Tumgik
#ナウい
pez2001jp · 1 year
Photo
Tumblr media
こちら 山形市七日町 BOTA coffee さん ボタコーヒー &ベイクドチーズケーキ 🧀🧀🧀 #3個は食べれる #ナイスコーヒー #ナウい #BOTAcoffee #ボタコーヒー #チーズケーキ #チーズおっさん #カフェおっさん #coffee #コーヒー #cafe #カフェ #山形 #山形カフェ #七日町 #いいカフェ夢気分 (BOTAcoffee) https://www.instagram.com/p/CplrTLcPvBm/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
Photo
Tumblr media
#イエローソウルアーティスト #いえろーそうるあーてぃすと #YellowSoulArtist #Yellowsoulartist #黃魂芸術家#松野充斗#じゅうと #しょうやじゅうと#ShowyaZyuto #Showyazyuto#Zyuto#zyuto #みむぅる#今#いま#イマ#なう#ナウ #Now#now (4540991) https://www.instagram.com/p/Co1P64tPz4W/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ten-don · 2 months
Photo
Tumblr media
Xユーザーのpugyurataさん: 「私が買う古本には全く興味を示さない夫。(むしろお叱りになる。) そんな夫に「フッ…これは普通に…面白いね…。まぁこれは買っちゃうよね。ジャケで。」と言わしめた古本がこちらです。 昭和62年の料理雑誌だけどファッションとカルチャーが融合されてナウい紙面構成なのです。あぁ…最高だぜ! https://t.co/0lzyFoNi6d」 / X
20 notes · View notes
leomacgivena · 15 days
Quote
「止まない雨はない」とか「明けない夜はない」とかは問題解決と何の関係もないが「死なない人はいない」は究極の問題解決手段ともなる
童貞ナウさんはTwitterを使っています (via pudknocker)
8 notes · View notes
sarahalainn · 1 year
Text
Tumblr media
サラハウスで撮影ナウ^_^
Shooting now from home!
New flavour
New colour/design
New handwritten messages
Something sweet this Christmas
for you & for someone in need
新味
新色・デザイン
新手書きメッセージ入り
自分へのご褒美に、誰かのために
このクリスマス甘い🎁送ってみませんか?
Proceeds will go to 寄付先:
クリスマス・ライブの会場でゲットできます
Tumblr media
会場に来られない方のために、今後ネットで購入できるよう、考えてます
撮影中にかわいい子が映り込んできた
This is Vana (from Nirvana)
49 notes · View notes
Text
New Human Race
Hi all! Marasy, Jin, and Kemu recently collaborated on a new song which is totally bananas (ha)! We hope you enjoy this translation!
新人類 New Human Race
I’m releasing this for the Vocaloid Collection. I look forward to seeing all of your comments, my lists, and likes on NicoNicoDouga!
Hi, it's marasy. I had fun making this with my friends ooh ah ah
・Off Vocal Data https://www.dropbox.com/sh/9367z7vovoprlf3/AABghIXebt8dEoGLdh28HpN4a?dl=0
A song from the Amatsu Kitsune 10th Anniversary album https://www.subcul-rise.jp/marasy/kitsune/
Music&Lyrics:marasy &Jin Arrange&Bass:Shota Horie (kemu) @kemu8888 Piano:marasy Guitar:jin @jin_jin_suruyo Drum:yumao (hitorie) @Yumao by the courtesy of Sony Music Labels Inc. Vocaloid-Edit:bibi @bibian0115 Recording & Mix Engineer:Kusaka Kiyoshi @KusakaKiyoshi Illust:Soono @soOno2020 Movie:INPINE @INPINE_JP
Chimpanzee:Musical Jolly Chimp @FancyYamani
【Live tour】 marasy piano live tour 2022-2023 https://www.subcul-rise.jp/marasy/live2022-23/
Instagram https://www.instagram.com/marasy8888/ 2nd YouTube channel https://www.youtube.com/channel/UCQUCRuAjhY371TFm5qYLXxg twitter https://twitter.com/marasy8 LINE https://line.me/R/ti/p/%40marasy NND channel https://ch.nicovideo.jp/marasy TikTok https://vt.tiktok.com/ZSR2rrVwf/ bilibili https://space.bilibili.com/489391680
