Tumgik
mylifeisworstend · 6 months
Text
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
直近で描いた絵+過去絵まとめた
自分の過去絵見るの恥ずかしい
2 notes · View notes
mylifeisworstend · 6 months
Text
Tumblr media
https://www.youtube.com/live/JnXheJC_N20?si=AbH6eR7CeqhjH7Io
配信で描いた絵
普段が普段なのでほぼワンドロなのが自分でもすごいと思う
6 notes · View notes
mylifeisworstend · 7 months
Text
どうでもいい雑記
youtube
韓国の「結婚したいカリスマランキング」の最下位がテラ君で0票だったんだけど、多分人気とかが理由じゃなくてファンが全員「テラ君の結婚相手に一番相応しい人を知っているから」票が集まらなかったんじゃないかなって思うんだ…
「結婚したくないカリスマランキング」もあるみたいだけど、そっちではどんな理由で票を入れられてるのかは翻訳していないので不明
どっちのランキングにせよ「テラ君にはもうお似合いの人いるでしょ!」って理由で票が入らなかったり入ったりしてたらちょっと嬉しいかも
だってテラ君と一番結婚するべきなのはテラ君だし…(真実)
1 note · View note
mylifeisworstend · 7 months
Text
最近作った動画
youtube
最近やるべきことを全てガン無視してこれを作ってしまいました
何してるんだろうほんと…
それはそれとして、この動画はわずか2週間と少しで完成しました
手描き素材を多く使う動画では今までで一番完成まで早かったんじゃないだろうか…
自分でも訳がわからないほど早いのでどうしてこうなったのか考えてみることにします
・先にどんな絵を描くのかタスク化した
これは他の動画でもそうだったけど、タスクになったら先にどこで詰まるのかが目に見えてわかるので改善案を先に出してスムーズに作ることができる
・下書きに使���ようなペンを使ってざっくりした作画でも良くした(妥協した)
元ネタの動画の絵柄的に影もハイライトも無いベタ塗りとざっくりした線画で済んだので早かった
ただし作画はガバガバである
・うまく言葉にできないけど、起きてからずっと描き続けてた
なんでこれが出来たんだろう
最終的に140枚ほどの画像ファイルができたので一日10枚のペースで描いていたことになる
本当になんでだ?起きてからすぐ机に向かう事は毎日できるけど作業を始めるまでが長いのでその難関を突破したらすぐだったのかもしれない
自分の弱点の克服の方法がなんとなく見えてきた気がするがちゃんとそれを使って解決できる気がしない
「とりあえずやってみる」ができれば一番良いのだがそれが難しい…
結局のところ生まれてこの方ずっとこれに悩んでいる気がする
何事も極端に熱しやすく冷めやすいようなタイプだと気づいたのでとりあえず虚無的な期間を潰して爆速で熱し始めるのが一番良いかも
ちなみに動画は全く伸びませんでした
これからよこれから
よくお話ししているネットのお友達以外が高評価を押してくれていたのなら、その人以外に二人も高評価を押してくれた人がいるってことだしね
9 notes · View notes
mylifeisworstend · 8 months
Text
日記
暗い話
事情は言えないけど、今日凄く嫌なことがあった
悲しい
嫌なことがあった瞬間もとても悲しかったけど、今になっても悲しい
でも今になってやっと涙が出てきているけど、あの瞬間大声をあげて泣いて叫べばよかったんだろうか…
ドラゴンになりたい
もっと言えば人間じゃない何かになりたい
人間扱いされないのならばもう人間になりたくない
寿命や病気でこのほの暗い人生を全うするには待ち時間が長すぎる
待てない、どうしても今世で人間じゃない生き物になりたい
今も子供の頃の夢をあきらめきれないでいる
あの時の顔のない自分が現在の顔のない自分を見つめて「○○になるんじゃなかったの?」と見つめてくる
0 notes
mylifeisworstend · 8 months
Text
日記
短い
夕暮れ時、街を歩いていると目の前を歩いている人の背中が妙に目についた
何か「予感」がしたので、そっと近寄ってから足早に抜き去って、横目で一瞬だけその人の顔を見た
多分、昔の級友…だった人だった
相手はこちらに気づいておらず、そのまま自分は抜き去ったままの足のはやさで目的の建物に入った
