Tumgik
#カンヅメ
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
#カンヅメ #ブランチ #ビデオ編集カンヅメ 3日目 冷凍しておいた #白龍 の #じゃじゃ麺 をいただく 紅生姜がなかったので、ゆずを刻んで乗せてみた 意外と行ける! #ちーたん もたっぷり飲んで! https://www.instagram.com/p/Cl4phF-hSF7Rgork7kfeRusz_GynWlRO8o0Gy80/?igshid=NGJjMDIxMWI=
5 notes · View notes
anamon-book · 4 months
Text
Tumblr media
まんがのカンヅメ-手塚治虫とトキワ荘の仲間たち 丸山昭 ほるぷ出版 装丁・挿絵=トリノ・まさる
46 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 9 months
Quote
谷崎潤一郎が小説を書くために高野山でカンヅメまでしたのに1日2枚しか進まず4ヶ月もかかったというエピソードを知ってから調子が良い
Xユーザーの絶対に終電を逃さない女さん
35 notes · View notes
jaguarmen99 · 1 year
Quote
 「松本零士さんが高校を卒業して北九州の小倉から上京したばかりのツメエリ姿、当時19歳の彼と出会って60年以上が経ちました。ワシもデビューした翌年の18歳。同じマンガ家の卵、トシが近いせいもあって意気投合、本郷三丁目にあった西陽差し込む4畳半の彼の下宿にはよく遊びに行ったものです」とデビュー当時を懐かしんだ。  ともに稼ぎが少なく、松本さんは「座布団のようなビフテキを食べたい!」と言いながら漫画を書いていたという。「二人そろって締め切りに追われ、同じ旅館にカンヅメにされて一緒に机を並べて仕事をしたものです。当時からワシは遅筆だったので、先に原稿を終わらせた彼に手伝ってもらうこともありました」とつづった。 また「忙しい盛りの40歳の頃に、一緒に世界旅行にも行きました。その時に訪れたアマゾン川やマチュピチュの遺跡などはいちばんの思い出です」と回顧。 「コロナ禍もあってしばらく会う機会もなく、ぼんやりと心配はしていたのですがまさか…言葉もありません。ここ数年、親しいマンガ家仲間が次々と旅立って淋しい思いをしていたのに、君も逝ってしまったのか。もう…体中の力が抜けていくよ」と記した。
ちばてつや氏、親友・松本零士さんを追悼「君も逝ってしまったのか。もう…体中の力が抜けていくよ」 - ライブドアニュース
11 notes · View notes
pockysuburbia · 7 months
Text
明日からしばらくは函館の個人事務所にいます。
集中してやりたい作業があり、カンヅメになります。
4 notes · View notes
gamedoinc · 14 days
Text
Tumblr media
2024.05.30 エンゼルを求めて
若旦那です!
みなさん『おもちゃのカンヅメ』はご存知でしょうか?
そうです、『チョコボール』の開け口に『金のエンゼル』『銀のエンゼル』の絵柄が出ると貰える景品です!金のエンゼルは1枚、銀のエンゼルは5枚集めて応募が出来ますが、なかなか当たりませんよね・・・!
毎日買えばエンゼルと巡り合えるかも!ということで、先月から若旦那が作業中に食べるお菓子としてチョコボールを毎日購入しております。作業中の糖分補給にもピッタリです。なんと現在銀のエンゼルが3枚!あと2枚、銀色に輝くエンゼルを見つければおもちゃのカンヅメを手に入れることが出来ます!
残り2枚の輝くエンゼルを見つけるため、今日もチョコボールを食べる若旦那でした。
0 notes
for-good-good · 2 months
Text
Tumblr media
今日用事があって都心まで出かけた 都心はベルトコンベアーだ 私も他の人と同じようにただ運ばれて雑な検査を受けた 感じ とても速い 速い街だった
5000歳くらい老けて埼玉に戻ってきた もうたくさんだ
図書館をはしごしてちょっと散歩をした
遠くに散歩に行きたいとちょこちょこ考えてはいるが、展示が終わるまでカンヅメかもしれない 心が カンヅメつめ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Tumblr media
0 notes
overjazztrio · 4 months
Text
Tumblr media
NESCAFÉ ふわラテ/ふわラテ まったり深い味
家庭でも職場でも、あなたのリラックスタイムを豊かに。ふんわり泡立つまろやかな口当たりで、毎日飲んでも飽きないおいしさ。手ごろな価格で手軽にたくさん飲める製品。深煎りのコク豊かな味わいが楽しめる。シルキークレマ製法から生まれる繊細な泡となめらかな口あたりが特徴。リラックスタイムにピッタリ。
自衛隊には特別勤務といって、交代制で24時間つく勤務が結構ある。当直もそのひとつで、でかい訓練が終わって疲れて死にそうになってたのにせっかくの土日は駐屯地内でカンヅメである。まぁ立派な駐屯地のメシが食えるし(まぁそんなに立派でもないが)、広い風呂にも入れる(共同だが)。御歳50の部下とともにゆったりと過ごす日曜の午後……これはこれでなんとも言い難い「平和」を感じるものなのだ。そんな時に職場の共用品の棚からとってガブガブ飲むのがこれ。砂糖の量が多分すごい。俺最近砂糖摂りすぎな気がする。大丈夫かな。死ぬかな。頭使ってないのに。砂糖とっていいのはデスノートのLレベルに頭使う人だけなのに。
0 notes
psalm80-lilies-iii · 4 months
Text
つめたく、あまい。
シギサワカヤを指して「いま日本でいちばん面白いマンガを描く作家」と言ってしまうことにぼくは個人的に何の躊躇もない。だがシギサワカヤの何がそんなに面白いのかということを言葉で表現するのは簡単なことではない。
ずっとそう思ってきたのだが、『つめたく、あまい。』の「あとがき」でご本人が非常にいい表現を使ってらっしゃる。
ええととにかく人間の、言葉だけでも見えるものだけでも説明しがたい膨大な部分が、あれやこれやと面倒なことになっている様がどうしても好きなので、そんなところを少しでもお楽しみ頂けましたら幸いです。
なるほどー、と思う。パソコンのアプリケーションとかで「バックグラウンドで実行する」などという表現が出てきたりするが、たしかにシギサワカヤのお話というのはいつもそういう、バックグラウンドで何かが走っているからこういうことが起こってしまうという物語なのかもしれない。最たる例は「箱舟の行方」だろう。倉田さんと笹原さんの間にあるものが何なのか、この物語は一切説明しないので、これを読んで訳が分からないと思う読者ってきっといっぱいいると思うのだが、幸か不幸かぼくは分かる。
今さらのようだが、「箱舟の行方」というお話のあらすじを書いてみよう。「システム室の笹原さんはエレベータで新人の倉田さんに会うとチューするという習慣がありました。倉田さんは訳が分からないままでもなんか拒めずにいましたが、ある飲み会の夜ふとそんな気になって笹原さんとヤッちゃいました。倉田さんは新人研修の時に田村主任と出会ってつき合い始め寿退社することになりましたが、結局自分の中で笹原さんって何だったのか整理がつかず、最後の最後に会社のエレベータにカンヅメになったどさくさにまぎれて笹原さんとあれやこれやヤッちゃうのでした……。」
