんが動くため、線路上でどのような動きをするか確認しました。
現在の線路デザインはこちら。
Tumblr media
2本の黒い線と2つのセンサ、ギアボックスを用いて車の制御を行います。センサは2本の黒い線を挟むように設置しています。
<仕組み>
センサが両方黒と判断した場合、ギアボックスは止まる
センサの片方が黒と判断した場合、黒と判断したセンサ側のギアボックスが止まり、反対側のギアボックスは動く
このようにして、線路上を動けるようにしています。
やっと形になってきましたね、では線路を繋げて実験しよう。
Tumblr media
はい、問題発生です( ◠‿◠ )
急なカーブだと曲がりきれないという問題です。 そしてタイヤの馬力が強くて線路がずれる。
深刻そうな問題ですが、案外単純そうです。線路のカーブを緩やかにするか、プログラムでギアボックスの制御を調整すれば大丈夫そうです。線路がずれる問題は深刻で単純ではありません。
11月中には他作品のブラッシュアップも行う必要があります。そこまでに終わるでしょうか。前期より集まれる頻度が限られているため、順序よく進められてません、難しいですね。とにかくできることをできるだけやりましょう。
おつかれさまです。
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第20回 - くるま班
2021/10/20 記入者:magucci
こんにちは。2回目のワクチンを接種したばかりのmagucciです。 結構だるいので、今週の報告はドライな感じでいきます。
今週の活動で蒸気機関車の方はかなりの進展を見せました。
まず、先週の課題であったプロトタイプが直進しないという問題は、ただの配線のミスでした。これは電子工作には往々にして存在するミスです。なんにせよ治って良かった...
Tumblr media
↑問題解決に勤しむ様子
当初は車の形にするとしていたCarryですが、ここ最近の話し合いでその見た目を蒸気機関車風にすることが決定しました。センサーを追従して走るという構造上、道路を走る車よりも線路を走る機関車の方がビジュアル的にも技術的にも良いものが作れそうだという判断をしたからです。
外装を作るとなれば、それは私の領分です。 3DCADを用いて蒸気機関車みたいなモデルを作ってみました。ディズニーランドのビッグサンダーマウンテンとウエスタンリバー鉄道を参考に、なんか良さげな感じに仕立て上げました。
Tumblr media
次週以降にこのモデルを参考にするかしないかして、プラスチックの外装を作り、その上にフェルト生地を貼ってかわいい機関車を作る予定です。
最後に、電車のレールを作る方も今週はかなり作業が進んだので紹介をば。
Tumblr media
こんな感じのカードを作って遊ぶみたいです。でも、これだとまだまだ正常に動作しないらしいので、来週も調整が必要になると思います。
先週のと比べたら淡白だけど、以上で報告終わり👍
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第19回 - くるま班
2021/10/13 記入者:よよ
お久しぶりでございます。よよです📯
早速ですが、くるま班の進捗状況について報告していきたいと思います。第17回の報告から2週間ほど経ちましたが、あれからどうなったのかと言うと...
youtube
なんとか実装に成功いたしました!!黒線上を走行するくるまの構築を進めてきましたが、配線やらプログラムやらの細かな調整作業を乗り越え涙涙の実装成功。最後の追い込みはかたぐるまがやってくれました、ナイスー!
それから1週間後、再度集合し完成を目指すことになっていたものの、いやはやま〜不具合の多いこと!
できていたはずの機構が、今日はなんだか調子悪い... なんてことは日常茶飯事。ですが、こうした試行錯誤を乗り越えていきながら、楽しくゲームに集中できるような車体を目指し、グングン精度を高めてきたいと思います🚗
Tumblr media
あっ!ひとつ大事なことを言い忘れていました!
実は最近、Carry (現在製作中のゲーム) がどのようなコンセプトでいくのかをメン��ーで話し合っているのですが、どうやらくるまより電車や汽車のようなイメージの方がより良い世界観が出せるのでは?という方向になってきたのです。
今まであやふやだったゲームのイメージがようやく固まってきて、少しずつ完成に近づいている感じがしますね。カードや車体のデザインがどのようになっていくのか、是非楽しみにしていてくださーい!
以上、よよでした!