話しかけない選択をしたのは当然のことだったと思う
もう10年以上も話してなので相手が覚えてるかもわからないし、それなりに後ろめたい過去のエピソードもあった
ただ建物に入った時、早歩きをしたのとは違う理由で動機がしていた
前述の通り話しかけていないし、一瞬顔を見ただけなので友達本人だったかは全くわからない
でも友達であってほしい気持ちとそうでない気持ちが未だかすかにせめぎあっている
0 notes
mylifeisworstend · 8 months
Text
眠れない
眠れない
一睡もできぬまま完全に朝になり、たった2~3時間だけ睡眠をとってそのまま仕事に行き、そして帰ってまた眠れず現在に至る。
今ならどんな駄文も書けそうな気がする。
眠ろうとして布団に入った時(そしてずっと寝付けない時)、SNSを開いて誰も見ていないアカウントで奇妙なことを書く趣味か癖かができた。
内容は何も考えずに脳からそのまま出力したような文や日々の愚痴ばかりで、本当に最初の頃は書き込んだらすぐに投稿を消していた。
その方がアカウントが「綺麗」に保てていると思えるから。
今は見る影もない本当に汚いアカウントだ。
現在様々な薬に頼った生活をしているが、自分に睡眠薬は向いてないようで、どれも失敗してきた。
普通に飲んでこのまま二日間の休日を読んで字のごとく泥のように寝て過ごそうという気持ちすらある。
ねこぢる先生が好きなので著書などを読んでいた時、ねこぢる先生は二日間丸々起きっぱなしでその後24時間寝る、という生活サイクルだったらしい。
一生起きてて気がおかしくなったりもするし(今みたいに!)一生寝てこのまま永眠したい時もあるので、これになりたかったりなりたくなかったりする。
ほら…ソシャゲのログインとかもあるし……
ケセランパセランの生まれ方の一説を知った時、世界は自分の頭ではたどり着けないような仕組みで出来ているのだと理解した。
おやすみ。
ゲームなんてやめて早く寝なさい。
0 notes
mylifeisworstend · 9 months
Text
Tumblr media
無題
19 notes · View notes
mylifeisworstend · 9 months
Text
chirumiru equiusのそんなに中身のない制作裏話
youtube
ちょうど半年かけて新作動画を投稿したので、過去に投稿してたchirumiru equiusのオーディオコメンタリーもどきをやります
・構想
動画を作るきっかけは基本的に「このジャンルでこれが見たいから」が大半です
今回は特にそうで、「十数年続いてるコンテンツでチルミルのパロディねえのおかしいだろ…」と思いエクィウスとチルミルの親和性も高かったので作りました
・本編
内容は元動画を踏襲しつつちゃんとオリジナルの要素も入れました
元動画そのままだとhomestuck側の原作要素とかみ合わないところもありますからね…
0:09~ ここは正直悩みました 翻訳が無い英語原作のキャラに日本語をしゃべらせるとか難しすぎる…
こことは別のブログで進めてる非公式翻訳もまだエクィウス出てない頃だったかな?昔エクィウスが出てるところまであったらしいですが、そっちでは(なぜか)ござる口調で翻訳されてたっぽいので一人称や語尾などのキャラの解釈に関わりそうなところを省きつつ、元動画に近いものにしました
0:18~ THIS IS STUPID(迫真)homestuckでコンビニパロをしている動画にこんな注意書きがしてあったのでそれを勝手にリスペクトしました ニコニコ動画にGB素材があって助かった
0:28~ 踊るエクィウスは単体を並べたものをGB素材にしたものと動く背景をそれぞれ個別で作りました
元気だお~という歌詞で出てくる面子は仲の良いネペタ+メジャーなトロールを適当にチョイスしたものです アーサーは地味に大ちゃんコスをさせています
0:47~ 幽々子と西行妖はテレジに、咲夜はアラディアにしました ちょうど原作でビンタされるシチュがあったのと、時のメイドつながりです 服装も咲夜コスです
0:50~ ダークリアーぽいですがこれはダークリアーの衣装を着たエクィウスです 一瞬だけ出るテキストはストライフにしました
0:51~ エクィウスみたいな強いキャラが簡単にボコボコにされたり返り討ちに合うわけがないので、パロディ動画を作るうえで色々悩んだ場面の一つです
元動画にあったロックオンの演出を入れた方が良いと思ったのでこの形にしました エンコードしたものを見たら良い動きになっていたのでお気に入りです
どうして弓が折れるとロボが爆発するのかはわかりません 多分自爆でもしたんでしょう
