Tumgik
azusahigablog · 5 months
Text
Mommy’s life part 2
めちゃくちゃ久々のブログ更新。
てか、一年ぶり。
年に一回更新w
バタバタしすぎて、
ブログの存在すら忘れてたっていう。
あっという間にクリスマスと年末だー。
今年は3月に無事ロンドンの大学院(心理学専攻)を卒業して、(やっとー!!!!!!!!)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
そして、9月からアート心理士になる為の、訓練コースに通い始めました。
イギリスで心理士/サイコロジストになるのって非常に長く険しい道のりで、(国家資格と同等の位置付け。←知らなかった、てか知ってたら挑戦しなかったであろう。)
心理学の学位をとった後、卒後後最低3年、臨床訓練と心理学的研究が含まれた修士または博士号の訓練コースに入る。(←いまここ、一年目ね。)
これがまた精神的に非常にきつい。
大学院で学位を取るのは、課題の山をこなすのがガチで大変だったけど、訓練コースは、もっと実技的で、訓練生である私達も毎週カウンセリングに通い、自分の過去やトラウマと向かい合い、過去を受け入れ自分の中で浄化していかなければいけない。
これがまた精神的に非常にきつい。(しつこいw)
毎回、涙あり、吐き気あり、感情の整理が大変。
でも、確かに、自分の過去やトラウマとしっかり向き合って、自分の中で浄化することができなければ、自分以外の人の心の痛みや辛い経験を癒していく事は不可能だもんね。
それにしても、メンタル的にキツくて、円形脱毛症になってる今日この頃w 助けて。
↓髪が多いから見た目わからないのが唯一の救い。どうしたら早く治る?!
Tumblr media
でもほんと日々痛みと共に学んで成長してる感満載。
また次回から、学んだ事に関して少しずつシェアしていけたらいーなと思ってるよ。
Tumblr media
おかげさまで、息子も日々成長。
2歳になりましたー!イヤイヤ気真っ只中。
でも、バナナかミニカーあげたら治るから
全然可愛いもんです。(猿かw)
訓練と子育ての両立はまじ大変だけど、子供がいても、独身の頃以上に、自分のやりたい事や学びた事を学ぶことができる環境には感謝しないといけないなと、思ってる今日この頃。
Tumblr media
保育園も週3回だけ通い始めたよー!全く物怖じも人見知りもしないから、初日から我が物顔で馴染んでたw
2 notes · View notes
azusahigablog · 1 year
Text
Mommy’s life
私事ですが、この度
無事に修士論文を仕上げ、
想像もしなかった、
まさかまさかの、
高得点を頂き、(ビビりだから恐ろしくて1ヶ月ぐらい結果みれなかったという。)
無事大学院を卒業できそうです。
Yeahhhhhhhhhhh!!
妊娠、出産の2年間
ワンオペ育児で
大学院との両立は
マジで死ぬかと思ったけど
頑張って甲斐がありました😭
生まれて初めて自分を褒めたいわ!
一歳時と生活してると
本当一日があっというますぎて
自分の事がなかなかできないけど
今後、私は心理カウンセラーとして
どういうキャリアを築いていきたいかは
子育てしながらも
結構合間とかに考えていて、
でも
まだこれからで
専門機関でのトレーニング
もはじめていかないといけないし、
道のりはまだ長く、
早く前に進まなきゃ、
完璧に計画通りに
進めなきゃ
って無意味に
ジタバタしたりして
勝手に自分を追い詰めて
苦しくなるってゆー
お決まりのパターン。
でもマミーになってからは
そんなあせる自分にも
大丈夫だよー、
っていってあげられる余裕がうまれた気がする。
スムーズに進まないことも
全ての時間や思考には
意味があるから。
そして焦るより
今あるものに目を向けようと思う
あたりまえのことなんて
なにひとつないから、
今目の前にあるものの有り難さを
感じながら少しずつ
前に進めばいい。
私は2歳までは
忙しくてもできるだけ
自分で息子の成長を
日々見ていたくて、
保育園にはいれていないんだけど
一生に一度の事だから
なによりも愛おしい
彼と二人でたくさん過ごせる時間を
今は一番大切にしたい。
なんだかんだ
支離滅裂な文になってしまったけど、
焦らず目の前のことを。
って自分にも
同じ境遇の方にも
伝えたかったのでしたー。
ではマミー夜10時には
眠くなるんで
おやすみー!またねー。
↓この二年バタバタすぎて老けたわー😂でも
自分なりの、
年相応の、というか
優雅に
ナチュラルに
流れに逆らわずに
自分なりの美しさを追求していく予定。
Tumblr media
↓毎日息子にアイラブユー100万回ぐらいいってるうざいマミー😂チューしすぎてたまに手でウザイって顔を押されるってゆう😂次回はよく日本の友人から質問を受けるイギリスでの子育て事情についてかこうかな👍
Tumblr media
2 notes · View notes
azusahigablog · 1 year
Text
Intuition 直感
Tumblr media
Intuition is seeing with soul.
直感を信じる
ふと
頭に浮かんだ思い
言葉
イメージ
を疎かににせず
小さなことでも
大切にしてみる。
自分が本当に求めるものは
常に直感が教えてくれる。
私は私を100%心から信じてる?
相手に、物事に、
不安になった時は自分に
そう尋ねてみればいい。
直感を信じることは
自分を信じること。
自分を信じることは
自信に変わる。
1 note · View note
azusahigablog · 2 years
Text
Holidayholic in Madeira
初の家族3人海外旅行で
ポルトガルのマデイラ島に、二週間弱いってきたよー。
なぜ、マデイラを選んだのかっていうと、
ロンドンから近い。3時間半。
気候が年間通して良い。(イギリスと比較するとどこでも気候は良く感じる。)
自然が多い。治安良い。
物価が安い。(Again イギリスと比較するとどこでも安く感じる。)
あと、コロナのめんどくさい隔離や証明書等一切いらないから。
イギリスもそうなんだけど、もはやコロナなんて存在しなかったかのような
出入国。パスポート審査オンリーだから。
マデイラ島に関しては、正直ほとんど知識がなくて
クリスティアーノロナウドの出身地と
マデイラ酒くらいしか知らなかったんだけど、
いってびっくり。「大西洋の真珠」とも呼ばれるだけあるわ。
年中温暖な気候で、
年間通して18-20度前後で湿気なし!
情緒ある美しい街並み。
Tumblr media
ほんと、どこをとっても絵になる。
Tumblr media
新鮮なシーフードやトロピカルフルーツ、
ちなみに島の野菜やフルーツは、ほぼ農薬使ってないんだって。
Tumblr media
どれをとっても絶品すぎ。
Tumblr media
これは島名産のタチウオと島産バナナのソテーにパッションフルーツソースがかかったマデイラの島料理。フンシャルにある Casal da penha、カリェタにあるLeme は私の一押しレストラン!
意外な組み合わせではあるけど、食べれば食べるほどはまる旨さ。
ポルトガルは何度か訪れたことがあるんだけど、殆どの料理が即成人病発症レベルな塩味で、個人的に嫌いじゃないけど、それに比べるとマディラの味付けは程よく口に合う。
そして、島の一番の魅力は広大な大自然。
島の至る所に滝が流れてる。
↑洗車になる。エコ。
絶景ハイキングコースが沢山あって、子連れじゃなければ絶対行ってた。でも代わりにジープでサファリツアーに参加。ガンガン揺れたけど、息子は肝が据わってんのか普通に楽しんでた様子W
Tumblr media
今回は、マディラ島の首都フンシャルと↓
Tumblr media
リゾート地のカリェタ (Calheta) ↓に滞在したんだけど、
カリェタはヨットハーバー(Porto de Recreio da Calheta)があって、屋外カフェ・レストランが軒並みに並んでて
南仏的な感じ。
Tumblr media
島の人々も皆んな親切だし、
老若男女皆子供好き!
