Tumgik
#峠ステッカー
munetc · 2 years
Photo
Tumblr media
9月3日は、#峠ステッカー を買いに行った土曜。 朝起きて、家事をしていたら、昼近くになってしまった。 それでもどっか走りに行きたいと思って、11時半ごろに自宅を出る。 目的地は、#赤城山。 この日から発売の、峠ステッカー、#赤城北面道路 の販売店。 北方に行くら、#下道を楽しみたい ところだけれど、閉店に間に合わなくなっては、目的の半分以上が失われるので、#浦和IC から #東北道 。 遠回りになっても早くは着く。 台風が近づいているとかでの雨予報。 風のお陰で、暑さは和らいでいる。 雨がざっと降ったり、パラついたり、おおむね曇天。 おおむねオープン。 峠道に入ると、霧が出てくる。 数メーター先しか見えないけれど、これもまた楽しい。 対向車に気をつけて走る。 霧の中、ナビの案内で駐車場に入る。 #赤城山おのこ駐車場 あーここだ、以前にも他のステッカーを買いにここに来ている。 周囲は霧で真っ白。 アキバやビッグサイトに設置してある、冷たいミスト。 アレの大規模な感じで。 山の方から白い冷たいのがうわっとながれてくる。 店まで降りても、視界の先にある #大沼 は見えない。 既に14時過ぎ、出がけに作ったパスタを持ってきたので車内で食べる。 しばし散策。 販売店は、2ヶ所。 #曽山商店 と、#ドライブイン明月館 。 こんな近くに2ヶ所ある経緯はわからないけれど、なんとなく想像する。 明月館の店のお兄さんに、佃煮類や饅頭の試食、椎茸茶の試飲を、次から次と勧められて、言われるがままにいただく。 食事の席もそれなりに若者たちで賑わっている。 販売初日の混雑というほどではないので、午前中がピークだったのかな。 ここでステッカーなどを購入。 これでイーストエリアは今年もコンプリート。 3回目。 なかなか西方には行けず、オールコンプリートは、今年も見送り。 トイレにもう一度寄ってから、帰路へ。 帰りも浦和ICまで高速を使ってノンストップ。 夕方からの用事に間に合う。 往復約300km。 #ジャパン峠プロジェクト #クルマのある生活 #ポルシェ #ソロドライブ #オープンカー #ざざっとパスタ #ナポリタン #シーフードミックス #シーフードパスタ https://www.instagram.com/p/CiMjTwcBPFZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
3103dayo0201 · 4 months
Text
毎日、インスタに流れてる曲をピックして貼り付けてる。なんか丸いところに。
いとしのヤンキーガールも超好き。それで、インスタの丸のところに張り付けるとき、バースデーのステッカーを車の後ろに貼り付けて国道を90キロで走ろうって書いておいたら、チバちゃん大好きインスタ友達男子に大丈夫?と聞かれたけど、全然大丈夫。
 
だって、わたしの主要国道なんか高速要らないぐらいみな80キロは出してる。しかも片側3車線とか一杯あるし。なんかね、北海道の高速なんか、札幌行くときだけでいいんじゃないかと思う。
 
それ以外のとこなんかね、峠超えてくから。それに山道とか林道空いてるからこそなのか、トラック普通に輸送で走ってる。そのほうが早いのだと思う。
 
そういうことー。それでバースデーのステッカー貼って、車から北海道の大地にバースデーの曲が響いてたらいいでしょ♡ 音漏れは普通にしてる気がする。
 
0 notes
reneba · 1 year
Photo
Tumblr media
先日の1人ドライブで、さらに2枚の峠ステッカーGET😊 Rider's Café 多摩里場 『大菩薩ライン』 『柳沢峠』 これで山梨県complete❗️ #スープラ #supra #小菅村 #Rider's Café 多摩里場 #大菩薩ライン #柳沢峠 #ジャパン峠プロジェクト https://www.instagram.com/p/Cpr2yDKSsIV/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
8tak4 · 2 years
Text
埼玉県内お花見ツーリング
桜の咲く時期、県内に移り住んでからお花見スポットをちゃんと訪れたことがなかったので、ひととおり周ってみた。
城ケ谷堤・さくら堤公園
平日早朝にバイクを出し、出社前に軽くツーリング。
まずは北本市の城ケ谷堤。範囲は狭いが屋台の準備がされており、週末は賑わうと思われる。道路は標識的に二輪車は駐車可能、自動車は駐車不可だ。堤の横に駐車場が完備されている。
城ヶ谷堤にて
flickr
ここからさらに10分ほど走らせて、吉見町のさくら堤公園へ。堤自体は細い自転車道となっているが、側道で撮影している方も見かけた。公園近くに町営の無料駐車場がある。
さくら堤公園にて
flickr