Translation: Serene_Neko and Kagamine_Snowfall (Kagamine_Neko & Serene_Snowfall)
🙈🙉🙊🙈🙉🙊🙈🙉🙊
あぁ 退化退化退化 僕らが目指すはチンパンジー? どうやらなにやら世の中どんどん どんどん便利になっちゃって Ahh, we’re regressing, regressing, regressing What are we aiming to become? A chimpanzee? It seems everything in this world now has shortcuts and easy ways out
さぁ 対価対価対価 僕らの未来はコンビーフ? 小さくまとまっちゃって残念ね新人類 Now, pay up compensation compensation compensation What’s our future lookin like? Corned beef? Canned up so small, how unfortunate for us- new human race
あぁ 解散解散解散 拗らせすぎだぜ 一般人 Ahh, halt halt halt You complicate things too much, normie
あーだの こーだの 愛だの 恋だの なんかの ルールに則って This and that or Love and romance All following some preset rules
さぁ 快感快感快感 何年人間やってんの? 窮屈しちゃって 参ったってんならったったったった Now, feeling pleasure pleasure pleasure Haven’t you been doing this ‘human’ thing long enough? If you're feeling cramped and defeated, thennnnnnnn
外の声は 無視して 半端な理屈 脱ぎ捨てて ボンクラな頭 体 騙しながら 喉を鳴らして Ignore the voices from the outside world Toss aside the half-assed logic Deceive your dumb mind and body And let out a gulp
原理的な 感情は拒否して 原始的な 衝動に任せて Reject ethics Follow your natural instincts
無様で ナウな やり方で Let’s do things in a uncouth and hip way
ウッホウッホッホウッホッホ 進化も進歩も 放っぽいちゃって 大脳からピースフルで キマっちまいな(はい) Ooh ah ooh ah ah ooh ah ah Throw evolution and development out the window Get your cerebrum high on peace (Hell yea!)
ウッホウッホッホウッホッホ ギークもニッチも ボッチもバッチも お盛んで 踊ろうぜ 新人類 Ooh ah ooh ah ah ooh ah ah Geeks, niches, loners, and batches Let's jam out lustily- new human race
誰が 誰が 誰が 誰が 上等な面して 座ってんだ Who who who who’s Sittin’ there with that pretty face
何処だ 何処だ 何処だ 何処だ 劣等種が 何をほざいてんだ “Where where where where is it?” What are you inferior species babbling on about?
やめだ やめだ やめだ やめだ 干支も マスコットも 交代だ Let’s quit quit quit quit it The Zodiac animals and mascots* all need to be swapped out
何が 何が 何が 何が もう辛抱たまりゃしねぇ なぁ! What what what what? We can’t take no more, right?!
ウッホウッホッホ ウッホウッホッホ ウッホウッホッホ Ooh ah ooh ah ah Ooh ah ooh ah ah Ooh ah ooh ah ah
ウッホッホ Ooh ah ah
あぁ 怠慢怠慢怠慢 調子はどうだい? 問題児 あることないこと イイことヤなこと せいぜいぼっちでヤっちゃって Ahh, always feeling lethargic lethargic lethargic How’s it going, problem child? Fact and fiction Good and bad Guess you’re doing it all alone
さぁ 開花開花開花 何年先まで待ってんの? 言わなきゃいいじゃん バレなきゃいいじゃん さぁ さぁ さぁ Now, flourish flourish flourish How many more years do you plan to wait? Just don’t tell em, don’t let them find out, come on, now now now
ウッホウッホッホウッホッホ 進化も進歩も 放っぽいちゃって 大脳からピースフルで キマっちまいな(はーい) Ooh ah ooh ah ah ooh ah ah Throw evolution and development out the window Get your cerebrum high on peace (Fuck yeaaa)