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第18回 – デザイン班
2021/10/06 記入者:映画好きの青年
こんにちは。
デザイン班の映画好きの青年です。大学3年生の後期に入り、就活に向けての準備を進めてますが、これを見ている大学生のみなさんはどこまで進んでいるでしょうか。SPIの勉強や企業研究、面接対策など就活で準備すべきことは非常に多いです。現在プロジェクトを進めている学生は、課題やバイトなどで忙しいと思いますが、就活に向けての準備も頑張っていきましょう。
前回は、くるま班の活動について紹介しましたが、今回はデザインの班の活動について紹介していきます。
まず、デザイン班は主にカードのデザインを決めたり、ルールを策定するといった活動を行なっています。ルールに関してはある程度決まっていて、今後実際にCarryをプレイしてみてブラッシュアップしていく予定です。
Tumblr media
こちらが現在のルールブック(一部)です。実際に販売しているゲームのルールブックのようにプレイ人数や対象年齢などが記載されています。ここには載せていませんが詳しいルールについてはルールブックの後半に書かれているので、どのように変わっていくのか楽しみです。
また、カードのデザインに関しては今考えている途中で、現段階でのカードのデザインはこのような感じです。
Tumblr media
中央に書かれている直線はくるまが走る線路になっていて、左上と右下に書かれている数字はゲームで使います。数字をどのようなフォントにするのか、線路の形や色をどうするのかを今後決めていく予定です。他にも、カードのサイズはA4を少し小さくした大きさにするのか、カードの加工はラミネートが今のところ有力だが、そもそもラミネーターを見つけることは可能なのかという問題点もあります。
こういった問題点も今後解決していき、Carryの完成を目指して頑張っていきます!
最後に、カードのオモテ面にくるまが走るための直線と曲線を両方書けないかという問題に対して出た案がこちら。
Tumblr media
このデザインであれば、カードを横向きに置いた場合直線に進むことができ、カードを縦に置いた場合曲がることができますね。数字の配置と色については次回のプロジェクトの時間で決めることとします。
それでは、またいつか。
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第17回 - Carry開発風景
2021/09/29 記入者:ゆーちゃん
気付けば夏も終わり秋に突入し、終わった夏休みが名残惜しい季節となってまいりました。秋とは思えない暑さの日もちらほらありますが世間的には秋真っ盛りでございます。
前回は沼プロの夏休みの活動についてお話ししましたが、今回は夏休み明け初のくるま班の実際の活動について紹介します。
まず9/29、実際に少数で集まって一度車体製作に取り掛かりました。不足しているパーツなどもあり、また時間も90分程度だったため大きな進捗はありませんでしたが、具体的に何を行なっていたかというと、車体の中心となるアクリル板の切断、そして回路の作成でした。
Tumblr media
アクリル板の切断についてはアクリルカッターを発見できず時間がないとのことで電動糸鋸で切断し、切断面が非常に汚かったためヤスリをかけたところで終了となってしまいました。
Tumblr media
回路については過去の動作テストの回路を元に実際どのようにして回路を搭載するか準備しているところで終了となりました。
どちらも月曜日にもう少し大人数で集合した際の作業やそれ以降の作業に続きを託すこととなりました。
そして月曜日。
とりあえず場所が確定しているギアボックスをアクリル板にねじ止めし、その後必要な配線を検討していました。
Tumblr media
そして大まかにあるものだけで配線と配置を行ない、動作テストのために形にしたものがこちらです。
Tumblr media
まだまだ搭載するものもあり、完成ではないですが、これでひとまずプログラミング等のテストを行うことができるようになりました。
プログラムがうまく動いていないなど、まだまだ問題点も残っていますがある程度順調に進んだように感じます。この勢いで完成まで突き進みたいところです。
それでは季節の変わり目、体調には十分気をつけて過ごしましょう。また次回!
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第16回 - 後期のはじまり
2021/09/22 記入者:たけのこ
お久しぶりです!夏休みが終わり、ついに後期授業が始まりました。
8月中の投稿が一切なかったので、夏休みを満喫していたのかと思うかもしれませんが、沼プロはしっかり夏休みも活動していました!
夏休み中の活動を一挙にお伝えします!
=============================================
8月7日 - デモやってみた
7/26に決定した後期開発案のプロトタイプをmiro上で作成し、実際に遊んでみました!
実際に遊んでみると、意外と詰まってしまう箇所があったり、想定していたよりも時間がかかってしまったりと....改善点がかなり見つかりました。
この日は、改善点をまとめて終了!
