Tumgik
#ベイビーシアター
kurohige-news · 5 months
Text
おまけちゃんとちらかしの森
【公演情報】 TACChi 新作公演「おまけちゃんとちらかしの森」
ちぎって、やぶいて、ひっくりかえして、 みんなであたりをちらかしていたら、 見たこともない葉っぱが風にゆれて、 どこからか生き物たちの声も聞こえてきました。 にょきにょき、ざあざあ。
おまけちゃんは、旅にでることにしました。
Tumblr media Tumblr media
(pdfはこちら)
■日時 2024年3月 7日(木)11:00 /14:30 8日(金)11:00 (終了)/14:30 9日(土)11:00 (終了)/14:30✴︎追加公演
Tumblr media
※受付、開場は各回15分前より行います。 ※上演時間は60分を予定しています(途中休憩あり)。
■場所  横浜にぎわい座 のげシャーレ(https://nigiwaiza.yafjp.org/) 〒231-0064 横浜市中区野毛町3丁目110番1号B2階 ※会場にはベビースペース(授乳・調乳・おむつ替え)をご用意しています。
■料金 ①一般  4,000円  ②親子券 5,000円 大人1人+こども(0〜6才) ③こども 2,000円 ※小学生以上は一般チケットが必要です。
■チケット予約 https://www.quartet-online.net/ticket/omakechan ★予約時のアンケート回答でこども1人につき500円割引!
予約ページに繋がらない場合、ご予約はメールでも承っております。 ①ご希望日時②チケット種類枚数をご明記の上、[email protected]までお願いします。
***
これは、大人とこどもが一緒に演劇を楽しむための試みです。
■おとなへ この作品では、大人の席とこどもの席を分けていません。 こどもたちは予測不能な動きをしたり、突然声をあげたり、もちろんいろいろすると思います。 ここでは、それも作品の内と捉えてみます。 子連れの方は、我が子のことに気をとられすぎず 大人だけの方は、そんな状況まるごと作品として楽しんでもらえたらうれしいです。
■こどもへ 泣きたいときは泣いて、立ちたいときは立って。 見たことないものに出会えるといいよね。 どんなふうに見るのか楽しみだよ。 見るって言っても、たぶん触ったり嗅いだり舐めたりするよね。 それがきみたちの「見る」ってことわかってるから大丈夫! ただこれは危ないぞってときは声をかけるから、そのときは協力よろしくね。
***
■演出ノート やぶく やぶく ちらかす 新聞の折込チラシをやぶいてみせると、さっきまで泣いていた我が子が、ニコニコ目を細める。 なにが楽しいのか。わたしはやぶいて、やぶいて、やぶきまくる。 部屋はちらかっていき、片付け……と思いながら、ぐずられるのを恐れて、手を止められない。
この子は、「いま」目の前のものの形が変わるのが、音が、楽しいのだ。近い未来にしなきゃならない掃除のことなんて、知ったこっちゃないのだ。羨ましいな。
「おまけちゃんとちらかしの森」では、大人もこどもも、一緒になって、紙などの素材をやぶき、まるめ、転がし、貼りつけ…… とにかく、そこら中ちらかしていきます。ちらかされたものたちは、重なり膨らんで、客席を飲み込む大きな森に、「おまけちゃん」が出会う舞台になります。 みなさんと、たくさん、ちらかせたらと思っています。まだまだ寒い時期ですが、のげシャーレでお待ちしております。(演出 コジママサコ)
***
TACChi 新作公演「おまけちゃんとちらかしの森」
演出:コジママサコ   作:くロひげ   企画:くロひげ、TACChi
青木拓磨(パウンチホイール) 甘井飴子(抗原劇場) 有吉宣人 いけだとも実 今井貴宏   笠村勇樹 高橋由佳(uni|うに) 寺岡サヱ  皆川ちひろ
制作:宮原真理  舞台監督:わたなべひでお(猫侍) 舞台美術:Stamina Art Company(三ツ山一志、久地岡聡志) 照明:大津裕美子  衣装:長峰麻貴 映像記録:小林功弥 宣伝美術:大須賀裕美 メインビジュアル:伊南ひなた 保育アドバイザー:薬師寺博子
主催:くロひげ 助成:芸術文化振興基金助成事業、神奈川県文化芸術活動団体事業補助金対象事業
■問い合わせ くロひげ Mail:[email protected] Website:https://kuro-hige.com
Tumblr media
1 note · View note
oyako-hakken · 7 months
Text
おやこで一緒に !演劇ワークショップ@下北沢
親子で話したり遊んだりしながら、短いオリジナルの演劇を作ります。 お互いの知らない一面を見つけたり、他の参加者と交流したり・・・大きな声を出すのが苦手、引っ込み思案という人も大歓迎です。
Tumblr media
■開催日時 2024年 1/14(日) ①10:30-12:00 ②14:00-15:30
■対象 年中・年長のお子さん+親 ※両回ともに同じプログラムを予定しております。
■会場 世田谷代田 仁慈保幼園 ピアッツァ 〒155-0033 東京都世田谷区代田2丁目���2−16 https://maps.app.goo.gl/vZjqYrccEiDHKiBw9
■参加費 1,500 円(イベント保険料込み)/組 ( こども1名+保護者1名) ※ご兄弟での参加・同伴については別途お問い合わせください。
■お申込み https://oyako-hakken-shimokitazawa.peatix.com/