「エロマンガかこれは」というようなあらすじだが実際こういう話なのである。倉田さんの「バックグラウンド」で何が走っていたのかこの物語は一切説明しないが、たとえば彼女は笹原さんにチューして欲しくて口紅をつけない、田村主任から口紅を買ってやろうかと言われても断ってしまう、という女だったのである。これを「分かる」と思うか「ふうん」と思うか「バカか」と思うかは人それぞれだろうが、少なくとも「世の中にはこういうことがある」ということが分かるのはある程度大人になってからではないだろうか(こういうことが分かる高校生の女の子とか世の中にはいるのかもしれないがぼくはそういう人とは関わり合いたくない)。
もひとつ、『ファムファタル』の海老沢由佳里さん。
わ…私は 石渡さんとは 付き合わない
ハイくん…とは …大事だけど 離れたくないけど 付き合いたくない…
―― 友だちでいたいの…
ぼくはハイフンの立場に立ったことが人生で何度かあり、いろんな目を見て今年43歳になるが、今なら由佳里さんの言葉を素直にそのまま受け止められる。こんな女っているし、こんな女をそれでも愛することに意味を見出すかどうかは結局男である自分の問題なのであって、見限るなら見限ればいいことだが、かわいいと思うのなら素直にそばにいてやればいいのだ、彼女は喜ぶだろう。ハイフンにそれができないから(……いや、できないものなんですねこれが)、この『ファムファタル』という物語があるのである。ぼくは由佳里さんみたいな女性とどう付き合うかが人生のテーマだったみたいなところもあり、彼女の言動を意味不明だと思う人がいるのかどうかさえ今となっては分からないが、これだってやっぱり「分かる」と思う人と「へえ」と思う人と「バカか」と思う人がいるのだろう。
「箱舟の行方」と『ファムファタル』、この2つは、「バックグラウンド」で走っているものが何なのかということ自体が分かりにくい、というか必ずしも誰にでも分かるものではないという物語だと思うが、これ以外の作品は、どうだろうか、ぼくは『九月病』を読んで釈然としなかったので手放してしまったのだが、それ以外の作品については、「バックグラウンド」というほど難しいものではなく、ひとは自分の感情にあとから気づいていくものだくらいの作品である。たとえば「つまりは病のような。」や「空の記憶」。「空の記憶」というのは、地味な作品だが、すっごく普遍的な作品だと思うし、ぼくはとても好きである。あるいはそれこそ『溺れるようにできている。』他愛もないラブコメをすっごく哲学的に描いたこの作品は好き嫌い分かれると思うが、でも根本的にはシギサワカヤの作品の中ではもっとも平和で甘美で端正な作品である。ついでに『九月病』に関して言うと、ぼくは近親恋愛というものをある程度リアルに想像できてしまうので、自分の中にあるそれと作品に描かれたものとがある程度以上に違うと拒否反応を起こしてしまうところがあるのだろう、というか、ぼくは兄妹の関係しか分からないので、姉弟の関係については想像ができないのだ(そもそもぼくは現実に存在した以上に近親恋愛に耽溺したいとは思わないので、きづきあきらの "WHITE" があればそれで十分なのだ)。
「自分の感情に気づいていくというのはひとつのドラマなのだ」という捉え方の作品がある。これはスポ根や格闘マンガでもあり得るし、それこそ恋愛マンガでもあり得るのだが、あまりにも当たり前の感情に気づくことにことさら感動してみせるとそれは自己陶酔にしか見えない。「アタシはカレが好きなの!キラキラ」みたいな感じで、ローティーン向けの少女���ンガだと珍しくないのかもしれないが、大人がそれではみっともないと残念ながらぼくは思う。で、それとは少し違うのだが、秋☆枝さんの『伊藤さん』を読んでも、この作品の「はわわわ」感はたしかに楽しいのだが、「大人なんだからもう少し自分の感情に慣れてもいいんじゃないか」と思ったりもするのだ。この場合は「自分に気づいていくことに未熟」というのではなく「自分に気づいていくことに対して何かがブレーキをかけている」からこうなってしまうのだろうと思うのだが、なんでかなー、もっと素直になればいいのに、と思う(いや、そう思わせるからこそ「はわわわ」感が演出できるのかもしれないが)。
シギサワカヤの作品は、「箱舟の行方」にせよ『ファム・ファタル』にせよ、自分の感情に気づいていくということがテーマになっているとは言えない。「バックグラウンド」で走っている何かの周りを本人の意識はぐるぐる回っているのだが、そのコアにはたどり着けないまま話は進んでいく(「箱舟の行方」の場合はそのまま話が終わってしまう)。一方で自分の感情に気づいていく「はわわわ」感でできている作品がないわけでもない(『箱舟の行方』の「こい、のようなもの」や『つめたく、あまい。』の「往生際で逢いましょう」など)。でも、こういうことを考えていて改めて確認するのは、シギサワカヤという人はドラマツルギーを追い求めているのではなく、あくまでも個別の物語の意味を考え続けながら作品を描く人なのだろうということだ。
もっと言えば、シギサワカヤには「あれって何だったんだろう」という原体験みたいなものがあって、その周囲をぐるぐる回りながら作品を描いてきたのではないか、ということである。そして『つめたく、あまい。』の「あなたさえいなければ。」という作品は、その原体験のコアにとても近い作品なのではないだろうかという気がするのだ。
この物語は「バックグラウンド」で何かが走っている話であり、でも走っているものはわりと普遍的というか何でもないものであり、それに気づいていくことを阻んできたのは精神の未熟さではなくて別の何か(この物語の場合は彼女の性格が「理系全開」だったということ)である。「3年間で15回別れて15回復縁する」というやや奇矯なドラマを掘り下げる形で物語は進んでいくのだが、どうだろうか、この寺田さんという女の子(名前出てこないんだ、といまさら気づいた)は、理系全開であると同時に女の子全開でもあるようにぼくには見えるのだ。そして、シギサワカヤという人は、そもそもこういう主人公を描きたかったのではないだろうかとぼくは思う。なんとなく。『ファムファタル』の由佳里さんは理系だからああなってしまうわけでは全然ないのだけれど、「あなたさえいなければ。」の寺田さんがこうなってしまうのは彼女が「理系全開」だからである。そして、こういう「理系全開・女の子全開」の主人公こそが、シギサワカヤに作品を描かせる原体験のコアなのではないだろうか。なんとなく。
ちなみに、どうしてぼくはシギサワカヤの作品が好きなのかというと、自分が実際体験している恋愛というか男女関係と、この人の作品世界が非常に近いからだ。「会社のエレベータの中で会社の女の子に『死ぬかと思う位感じました』って言わせたいよねー、男のロマンよねー」とか思うのだが、気づいてみると現実問題としてそういう場所からそんなに遠くないところに自分がいたりする。
私、笹原さんのそういうところ ――好
…言っちゃダメ。