埼玉には桜堤が点在している印象だが、基本的に菜の花と桜並木をあわせて撮れる。昼になると平日でもそれなりに混雑するので、やはり朝一番がよさそうだ。
桃源郷・熊谷桜堤・さきたま古墳公園
この日は有給休暇を取り、丸一日ツーリングに費やした。
道路が通勤ラッシュとなる前に、小川町にある「桃源郷」とよばれる場所へ。「クマ出没注意」の看板を横目に林道を進み、しばらくすると桃園が現れる。3月下旬〜4月第一週あたりが見頃。敷地内はある程度散策可能。近くで見ても良いし、道路から桃園全体を俯瞰してもきれいだった。
桃源郷
flickr
続いて都幾川桜堤へ。側道は駐停車できないため、学校橋の駐車場へ停める。看板の料金表示はキャンプ利用の金額で、お花見である旨を伝えると半額近くの金額で停めさせてもらえる。
都幾川桜堤
flickr
笠山などの東秩父の山々を望むことができる。訪れた前日あたりに降雪があったらしく、山頂付近が白く塗られていた。
都幾川桜堤から笠山を望む
flickr
非常に距離が長い桜堤なので、ウォーキングしがいがある。屋台があるようすはなかったので、純粋にお花見したい場合にはちょうど良い。
都幾川桜堤から1時間ほどさらに走らせ、定番感のある熊谷桜堤に到着。ちょうど昼頃に着いたが、春休みシーズンも相まって駐車場は混雑していた。菜の花の隙間に入って記念撮影をされている方も多く、たしかに映えそうではあった。
駐車場は無料で、熊谷駅からも近いので、ついでに軽く食事を済ませるのにもちょうどよかった。
熊谷桜堤
flickr
さきたま古墳公園は以前に一度だけ来たことがあったが、桜の名所だとは知らなかった。登れる古墳の上に桜が植えられており、いままでとは違った見方ができた。ここでデジカメのバッテリーが切れてしまったため、iPhoneの広角レンズで撮影。
さきたま古墳公園にて
flickr
虎山の千本桜・定峰峠〜白石峠
ロードバイクを軽くたしなんでおり、以前に定峰峠のヒルクライムをお勧めされたのを思い出した。秩父側の道路は通行止めになっているため、小川町駅から東秩父を経て定峰峠へヒルクライムに挑んだ。
定峰峠に登り始める前に、東秩父にある虎山の千本桜へ寄り道した。自転車駐輪場はないので、適当に入口前に立てかけ、協力金を支払い入場。朝9時オープン直後に訪れた。途中ポートレートやコスプレ撮影をされる方がいたが、たしかに見通しがよくベストロケーションに思えた。
Snap20220402
flickr
峠自体はまだ寒く、開花には早かった。ちょうど「定峰峠 峠の茶屋」が50周年とのことで、記念ステッカーを購入しでダウンヒル。白石峠を降りて明覚駅をゴールに設定。駅から逆光気味に一本桜をとったところ、ハロ現象を観察できた。現象を見られると天気が下り坂になりやすい……といわれるが、実際にこの翌日は雨が降った記憶がある。
Snap20220402
flickr
八徳の一本桜
都区内が見頃を終えた頃、秩父のあたりはおおよそ見頃を迎えていた。飯能は吾野の近く、八徳(やっとこ)の一本桜に寄り道。ここにはハイキングで来る方が多く見られ、一応林道を突き進むことになるがバイクでも来ることはできる。あたりは静かな集落であるため、観光というよりも散策という気分で来ると良い。
snap20220409
flickr
……と、今年はこれで見納め。いままで注目していなかったが、意外と県内に見どころが多いことがわかった。どこも都区内ほど混雑していないため、ほどほどに楽しむには最適だった。
0 notes
死んだ後のこと
父が亡くなってちょうど1年が経ったので、前にふと思い立って書いたものの書き終えず放置していたものをちゃんと書いてしまおうと思う。
ある日家に帰ってくると、どうやら遺品整理の業者が入ったようで(ガサッと落葉すくうように)父の部屋に残されていた物がすっかり無くなっており、ああ本当に父は死んでしまったのだと改めて思い知らされ、がらんとした部屋の真ん中に思わずへたり込んでしまった。父が居なくなって既に久しかったけれど、父の部屋は相変わらず物で溢れていたから部屋に入ればまだ気配を感じるような、普通にここで生活していて、ただちょっと今は出掛けて不在にしているだけのような安心感があったのに。
オーディオ好きだったので大きいスピーカーやら大量のレコードやらCDやら、服も靴も沢山あったし、雑誌も本も細々と色々あった。家族の写真も、特に私が小さい頃の写真もたくさん飾ってあった。私が父の日にあげたプレゼントも、その袋とか、いつぞやのイタリア土産のフェラーリの袋とか、そういうものまで取っておいて・壁にぶら下げて飾ってあった。そういうのが全部全部無くなって、痕跡としての物が無くなって、本当に私の側から父が居なくなってしまった。
(あー お土産であげたフェラーリのステッカーを、ふざけてFIATに貼ってたな、とか。免許を取った私に、私の意見は丁寧に却下した上で・パパの独断と偏見により買ってくれたFIATのチンクエチェントに結局全然乗らなかったなぁとか。もっと助手席にパパを乗せて、たくさんドライブに行けば良かったなぁとか。)
