Tumgik
#原宿テイクアウト
haraotokyo · 10 months
Text
原宿竹下口から徒歩3分、西日本を中心に店舗を展開する焼き芋スイーツの専門店「芋ぴっぴ」が今年6月、竹下通り沿いにオープンしました✨
↓ ↓ ↓
https://harao.tokyo/blog-jing/p43294
Tumblr media
蜜のような味わいが特徴の焼き芋「極蜜熟成焼き芋」を使用した🍠お芋好きにはたまらないバラエティに富んださつまいもスイーツを楽しめるお店です🧁💕
看板メニューは、焼き芋・バニラアイス・ホイップクリームの上に、極細紫芋ペーストを絞って仕上げる「1mm糸の紫芋とアイス」🍨
見て楽しい、食べて美味しい👀映えるスイーツです🌟
食べ歩きを楽しみたい時や、特別感のあるおやつタイムを味わいたい時に、ぜひ❣️
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3 notes · View notes
gyohkou · 1 year
Text
26/12/22
日記、人に見せるものという意識があるために、あまり重たくならない様に調整してしまうが、それでは嘘になってしまう。わたしの人生における出会いも気づきも抑うつもまた、全て等しくこの身に起こっていることであり、どれも誇張されたり退けられたりするべきではない。しかし、やはりこれは他者が読むものであるため、生々しい言葉を使うべきでもない。色んなべきではないを抑えて折り合いが付くように言葉を選んでいくのは、自分に正直であり続けるためだな。
スペイン旅行の3日目にバルセロナで高熱を出し、5日間は調子が戻らずほぼ寝たきりだった。バルセロナではピカソ美術館とカタルーニャ美術館へ行ったきりで、海辺のホテルで療養していたにすぎない。熱を出した翌々日に宿の関係でマドリードへ移動せねばならず、熱で二倍になった重力の元、特急の始発駅へ向かっていた。運が悪いことに地下鉄で貧血を起こし、降りた駅のベンチで横になっていたら、心優しく声を掛けてくれたスペイン人が水を買ってバナナを分け与えてくれ、本当に助かった。マドリードの宿へ到着してからも、一日に二度、外食のために身体を起こすのが精一杯で、ただずっと具合が悪かった。せっかくのスペインだったのだが、ベッドでM-1決勝戦ネタを観たりしていた。イギリスに帰って、餅、つこうぜ。
どうしてもうどんが食べたくなる。Googleマップでうどんと検索し、ちゃんと日本人が作っていそうなおうどんの写真が出てきたので、今夜はここへ行こうと星マークをつけようとしたら、店名が「donzoko」だった。どん底スペイン旅行。お店へ行くと、おそらく同年代の日本人の男の子が接客をしてくれ、スペインでワーホリをしているとのことだった。スペインワーホリは4年前くらいにできたらしい。英語圏の次は別の言語の国へ行ってもいいね。海外にはトリリンガルの人とか結構いるし、フランス語なんか喋れたら素敵だな。肝心のおうどんは、おつゆが甘じょっぱすぎた。かなりまともな日本料理屋だったけど、味はなんだか惜しい。お出汁にこだわる家で育ったから、もしわたしが日本料理屋で働いたらお出汁にめちゃくちゃ口出ししちゃうかもしれない。オーダーではなく出汁をとらせろ。ちなみにどん底の由来を彼は知らないとのことだった。
具合が悪いとしか言いようがない。これがコロナなんだとしたら、全く脈絡のない刺激で悲しくなってしまうのも症状のひとつなのかもしれない。着ているフリースの毛流れがあまりにふわふわと立体的で、悲しくてたまらない。ひとしきり悲しんで眠りに落ちると、フリースを着て眠っていたはずなのに脱いでいて、足元のベッド枠に掛けられている。睡眠時遊行症もコロナの一症状なのかもしれない。
