Tumgik
#猿みたいなオトコ
studiofuntas · 4 years
Photo
Tumblr media
自粛要請二三日目 ショートストーリーズ5/11 ふたり(女女) 逆光と影 女1:ユウジ仕事行ってるん? 女2:行ってるけど客がお金持ってないからけーへん言うてる   ともくんはどう? 女1:週に2回くらい会うけど何してるか知らん   夜以外で就活してほしいわ   あんた店どうなん? 女2:あかん   保証も切られた 女1:帰りたくても帰られへんなぁ 女2:帰ってきたらあかんで 女1:お金しんどいわぁ 女2:うっとこはパチ屋も閉まったから外にも行けへん   会うたびにうちに乗っかってくるしか芸のない猿みたいなオトコ 女1:二本はあるんやろ 女2:あるかいな   ボウズやで昨日も 女1:も、っちゅうことは何べんもかいな 女2:ホカ行って、パネル変えて、トシも、サイズも、キャラも変えてみたらてスカウトから電話あった   太客はついてくるやろってや   あいつらも業界がダウンしてるから移籍させて稼がなあかんし 女1:ほんで 女2:行けへんよ   店長には世話なってるし   話聞いてくれるからなぁ 女1:あの店長あんたに気ぃあるからなぁ   うちおった時から気づいてたで   これは色やないて 女2:色でもエロでもなんでもええ   一本でええわ   自粛中は保証なしやて   クニに保証してもらえって 女1:太客とかクサ客とか言うてた時がなんか平和やったかも 女2:ほんまそれやな   今朝から知らん番号から何べんも電話入ってんねん   店からやと思うわ   出てへんけどな 女1:ほんまかいな   ところでミカゲっておったやん   西園寺美影 女2:黒髪ロングでパッツンやろ 女1:死んだらしいで   付き合ってたオトコが妻子持ちやったらしい 女2:飛び降りたか? 女1:交通事故か轢き殺し 女2:怖っ オトコが妻子持ちってことと関係ないやん 女1:赤いポルシェに轢かれたらしいで   送りのおっちゃんが見たって 女2:時々店のガレージに駐車してたやつかな 女1:実はその車はオトコの車で運転していたのは嫁やったみたい   警察が店に来てミカゲの本名とか家族とか教えてくれと   入店時の履歴書と身分証は全部ウソやったとか   マンションも携帯もオトコの名義で借りてるから身分わからんて   首筋の痣とか太もものTATOOで探しても捜索願が出てないみたい   顔も整形やし 女2:そら無縁の仏さんになるな 女1:ところが警察がポルシェから生命保険証券や預金通帳を発見したみたい 女2:車から? 女1:よう聞きや   契約者が吉田真理子   住所も生年月日もあんたと同じ   受取人が吉田智也   そうあんたが死んでともくんが受取人や   保険屋も偶然同姓やから疑わんかったちゃうやろか 女2:つまりともくんは私以外に妻子がいて西園寺美影とも付き合っていた   ミカゲに私の名をつけて生命保険にはいった   いつかはミカゲを処分して保険金を受け取る段取りやった   ところが嫁がミカゲの存在を知って凶行 女1:アホやなあんたは   ともくんにとって出所のわからんミカゲなんかどうでもええねん   嫁が勝手にミカゲを轢き殺したからミカゲにばっかり注目するけど   ほんまはあんたをいつか殺すつもりやったってことや   ミカゲが派手にポルシェの写メをインスタで見せびらかしていたから発覚したけど   どうせやったらあんたを轢き殺してほしかったんやで   怖い話やで 知らない番号からの電話が鳴った 吉田智也の妻を殺人の疑いで逮捕したことと吉田智也について聞きたいことがあると言ってきた 受取人欄に吉田真理子と印字された保険証券をお神札の中に仕舞い天満警察署へ向かった フロントバンパーの凹んだ赤いポルシェがガレージに駐めてあった 時々ミカゲの乗っていたものとは明らかに異なるタイプ 黒髪ロングでパッツンの女と水商売風の男が品のない大きな声で口喧嘩をしながら署から出て来た お前なんか轢き殺してまうぞ と男がいいながら運転席に座った その前に轢き殺したるわと女が言った 二人の声は堂島川の流れに消されるように吸い込まれていった 2020-4-29 17:14:08 うめきた広場 ふたり(女女) 逆光と影 ⭐️ 夕方のひとときを再現してみました これはフィクションです。