※参加費はお申し込み時にお支払いいただきます。 ※体調不良等、やむをえない事情でのキャンセルの場合、手数料を引いた金額をお振込みにて返金いたします。
■問合せ [email protected] 080-5526-7505(担当: 宮原)
■団体紹介 おやこフシギ発見クラブは、世田谷パブリックシアターによる 専門家育成プログラム「演劇ワークショップラボ2021」から生まれました。 親子で演劇に親しむ場の創出を目的に、勉強会やオリジナルワークショップの開発、実施を行っています。
■進行/ファシリテーター いけだとも実(いけだ ともみ) 俳優、演劇ワークショップファシリテーター。NPO 法人演劇百貨店のメンバーとして文化施設や学校等での演劇ワークショップを進行。 神奈川県立麻生総合高等学校非常勤講師(演劇基礎・実践)。2019 年 よりベイビーシアター(乳幼児のための舞台芸術)の創作を始める。
山本雅幸(やまもと まさゆき) 俳優。青年団/NPO法人PAVLIC所属。ワークショップファシリテーターとして、幼稚園や全国の小中高校、世田谷パブリックシアター「地域の物語」、池袋コミュニティカレッジなど、未就学児からシニアまで様々な方々とワークショップを行っている。俳優としては日本各地や海外での公演、韓国との共同制作など様々な作品に出演。劇場以外でも地域や場所、そこにいる人々と関わりながら作品を創作・上演している。11歳の息子とパートナーと3人暮らし。どんどん変化していく子供との生活をとまどい悩み楽しんでいる。
<アシスタント> 岡田陽子 佐久間麻由 杉林志保 矢部久美子
■参加にあたってのお願い ・新型コロナウイルス感染症予防、拡散防止のため下記に該当する方はご入場いただけません。 (37.5℃以上の発熱/咳、呼吸困難、倦怠感、味覚・嗅覚障害、その他風邪の諸症状がある/新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触が ある/過去 2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある) ・記録/広報のためにイベント中の写真や動画の撮影を行う場合があります。ご了承ください。
お問い合わせ:[email protected]
**** 主催:おやこフシギ発見クラブ 制作|宮原真理 助成|公益信託世田谷まちづくりファンド
0 notes
tormansion · 5 years
Text
「Creation for Baby」まずはto R mansionパフォーマー3名と舞台美術家の野口碧さんと、2019年5月19日〜5月28日までスウェーデンのストックホルムに滞在します。
目的は、
スウェーデンの乳幼児の舞台についてリサーチ
と、
セルビア人でストックホルム在中のベイビーシアターの先駆者ダリアさんがスウェーデン王立歌劇場で行なっている赤ちゃんのためのオペラ作品のリハーサルを見学させていただきます。
その中で彼女と私達の新しいベイビー作品をどのようなものにするかを考えていきます。
私達の得た情報をこちらから発信していきます。
どうぞよろしくお願い致します。
Tumblr media
1 note · View note
babytheateramo02 · 3 years
Text
ミクロコスモス
これはBEBERICA theatre campanyのお手伝いで、美術制作をした際のアーカイブです。
<乳幼児演劇(ベイビーシアター)>は、あまり日本では聞きなれない言葉ですが、ヨーロッパなどでは一般にも知られているような舞台芸術分野なのだそうです。赤ちゃんとおとなへ向け、触る、見る、包まれる、などを介して様々な感覚や物語を贈る時間です。
赤ちゃんとパフォーマーとの関わりの間に立つのが、この演劇に使用される美術です。安全性に注意しながら、面白い素材や形、動きのする美術を制作してきました。
Tumblr media
今回は、BEBERICA theatre campanyの「ミクロコスモス」の初演版をご紹介します。(初演のみ、監修しております。)
この「ミクロコスモス」の美術をデザインするにあたり、空間デザインを担当された石黒萌子さんとの協働で制作しました。
彼女の繊細で正確な仕事ぶりや、透明度の高い世界観には、本当に大きな刺激を受けました。この場を借りて、改めて出会いと共に協働できた時間のすべてに感謝します。
Tumblr media
宇宙と身体をイメージしたこの物語では、細胞や星、惑星を連想させる円や球体を中心にデザインしていきました。空間に一歩足を入れれば、とても多様な素材でできた円や球体に触れることができます。
物語の進度や、深度に合わせながら、場をデザインしていく作業はとても面白いものでした。光もすべて使った劇場での空間、美術のデザインは楽しいですね。赤ちゃんにはどう映っていたのだろう、神秘的な世界に旅をしたような、よい経験になっていればいいなと思います。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
===
BEBERICA theatre company  あかちゃんとおとなのための演劇 ベイビーシアター 『ミクロコスモス』 2020年2月11日(火・祝) THEATRE E9 KYOTO オープニングプログラム
===
2020年2月、京都・東九条の劇場THEATRE E9 KYOTOにて上演する新作『ミクロコスモス』は、宇宙とからだの冒険をテーマに、わたしたち自身のさらなる可能性をさがす演劇作品です。 0歳3ヶ月から3歳までのあかちゃんとおとなを対象に、鑑賞経験をつうじて、せかいを、わたしを、あなたを、そっとやさしく見つけます。