0:54~ うまい言い回しが思いつかなかったので半公式ネタのham steakを採用
0:56~ ここも、先述の通りエクィウスを返り討ちにするかつ元動画と近いシチュエーションのアイデアを出せる気がしなかったのでオリジナルの要素を入れました
シチュ的にはエクィウスのハイブにカーカットがやってきて特訓をしており、エクィウスが見守っている→カーカットがロボを倒す→ハイタッチをしたところ力が強すぎて吹き飛ばされてしまう、という流れを想定しています
この二人ってあんまり絡み無い気がしますがネペタを吹っ飛ばすのはよろしくない気がしたのでカーカットにしました(無慈悲)
吹き飛ばされたカーカットを追いかけるエクィウスの動きは割と元動画っぽくできたんじゃないでしょうか
1:01~ 最強のフォントが貧弱すぎるがどうしようもなかった 背景は外国人4コマのパロディです 9が沢山出てくる演出は難しかったので某氏が配布していた赤黄色パカパカ素材を使用しました 保存しててよかった♡
1:05~ 原作ネタです 思いついた時はしっくりくるのが見つかって嬉しかった
カーテンも原作っぽくしました
1:08~ 人選はガムジーがポーションを売りつけるシーンから連想しました テレビショッピングの英訳をしばらく探し回りました うまく伝わってるだろうか…
1:10~ ここの絵を描くとき通話で「どうして原作者のケツでかく描かなあかんねん」とか言ってた
後ろに流れてる○○ランキングのテキストはしばらく悩み「これどうせ誰も読まないだろうしルイズ��ピペでいいよな…?」と思い、同じく通話中でこれルイズコピペでいいよね?と(homestuck知らん友人に)話を振ったところそれでいこう!となりました
化学式的なアレはいて座の星座です
1:13~ ここのゲーム風の絵が一番最後に描いた絵だった気がする
1:23~ 編集時、ここからしばらくしたところまで先に出来上がっていたのでwipをTwitterに投稿しました
ざっくりしすぎてるけど折れた弓の残骸です いくら力入れて描こうが一瞬しか出ないんだからこんなもんでいいんだよこんなもんで!
1:26~ ここの一枚絵すごくお気に入りです 直後に入るギャグとのいいギャップになってるのではないでしょうか
シチュは最終決戦のシーンをイメージしています ミーナとカーカットのすぐ後ろにメイドエクィウスがいてくれて助かりました
1:29~ 手描きアニメのシーンは思ったよりうまくできました 地味に目の下のクマを描き忘れていますがこの動画では作画ミスどころか絵柄がところどころ違うまで通常運転なので気にしないでください
俺のターン!は通じるか怪しいのでゆっくりしていってね!に置き換えました(これも通じるか怪しいけど) そしてミエルファ&ネクタンの推しコンビをねじ込んで登場させることに成功しました やったね!
1:39~ 人選はなんかそれっぽい人々にしました 後ろに橙がいたはずですが作画の都合上入りきらないのでネペタの顔文字で代用しました
1:39~ エクィウスの衣装をメイド服にしました 通話でメイド服とチルノコスどっちがいい?と聞いたらメイド服って言われたので… 作画が結構綺麗にできたと思います
表情も地味にひきつった笑顔から満面の笑みになっています
元気だお~で出てくるキャラの人選はネペタはそのまま、誰も牛乳を飲もうとしない人々をチョイス
1:57~ homestuckの原作そのままにするとエクィウスが死んで終わるブラックジョークすぎる結末になるのでカナヤに来てもらいました
飛んでくるときの軌道は某フリゲの作業配信から見て学びました が、もうちょっと自分に技術があったらもうちょっとうまくできたかも…
2:02~ ブルーチームの面子です 元動画では5人しかいないのでエクィウスの真上に一人追加する形でアラディアを入れました
制作の流れは完全に行き当たりばったりで作りました
制作期間は2か月です 多分手描き動画は最速でこれが限界
構想、作画、編集すべて「やりたいところや簡単なところから先にやる」というスタイルです(後々地獄を見ます)
先に作れそうなシーンの構想だけしているので、後々しっくりくるネタ探しで時間をとられるという事があまりにも多すぎました
作画中に他のまだ演出の詳細が固まってないシーンのネタ出しをするなんてこともしばしば…
結果、4/13の記念日に投稿するチャンスを逃しました これは翌年も同じでした
この次に作る動画から先に演出やネタ、必要な素材をすべて書き出して頭から順にきっちり作るスタイルに変更しました(なお最近作った動画はそれで半年かかりましたが…)
この方向転換により、とりあえず「作画や編集がゲロ面倒くさい(略してゲロメン)」ということ以外で作業中詰むことが無くなりました 多分!!