現在ではこのような形式で保険契約はできません。 ⭐️ #大阪駅 #女 #仕事 #就活 #保証 #パチンコ店 #猿みたいなオトコ #黒髪ロング #パッツン #妻子持ち #生命保険 #警察 #受取人 #凶行 #緊急事態宣言 で #自粛 #自宅待機を楽しもう #自宅待機を楽しむ 方法 #同姓 #写メ #受取人 #逆光と影 ⭐️ #StudioFuntas #Funtas #出張撮影 #撮影 #地方遠征 #スタジオ撮影 #スタジオファンタス #ファンタス  ⭐️ スタジオ撮影も出張撮影もFUNTASへ。 企業さま向けの撮影もいたします。 ⭐️ 完全予約制となっておりますので詳しくはお問い合わせください。 ⭐️ お問い合わせはDMにても受け付けております。 ⭐️ 「お客様とNew-Styleを」 FUNTAS 箕面スタジオ 大阪府箕面市箕面8−3−35 Tel 06-7708-4322 Hp 080-9745-1121 (GARB monaque) https://www.instagram.com/p/B_qM1OCjqyE/?igshid=zzxz1g9eqqt7
0 notes
shakuhachi-kataha · 3 years
Text
中世の文学と尺八📖「宗長手記」篇
齢八十四まで尺八と共に、生きた!詠った!連歌師、宗長。
宗長手記とは、室町時代に書かれたいわゆる日記、紀行。柴屋軒宗長(さいおくけん そうちょう)という連歌師が書きました。2巻。大永2 (1522) 年 75歳の5月から同7年 80歳の年の暮れまで書き継がれたもので、連歌、俳諧についてばかりでなく、当時の世相を知るうえにも貴重な資料。
柴屋軒宗長(1448~1532)は室町中期の連歌師で、一休宗純と親交があり、また一節切尺八の名手であったとされます。永正元年(1504)駿河国宇津山麓に柴屋軒を結び(家に屋号をつけてそこに構えた)、以降今川家の政治的活動の為に旅をくり返したそうです。
そして、誰もが知っている
「急がば回れ」
を、唱えた人だそうです。
(そうだったの!😮)
『武士(もののふ)のやばせの舟は早くとも急がば廻れ瀬田の長橋』
琵琶湖を渡って京に上るには矢橋(やばせ)の港から大津への航路が近道に見えるが、風の影響などを受けて、しばしば、遅れたり危険を伴ったりする。確実に行こうと思うなら、瀬田の唐橋まで南下していくべきである、の意。
急いでいる時に限って、だいたい失敗してさらに時間がかかるなんて事はよくあることで…。
逆に、今日早起きしてめっちゃ余裕ある〜なんて時に、何故か気がついたら時間が無くて遅刻する、なんて事もありますね😅
何事も慎重にいきたいものです。
その宗長、職業は連歌師ということですが、
連歌(れんが)とは日本の古来に普及した伝統的な詩形の一種。5・7・5の発句と7・7の脇句の,長短句を交互に複数人で連ねて詠んで一つの歌にしていく。奈良時代に原型ができ、平安時代半ばに長短2句を唱和する短連歌が流行して、やがて連ねて長く読まれる長連歌になり、鎌倉時代初期に50、100、120句と連ね、同後期に100句を基本型とする形式の百韻が主流となる。南北朝時代から室町時代にかけて大成されたが、戦国時代末に衰えた。多人数による連作形式を取りつつも、厳密なルール(式目)を基にして全体的な構造を持つ。百韻を単位として千句、万句形式や五十韻、歌仙(36句)形式もある。和歌のつよい影響のもとに成立し、後に俳諧の連歌や発句(俳句)がここから派生している。(wikipediaより)
一節切の名手だったということで、日記にも度々尺八のことが書かれています。
そんな中世の頃の情景を思い浮かべながら、尺八を親しんだ宗長の日記をかいつまんで読んでいきたいと思います。
Tumblr media
「宗長手記1群書類従  新校 第十四巻」国立国会図書館より
(赤いラインの部分から)
「紹崇(せうすう)として尺八(1)吹僧。もとは東山霊山の時衆。五条東洞院常福寺、柴野大仙院四・五年もありて、此ごろは和泉の堺草庵。尺八の弟子、だんなにて活計。伊勢に参宮とて、長阿(宗長のこと)折ふし山田に逗留。尋来て十日あまり、長阿は山城薪へのぼりしなり。昼夜もてなし「共(いなし)」とぞ聞えし。いかゞ有けん、二見の浦の浪にしづみけるとつたへきゝて、
