Tumgik
#中華チェーン店
spinstealthspike · 1 year
Photo
Tumblr media
コインランドリー業務なう🌀 そして夕飯。 コインランドリーは最寄の駅の側なんだが、なぜなのかこの最寄の駅には餃子の王将と大阪王将の2つの王将がある🥟🍜 ラーメン屋は家系があるんだが、もう家系ラーメンも何だか身体が欲しなくなってきていて、ちょいと自転車で走ればくら寿司もあるんだが、今日は大阪王将をキメてきました😁 割とこの2つの王将とも1番チープなラーメンが好きなんすよ〜✌️ 何の変哲もない中華そばなんだけども...😋 チャーハンは半チャーハンなんだが、チャーハンだけだったら大阪王将の方が好きっす。 割とパラパラ系でしっかり味がするチャーハンです。 大阪王将は昔からパキッとハッキリした味付けで餃子の王将は淡めな味付けだと思っているんだが...本当なら『餃子の満州』が個人的には好みではあります😋 餃子の満州ではタンメンと餃子をいつも頼んでます。 餃子でビールで呑んでからタンメンを頼んだりしてますね〜😁 さぁ洗濯の乾燥も終わりました。 外は雨降り〜😭 気合い入れてチャリで帰ります〜🚲💨 #コインランドリー業務 #中華チェーン店 (小田急線 喜多見駅) https://www.instagram.com/p/CqXkVVVJDS6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 5 months
Quote
1月2日から14日の2週間で起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニュース」。倒産や赤字業績の発表が多い2週間となりました。 破産申請(準備含む)により倒産したのは、新潟の貿易会社「アイ・ディー・サポート」、福島の金型製造「横山鋼業」、新潟の印刷業「野崎印刷」、栃木の出版業「栃の葉書房」、青森の水産品加工「マルカネ」、広島のパン製造・販売「オギロパン」、北海道の結婚式場運営「ジュリアンヌ」となりました。 また、神奈川の食品加工「寿食品」が事後処理を弁護士に一任したほか、東京の元リゾート施設運営「奥白馬高原開発」が特別清算の開始決定を受け、海外では中国の資産運用大手「中植企業集団」が破産を申請しました。 一方、アメリカの事務機器大手「ゼロックス」が約15%の人員削減を発表したほか、地方銀行の「福島銀行」が債権取立不能のおそれを明らかにし、ソフトウェア開発の「sMedio」が子会社「sMedio America」を解散すると発表しました。 そのほか、赤字業績を発表したのは、二輪車買取・販売大手の「バイク王&カンパニー」、通信機器が祖業の「ネクスグループ」、飲食店チェーン運営の「イートアンドホールディングス」、中華レストラン運営の「東天紅」、産業機器商社の「アルテック」、住宅メーカーの「ウッドフレンズ」、光学関連製品開発の「オキサイド」、実演販売・商品卸の「コパ・コーポレーション」などとなりました。
週刊不景気ニュース1/14、倒産や赤字業績の発表が続く 不景気ニュース - 不景気.com
5 notes · View notes
harawata44 · 3 months
Text
「浜田チャーハン」販売決定 くら寿司の再現にダウンタウン浜田「俺の言った通りに作ってる」 - ライブドアニュース
Tumblr media
以下引用
 今年1月7日に放送された「芸能人格付けチェック!2024お正月スペシャル」(ABCテレビ・テレビ朝日系)で話題を集めた「浜田チャーハン」が回転寿司チェーン「くら寿司」より22日から、期間・数量限定で販売される。同店を運営するくら寿司が19日、発表した。
 番組内で、MCを務める浜田雅功が調理したチャーハンが元となる。番組では、「ミシュランガイド東京」で2年連続一つ星を獲得した名店のシェフが手掛けた、最高級のカニやホタテなどを使った「豪華 海鮮チャーハン」、町中華のベテラン店主が冷凍海鮮で作った「海鮮チャーハン」、料理については素人である浜田が、カニやホタテの風味がするかまぼこを使用して作った「ほぼ海鮮チャーハン」が登場。出演者がこの3つを食べ比べ、正解である「豪華 海鮮チャーハン」を選ぶクイズで、美食に精通した多くの出演者が浜田のチャーハンを選ぶ結果となり、浜田は見事に一流芸能人たちの舌を欺いた。  番組放送後、レシピが公開されると、多くの人が浜田チャーハンに挑戦し、そのおいしさからX(旧ツイッター)でもトレンド入りするなど、大きな話題を集めた。  浜田は同社のアンバサダーを務めていることもあり実現した企画。基本のレシピを守りながらも、くら寿司の商品開発部がより旨みと食感を出すため、エビ風味のかまぼこの代わりに本物の小エビを使用するなど、レシピや食材にアレンジを加え、よりおいしさを進化させたオリジナルメニューとなる。浜田チャーハンの魅力である紹興酒を少し加えることで、豊かな香りとコクや旨みをプラスするといったおいしさのポイントをしっかりと再現した。  浜田本人が試食したところ、「俺の言った通りに作ってる。やるねくら寿司!おいしいです!」と絶賛した。価格は450円。予定数量に達し次第、販売終了となる。  3月26日に放送される『芸能人格付けチェックBASIC~春の3時間スペシャル~』でも、その様子が紹介される。
2 notes · View notes
nana-comatzu · 9 months
Text
9/20
9:30-11:30でバイト後、バイト先でトレーニングして帰宅。
昼ごはんを食べた後にうっかり昼寝してしまい16時に起きるが、昼寝していなかったことにして外出。
自転車に空気を入れに行く。近くて小さい個人経営の自転車屋と、遠くて大きいチェーン店の自転車屋があって、記憶では空気を入れるのはどっちも無料だったから近い方に行く。しかし久しぶりに来たら個人経営の方は空気入れが50円になっていた。50円支払って空気を入れてもらった。
よく行く図書館に行った。有名なものを読んでみようと思ったが、全部有名だから選べなかった。
自習室に行ったら中学生が多かった。三、四年前は高校生しかいなかったのに。
ネタ考えるために来たのでノートを開いた。友達の似顔絵を描いていたら夕飯の時間になっていたので図書館を出た。
夕飯を食べた。
久しぶりにDTMでもいじくるかと思ったけど、あんま楽しくなくてやめた。
で、今!