ウッホウッホッホウッホッホ ギークもニッチも ボッチもバッチも 二の舞を 踊ろうぜ 新人類 Ooh ah ooh ah ah ooh ah ah Geeks, niches, loners, and batches Let's jam out to the same dance- new human race
ウッホウッホッホウッホウッホッホ ウッホウッホッホウッホッホ どうやらなにやら世の中どんどん どんどん便利になっちゃって ウッホウッホッホウッホウッホッホ ウッホウッホッホウッホッホ 大きく廻って そんじゃバイバイだ 新人類 Ooh ah ooh ah ah ooh ah ooh ah ah Ooh ah ooh ah ah ooh ah ah It seems everything in this world now has shortcuts and easy ways out Ooh ah ooh ah ah ooh ah ooh ah ah Ooh ah ooh ah ah ooh ah ah The long cycle starts again*, it's time to say bye bye- new human race
新人類 New human race
🙈🙉🙊🙈🙉🙊🙈🙉🙊
Chimpanzee’s notes: mascot probably refers to marasy’s pink monkey
The long cycle starts again Assuming they’re talking about how old trends come back after a while (like how pokemon cards become popular in schools every two years I swear or flip phones existing again)
20 notes · View notes
ryotarox · 7 months
Video
youtube
(The Beatles - Now And Then (Official Audio) - YouTubeから)
ナウ・アンド・ゼン (ジョン・レノンの曲) - Wikipedia
「ナウ・アンド・ゼン」(原題: Now and Then )は、ビートルズの楽曲である。1996年の「リアル・ラヴ」以来27年ぶりの新曲、かつ「ビートルズ最後の新曲」として2023年11月2日にシングル盤の発売が予定されている。またコンピレーション・アルバム『ザ・ビートルズ 1967年~1970年 2023エディション』にも収録される予定である。
本作は元々、ジョン・レノンが1970年代後半に書いた、典型的な謝罪的なラブソングである。タイトルは「I Don't Want to Lose You」や「Miss You」ともされていた[2]。音源として残っていたものは、1978年にニューヨークの自宅で、ピアノを演奏しながら家庭用のモノラル・カセット・テープ・レコーダーでデモ・レコーディングしたものであった[3]。ただ、1980年にレノンが急逝したため、1994年に行われたビートルズの「ザ・ビートルズ・アンソロジー」プロジェクトでプロデュースを担当したジェフ・リンによると、コーラスはできていたが、そこに繋がるヴァースの詩が未完成なものだった[注釈 1]。
994年2月、残った3人のメンバー(ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター)はアンソロジー・プロジェクトの一環で、プロデューサーにリンを迎え、レノンが遺したデモテープ[注釈 2]を基に、新曲「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラヴ」と本作の制作を開始した。
2023年6月13日、BBC Radio 4の番組「Today」に出演したマッカートニーが、『リボルバー・スペシャル・エディション』で使われた「デミックス」と呼ばれるAI技術[注釈 7]を用いてデモテープのノイズとピアノの音を削除し、レノンの声のみを抽出することで、ビートルズの「最後の新曲」を制作すると発表した[注釈 8]。そして11月2日、生前に録音されたハリスンのギター、そして新たにマッカートニーとスターらがベースやドラムなどをオーバーダビングして加えたうえで、最新の技術でミックスを行い「ビートルズ最後の新曲」として全世界で発売されることが決定した[18][19]。
3 notes · View notes
mtblike · 1 year
Text
Tumblr media
するどいデザインですのね
・・・・・・ナウいわ・・・・・
8 notes · View notes
blogworldstandard · 7 months
Text
11月8日(水)朝日新聞朝刊
ビートルズの新曲「ナウ・アンド・ゼン」における音楽分離・デミックス技術について鈴木惣一朗がコメントを寄せています。
ビートルズ「新曲」が問う、音楽の未来 ジョンの歌声、過去の音源から抽出
4 notes · View notes
hakoniwa-h · 1 year
Text
10周年目のトモダチコレクション新生活
Tumblr media
 2013年4月18日に発売日を迎えた「トモダチコレクション新生活」ですが、なんとなんと10周年を迎えました。おめでとうございます。2013年の4月17日夜11時のワクワクを共有したくて、このブログも2023年4月17日夜11時に更新しました。  いつもいっしょで無くさないダウンロード版をおススメしていたのももうできなくなってしまいました……。  ブログをお引越ししてくる前、Seesaaブログと言う場所でトモダチコレクション新生活のあれやこれやを載せていたのですが、その時代からのお付き合いがある方は10年以上このブログを見ていたことになります。  ありがとうございます。10周年おめでとうございます!