今さら思うのだが、恋愛というのは男も女も「一歩たりとも退かない」という形でしか完成できない。行き着いた先に幸せが待っているという保障はどこにもないが、でも退いてしまえば、というか退くことを考えた時点で、恋愛は終わりなのであり、そして終わってしまった恋愛というのは痛みと哀しみしか残さない。
数十年後も 数日後も 1秒後も 想像できないことに変わりなく 保障されないことも確実で
だから 例えば明日 ――例えば数十年後 そんな未来に この数日のことを思い出したとして
この狭い天井や 扉越しの遠い雨音や 傘の向こう硬く閉ざされたシャッター 老夫婦の作る優しい空間
――そういった全てを 私は どんなふうに
……誰と 思い出すんだろう?
こういうことを本気で考えるから、「嵐が丘」の「…そんなの、本望だよ。」というセリフがあるのだ。
――明日のことすら分からない 愚かで不安定なわたしたち、
けれど
不思議ともう 怖いとは 思わなかった。
0 notes
thyele · 1 year
Text
2023年6月6日
[email protected] NEiNさん「みんな遊びに来てなψ(`∇´)ψ」https://twitter.com/eisuke_gp/status/1666251768454590465
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「今日の午前中はやたら忙しいけど演ります 午後も忙しいよ (°_°) #ヨシダ楽器 https://t.co/gMq2z8GdWh」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1666252977211060226
Keita Kobayashiさん「宜しくお願いします🙇‍♀️その2 こんなのもやってます〜 昭和精吾事務所 『糸地獄抄 2023』 6/27〜7/31 ※ネット配信 近しい様で中々レアな岸田理生作品です 役も中々レアですよ〜」https://twitter.com/k_illuminations/status/1666175781805101057
Keita Kobayashiさん「宜しくお願いします🙇‍♀️その1 演劇実験室◉万有引力第75回本公演 『アダムとイヴ、私の犯罪学』 6/30日(金)-7/9日(日) @ザ・スズナリ いよいよホーム下北沢で稽古場カンヅメ!まずは地獄の大道具タタキ3連チャン! 乞うご期待!ご予約お待ちしてます〜 https://t.co/BQ14VlgoF6」https://twitter.com/k_illuminations/status/1666173429136125952
松本大さん「「ローマよ! 血を吐くほど名を呼んだ 我が故郷 ローマよ!」 DMP舞台企画 『シーザー❗ ❗ 』 作・演出 松本大 ●日程 2023年8/29(火)~9/3(日) ●会場 荻窪小劇場 ●タイムテーブル 2023年 8/29(火)19時 8/30(水)19時 8/31(木)14時/19時 9/1(金)14時/19時 9/2(土)14時/18時 9/3(日)13時/17時 https://t.co/GlriMfTOs9」https://twitter.com/61k61z61k61z/status/1664304143878733825
萩原有@6/7-11朗読劇さん「みなさま、6月のご予定はいかがでしょうか? 明日から、萩原は中野で朗読劇に出演致します。 次はいつになるか分かりません。 そんな気持ちもあり、是非、観に来て頂けましたらとっても嬉しい…! と、思っております。」https://twitter.com/hanafudaHAGI/status/1666037824574099456
seekさん「MIMIZUQさんの楽しいレコーディング。 はじまりはじまり。 https://t.co/1wHgipjl9Y」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1666267860572995584
Yoshikiさん「Coming soon too?! Drums & Piano. #YOSHIKI https://t.co/da4M86csDD ⁦@XJapanOfficial⁩ ⁦@LAST_ROCKSTARS⁩ #xjapan #thelastrockstars #drums #piano #fans #nyc #NewYork #DrumSolo https://t.co/EezjO3UwWD」https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1666270902613590016
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「昨日はナイチンゲールを観に行ったな かっこよかったな! で、帰ろうとするかいえくんを捕まえて写真撮ったよ 押忍!すっぴんOKなんすね? だな!てゆか、俺、でこっぱちやな笑 押忍!昨日じめってましたし、雨降りでしたからね お疲れ様す #NightingeiL #Kaie https://t.co/oXCUsraTTy」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1666271828501999616
🎙N9S MUSIC PROJECT🎸さん「2023年6月11日(日) 福岡Queblick OPEN: 18:00 / START : 18:30 ADV / ¥3,500(要1D) アイリフドーパ「ブレイン E.P.」リリースツアー BRILLIANT BRAIN TOUR Ailiph Doepa / 首振りDolls ▶TICKET e+にてただいま発売中!! https://t.co/1xJocuxSkA https://t.co/eylrx0At5E」https://twitter.com/N9SMUSICPROJECT/status/1666275123337498624
【Phobia】 KISUIさん「Phobia/abyssの集い https://t.co/MXXdTo4CTU」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1666277587159764992
H.U.Gさん「H.U.G1stAl『HELIOS』参加ベーシスト MASASHI(Versailles)さんのコメントはこちら https://t.co/9A2ECJyvbt 全曲ダイジェスト https://t.co/WrE6cjI9FM H.U.G1stAl『HELIOS』はツアー会場およびオンラインショップでご購入いただけます。 発売日&ツアー初日まで あと3⃣日! #HUG #MASASHI https://t.co/eWSsWeZAX3」https://twitter.com/hug_official89/status/1666279256396267526
Karyuさん「2曲💪」https://twitter.com/karyu_official/status/1666280726776676353
恐さん「目には目を 歯には歯を 文字には目を 言葉には耳を」https://twitter.com/bpmkyou/status/1666281470833606656