Tumblr media
=============================================
8月10日 - プロトタイプ作ってみた
8/7の改善を施したプロトタイプを作成し、実際に遊んでみました!
やはり、1から考案したアイデアのため、一部改善されていたもののルールが不明瞭となっており、何度も改良してはテストプレイを行いました...
改良を何度も施した結果、制作初期より圧倒的に面白くなり、ルールも明確になりました!この日は、改良した部分をまとめて終了!(これだけでも6時間ほど費やしています...)
Tumblr media
=============================================
8月17日 - 要件定義してみた
8/10の結果をメンバー全員で共有しました!
特にメンバーから異論が出ることなく、開発案の基礎が固まったので、要件定義と開発工程の具体化を中心に話し合いを行いました!
オンライン上で話し合いを行なっただけなので、写真がない....
なんだか、写真がないのはあれなので、沼プロの残り予算を公開!
Tumblr media
うわっ...沼プロの予算残額、低すぎ...?(後期持ち堪えられるだろうか...トホホ) =============================================
8月27日 - 名前つけてみた
本格的に開発に着手するために、この日はくるま班・デザイン班を作成し、メンバーの班分けを行いました!
くるま班は、主に後期開発案の肝となる「くるま」の開発(つまり、フィジカルコンピューティングな部分)を行い、デザイン班は、ルールブック並びにユーザが利用するツールのデザインを行います!
この日は、くるま班が必要パーツの洗い出し、デザイン班が、開発案の名前を考えました。(す��かり、名前つけるの忘れてたんですよねぇ...)
名前すごく悩みましたが、以下のように名付けました!(仮です。)
Tumblr media
=============================================
9月16日 - くるま班、開発始めたってよ。
この日は、大学の施設を借りて「くるま」の開発に着手しました!
開発案の全容はまだ公開していないので、詳しいことは書けませんが、想定する動きになりました!動作については、動画をご覧ください!
youtube
開発って感じですね!!!(小並感)
以上が、夏休み中の沼プロの活動でした!
=============================================
9月22日
そして、本日に至るわけです!!(思いの外、長くなりました。アハハ)
本日は、くるま班の開発状況の共有を行い、デザイン班はくるま班の開発状況を考慮したうえで、本格的にデザイン作業に入りました!
くるま班では、新たにパーツが必要となり、できるだけ安いパーツを揃えようと頑張っております!
デザイン班では、なにやらぬーまくんがワイルドに・・??
Tumblr media
さて、一体どんなものが作り上げられるのでしょうか・・・!!
開発案については、いずれご紹介いたします!乞うご期待!!
0 notes
numaproject2021 · 3 years
Text
第15回 - 後期開発案会議
2021/07/26 記入者:ゆーちゃん
中間発表、テストや課題等で激動の7月もとうとう終わり8月に突入しようとしています。
ここからは夏休みということで、夏休みの間どのようにして活動を進めていくか、また夏休みの間から後期の始めにかけて何を制作するかを今回は話し合いました。
まず先週みんなで遊んだおもちゃについて特徴を話し合いました。何が面白かったか、どこがつまらなかったか等、実際に遊んだものについて様々な意見が出ました。
Tumblr media Tumblr media
そういった実際に遊んでわかったことを振り返り、夏休みの間から後期の始めにかけて、何を制作するかを話し合ったところ、事前に制作する予定が立っていた「車の指示に従えゲーム」というオリジナルのゲームを制作するというのが人数を分けたりした状態で制作するのは難しそうだという話になり、全員でその開発を行おうということになりました。
Tumblr media
今回はオリジナルのゲームということで元になったゲームが存在しているわけではありませんが、今回おもちゃを持ち寄って遊んでみることでわかった面白かった様々な特徴、逆にここがつまらなかったという特徴を生かしてルールを決めようということになりました。
Tumblr media
また、今回は所属プログラムを元に必要な三つの役割でメンバーを分け、それぞれに役割を振り分けて制作を行うという方針に決まり、NS、PC、それ以外のプログラムという形に分かれました。
これはグループごとにそれぞれ規模が大きい制作になると予想されるので、それぞれのプログラムの総力をそこに集結させる形になります。
Tumblr media
次回からはまずルールを大まかに決めてプロトタイプで遊んでみて、本格的なルールを決定するというところから、どういう仕組みを用いるかを改めて考えます。
沼プロの夏、始まる。
0 notes