子供に優しい島。
Tumblr media
あと今回泊まったのは
全部Savoy 系列のホテルだったんだけど、
中でもSavoy Royal が1番良かったよ。
コロナじゃなければタイムシェアを
本気で考えるレベル。
Tumblr media
個人的にあまりハワイとかには興味ないんだけど、(綺麗なんだけど、何故かそこまでは惹かれない。)マディラはほんと良かった。
あ、イタリアのカプリ島とかも良かったけど、カプリに比べると庶民的でリラックスできて、家族、子連れ向き。
また是非行きたいと思った島でした❤️
★おまけ
産後初水着をインスタストーリーにのせたらものすごい数の観覧者数と反響だったので調子に乗ってここにもw
産後水着は着れない!とかよく聞くから、心配だったけど、これから産む人、あなた次第だけど、全然余裕だよ。
いくつになっても着たい服を着る自由なマインドでいたい!こちらでは60代こえてもビキニきてるマダムとか普通にいるから、なんて珍しい事ではないんだけどね。でもきっと日本だと、無言の圧力で、ビキニは年齢の若い子オンリーみたいな風潮あるけど、オシャレとかって誰かに見せる為より自分がハッピーに感じるかどうかが基本大事だと思うから、何歳だからこの服はきれないとか本当ノンセンスだと感じる。
私は体型を美しく保ってるマダムがビキニを着こなしているのをみると、その人の生き様とかを勝手に想像してうっとりしてしまうから、色んな意味で保養になるんだけどね。
Tumblr media
5 notes · View notes
azusahigablog · 2 years
Text
Ways to combat self-hatred
今日一日赤子の世話しただけで終わった。 ありえない.....
息子が生まれてから、毎朝息子の顔を見るだけで人生で1番の幸せを感じられる日々を過ごしているのは疑い用のない真実ではあるが。
Tumblr media
ホルモンの関係もあり?か
月一ぐらいで、子育て以外
なにも出来ない一日を過ごした自分に
微々たる罪悪感と、
自己嫌悪に陥る。
そんな時に限って、
フリーで、自分の夢ややりたい事に専念できてる友人をSNSで見て、
比較する意味ないのに、 ついつい羨ましくて 一人チーン。ってなるw 無いものねだり的な。
でも、まあ、あるあるな、自然現象だから、 その感情自体は否定も肯定もせず、フラットに受け止めた上で、 自分なりの対処法があって。
子育て抜きにして、
自分の人生中心軸に、
今、やらなきゃいけない事、やりたい事、
今年の目標を自分の中で再度見直して明確にする事で、 自己嫌悪と罪悪感をバネにする方法をとっている。
やらなきゃいけない事→ 修士論文。逃亡不可。
やりたい事                  → レイキの研修、 タッピングセラピーとNLPの勉強。
レイキやNLPは科学的根拠はないけど、イギリスでは医療保険の対象になっていたり、オーストラリアでは、国家資格になっている。 大学院で科学的根拠のある研究ばかり毎日読まされていると、スピリチュアルに逃避したくなるのです w 
てか、科学的根拠ばっかじゃなんか夢なくない?←アカデミックな世界に全く向いていない人。
今年の目標 → 修士論文仕上げて大学院卒業!       →レイキマスター       → NLP開業医認定資格
ここまで、自分の中で、自分だけの目標を見直すことで、
自己嫌悪が小さくなって、また明日から頑張ろうと思える。
目標って大事だけど見直さないと忘れがち。
自分の進むべき道筋を明確にするためにも月1くらいで見直しは大事かも。
って考えたら月一自己嫌悪も意味を成す w
そして。 子供産まれてくる前から、自分の中で決めていた事。
母親だから、育児忙しいから、 を絶対言い訳に使わない。 
なんて、SNSでバズりがちな綺麗事かいときながら W パートナーだけにはたまに育児を言い訳にしてる自分もいる。
そんな自分にも
カツ入れて。
また明日から日々できることを少しずつ。
↘ちなみに、今日は一日中パジャマだった。w 
Tumblr media
1 note · View note
azusahigablog · 2 years
Text
Rock ‘N’ Roll Star
最近運転中、久々に
オアシスの曲が流れてきて。
窓あけてボリュームガンガンにして熱唱した。
オアシスー!青春時代めちゃ聞いてたー。
なつかしい。
Liam (オアシスのリード ボーカリスト)今でも好きー!
過激発言しまくりだけど。いいのさ、ロックンローラーだから。
でも彼の言葉にはホント共感することが
非常に多くて、
息子にも伝えたい言葉もたくさんあって、
特にこれ↘
Tumblr media
リアム節炸裂。
Tumblr media
こんな父親になりたい
って思うけど、私は女なんでW
リアムみたいな、カッコイーマミーになりたいと思うW
そして。音楽とかもマミー色の染めたいからW
オアシス、マイケル、ジミヘン等々のMVガンガン流してる。
Tumblr media
いつか、息子とライブとかフェス行きたい。
その日までマミー頑張ってお前をいい男に育て上げるぜー!
0 notes
azusahigablog · 2 years
Text
Marriage or partnership?
"Life is a crazy ride like a rollercoaster, It is a privilege to go through it with a partner."
こないだ、なんかの申込書に独身か既婚か記入する欄があって、独身の欄にマークしたんだけど、
久々に
無意味に
気分が上がったw
独身バンサイ!肩書はミセスじゃなくミスでw (あくまで肩書だけね。)
私はパートナーと長年一緒にいて、住んでいて、子供もいるんだけど、
結婚という形式はあえてとっていないので、なにを隠そう日本では独身なのだ。
日本では事実婚?っていうのかな。きっとまだ特殊な枠なのかも?
でもイギリス、欧州諸国では、国によっては結婚と事実婚が半々なところもあるくらいかなりの人気。てか、若い層では、遠くない未来には結婚制度がなくなるんじゃない?結婚なんてもう古いっていう感じにさえなってきているのが現状。
というのも、フランスを筆頭に各国パートナーシップ制度が充実していて、ちゃんと結婚と同様に認められている。
だから、あえてめんどくさい結婚を選択する人が減ってきているんだと思う。
でも、なんで結婚しないの?
って
日本含めアジア系の友人に100万回くらい聞かれるW
私の場合は、二人がパートナーでいることが
二人にとって一番心地いいと感じるから。
お互い同級生ってのもあるんだけど、
夫と妻
っていうのがホント合わなくて
世界で一番誰よりもわかり会える親友のような
戦友のような、時には双子のような兄弟のような
関係だから、まさに THE パートナー。
それをいきなり、
”家内は、 うちの妻は”
ってなったら逆にえ、なに?
キモッてなる。
無理。家の内?は?嫌。
だからもちろん名前も変わってないし。
(昔から姓名判断、この上なく強運な姓名っていわれてて、今更この強運な名前に外人の横書きのカタカナはくっつけたくない。)
日本は夫婦別姓も認められていないんだっけ。
もちろんお国によって良し悪しはどこにでもあるけど、
婚姻制度諸々、時代に追いついていっていないのでは?