キャスト
A…エクテ エクテ、楠 海緒、黒木夏海 B…黒木夏海、辻野恵子、御厨亮
スタッフ
作・演出 弓井茉那 振付 ながやこうた ドラマトゥルク 吉水佑奈 空間デザイン 石黒萌子 美術 鴨田かもめ 音楽 中堀 徹 照明 渡辺佳奈 舞台監督 神谷俊貴・横田宇雄
主催:BEBERICA theatre company 共催:THEATRE E9 KYOTO(一般社団法人アーツシード京都) 京都府文化力チャレンジ補助事業
===
0 notes
babytheaterkamo01 · 3 years
Photo
Tumblr media
これはBEBERICA theatre campanyのお手伝いで、いくつか美術制作をした際のアーカイブです。
<乳幼児演劇(ベイビーシアター)>は、あまり日本では聞きなれない言葉ですが、ヨーロッパなどでは一般にも知られているような舞台芸術分野なのだそうです。赤ちゃんとおとなへ向け、触る、見る、包まれる、などを介して様々な感覚や物語を贈る時間です。
赤ちゃんとパフォーマーとの関わりの間に立つのが、この演劇に使用される美術です。安全性に注意しながら、面白い素材や形、動きのする美術を制作してきました。
今回は、BEBERICA theatre campanyの活動の中でも、「物語を旅する」と題したワークショップで使用した美術の紹介をしていきます。
目次
・「お空のせかい1」(2019年6月16日:京都にて)
・「お空のせかい2」(2019年10月14日・15日:大阪茨木市にて)
・ 「海のなかのせかい」(2019年10月14日・15日:大阪茨木市にて)
0 notes
machikado-keijiban · 6 years
Text
トゥモロー掲示板へ新規投稿 https://t.co/uN8mSAgP8A #福岡県 #福岡市中央区 #赤坂 ベイビーシアター「ハイハイ、ごろ~ん。」(アクロス福岡) 「泣いても 笑っても 語りかけても 大丈夫」セリフはなく、オノマトペを駆使して、3人の俳優が柔らか
トゥモロー掲示板へ新規投稿https://t.co/uN8mSAgP8A #福岡県 #福岡市中央区 #赤坂 ベイビーシアター「ハイハイ、ごろ~ん。」(アクロス福岡) 「泣いても 笑っても 語りかけても 大丈夫」セリフはなく、オノマトペを駆使して、3人の俳優が柔らか
— 【公式】まちかど公共掲示板 (@machikado_bb) April 9, 2018
from Twitter https://twitter.com/machikado_bb April 08, 2018 at 06:28PM via IFTTT
0 notes
oyako-hakken · 10 months
Text
親子でいっしょに!演劇ワークショップ
親子でいっしょに!演劇ワークショップ みんなでオリジナルの演劇をつくろう!
Tumblr media
親子で話したり遊んだりしながら、短いオリジナルの演劇を作ります。お互いの知らない一面を見つけたり、他の参加者と交流したり・・・大きな声を出すのが苦手、引っ込み思案という人も大歓迎です。
■対象・開催日時 2023年 11/12(日) 10:30-12:00 年中・年長+親 14:00-16:00 小学1・2年生+親
12/3(日) 10:30-12:00 年中・年長+親 14:00-16:00 小学1・2年生+親
2024年 1/28(日) 10:30-12:00 年中・年長+親 14:00-16:00 小学1・2年生+親
2/18(日) 10:30-12:00 年中・年長+親 14:00-16:00 小学1・2年生+親
※1/28(日)10:30-12:00の回は定員に達したため、キャンセル待ちでのお申込みとなります。
■会場 FACTORY (世田谷区奥沢8-3-2 田園マンションB1F) 東急大井町線 九品仏駅より徒歩7分 https://www.factory.theater/access
■参加費 1,500 円/組 ( こども1名+保護者1名) 追加 こども1名:500円、おとな1名:1,000円 ※ご兄弟での参加・同伴については別途お問い合わせください。
■申し込み※各回先着10 組 申し込みフォーム
■問合せ [email protected] 080-5526-7505(担当: 宮原)
■団体紹介 おやこフシギ発見クラブは、世田谷パブリックシアターによる専門家育成プログラム「演劇ワークショップラボ2021」から生まれました。 親子で演劇に親しむ場の創出を目的に、勉強会やオリジナルワークショップの開発、実施を行っています。
■進行/ファシリテーター いけだとも実(いけだ ともみ) 俳優、演劇ワークショップファシリテーター。NPO 法人演劇百貨店のメンバーとして文化施設や学校等での演劇ワークショップを進行。 神奈川県立麻生総合高等学校非常勤講師(演劇基礎・実践)。2019 年 よりベイビーシアター(乳幼児のための舞台芸術)の創作を始める。
山本雅幸(やまもと まさゆき) 俳優。青年団/NPO法人PAVLIC所属。ワークショップファシリテーターとして、幼稚園や全国の小中高校、世田谷パブリックシアター「地域の物語」、池袋コミュニティカレッジなど、未就学児からシニアまで様々な方々とワークショップを行っている。俳優としては日本各地や海外での公演、韓国との共同制作など様々な作品に出演。劇場以外でも地域や場所、そこにいる人々と関わりながら作品を創作・上演している。11歳の息子とパートナーと3人暮らし。どんどん変化していく子供との生活をとまどい悩み楽しんでいる。
<アシスタント> 岡田陽子 佐久間麻由 杉林志保 矢部久美子