Tumblr media
↑リクノコ島生まれの100人目の住民かんたも9歳になりました。
 トモダチコレクション新生活は2014年6月6日、『Tomodachi Life』という名前で、アメリカ、EU、オーストラリア、韓国‥で発売されました。発売前、「同性婚」に関する要素を任天堂が不具合として修正、これに対し、「修正しないで欲しい」という当事者からの要望に、「社会的主張は盛り込めない」と強気な態度に出た覚えがありますが、この態度に対してユーザー、人権団体から抗議を受け、謝罪に至ったという非常に残念な経緯があります。  当時、私もこの騒動について自分なりにまとめなければならないと、拙いながら騒動について纏めたのですが、ジェンダーやLGBTコミュニティに関する知識が薄く、「同性婚」や「同性愛」と書いて良いのかという惑い(Miiの恋愛に関しては何と言うか、「愛」なの? という意識が若干ありました)や宗教保守に対する忖度を抱いたことを覚えています。そのため「同性結婚」や「同性恋愛」という言葉を使っています。その拙いブログ記事はSeesaaから引っ越し、あまりにも「差別的な表現なのではないか」「ちょっとここ間違いなのではないか」と思う部分は時代時代、静かに修正を行ってきましたが、それでも当時の自分の雰囲気や思いの大筋はそのままで、削除することなく、今でもあります。
 当時、好きな作品と時代の移り変わり、自分の抱く「当たり前だと思っていた社会と闘うこと」についてまだ拙かった私がそこに存在しています。 【過去に書いたブログ】  トモコレ海外発売前の同性結婚騒動  https://hakoniwa-h.tumblr.com/post/151286653996/
【参考】 ・HUFFPOST - 伊藤大地 「任天堂は同性婚にNO」? ゲームの設定めぐり海外で波紋 https://www.huffingtonpost.jp/2014/05/08/nintendo-tomodachi_n_5292748.html ・CNET Japan – Nick Statt 任天堂が謝罪--「トモダチコレクション 新生活」欧米版で同性愛に対応せず https://japan.cnet.com/article/35047703/ ・CNET – Michelle Starr How to have same-sex relationships in Tomodachi Life https://www.cnet.com/tech/gaming/how-to-have-same-sex-relationships-in-tomodachi-life/
 今日はこの10年で思ったちょっと真剣な、トモダチコレクション新生活から考えられる、政治に関する話にお付き合いください。
Tumblr media
■Miiの活躍  批判から10年近く経ちました。この批判の後、『Miitopia』が発売され、Miiのスキは仲間のMiiなら性別関係なく(というかMiiの性別すらとても曖昧になった)、誰でもスキという新たな面白さを持つソフトとして3DSで生まれ、Switchでリメイクされてパワーアップして帰ってきました。
Tumblr media
↑Miitopia  また、Miiは2016年3月17日に配信を開始した『Miitomo』で任天堂のスマホ事業第一作目として華々しい活躍を見せました。現在、残念なことに『Miitomo』は終了してしまいましたが、『Pikmin Bloom』でピクミンたちと街にお花を植えています。Mii自体は頑張っていると思います。
■ゲームと政治  任天堂は「社員一人ひとりが力を発揮できる環境づくりに努めます。」(https://www.nintendo.co.jp/csr/report/employees/topics/index.html?active-topics=topics01)と人権の尊重を掲げ、パートナーシップ制度を2021年3月導入したと報道されました。  この多様性のある職場環境づくりには「女性活躍推進」の項目もあるのですが、任天堂(日本)は女性社員が30%なのは一般企業を思えば多い方かもしれませんが、未だ女性にチャンスが少ない状態は変わりなく、同時に女性社員が少ないことは、女性がパートナーシップ制度を受けるチャンスも少ないということでもあります。今日明日にいきなり5割などはさすがに無理だとは思いますが、徐々に増やして欲しいですね。  また、任天堂含めた日系エレクトロニクス企業は2020年新疆ウイグル自治区での強制労働に関与したのではないかと指摘を受け、「現代奴隷」に関してどう考えているのか報告書の提出を求められています。