って疑問をもってしまう。
お年寄りが権力を握っている国だから、統治国家という枠組みの中ではどこかで線引きしないと、難しいのかもしれないけどね。
結婚も事実婚も価値観や二人の在り方によって考えが変わるから
人それぞれだと思うし、正解、不正解はないけど、
そろそろ、
結婚、事実婚だけじゃなくて、色々な事において
多様性は認めて受け入れていってもいいのでは?
なんて思う今日このごろ。
Tumblr media
早いもので、息子ももう6ヶ月。
子育てと大学院の両立はやばすぎだけど、
2歳位までは自分で見てあげたいと思う。
子育て自体はめちゃめちゃ楽しーーーー。
てか、日々、発育段階を観察するのが楽しい。
最近、脳と体の動きが一致してきているのが目に見えてわかる。
もともと体力有り余ってるほうだからか、そんなに疲れない。自分の読みたい雑誌とかも無理やり付き合わせてるからW
私の読んでるVOGUEがつまらないのか他の本をあさり出す息子↘
Tumblr media
あとイギリス、3歳以下は保育園、平均月16万から20万だから。
まじ。高すぎでしょ。最初聞いたとき聞き間違えかと思ったからW
一応2歳からは入れる予定だけどそこも月フルタイムだと25万とか。
今日の締め、
イギリスはとりあえず高けーーーー!
以上。
1 note · View note
azusahigablog · 3 years
Text
How to keep fit and healthy with a baby - 1 month
ブログをフォローしてくれてる 
読んでくださる皆様へ
先日 7月16日に第一子を無事出産しました。
Tumblr media
妊娠を公表してから、たくさんのアドバイスやお祝いのメッセージをありがとうごさいました。 
無痛だしなんとかなると
余裕ぶっこいていたのですが まさかまさかの
自然分娩で 
この世の終わりのような拷問を経験し(生んだら可愛くて痛みなんて忘れるよ!ってのは嘘だな。私は絶対に忘れないわ。) 
出産当日退院 (*明け方うまれその日の夜締め出された。家近いの?歩き? とか聞かれ、いやいや、あるけねーだろ、と思ったがスタスタ赤子抱えて出産後歩いて帰るひともふつーにいるらしい。恐るべし欧米スタイル。)
息子が生まれた実感をもてたのは生まれて2日後くらいだったという
怒涛の出産から早いもので6週間が経過。
いやーふりかえれば人生で一番濃い6週間だった。
って話せば長くなるので早速本題へ。
なんと出産後一ヶ月で妊娠前のジーンズが履けるようになったので
嬉しくて小躍りしながら、SNSに投稿したら、
Tumblr media
ものすごい反響だったのと
行く先々で驚かれるので、
参考になるかわからないけど、
なにをどうしたらこうなったのかいくつか振り返りながら
アドバイスしたいと思いまーす。
(ちなみに産後一ヶ月、筋トレ、運動は一切していません。)
① 妊娠前からかなり運動して鍛えてた。
  妊娠前は、ジムに週三はいってたし、朝ランニングしたりして、ある程度 筋肉をつけていたから、最近はなにもしなくても、産後お腹の脂肪が落ちてきて、産前につけた腹筋が浮かび上がってきたりしてる。やっぱり産前からの筋力は重要。それがスーパー安産につながった可能性もある。
② 妊娠中もできる範囲で運動していた。
  全てにおいてそうだけど、ダイエットも小さなことの積み重ねで一日30分でも15分でもいいから、このエクササイズだけは欠かさずやる、と決める。そして決めたらやる。一日30分を40週間やるのとやらないのでは、相当な差が出るよ。ロンドンはご存知の通り天気が悪いから、室内でもできるようYoutubeみてやってたよ。お腹が大きくなってもバランスボールとかに座って二の腕トレーニングとかはできるじゃん?とりあえず出てるとこだけでもひきしまってれば、太って見えない。これ鉄則。
③まさかの妊娠糖尿病にぎりぎりラインひっかかった。
食生活には気を使ってたから引っかかった時かなりへこんだけど、遺伝的なものもかなり影響するらしいし、普段は標準値でも、妊娠中のみ、なりやすい傾向にあるみたい。そして、イギリスで検査にひっかかったらどうなるかというと、毎日食前、食後自分で血糖値をはかり、食事内容をミッドワイフに報告(アプリを使って自動的に報告されるシステム。え?なに、ライザップ?)しなければならない。ので、妊娠前より厳しい食事制限を強いられ、おかげで体重もトータル6キロしか増加しなかったから、逆に引っかかってラッキーだったかもね。ホントなんだかんだいっても、食事を制する者はダイエットを制す。食事が全て。
④まさかの出産時検査でコロナ陽性。(まさかの!が多すぎたwこれは真似できないしよいこの皆さんは真似しないでほしい。w )
イギリスではもはや誰もコロナに驚かないので、ミッドワイフも、よくあること。みたいにテキパキと慣れた対応してくれてたんだけど、(日本なら一大事なんだろうなー。)即日退院してから、新生児抱えて回復までがキツすぎて体重ごっそり落ちました。これも、今振り返れば、母子共に抗体できたし、体重落ちたからこれまたラッキーだったのかも。 
⑤出産直後から骨盤ベルトとコルセット。 
私はまさかの自然分娩だったので、入院時にしっかり骨盤ベルトとコルセットはバッグに入れて準備万端にしていました。やっぱり産後は骨盤ケアが一番重要だと改めて実感。コルセットに関しては、妊娠前からダイエット中はよく着用していて、食べすぎ防止にもなるし(ガチで呼吸できなくなる。)毎日着ける事で、身体が矯正された形に自然と戻ってくれる。 
⑥産後のながら筋トレ
私は幸いにも、産後もの凄いスピードで身体が回復したので、���ヶ月後から医師の許可をもらい、週一でピラティスに通い始めました。それまでは、ゆるーくながら筋トレ。赤ちゃんを寝かすとき、シーッて音を腹式呼吸を使って出したりwあやしながらスクワットみたいな。毎日の事だからこれも小さなことだけど、意識するかしないかでかなり変わってくると思うよ! 
⑦母乳育児
母乳出してれば体重だけなら、自然に落ちます。ちなみに、私は母乳にこだわりがないので、混合で便利に育ててるよ。
 てな、かんじです。 
最近は、週一のピラティスに、ベビーカーおしてウォーキングを始めました。ウォーキングもただ歩くんじゃなくって、骨盤と姿勢を意識して歩く! 