■参加にあたってのお願い ・新型コロナウイルス感染症予防、拡散防止のため下記に該当する方はご入場いただけません。 (37.5℃以上の発熱/マスク未着用/咳、呼吸困難、倦怠感、味覚・嗅覚障害、その他風邪の諸症状がある/新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触が ある/過去 2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある) ・記録/広報のためにイベント中の写真や動画の撮影を行う場合があります。ご了承ください。
**** 主催:おやこフシギ発見クラブ 制作|宮原真理 協力|DRAWING AND MANUAL  令和 5年度世田谷区地域文化芸術振興事業補助金事業
0 notes
oyako-hakken · 2 years
Text
親子でいっしょに!演劇ワークショップ
親子でいっしょに!演劇ワークショップ みんなでオリジナルの演劇をつくろう!
Tumblr media
親子で話したり遊んだりしながら、短いオリジナルの演劇を作ります。お互いの知らない一面を見つけたり、他の参加者と交流したり・・・大きな声を出すのが苦手、引っ込み思案という人も大歓迎です。
■対象・開催日時※各回10分前より受付予定。 9/23(金・祝) 終了しました! 10:00-12:00 小学1・2年生+親 14:00-16:00 小学3・4年生+親
11/19(土)終了しました! 14:00-16:00 小学5・6年生+親
11/23(水・祝) 10:00-11:30 年中・年長+親 定員終了 12:15-13:45 年中・年長+親<追加募集>
■会場 ワーサルスタジオ(C スタジオ) 〒156-0041 世田谷区大原2-23-15 大原ビル9F ■参加費 1,500 円(イベント保険料込み)/組( こども1名+大人1名) ※ご兄弟での参加・同伴については別途お問い合わせください。
■申し込み※先着10 組 申し込みフォーム(リンク)
■問合せ [email protected] 080-5526-7505(担当: 宮原)
■団体紹介 おやこフシギ発見クラブは、世田谷パブリックシアターによる専門家育成プログラム「演劇ワークショップラボ2021」から生まれました。 親子で演劇に親しむ場の創出を目的に、勉強会やオリジナルワークショップの開発、実施を行っています。
■進行/ファシリテーター いけだとも実(いけだ ともみ) 俳優、演劇ワークシ��ップファシリテーター。NPO 法人演劇百貨店のメンバーとして文化施設や学校等での演劇ワークショップを進行。 神奈川県立麻生総合高等学校非常勤講師(演劇基礎・実践)。2019 年 よりベイビーシアター(乳幼児のための舞台芸術)の創作を始める。 山本雅幸(やまもと まさゆき) 俳優。青年団/ NPO 法人 PAVLIC 所属。ワークショップファシリテーターとして、幼稚園~小中高校、世田谷パブリックシアター「地域の物語」、池袋コミュニティカレッジなど様々な場所・人と演劇づくりをしている。俳優として日本各地・海外での公演のほか、CM・映画等にも出演。10 歳の息子とパートナーと 3 人暮らし。
■参加にあたってのお願い ・新型コロナウイルス感染症予防、拡散防止のため下記に該当する方はご入場いただけません。 (37.5℃以上の発熱/マスク未着用/咳、呼吸困難、倦怠感、味覚・嗅覚障害、その他風邪の諸症状がある/新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある/過去2 週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴及び当該在住者との濃厚接触がある) ・記録/広報のためにイベント中の写真や動画の撮影を行う場合があります。ご了承ください。
**** 主催:おやこフシギ発見クラブ 協力:世田谷パブリックシアター 令和 4 年度世田谷区地域文化芸術振興事業補助金事業
1 note · View note
tormansion · 4 years
Text
スーパークールなベイビーシアター界のパイオニア、Dalija氏がスウェーデンより来日‼️
ついに、日本で「Creation for Baby」が始まります‼️
初めにDalija氏のベイビーシアターの創作ワークショップを受けながら、2ヵ月〜14ヵ月ベイビーと大人のためのコラボレーションベイビーシアター作品を創作していきます。
DalijaさんのHPと写真、是非ご覧下さい‼️
とんでもなく素敵ですっ✨
お近くに対象のBabyがいらしたら是非ご紹介下さいね‼️
もちろんご興味おありの大人も大歓迎✨
Dalija HP
https://www.dalijaacinthelander.com
公演チケット&トークセッション 詳細ご予約
http://www.musashino-culture.or.jp/k_theatre/eventinfo/2020/01/r-baby.html
写真はダリア氏の作品☟
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
tormansion · 5 years
Text
乳幼児向け作品は課題が沢山あるので、トライアウトが大事!
シアタートレhttp://www.teatertre.se/in-english
40年のカンパニーで、来日して上演したこともあるシアタートレ。
ターゲットを0歳〜6歳としているそう。
主要メンバーであるサラ氏に話をお伺いしました。
 