そこにあった筈のものを思い出しながら、がらんとした部屋で1人呆然として泣いてしまう。まだ一部スピーカーやら椅子やらは残っているんだけど、細々したものは基本的に全部無くなっていて、あっそういえばパパが自筆の自画像と一緒に貼っていたみんなで撮った写真も剥がされてしまったかなぁと思って確認したら、なぜかそれだけは残してあって、まだパパが外に出かけられるぐらい元気だった頃 父の日ディナーに行った日の、パパと私と元恋人と、姉夫婦が笑っていて、あー残っていて良かったなぁとホッとしたのも束の間でますます泣いてしまった。あのねぇ、パパは知らないと思うけど結局彼とは別れてしまって、私はまだ嫁に行かず、恥ずかしながら実家で暮らしています。
去年の5月に別れる騒ぎがあった時、私は本当にびっくりするほど眠れなくなってしまって、耐えかねて「とにかく黙って睡眠薬を分けてくれ」とパパにお願いした事があって、私がオーバードーズする心配でもしたのかわかんないけど、その場でパキッとシートから1錠だけ出して私に渡してくれて、あーこれはきっと心配されているな、と特にお互い何も喋らずにいながらもしみじみ感じたりしたのだった。パパが死んでしまってまた同じように眠れなくなった時は、もう勝手に持ち出して飲んでいたけどね。ちゃんと1錠ずつ用法用量を守って。
ぼちぼちの年齢だけどまだ結婚する気配のない私に対して、「萌は結婚できないでしょ」なんて言っていて、可愛い娘が嫁に行けないと言うだなんて失礼な父親だな、とその時はムッとしていたんだけど、今になって思えばパパはただ私に嫁に行って欲しくなかったんだろうなぁ、などと思う。多分相当私が可愛かったんだろうと思うもの、私は全然気付いていなかったんだけれども。まだ嫁には行っていないから、通常とは反対だけれども図らずも親孝行をしているとも言えるな。「ほーら言わんこっちゃない」と笑われてそうだ。良かったね、あなたの娘はまだ愉快な独身ですよ。
パパが死んだ直後に部屋で呆然としていた時も、パパの部屋に飾られている私の写真の多さに突然気付いた瞬間があって、全然分かっていなかったけど、私はもしやめっちゃ愛されていたんじゃないか???ってその時に初めて気付いてびっくりしてしまった。写真はずっと飾られていたし、日々目にしていたはずなのにね。私はその瞬間、ずっと分からなかった自分のむなしい人生の意味が分かってしまったというか、私の人生に意味はなくても、ひょっとすると私が生まれたということに意味があって、この世に生きているだけで、それを喜んで祝福してくれている人がすぐ側にいたんだなということに気付いて、突然ふっと救われてしまった。自分が生きてるだけで喜んでくれる人がいるなんて、私はずっと思いもよらなかったんだよな。
あと、うちの家族はまあ普通に特に問題もなく家族だったけど、パパとママは特別仲良いって感じでもなくて「この2人はそんなに気も合わなそうなのに何で結婚したのかなぁ 若気の至りかなぁ」なんて思うぐらいの、正直あんまり愛し合ってるようには見えない2人��った。なんかママも「もう別れる!」とか女子高生か?みたいな感じだったけど、熟年離婚の危機か?みたいなこともあったし。だけどパパが死んで本当に呆然として何もできなくなってしまっている母を見て、あーーーもしかして愛があったのか、あの2人の間には。そうだったのか、とこれもやっと私は気付いたのだった。
そうするとまたさっきの話とやや被ることではあるんだけど、私はやたら「愛」の話をしたがるというか、なんでも「愛」じゃん…みたいなノリの人間だったと思うんだけど、なんだ私は 私があんなに求めていて、大好きな「愛」から生まれたんじゃん、とハッとしたんだよね。なんだよ私の存在こそ愛だったのか、と。ここでもまた私は救われたような感じがした。それにしても我ながら気付くのが遅いことが多過ぎるし、人生は気付くのが遅すぎたことの積み重ねで出来ているような気がしてしまう。まぁ死なない限りは遅すぎるってことはないかもしれないけど、少なくともパパは死んだし、パパに関することについては、もう遅すぎるんだよな。私が愚かな人間なだけかもしれないけど、馬鹿は死ななきゃ治らないっていうし困っちゃうよね。失敗から学ぶことの不可能性については、リディア・デイヴィスの「二度目のチャンス」という短編を参照してください!(『ほとんど記憶のない女』です)
たとえばパパはジャズが好きだったけど、私は音楽の素養がマジの無なので「今度ジャズについて教えてね」なんて言いながら、結局その「今度」を迎えないまま二度とその話を聞けなくなってしまった。うーんパパそろそろ死ぬのかも、と思った時に、今のうちに聞いておこうかなと頭をよぎったことは正直何度かあったけど、なんとなく「もうすぐ死ぬから今のうちに聞いておこう」という発想で行動することを許せなくて、それを行動に移すと「パパが死ぬ」ということを信じることになってしまいそうで出来なかった。死ぬということを最後までこちらとしても受け入れない姿勢でいたかったから。それが正しいことだったのかは分からないし、多分こだわらずにとにかく沢山話を聞いておくべきだったんだと思う。そうしたらちゃんと、膨大にあった物の中から本当にパパにとって大切な物は何だったのか分かって、物だけじゃなくてそこに結び付くパパの思い出を、感情をちゃんと私が受け継ぐことができたのにな、と思う。それがとてももったいなくて悔やんでいる。