・その後
投稿当初はそんなに…という感じでしたが、すぐにめっちゃバズってる神絵師からコメントが来て見つけていただけたり、投稿した翌年の記念日に超爆伸びしました
中でも「とある動画クリエイターさんにコメントを貰う」ということを遠い遠い将来の目標としていたのがあっさり一年越しに達成されてしまったのは衝撃でした 通知来てびっくりした…
チャンネル登録者も、この動画だけで少なくとも現在70人以上増えたことになっています(これきっかけに登録してくれた人たち変な白ハゲのコンテンツばっか投稿してすまんな……)
とりあえず結果はどうであれ頑張った結果「2022年のhomestuckファンダムに手描き動画が投稿される」「おそらく日本人初のhomestuckファン動画が生まれる」ということに繋がったので、頑張って作って本当に良かったと思います
この動画をきっかけにSNSで繋がることができた原作ファンの方もいましたし(ありがとうございます)
次回作のネタは溜まっていますがしばらくの間動画制作はこりごりなので、真面目に翻訳やら他のプロジェクトを再開しようと思います
ここまで読んでいただきありがとうございました
5 notes · View notes
mylifeisworstend · 10 months
Text
推しの推しを引いたので真面目にシャニマスと向き合った
❖ある時、推しの推し、しかもとりわけ「やばい」とされているカード「NOT≠EQUAL」を引いてしまい、生放送で推しにそのことを報告したところおすすめのシナリオの読み方を教えてもらったので読んでみた。
文章を読むのも書くのもとても苦手だが、自分なりに自分の言葉でもがいてみた。
ここにその記録を残す。
読んだ順番
ちゃんと教えてもらった通りに読めているかはわからないが、とりあえず実装順っぽい流れで読んでみた wing ↓ お試し/みつゴコロ ↓ お願い、ただの少女がいい ↓ ファン感謝祭 ↓ それなら目をつぶりましょう ↓ NOT≠EQUAL
❖WING ・アイドルにならないかと言われた時の反応、思ったより乗り気ではない? プロデュース中のホーム画面の会話でもドッキリじゃないよね?って言ってたし
・結華ちゃんはダメな子じゃないよ……
・結華ちゃんとネットラジオしたーい
・「まわりの人からも許されてるんだなって思えて」許されてるってなんだ?
・言われたことに対して軽めに返してる感じあるけど、絶対それだけじゃない気がしてきた
・トレーナーさんに厳しいことを言われても前向きに捉えてるし、プロデューサーとのやり取りも明るいというか、良い意味で軽い感じがするけど何かを隠してるような感じもする
・応援する立場から応援される立場になったんだね…
・「今回はファンとしてじゃなくて、ライバルとして会うんだもんね」このセリフいいなぁ
❖お試し/みつゴコロ ・ナビされたーい
・兄がいるの?それとも…演技?
・弟までいるから本当っぽいかも 自分の領域に踏み込まれることが好きじゃないのかな?わかるー
・演技だとはわかってたけどときめきました
・「反省してないだろ…!?」って言われた後に「…」が挟まるの、本心だった(のをおちょけて隠した)のでは…
・本心を言う事に慣れてない?