《Interview》
Q.演出は誰が考えるのですか?
A.作品全部違います。外部からフリーランスの演出家を呼んで創作します。
 演出家は公演の2-3カ月前に話し合って、
バックグラウンドやフィーリングを見極めて決定します。
 リハーサルは8週間で行います。
 Q.どのような訓練をされてきたのですか?
A.私はダンスを3年習った後にマイムを習いました。学校にはダンスやマイムなどたくさんの専門がある。
いろんな科目があるので選ぶことができます。
 
Q.カンパニーにはいつから参加しているんですか?
A.私は最初から参加している訳ではないですが、とても早い時期から参加しています。
80年代に学生の頃から参加して、一旦離れて97年からこのカンパニーに戻ってきました。
 
今は5つのショーが国内と国外のツアーに回っています。
 
今はメンバーは6人。
フルタイムではなく仕事をしながら、やってくれている人もいます 
作品は新しいbaby theaterもあるし17年間やっているものもあります。
3人の作品もあります。
 
Q.ターゲットは最初から決めてありますか?
A.まずはアイデアと対象年齢を決めてから、作品を作り始めます。
 
Q.作品作りのプロセスは?
 
A.アイデアがあって、まずはいいか悪いかをプレゼンします。
演出家と2カ月まずは話しあって、それから8週間のリハーサルをします。
8週間の間に観客を入れて意見を聞きます。
知り合いを呼んで一般公開はしないで 4-6回リハーサル期間中に トライアウトをします。
幼稚園でやったりして、どういう風に見えたか4歳以上だと意見も聞けるし、先生に聞くこともある。近くには学校も沢山あるしね。笑スウェーデンでは一般的。
乳幼児向け作品は課題が沢山あるので、トライアウトが大事!
 