【参考】 ・国際人権NGOヒューマン・ライツ・ナウ 【報告書】新疆ウイグル自治区に関連する強制労働と日本企業の関与について https://hrn.or.jp/activity_statement/18457/ ・任天堂株式会社 現代奴隷に関するステートメント(PDF) https://www.nintendo.co.jp/csr/pdf/ModernSlaveryTransparencyStatement_jp.pdf
また、ちょっと気になるニュースがありました。 ・CNN 「任天堂米国法人が女性社員を解雇、理由を巡り物議に」 https://www.cnn.co.jp/business/35080561.html ・Gigazine 「ニンテンドー・オブ・アメリカで受けたひどいセクハラや女性差別について元従業員が告白」 https://gigazine.net/news/20220819-nintendo-of-america-sexual-harassment/
■現実が足を引っ張っている状態  さて、私が、そして多分このブログを見てくれている人なら望んでいる『トモダチコレクション新生活』正当な続編なのですが、日本社会のLGBTQ+コミュニティに対する冷酷な対応がMiiたちの生存にも影響を及ぼしているという指摘を今しなければなりません。  Miiの恋愛や結婚を男性対女性の一つだけにしておくのか、もっと自由なものにするのか、そのあたりの政治の問題が開発や発売の足を引っ張っていると思わずにいられないのです。もう「一方の性別しか好きにならないMii」は恐らく作ることができません。「一方の性別しか好きにならないMii」を作ったら、9年前のTomodachi Life発売時に起きた騒動の約束が嘘になってしまいます。  世界規模に広がっているファンコミュニティ(正直、「任天堂法務部」とキャッキャしながらマイノリティを攻撃している一部コミュニティや、国際情勢や戦争に影響しかねない機密情報を晒し合うコミュニティはともかくとしてという思いがありますが)はバカではないからです。そして、トモダチコレクションのみならず、様々なゲームに影響が及びます。「ビジネスのために人権をないがしろにする」と判断されれば、上記の人権ステートメントにも更に厳しい目線が向けられることになるからです。  これらの問題をクリアできなければ、『トモダチコレクション新生活』の続編開発なんて指示しない(というかできない)でしょう。  開発の足を引っ張っているのは、この10年で悪化した日本の政治と、「人権教育のなさ」だと今なら思います。
Tumblr media
 『トモダチコレクション新生活』の発売を望むあなたに言えることは、まじめに日本の政治について考えることだと思います。できれば、人権やLGBTQ+コミュニティについて、Miiは架空のアバターですが、現実に生きる人をゲームの中に落とし込むことができる不思議な立ち位置は、現実と切っても切り離せない存在であり、現実に影響を及ぼすこともあるからです。  それに自覚的であること、自分の当たり前を見直し、差別をやめることが開発販売への一番の近道だと思います。  男女じゃなければ結婚できないのは当たり前ですか?  現実にはありえずとも、赤ちゃんが同性カップルに導かれてもよかったのでは?  家を手に入れる方法が夫婦に限られているのはなぜでしょう?  見直せることはたくさんあります。
 そんなまじめなことを、トモダチコレクション新生活発売後10年で言わなければいけないと思うほどに、「ちょっとこの国まずいぞ」と深刻に私が捉えているという意識を受け取っていただけないか。という小さなお願いです。  私は『トモダチコレクション新生活』の新しい島にSwitchが輸入されて、それでゼルダとか、リングフィットアドベンチャーとか、Miiに遊んで欲しいよ。3DSにWiiU遊んでるMiiも愛しいけど、「Switch輸出して~!」と言いたいです。
 たぶん、3DSやWiiの修理にダウンロードコンテンツも、もう少し景気が良かったら続けられることもたくさんあったのではないかなと思います。島に住むMiiのWiiや3DSが壊れたらどうするんだろう。なんて悲しいんだろうと思うと同時に、Miiなら直せそうな気もするとも思う……。
Tumblr media
■締め付け  昨年、2月24日ウクライナ侵攻に侵攻したロシアは ――13年に「非伝統的性的関係(同性愛)」について未成年に「宣伝」することを禁じる法律が成立した。17年にはDVを非犯罪化する法改正もあった――  (毎日新聞:「女の子」だから、抗議する プーチン政権下のロシアの女性たち より引用)  とあり、2022 年末、「LGBTを宣伝するゲーム」のリストアップが行われました。これは、上記の法律が成立していたことが所以です。 そのリストの中には『Miitopia』が確実に含まれているし、含まれていなくても報告があれば含まれるようになるだろうと思います。 『Miitopia』がR18発売になったことも大きな話題を呼んだのですが、これは、この“宣伝”の部分に引っかかってしまったためです。  『Tomodachi Life』も含まれているかもしれません。