❖お願い、ただの少女がいい ・名前呼び、良い
・これか!トゥルーでハートの女王になるやつ
・トゥルー含めて2つしかイベントないのにめっちゃかわいい
❖ファン感謝祭 ・やっぱり何かを隠してるんだ
・「そういうの、三峰には真似できないよ」で画面が暗転して終わるの絶対に意味深
・やっぱり自分の領域に踏み込まれたり本心を知られることを苦手としていたんだ…
❖それなら目をつぶりましょう ・結華ちゃんと猫ちゃんかわいすぎ!
・今持ってたり知ってる中ではこの私服が一番好きかも カードの構図もすごく良い
・恋人だと思われた時、どんな気持ちだったのかな… そして演技の中でさらっと「この人の好みが聞きたい」って言ってたけど、これもしかして演技じゃなくて本心? 勘違いじゃつまらないでしょう?ってタイトルが意味深に思えてきた 踏み込まれたくないはずなのに「踏み込んで」なんて書いてあるトゥルーが怖くなってきた…
・「プロデューサーは大丈夫?」に体調を聞いていること以外の意図も含まれてそうに思えてくる
・結華ちゃん、自分(であると同時に自分じゃないけど)の事見ててくれてるんだ…
・虫だめ?わかるー
・wing優勝した時とかトゥルーエンドとかで本心を言ってくれてる感じあるなー
・「一緒に買い物をしてても嫌じゃない人がいる」で真っ先にプロデューサー(自分)の事だと思った自分が少し嫌になった 結華ちゃんにはアンティーカのみんなみたいなもっと大切な人がいるはずなのに…
・自分で自分の事を面倒な奴だなって感じてるのもわかるなぁ
・「自分勝手に話すくせして、最後まで踏み込めないように自分から一歩引いちゃうのとか」「ずるいなって、思うの」←これ結華ちゃんのシナリオを考えるうえで滅茶苦茶重要なことだったりしない!?
・踏み込まれることが一番苦手だと思ってたけど、一番苦手なことって「本心を話すこと」とかだったりする…?
❖NOT≠EQUAL ・噂に聞いていたやつだけど、もうイベント名だけで怖い「動点Pとの距離を求めよ」とか… ウェディングの透ちゃんのイベント名全部かっこいいし特に「雨は体温で発火する」あたりめちゃかっこいいなって思ってたけどこれは別のベクトルで好きかも これを書いてる時はまだ読んでないけど、タイトルだけで心がキュッとするというか…
・なんかいきなりクライマックスみたいな始まり方してる
・「なんか結華じゃないみたいだな」って冒頭のモノローグに繋がってるね? プロデューサーはどう思ってるんだろう…自分は…わからないや……安易に「恋人」なんて言いたくないし「いつものかわいい結華ちゃん」ともなんか言い切りたくない感じが少しある
・それなら目をつぶりましょうの時みたいに、周りからは恋人だって思われてるのかな…そうだとしたら結華ちゃんはどう思うのかな……
・名前呼び…お願い、ただの少女がいいの時は名字じゃなくて名前で呼んだ方がいいって言ってたのに
・土砂降りの中でもプロデューサーが頑張って結華ちゃんを探して見つけてくれたのは、はじめてであった日のことに似てる 気がする 「どこにいてもプロデューサーは三峰を見つけてくれるんだなって」というセリフがはじめてあった日と重なってるように思える それと、うまく言えないけど自分がわからなくなっていた結華ちゃんを精神的な面でも見つけてくれた、みたいな…
・全部モノローグで始まってるかも
・一時はどうなるかと思ったけど結華ちゃんが元気になってくれて本当によかった!
読んだ! 自分はあまり文字を読んだりそれを深く考えたりすることがすごく苦手で、何を読んでも「面白かった」「良かった」くらいしか言えなくてそれが悩みだった。 今回も、気づいた事は多くあるけど最終的な感想というか「読んでどうだった?」ということを一言で表そうとしたら多分無理かも… でも他の人の感想を先に読んだりすることなく、まず読んでみて自分の思ったことをちゃんと言葉にして残そうと努力したことを褒めたい! 読解力がある他の人の感想を先に読んじゃうと全部そっちに引っ張られて、「自分の感想」が全部他人の言葉で上書きされちゃうから…
「やばい」と噂のNOT≠EQUALを前にして正直ドキドキしつつもちゃんとシナリオを書いた人たちの考えたりこう思ってほしいって部分を全部読み解けるか不安だった。 実際は想定していた半分もちゃんと読み解けてないだろうし、もっとちゃんと読むことがうまい人の方がシナリオの良さで苦しめるのかなって思って少し悔しい。 でもこうしてちゃんと初見で読んで自分なりに意識の低い感想を書くことができてよかったと思う。 (真面目な感想はもっと読むのがうまい人が沢山書いてるもんね!) 「このカードが好きで何度もこのシナリオを読み返してる人にとってはもっと心に残ってる文章なんだろうなー」くらいのレベルだけど、そういうところはわかった!(気がする!) 例えば名前で呼ばないでって言われるシーンとか。 単なる伏線とか過去に出てきたネタとか、そういうもの以上に作用してる?何かを感じる。
今回読んだ中で一番心に残ったのは「それなら目をつぶりましょう」の「自分勝手に話すくせして、最後まで踏み込めないように自分から一歩引いちゃうのとか」「ずるいなって、思うの」のセリフかな! うまく言えないけど、このセリフってやっぱり結華ちゃんと結華ちゃんのシナリオを語る上で最も外せない要素なんじゃないかな? それと、セリフとかじゃないけど、「動点Pとの距離を求めよ」ってタイトル、めっちゃセンスが良くて最高!
自分はキャラが出てきて無条件で主人公の事を好きになる、みたいなのがあまりよくわからないから結華ちゃんの気持ちを真に理解できるような人じゃないって自分で思ってるけど、最終的に結華ちゃんの中にある悩みが解決してよかったね~って思った!
あと関係ないけど今シャニマスにちょっと影響を受けてノベルゲーム作ってみようかな、なんて思ってたりしてるけど、自分の中にある「シナリオを読むのがへたくそ」という課題がめちゃくちゃ大きな壁になってるなって感じた。 シャニマスはキャラの事を大切に思ってるゲームだから、自分も自分で作るオリキャラの事をすごく大切にしたいし、見習って頑張らないとな。 何度も書いたけど、やっぱりぐちゃぐちゃだけど自分なりに感想を言葉に残そうともがいてよかった! 本当に読んで良かった!!
0 notes
mylifeisworstend · 10 months
Text
日記
翻訳ブログの修正をした
使い方がよくわからないまま登録してブログを作ったためhomestuckの翻訳ブログがメインブログになってしまったので、スマホアプリでホームに飛ぶと翻訳ブログが一番最初に表示される
だが、「続きを読む」が上手く動いておらずPC版でしかそれは機能していなかったため、スマホで自分の管理ブログのタブを開くたびに激重で毎回地味にイライラしていた
どうにもならないと思っていたが、ここのイントロダクションを書いている途中で元々「続きを読む」のリンクを設置できることに気が付いた時は嬉しいと同時に今までの苦労は一体…と多少脱力した
それはさておき気づいてからしばらく経過してもほっておかれてたので今回重い腰を上げて修正した
ところでtumblrでは半角の「>>」が本当に引用のような段落のような何かとして表示されることを知らないままぷらいべったーにあるものをそのまま持ってきたので表示がえらいことになっているし実際に投稿されている文章を読んでいないのでtumblrで読んでいる人に申し訳がない…
ただあまりにも修正箇所が多すぎて今すぐなんとかできる問題ではないし、できるとしても完結後心の余裕ができたらになると思う
でもこれからメモ帳やぷらいべったーに投稿する方の翻訳を元からtumblrにコピペで持って行っても崩れないような書き方はできるんじゃないかとも思う
0 notes
mylifeisworstend · 11 months
Text
❖Introduction❖
このブログの基本的な説明です
❖About
https://mylifeisworstend.tumblr.com/about
❖Tag
主に使う(予定)のもの
#my art 自分の描いた絵総合
#OC オリキャラ
#game ゲームのプレイ総合
#shit post ろくでもない書き込み
#diary 日記
#memo メモ
#note どこのカテゴリーにも入らないような雑記
そのほかにも、例えばマリオに関する話を投稿した際は「mario」など作品名のタグもつけます
1 note · View note
mylifeisworstend · 1 year
Text
test
テスト投稿
1 note · View note