Q.対象年齢の区切りをどのように考えているか、対象年齢ごとに必要な要素は何かありますか?
A.2歳は少し怖がったり、とても静かになってしまったりします。 言葉もまだ喋れないのでもっと注意することが必要になります、それに初めて見にきた子もいます。
50人が最大キャパですね。
 
3才から6才に対しては60人になります。
彼らは2才よりも早いテンポやストーリーを理解したりできるようになるからですが作品によります。
例えばこの17年やっている作品2-4才は、休みたいと思っていて自分のしたいようにするという女の子のキャラクターで、観客との対話することが多い。
我々は必ず舞台と観客を分けて作品を上演します。
例えば270度客席があったとしてもまっすぐに見られるようにしています。
 
作品が終わったあとには舞台に上がってもらって時間が許す限りそのままにしています。
例えばですが、
・4歳-6歳向け作品
子供ディスコ。ダンスパーティーのような作品です。勿論うるさ過ぎないものですボブマーリーやrock、テクノなどを使います
• DJもいます。両親と一緒に踊ることもできてダンサーは子ども達です。
 
Q.ベイビーシアターについて教えて下さい。
A.最初からコミュニケーションを繊細にとります。「こんにちは、ご機嫌いかが?」と親にコミュニケーションをとります。
何が起こるかわからないので親が緊張しています。それをまず和らげてあげる。
ここが安全だとという場所だと知らせる。
 
作品は20分ですが、10分間別にウェルカムの時間を作ります。劇場の扉も閉めません。
 
Q.ベイビーシアターの公演の後、どんな事を感じますか? 
A.舞台にあるもの(いろんなハンドバッグの中からいろんなものを出すということを作品でやっていて)を なんでも口に入れてる(勿論口に入れて良いものです笑)のを見ていたり、色々触っているのを見ることに幸せを感じます。
もちろんどの作品でも子供をステージにあげる訳ではないですが。
 
Q.ベイビーシアターで気をつけていることは?
A.
他の作品ではしないが、いつもみんなをパノラマのように常にアイコンタクトをとって気を配っている。
アイコンタクトが大事です。
優しく、優しくに何が起きているかを感じることを対話する。
赤ちゃんは45秒から1分しか集中できないからどんどん物事を起こしていかなくてはならない。
作品は完璧に決まっています。赤ちゃんによって変えることはありません。
 
 Q.上演環境で工夫していることは?
 
A.観客の中に1人か2人スタッフを用意する。
例えばちょっと後ろに下がってもらったりします。
 
 
Q.スウェーデンでは子供演劇フェスティバルはありますか?
A.南スウェーデンで8月終わりに2年に1回あります。
そういえば、日本での公演では父親が多く 付き添ってきていて驚いた。
 スウェーデンでは母親が多い。
スウェーデンでは、劇場に行くのはとても一般的。メジャーなこと。スポーツしたりとかと同じこと。
毎年企画書を出していて町からも州からも年間の援助を受けている。アーツカウンシルからももらっています。
何をしたいのか提案して助成が決まる。
だからスタッフを雇える。
 