【思ったこと】
早起きして色々なことしたけど、昼寝後がどうしようもないせいで、結果的に何もしてないみたいになって悔しい。
僕は結構人といないとダメなタイプかもしれない。
自転車の空気入れるためにおじいちゃんに50円払うことで得られる幸福感がある。駄菓子屋とかで近いこと思う。
自転車の空気を無料でやってもらうの気が引けてたから、50円になったの本当にありがたい。
お金払った時笑ってた。
資本の匂いがしない。
友達の中で最も小汚い3人の絵を描いた。
基本的に何も見ないで描いていたのだけど、2枚目の彼は描きながらあまりに似てきたので笑ってしまった。
矢上祭は1枚目2枚目の奴らとトリオで出るし、3枚目の奴と別の人とのトリオでも出る。あんまトリオやったことないから楽しみ♪
明日も明後日もお昼食べる予定があって、お昼だけって意外と無いなと思う。ご飯食べる予定嬉しい。ちなどっちも中華‼️中華大好き🍜
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
ichinichi-okure · 9 months
Text
Tumblr media
2023.9.18mon_tokyo
牧野容也「City」リリースツアーの真っ最中。東京、名古屋、甲府、神戸と廻って、今日は神戸から最終地点の岡山へと車で向かう1日。
車移動のツアーの醍醐味は、土地土地の隠れた名店に寄り道出来ること。大抵の場合、各バンドに1人は優れた飲食店を見つけるレーダーを備えたヤツがいるもので…我ら牧野バンドは、前日の昼食で〈世界一カッコいいカツ丼セットを出す蕎麦屋〉を引き当てた、あだちレーダーぶ郎ことあだち麗三郎に今日のお店選びを託すことにした。
Tumblr media
メンバーからの「洋食」というリクエストもあり、兵庫県は相生駅そばの洋食店〈ファミリーキッチン スピカ〉にチェック・イン。あだちレーダー、本日はいかに。
店内は広く、ファミリーレストランのような開放的な雰囲気。私はランチAセット(有頭えびフライ&デミグラスハンバーグ)に、迷わずオプションの自家製牛すじカレールーをチョイス。もちろんライスは大盛りだ。
BGMは意外にもBTSやジョン・バティステなどイケイケで、曲のテンポが上がるにつれて空腹感と期待感も高まっていく。さて、お味はいかに。
料理が到着してまず驚かされるのは、その立体感。どっしりとしたハンバーグの横にそびえ立つのは、エビフライ。ふんだんに添えられたタルタルソースが嬉しい。それぞれの料理を下支えする千切りキャベツと、ナポリタンスパゲティの献身も見逃せない。大盛りライスはなんと一合分とのことで、その豪快なフォルムに思わず笑ってしまった。
まずはハンバーグ。近年チェーン店を中心によく見られるお肉ゴロゴロタイプではなく、挽き肉がギッシリ詰まった昔ながらのハンバーグ。赤みの強い(おそらくトマトベースの)デミグラスソースとの相性も抜群で、ライスがみるみる進んでいく。
エビフライは贅沢に頭付き20センチをゆうに超えるしっかりとした身、厚めの衣のおかげもあって食べ応えバッチリ。命を頂いてることを実感出来る味だ。
Tumblr media Tumblr media
メンバー一同が感動していたのは、オプションの自家製牛すじカレー。牛すじのコクと旨みが充分に染み渡ったドロっとしたルー、辛味と酸味のバランスが絶妙で、スプーンが止まらない。ライス大盛りをオーダーした自分を褒めてあげたい。もちろん完食。食後は喫茶店然としたアイスコーヒーで〆。ごちそうさまでした。
Tumblr media
岡山のライブは、手違いでピアノがないことが到着してから判明。急遽小さいシンセと、鍵盤ハーモニカだけで演奏することに。シンセポップと化した「ゆれる」や新曲の「雷」など、ツアー最終日にして新しいアレンジが生まれ、スリリングかつ燃えるライブとなりました。
こういうトラブルが起こっても動じないのが牧野バンドの強み。そういえば昨日、カナミネケイタロウは会場にぶら下がってたベースを本番で使っていたし、演奏も含めて有機的に変化していくところがこのバンドを楽しめるひとつの理由なのだ。