Ivy darknessさん「昨晩はお疲れ様でした 楽しかった でもこの楽しさを超える超大作ライブが6/29濱書房にて行われます 荒んだ心、一緒にお茶目しようぜ photo by reiko arakawa(zoisite) https://t.co/XqWBeEyhYU」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1666284390052433920
RYUICHI KAWAMURA INFOさん「【Tourbillon チケットぴあ プレリザーブ1次受付スタート!】 ​​​​​​​Tourbillon Live 2023 20years Since Time Began 8月5日(土) 開演18:00 8月25日(金) 開演18:30 Zepp Haneda(Tokyo) 6/13(火)23:00まで! https://t.co/7aCe8YT0nd https://t.co/Hni84J4pP6」https://twitter.com/RYUICHIinfo/status/1666284492015935488
KING OFFICIALさん「【TOMORROW】 2023.6.8(木)アメリカ村TOBIRA 〝KING RYO One-man show〟 出演:KING RYO OPEN18:30 START 19:00 CLOSED 23:00 ■入場チケット受付中 KING予約:https://t.co/fVrWiN5YHk ※キャンセル連絡必須 [email protected]   ■配信チケット https://t.co/GoeHDtknUS https://t.co/LTQpMPniiX」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1666285194792538113
KING OFFICIALさん「【配信情報】 2023.6.9(金) ポテトキッド KING RYO ONEMAN LIVE 「大阪梅田ポテトキッド45周年記念ライヴ」 OPEN18:00 START18:30 ■入場チケット受付中 KING予約:https://t.co/fVrWiN5YHk ※キャンセル連絡必須 [email protected] ■配信チケット https://t.co/hWwsO1Iy7E https://t.co/RI64iR8UAc」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1666285227231285248
ryoさん「ネットワークと通信インフラが僕らの世界を繋げた 素晴らしい恵み と同時に手元に切り取られた世界は残った ガラス越しの愛もいい だけど不意にそれらが奪われることもある 逢いたい人 側に居たい人 空の色が変わるほど共にいられること 掛け替えは ない #HUG #HELIOS #LOVETHATNEVERENDS」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1666285947745632257
UNCLOCK LOVER 頼田陵介さん「UNCLOCK LOVER 2ndアルバム『STILL』 歌詞 M-1 Save me https://t.co/HbmRzeeU1C」https://twitter.com/yorita_ryosuke/status/1666286216390774784
Hydeさん「[STAFF] 「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」にHYDE出演決定! ◆出演日時/会場 8月11日(金・祝) 千葉市蘇我スポーツ公園 詳細はこちら↓ https://t.co/SnU0JqM9S8 #HYDE #RIJF2023 #ロッキン https://t.co/q0HTSQWPlO」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1666286536009355266
KINGRYOさん「ぬん🦁✨ https://t.co/IVvrtRnBSW」https://twitter.com/kingryoworld/status/1666287099681849345
ryoさん「「BLOOD PIN」 我々は情報に操られている それを巧みに使う者がいる 消えた後のデータはそれを証明する術はない 頼りになるのは己に流れている血だ 熱が、滾りがそれを教えてくれる 注意深く 嘘にはサヨナラだ #HUG #HELIOS #HyperUndeadGenius #BLOODPIN」https://twitter.com/ryo_dalli/status/1666287782757830657
Köziさん「https://t.co/Ih5tchNMF7」https://twitter.com/Kzi_official/status/1666289003119939589
横山企画室さん「H.U.Gゲネ https://t.co/BiWWC2ouOH #HUG」https://twitter.com/yokodile01/status/1666290610071035904
魚住 英里奈(独唱)さん「30万円くらい持って電気屋に行って10万円くらいのカメラを買う。写真を撮りながら西の方へ向かい3ヶ月ほとでたどり着いた水辺で、カメラを投げ捨てる。そして新幹線で家まで帰る。そんな様な不安と躁に生きてる。 https://t.co/e5gBRDk3nL」https://twitter.com/erina_chas/status/1666297681227177985
横山企画室さん「3日前の素敵コメント✨」https://twitter.com/yokodile01/status/1666304075418435585
kazuさん「@lynchasanu https://t.co/dXrFlVOgfS」https://twitter.com/sckkazu/status/1666304500007858176
晁直だよさん「@sckkazu ハードケースすね」https://twitter.com/lynchasanu/status/1666308587541635072
晁直だよさん「リハ! https://t.co/O1GrGIJTTJ」https://twitter.com/lynchasanu/status/1666298934338420737
Rakuten NFT / 楽天NFTさん「#HYDELIVE2023 Presented by RakutenNFT 9/9(土)、9/10(日)開催決定🎵🎤 @幕張メッセ 幕張イベントホール #楽天NFT のNFT特典付き✨ ▼チケット詳細▼ https://t.co/d4QPdzjKRN #HYDE #HYDELIVE2023」https://twitter.com/RakutenNFT/status/1666295245938769921
Sakura 櫻澤泰徳 Yasunori Sakurazawaさん「明日名古屋・新栄HeartLand公演でも販売します‼︎」https://twitter.com/sakurazawa/status/1666312900020170758