本格的な筋トレはもうちょいおちついたら始めるかな。
 今は、ベビーの為にもパワフルに育児をできるよう、
栄養素のあるものをしっかり食べ、体力作りに重点を置いていきたいと思ってるよ。
0 notes
azusahigablog · 3 years
Text
Time to open up a new chapter in life
It is time to start something new and trust of the magic of beigginings :)
突然ながら、只今
まさかの妊娠36週目でもうすぐ臨月にはいります。
Tumblr media
もともと、私はそこまで子供好きではないし、
(どちらかというと苦手。近くに子供いたら席変えるタイプ。)
自由に好きなことして仕事も楽しんで
誰に文句いわれることもなく自由に
行きたいとこいって、
自分で稼いだお金使って、
行きたい国に思い立ったらすぐに飛んで行けて、
夏のバカンスはミラノからオープンカーぶっ飛ばしてモナコで余暇を楽しみ、
その後、南仏でセーリング。
夏と冬のセール時期はミラノかパリに飛んで買い物三昧。
香港集合日帰りで現地で本場の飲茶たべまくったり。
シンガポールのマリーナベイで船貸し切りでクリスタル開けまくって飲んで騒いで海に飛び込んでのクルージング等々・・・・・
完全に地から浮いているベリーエキサイティングな甘い生活を何年もしまくっていたもんだから、
これを全部諦めてまで親になる?家庭に入る? なんてありえないわ。って本気で思ってた。
自分のなかで暗黙の損得戡定。(その点で、潔い山口百恵さんを私は崇拝する。)
さすがに、年もとるしこんな人生パーティーな生活が続くとは思わなかったけど。
基本なにかに縛られるのが苦手な性格だし、安定より変化を好む、ひとりでいる事自体全然苦痛でもなんでもなかったから、
一日も早く若いうちに生んだほうが、とかおせっかいをいう人々を本気でウザって思ってた。(今もそう思う。人には早かれ遅かれその人なりのタイミングがある。し、心底シングルライフを楽しんでいて、子供ほしくない人だっている。余計な口出しはするな、と。)
まわりの友人はママになってる子は多かったけど、ほんと羨ましいってのはなくって、逆にその選択をできたのが偉いなってしみじみおもっていたし、彼女たちのインスタに上げる、手作り弁当とか、運動会とか、見るたびに恐れ多く、絶対ムリだわって逆に母親になることの恐怖感のほうが強かったから余計に自ら遠ざかってた。
BUT そんな私でも イギリスにひっこしてきて、考え方が変わっててきたからびっくりよ。絶対このひとのDNA(ストリート・スマートさと知性と誰からも好かれる性格←自分にないものw)を受け継ぎたいと思わせてくれる人がいたってのもかなり大きいけど、(この人が好きだっていうのも勿���前提だけど、第一に、もっと深い遺伝子レベルで考えてしまうのは、実は自分の子を産むという女性性的な潜在意識が自分の中で相当強いんだろうなと思う。)
イギリスは多民族 多文化社会で、ハイド・パークなんかにいくと よくいろんな人種のママたちをみかけるんだけど、
彼女たちを見てママのイメージがかなり変わった。
例えば、フランス人ママのエマニュエルは、
待ち合わせ場所に今でもおしゃれなカフェを指定するし
両手に大量の荷物をかかえてあらわれたり、
ほぼ子連れであらわれたりしない。(全然OKなんだけどね)
子供がいても泣いてもすぐに構わない。
すぐにかまってたら、自分の意思がそだたなくなるから多少ほっとく
って軽くいってのける。
LVの使い込んだネヴァーフルを肩からさげ
ラフな白シャツとジーンズにヒール。
子供?あ、そういえばいたわね。みたいな。空気感w
話す内容も、子供の弁当がどうこうではなく、
最近お気に入りの香水だったり、みた映画のはなしだったり。
こういうのありなら私でもできるかも。と思った。
なんだろ、日本にいると親になったら、
髪を短く整え 親らしい(ってなんだ)服装をして 正しい母親像、
*なんか日本の妊婦雑誌とか体のラインでない長方形の箱みたいな服着てるよね。不思議。
ってどこかみっともなくて、芋っぽいイメージっていう認識。
があるし(もちろんみんながそうではないけど、そういうふうに軌道修正させられざるえない無言の同調的圧力はあるよね。母親だろ!みたいな。)
産むことであきらめなければいけない
ことばかりが目についてしまう。
でも、ここでは、1歳児のママでも大学院で自分の夢を目指してがんばっていたり、
勿論、子供のためにできる限りのことはするけど
女としての自分の人生を子供のために
諦めたり犠牲にしたりはしない。
幸運なことにパートナーも
子供にすべてを合わせるんじゃなく自分たちに極力合わせてもらう
子育て派。仕事でパリに昔すんでたからか
そのへんの思考回路は
かなり大人中心で助かる。
誰かにそうしろといわれたわけではないけど
日本人的な価値観がやっぱりどこかにあるから
どこかでそうしなきゃいけないっていう概念が
自分の中で振り払われた時
あ、今産むのもありかもって心から思えた。
自分がハッピーってのが前提の子育ても
全然普通にあるじゃんってここにいたら普通に思える。
飛行機の安全ビデオにもあるけど 
酸素マスクがおりてきたら、まずはすぐに自分につけて
相手にもつける。
自分が相手を助けられる精神、身体状態じゃなきゃ
となりの人も助けられないし、下手したら共倒れだもんね。
出産もそう、こちらは、自宅、水中、無痛なんでも自由で
お腹を痛めて産んでこそ母親になる
みたいな無言の圧力もない。
自己中に聞こえるかもしれないけど、
子供はいずれ親元から旅立っていくものだし
自分の人生は一度きりで自分のもの。
きっと子育てには正解も不正解もない、
完全に個人の自由。
どういう概念をもって生み育てていくのかは
千差万別でどんな方法であっても尊重されるべきだと思う。
勿論私の周りには100%自分の世界が子供を中心に
回っているひともたくさんいる。
それはそれで私には到底想像もつかないことだから
心底尊敬するし、ほんとに子育てに向いてるんだろうな
ってそれはそれで素晴らしいと思う。
(正直、絶対向き、不向きあると思う)
私は最初から、そうはなれないであろう
と諦めから入ってるし、そういう性格でもないとわかってる。
今も妊婦てより
試験とか修士論���に没頭しがち。
やらなければてかやらないとやられる的なw
切羽詰まった感満載。
ただ、日本にもどこかに
いるであろう私みたいな価値観の人間にとっては、
ママであることのイメージが
もう少しフレキシブルにシンプルに捉えられれば
きっと日本の少子化も少しは改善されるのではないかと
思う今日この頃。
まー生んでみなければわからない未知の世界だけど
もうここまできたら
じたばたせずに
気楽に構えて飛び込むしかないな。
ってことであと数週間の妊婦ライフエンジョイするぞー!
Tumblr media
13 notes · View notes
azusahigablog · 3 years
Text
Self-Sufficient Living
六本木に住んでるときは
おそらく一年の半分以上
海外をいったりきたりして暮らしてたから、
食事はほぼ外食だったし。
料理もほぼしなかったし。
おなかすいたら、近所の成城石井で惣菜テキトーに買って
万年時差ボケで朝夜逆転した生活してて。
観葉植物さえまともに育てられず。
(気がついたら死亡してた、どうしようコレ。みたいな)
全く地に足のついていない不思議な生活を長年してきたもんだから
ロンドンに引っ越してきて、
ロックダウンがはじまって、
在宅大学院生活がはじまって、
私の生活は360度一変した。
でも、丁度、地の時代から、風の時代に移り変わると同時だったから
タイミングよく変化の波にのれて
自分にとっていい方向に舵切りができたと思う。
中でも一番激変したのが、
食生活 いや、ホント変わった。
ナチュラル志向なパートナーのおかげで、ガーデニングを習い始めたり
自家栽培を始めたり、
ロンドンに住みながら(ロンドンのど真ん中ではないけどロンドン市内在住。ロンドンは大都会だけど、少し郊外にでると、ほんと緑が多くて自然を身近に感じられる場所なんだよね。そこが好き。)
自然と共存した暮らしをしている。
ここで、突然。
今まで気が付かなかった幸せベスト3を発表!