人が死んでも物は残るので、そういう意味では物って凄いよなと思った。私はモノよりコトだぜ!というタイプというか、高いバッグだとか時計だとかにお金を使う気には全然なれなくて、それよりは行きたいところに行って見たいものを見たり・何かを感じたりすることにお金を使いたいんだけど、それで得られた私の知識も経験も思い出も感情も、私が死ぬと全てがパーなんだよね。本当に意味がなくてウケる。人生はむなしい。その点エルメスのバーキンは残る。エルメスは死より強し。こんだけしんどい人生を生き抜いて、死んで後世に残るものが仮にエルメスなんだとしたら、私と全然関係なくてウケるな。やっぱりzine作るしかないかな〜娘は母の作ったzineよりエルメスが欲しい子に育つ可能性は否めないけど。父さんが残した 熱い想い、母さんがくれた あのzine、あのエルメス。
ちなみに人が死んだ時、本人があの世に持っていける物って少なくて、というのは棺桶に入れられる物って結構厳しく・飛行機の機内持ち込み荷物みたいな感じである。その上トランクで別途預け���わけにもいかないので、白装束+1日分の着替えとちょっとした荷物ぐらいであの世に行かないといけない。現地で買えるのかな。あの世用の服何が良い〜?とかパパに事前に確認してなかったため、残された母と娘で適当に見繕ったけど(まぁジーンズとポロシャツで良くない?わかんないけど。ジーンズ無茶苦茶あるけど全然わかんないな。どれでもいいか。下着どうする?新品がいいよね。まあUNIQLOでいっか。みたいな。)革製品は入れられないので、革靴とかカバンとかベルトとか持っていけないし、必然的にラフな格好になる。スニーカー入れようとしたけど、これ燃えなそうじゃない?というのもあり、そもそも入らなくて靴は入れられませんでした。向こうでビーサンでも買って欲しい。革靴ダメ、スニーカーダメ、(女も女でパンプスとかダメそう)となるとあの世に持ってけるベストな靴なんだろう…って個人的にちょっと考えた結果、エスパドリーユが正解ではないでしょうか。ちゃんと燃えそう。この文章を読んでくれている方にやっと有益な情報を提供できましたね。こだわりの強い方は死ぬ前に自分でパッキングしておくことをお薦めします。
他に父が死んで感じたこととしては、「家族とはいえ他人なので絶望的に何もわからなくてびっくりする」ということと、「とはいえ家族は家族である」ということもあるな。一緒に住んでても生活リズムも違うしゆっくり二人で話すことなんてほとんどなかったから、お見舞いに行ってマンツーマンで父と向き合って何を話すかというのは、話題が思いつかなくて中々しんどかった。父親だけど、私この人のこと本当に全然知らないな…と愕然としたし、母と二人でお見舞いに行けばやっぱり母と父との間には私と父の間にはないものがあって、なるほどなと思った。その時、父を見舞う母が・将来夫を見舞う私に重なって見えて、そして私は・将来父である私の夫を見舞う娘なのだという謎の気分になって、私の子供は 私のことも私の夫のことも、何も知らず何もわからないのだろうなと直感した。そもそも夫婦間だって相手のことをちゃんと知っていて・理解しているかなんて正直分からない。相手によるだろうけど。本当に家族とはいえ他人なので、絶望的に何もわからなくてびっくりするし、それでも長年一緒に暮らしていくというのは本当に不思議な状態ですよね。
私は家族の中だと引っ込み思案の暗い子供で、こんなやたら本読んだり無駄に考え込んだりしているのは私だけで、正直話もあんまり合わないし、仲が悪いとは全然思わないけどなんとなく距離があるのは否めない。だから「家族とはいえ他人」という気持ちが強かったのかもしれないけれど、今回父親が亡くなって・母親と姉と3人で過ごす時間が久しぶりに増えて、「とはいえ家族は家族なんだな」って思えることがちょくちょくあり・これもまた私にとって救いだった。所謂「今夜が峠」という夜、姉と私で病室に泊まるということになって、姉が結婚してからは姉妹で泊まるなんてもうずっとなかったから、なんとなく旅行みたいで思わず楽しい気持ちになる。交代で夜ご飯を食べに行って、私はペペロンチーノが食べたいところを(にんにく臭いのはダメだよな…)と思って我慢したのに、戻ったら姉が無茶苦茶にんにくの臭いを病室に充満させていて爆笑してしまった。父親が死にそうなのににんにく臭くて最悪である。その後もお泊まり会気分の姉妹は思い出話でずっと笑っており、父にとって楽しい最後の夜になったのではないかと思っています。