INORAN_OFFICIALさん「受付スタート!!!!」https://twitter.com/INORAN_OFFICIAL/status/1666314397948739584
seekさん「MIMIZUQさんの楽しいレコーディング。 今回は特別に バンジョーで齋藤ジョニーさん @saito_johnny アコーディオンで西山小雨さん @cosamesaboten をお迎えしましたー。 生楽器めっちゃいい!! どの楽曲に入れて頂いたのか?? お楽しみにー。 https://t.co/J5TJrvpINW」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1666319778418692099
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「ぜろくんとも撮ったがあまりにブサイクなでこっぱち兄やんだから隠した 押忍!笑、確かに こんな日もある!お疲れ様!この子こんなかっこよかったか? 押忍!知ってるでしょ笑 #NightingeiL #零 https://t.co/F0ofLfN9Kr」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1666325314723790848
Hydeさん「https://t.co/idWvZdVaIh」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1666326110886567937
Ivy darknessさん「これしかないけど可愛そうだと思わないで まだ居るよね? https://t.co/QK7GWhWEiq」https://twitter.com/IVY_DOPE_SHOW/status/1666327076151123969
about tessさん「【チケ発迫る!】 ◉2023/8/7(月) ◉池袋手刀 ◉[about tess takuto Birthday anniversary concert -2man-] about tess ti-ti.uu [special session 有り] ■open19:00/start19:30 ■adv¥3500/door¥4000(+1d) ◎【チケット発売日】6/7(木)20:00発売 ■E+購入ページURL: https://t.co/kTPY7LH5Pi」https://twitter.com/about_tess/status/1666294422227791874
Hydeさん「あってます!」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1666336490362925057
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「覇叉羅の2人を激写したった!勿論カメラは俺 押忍!分からないじゃないすか! 久々にしんくんと会えて楽しかった、りーやくんとはしょっちゅう会ってるが笑 #覇叉羅 https://t.co/z68nGc4bN1」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1666346232615403520
TAKEOさん「👀✨」https://twitter.com/takeo_official_/status/1666347558741086208
TAKEOさん「本日H.U.Gゲネ🥁 凄い汗まみれになりながら💦 とてもいい感じ🤩」https://twitter.com/takeo_official_/status/1666348331105386501
鳥を見た toriwomita 公式さん「今週末です。ぜひお越しください! 6月9日(金) ーFROM THE ENGINE ROOMー 出演 COAL TAR MOON 鳥を見た 暴走猫ちゃんZ The EMPTIES 開場 19:00 / 開演 19:30 前売¥2,500 / 当日¥3,000 ご予約フォーム https://t.co/DIBcJQjHat https://t.co/t441JefPpv」https://twitter.com/toriwomita/status/1666348543370760194
ʕ⁎̯͡⁎ʔ༄さん「タコライスパーティーです・・・†」https://twitter.com/giboaiko_japan/status/1666351703954964481
黒岩 唯一さん「黒岩レース車両展示のお知らせ 7月16日から23日まで、愛知トヨタGRガレージ高辻店。来場記念、オリジナルクリアファイルプレゼント。お一人1枚、無くなり次第終了です 詳しくは、黒岩のホームページをチェック https://t.co/V3liK1ETUP @HydeOfficial_ @kuroiwa_tadakaz #GR高辻店 #AICHITOYOTA https://t.co/hjhZB1zWIM」https://twitter.com/kuroiwa_tadakaz/status/1666334346062745602
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「あ、そんな照れ屋なしんくんと笑 押忍!分からないじゃないすか! 照れ屋だからさ!エロエロ照れ屋笑普段サングラスしてくれんだが多分忘れたんだな笑 それにしてもデコやな俺 押忍!笑、ですね #覇叉羅 #Deshabillz #しんとしゅん https://t.co/XvotbiR6DX」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1666363601379299329
leaya(бвб)さん「来週は6/14CYBER PROJECTと6/17のアンチLIVEだ 終わったら8月のLIVEラッシュまで空くのでぐわんばる どちらもDMで予約受付中なのでおなしゃす(º_º) https://t.co/D0BqHS05q4」https://twitter.com/leaya_bass/status/1666367620805967872
leaya(бвб)さん「ちなみにCYBER PROJECTのメンバーは SHINTANI (RAPES) 屍忌蛇 (VOLCANO) 秀斗 (THE DEAD POP STARS) leaya (覇叉羅) ダンディー·ムー (QP-CRAZY) です(º_º)」https://twitter.com/leaya_bass/status/1666368609579565056
サミー株式会社さん「/ #HYDE×P真・北斗無双シリーズタイアップ曲「#TAKINGTHEMDOWN」配信を記念してHYDE LIVE 2023(6/18)の公演チケット(男性限定 スタンディング1F)を抽選で50名にプレゼント🎁 \ 応募方法📝 ①@sammy_corpをフォロー&RT🔁 ~6/11(日) 23:59まで🙌 ②当選者にDM💌 #北斗無双 #キャンペーン https://t.co/abeC4xCOwu」https://twitter.com/sammy_corp/status/1666354365832232961