【参考】 ・毎日新聞 – 菅野 蘭 「女の子」だから、抗議する プーチン政権下のロシアの女性たち https://mainichi.jp/articles/20230413/k00/00m/030/139000c ・AUTOMATON – Daiki Imazato ロシア下院議員が「LGBTを宣伝するゲーム」をリストアップ。『Fallout』や『Apex Legends』など有名ゲーム多数を危険視 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221115-226706/ ・AUTOMATON – Ayuo Kawase Nintendo Switch『ミートピア』はロシアでは“18禁”だとして話題にのぼる。同性愛描写が影響か https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210219-152683/
Tumblr media
 他にも、昨年11月、神道政治連盟が、同性愛について「精神の障害」「依存症」と書かれた差別的な冊子を 自民党の国会議員懇談会の会合で 配布したことが問題になりました。ハッキリと申し上げて、日本はLGBTQ+に関しては上記で述べたロシアの状態にとても近いと私は感じています。日本に「同性愛プロパガンダ禁止法」を作られては、Miiに関するゲーム作品の発売に限らず、日本に輸入される他のゲームにも、作品にも制限がかかります。『トモダチコレクション新生活』、『Miitopia』の中古作品の流通停止という事態さえ最悪あり得ると頭の片隅で考えてしまう。そんな未来は嫌で嫌でたまりません。
【参考】 ・Yahoo個人 – 松岡宗嗣 「同性愛は依存症」「LGBTの自殺は本人のせい」自民党議連で配布 https://news.yahoo.co.jp/byline/matsuokasoshi/20220629-00303189 ・朝日新聞デジタル – 伊藤舞虹 議員ら会合でLGBTQ差別冊子、「加担怖い」 当事者の神職ら抗議(有料記事) https://www.asahi.com/articles/ASQCG74K2QBPOIPE00S.html ・東京新聞 日本除いた「G6」からLGBTQの人権守る法整備を促す書簡 首相宛てに駐日大使連名 サミット議長国へ厳しい目 https://www.tokyo-np.co.jp/article/238238 ・Wikipedia「自民党議員会合LGBT差別冊子配布問題」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E4%BC%9A%E5%90%88LGBT%E5%B7%AE%E5%88%A5%E5%86%8A%E5%AD%90%E9%85%8D%E5%B8%83%E5%95%8F%E9%A1%8C
・BBC NEWS JAPAN 80秒で解説…米国防総省の機密情報流出、なぜ深刻なのか https://www.bbc.com/japanese/video-65284025 21歳の空軍州兵を逮捕、米国防総省の機密文書流出 https://www.bbc.com/japanese/65271731 (オンラインゲームチャットグループと言われていますが、SteamやDiscordと思いっきりゲームコミュニティで起きた事件です)
・Wezzy 多様性を目指すゲーム業界と、アンチ・ポリコレゲーマーの衝突/今井晋さんインタビュー 【前編】https://wezz-y.com/archives/63889 【後編】https://wezz-y.com/archives/63890
 日本のゲーム業界がどちらに行くのかは、ユーザーの雰囲気にも影響されると思います。
 好きなゲームが遊べるなら自分さえよければ良いという態度や姿勢を今まで取れてきたかもしれませんが、それはこの国に(比較的まだ)「お金」があると思われており、他人のことをおもんぱかることのない態度を取れる無神経な人々が多い国だったからだと私は思っています。そしてそれが、「東アジアの奇妙な風習の島国の人だから…」という人種的目こぼしがそこはかとなくあったとも思います。  しかし、今後はその言い訳は通用しませんし、その言い訳を通用させてきた裸の殿様ビジネスの在り方を情けなく思わないといけない時代に入ったと思います。だからこそ、私はせめて、Miiを愛し、このブログを読むあなたに今後の政治含めた未来について、まじめに考えて欲しいと切に願います。