ツアーを通して鍵盤ハーモニカを使うのは自分にとっても初めてのことだったけど、改めて良い楽器だな、と。そもそもピアノやキーボードは、弦楽器や管楽器、打楽器と比べて、手元で音が鳴っている実感を得にくい楽器。ピアノはハンマーを使って弦を叩くから、どうしても弾いてから音が出るまでにわずかなタイムラグがあるし、キーボードはそもそもPA機器やアンプを通さないと音が鳴らない。その点鍵盤ハーモニカは自分の吹く息と音が直結しているから、音量やニュアンスのコントロールが出しやすい。若い頃は「どうして大人がわざわざ鍵盤ハーモニカを使うの?」と思っていたけれど、なるほどどうして。次の牧野容也バンドのライブは「なるべく電気を使わない」ライブとのことで、より一層鍵盤ハーモニカが活躍しそうだ。
終演後は会場近くの居酒屋〈みつの〉で一杯。あだちレーダーぶ郎のオーダーしたがんもどきが逸品で、思わずあだち君とアイコンタクト。あだち君とはもう10年の付き合いになるので、わざわざベラベラ喋らなくても目と目で通じ合う関係になりつつあることを実感してしまった。
岡山の青木さんの勧めもあり、明日の朝食は「給食のソフト麺をレベル99にした」(青木さん談)うどん店〈名玄〉に決定。バンドマンはみんなこのような食の情報を求めています。ファンレターに添えてお送りください。
Tumblr media
1日の締めくくりは、今年2月に六角精児バンドで岡山に来た際に六角さん連れて行ってもらった〈中華そば山冨士〉を再訪。少し甘めのスープと麺の絡み、ごろっとしたチャーシューとしなしなとメンマがたまらない。どのタイミングで食べるかがイマイチ不明なオプションのいなり寿司も含め、大変美味しゅうございました。
Tumblr media Tumblr media
宿に戻ってUNOでもしようと思ったら、みんなそそくさと就寝。次のツアーはトランプにしよう。明日は帰路です。それぞれの住処へ帰ります。あだち君は1週間ほど広島、四国、九州などを周って整体とライブをするらしい。見かけたら応援してあげてくださいね。それでは、おやすみなさい。明日もよく食べよく遊び、最高の帰路にしようぜ!
-プロフィール- 谷口雄 37 東京近郊 鍵盤楽器奏者/プロデュース/執筆 東京生まれ。森は生きているのメンバーとして2013年にCDデビュー。 2015年の解散後は、様々なミュージシャンのライブ/レコーディングに参加。2016年からはレコード&トークイベント「ミッドナイト・ランブル・ショー」を神保町試聴室で毎月開催。
https://instagram.com/yutanigu_ch https://x.com/yutanigu_ch https://note.com/mnrambleshow
2 notes · View notes
yamabusi · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
メガ酎ハイ280円×2、豆苗炒め400円、焼き餃子200円、黒醤油らぁ麺450円
◎中華食堂「一番館」目黒店
2023/02/15 17:30
*日高屋を超える激安中華チェーン。というかメガハイ族にはうれしいサイゼを超えるセンベロ店と言ってもいいか。使い方はいろいろ。豆苗炒めはシャキシャキでおいしい。餃子は格安店なりのもの。ラーメンはアレですね、ダ���の味がほとんどないというか化調すら控えめな激的あっさり仕上げ笑
2 notes · View notes
2comlog · 1 year
Text
週報2023-03-03
取材撮影行ってきた
かみねぐの取材撮影に行きました。 今!?? 今です。 今からで間に合うの!?! ホントにね……
ほんとは実在背景使う予定なかったんですけど、 実際に「ハイ来月からやりまーす」と告知出ちゃうと、コレ多分「次どこだろう」ってなる人いるな…と今更思い、 事前に何となく「この辺」というのはあったので、ネームももう半年分くらい終わってるのに関わらず、今行ってきました。 …そんな都合で1~2ページ目は普通に何も参考にしてないですがほとんど描いてもないし気にしないでください。
して取材! ぎんしお以来でした!リコリスのお仕事等もあったけど別にあの辺歩いて描いたとかじゃないので、本当にぎんしお以来…! もう…だめだ…本当に久しぶりすぎて…あるけにゃい…そんなに… ぎんしおやってた時は東京駅から日暮里根津辺りまで歩き…みたいなことをやっていたので、体力落ちてる気がします…
撮影したい箇所も地図上だとまあそんな広くないでしょと思っていたのに、上野ってマジですべてこじんまりとしていたんだなあ…と再認識…小さくて色々あっていい街だったなあホント… 上野日暮里近郊の「一駅」の感覚じゃ…あんまりない…!そういう土地でした。まだどことも言ってないが… あっ!結果的に上野じゃないこと告げてしまった!ネタバレじゃん!ごめんね!