INORAN_OFFICIALさん「👽🤟🤟🤟」https://twitter.com/INORAN_OFFICIAL/status/1666370983731818497
INORAN_OFFICIALさん「熱いTOURにしてくれ!!!!🔥🔥🔥🔥」https://twitter.com/INORAN_OFFICIAL/status/1666372816365830144
seekさん「MIMIZUQさんの楽しいレコーディング。 Hey‼︎ https://t.co/MyvIAvtX4m」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1666373176300011522
luin officialさん「明日◎ 【luin】※19:50〜⏰ 6/8(木)渋谷チェルシーホテル Green Juice 25th Anniversary Live 『継続は刀なり…』 出演: Green Juice luin MURASAKI open 18:30/start 19:00 adv. ¥3,500/day ¥4,000(+1d) 前売御予約受付中◎ 公演日・氏名・枚数を明記の上こちらまで↓ [email protected] https://t.co/Nul2GE1BHi」https://twitter.com/luin_official/status/1666373236203081729
中島卓偉STAFFさん「【#中島卓偉 GIRL'S ONLY・BOY'S ONLY LIVE】 7月9日(日)東京・原宿RUIDO公演 一般チケットは、来週17日(土)10時〜発売❗️ 騒ぎに来てください🗣️🗣️ ▼チケット(イープラス) 【DAY】GIRL'S ONLY LIVE🏃‍♀️ https://t.co/vxm1deUUIt 【NIGHT】BOY'S ONLY LIVE🏃 https://t.co/KSsghrXOiQ @takuinakajima https://t.co/BWl3h4SfbP」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1666369416622227456
0 notes
evkkmag · 1 year
Text
2023.6.5
今回は『売り言葉 』 にはじめて挑まれる女優さんにもコラムいただきました
新まおりさん [A]に出演
皆様はじめまして。新まおりと申します。 はじめましての方に優しくないこの苗字、読み方はアタラシです。ぜひお見知りおきを。
さて、先日外輪さんから「WEBマガジン用になにか書いてくれないか」と頼まれました。もー!そういうことは早めに言ってほしいですね。
私は書くことが得意ではありません。ただでさえ莫大なエネルギーと時間を消耗するのに、テーマ探しからとなると、それはもう気が遠くなるような大仕事なのです。
今回がevkk初参加ですので、自己紹介でも書こうかと思ってやめにしました。なぜなら、私は自己紹介も得意ではないから!(じゃあ何が得意なの?なんて聞かないでくださいね。)
自分でも自分をよく分かっていないというのに、何を紹介しろというのでしょう。元気よく紹介できるのはせいぜい名前くらいなもんで、そんなもの最初の一行でとうに済ませてしまいました。そもそも、これから芝居を観ようという方々に "新まおり" の中身を知ってもらう必要なんて無いのかもしれません。
自分では不思議なのですが、今の私は30代にも、20代にも、ときには10代にも見られる事があります。(10代の頃は頻繁に30代と間違われていました。よくも勝手に私の20代をうばったな!)
そして、しばらく一緒に過ごしてみると「話が大人だよね」だとか「話すと子どもだよね」とかって言われるのです。
これは一体どういうことなのでしょうか。決して相手や状況に応じて、私が巧みに演じ分けているわけではありませんよ。(それができたら役者に苦労していませんから)
私はずーっと私のままです。私は全然変わっていないのに、違って見えるらしいのです。
「そうか。出逢った人の数だけ "まおり" が存在しているんだ。」
その事に気がついてからというもの、私はできる限り自己の紹介はしないようにしています。
とはいえ、当然 "私が思う私" も存在しているわけで。
外輪さんは私と出逢ってからの一年間、ことごとく "新まおり" を勘違いしておられました。後から「思ってたのと違う!」とクレームをつけられても困るので、外輪さんのイメージする私像を訂正、訂正、訂正…。その都度訂正を重ねてきました。しかし、それはそれで "外輪さんから見た新まおり" という一種の正解だったんですよね。
必死に訂正してきたことを、お詫びして訂正いたします。
人にも自分にもウソはつきたくないけれど、「相手が描いている人物像を崩さない」ための努力はある程度必要かも、と思えてきました。 それはすなわち「相手のニーズに応える」ということでもあります。ある程度どころか必須のスキル。仕事の一環。社会の一員として果たすべき責任。
私も社会の一員として、そして何より役者として、その責任を全うすべきです。少なくとも『売り言葉』が無事に終演するまでの間、私は外輪さんの思う "新まおり" でいなければなりません。
そう書いて私は、なんだか心配になってきました。イヤな予感がしませんか。(何のこと?と思われた方はぜひ劇場へ)大変なことになる前に、やっぱり訂正しておくことにします。
皆さん、そして特に外輪さんへ 私はあなたの考えているような人間ではありませんからね!たぶん!
《追伸》 はじめて通し稽古をしたときの動画が送られてきました。自分の姿を客観的に見られるので、とても有り難いです。
そして、それは私の宝モノになりました。
通し稽古の様子が、ではありません。その動画には少しだけ続きがあって、ほんの数十秒しかない続きの部分が、です。
収められていたのは、通し終わりの空っぽになった舞台。張り詰めていた空気が一瞬にしてフッと緩み、そこにいた全員が大声を上げながら笑っていました。確認できるのは声のみですが、皆がどんな顔で笑っていたのか私には想像できます。きっと子どもみたいな顔をしていたに違いありません。
あんまり楽しそうに皆が笑っているもんで、夜な夜なひとりでその動画を見ながら「なんかもう、この瞬間さえあれば人って生きていけるよなあ」と涙を流してしまうほどでした。
と、そこへチラッと私の姿が写り込みました。それはそれは楽しそうに全身を駆使して笑っています。
あれ?おかしいな。動画の中の私は間違いなく、外輪さんがおっしゃる "新まおり" に見えました。私を勘違いしていたのは私自身なのか!?
やっぱり、それぞれの考え方に「ぶっぶー。間違い」なんてものはなくて、全てが「それはそれで正解」なのだと思います。
芝居だって例外ではありません。観る人の数だけ正解が存在します。もっと言えば、観る人が同じでも、観る回数やタイミングによってそれぞれ別の正解が生まれるかもしれません。
そういうわけで、ぜひとも沢山の方々に観ていただきたいのです。難しいことは抜きにして、ね。それも一度と言わず、二度三度と観てくださっていいんですよ!