舞台芸術が子ども達にとってどれくらいの効果があるかはわからないけれど、私達はいつもチャレンジの連続!
何をゴールにしているか?それはもちろん子どもにも大人にも良い作品を届けるため!
*乳幼児向けの作品は、本公演前に必ずトライアウト公演を行うのが一般的であることが羨ましい。だけどそれは本当に大事なこと。対象年齢に適した作品は、大人の頭だけで創るよりも、実際に子ども達との作品を通しての反応や再考察とリクリエーションが重要なのだろうと。予算の関係もあり、日本ではなかなか実現が難しいと感じるが工夫をして、質の高い乳幼児向け作品を創作したいと強く思った。
(文/上ノ空はなび)
Tumblr media
0 notes
tormansion · 5 years
Text
じっくりと時間をかけて物事を見つめ
ゆっくりと世界を知っていくこと
05/21 「babysalong」ベイビーサロン
対象)0ヵ月〜24ヵ月
人数)子ども1人+大人1人のペアで10組
出演者)2名
時間)30分
4×4メートルの円形のアクティングエリア
テントのように周りは覆われている。
Tumblr media
<上演前>
出演者がお母さんの名前を聞いて紙コップに書いてコーヒか紅茶、お茶を出す。
さりげなく名前をお互いに知ることができ、味覚を使ったリラックスを目的とする。
Tumblr media
出演者が会場の扉を開けて招き入れる。
〈会場内〉
カーペットは白い布と柔らかい布が混在のフカフカした床。
サイド4カ所には、カップをおけるテーブルと赤ちゃん達用のおかし。自由に食べて良い。食べる子も食べない子もいる。
間接照明程度の優しい明かり。
小さな音で音楽も既に鳴っている。寝る前にお布団に入って絵本を読んでいる時間みたいな雰囲気。
◯赤ちゃん同士、お母さん同士小さな空間にぎゅっといる感じなので、明かりも程よく暗めで、逆にゆったりとコミュニケーションが生まれている様子。
〈上演中〉
パフォーマー2人。
始まりはお腹の動きから。
世界を知ることを抽象的なところ(あかり、音、影など)から具体的なところ(人形、布など)へとオブジェクトを展開させ、ゆっくりと世界を広げていく。
◯目の前の一点から始まり、世界が広がるのを知っていくプロセスのようなイメージ
〈上演後〉
人形(オブジェ)が扉の外に出て行って、外の扉があいたままになり、おしまい。
拍手はなし。ゆっくりとみんな外に出ていく。
◯日常から非日常へ、非日常から日常への入り方や出方のフェードインフェードアウトを緩やかに丁寧に行うことを非常に大切にされていると感じた。一般的な舞台作品のように終わりを示したり、おじぎをして拍手をもらうような行為はしない。
《Interview》
Q:ベイビーサロンは赤ちゃんたちへどのような効果があると思いますか?
A:外の日常はスピードが速くて慌しいけれど、ここではゆっくりと、目を凝らしてじっくりと、物や事象をお母さんと一緒に見る。
世界をゆっくりと知っていくことができる。
そして赤ちゃんの感覚がどんどん活性化していく。リアクションがない子でも内面は凄く動いている。
親と赤ちゃんが、心と身体を近くに、親密にリラックスをして、特別な経験をすることは、心や関係性にとても良い影響を及ぼします。
テレビやYouTubeを見せることは凄く簡単なこと。だけどここではとてもとても特別な体験ができる。そして劇場の素晴らしさを知る、最初の経験ができる。
観客を育てていき、また観客を成長させる目的もある。
Q:保護者の方にはどのような効果がありますか?
A:子ども達の反応をみて、自分の子どもがどんなことに興味があるのかを知ることができる。家に帰った後で親がどうやって遊んだらいいのか、その方法を知ることができる。
Q:この作品はどのように作りましたか?
A:まず、いきなり作ることを始めないで、毎月決まった金曜日に赤ちゃんと大人を招き、劇場内ではなく、ロビーでダンスや人形劇や音楽など、色々なことを仕掛けた。そこで何年もかけてトライアウトを繰り返し、劇場内でできる作品を作った。
今年で10年目で、良い成果が出ています。
Q:赤ちゃんのための作品はどのくらいのキャパシティがベストだと考えますか?
A:10組がマックス。親も1人がいい。大人が多くなったり、それ以上の赤ちゃんがいると、赤ちゃんに対して、情報が多すぎてしまう。広さも広すぎるのは良くない。
少し狭い方が、赤ちゃんがフォーカスがあわせやすく、また親同士のコミュニケーションも生まれやすい。広過ぎる会場だと、逆に話す状況が生まれにくい。
○今回のBabySalonは0歳から24ヶ月と月齢の幅が広い。同じ内容の作品でも、赤ちゃんの月齢により赤ちゃん自身も親も、感じることや発見することが全然違うだろうと思います。何回通っても違う刺激と発見がありそうだと思いました。
また、パフォーマーと赤ちゃんのコミュニケーションを見ている内に、親の表情が見えてきて、見ず知らずの人同士の関係性が近く、非常に柔らかくなっていくのが良くわかりました。
ベイビーシアターでは赤ちゃんと親をリラックスした状態にすること、それから五感、赤ちゃんの好奇心に働きかけることが重要だと思いました。
赤ちゃん達の、なんの先入観も持たない、客観的な目の意識のない、生まれて初めての発見をした時の驚きの目や、溢れんばかりの好奇心に満ちた表情は、それはそれは美しかったです。
(文 上ノ空はなび)
Tumblr media
次回は、「教育としての舞台作品(6歳〜7歳向け)」です。
0 notes
eventcast · 4 years
Text
「パティオアートフェスティバル」いろいろなアートに触れてみてはいかが?| 東海エリアのイベント情報サイト ナイスタイム(NICE TIME)
「パティオアートフェスティバル」いろいろなアートに触れてみてはいかが?| 東海エリアのイベント情報サイト ナイスタイム(NICE TIME)
2020年7月25日(土)と7月26日(日) 、パティオ池鯉鮒(知立市文化会館)にて「パティオアートフェスティバル」が開催されます。このイベントは“アートを楽しむ”をテーマに人形劇や、未就学児を対象にしたベイビーシアター、体験型シアターなどを盛り込んだ楽しさ満載のイベント。普段なかなかアートや演劇に触れる機会が少ないというお子様にもオススメです。ぜひ、「パティオアートフェスティバル」でいっぱい笑顔を作ろう!…
このイベントを詳しく見る
出典:ナイスタイム(NICE TIME)
View On WordPress
0 notes
tormansion · 4 years
Text
✨公演情報✨
ベイビーシアター界のパイオニア
×世界で活躍するパフォーマンスカンパニーがタッグを組んで贈る
2ヶ月~14ヶ月の赤ちゃんと大人のための
新作インスタレーションパフォーマンス‼️
上演時間は2時間30分。
その時間内にいつ来ても、いつ帰ってもO.K!
赤ちゃんを急がせることなく、
ゆっくりリラックスして、
赤ちゃんが好奇心のままにゆっくりアートを楽しむ時間を過ごすことができるように設定しています。
出入り自由です。
《日時》
2020年2月27日(木)~3月1日(日)‬
10:30~ /14:30〜
《会場》
吉祥寺シアター3Fけいこ場
‪東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目33-22
0422-22-0911
 JR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口から徒歩5分 
《チケット》2020年1月20日発売‼️
親子ペア1500円 一般1500円
《ご予約・お問合せ》
to R mansion
電話 08034108000.‬
(ご希望の日時、お名前、電話番号、お子様の月齢、枚数をお知らせ下さい。)
オンラインチケット予約
https://www.quartet-online.net/ticket/tormansionbaby
《CAST&STAFF》
出演:上ノ空はなび、野崎夏世、丸本すぱじろう
音楽 演奏: イーガル
演出:上ノ空はなび
美術:Dalija Acin Thelander、野口碧
舞台監督:スマイルステージ
照明:丸山武彦
音響:佐藤こうじ(Sugar Sound)
衣装:西川千明
監修:Dalija Acin Thelander
宣伝美術:大貫デザイン
主催 to R mansion
共催 公益財団法人武蔵野文化事業団
後援 スウェーデン大使館
助成 公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
《What is Baby Theater?》
五感形成の重要な時期の赤ちゃんに贈るフィジカルアートパフォーマンス。
赤ちゃんは大人以上に全身で、全神経で、全ての物事を感じとろうとします。
だからこそ、日常では得られない五感を刺激するスペシャルな芸術体験は、赤ちゃんの内面にとても豊かで、様々な感覚に実りをもたらします。是非この機会に体験してください。
Dalija Acin Thelander(ダリア・アチン・セランダー)
国際児童演劇フェスティバルで高い評価を得ているベイビーシアター界の先駆者として、パフォーマンスとインスタレーションを融合させた乳児向けの舞台芸術作品を数多く創作。
https://www.dalijaacinthelander.com
⭐️《500円お得なワーク・イン・プログレス公演》
本公演を前にトライアウトを実施します。
2ヶ月~14ヶ月の赤ちゃんと大人、ベイビーアートに興味のある方、みんな集まれ~!
アフタートークも開催。
日時:2020年2月15日(土)16日‬ (日)‪
10:30〜/14:30〜  ‬
チケット:親子ペア1000円 一般1000円
お問合せ to R mansion
電話: ‪08034108000‬
⭐️《関連企画 トークセッション》全2回
⭐️1st.2月16日(日)17時15分〜
「世界で最先端のベイビーシアターとは? その可能性について」
Dalija Acin Thelander(ダリア・アチン・セランダー)×to R mansion
人類の最初の段階に、赤ちゃんにとってのインスタレーションやパフォーマンスとは?本作品の創作意図や過程、詳しい解説を質疑応答を交えながら話します。
⭐️2nd.‪2月29日(土)17時15分〜
「赤ちゃんとアートの出会い」
杉浦幸子(武蔵野美術大学)×
Dalija Acin Thelander(ダリア・アチン・セランダー)
×to R mansion
乳幼児の美術鑑賞について研究を重ねてきた杉浦教授と、アートとの出会いが乳児に与える影響について話します。
ご予約
チケット:公演+トークセッション 一般1000円
お問合せ to R mansion
電話: ‪08034108000‬
公演詳細 http://www.musashino-culture.or.jp/k_theatre/eventinfo/2020/01/r-baby.html
1 note · View note