これは父が亡くなることに対して気持ちが無かったとかでは勿論なくて、ただ悲しい時とか辛い時でもあんまり深刻にならず・笑えるものなら笑ってしまいたいという適応の仕方であって、このいつでもふざけてしまう不謹慎さ・不真面目さはこの家族共有のものだったんだなぁと気づいて、浮いてると思ってたけど私もなんだかんだ家族の一員なんだな…と思ったのだった。父親が死んで、大泣きして、クタクタで一旦帰宅するタクシーの中でも母と姉と3人でもう冗談言ってゲラゲラ笑ってしまっていて、全員笑いながらも呆れていたな。
…正直書こうと思うとまだ無限に書くことがあるような気がするけれど、ひとまず今日も終わるのでこれぐらいにしておこう。パパがいなくなってもう1年経つなんて、あっという間だったな。恥ずかしいことだけどパパの死をきっかけに気づいて救われたことも沢山あって、個人的には生きやすくなったような気がしている。とにかく悔いを残さないように、日々を喜んで生きていこうね。
5 notes · View notes
gogosunebo · 2 years
Photo
Tumblr media
フランスの学生へのお土産にしようと思って呪術廻戦のポスター&ステッカーが付録の最強ジャンプ購入。裏表紙は吾峠呼世晴の描いたドラゴンボール。中の漫画はワンピースやヒロアカや鬼滅やドラゴンボールや遊戯王やダイの大冒険などなどのスピンオフ。なによりDr.マシリトの最強漫画術は上級者レベルの本気の内容で驚き。 (Kasukabe, Saitama) https://www.instagram.com/gogosunebo/p/CYTy_ZavJRC/?utm_medium=tumblr
0 notes
izumi250f · 5 years
Text
1.8.6
夏休みなので頭文字Dの聖地めぐりをば
Tumblr media
299を通り飯能から上野村へ
下仁田へ抜け妙義を登り碓氷峠を抜けて軽井沢まで
妙義へ戻って高速に乗って帰るという全行程約300kmのコース
Tumblr media
▲道の駅上野の十石みそソフト
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
▲妙義の奇岩群と関東平野
強すぎる日差しにウンザリ
休憩が休憩にならない
Tumblr media
▲池谷と真子ちゃんの出会いの場
Tumblr media
▲碓氷峠のめがね橋
碓氷峠を登るにつれてどんどん体感気温が下がっていき、軽井沢が避暑地として人気であることを実感
軽井沢と妙義なんて目と鼻の先なのにこんなにも気温が違うなんて
Tumblr media
▲買ったものの貼る場所に困る峠ステッカー
0 notes
carguytimes · 5 years
Text
【昭和最後】の日から【平成最初】の日にかけて行われた、東京オートサロン1989。雨さんからOPTIONラーメンまで全部見せます!【Play Back the OPTION Spin off】
「平成最後のナントカ」っていうキャッチフレーズが世の中に蔓延しています。コレって新元号に変わる前日(4月30日)まで言われ続けるのでしょうね。なんかもうお腹いっぱいって感じですけど……。 ちなみに、【平成最後】の東京オートサロン2019は、1月11日(金)から13日(日)まで行われます。どんなマシンたちで幕張メッセ会場が埋め尽くされるのか、行って生で見てみないと感動は半減です。ぜひ会場まで足をお運びくださいね! 今年の東京オートサロンを前に、【平成最初】の東京オートサロンはどんなだったのか? 当時、会場内のOPTIONブースでステッカー配りをしていた私の記憶を辿ってみたいと思います。 ●東京オートサロン1989は昭和と平成をまたいで行われた! 【東京オートサロン2日目早朝に流れた大ニュース……そして】 東京・晴海「東京国際貿易センター」(通称:晴海)で行われた【東京オートサロン1989】の開催期間は、1月6日(金)~8日(日)。そう、昭和最後の日(1月7日)と平成最初の日(1月8日)にかけての開催でした。 昭和天皇が1月7日早朝に崩御され、世界中にニュースが駆け巡りました。その日の東京オートサロン1989・2日目の晴海会場は朝からど~んよりな雰囲気。各ブースとも音楽は止め、ライティングも最小限もしくは消灯。フジツボ・ブースは特に、当時の藤壺勇社長が同じ1月7日に亡くなられたこともあり、悲しみの中での東京オートサロンとなりました…… 【新元号は<ヒラナリ>と叫んだ人が!(汗)】 午後になり、ニュースを見ていた誰かが「新元号は<ヒラナリ>だって!」と叫んでいたのが思い出されます。そうなんです、誰だったかは思い出せませんけど、正しく<ヘイセイ>と伝えてくれなかったのですよ! 携帯電話も普及していないような時代。情報はテレビやラジオのみだったので、情報不足。なぜかそのことをよ~く覚えています。 また誰かが「こんな日に改造車のイベントなんかやってていいのかよ! ○○○が襲ってくるんじゃね~の!?」とか言い出してビクビクしたりして……。