1、素足でお庭の芝生にねころんだときの地球と一体化した感覚。
2、自分たちでゼロから作った食物、野菜を収穫して無農薬、新鮮な状態で体にいれられる幸せ。
3、植物や花が種をだし花ひらく美しい成長過程を日々見て感じることができる幸せ。
ほんとーにねー。
これは、今まで知らなかった衝撃の事実。
1は、地に素足をつける、大地や自然と繋がって身体や心を癒す意味があるらしいんだけど、本当にどんなセラピーよりも聞くと思う程、感無量感を味わえる。深いけど、大地と一体化すると人間は死んだら皆大地に帰ると思えてきて、死ぬことさえも神聖な気がしてくる。
2は、食物に対するありがたみや意識がほんと変わった。以前は、自家栽培?めんどくさくない?スーパーでかっても味も対してかわらないっしょ?って思ってた人なんだけど、ところがどっこい。
ちょーーーーーうめーーーーーーーーーーー!
なにこれ。って初めて自分たちでつくって収穫した野菜を食べたとき、冗談じゃなく、大げさじゃなく体が喜んでるのを感じた。ほんと感動した!
3は、今までなにかしていないと、常に動き回ってないとってどこかしら、自分で思い込んでいたとこがあって、当たり前のある自然のなかに感動や幸せを見つけて感じる時間が日常生活から欠けていたんだと思う。でも、庭に植えた、お花が育っていく過程や、花開き、変化していく儚さや、美しさがいとおしく感じる。
最近は、お昼ごはんを用意するために庭でキャベツやほうれん草を収穫して
それがお皿にすぐに並ぶ。
果物食べたければ庭のりんごの木からとって食べる
っていう野性的な暮らしをしている。
大したことじゃないんだけど、それに幸せを感じる日々。
みんなも騙されたと思って、ぜひやってみてほしい。
日本は敷地が狭いから大きなお庭はなくても
ベランダとかで、栽培はできたりするし、
ロンドンよりも晴れの日が多いから
意識して自然の多いところに足を運んでみるとか。
心理学を大学院で専攻している人がいうのもなんだけど
どんなセラピーも自然の力にはかなわないと思うよ。
うん。
色々考えたら将来心理士として独立したら、
自然と一体化したカウンセリングを提供したい。ってすんごい大まかだけどなんとなくアイディアがうかんできた。これからのすざましい IT、AIだらけの加速する時代において、自然で過ごすことの希少価値って高くなっていくきがする。個人のプライバシーやリアルな経験、リアルに人と触れ合うことってちょっと前までは当たり前でITの世界が希少たったけど今は真逆でしょ。
こういうひらめきとかアイディアも何気ない日常からふってくるから、
このブログをよんでる君に
ぜひとも自然と共存する生き方をゴリ押しする!
Tumblr media
庭で収穫した野菜で作るサラダは私の定番ランチ。
Tumblr media
庭の一部を自家菜園にしてみたんだけど、ロックダウン前までは荒れ地だったの。ロックダウン中にほぼパートナーのアイディアと日々の畑仕事で完成。いまとなってはロックダウンに感謝。
Tumblr media
収穫したときの感動度たるや・・・・
Tumblr media
You are what you eat!
0 notes
azusahigablog · 3 years
Text
Dear Mustard haters
“You can’t go through life saying “I hate mustard” because that is shutting off the possibility of change.”
― Alexander McCall Smith
海外の大学院で学んでいると、
日本の教育法とあまりにも違って驚くことが多々ある。
躊躇にそうおもうのが討論の授業。
こちらではセミナーってゆうんだけどさ。
単純のに説明すると
AとB どちらが 正しいと思うか、その反論意見を学術的に述べよ。
(この討論は Aが正しいなら その根拠と 反論された時の受け答えを十二分に用意して挑みます。学術的にってのは、研究された上で、科学的事実が確実にでているもののことを指します。だから誰かのブログとかネットからの情報、ウィキペディアとかは完全NG)
みたいな。
そうすると、当たり前だけどA派とB派で意見の食い違いがおこるわけ。
私は最初この授業が大嫌いだった、まじ、さぼってOxford street で茶をのんでたこともある。w
だってさ、戦うのいやじゃん? というか 断固とした意見もなかったし。
素直に講義ないならさぼってよくね?とか思ってたりもしました。はい。
でも実際それは、反論を知ろうとしなかったし、言い争いを避けていたから。
私の大好きな ダライ・ラマも
意見の不一致は普通のことです。 って断言してたけど、
不一致 = 悪い という図式はここにはないのだ。
日本人は調和を重視するからなかなか理解しにくいと思うけど。
だって考えてみて、世の中すべての人の意見が合うなら退屈だよね。
でも、それと同時に意見の不一致がなければ、世の中に戦争や紛争なんておこらないんじゃないかって思う。
話をもとにもどして、
私がこの討論の授業から学んだことはすごく大きい。
学びを一言で言うなら、健全な意見の不一致と不健全な意見の不一致(なんちゃって意見の不一致ね)があって、戦争や紛争をおこすような意見の不一致は健全な意見の不一致ではない。エセ意見の不一致とも呼べる。
(やばい、大学院で論文地獄にはまっていると日本語も論文口調になってきもい。www 絶賛論文執筆中。2500文字の論文、ベージ数でいうと約10ページを4つ、3500文字の研究論文1つ抱え、正に論文地獄。マジほんと無理だから。ドSすぎでしょ(泣))
エセ意見の不一致ってのは、差別と軽蔑から生まれる。
だから例えば、Aが正しいっていう意見をBに説明するとき、話す姿勢が最初から、軽蔑と自分の意見の価値が他の意見より一番高いっていう驕りがある。Bの意見を持つ人は劣っている人間だってことが根本にあるってことね。それって単純にBの意見が間違っているって結論に達する前にそれ以上の感情が入ってしまうから、健全な話し合いにならない = エセ意見の不一致 になる。
ならどうしたらいいのか?
誠実
歩み寄り
を念頭において討論する。に尽きる。でもそれは 妥協することとも自分の意見を曲げることでもなくって、
世の中にはいろんな考えの人がいる。みんな違って当たり前。って基本を念頭に持った上で、自分の意見は断固として持ちつつ、誠実に正直に話す。
一番大事なのがここ! 反論者の意見も誠実に聞いて理解する姿勢をもつ!
スマートに受け入れる。(日本国憲法にもあるよね。基本的な権利である思想と良心の自由。民主主義の大前提。)
だって、反論にこそ学ぶことが沢山ある。私もよく討論に熱中しすぎて、
はあ、こいつなにいってんの?え?バカなの? とか内心思いことは多々ある。
でも!そんなときこそ、基本に自分を引き戻すようにしている。
(誠実、歩み寄り、スマートに)。だって 
こいつバカじゃん?って思考自体が軽蔑から始まっている思考だから
ほっておくとエセ意見の不一致になってしまう。
なんか瞑想にも少し似てるけど、自分の思考回路を一旦切り離して見ることってホント大事だと思う。
ながくなってしまってけど、この意見の不一致は今回の大統領選にも少し通じるところがあるきがする。
政治観の違いで喧嘩するとか絶交とか、ほんとナンセンスだと思う。
健全な意見の不一致は喧嘩することや、罵りあうことではない。
選挙や討論に 敵と味方 っていうレッテルはない。
ってことを理解してほしいと思う。
確かに理想論ではあるけど、��解してるかしていないかでは、世界が変わると思う今日このごろなのです。
あと、余談だけど、どんな事に関しても、
天道の裁きは公平ー日本武士道の教え 
を忘れないように!
ちなみにこのブログのタイトルを大まかに訳すと
マスタード嫌いのみなさんへ
マスタードがきらいだ!っていいながら人生を歩むことは可能性を自らシャットアウトしていることになるんだよ。ってイギリスの有名な作家の言葉。
嫌いだ!嫌いだ!マスタードなんて大嫌いだ!で通すより1%でもそこにある好きになるかもしれない意見を聞く耳をもつのは大事だよね。こういう例え好き。
Photo of the day!