 無常心(2) おこす一曲 いかにして 吹沈みけん あなうみのよや 
南都にてつたへ聞し事なるべし。山田へ申つかはし侍し。此尺八物にもかへて、跡の事とぶらはんとて、妹の尼時宗度々いへども、つひにのぼせず。」
ここで言う尺八は一節切のこと。
【無常心】世の中をはかなく思う心
宗長と親交のあった紹崇(じょうしゅう)という薦僧がおり、彼は元は東山霊山の時衆(時宗)徒であった。臨済宗大仙院に四、五年いた前歴もあり、近頃は堺の夢庵(肖柏・しょうはく)の弟子になり、尺八を吹いて旦那(信者)から施しを受けて生計を立てていた。伊勢参宮いうことで、私(宗長)はその折りに山田に逗留。こちらに尋ねてきて十日あまり、山城の薪(荘園)に行く。(紹崇は)昼夜もてなされ共にいたとも聞いたが、何があったのか、二見浦(伊勢)に入水自殺したと伝え聞いた。
「無常心 おこす一曲 いかにして 吹沈みけん あなうみのよや」
(この世の儚さを奏でる尺八の曲は、まるで海のように吹き沈んでゆくようだ、どうして逝ってしまったのか。)
南都(奈良)で伝え聞いた。山田に告げ知らせに行く。(此尺八物にもかへて)去っていった彼を慰問する(探し求める)と思い、妹の尼に度々言ったけれども、ついに上京しなかった。
んー、この自殺してしまった薦僧に、一体何があったのか?!気になります。
宗長は、海に沈んでしまった薦僧を想い、この世の儚さを奏でる尺八の曲は、まるで海のように吹き沈んでゆくようだ、どうして逝ってしまったのか。と「吹き沈む」という言葉を使い弔っています。
そして、翻訳、難しいです…。古語が難しいのはそうなのですが、その上、今更ながら日本語って主語がないから分かりにくい!アメリカ人の知人にもそう言われたことがありますが、まさにその通りで。一体誰の事を言っているのかホント分からない。下手な訳をご容赦下さいませ😅 
ふと、思ったのですが、いちいち誰の事か前後の文章で考えなくてはいけない日本語の構造は、こういう事から「察する」とか「空気を読む」とかそんな日本人の特徴が生まれてくるのかしらと感じました🤔
Tumblr media
「・・・京よりいざなはれくる人々、舟ばたをたゝきて尺八笛吹きならし、宇治の川瀬の水車なにとうき世をめぐるなど、このごろはやる小うた興に乗じはべり。」
京都から舟に乗って来る人々が、流行りの小歌を歌いながら、舟ばたを叩いてリズムをとって尺八吹いていたそうな。楽しそうです。
「東圓坊尺八、今夜兵部卿(1) 尺八とり出られて平調(2) 一手二手ばかり吹きすてられりし。身にしみてぞ覚えし。」
【兵部卿】律令制下の八省(はっしょう)の一つ(軍事を担当)の兵部省の長官。
【平調】(ひょうちょう)「五調子」と呼ばれるものの中の一つで、我が国の音楽の当時の基本的な音階。
吹きすてられりし、という表現が何ともいいですね…
↓こちらのミニ講座では、『體源抄』に記載される五調子の一節切の事をやりました。宗長が愛用したとされる、一節切も登場します。
Tumblr media
「寺の東圓坊、八十の老宿(1)、連歌の内夜ふくる物語のついでに、尺八の面白くもあはれにも身にしみてぞ侍りし。」
【老宿 ろうしゅく】 年をとり、徳を積んだ人の意。目上の人や高徳の僧に対する尊称として用いる。
「尺八の面白くも哀れにも身にしみてぞ侍りし」…うーん侘び寂び感…。
Tumblr media
「三井寺東圓坊、八十まで尺八の名をえたると也。尺八をきりしらべらるゝこと上手にもや、切りておくらる。歌あり。
 すさめおけ五のしらべすむ竹の齢八十の身になすをみてまとに八十の作、不思議のことにぞ。かへし、
 君がなす五のしらべすむ竹の千代に八十を取添えてける祝着をかさねて、殊にこの竹なり。うつくしく手にふれがたければ、 
 竹のよの 美しさ手に ふれがたみ 君が調べを 聞かぬ限りは」
こちらも、訳が難しゅうござりますが😅…三井寺東圓坊は八十まで尺八の名手で、製管にも通じていたとのことで、彼の尺八を讃えているのでしょうか。
 「大津津田宗桂一宿。京よりの堅等勝蔵(1) 尺八吹て、夜一夜おもしろく明けぬ。打出の濱より舟にて坂本、船の中勝蔵堅等かれこれ数盃。時雨し風の名残荒くて、船にや酒にや。いずれともなくて酔ひふしながら、比叡辻の法泉寺栄能の聴月軒、又こゝにて酒ありてぞ、勝蔵かへられし。一雨夜休息。」
堅等さんと、勝蔵さんの二人の名前のことでしょうか。
京から来た知人と一晩、一緒に尺八を吹き、船に乗ってお酒を飲みながら楽しく過ごしたようです。
Tumblr media
「三井寺で勝蔵坊日暮れて訪来。終夜尺八。」
またまた勝蔵さん登場。
いいですね〜、朝まで尺八三昧。
この日記によって、この頃尺八は、時宗、禅宗の僧侶や、宗長のような連歌師などの文化人たちによって愛用されていること、最初に書かれていた紹崇のように尺八を演奏することで身を立てていた薦僧も存在していたということがわかります。
昭和中期あたりまで、尺八というのはオトコの嗜みとして、多くの人に好まれたようですが、今やもう存在すら危ぶまれております。この尺八の音色が醸し出す侘び寂び、無常感に対する日本人の感度が、文化と共に消えているということなのでしょう。
少しで足りた時代に私は思いを馳せるのでした…。
さて、この尺八の音色で、現代の日本人の心を揺さぶることができるのか⁉️
 
長生きした宗長さんを見習って、八十歳すぎるまで⁉️いやいや死ぬまで(笑)元気に尺八吹いていられるといいですね〜😊
参照 
「尺八史概説」山口正義
「十七世紀における虚無僧の生成」保坂裕興
...
 
0 notes
yahosimag · 7 years
Text
M-Ajesty 42話 『Snap Out Of It前編 』
15分後、ビエラでは猿の��ーザーが「NO!」と叫び、カノがバスルームから部屋に戻った。 「ゆたらん、おまたっひょ。」 頭に巻いた白いタオルやピンクのバスローブの隙間から石鹸だのシャンプーだのリンスだのコンディショナーだの、なんだかんだ混じった匂いがオレの中心部にバイオ攻撃を仕掛けてきた。 あーああああああ、  じぁ じぁ、���おおオレも 風呂いってきあす! さささささ さる、見といて、  それまで。 洗面台の前で2秒間で全裸になり、12秒かけて全身洗浄して、3秒後に歯磨きと舌磨きを終わらせてミントグリーンのバスローブを着て部屋に戻った。 ルームランプが薄暗く点けられ、テレビでは警官隊と猿たちの戦いが無音で行われていた。 お またひょ  でした・・・ ベッドで掛け布団の上に仰向けになったカノに声をかけた。 「・・・・」 無言・・・ ひょとしてえええ   眠っとる? 静かにカノの顔を覗き込むと、目が閉じられ寝息を立てていた。 眠っとるざん・・・ あああ、それにしても女の子の寝顔ってやっぱ可愛いな・・・ なんか、見てるだけで ハァハァしてくる・・・ ちょ  ちょっとだけ近くで見てみよう・・・ 一瞬だけ、ちょっと近くで オレは静かにカノの枕の横に手をつき、呼吸を止めてカノの寝息が顔に当たるギリギリのところまで顔を近づけた。 や、 やばい・・・ キスしたくなってきた・・・ ね、寝てるから  気付かない・・・よな? いいいいいや、やっぱ あかん、 ややこしーことになる! 我慢だ。  オトコの意地で維持だ。 ・・・んんん、でも こんなラッキーなこと、見積もってもこのあと30年くらいはこないぞ!  うあ! やばい、30年経つとオレ60歳超えとる! ううううう・・・でも、オレにはジュンがいる! いやいやいやいや、ジュンだってこんなラッキーチャンス見逃したって聞いたら、残念に思うぞ!  は?  ジュンが残念がるわけねーざん!  と、思考回路がパニクってる中、オレの体内の血液がバスローブのなかの下半身に流れ込みだした。 ああああああ、あかん!  獣化が始まった! と、   突然、カノが薄ら笑いをして、オレの後頭部が押さえつけられ、カノの顔面に接近する。 オレの唇がカノの唇に触れる。 後頭部を鷲づかみにした力が弱まり、同時にカノの唇が開く。 ももももももーーーー ダメや! オレがカノの頭と背中に腕を回すと、後頭部に当てられていたカノの掌の感触が首筋から背中まで移動した。 密着するカノタンとユタラン・・・ 絡み合う舌と舌・・・ 互いのバスローブがはだけて、素足が触れ合う・・・ パンパカパンになってきたオレの本体・・・ かかかかかか かの ちぁん・・・ 部屋の壁を照らすビエラの画面では、警官隊を突破した猿たちが勝鬨(かちどき)を上げていた。 そして 怒涛の後編へつづく
3 notes · View notes