でもなぜか、この年のオートサロンは盛況だったとも記憶しています(3日間の総来場者数:15万0297人)。 【出展車中、私の1番の思い出は「RE雨宮GReddy7」】 画像を見ても分かるとおり、昭和最後のチューンドカーたちはとっても元気があります。R31スカイライン(GTS-Rなど)やフェアレディZ31、70スープラ、シーマやS13シルア等のニッサン系のチューンドベース車も多かったような記憶。 中でも私の中で思い出深いのは、RE雨宮自動車・雨さん渾身の作、GReddy7シリーズ最初の「GReddy7」。FC3S RX-7のJSSレースマシンをベースにストリート仕様改。「昭和の公認チューンド」の代表でもある鮮やかなブルーのボディカラーは、今でも鮮明に覚えています。 【今でも語り継がれる伝説の「OPTIONラーメン」もこの年の目玉だった!】 知ってます?「OPTIONラーメン」って! 昭和最後の年末(1988年)も押し迫ったころ……OPTION編集会議にて、「寒い夜の峠で~、暖まったエンジンルームで~、お湯を沸かして~、ラーメン食べるってど~よ!?」みたいなノリから本当に作ってしまった「OPTIONラーメン」。 ベースはスガキヤさんのしょうゆ味。蓋に当時のOPTIONマスコット「GRAMPUSクラブのシャチ」が描かれたカップ麺。オートサロン会場で飛ぶように売れ、昭和最後~平成最初のオートサロンの目玉商品でした。 商品が出来上がった昭和最後の年末当時、お腹が空いたら「OPTIONラーメン」を食べていたスタッフが多かったですねぇ。スガキヤさんのでしたから、味は保証付きだったんです。 コレをオートサロン会場で売りまくり、最後の1箱(最後のほうはもってけ泥棒!状態の箱売りをしていた!)まで売り切って、在庫も無くなり、そして伝説となった「OPTIONラーメン」。今、どこかで発掘されたらご連絡くださいネ! 【「公認チューンドカー」たちが平成をリードしていった!】 東京オートサロン1989は、出展車数114台、総来場者数15万人オーバー!という大盛況(※前年の1988年は13万9810人)。新元号「平成」とともにチューニング業界が新時代に突入するきっかけともなるようなクルマがたくさん生まれた年でもありました。 平成元年にリリースされたクルマで1番に思い浮かぶのは、やはり「スカイラインGT-R(BNR32)」ではないでしょうか。8月に発売後、レースの世界でも、チューニングの世界でも圧倒的なパワーを秘めたRB26エンジンとともに、今に至るまで伝説を作り続けているクルマです。 また他にも、マツダの「初代ロードスター」や最高速でブイブイいわせることになる「フェアレディZ(Z32)」、また「初代セルシオ」や「180SX」なども平成元年に生まれたクルマです。 チューニング業界で言えば、車検対応マフラーでお馴染みの日本自動車スポーツマフラー協会(JASMA)が発足されたのも平成元年。昭和の時代には、ほぼすべてが違法改造だったOPTIONの世界が、一気に「公認」の名のもとに世間に認められていった……のも平成元年の出来事。 想い出してみると、平成の時代はOPTION系チューニングの世界が一転したとも言えるでしょう。ワタクシゴトですが、この自動車業界に10年ぶりに復帰?した平成最後の2018年。この先、新しい元号の時代にはどんな魅力的なクルマが生まれるのでしょうか? あ、今の私が魅力を感じるのは「チューンドベース車」だけではありません。自動運転車は要りませんけど。とりあえず新元号記念として、キーを回さずともボタンひとつでエンジンがかかるクルマを運転してみようと思います! (元OPTION編集部・現clicccar編集部:永光 やすの) あわせて読みたい * 1986年、目指せゼロヨン10秒の壁突破! 「オートセレクトS30Z」さすがの実力11秒台!その2【OPTION 1986年1月号より】 * GOODRIDE日本レースクイーン大賞 2018の投票がスタート! * 新型スープラ情報も続々。日本を代表するチューニングカー雑誌「OPTION」のウェブサイト「WEB OPTION」がスタート! * 目指せ9秒台!! 1986年ゼロヨン極限トライアル、トップタイムはタカハシタイヤ・コルベット・その1【OPTION 1986年1月号より】 * 新型トヨタ・スープラがサプライズ登場!京都嵐山は大騒ぎに!!【オプション・スーパーフェス】 http://dlvr.it/Qw4PhQ
0 notes
dunkeen · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
伊豆山神社へお礼参りに行って来た。日頃から箱根伊豆界隈の峠を楽しんでいるわけだが、感謝を忘れてはいけませんからね。車用の紅白龍のステッカーは、スクリーンの裏側で運転中にも見える所に貼りました。強運とは赤信号一つで巻き込まれずに済んだようなそんな思いでいたいと思います。何かあっても大丈夫では無く、何もない強運でありたい。より慎重に!楽しも!