 そして、それを踏まえた上で『トモダチコレクション新生活』の続編を開発してほしい。と堂々と願って欲しいと思うのです。
Tumblr media
 次の選挙は4月23日の��一地方選挙後半です。  今後、Miiがどう描かれて欲しいのか、そのキッカケの一つとして真剣に考えてみませんか。
4 notes · View notes
tamaetakuma · 2 years
Photo
Tumblr media
7月11日のたま弁。 今日は小海老天🍤 Pマンじゃこ。私が今お気に入りナウ。毎日食べています。主人からは「そろそろね、、、」←飽きたと言いたいらしい #たまちゃんの夫弁当 https://www.instagram.com/p/Cf2TXSKvju2/?igshid=NGJjMDIxMWI=
15 notes · View notes
leomacgivena · 4 months
Photo
Tumblr media
XユーザーのMUCOM™さん:「そいや今日見かけたこの看板 半日考えましたがどういうネタなのか思いつかなくてモヤモヤしてるナウ」
6 notes · View notes
flamingo-rex · 1 year
Text
Tumblr media
2023.02.27
メガデスの武道館公演が生中継。
デイブ・ムステインとマーティーが揃い踏み
って演出は、胸熱ですな
っか、メガデスでバンドが、2023年に
武道館を埋めるなんて、物凄い事だよ!!
メタリカからの歴史を知ってる人からしたら
プロレス並みのドラマあるよね(^^)
25日には、レッチリのドーム公演が放送と
なかなか、熱い日が続いてますが
こんな話を出来る人は、尾道には居ないのが
現実なんだよね(笑)
Tumblr media Tumblr media
コチラはCat ch.22ビニールハウスにて
自家栽培ナウの、タラの芽ちゃん。
完全な温室状態と、熱帯魚のライトで
順調に育ってますが…
本日、本職からふきのとう、タラの芽を頂きました。
やはり違うね(^^;;
メガデス聴きながら、春の息吹頂きまする
3 notes · View notes
st-engine · 1 year
Photo
Tumblr media
なんかナウいバイク(ハスクバーナ スヴァルトピレン401)が来たんでちょろっと乗ってみました。 軽い車重のせいか単気筒400ccとは思えない加速で、50km/h以上からもりもり速度を増していきます。 単気筒の鼓動感がない代わりに加速が流れるようにスムースで、ヘタレな私は「このままアクセルをガバッとあけたらウイリーするかも」とビビってしまいました😅 コンパクトな車体ゆえに乗車姿勢はキツそうかなと思いましたが、身長180cmのワタクシでも全然そんなことはなくリラックスして乗れます。さすがにロングツーリングは、硬いシートと相まってちょっと厳しいかもと感じましたが、乗ってれば慣れてしまうレベルかも知れません。 中型バイクに乗って楽しく感じたのは久しぶりなような気がします。 次になんかバイクを増車するとしたらヴィットピレン701かこれがいいなぁ😀 #ハスクバーナ #ハスクバーナモーターサイクルズ #ハスク #husqvarna #husqvarnamotorcycles #husqvarna401 #スヴァルトピレン #スヴァルトピレン401 #svartpilen #svartpilen401 #svartpilen701 #単気筒 #単気筒エンジン #バイク #バイクのある風景 #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイクが好きだ #バイク写真部 #バイク乗りと繋がりたい #バイク好き #バイクライフ #バイクのある景色 #バイクが好きな人と繋がりたい #バイク乗りとつながりたい #バイクのある人生 #バイク写真 #バイク部 #バイク最高 #オートバイ https://www.instagram.com/p/Cobt7_YJ9WU/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
nekosodate · 2 years
Photo
Tumblr media