そうして生まれた沢山の、それぞれの『売り言葉』が、皆様の中にほんの少しでも存在してくれるなら本望です。
それでは、劇場でお会いしましょう。
新まおり扱い 予約窓口はこちら
Tumblr media
中谷桜さん [B]に出演
昨日、白桃パフェをたべた。近所、というには少し歩くけど散歩には丁度良い距離のところにある小さなパーラーで、かなり年季の入った外観と内装だけどもそれが居心地良い。期間限定、と壁に貼られたカラーマッキーの手書き文字につられて何の気なしに頼んだパフェは、オールデイズの有線放送を2曲ほど聴いたところでやってきた。
ことん、と紙ナプキンを敷いた花柄の平皿へグラスが置かれる。運んできてくれたおばあちゃんの手は濡れていて、その皺には桃の果汁や香りや皮の感触が残っているであろうことがしのばれた。ありがとうございます。一礼してスプーンを手に取る。細長いぎんのスプーンは清潔ながら、長年の使用によりできた無数の細かな傷で薄く曇っている。鏡のように自分の顔を映すことはできないが、とにもかくにも、最初のひとさじめに取り掛かった。
カンヅメのモモではなく、きちんと剝きたてで、つるんとした中に柔らかい毛羽立ちが残る生の桃だ。真っ白とは異なり、どこかほんのりと落ち着いたあかるさを宿す色。種に近かったであろう部分はぎゅっと紅く、くちびるにふれる瞬間ほんわりとかぐわしい香りが鼻腔を撫でる。ひんやりした果実はつぐんだ口内でたちまち華やかに溢れるジュースとなって、とろんとした甘味が喉の奥へ流れると共にベールのような繊維と微かな苦みが後を引く。
きらきらプルプルの細かなゼリー、しゃりっと消えていくさっぱりしたシャーベット、そういった適度なコントラストを演出する名脇役たちと、みずみずしい生の桃。潔くプレーンなヨーグルトの海にもごろごろと果肉が入っていて、底のコーンフレークから掘り返すように混ぜつつ食べるとざくざくした感触が何とも小気味よく、素朴でさっぱりした味わいが自然と涼しさを誘う。初夏にぴったりの爽やかなひととき、なかなかどうして素敵な一品だった。
 嘘である。
繰り返す、嘘である。嘘です。白桃パフェなんて食べてません。うちの近所にレトロなパーラーは無いし、無論のこと白桃を剥いてくれる感じのいい物静かなおばあちゃん店主なんてのも居ない。あるかそんなもん。今回コラムを書くにあたり外輪さんから「昨日食べた白桃パフェがおいしかった的な雑記の方がいいかもしれません」とのアドバイスを受けて思いついた奇行である。ほんとのところ昨日の私はバイト先で馬車馬の如く働きづめるばかりで、次々に入るパフェだケーキだジュースだの注文に着実な殺意を溜めていた。そう、カフェ勤務の私はどっちかっつーと作る側なのである。その立場からするとパフェってのはマーーージで面倒臭い。手間がかかる!!!コーンフレークはそこらじゅう飛び散るしヨーグルトはすぐ在庫が切れるしアイスクリームは一玉掬うだけで腱鞘炎モノだし、見目の良い盛り付けにも神経が磨り減っていく。果物のコンディションは個体ごとに全然違うし、ましてや桃なんて繊細なモノを扱おうものなら十個用意しても売り物になるのはほんの二三個だろう。ちょっとしたオタノシミの一品、の裏には安時給アルバイターの汗と歯ぎしりと死んだマナコが隠されているのである。
ぶっちゃけついでに加えると、初夏のこの季節、飲食業界は桃だのメロンだのミントだのレモンだの、こぞって爽やかさ・清涼さを美徳として売り出すが、そういう風潮が嫌いだ。桃もメロンもミントもレモンも大好きだけど、「ほどよくさっぱり、あっさり、すっきりしたものがいいよね」なんて感覚を持て囃す人間の空気が嫌だ。
だから某スターバックスが数年前の真夏「スモアフラペチーノ」なるものを発表してくれた時は嬉しかった。スモアというのはアメリカで主流なおやつで、炙ったマシュマロとチョコをクラッカーやビスケットで挟んだなんともヘヴィーで濃ゆいスイーツだ。そのスモアをイメージしたフローズンドリンクである、不味い訳がない。8月の猛暑でもおかまいなしに濃厚なチョコレートソースとこんがり煮詰めたキャラメル、バターのずっしり効いたクランチがざくざく入ったたっぷりの生クリーム、マシュマロ。それは鬱屈とした夏を生き延びる心強い味方だった。
甘すぎる、濃すぎる、重すぎる、そういう「過ぎる」ものが私は好きだ。それぐらいでないと心の奥底までは埋まらない。孤高を気取るつもりはないが、「ほどよい」「ちょうどいい」「さっぱり」という言葉はどうも寂しく感じる。普通の適度は私にとって寂しい。スモアはそんな子供じみた私の、よく分からない孤独感や不安感を甘やかして満たしてくれる。どろどろに焼け付くように甘い、熱く濃くべたついた甘さと重さ。爽やかさを美徳としなければならない時もあるけれど、それに従うこともあるけれど、私個人はあくまで過多に、トゥーマッチに、ベタベタなものを愛してる。そういうものが無ければ押し込められて消えてしまいそうに感じる。もし消えてしまえば、第三者は私の不安なんて知らずに、私のあっけない去り際を儚いとか清涼だとか切ないとかコンテンツ化して消費するだろう。だから私は今日もふてぶてしく嘘を書き、傲慢にうそぶく。レモン哀歌調のこの世の中で、スモア讃歌を歌う。
[中谷桜扱い 予約フォーム]
Tumblr media
《サワイのヨモヤマ》
こんにちは!澤井里依です
私事でございますが、今年の4月に13年続いたケーブルテレビの番組『三関王』が最終回を迎えました。
第一回放送から調査員田中としてリポーターを続けてきた番組で、人生で初めてのレギュラー番組でした。はじめてのロケの時はまだ大学生で、右も左もわからないまま現場へ。体当たりの調査が多く、サーカスの空中ブランコに挑戦したり、泳げないのに飛びこみをしたり、奈良公園の真ん中で鹿に追いかけられながら踊ったり、、色々なんでもやらせてもらって、今の私が積み重なってきたなぁ・・・・と感慨深い思いです。
ディレクターさんはじめ、沢山のまわりの大人のスタッフさんたちに育てていただき、最終回まで調査員田中をまっとうする事ができました。13年特別な時間を過ごすごとができたのは応援していただいた皆さまのおかげさまです。本当にありがとうございました。
そんな時に『売り言葉』再演のお話があり、三関王ロスの沼に落ちる事なく創作に打ち込むことができています。
『売り言葉』初演は30歳記念、池袋演劇祭の2回目はなんと自身の結婚式の直前(笑)と・・・・たまたまですがなんとなく私のライフステージの大切な時に関わる思い入れのめちゃくちゃ深い作品です。
体当たりのお仕事で鍛えられた性格や、家事・育児・仕事・創作とパンパンで生きてる日常と、これまで2度の『売り言葉』の公演の智恵子と女中を経て・・・・今の私の“今の女中”にたどり着きそうです。 前回観た方も、はじめての方もぜひ、ご期待ください!
[澤井里依扱い 予約フォーム]
Tumblr media
《ソトワコラム》外輪能隆
演出を担当していた「きのくにプロジ��クト」で、武庫川KCスタジオでの上演が中止になったのが昨年8月。そして捲土重来(?) 劇場の大きさに合わせて二人芝居、ホンはもうまちがいのない『売り言葉』でのぞみます
十代から死ぬまでの数十年を、舞台というリアル3D空間でどう描くのか。最近は映像を使って当時を再現させることも可能になりました。しかし零細劇団であるEVKKではなかなか難しく(例のごとく)ご都合主義的演出で解決を試みます。
時間というのは客観的な指標ですが、主観的にも流れますよね。楽しい時間は短く感じる、というアレです。歳をとると一年が早くなるという実感があります。つまり、時間は人間がコントロールしているものでありながら正確である、ある人にとってはあっという間に過ぎた楽しかった1年と、苦しくてしょうがなく永遠とも感じられた1年は、正確に同期されるのです
この作品では、智恵子の希望にあふれた十代から、絶望のなかで死んでいくまでが描かれますが、その時間の流は智恵子によって早まったり遅くなったり、あるときは大きなうねりとなり、はたまたか細くなったりします。一方で、外から見ている女中は正確に刻んでいるようにみえ、それがある1点で同期します。この同期した1点から、物語がどのように流れていくのか――それがこの演劇の醍醐味でしょう
この「時間の流れ」を今回の会場である武庫川KCスタジオの特徴を生かした、ある仕組みで表現しようと考えています。何といっても零細劇団ですので、何ら大がかりなものでありません。ご覧になって「なんじゃそれ」と思われるやもしれず、では先に言っておけばそう見えるようになるやもしれず、この場で言っておこうと思いました
そんなリクツはともかく、この売り言葉、EVKKの作品の中でうちのオカンが「面白かった」とのたもうた唯一の作品ですので、老若男女問わず楽しんでいただけるとおもいます。ぜひご覧ください
- - - - - - - - - - 
たくさん書いていただきましたので、公演案内が最後になってしまいました。
EVKK 6月公演『売り言葉』
作 野田秀樹 演出 外輪能隆
日程 6/16(金)~6/18(日) 会場 武庫川KCスタジオ
詳しくはこちらをごらんください
http://www.evkk.net
魅力的な役者さんがいっぱいです。ぜひご覧ください
0 notes
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
明日の本番に向けて、#カンヅメ #ビデオ編集 なので、この前見つけた、#チキンラーメン純喫茶のナポリタン をランチにする #焼きそば弁当 の様に #スープ が 出来ちゃう、 確かに、#ナポリタン っぽい😁 で、食後のデザートは #生チョコパイ 疲れが溜まってるからね〜 https://www.instagram.com/p/CmEypqaB_ZaiCydtuiacvc2mxetP0ffLfA1JJA0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arisakamigiwa · 3 years
Photo
Tumblr media
最近はYouTubeでジビエ関係の動画を観ているので買ってみた。 #ジビエ #ジビエ料理 #ジビエ肉 #道の駅 #道の駅知床らうす #rsusu #缶詰 #缶詰め #カンヅメ #大和煮 #大和煮缶 #エゾシカ #エゾシカ肉 #トド #トド肉 #ヒグマ #羆肉 (道の駅知床らうす) https://www.instagram.com/p/COqDuFPgxcH/?igshid=1guj50y36tc9b
0 notes
gimmick-bocss · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
シンプルなシルバーのカンヅメペンダントトップです。 艶消しをしてから少し磨きをかけ、白くふんわりと光るような柔らかな印象に仕上げています。
https://www.creema.jp/item/8645447/detail
0 notes
kumasakichi · 5 years
Photo
Tumblr media
やりました! 念願のおもちゃのカンヅメをゲット! しかも50周年記念の金のキョロちゃん缶! これからもチョコボールを食べ続けよう! #金のキョロちゃん缶 #チョコボール #おもちゃのカンヅメ #金のエンゼル #銀のエンゼル #50thanniversary Anniversary #森永製菓 #キョロちゃん #OMOCHANOKANZUME https://www.instagram.com/p/BtYEb8Ch803/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=7ese2l56ulw
1 note · View note
aa-labo · 4 years
Photo
Tumblr media
ポカポカの暖房とビデオ講義のせいで開始1分で猛烈な眠気が…。 #建築士定期講習 #3年ごと #一級建築士 #一日カンヅメ https://www.instagram.com/p/CHee0Mfg55L/?igshid=159js765gndbn
0 notes