Tumblr media
絶賛発売週!二枚目は表紙候補の一つだったのですが選ばれなかった一枚です。でも気に入っているのでせっかくだからシェア。
Tumblr media
0 notes
azusahigablog · 4 years
Text
Paradigm shift 2020-2021
“Paradigm shift definition is - an important change that happens when the usual way of thinking about or doing something is replaced by a new and different way.” - Merriam webster
久々すぎるブログアップデー卜。
ホント毎日継続ってのが無理な性格だからw 
よほど気が向いたときだけだけど
読んでくれてる人ありがとー。
来週から大学院の新学期が始まるし、(着々と迫りくる研究と論文地獄。当たり前だけど母国語じゃないし人の倍やらないとついてけないから必死なのよ。涙。)
今まだぎりぎり時間に余裕があるうちに色々考えたことがあって。
なにかというと、ジャジャーン!
THE 新たな価値観。
コロナが登場してからというもの、ほんと短期間であっという間にライフスタイルから働き方までいろんなことが激変したよね。
あまりにも急変しすぎて、変化に対応するっていうより、変化せざるえない状況で変化させられた感。
でも、最近になって思うのが、コロナに対応するための長期戦 ではなくて、すべてが急スピードで変化している渦のなかで、もがいたり逆らったりするのではなく、このコロナ自体も変化として共存して身を委ねるほうが、スムーズに波に乗っていけるような気がするのだ。
変化をあたりまえとする新価値観。
こないだ*1英国占星術協会の記事で
*2”パラダイムシフト”っていう単語を目にしてハッとさせられた。まさに今世界中がパラダイムシフトの真っ只中じゃん。占星術では、今後世界は今まで250年間続いてきた ”地の時代”(安定重視)から”風の時代”(変化)へ変化していくんだって。
まさに。
ずっとこのままでいたくても、ここにしがみつきたくても、
世界はものすごいスピードで変化していく。
止まってることはもうできないから、それならそれで、
変化を楽しむ姿勢でいたほうがベター!
あと、余談だけど、私のまわりにたくさんいる
年齢詐欺並みにいつみても若い人たちに共通していることがひとつあって、
皆、止まっていない。変化している。
なにかしら常に動いてる。っていうか、新しいことをしている。
なにも、起業するとか、大きなことじゃなくても、
瞑想を初めて見るとか、いつもの違う道を通ってみる
とか、新しい本を読み始めるとか。
ほんの小さなことでも、
日々新しいことをしている。多分こういう小さな日々の積み重ねが、
精神を刺激し、
またその流れが外見にもでるんじゃないかと思う。
一時間の積み重ねは一日に、一日の積み重ねが一週間、
一週間が一ヶ月、一ヶ月が1年、1年が一生につながる
ってかんがえたら日々の積み重ねが人生になるから、
ホント日々のマインドって恐ろしいほど大事すぎる。
最近読んだ論文にも研究結果として、若さを保つ秘訣は好奇心、
みたいな結論がでていたし。
新しいことに挑戦しつづけるマインドは大事!
前回のブログでも書いてたけど、元々、安定とか(持論。安定なんてこの世にない。)、一箇所に留まるとか、しがみつくとか、無理。てか苦手な性格だから
変化のほうが楽しいし、自分にあってる感はある。
止まってたら死ぬんじゃないかって思うw
不謹慎なっ!って怒られそうだけど、
私は、アフターコロナの世界が楽しみでもある。
どんな世界がまっているんだろう?
先月、沖縄の海にプカプカ浮きながら思ったの、
こんなふうに時代の変化に身を委ねられたら心地良いなって。
無理に波にのらなくていいから、浮く感じ。
今は外出規制が厳しかったり、なにかを始めるのは難しい時期ではあるけど
変化していく未来に向けて、
準備できることはたくさんあるし考える時間もたくさんある。
てことで、なにがいいたいのかというと。
改。
変化を恐れずに、変化の波に乗るというか、
浮いていこーぜ!っていう、意味をこめた
今回のブログでした。
前回も似たようなこと書いてたわw でもそんだけ強く思うことだし
伝えたいと思った大事なこと。
*2その時代や分野において当然のことと考えられていた認識や思想、社会全体の価値観などが革命的にもしくは劇的に変化すること
(出典:https://career-picks.com/business-yougo/paradigm-shift/)
*1占星術に興味があって学校で��んでいたことがあるんだよ〜。(好奇心旺盛だけが取り柄ですw)で。楽しすぎて、運命的に占星術のメッカであるイギリスで暮らすことになってしまったから、ついでに、英国英国占星術協会に入会したの。世界中から占星術師が集まるセミナーや講演会もあったりしてこれまた興味深い〜。学問の世界では、理論にちゃんとした裏付けと根拠がはっきり示されているものしか通用しないけど、占星術のように明確な根拠がなくてもロマンと歴史があるものは好き。
PHOTO OF THE DAY
沖縄のローカル雑誌(オキナワグラフさん。沖縄ではかなり歴史のある雑誌なのだ。)の取材に同行。一部だけブログでお見せします:)電動チャリで那覇の街を散歩しよー!っていう特集だったんだけど、改めて、沖縄に関する知識のなさに反省したと同時に沢山学べて、実りの多い取材でした。編集長の石田さんありがとうございました〜!石田さん。短時間でしたが、短時間で伝わる程、魅力的で素敵な女性でした。出会いに感謝。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
来週から新学期!頑張るぞー!
ロンドンは秋真っ盛り。ちなみに私の秋の定番はライダースジャケット🔥こんな格好で、大学院の研究室で白衣着てたりするんです😂ちなみに心理学は理系であり化学なのです。みかけによらずガチで理系女子。電卓片手に必死で統計とってるからw
Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
azusahigablog · 4 years
Text
Welcoming to changes and let enjoy it.
“It is not the strongest of the species that survives, nor the most intelligent that survives. It is the one that is most adaptable to change.” -  Charles Darwin
現状維持って言葉が好きじゃない。
コロナ自粛が始まってから、毎日の生活があっという間に激変したけど、それはそれで、楽しい。
多分、常に変化が好きだから。
飽きっぽいっていう短所もあり。
だってさ、現状維持イコール現状のまま平行線って、監獄にいる気分。
お仕事も, 安定より、変化。
スッチー、モデル、アーティスト、心理学者目指して大学院生。
住む場所も, 安住より変化。
過去10年で4か国。
旅した国も 63か国。
毎年新しい国へ足を踏み入れている。
止まってる感覚が死ぬほど苦痛。
新しい本を読む、とか、
通ったことない道を通ってみる、とか
毎日常に新しい事をしてる。
でも変化し続ける人生
今のとこ ハッピーだし結果オーライ。
それに、そもそも人生は諸行無常。
常に変化するわけだから、
うまく変化していったほうが
波にのってける気がする。
勿論、ずっと続くって願ってた
リレーションシップが破局を迎えたり、変化には苦しみも伴うこともある。
けど、
切り替えが早ければ、なんとかなる。
これといって誇れる事ってないけど
切り替えだけはすこぶる速い。
未練最長48時間w
でも48時間は廃人。泣きまくり→疲れて寝る→起きて腹減ったーってなって食べて→生き返る→元気。みたいな極まりない単細胞。
情は深い方だと思うけど、
切り替えたら二度と後戻りしない人。
今までよく元カレ達から、忘れられないとか
未練たらしいメールだとかくることがあるけど、
(月に一回外国から手書きの未練タラタララブレターが一年継続してとどいた事がある。おどろおどろしくて読んでいない)
多分それは、私が超絶魅力的だとかではなく。(はい。明らかにそうではないw)
速攻忘れて我が道を行くから。
忘れられない女性になりたければ
こちらから忘れる。
たぶんこれ鉄則w
話がズレたけど、
現状維持が悪いわけでもなく、否定的なわけでもないけど、
完璧な現状維持も安定もこの世に存在しないと思うんだよね。
惑星が公転したり、日が昇り、また沈んだり、植物が種から実になったり、体が成長したり、衰えたり、全ては常に変化してる。
確かに変化には苦痛が伴うこともあるけど
振り返ればどんな経験も学びに繋がっているし、変化があったから
成長できた。
現状維持にこだわるより
変化していくってことを前提にいきると
今あるものへの感謝も増える。
ダーウィンもいってたけど
「この世に生き残る生物は、激しい変化にいち早く対応できたもの」
これからコロナ渦で更に変化していく世界で
せっかくならこれを機に、
変化を、楽しんで生きてみるってのも
いいかも💓
Tumblr media
27 degrees in London! Early summer ! 