本日もありがとうございました。 明日7/28は定休日です。 ナウなヤングと店主がヒカリエ5F #毎日猫の日POPUP でお待ちしております🐱 🐱本日の #猫に優しいお客様 🐱 ネコ科柄をお召しのMaro様。ネコ科を背負って立つ気概が素敵です。 @norimooooo 様より ・・・ ネコ科 Felidae #ネコソダテ #CAT #猫 #ネコ #シャムトラ (ShinQs (シンクス) 渋谷ヒカリエ) https://www.instagram.com/p/CghGYpmJDdB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ryotarox · 6 months
Text
Tumblr media
TVAL now(ティーバル ナウ) - テレビ番組リアルタイム視聴率
スイッチメディアが独自開発したテレビ視聴調査機器で収集した世帯視聴率です。放送5分後の視聴率が1分ごとに自動更新されます。※サーバーの負荷等によって表示が遅れる場合がございます。 国内最大規模のテレビ視聴調査パネル(関東: 12,000人、関西: 4,000人、中京: 2,000人)から精度の高い視聴率データを生成しています。
- - - - - - - - - - - - - - - -
「独自開発したテレビ視聴調査機器」ってなんだろう。今まではどうしてたか。
- - - - - - - - - - - - - - - -
視聴率 - Wikipedia
視聴率の測定は基本的に、モニター世帯に設置されるテレビに接続した専用の機器から得られるデータを基にしている。地域や調査内容によっては、日記式のアンケートによる調査を行っているものもある。 視聴率には、世帯視聴率と個人視聴率がある。かつてテレビは高価な上ブラウン管の影響で大きかったため、一般的な家庭では通常1台のテレビしか所有していなかった。このため、その1台のテレビがどのチャンネルを受信しているかを調べるだけで十分だと考えられ、当時の「視聴率」は「世帯視聴率」を指していた。 1958年には社団法人中央調査社[20]が同じく日記式のアンケートによる調査を年に4回開始し、1959年には年12回(毎月)に拡大した[21]。1961年4月、ニールセンが日本に進出し測定機械による世帯視聴率調査を開始し、1962年12月からはビデオリサーチ社も調査を開始した[22]。当時は測定器を該当する世帯のテレビに取り付け、情報を紙テープに記録するオフラインメータ方式[23]で、調査員が記録テープを回収[24]した後に集計を行っていたため、前週の視聴率が翌週に判明する状態であった[25]。 1977年9月26日、関東地区にてビデオリサーチが開発した「ミノル・メーター」[26][27]を使用し、通信回路(電話回線)を経由して情報を自動回収するオンラインメータ方式[23]による調査を開始したことにより、翌日には視聴率が判明するようになった[24][25]。 長らく、このニールセンとビデオリサーチの2社が日本国内における世帯視聴率を測定していたが2000年3月、ニールセンが日本��内における視聴率調査から撤退し[28]、それ以後は世帯視聴率はビデオリサーチの測定した結果のみが用いられることとなった。 2010年代に入り、スイッチメディア(2013年12月から測定開始)やTVS REGZA[注釈 2](2016年春から測定開始)が視聴率測定に参入している[41][42]。なお、両者共にインターネット経由で視聴率を測定しているため家庭や地域的な事情によりブロードバンド回線に接続していない(または出来ない)世帯は測定の対象外となる。つまり、TVS REGZAの場合は同社製造のテレビのみ測定の対象となるため、TVS REGZA以外で製造されたテレビも測定の対象外となる[43][44]。
- - - - - - - - - - - - - - - -
REGZA以外でも、テレビ製造メーカーが測定器をテレビに付けて出荷する発想はなかったのかな。
- - - - - - - - - - - - - - - -
UX検定基礎(HCD検®認定):ビジネス講座は 日経ビジネススクール
UX(ユーザーエクスペリエンス)やCX(顧客体験)、体験価値という言葉が特にこの数年、注目を集めているのは、アフターデジタル時代の到来、つまりリアル世界にデジタルが浸透する技術革新によって、ユーザー・顧客との長期的な関係づくりが歴史上かつてないほど重要になっているためです。技術革新によってUXが重要になっていることは、さらに2つの理由に分けられます。 1つ目に、属性データだけでなく「いつどこでどのような行動をしているか」といった行動データが得られるようになったため、時間や状況単位でのユーザー理解・顧客理解ができるようになったため。
UXが注目されてる理由のひとつは、時間や状況単位でのユーザー理解・顧客理解ができるようになったため
3 notes · View notes