天気も超よくて…なんなら暑くて…よかったです。 景色がずっと緑と黄色と青!きもちいい…陰影も深くてどう撮ってもそのまま絵になるな…という景色で最高でした。 漫画的にそれが反映されている…とかはあんまりなさそうですが、気分転換になってとてもよかったです。
友人の個展に行ってきた
友人の個展がある人生!!!素晴らしい…本当に… なかなか無いですよ、友人の個展がある人生って…めちゃくちゃ嬉しかった…
[個展のおしらせ] 「Good Mood / グッド・ムード」 3/14(火) - 3/19(日) 12:00 - 20:00 (最終日のみ17:00まで) ギャラリー・ルモンド@galerie_lemonde ふわっと気分を上向きにするような絵をたくさん描き下ろしました。ぜひ、原画を見ていただければと思います。 在廊もたくさんする予定です! pic.twitter.com/iYpgq9TKXS
— Nakamura Yuuki / ナカムラユウキ (@Nkmr_yuuki) February 13, 2023
友人です。 かわいい絵でしょう…このフンワリ絵がたくさん並んでる景色を想像してください。 すみません…個展本体は終わってしまっているが…事後通販・物販あるかもっぽい?あるといいな…
こじんまりとした清楚なギャラリーに、オシャな感じでポンポンと友人の絵が展示されてる様子を想像していたのですが、 なんかポンポン…の感じじゃなかった、トントントントンという感じの…もう想像の倍の絵の数で 「これは準備ヤバかったのでは!?!?」と戦慄しました。
いや〜〜いいねぇ…原画が存在する絵… ウェブ上でいつも見てた絵だったけど、現物の雰囲気はまた違った顔で… 分かりやすいところですと、絵の具のテクスチャが…キラキラと…とてもよかった…
実在の光や照明情報で表情が全然変わること、もはや新鮮だよな… とくに友人の絵はどこに飾られるかでも雰囲気が変わるだろうなぁ… なんか、本質的な「絵の楽しみ方」みたいなものを久しぶりに確かめたな… 日頃、ブルーライトを無限に浴びながらカチカチッ…カチ…で絵を描いているから…
これネタバレなんですけど、一応最近アナログの絵を社へお渡ししたのですが… なんか…いわゆる漫画家の色紙!として思い浮かべる、コピックで塗られてて発色が良くて、もしくはパキッとしたベタの強い美しくポップな色紙ではなく…… わたしのは………水吸って湾曲してボンニャリ…した完全にいらん重厚さをもった厚い紙を一枚…作っただけで……… もらった人、管理に困るだろコレ… そういう悲しさを抱いた後だったので、より一層「なんだこの技術」となってよかったです。
何で描いてるとか聞き忘れてしまったな… 主線がロケット鉛筆のようにカラフルでふわふわきらきらしているのですが、(これはインターネット掲載分でもわかるのですが) 「別にロケット鉛筆で書いてるわけじゃない」という衝撃の事実をお教えいただき、そのままそれ以外何でやってるのあ聞きそこなったな… まあ友人、友人なのでまた今度聞けばいいか…!
牛丼食べた
外食、そんなにしないので、もったいない精神からチェーン店避けがち。
…なのですが、チェーン店を知ってないと「あるあるトーキング」の幅がギュワッと狭まるのでは…?と最近ようやく気が付いて、 一人の時は五分五分くらいの確立でチェーン店にしています。
そして、牛丼チェーン店、マジでテイクアウトくらいでしか入ったことないのでは…? (牛丼チェーンに入りたい気持ちになるシチュエーションの時、大抵駅前だから、蕎麦屋を選びがち!) じゃあ私は…牛丼のことなんも知らんのでは……?…と思い松屋にいきました。 松屋なので正確には「牛めし」ですね。
急に推しカプの話して申し訳ないんですが、推しカプもああいうユッタリランチが原作で描かれていなかったら こういう殺伐としたお店でズッと食ってバッと出るイメージがあったろうな… (幣推しカプ、外回りの仕事がある公務員二人なのですが、 街中華で和やかに昼飯食うシーンがあります。餃子のお皿が一枚なので、分け合ったりしているのかな?可愛いですね。) そして…私この牛丼チェーンにおける「殺伐とした空気(ネットミーム)」、そんな好きじゃないかも… こういう殺伐とした食事をしたかったら、家でパソコンの前で食えばいいだけなので、外食じゃなくていいんすわ…
まあそれはそれとして、どうしてこうも推しカプには殺伐としたお昼をして欲しいのかちょっと考えてみたのですが、 殺伐さ=日常と生活だから…かな……… 互いを生活の一部として受け入れている事だから………… 逆に推しカプには家でモニターの前で仕事のメール読みながら虚無の顔で飯食ってほしくない これは眼前がモニターになる事で、完全なる「個」になってしまうから… 時代や職業柄そんな機会がなくてよかったですね!
そんで牛丼の事なんですけど………… これすき焼きの肉だけ丼なんですね!!!!!!! 初めて牛丼食べた人の感想? 確かにそんなに食べないけど…別に初めてってわけでもないんですけど…
今回初めて松屋で「おランチセットはご一緒に卵が付いてきます」をされて初めて「あ!コレってすき焼きだったんだ!」と気が付きました。 まあその卵はサラダにかけたんやけどな。 凄いなそれでも奇跡的に「牛丼=だいたいすき焼き」に気が付けるんだ…カンが…鋭くいらっしゃる…?(自画自賛)
2 notes · View notes
poddyshobbies · 1 year
Text
2022.12.14
Tumblr media
良い天気になりましたが冷たい風が強く吹いてます。駐輪場の自転車が倒れるくらいの強さです。
Tumblr media
お昼にラーメンが続きますが、出かけた途中で目に入った中華麺のお店(チェーン店)に飛び込みました。
Tumblr media
パイコー麺の醤油味+小ご飯
Tumblr media
メニューの種類がたくさんのお店でした。オーダーはタブレットから。
Tumblr media
お昼を過ぎてから曇が広がってきましたが降水はなさそうです。
Tumblr media
13:17
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
いや、寒かった。明日はどうかな?
1 note · View note
ninicolles-blog · 2 months
Text
【新作入荷☆】最新入荷された本革バッグ6選おすすめ
今回の記事は、当店で最新入荷された六つの本革バッグをご紹介しておすすめします。ミニショルダーバッグから、トートバッグまで含まれていますので、ぜひお見逃しのないように!
まずは牛革 2way ハンドバッグ ビジネスバッグ レディース。
Tumblr media
洗練されたシボの牛革を使用しており、、この2wayハンドバッグはエレガントさが漂う。ハンドバッグとしてはもちろん、ショルダーベルトをつけて肩掛けバッグとしてもお使いいただける。 インナーバッグも付属しており、細かいものもきちんと収納できるし、外側にはポケットもあり、すぐに取り出したい小物の収納がしやすくなっています。あなたのコーディネートをより一層上品に引き立ててくれる一品です。
次は本 革 チェーン ショルダー バッグ 30 代 女性 に 人気 の バッグ キルティング 風。
Tumblr media
2024年春の最新作登場!キルティング風の2wayショルダーバッグです。レザーxチェーンのショルダーストラップでファッショナブルなセンスをアップできると同時に持ちやすくなります。 コンパクトなサイズながらも収納スペースがかなり広い、スマホや折り畳み式傘、化粧品、ティッシュなど、お出かけのニーズに合わせてものを収納できます。どんな服装にも合わせやすくファッションアイテムとしてカッコよく持ち歩くことができるのでおすすめです。
そしてはミニショルダー バッグ 牛 革 レディース ショルダー バッグ 人気 40 代。
Tumblr media
ダイヤ型のキルティングとチェーンストラップの組み合わせが可愛い、クラシカルなムード漂うショルダーバッグ。シボ感を表現したリアルレザーにゴールドで統一したパーツが品良く溶け込んだ、高級感溢れるデザインです。 ショルダーストラップに付いているボールによってストラップの長さを調整可能、肩掛け・斜めがけ出来ます。コンパクトなサイズでも、日常使いのものをちゃんと収納できます。どんなスタイリングとも好相性な万能ショルダーバッグをぜひ、お見逃しなく。
またこの3way ショルダー バッグ 女性 バッグ 人気 30 代 本 革 チェーン ショルダー バッグもおすすめです。
Tumblr media
高見えでおしゃれなミニショルダーバッグ、高級感が溢れるファッショナブルな存在。ワンポケットのデザインでかなり広い収納スペースが確保できます。チェーンストラップは長さが調整可能で、肩掛け・斜めがけ・手持ちの3way持ち方も実現!軽くて小さめのバッグで、大人っぽいファッションに似合うアイテムだと思います。
そしてこのビジネス バッグ トート 革 ショルダー バッグ 3way ショルダー バッグ レディースはいかがでしょうか。
Tumblr media
程よくツヤ感のある上品な牛革を使用したバケツ型トートバッグ。取り外し可能なインナーポーチが付いているのはポイント。ショルダーベルトは長さが調整・取り外し可能で、カジュアルにまとめたいときはショルダーバッグとして、通勤やきれいめにまとめたコーデの日はハンドバッグとして、ハンドバッグ・肩掛け・斜めがけの3wayで使用できる。カラーバリエーションにはシックな5色があり、大人女性の上品さを演出してくれる。
最後はボックス 型 バッグ ビジネス バッグ レディース 肩掛け バッグ 人気。
Tumblr media
2wayショルダーバッグ新作入荷しました!カジュアルにもモードにもはまるボックス型の本革製ショルダーバッグ。ボックス型のしっかりとしたシルエットでお仕事にもデイリーにもちゃんと使える。シンプルなデザインでいつになっても時代遅れにならない、一生使える万能バッグです。 太めの本革製ショルダーベルト、長時間かけても肩が痛くないのはポイント。しかも長さが7段階に調節可能で、肩掛け・斜めがけの両方でもOK!収納スペースがかなり広く、整理整頓もしやすい。様々なコーデにおすすめのアイテムです。
ninicolleでは、30代 人気 バッグ新作が引き続き入荷中です。バッグをお探しなら、ぜひninicolleへ!