2017/06/04@伊豆山神社
6 notes · View notes
kimetsulove · 4 years
Text
鬼滅の刃:A5サイズのビッグなステッカー 炭治郎、禰豆子、義勇…全16種類
鬼滅の刃」のステッカーセット「鬼滅の刃 ビッグダイカットステッカーセット」(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable. 記事ページへ 次の写真 · 「鬼滅の … Source: 本日ネット上で拾った鬼滅の刃に関する記事はこちら
View On WordPress
0 notes
munetc · 1 year
Photo
Tumblr media
11月12日は、#ソロツーリング の土曜。 西の方に行きたいと思いつつ、地図ばかり眺めていた。 往復するだけで、 1000kmくらい、高速に乗っても、片道で6時間くらいかかる。 下道だと10時間を超える。 時間もそうだが、お金もかかる。 素敵な観光名所をいくつも通り過ぎる。 もったいない。 でも、車か、オートバイで行きたい。 やっぱ数日の休みを取って、泊まりでかなー。 思っているだけじゃ叶わないので、 とりあえず、行ってみる。 いろいろ考えているようで、 結局は、頭が悪い人なのだ。 7時過ぎにオートバイで出る。 11月末まで、オートバイの高速道路の通行料が、普通自動車のそれの、半額になるのも、試してみたいので、その登録をしてから出る。 あとはひたすら高速道路。 途中、首都高と、東名道で、それなりの渋滞があった。 それと、 東名道は大規模改修中で、迂回コースが推奨されていたのを、後で知る。 オートバイで良かった。 新東名は、4度目か。 100km/hまで出せる高速道路で、それを超え車列が流れていることがよくあるように、 120km/hまでといっても、それを超えて走っている車も多い。 もちろん自分も早い方のクルマに付いていく。 2000年式のドイツ製の1100ccは、その速度域でも自由自在。 それなりに快適。 浜松辺りで飽きてくる。 昼も過ぎて、さて、どこを目的地にするか。 今回は、#伊吹山ドライブウェイ 。 通行料が高い。 二輪でも2200円。 ホームページのクーポンまたはJAFで割引きでも2000円。 支払いは現金のみ。 なんとなーく、嫌な予感がしたが、ま、いいか、と、前へ進む。 いつものように写真は無い。 お山の周囲をくねくね走りながら、ぐんぐん登って、眺めがどんどん良くなるタイプの道は、いくつか知っているが、その比ではなかった。 大抵のところは、初見であっても、今までの経験の範囲に収まっているものだが、ここは、別物だった。 なんてこった。 あー、日本にも、こんな、凄いとこが、まだ、あったのか。 お金取れるよ、そりゃ。 写真なんかより、実際に、ここにくるべきだ。 16時前に #伊吹山スカイテラス駐車場 。 ここで行き止まりらしい。 てか、あのしっかりした、センターラインを備えた道と、 この広い駐車場は、それだけのために作られたのか。 なんと無駄な。 その無駄をさせるだけの景観なのだと。 で、ここの売店で、伊吹山ドライブウェイの #峠ステッカー が売られている。 売られていた。 けど、支払いは現金のみ。 200円足りない。 そういうことだよ。 16時で閉店。 帰路へ。 下りは一層に怖い。 上りも下りも、オートバイならではの、体験ができた。 日が暮れて、冷えてきて、そろそろオートバイの季節も終わるんだなと。 帰りも、高速をひた走り、長い長い。 かっとびの浜松ナンバーの2人組に浜松まで引いてもらう。 1台はビーエムのナインティだった。 23時ごろに帰着。 900kmくらい。 ガソリンは、4回、合計48リットル。8,500円で、 リッター20kmくらい。 高速道路は、 首都高が960円、 東京to関ヶ原が5,140円 ×2で、合計12,200円。 ざっくり2万円超かかった。 クルマだとしたら、 リッター10くらい、高速も上記の倍だから、合計4万超ってとこか。 安く無いなー。 いずれにせよ、オートバイで遠乗りの季節は、もう終わりだ。 伊吹山ドライブウェイも冬期は閉鎖になる。 でも、いずれまた、行く。 フルフェイスのヘルメットが欲しくなった。 #オートバイツーリング #bmwmotorrad https://www.instagram.com/p/ClGuKl6hFuA/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
timetrip-instalog · 6 years
Photo
Tumblr media
@rawlow_mountain_works のryotarawさんに素敵なステッカーいただきました!ワンコが籠に乗ってて、かわいい😊 . . . 昨日、大弛峠へ下山間際に #ridealive山梨 #ridealive2018 で金峰山を登り出したばかりの皆さん(総勢15人くらい?)にお会いできました。 . . . もしかしたら会えるかな〜と思ってた、 いつもお世話になってる皆さん @sundayweb.jp @toraya.equipment @ryotaraw さんに登山道でお会いできてかなり嬉しかったです😎 . . . しかし、あの大弛峠まで自転車で上がったのか、、、すごいなぁ😵 . . . 最終日も楽しんできてくださいね〜👍また近いうちにtorayaさんのオーダーしに、sundayさんにも遊びに行きます! https://www.instagram.com/p/BoFeS5Hh9e7/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=16tbe1z1el530