Tumblr media
I just love spend time in the garden when the weather is nice ! 
Tumblr media
My favourite Jane Berkin bag !
Tumblr media
Lets make a rose garden :)))
Tumblr media
painting in the garden is the best thing!
Tumblr media
3 notes · View notes
azusahigablog · 4 years
Text
Côte d'Azur,Je T'aime.
Bardot Bardot......
Rose and Moules....
Picasso, Matisse.... 
Sagan, Cocteau....
Foulards Rouges.....
La tarte tropezienne.........
Summer in Côte d'Azur  is  simply the heaven of earth to me !
Tumblr media
but I don't think I can go there this summer....  :( 
so I’ve started painting Series of Côte d'Azur
with my love for south France!
南仏が好きすぎる。
特に夏に向けてのこの時期。
ハワイとか、バリとかも勿論いいけど
南仏には敵わない。
なにが良いかって、
光の柔らかさが全然違う!
ピカソもマティスも同じ事いってたんだってば。
行けばわかる!
ビーチも岩が多くて人工感ゼロだし。
そして、太ってる人がいないw
洗練された感のある洒落てる人が多いから、
カフェにすわってても
ファッションショーを見てる感じ。
目の保養。w
ちなみに、生涯忘れられないぐらい
目が釘付けになるような
美しい人をみかけたのはカンヌ。
普通に、そのへんの八百屋の前をジェーンとセルジュが歩いてるような感じ。
Tumblr media
美しい物をナマで見る衝撃は自分の中の美的感覚にも影響すると思う。
あとフランス文学オタクだから、昔からサガンの世界観に憧れてたってのが強いかも。
サガンはアル中、ギャンブラーのバイセクシャルなんだけど、作家としての魅力と生き様が最高にクールなのだ。破天荒だけどね。
"悲しみよこんにちは"は 好きな本ベスト3に入る。官能と純粋の狭間にいる感覚がなんともいえない。
読んだことない人是非。
あと、"ブラームスはお好き"もやばい。
当時16 歳の私は何故か中年女性ポールにめちゃ感情移入してしまっていた。w
Tumblr media
話を戻して。
ハワイよりバリよりLAより南仏。
なのは、歴史的な情緒を感じられるってのも大きい。サガンもそうだけど、ピカソも、マティスも、コクトーも、シャガールも、芸術家が惹かれるなにかがある。
無性に惹かれるなにか。なんだ!?
言葉にするのは難しいけど、
一日になんども変わる光の柔らかさだったり、
南仏特有の気候や風だったり。
でも昔から変わらない歴史を感じる建物や風景。
古き良き情緒感はそこにあるけど、光や、風、季節感の変わりが目に見えるから、今ある美しさを大事にしたくなるし、感覚が繊細に研ぎ澄まされていくんだと思う。
あと、ロゼとムール貝。
こう見えても、ソムリエの資格もってるワイン通だからやっぱりワインとチーズの美味しいところが好き。
ハワイのマラサダより、バリのナシゴレンより
ムール貝とロゼがあれば幸せ。
毎年7月、8月は2週間程滞在しているけど、今年は難しいかな。って思ったら
南仏が恋しくなって、
南仏をイメージしたアートをいくつか作成中。
南仏のイメージを感じとってもらえると
嬉しい。
そしてコロナが収まったら是非南仏を訪れてみてください。
ハワイみたいにアジア人多くないけど
またそれも良し。
Tumblr media
Inspired by summer time in Côte d'Azur
Tumblr media
南仏の思い出 memories in Cannes
海に飛び込むのがたまらなく好き。
一番自由と幸せを感じる瞬間。
まじ、生きてるって最高ーってなる。w
感無量。
夏、是非、飛び込んでプカプカういてみて。
結構深くて冷たいんだけどねw
海の色がまた独特。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
azusahigablog · 5 years
Text
The art of simple living
The art of simple living
“Life is really simple, but we insist on making it complicated.”
recently I am addicted to Simplicity, maybe because we are renovating our house and I've realized that so many things are no longer necessary in my life.
I just love to keep things simple in my room, closet, cosmetics, clothes...
everything around me - my life.
I honestly think it is important for me is that simplicity reduces the heaviness in life. 
It makes it lighter and not stressful or energy-draining as it once might have been.
If we were leading a simpler life, we’d have less stuff and we wouldn’t be in a constant state of desiring more stuff.
also, an easy way to change your healthy diet habit - we eat less and focusing on simpler foods, with less complicated rich food in our diets, makes us healthier.
why don't you start simple living together ;)
Tumblr media
less (makeup) is more ! recently many friends say I look younger than ever,
I believe that because I stop wearing makeup! life is much easier now.
you could sleep in an extra half hour each day! and your skin will stay younger!
ロンドンに住み始めてから
すごく居心地がいいと感じ始めた今日この頃。
引っ越す前は正直、
ロンドン イコール 天気悪い、物価高い、飯マズイ。
っていうかなり偏ったイメージしか持っていなかっただけにw
今は、こっちの生活の方が肌に合っている気がする。
勿論、便利さで行ったら日本とは比べものにならないけど。
都内に住んでた時なんて、真夜中でもパジャマみたいな格好で六本木ドンキー徘徊してたのに、ここだと、7時以降近所の店閉店してるし。。あ!洗剤きれてるーって気がついてもファミマとかないし。
でも、そんな便利さより何より、なにがいいのかって、
自然がより近くにあって、共存してる感がたまらなく好き。
なんていうのかな、
朝起きて窓から優しく差し込む柔らかい朝日
だったり(うん、これが私にとって朝起きて一番贅沢で幸せなひととき。)
Tumblr media
小鳥の鳴き声だったり、
リスとかキツネとかお庭にいたり、
いつのまにかりんごが沢山実っていたり、
当たり前なんだけど、そういう自然の美しさと共存している感。
モノで溢れかえってめまぐるしく時間が過ぎていく日本にいる時は、
気がつきもしなかった当たり前のそこにある自然。
あと、イギリスの人ってみん��意外に質素。
贅沢しない。
あるものを長く大切に使う。
必要なものだけを大事にする。
なんか、シンプルでいいな〜って思う。
うん、シンプルがいいなーーー!
変哲のないものに喜びを感じられるようになると
昔みたいに物欲もなくなってくる。
自分にとって必要最小限なモノ
本当に良質なもの最小限だけあればいい。
それって、人間関係にも共通していて、
大勢に認められるより。必要な人にわかってもらえればそれでいい。
って、全てがシンプルにつながっていく。
Tumblr media
アトリエ用のデスク周りのデザインを考えてたら
描く絵までシンプルになってきたw あと、メイクもしなくなった。 女子力低くない?とか言われそうだけど、ところがどっこい。 これが意外に大評判。 モデル事務所のbookerさん(仕事の案件を取ってきてくれる人)たちにも 若返った?!って言われるし、クリーンなイメージのwお仕事の声がかかることも増えた。 よく考えたら もともと残念ながら全くメイク映えする顔じゃなかったからな〜w 何はともあれ、シンプルに生きる事は、 いろんな事を簡単にスムーズにしてくれる。 そうはいっても忙しい日本で生活��ていると難しいかもしれないけど、 一度立ち止まって、週末だけでも自然に身を置いてみるとか、 自分だけの心落ち着くスペースを確保してみるとか、 自然と、自分自身と、向き合える余裕を意識して作るといいかもしれないね。
8 notes · View notes
azusahigablog · 5 years
Text
Okinawan Gandhi - Kamejiro
KAMEJIRO - Okinawan Gandhi.
"After the Second World War, there was a man who cried "NO" to the US military without fear. Okinawan hero Kamejiro, a man of indomitable spirit, attracted tens of thousands of enthusiastic Okinawans every time he made a speech. The US Army was afraid of him and carried out strategies to undermine his popularity but without success. He was able to change the course of Okinawan history with the support of Okinawan elected officials and the Okinawan people."
He is an Okinawan hero who stood firm in protest against tyranny in Okinawa under US occupation.
 I haven't experienced the war thus I can't feel the same suffering 
but
we all should learn the "truth"
 It's not about which is in the right or wrong 
but the whole truth.
and the truth of history/ The legend of  Kamejiro 
should pass down through generations.
the documentary film “The Man Most Feared by the American Military" (in Jp only) is showing at theaters in Japan. 
http://english.ryukyushimpo.jp/2017/07/07/27278/
Tumblr media
久々びブログアップデート★
ロシア大陸横断鉄道の旅の後半を書こうと思ってたんだけど
先に!見た後の感想が鮮明なうちに とりあえず
カメジローさんについて書かなきゃ、と思ったから
そっちを先にかくことにする!
今、カメジローさんって誰?って思った人。
日本のガンジーって呼ばれていて、
実際、見た目もガンジーとかぶるんだけどw
米軍統治下の沖縄で
アメリカが最も恐れた男
として沖縄では超有名なヒーロー(政治家)なのだ。
そのカメジローさんの映画
カメジロー不屈の生涯
を見て、
本当に考えさせられた。
というか、こんな人がいたのか〜って心が熱くなった。
特に、思想信条は違えど、当時の佐藤首相に、
国会質問で県民の気持ちを代弁し、
腹の底から平和を叫ぶ亀次郎さんの姿には、
嘘も飾りもない、リーダーの本来あるべき姿を見た。
私はその時代に生きていたわけではないから
実際米軍統治下にあった沖縄の人の
計り知れない苦しみを
実際に同じように感じる事は出来ない
でも、きっと今を生きる私たちの世代にできる事は、
敵、味方,
どちらが良い悪いか 正しいか間違っているか
という事よりも
偽りのない”真実”を知り、
語り継いでいく事。
きちんと知らないといけない、
かつてこのような人がいたことを。
そして、
その上でどう向き合って
この先の未来を創っていくのか
という事の方が大切なんじゃないかと思う。
なんか珍しくめちゃ真面目なブログになってしまったけど
是非みんなに見て欲しい、知ってもらいたい
カメジローさんのドキュメンタリー でした◎
https://movie.jorudan.co.jp/cinema/38191/
Tumblr media
沖縄には面白いパロディーTシャツがたくさんあるよ。
3枚5千円くらいでたくさんGetしたw
これは個人的にかなりお気に入り◎
0 notes
azusahigablog · 5 years
Text
Trans Siberian railways adventure - Part one
-from London to Saint Petersburg to Moscow …. to other 7 cities in Russia.
I’ve been traveling around Russia with my partner for about 3 weeks now.
9,289 kilometers (5,771 miles)
from Moscow to Vladivostok, the Trans-Siberian railroad, holds the record as the longest daily-serviced railway in the world. Besides the terminal destinations, there are over a dozen major cities, each with attractions and other characteristics that make them special. It takes over a week of train tour to go from end to end as you cross seven time zones, nearly a third the way around the planet!
Now I’m arriving at Ulan-Ude, I’m almost at the end of my trip and I’d share my experience with you :).
But It’s hard to capture in words the moment when you see the sunset behind the most beautiful cathedral in Moscow or when you finally can understand what train attendant is saying in Russian. These moments are transformative; they take us out of our element and remind us of why we are here…..
https://youtu.be/VS_t2dTgwGg
https://youtu.be/i2TeynomDFM
youtube
youtube
Here is link of my YouTube videos. ( sorry about quality ! I’m not professional and I only use iPhone to make this video ) Moscow version and saint Petersburg version. I will upload trans Siberian railway version after this trip :) stay tuned!
“飛行機じゃなくて、鉄道でロンドンから日本に行く!"って宣言して、パートナーと共に直前の2週間前から計画を始め、バタバタの状態でなんとか始まったシベリア大陸横断の旅。
Tumblr media
今日Ulan Ude (ブリヤート共和国っていって、ロシア連邦なんだけど、仏教メインの共和国。道行く人もほぼモンゴル系で、モンゴルに来たかの様な不思議感wでも、ロシアがいかに広大で多民族国家なのかを実感。)に到着して、
あと残り2都市で旅が終わる。てか、およそ地球の3分の1の周りを電車で巡ったことになるって考えたら結構凄いよね。
今、シンプルに感じるが3つあって、ひとつは、あっという間すぎた!w
てのと、
ふたつめは、一切の後悔が無い!全ての瞬間を100%楽しみ上げたって感じ。うん、人生で一番いいタイミングで世界で旅をできたと思う。
Tumblr media
@baikal
みっつめが、自分で行動して自分の目で見て感じた実体験にこそに価値があるって再確認した。
ロシアって聞くと、おそロシアなイメージとか冷たいイメージがあるけど、実際は本当に美しく、皆親切。イメージとこれほど違う国も珍しいってぐらい。
メディアやニュースで報道されている他者を通して耳に入る話題を100%鵜呑みにするのはある意味マインドコントロールと同じなのかもしれないよね。
インターネットやメディアで情報がありとあらゆるところに溢れている社会だからこそ、自分の生の体験に価値を見出す生き方をしたいって思う。
きっとそういう一つ一つの原体験こそが今後の人生の大きな土台になっていくんだと思う。きちんと自分の目で見たもの、感じ取ったものを信じていく生き方をしていきたい。
実際世界はとてつもなく広くてたくさんの人々と可能性に満ち溢れているよ✨
とりあえず、旅終盤の心境。また、旅を終えてのブロ���を日本からアップデートするね○
YouTubeにiPhoneで撮ったビデオをuploadしたよ。プロのカメラじゃないから画質とか修正とかできなくて、電車の中でパパ〜っと携帯で作った映像なのでテキトーな映像だけど、少しはロシアの様子わかるかな?電車旅の様子はまた次回アップする予定。
読んでくれてありがとう!
From Russia with love
Tumblr media
5 notes · View notes