0 notes
aiam40402991 · 2 months
Text
今日はいい買い物したな
windows xpのワークシャツ(赤)笑
この前nesta brandのライムグリーンのシャツを見つけたけど、汚れと色褪せが気になって結局買わずじまいで
綿100%のいい色で大きいシャツを探してたから嬉しい
そういえばもうbad brainsのロンT(袖にもロゴが入っているやつ)って売ってない系?
5年くらい前に買ったクタクタのしか持ってないんだよね…
買い直そうと思ってたのに、ネットだとどこ探してもない
下北の店舗に行けばあるのかなぁ
そんなことより、手頃なアクセサリーを買いなさい
アクセサリーって苦手でつい後回しにしがち
あんまりキラキラしてたり、華奢でオンナっぽいのは苦手だし
かといってチェーン太めのオトコっぽすぎるのもイヤだし…
中性的でシンプルなのって需要ないのかなぁ
性別わからなくありたいんだよね
そうだ明日は美容院予約しないと
かれこれ3ヶ月近く、バッサリ切るか伸ばすか悩み続けて、伸ばすことにした
ボーイッシュになりすぎるのもどうなんだ…と思ったんだよね
ならせめて髪は長いほうがいいかなって
それにしてもこの前買ったbig yellow taxiのパンツに合わせるトップスがない
タイダイって合わせるの難しいなー
ロックなトップスってなんだっけ?
ガーゼシャツ?
かと言ってわかりやすくパンクなのはイヤだし
パンツの我が強いから、上は無地でいいのかなぁ
あ、ジョニ・ミッチェルってカナダの人なんだ
イギリス人かと思ってた〜
パンツがmade in Englandなだけでした
あと何が必要なんだ?エコバッグ?
明日は履かないデニム売りに出そうっと
3.30.2024
0 notes
kennak · 1 month
Quote
利用が広がるフードデリバリー。アプリを開けばたくさんの飲食店が見つかり、30分ほどで暖かい料理を自宅に届けてくれる。アプリに表示される店舗には3種類ある。 1)通常の飲食店:店に行って食べることもできる、通常の飲食店がデリバリーにも対応している。最も多いパターンで、安心をして注文をすることができる。 2)ダークキッチン:来店客を受け入れていないキッチンだけのデリバリー専門店。質はさまざま。大手チェーンがデリバリーのカバー率を高めるために、ダークキッチンを出店することがある。一方、個人がマンションの一室で料理をつくりデリバリー専門に販売することもある。いずれの場合でも、飲食店としての営業許可証が必要であるため、最低限の衛生状態は確保されている。 3)シェアリングキッチン:大手チェーンが効率を高めるため、別チェーンと提携してキッチンをシェアリングすることがある。こちらは特に問題はない。一方、個人がマンションの一室で、飲食店名を複数掲げ、さまざまな料理をデリバリー販売していることもある。営業許可証は取得しているものの、虚偽の内容が含まれている可能性が高く、一般的に衛生状態などはレベルが低い。
無店舗営業のフードデリバリー。店舗もキッチンもないゴーストキッチンが増加中 - 中華IT最新事情
2 notes · View notes
recipe-cookingclass · 3 months
Text
Tumblr media
小さな頃から洋食に中華洋食も慣れ親しんで育ってきました。
もちろん料理上手な食堂も、今ではすっかり無くなった美味しい料理を振る舞ってくれる喫茶店なども、グルメな両親それぞれに連れられ、その時代ではあまり考えられないぐらい数多く、体験してきました。
今ふと思っても、かなりの食いしん坊だったんでしょう、両親それぞれ。
しっかりと味の感想を聞いてきており、子供ながらも、自然と分析、考察してきたものです。
なので、周りの同じ子供とは違い、小学生でもすでに親をおいて外食へ友人を連れて行ったり。
まぁなんとも懐かしい思い出。
それに比べても、今では見栄え重視の料理店も多く、簡易化しすぎて味気のないお店も増えたなという印象です。
自炊料理の外食は、私にとって、面白みもなく、ここに価値があると断言できるお店でなければ、興味がなくなりました。けれどそれだけ『選別して選ぶ力がある』ということです。
経験不足の人は、テレビや雑誌やスマホニュースそのままで、グルメ、食を解説してくれますが
そうなると私自身も、すでに得ている情報で、つまらないものです。
ネット���そうですが、すでに知っているという情報が多いので、自らまた深めていくことが多くなります。
なので、新たなる情報は得られず(笑)
常日頃から食と料理はどっぷりと周りの方達よりも、浸かっているので
今の私がございます。
そして料理をすること自体が遠のいていく現代ですので、啓蒙活動している状況ですね。
私自身の子供にも残せる知識と経験ですので、尚更です。
蘊蓄要素が強いことなく、実践での経験の多さを残していければと思っております。
原価だって計算できない人も多いようで、ここらは、賢く生きていくための知恵です。
基本中の基本を知る人は、お金の落とし方も賢いものです。
そんな知恵を授けるべく、親というものは教養を高めねばなりません。
料理は教養です。
基本の生活に不必要なものは教養であっても、最も必要な教養ではありません。
お金で買えるものは教養ではありませんし、お金で買えるからこそ、価値も低くなります。
料理から市場や経済や世界情勢や、食文化と知ることで知識も増える。
だからこそ、料理をもっと深めてほしいなと思うのです。
食べるだけならお金を使えば、簡単に手に入る時代。
それでもこれはこれだから美味しいとか、これがこの方が美味しいとか。
あまりにも判断できる人が減ったわけです。
ただ食べるだけなら、やっぱり料理をする人よりも、判断基準が浅いですしね。
そんな方がおすすめするグルメは、何一つ信頼もおけないわけですし。
外食においても、地域性を知り、嗜好を知りと分析していけば、グルメの価値も変わってくる。
オムライスって、原価もそうですが、ご家庭でもお店のお味に仕上がります。
昔の外食は、料理がうまい家庭料理が基礎です。
チェーン店のオペレーションあってのお店では、あのお味にはならない。
けれど私はオムライスだって、記憶の片隅にある、美味しいものを再現する。
ご家庭のキッチンでそれはできるって、知っておけばプラスのはずです。
ぜひ子供がいる家庭こそ、美味しい料理を作って喜ばそうと
楽しまれてくださいね。
我が家は外食より美味しいと言わせたいと、親だって料理を楽しむ。
時短やタイパや簡単では味わえない、外食グルメをおうちで。
オムライスの原価は?今でもだいたい、200円ちょっとでしょう。
技術料は料理が得意だと得ですね。
オムライスすら負けない私の親世代の人が多いですから(笑)
料理に質量がないと、損ですね(笑)
ついでに自慢の自家製和牛ハンバーグは、外食で食べる必要もない美味しさです。
理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#インスタグルメ
#神戸グルメ
#グルメスタグラム
#神戸料理教室
#築地ランチ
#ハンバーグステーキ
#lunchbox
#obento
#ハンバーグランチ
#ハンバーグプレート
#和牛
#料理写真
#洋食屋のオムライス
#インスタグルメ
#オムライス
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#ハンバーグ
#Hamburg
#食べ歩き
#洋食屋
#japanesefood
#お花見弁当
#ハンバーグ
#sushilovers
#神戸洋食
instagram
0 notes
hoshiimooishiimo · 4 months
Text
Looked at me:story4「盛る意志のないブラジャー」
ZINEプロジェクト「Looked at me」に寄せてもらった作品の一部をご紹介します。 「Looked at me」についてはこちらから
*******
日曜日。北向きの部屋だから日の光は直接入らないけど、窓の外の明るさで朝を迎えたことを知る。ベッドに横になったまま一通りSNSを徘徊すると、某牛丼チェーンの重役が、不適切な発言をして、辞任していた。そういう発言が最近は批判されるようになってることへの一抹の安堵も束の間、こんなの氷山の一角にすら足らないこともとっくに知っていて、心のHPを少し削られながらアプリを閉じた。
「今日の予定は...」と眠い頭を動かしながら下着の入ったタンスに手をかける。手前に引いて、並んだブラジャーを見つめる。レース素材でワイヤーが堅いやつ、パッドが分厚くて元の大きさよりもずっと盛れるやつ、そして、堅いワイヤーも分厚いパッドもレースもない、素朴なコットン素材のやつ。その素朴なブラジャーを見ると、もやついた気持ちが少しやわらいだ。
今日は誰に会うんだっけ、どこに行くんだっけ。目的地にあわせて服を選ぶように、下着を選べるようになったことは、ここ最近のとても嬉しい変化だ。1年ほど前の私にとって、ブラジャーとは、胸を大きく見せるためだけの装置だったから。
ブラジャーとは、ひらひらしたレースがついていて、分厚いパッドと堅いワイヤーが入っていて、少しでも胸を大きく見せるためのものなのだと思っていた。胸は大きい方が良いものなのだと信じていた私は、寄せ集めても谷間すらできない自分の胸が大嫌いだった。分厚いパットと堅いワイヤーで肌を赤くしながらも、胸元が盛り上がったシルエットがないと、自分に自信が持てなかった。
胸が小さいことは隠さないといけないこと、恥ずかしいこと。街を歩けば、携帯を開けば、嫌でも目に入る育乳ブラやら「これを飲んで大きくなりました!そして彼氏ができました!」と謳うサプリの広告、小さいことはまるで貧しいことを意味するような「貧乳」という言葉。好きだった人と初めてハグしたときに「意外と小さいんだね」と言われ、とてつもなく自分が惨めに思えたこと。大きいことに価値があるとあまりに一般化された社会で生きれば、物心ついたときには自分の胸は「足りない」のだと認識するのも自然のことだと思う。
ブラジャーのデザインもずっとしっくりきていなかった。どれもこれも一様にパステルカラーでフワフワしていてレースがついていて。洋服のテイストはこんなにも色々あるのに、下着となると一気に同じようなデザインになるのはどうしてなんだろう。普段カジュアルな服が好きなのに、下着姿はまるで「繊細なふりをしなくちゃいけない」かのようで、自分のありたい姿や気分に反してレースを身につけることに、ずっと違和感を持っていた。
だから、初めて何の飾りもついてない、分厚いパッドも堅いワイヤーもついていない、盛る意志のないブラジャーを身につけたときは、試着室でひとり小さく歓声を上げるほどの衝撃だった。鏡に映る私の胸は、苦しく寄せられもせず、レースで華美に飾られもせず、本来ある形のまま、そこにあった。「身体のラインが綺麗に見えるようにデザインされているんです」と店員さんが伝えてくれた通り、シンプルなシルエットで縁どられた私の上半身は、いつもよりずっと、凛として見えた。人生で初めて、自分の胸を綺麗だと思えた瞬間だった。
胸が小さくたって、何も欠けてなんかない。そんな当たり前のことにどうして気づけなかったんだろう。義務のように盛るためのブラジャーを着けて鏡を見ていたとき、私の視線にはいつも、これで充分な大きさかどうかを確認する他の誰かの視線も、混じっていたように思う。たとえ誰かにとって魅力的ではなくても、そして誰かにとって魅力的だとしても、自分の身体はこのかたちとして存在していいのだということ。身体のかたちを無理に変えない下着に出会えたことは、それを身を持って教えてくれた。
月曜日。北向きの部屋だから日の光は直接入らないけど、窓の外の明るさで朝を迎えたことを知る。ベッドに横になったまま一通りSNSを徘徊すると、某全国経済紙に掲載された漫画広告が批判を受けていた。身体の一部分に過ぎないわたしたちの胸は、大きくても小さくても勝手に意味付けられていく。自分の胸の大きさを、気にしないでいられる世の中は多分きっとまだ来ない。だからせめて、自分を見つめるまなざしだけは、ずっとずっと私自身の味方でいたい。
------------------
P.N. なつほ
目覚ましかけずにねむりたい
0 notes
tumnikkeimatome · 5 months
Text
「カラオケまねきねこ」「鳥貴族」コロナ禍で決断した積極的な出店戦略で大きく成長
コロナ禍において、カラオケ業界と居酒屋業界は大きな打撃を受けました。しかし、コシダカホールディングスの「カラオケまねきねこ」や居酒屋チェーンの鳥貴族は、この困難な状況を乗り越え、業界のトップに立つまでに成長しました。本記事では、それぞれの企業がどのようにして危機を乗り越え、成功を収めたのかを掘り下げます。 カラオケまねきねこ:積極的な出店戦略 コロナ禍の中で、多くのカラオケ店が苦境に立たされました。しかし、コシダカホールディングスの「カラオケまねきねこ」は異なる道を歩みます。彼らは繁華街の一等地に積極的に出店し、業界内での地位を確立しました。この戦略により、コシダカは業界トップクラスの位置に躍り出ました。この成功は、地の利を最大限に活かした結果と言えます。 M&Aによる居酒屋事業の拡大:鳥貴族の戦略 同様に居酒屋業界も大きな打撃を受けていましたが、鳥貴族はやきとり大吉の買収により…
View On WordPress
0 notes
yamabusi · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
マーボー豆腐麺・半炒飯セット680円
◎横浜大唐 スーパー三和こどもの国店
2022/09/27 13:30
*イオンスタイル東戸塚にレストランスタイルの店舗を出しているほかは、相模原や藤沢、横須賀など郊外のベッドタウンのS.C.などのフードコートに出店しているらしい中華チェーン。稲刈りの季節には「はざかけ」保存地区としてマニアに知られる横浜市最奥に位置するこの店。日常の買い物ついでに寄る地元客のほかは、この付近で働く建設作業員などの昼メシの場というのがニーズだと思うんだけど、さすが横浜だけあってフードコートなのにワイルドな大陸系の中華が提供されて軽くおどろく。マーボー豆腐麺の香辛料の使い方などは本格的。しかも、この価格で笑
3 notes · View notes
psytestjp · 5 months
Text
0 notes