0 notes
reneba · 1 year
Photo
Tumblr media
今日は、久しぶりに1人ドライブしてきました😊 目的地は、道の駅こすげ❗️ 鶴峠を通る山梨県道18号上野原丹波山線を走ってきました〜 松姫トンネル(3,066m)、山梨県内で2番目に長いトンネルで入口から出口までカーブがない直線。 トンネル内のマフラー音は良いサウンドでした😆 道の駅こすげで、峠ステッカー『鶴峠』もGET❣️ 楽しくドライブすることが出来ました♪ ただ、調子に乗って窓開けて走ったせいで、花粉にやられて目がショボショボ😭 #スープラ #supra #小菅村 #道の駅こすげ #鶴峠 #松姫トンネル (道の駅こすげ) https://www.instagram.com/p/CppW74RSjnW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
munetc · 2 years
Photo
Tumblr media
昼前に出て、高速を上野原で下りて、長ーいワインディングを走っていまここ! #オートバイのある生活 #bmwmotorrad #ジャパン峠プロジェクト #峠ステッカー #今川峠 #奥多摩湖 #ソロツーリング #日帰りツーリング (丹波 RIVER (多摩里場)) https://www.instagram.com/p/CkCpr77hhHx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
munetc · 2 years
Photo
Tumblr media
8月13日は、東北へ #峠ステッカー を買いに行った土曜。 台風の予報と、ルートを鑑みて、オートバイではなくクルマで行く。 5時20分、都内を出て4号線を北上、第一目的地の、#二本松バイパスドライブイン 。 24時間営業の古くからあるドライブインだとか。 ここのカツカレーで昼食。 この先の2か所のステッカー販売所の営業時間をサイトで確認したら、当初の予定では間に合わないのがわかったので、順番を変えて、先に近い方、蔵王町の #遊季亭まるふく へ高速道路を使って向かう。 今回のドライブで高速を使ったのはここだけ。 残念ながら食事はせずに #蔵王エコーライン のステッカーのみ購入。 そこから、#石巻市鮎川港 の #ホエールタウンおしか #観光物産交流施設cottu へ。 ここで #コバルトライン のステッカーを購入。 帰りは、4号線から、混雑を避けて294号の山道を楽しむ。 #道の駅東山道伊王野 に22時過ぎ。 車中泊のクルマがたくさん停まってた。 2時ごろ帰着。 行程900km。 台風は逸れたのか消えたのか、少しは降られたけれど、おおむね止んでいた。 気温はだいたい25度以下で、夕方にはオープンにして走った。 #クルマのある生活 #ソロドライブ #オープンカー #ポルシェ #峠プロジェクト #峠ステッカー巡り https://www.instagram.com/p/ChaS2fzBvMJ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
munetc · 2 years
Photo
Tumblr media
6月4日と5日は、クルマに乗ってた土日。 土曜の朝は、ちょいとプールに寄ってからの遅めの出発。 #榛名湖 に向かう。 真夏のような強い日差しで幌を開けられず、先日にガスメンテナンスをしたエアコンを試しつつ走る。 #道の駅おおた で休憩と昼食。 #道の駅よしおか温泉 にも寄るが、風呂には早いかなー、混んでるし。 #ディーズガレージ で、期間限定販売の #峠ステッカー、#唐松峠 と、ついでにプリンを1個。 伊香保温泉街を通り抜けた頃には涼しくなって、#オープンドライブ。 眺めの良い駐車場に停めて、プリン休憩。 #榛名湖畔 をひと回りして帰路へ。 帰りも道の駅おおたに寄る。 16時前であれこれ値引きのうち、焼きそばとレバを買って早めの夕食。 帰る頃には日も暮れてこの日はおしまい。 300kmちょいかな。 翌日は、#ざざっとパスタ のブランチのあと、草木ドライブインに行こうかなと、前日と同じルートを走り出す。 途中の岩槻で #カレストスポーツ さんに寄って、先日に交換した後輪を見てもらいつつ、昨日に気になってた幌の内張のテンションストラップを元に戻してもらう。 これ、朝に自分でやってみたんだけれど、汗と時間を費やすだけだった。ありがたい。 道の駅おおたに着いたものの、それなりの時間になってたんで、今日はもういいやって感じ。 #ケバブサンド を食べて、#道の駅おかべ へ。 この #焼きそば が300円は安いでしょ、ってことでここでも食べて、のんびりしてから、帰路。 #道の駅あんぎょう でトイレ休憩して帰宅。 やっぱ300kmくらい。 https://www.instagram.com/p/CecQkINvKtD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes