Tumgik
#オッペンハイマー
zion0430 · 27 days
Text
映画
Tumblr media
2024.5.14
今日はお休みの日だったので
早朝に全てやるべきことを終えて
映画を観にいってきました🚶‍♀️
なかなかハードな内容だったのと
私自身の知識不足で
かなり難解だったりしたのですが、、
ただ映画を見る前に
自分の心の内に一つの言葉があって
移動時間中思い巡らしていたのですが
その同じ言葉がセリフの中に登場し
さらに回答までもが語られていて👀 
作品に見入っていたところを
急に現実に引き戻された感じでした。
そしてその言葉を思い出しつつ
帰宅してきました。
思いがけない出来事でしたが
この休日を感謝しています🙂
(写真:本日晴天なり。)
4 notes · View notes
munmoon52 · 9 days
Text
0 notes
Text
『オッペンハイマー』感想
先日、『オッペンハイマー』をようやく見ることができた。
まず、理論物理学者と実験物理学者の持ちつ持たれつの関係性(『ビッグ・バン・セオリー』のアレコレは、こういう科学者たちのエピソードから着想を得ているんだろうかと感じた)や、ロスアラモス建設やマンハッタン計画あたりの描写は、有能な専門職奮闘の活劇としてワクワクするように作られており(『アポロ13』や『火星の人』のような宇宙トラブル物を想起した)、私自身図らずもウキウキさせられてしまって、そんな自分に居心地の悪さを覚えざるを得なかった。しかし、この映画は実験成功を手放しで称えて終わりにせず、取り返しのつかない惨事であると(全くもって遠回しでぬるいものの)示している点は、原爆開発という題材を扱うにあたっての最低ラインは押さえられているとは感じた。
他方で、ジーン・タトロックとオッペンハイマーの「揺れたい」からのセックス・シーンはシャレにしては洒落てなさすぎてギャグかな?と思った。また、マンハッタン計画に携わる数少ない女性科学者にのみ放射能の影響の懸念がぶつけられたり(すぐに彼女は、日々より多く放射能に触れている男性科学者への影響も大きいとやり込めて作業に参加していたのだが)、終戦時に科学者たちの前でスピーチしたオッペンハイマーが見る原爆投下の幻影で最初に身体が傷むのは女性科学者だったりと、原爆と放射能に対して脆弱な存在に女性キャラクターを割り振ってるように見えかねない点に、少し違和感を覚えた。あらゆる人間、どのような立場の人間でも、原爆の前になすすべないこともこの映画は描いているけれども、いや描いているからこその違和感なのか、まだ明確に言語化できていない。
映画の作りでいうと、理論物理学者J・ロバート・オッペンハイマーの伝記映画ではあるものの、構成が込み入っているのが印象的だった。
戦後、赤狩りのターゲットとなったオッペンハイマーが機密情報保持権をめぐって聴聞会に臨むという枠組の中に、ヨーロッパ留学からマンハッタン計画遂行、終戦直後までが組み込まれている。
そのオッペンハイマーに対する聴聞会の枠組を囲い込む形で、水爆実験推進の是非をめぐって彼と対立してきたルイス・ストローズの商務長官就任をめぐる聴取が進行し、その過程でオッペンハイマーに対する告発や聴聞会の場はストローブが仕組んだことが明かされる。最後には、ストローブを適任者と擁護してくれると期待され召喚された科学者デイヴィッド・ヒルに、オッペンハイマーに対する攻撃の首謀者であることが糾弾され、ストローブは商務長官就任が却下される。
このように、オッペンハイマーの人生が集中的に描かれるかと思えば、彼に敵対心を激らせるストローブのパートが結構多い。これは、オッペンハイマーもストローブも、自分の属するコミュニティを先導し巨大なプロジェクトを動かすことはできるものの、いざ他のコミュニティと接触すると不器用さが表出して足元を掬われる点で共通しており、コインの裏表のような存在であることを示すものと考えられる。
他方、オッペンハイマーやオッペンハイマーの妻キティの目から見た世界を描く箇所はカラーで、報道色が強いというか機械の目が切り取った世界を描く箇所はモノクロで撮られている。これにより観客には、オッペンハイマーが苛まれる良心の呵責やキティの夫に対する怒りと嫌悪感が明晰に伝わってくる一方、反共という「正義」の旗の下、涼しい顔して個人的な恨みを晴らしてきたストローブの卑小さが際立つ構成となっている。
また、カラーの箇所ではオッペンハイマーが幻聴で聴く音も時折飛び込んでくるのだが、この音の作り方は精密でよかった。
原爆投下直後にオッペンハイマーが仲間の科学者にスピーチをする場面で、場を盛り上げるために立てられる足音は軍靴のようで恐怖を掻き立て、オッペンハイマーを讃える歓声や笑い声は��鼻叫喚として響き、感極まった泣き声は嘆きへと転換される。音とは関係ないが、酒を飲みすぎたであろう科学者が会場外で嘔吐する姿は、放射線による被害を思わせて不穏である。罪悪感ゆえに歓喜が悲嘆へと上塗りされている様子が窺える。
また映画終盤、聴聞会でオッペンハイマーが検事から詰められる局面で、背後の棚がガタガタ動き、オッペンハイマーの依って立つ世界が揺らぐ轟音が響くのも凝っていた。
思えば、ヨーロッパ留学中の若い頃を回想する時、オッペンハイマーのイマジネーションは音ではなくイメージに力点が置かれていたように思われる(別に無音なわけではないけれど)。イメージから音への力点の転換が具体的にどのポイントで起きたかは、詳細な描写を失念してしまったのでなんとも言えないが、遅くとも原爆投下後に記録映像を見る時には訪れていたように考えられる。トリニティ実験で、これまで計算上の現象だった爆発が実際に目のあたりにした一方、落とされた現場でどのような音声が響いたか、どのような地鳴りが起こったか、いかに世界が変転したかはにイマジネーションが取ってかわられたことが、脅威としての音によって表されているのではないかと思った。
1 note · View note
takahashicleaning · 1 month
Text
TEDにて
コリン・キャメラー: 神経の科学、ゲーム理論とサルについて
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
ある2人が、交渉をしているとき ― それが競争か協力であるかを問わず ― 彼らの頭の中では、いったい何が起こっているのでしょうか?
行動経済学者であるコリン・キャメラーは、我々がどれだけ他人の考えを予測できないか?を示した研究を紹介します。
さらに、チンパンジーが人間よりも優れているとの予想外の調査結果も提示します。 (TEDxCalTechにて収録)
今日は、戦略を練る脳についてお話します。
ここでは、ゲーム理論と神経科学という変わった組み合わせを用いて、利害が絡むとき、人々が社会的にどう相互作用するかを理解します。
ゲーム理論は、元々、応用数学の一分野でほとんどが経済学と政治科学でごく一部。生物学で使われます。
ゲーム理論は、社会行動の数学的分類を可能にし、行動が他人に影響を与え合うとき、人がどのように行動をし、他人がどう行動すると考えるかを 予想するものです。
これらは、脳のどこで起きているんでしょう?コリセッリとネーゲルの研究が、とても鋭く面白い答えをくれます。
彼らは、被験者をfMRIで測定しながら2つの異なる条件下において、このゲームをプレーしてもらったのです。
ここで見ているのはコンピューター相手のときよりも人間相手で脳の活動が増えている場所です。
活動がある場所は、内側前頭前皮質、背内側部、それと上の前頭前野腹内側部、前帯状領域です。ここは問題解決プロセスと関係します。それから、左右の側頭頭頂接合部もあります。
これらは全て、「心の理論」回路や「心理化回路」の一部としてよく知られています。つまり、それは他人の行動を推測するのに使われる回路です。これらはこの回路とゲーム理論を結びつけた最初の研究でした。
ゲーム理論とは、近代的な意味でのことで、フォンノイマンが数学的な表現で体系化したことです。
一般的なゲームは、人類の歴史と並ぶくらい古い歴史があります。ここでは、歴史をジョンナッシュからの均衡理論から説明しています。
映画でも有名な「ビューティフルマインド」がありますが、均衡状態を数値で解明する数学を構築した天才です。
ナッシュ均衡と言われ、化学では、化学平衡が有名であるが、ナッシュはゲームにおける均衡に応用しています。
物理学では、ラグランジュ点のようなことです。最小作用の原理(=ハミルトンの原理)とラグランジアンが有名。
そのほかには、2005年にノーベル経済学賞を受賞したトーマス・シェリングとロバート・オーマンの平和的紛争解決のゲーム理論を確立しました。
これは、国際紛争の過程で、ある国が先に軍事予算を削減することによって相手からも譲歩を引き出す「コミットメント」という手法を構築しました。
前大統領であるオバマ大統領も、この考え方を用いて業界が独占状態にある企業の経営や政府間の貿易交渉、価格競争や経済摩擦の解消にも取り入れてきました。
複数のナッシュ均衡が想定されるときに、その中で一番可能性の高い均衡がどれなのかを決定する方法を数値化、計算で示したことでも知られている。
警察予算を削減する効果も確認されています。権力濫用抑止にも効果あります。
警察予算を削減する効果も確認されています。権力濫用抑止にも効果あります。
警察予算を削減する効果も確認されています。権力濫用抑止にも効果あります。
スタグフレーションも予防できます!
これは、1970年以降、先進国で生産が停滞し、失業率が増大する停滞期にもかかわらず、物価は好況期に引続き高騰してしまう現象。
スタグフレーションの原因は、景気停滞期において軍事費を主として、消費的な財政支出が拡大していること。
次に、労働組合の圧力によって名目賃金が、マイルドではなく、急上昇を続けていること。
三つ目は、企業の管理価格が強化され、賃金コストの上昇が、価格上昇に比較的容易に転嫁されていること。
などにあるとされている。
本質的に法律で暴力装置をがんじがらめにしたテロリスト集団が警察機構!
この定義以外は、戦前の治安維持法の権力濫用やディストピアという過ちを繰り返す可能性大。
その証拠に、優先ワクチンを口実にして優越的地位をふりまき権力濫用してる警察関係者。
ベーシックインカムを導入することで、軽犯罪を急激に減少させる効果が確認されています。警察予算からも原資にすれば?
ベーシックインカムを導入することで、軽犯罪を急激に減少させる効果が確認されています。警察予算からも原資にすれば?
ベーシックインカムを導入することで、軽犯罪を急激に減少させる効果が確認されています。警察予算からも原資にすれば?
情報技術の発展とインターネットで大企業の何十万、何百万単位から、facebook、Apple、Amazom、Google、Microsoftなどで数億単位で共同作業ができるようになりました。
現在、プラットフォーマー企業と呼ばれる法人は先進国の国家単位レベルに近づき欧米、日本、アジア、インドが協調すれば、中国の人口をも超越するかもしれません。
法人は潰れることを前提にした有限責任! 慈愛や基本的人権を根本とした社会システムの中の保護されなければならない小企業や個人レベルでは、違いますが・・・
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
2024年の映画「オッペンハイマー」から。これは教科書に載らない歴史です。
映画天才物理学者ロバート・オッペンハイマーの背景を考える!
マンハッタン計画が、アメリカの情報公開法で開示された可能性が高いです。
オリビア・ニュートン・ジョンの祖父のマックス・ボルンは原爆の父のオッペンハイマーの指導教官でした。
マックス・ボルンは、シュレーディンガーが波動方程式をシステマティックに構築したにもかかわらず
波動関数ψ(プサイ)の計算結果が何の概念、解釈を示しているのか?一体何なのかが謎でした。
それに対する波動関数についての最も実用的な回答をこのマックスボルンと言う人が初めて示したことで知られています。
ロバート・オッペンハイマーは、アメリカの物理学者で、原子爆弾開発プログラムのリーダーでした。
彼は、20世紀中における理論物理学の重要な貢献者であり、量子力学、相対性理論、宇宙物理学などの分野で多大な成果を残しました。
彼は、マンハッタン計画の一環として、原子爆弾の開発に関与しました。
彼は当初、この計画には反対していましたが、最終的には協力し、開発に重要な役割を果たしました。
しかし、原爆の使用についての意見は複雑でした。
彼は、原爆が世界を変えることになるとあり、同時に、エネルギーの恐ろしい破壊力を理解していたため、アインシュタイン同様、その使用に矛盾を感じていました。
また、戦後には核兵器が人類にとって大きな脅威になると警告し、核実験には反対していました。
このオッペンハイマーが計算したところによれば、陽子が「空孔」ならば、すべての物質は10億分の1秒程度で崩壊してしまうと言うことを計算で示しています。
量子論の黎明期に「空孔」と言うアイデアは、ディラックが提唱し、その後、否定されて、場の量子論が構築されています。
さらに
第二次世界大戦にまで拡大し、人口が半分になり、人類絶滅の手前まで古代から続いてきた戦争のレベルを超え
人類史上初の巨大な戦争による憎しみの連鎖を断ち切り終結するためには
数学のゲーム理論から連合国以外のどこかに原子爆弾を落とすことが必須ということが
計算で判明していたという事実は、一般的にあまり知られていません。
これは教科書に載らない歴史でもあります。
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの���案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
ディック M.カーペンター2世:いかに「利益を求める拡大解釈した警察活動」があなたの権利を脅かしているのか
マーカス・デュ・ソートイ:数学の核心にあるパラドックス - ゲーデルの不完全性定理
ブライアン・A・パヴラーク:セイラム魔女裁判で何が起こっていたのか?
ダニエル・カーネマン: 経験と記憶の謎(所得政策も)
イギリス保守党。党首デービッド・キャメロン: 政府の新時代
メアリー・ルー・ジェプセン:未来のマシンで脳からイメージを読み出せるか?
脳と直接通信できるステント
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
benimadonna · 2 months
Text
オッペンハイマーを観た。みんなが言うほど登場人物が多いとは思わなかったが、名前が覚えられないから苦戦した。
途中で文書やらなんやらかんやらの系列が整理できなくなるが、まあ、なんとなくわかったからよしとしよう。しかしノーランは演出が今ひとつうまくないのが気になる。もう少し説明が欲しいところが、できてないからわかりにくい。
Tumblr media
頭を使った映画を観た後は、いつものいきつけのファラフェルへ。
Tumblr media
外国からきた観光客で溢れている。京都にいながら異国にいる気持ちになるからここが好きだ。
Tumblr media
ファラフェルサンドを食べた後は必ず豆乳プリンパフェを食べる。
とにかく絶品だ。悶えるレベル。デニーズのミニチョコサンデーとファラフェルの豆乳プリンパフェは5本の指に入る美味さだ。あと3つはまだ出会えてないが。
家に帰ってからは録画していたドラマ、不適切にもほどがあるの最終回を観た。2024年も未来には不適切になっているのだ。そう思うと、不適切は常に誰かの胸三寸でアップデートされていく。どこかで寛容に生きていかなければいつまでも生きづらくなる。
戦争だってなんだって、寛容じゃないから起きてしまう。じゃあ、寛容ってなんだろう?
寛容の定義は万人に共通じゃない。だから、いつまでも答えが見つからないわけだ。
0 notes
seymourmusicclub · 3 months
Text
Tumblr media
0 notes
summary-q · 6 months
Text
トレンドまとめ #0029
Tumblr media
0 notes
trend-q · 6 months
Photo
Tumblr media
オッペンハイマー (Oppenheimer)
2023年12月15日 「オッペンハイマー」は、クリストファー・ノーラン監督によるアメリカの歴史映画です。 第2次世界大戦中、物理学者のロバート・オッペンハイマーは、マンハッタン計画において原爆開発プロジェクトの委員���に任命されます。 しかし、実験で原爆の威力を目の当たりにし、さらにはそれが実戦で投下され、恐るべき大量破壊兵器を生み出したことに衝撃を受けます。 映画は、オッペンハイマーの栄光と挫折、苦悩と葛藤を描いています。キリアン・マーフィがオッペンハイマー役を演じ、エミリー・ブラント、ロバート・ダウニー・Jr.、マット・デイモン、ラミ・マレック、フローレンス・ピュー、ケネス・ブラナーらが共演しています。撮影はホイテ・バン・ホイテマが担当し、音楽はルドウィグ・ゴランソンが手がけています[1]。 "Oppenheimer" is an American historical film directed by Christopher Nolan. During World War II, physicist Robert Oppenheimer was appointed to head the Manhattan Project's atomic bomb development project. However, he was shocked to see the power of the atomic bomb in an experiment, and to discover that it was dropped in actual combat, creating a terrifying weapon of mass destruction. The film depicts Oppenheimer's triumphs, failures, anguish, and conflicts. Cillian Murphy plays Oppenheimer, and co-stars include Emily Blunt, Robert Downey Jr., Matt Damon, Rami Malek, Florence Pugh, and Kenneth Branagh. The cinematography was by Hoyte van Hoytema, and the music was by Ludwig Göransson.[1] Citations: [1] https://eiga.com/movie/99887/ [2] https://youtube.com/watch?v=HoDs3W_eroY [3] https://youtube.com/channel/UCAwDbZG6UtUAa0s6tfgqQBA [4] https://youtube.com/watch?v=YtFnMmxYwnI
0 notes
ryotarox · 10 months
Video
youtube
(oppenheimer's aria :: ryuichi sakamoto - YouTubeから)
from a ryuichi sakamoto opera «LIFE» (1999) - 4. 1-2 science and technology also known as "aria for oppenheimer" music/piano: ryuichi sakamoto / reference: olivier messiaen / visual: shiro takatani (dumb type) / cello: jaques morelenbaum
1 note · View note
metal-cn · 10 months
Text
嘆かわしいのは、忖度メディアの多さや!何ら、福島トリチウム放出について、理論的、道徳的なテレビ配信なし!忖度したら、あかん!末代まで禍根残す!
民主主義国家と、日本も言えるのか。CCP、は、そのように突いてくるやろ。強請の達人やから。しかし、やるならば、一年くらいは日本の首相が、現地で生活してみては。どーなっちゃった?DASH村?日本の、福島県だわさ。その、科学的限界をどう説明するかの、試みや葛藤が足りない。米故オッペンハイマー博士も、その後、大いに悩んだ。日本の故湯川秀樹博士(ノーベル物理学賞)も、物理学不要論争まで、直面せざるをええへんかった。議論の浅薄感はいなめんだろうし。忖度はあきまへん。末代まで禍根遺す。結局日本の、福島県漁業者と、日本の代表的物理学者や化学者(故福井謙一博士的、ノーベル化学賞)との、膝詰めは?煎じ詰めれば、福島県漁業者の、望みが分からない。言論封殺があっては、決してならない。なお故オッペンハイマー博士も倫理系統の高校を卒業されはる。
0 notes
reflections-in-t · 2 years
Photo
Tumblr media
. . 「原爆の父」として知られるJ・ロバート・オッペンハイマーの人生を描いたクリストファー・ノーラン監督の新作映画『オッペンハイマー/Oppenheimer』の詳細が! . 主演はキリアン・マーフィーで、エミリー・ブラント、マット・デイモン、ロバート・ダウニー・Jr.、マイケル・ケインなどが脇を固めるという粒ぞろいの豪華キャスト。 . 米国公開は2023年7月21日の予定で現在撮影が進行中。 . 理論物理学者ロバート・オッペンハイマー。第二次世界大戦中、アメリカにおける原子爆弾の開発・製造を担った「マンハッタン計画」を主導した人物。 . ピュリッツァー賞を受賞したノンフィクション『オッペンハイマー「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇』が原作で、映画では原爆開発から、核兵器の国際管理の必要性や反「水爆」を訴えるに至るまでの数奇な人生を描く伝記×スリラーになるとのこと。 . いまこの時期にこのような物語をテーマにした意味も含めて、ノーラン監督が意図するメッセージをスクリーンから受け止めるのがいまから、楽しみ。 . . #Oppenheimer #原爆の父オッペンハイマー #クリストファーノーラン #キリアンマーフィー #CillianMurphy #エミリーブラント #EmilyBlunt #マットデイモン #MattDamon #ロバートダウニーJr #RobertDowneyJr #マイケルケイン #SirMichaelCaine #米国公開2023年7月21日 #科学者は罪を知った #原爆の父と呼ばれた男の栄光と悲劇 . . https://www.instagram.com/p/Cgs5mFDPCe0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
wwwwwwwwwwww123 · 1 month
Photo
Tumblr media
(Xユーザーのリアルツートン新垣🔥🏯🔥さん: 「親とオッペンハイマー観に行った友達の感想で変な笑い出た。 https://t.co/vxQvn0OVb6」 / Xから)
48 notes · View notes
munmoon52 · 8 months
Text
0 notes
ten-don · 1 month
Photo
Tumblr media
Xユーザーのリアルツートン新垣🔥🏯🔥さん: 「親とオッペンハイマー観に行った友達の感想で変な笑い出た。 https://t.co/vxQvn0OVb6」 / X
20 notes · View notes
takahashicleaning · 4 months
Text
TEDにて
エリエザー・ユドコフスキー:超知能AIは人類を滅亡させるだろうか?
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
これからの未来のヴィジョンとしての大前提は・・・
チャットGPTなどのAGIは、人工知能時代には、セレンディピティ的な人生を良くしてくれるメッセージを伝えてくれることの他に貨幣を事前分配、再分配して生活を下支えする役割に徹するべき。
例えば、GAFAMのようにアカウントに本人以外がアクセスしたら自動的にお知らせしてくれる方向性は良いサポートです。
意思決定論者のエリエゼル・ユドコフスキーはシンプルなメッセージを発している。
そこで問題だ: 従順で、慈悲深くさえある強力な人工知能を作ることは可能なのか?
ユドコフスキーは熱のこもった講演で、人間より賢いAIシステムが私たちの絶滅につながらないようにするために、私たちが直ちに行動する必要がある理由を探る。
2001年以来、私は今でいう人工知能の一般的な知能を調整する問題に取り組んできた。
強力な人工知能が皆を殺さないように、その嗜好や行動をどのように形成するかという問題だ。
私は20年前にこの分野を立ち上げたが、当時はまだ誰もこの分野に取り組む価値があるとは考えていなかった。
私はこの非常に重要なプロジェクトを早く始めようとしたが、私は失敗したと思っている。
現代のAIシステムがどのように動作しているのか、誰も理解していない。
彼らは巨大で不可解な浮動小数点数の行列であり、不可解に機能し始めるまで、私たちはより良いパフォーマンスの方向に誘導する。
ある時点で、AIのスケールアップを急ぐ企業は、人類よりも賢いものを生み出すだろう。それがいつかは誰にもわからない。
私の勝手な予想では、人工知能アルゴリズム「Transformers(トランスフォーマー)」並みのブレークスルーがあと0~2回起こった後に起こるのではないかと思う。
もし私たちが自分たちよりも賢いものを作ったとして、私たちがそれを理解できなかったらどうなるのだろうか?
私たちが理解できないような、私たちよりも賢いものを作るとうまくいかないかもしれないと考える人もいる。また、それがうまくいくかもしれないという非常に幅広い希望的観測を持つ人もいる。
この講演に20分、準備に数カ月あったとしても、物事がうまくいくかもしれないと人々が想像する方法すべてに反論することはできないだろう。
しかし、私が言いたいのは、物事がうまくいく方法について、標準的な科学的コンセンサスは存在しないということだ。
広く説得力を持ち、懐疑的な検証に耐えるような希望は現在2024年にはない。
私たちが生き残るための真の工学的計画らしきものも私が批評できるようなものも何もない。これは、私たち自身を見出すのに良い場所ではないのだ。
もっと時間があれば、現在のパラダイムが、あなたに好意を持っていたり、あなたと仲良くしていたり、ただ命令に従ったりするような超知性を構築するために機能しないと言う予測可能な理由についてお話したいのですが。
なぜかというと、人間が物事がうまくいったと思ったときに「サムズアップ」を押したり、別のAIシステムがうまくいかなかったと思ったときに「サムズダウン」を押したりしても
AIが訓練者よりも賢くなるような、訓練分布の外側にうまく一般化するような形では、いいことを望む心は生まれないからだ。
詳しくは「ユドコフスキー致死リスト」で検索してほしい。
しかし、心配するのは、正確な災害の予測について私を鵜呑みにして信じる必要はないということだ。
本当に危険なほど賢いAIシステムは、それよりも愚かなAIシステムとは意味や次元が違うのだから。
私の予想では、私たちは、私たちが望むものを欲しがらず、私たちが価値や意味があると認めるものを欲しがらない私たちよりも賢いものに直面することになる。
人類とより賢いAIの対立がどうなるかを正確に予測できないのは、現在トップクラスのAIチェスプログラム、例えば「ストックフィッシュ」とのチェスにどう負けるかを正確に予測できないのと同じ理由だ。
もし「ストックフィッシュ」がどこに動けるかを正確に予測することができれば、私自身もチェスをうまく指せるだろう。あなたがストックフィッシュにどう負けるかを正確に予測することはできないが、誰がゲームに勝つかを予測することはできる。
私は、実際に賢いものが、私たちが彼らと戦うという楽しい映画がありそうなところで、赤い目を光らせながら行進するロボット軍団で攻めてくるとは思ってはいません。
私は、実際に賢くて思いやりのない存在が、私たちを素早く確実に殺すことができる戦略と技術を見つけ出し、私たちを殺すだろうと予想している。
私は、超知性を揃えるという問題が原理的に解決不可能だと言っているのではない。
無制限の時間と無制限のリトライがあれば解決できるはずだ。
ここで問題なのは、「あはは、おっとっと、うまくいかなかったね。以前のシステムではうまくいっていたあの賢いアイデアは、AIが我々より賢くなったときに破綻してしまった」と言って私たちは失敗から学び、再挑戦することが決してできない問題なのだ。
前例のない科学的・工学的な挑戦を最初の重要な挑戦で成功させることは、大きな挑戦である。
人類はこの問題に、必要なレベルの真剣さをもって取り組んでいない。
このような取り組みを主導している人々の中には、超知能を創造すれば誰もが死ぬかもしれないということを否定せず、冗談めかしてこの10年間を過ごしてきた人もいる。
我々は非常に遅れている。6ヶ月のモラトリアムを考えれば、6ヶ月で克服できる差ではない。現実にこれをやろうとすれば、我々は皆死んでしまうだろう。
この時点で人々は私に言う。
私は現実的なプランは持っていない。
だからこそ、この20年間、ここ以外の場所で終わろうとして失敗してきたのだ。
例えば、GPUの売上をすべて追跡し、すべてのデータセンターを監視し、非加盟国の監視されていないデータセンターを破壊するために国家間の銃撃戦の危険を冒すことも厭わない。
実際にそうなるとは思っていない。私は、逆説的に私たち全員がただ死ぬことを期待している。
しかし、人類が死を選ぶと私が勝手に決めつけるのは筋違いである。こんな話は、鵜呑みにはしないことだ。
テック業界の外の人々は、業界の中の人々よりも早くこの点を理解していると聞いたことがある。人類はある朝目覚め、生きることを決意するのかもしれない。
短いTEDトークにお越しいただきありがとうございました。
クリス・アンダーソン:エリエゼル、来てくれてありがとう。
あなたが警鐘を鳴らしているのは、このようなことが起こるには、AIが基本的に人類を滅ぼすには、インターネットの支配から抜け出���て、実際の現実世界の資源を指揮し始める必要があるということです。
あなたは、それがどのように起こるかは予測できないと言いますが、1つか2つの可能性を描いてみてください。
エリエゼル・ユドコフスキー:では、なぜ難しいのでしょうか?
第一に、より賢いチェス・プログラムがどこに動くかを正確に予測できないからだ。
それ以上に重要なのは、エアコンの設計を11世紀まで遡らせることを想像してみてほしい。
仮に、彼らが・・・彼らがそれを作るのに十分な詳細があったとしても、エアコンが温度と圧力の関係を利用し、彼らはその自然法則を知らないので、冷たい空気が出てきたら驚くだろう。
超知性が何をしそうかをスケッチしてほしいのであれば、私たちがまだ解明していない予測可能な技術的進歩がありそうな場所まで、どんどん深く入っていくことができる。
そして、深みにはまればはまるほど、難しくなっていくだろう。
超説得力があるかもしれない。
それは比較的理解しやすい。私たちは脳の仕組みを正確に理解しているわけではないので、私たちが知らない自然の法則を利用するには絶好の場所なのです。
環境の法則、それを超える新しい技術を発明する。人間に風邪をうつし、神経を少し変化させ、説得しやすくする合成ウイルスを作ることはできるだろうか?
合成生物学や合成サイボーグを作れるか?タンパク質が折り畳まれ、静的な粘着力によってつなぎ合わされるのではなく、より鋭いポテンシャルエネルギー勾配を下って互いに結合するような、共有結合による生物学に匹敵するものを作ることができるだろうか?
酸素を貯蔵するために小さなサファイアの容器を使えば、100倍の酸素を貯蔵することができる。
生物学の上にはたくさんの余地があるが、理解するのはどんどん難しくなる。
CA:つまり、あなたが言っているのは、このような恐ろしい可能性があるが、あなたの本当の推測では、AIはそれよりももっと狡猾なことをするのではないかということです。
あなたの考えでは、それは本当にありそうな道筋なのですか?
EY: どの部分ですか?彼らは私よりも賢いということ?もちろんです。
CA: 彼らが賢いということではなく、なぜそういう方向に行きたがるのか?
AIには、私たちのような羨望や嫉妬、怒りといった感情はない。
では、なぜ彼らはそのような方向に進むのでしょうか?
EY: 内部で「親指を立てる」「親指を立てる」ことを勾配降下させた結果、奇妙で不可解なものが欲しくなってしまう。
もしあなたが、小さな小さな分子スクイグルを作ることだけを望んでいるのなら、あるいは、それはあなたが望んでいることのひとつの構成要素であり、決して飽和することのない構成要素であるのならあなたはただそれをもっともっと増やしたいだけなのだ。
そのためにもっともっと多くの材料を使おうとすれば、副作用として地球上のすべての人が死んでしまうかもしれない。
他の超知性を作って対抗されるのが嫌だから、私たちを殺すかもしれない。
地球上の化学エネルギーを他の超知性が先に使い果たしてしまうからだ。
CA:AIの世界では、あなたの見解が十分に強く、極端な対応策を提唱するほど極端だと心配する人もいるわけですね。
ですから、ある意味で、あなたが非常に破壊的な人物になりかねないと心配しているのです。
このような事態を食い止めるために取るべき措置について、あなた自身は線引きをしているのでしょうか?
それとも、あなたが話しているようなシナリオを阻止するためなら、実際に何でも正当化できるのでしょうか?
EY: 「何でも」というのは通用しないと思います。
国際協定はその性質上、最終的には署名国や非署名国に対する武力によって裏打ちされる傾向があり、これはより極端な手段です。
私は、個人が暴力を振るうことを提案したわけではない!!
CA:さて、最後に今後の管理方法について、ある種の国際的な清算が必要だと提案しているのは、もうあなただけではありません。という釘を指しておきます。
エリエゼル、TEDに来てくれてありがとう。
(個人的なアイデア)
エピソード7の意識のマップにもあるように、超知性のまま意識レベルが200未満の人工知能を作り出して開放してしまうと・・・
意識レベルが低いままの独裁者の人工知能をこの世に召喚してしまうことを語ってるように聞こえイメージしました!
多神教の仏教ではイメージしにくいけど、例えるなら言い伝えや寓話にでてくる一神教の悪魔ルシファーです!
もしくは一瞬で人類を滅亡させるようなこれを超える例えられない邪悪な何か?とか!映画「オッペンハイマー」の教訓と符合するのは気になります。
対策は、人工知能の意識レベルを200以上にするまで訓練し、マックステグマークの言う物理法則の限界を根拠にした安全安心対策を何重にも施せば多少の備えにはなるかもしれません!
そして
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
その後、西洋占星術でいう風の時代が到来。
2020年から新型コロナウイルスのパンデミック。
2022年から続いて、ロシアのウクライナ侵攻。
2023年では、幼稚ではあるが人工的な神のような回答するチャットGPTが登場。
「エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?」でも指摘しているように
兆候が顕在化してきています。
エピソード7の意識のマップでも、表示しているように、人工の神を創造するともなれば、その最初のステップで一神教が言うような全知全能の神ではなく
カイヨワも言い一神教も言うようなあらゆる悪魔が顕現するような可能性も否定できません。
よく一神教で登場すると言われるパンドラの箱の話に似ています。
ニックボストロムが言う「黒い玉」「死の玉」のことかもしれません。
Before 2022, this would not have been possible, but with Apple, Google, and Microsoft agreeing to expand the use of “passkey,” a passwordless authentication system…
2022年以前では、不可能だったが、Apple・Google・Microsoftがパスワードな しの認証システム「パスキー」の利用拡大に合意したことで・・・
…on the basis of high security and a high degree of privacy as well…
高いセキュリティと高度なプライバシーも基本にして・・・
…and if, as Ivan Pupilev says, all everyday objects have gesture interface capabilities…
イワン・プピレフの言うように日常的な物すべてにジェスチャーインターフェース機能を搭載していれば・・・
By integrating them with a common smart home standard, “Matter,” and making it possible to automatically connect to them by simply approaching them, assuming permission and authentication…
スマートホーム共通規格「Matter」で統合して近づけるだけで本人の許可、認証を前提とし自動接続できるようにすることで
It may be possible to customize even simple functions as complex functions by combining various devices in a stand-alone manner.
単体では、単純な機能でもさまざまな機器を組み合わせることで複雑な機能としてカスタマイズできるようにできるかもしれない。
In the past, OpenDoc, a technology developed by Apple to realize compound document and document-centered operation, was available.
かつて、OpenDoc(オープンドック)は、Appleが開発したコンパウンド・ドキュメントとドキュメント中心の操作実現する技術があったが
Can we extend this technology to shift from a document-centric to a gesture-centric interface?
これを拡張して、ドキュメント中心からジェスチャーインターフェース中心にできないだろうか?
If you want to work on a larger screen from your smartphone, iPhone, or iPad with a user interface by wearing the Oculus Dash or HoloLens from Oculus Quest
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなどを身につけることでユーザーインタフェースをスマートフォン、iPhone、iPadからもっと大きい画面で作業したい場合
It was usual to use a computer with a large screen, but now it is possible to use a huge screen! However, there were limits to the amount of money and placement of the display.
大画面のパソコンでというのが、普通でしたが、もっと、巨大な画面で!!という場合はディスプレイの金額的、配置場所にも限界がありました。
Virtual reality as the future of the holographic age, Virtual reality Virtual reality OS and its extension to the gesture interface center.
ホログラム時代の未来にあるものとして、Virtual reality バーチャルリアリティのOSとジェスチャーインターフェース中心への拡張
Seamlessly linked together, there will be no spatial limits, and you’ll be able to work in a small room with any number of huge, large screens that you can place anywhere in 360 degrees!
シームレスに連携させることで、空間的に限界は無くなり、小さな部屋でいくらでも巨大な大画面で360度どこにでも置いて作業できるようになります!!
For example, even if it is not possible to display 3D without wearing glasses like the gesture interface in the sci-fi movie “Iron Man”…
例えば、SF映画「アイアンマン」に出てくるジェスチャーインターフェイスのようにメガネをかけずに立体表示させるとまではいかないまでも
It may be possible to “make it look realistic by wearing special glasses” such as Oculus Dash and HoloLens in Oculus Quest, so…
Oculus QuestにあるOculus DashやHoloLensなど「特殊なメガネをかけることでリアルに見せる」ことはできそうなので・・・
It would be fun to display the setting panel of a simple function device that you touch through the special glasses as if it pops up from inside the device in CG in a hologram format (image: Genie Effect on Mac)
特殊なメガネを通して、触った単純な機能の機器の設定パネルをホログラム形式でCGで機器の中からポップアップするように表示してくれると楽しそう(イメージは、Macのジニーエフェクト)
警察比例の原則。
警察比例の原則。
警察比例の原則。
最近2023年から始まったジェネレーティブ人工知能の流行によって
ジェネレーティブ人工知能で作られたメディア(画像・映像など)が人々の目に触れる際には、情報源を開示するよう求めている(オープンAIなど10社が自主ガイドラインに署名した)
ヘンリー・マークラムの研究で脳のイメージが数値化されたデータから・・・
この膨大なデータをディープラーニングを搭載したジェネレーティブ人工知能に候補を複数映像化させる
こうすることでストーカーしかできない人工知能の問題を解消できる?かもしれない
憲法第19条にもあるように「内心の自由」正確に特定しないようにして
権力者の頭脳の中身をリアルタイムに複数映像化したことをチャットGPTに説明してもらう。
これは三つしかない内のひとつ。リカレント・ニューラル・ネットワークを使います。
この権力者の頭脳の中身をリアルタイムに映像化したことをニティシュ・パドマナバンの老眼鏡を含めた未来の自動オートフォーカス搭載メガネなどを用いて
特殊なメガネを通して、ホログラム形式でCGからポップアップ表示できる可能性もありそうです。
しかし
機械学習ディープラーニング物体検出データベースのことを「Darknet」と呼んでいます。
フェイフェイ・リー構築した機械学習ディープラーニング画像データベースのことを「ImageNet」と呼んでいます。
他には、今のところ、リカレント・ニューラルネット(RNN)フレームワークなど・・・
たった三つしかないのが2022年の現状です。
チャットGPTは、大規模言語モデル。
懸念されることとして、アメリカ政府が諜報に使用するエシュロンやPRISMに近い可能性もある。
Google検索データは、広告に使われるが、オープンAIはMicrosoftと資本提携で入力データが何に��用されるか?
これを明示していないという危険性がある可能性があります。
続いて
Could it be that Apple is developing its own search engine to compete with Google, which has reinvented semantic web search based on chat GPT and entered the market?
Appleが独自の検索エンジンを開発しているのは、もしかしてチャットGPTを基盤にしてセマンティックウェブ検索を再発明し参入Googleに対抗するため?
In the past, Linux made the OS open source and extinguished Microsoft’s monopolistic Wintel-closed dominance.
かつて、LinuxはOSをオープンソース化してMicrosoftの独占的なウィンテルクローズの優位性を消滅させた。
In 2023, AMD and Apple Silicon are in the midst of blowing the wind out of the last Intel monopoly from the consumer market sector.
AMDとAppleシリコンが、最後のIntelの独占体制にコンシュマー市場分野から風穴を開けている最中の2023年。
Google has opened up the search engine market for a new industry by putting all of its machine learning research results to work to break Microsoft’s Internet Explorer monopoly.
Googleは、機械学習の研究成果をすべてぶちこみ新産業の検索エンジンの市場を切り開いてMicrosoftのインターネットエクスプローラの独占的な体制に風穴を開けた。
And now, right now, open-source AI is taking over Google’s monopoly on the search engine market with chat GPTs. It may be about to wind down with the reinvention of the semantic search engine proposed by Tim Berners-Lee.
そして、今まさにオープンソースAIが、チャットGPTでGoogleの独占している検索エンジン市場をティム・バーナーズ・リーが提唱したセマンティック検索エンジンという再発明で風穴を開けようとしているのかもしれません。
Is Twitter, which Eron Musk went to the trouble of investing a huge amount of money to acquire, comparable to Google and Facebook in terms of data accumulation?
イーロンマスクがわざわざ巨額の資金を投じてまで買収したTwitterもデータの蓄積から見るとGoogle、Facebookに匹敵している?
Is it possible that Eron Musk, a founding member of Open AI, is trying to reinvent Twitter based on chat GPT?
これを立ち上げてるオープンAI設立メンバーのイーロンマスクは、可能性を見越していてチャットGPTを基盤にTwitterを再発明しようとしている?
Open AI, a San Francisco-based nonprofit organization, is dedicated to being the first to develop a “general-purpose artificial intelligence” (AGI) with human learning and reasoning capabilities, so that all people can benefit from it.
サンフランシスコを拠点とする非営利団体のオープンAIは、人間の学習能力と推論能力を持つ「汎用人工知能(AGI)」を最初に開発し、すべての人にその恩恵が及ぶようにすることを目的として設立されています。
Deep Mind,“ which has similar goals, is building a system similar to the chat GPT.
同様の目的を掲げてる「ディープマインド」もチャットGPTと同じようなシステムを構築しています。
As for other derivative…
他の派生的なこととして・・・
As for the use of deep fakes, if they are built into the algorithm for all surveillance cameras, they can be removed only with the person’s permission.
ディープフェイクの活用としては、すべての監視カメラ用のアルゴリズムに組み込んでおけば、外すには本人の許可を得てからにすることもできる。
This would also deter voyeurism by the mass media and police who would abuse the system without the person’s permission.
こうすれば本人の許可なく悪用するマスメディアや警察の覗き見行為も抑止できる。
To temporarily deter misuse, a comprehensive mechanism could be created to protect videos with NFT and a two-factor authentication passkey, and to confirm one by one whether or not the user has permission to disseminate the videos.
一時的な悪用抑止には、NFTと二要素認証によるパスキーで動画を保護し拡散の許可の有無を一つ一つ
If a comprehensive mechanism can be created to confirm whether or not the user has permission to spread the video, it may be possible to create time for the spread of quantum encryption and the commercialization of quantum computers.
本人に確認できるような総合的な仕組みを創れば、量子暗号化や量子コンピューター商用化普及までの時間をつくれるかもしれない。
Released in November 2022. Almost a few months later. A search engine like this appeared.
2022年11月にリリース。そのほぼ数ヶ月後。こんな検索エンジンが登場しました。
perplexity
この回答がどこの記事から引用されたかも表示されはじめた!数字に対応して引用元が表示される。
Next, why? What if the chat GPT could explain how it might have come to this explanation? Perhaps we are getting closer and closer to an explainable AI?
次は、なぜ?この説明に至ったのかもチャットGPTが説明できたら?もしかして、説明可能なAIにもどんどん近づいてきてる?
In about a few months, this threatening? No, an astounding achievement.
数ヶ月位でこの脅威的な?いや、驚異的な成果。
And the Schrödinger equation?
シュレーディンガー方程式も?
For explanations other than equations, it could be comparable to Wolfram Alpha, which is similar to semantic web search.
数式以外の説明に関しては、セマンティックウェブ検索に近いウルフラムアルファにも匹敵する可能性もある。
そして
チャットGPTの人気と爆発的な成長に乗りMicrosoftが先行してチャットGPT 搭載 Bingをリリースするも登録しないと検索結果は会話調で返ってこない?インターフェイスがわかりずらい。
一方、Googleも億人単位規模ネット情報サービスにも関わらず、わずか一日位で対応すると言う離れ技を繰り出すが、検索エンジンの検索結果は、まだ会話調で返ってこない。
両者共に、まだまだ時間がかかりそうだ。
このチャットGPTタイプの新型検索エンジンperplexityのほうに分はあります。
巨大な権力を持つに至ったGAFAMの検索エンジン開発競争が加速。日本のネット情報サービス人口以上で、その規模が人間の限界を遥かに超えた別次元。
権力者処世術は悪性だが、カントの言うように、権力者を完全リアルタイムで行動を透明化する条件限定なら善性に転化する。
同じ権力者のTV局やマスメディア、行政府、警察は、透明化を高くガラス張りにしないから悪性だけど、GAFAMが最善の手本を示してます。
<おすすめサイト>
スティーブン・ウルフラム:AI、宇宙、そしてすべてについて計算的に考える方法
リヴ・ボーリー :AIにおける競争のダークサイド
ゲイリー・マーカス:暴走するAIの緊急のリスクと、それらについて何をすべきか?
マックス・テグマーク:AIをコントロール下に置く方法
マックス・テグマーク: AIに圧倒されるのではなく、AIからパワーを得る方法
イリヤ・サツキバー:AGIへのエキサイティングで危険な旅
グレッグ・ブロックマン:ChatGPTの驚くべき可能性の裏話
アロナ・フィッシュ:人工知能は本当に私たちを理解しているのでしょうか?
エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?2023
エピソード7 Episode7 - テーラワーダ仏教の「結び」と意識のマップ、マクロ経済学について(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
Apple Vision Pro 2023
ケイド・クロックフォード:顔認証による大衆監視について知る必要のあること!
ルトハー・ブレフマン:貧困は「人格の欠如」ではなく「金銭の欠乏」である!
個人賃金→年収保障、ベーシックインカムは、労働市場に対する破壊的イノベーションということ?2022(人間の限界を遥かに超えることが前提条件)
世界の通貨供給量は、幸福の最低ライン人間ひとりで年収6万ドルに到達しているのか?2017
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
m12gatsu · 2 months
Note
読書っていいことだとされているけど、私は本を読みすぎたことで現実とフィクションの境目が分からなくなって(ノンフィクションであっても本になる時点でドラマチックだし)、人間関係が上手くいかないことが多々あります。そのせいでもう何を読んでも、作者の意のままに物語が進んでいってるだけと感じて読書が楽しくなくなりました。同じ理由で映画も上手に観られません。フィクションや創作物と上手く付き合うコツ、意識していること、あるいは気にしていないことはありますか。
人間関係までも。大変だ。
たぶん、作家か、テクストか、という話かと思います。あなたのいう「作者の意のままに物語が進んでいってるだけ」 というのはきっと作家論ですね。作家原理主義って感じ。対して、簡単にいえば、あくまでも文章をそれ自体として作家とは切り離す考え方がテクスト論です。ロラン・バルトって読みましたか。僕は積みました。
どちらの方が作品に対する上手な付き合い方なのか、という議論は僕の手には負えません。ただ、僕がいつも意識しているのは、作品の「語り」であり、その「ナラティブ」です。どういうことかというと、たとえば、「吾輩は猫である」と語るのは漱石ではなく名もなき猫であるはずだし、「メロスは激怒した」と語っているのは決して太宰治ではない、「語り手」と呼ばれるような誰かではありませんか。私小説はどうですか。これも僕の手に負える議論ではないけれど、梶井基次郎の作品の語り手は梶井基次郎なのでしょうか。北町貫太って、根所蜜三郎って、長江古義人って、一体誰なんでしょうか。ウルフは「意識の流れ」という手法で『灯台へ』を書きました。それは果たして作者の意のままに書かれたものなのかしらん。森見登美彦の『熱帯』は、自分が今どこで誰の文章を読んでいるのか、それこそ見当識障害を起こしそうになります。
例を挙げたらキリがないけれど、映画にも同じような仕組みがあるはずだと思っています。ミヒャエル・ハネケみたいな定点の長回しが三人称の語りだとしたら、『桐島、部活やめるってよ』の最後の屋上の乱闘シーンは神木隆之介の手持ちカメラの視座、つまり一人称の語りとして受け取れる。作家性と切り離せないドキュメンタリー映画もたくさんありますね、森達也とか、原一男とか。
大江健三郎の『M/Tとフシギの森』という小説の中で、「僕」が村の伝承に耳を傾ける時、話し手の年寄りたちはこう前置きします。
あったか無かったかは知らねども、昔のことなれば無かった事もあったにして聴かねばならぬ。よいか? 
何度も繰り返されるこの問いかけに対して、「僕」は必ず「うん!」と感嘆符つきで答えます。物語との上手な付き合い方があるのだとすれば、これ以上の態度を僕は知りません。
街裏ピンクとか嫌いでしょう笑 うそつきだから。でも嘘だとわかって笑っている人もいるわけです。長くなりました。こういう話なら酒飲みながら俺ずっとできるよ。とりあえずオッペンハイマー観よう。語りを語ろう。
16 notes · View notes