マドリード3日目。ずいぶん長く歩ける���うになるまで回復する。病み上がりにはいつも辛いものが食べたくなるが、今回も例に漏れず、口コミのよい韓国料理屋を探して向かう。店内はいっぱいだからテイクアウトなら、とのことでスンドゥブチゲを注文。女将さんがスペイン語と韓国語と英語をない混ぜにして喋るので全然わからなかった。英語圏ではない国へ旅行する場合、必ずしも英語が通じるとは限らず、メニューが現地言語表記のみだったりすると本当に詰んでしまう。ヨーロッパ言語は英語に似ているみたいな話をしたけど、音が似ているわけではなく、全くスペイン語がわからない英語学習者にとってのスペイン語はもちろんどうぶつ語である。20分後にできるからとのことで、外へ出てベンチに腰掛けスンドゥブを待つ。マドリードは至るところにベンチがあってよい。バルセロナは暖かくて春の匂いがする午後さえあったが、マドリードは少し肩が縮こまる。それでも、ふくらはぎが出るワンピースを中に着て20分間ベンチに腰掛けることはできるような温度感だ。店へ戻ってスンドゥブを受け取る時、女将さんがにっこりしながらポンポンと肩を叩いてくれたが、韓国語を喋っていたのでどういう意味だったのかわからない。ゆっくり食べられそうなベンチを探しながらしばらく歩いていると、○○町第一児童公園 みたいな名前が付いていそうな、寂れつつ小綺麗な公園があったので、そこでスンドゥブを広げることにする。付け合わせで、火を通した茄子を塩辛い餡のようなもので絡めたおかず、じゃがいもとにんじんを千切りにして塩で味づけした炒めもの、がびっくりするほど美味しかった。塩気の効き具合と火の通し加減が絶妙で、こういうのを家庭料理のおいしさというのかな。スンドゥブは辛さが足りずもどかしかったので、辛さを求めて、夜にまた別の韓国料理屋へ行く。両側をスペイン風のアパートで挟まれた、狭くて歪んだ石造りの坂道を少し登ったところにある、地下に店を構える韓国料理屋で、地上から階段で半分下がったところに入り口があり、お辞儀をするような格好でドアを押す。ここではビールを解禁してサムギョプサルをしたのだが、にんにくが付いていなくてふざけているのかと思ってしまった。シメにいただいたユッケジャンは微妙な見た目して味は一品だった。熱くて舌が焼けそうなほど辛い。そういえばどちらの韓国料理屋でも、日本人だと告げると(韓国人ではないため)ちょっと残念そうな顔をされつつもなんだかんだ良くしてくれて、アジア人というアイデンティティが芽生えつつある。満足して帰路につき、ゆっくりシャワーを浴びて早く寝ようと思っていたのだが、なぜか宿のバー巡りイベントに参加することになり、お酒を解禁してグラスビールを許した段階なのにショットを5杯飲む夜になってしまった。塩とライムで飲むテキーラっておいしいんだね。同じ宿に泊まっている人たちと英語で喋るよい機会だったけど、ナイトクラブの雰囲気がめちゃくちゃ苦手だったのでそそくさと抜け出して帰った。
丸一日自由に使える日を二日間残して体調が戻る。マドリード4日目。普段の調子も戻ってきて、スペインでようやく息ができた朝だった。宿の近くに、スペシャリティコーヒーと看板を掲げるカフェが連なるスペシャリティコーヒー通りがあり、どれもわたしが知っているそれとは雰囲気がかなり違ったので、広義のスペシャリティコーヒー、と思った。スペシャリティコーヒー通りのカフェのひとつがBrunchをやっていて惹かれたのでふらりと入る。(おそらくスペシャリティ)コーヒー、足のついたグラスに注がれた生のオレンジジュース、アボカドと生ハム(たっぷり!)とトマトソースのバケットトースト、クロワッサン、グラノーラと果物のヨーグルトで完璧なブランチ。ヨーロッパでは基本的にどんな食事にもナイフとフォークが添えられているが、バケットトーストをナイフで切ってフォークで口に運ぶのも優雅でよかった。オーダーを取ってくれた店員が、日本好きだよ、In the Mood for Loveが好きなんだ、と話すのに対し、背中合わせの客が、それは韓国映画だね、と割り込む。どうやらウォンカーウァイの花様年華のことを話しているらしかった。お会計の時、あなたは主人公によく似ているから観てみてと、伝票の裏にIn the Mood for Loveと書き込んでくれ、なんだか映画のワンシーンみたいだった。カフェを出てプラド美術館へ向かう。スペインといえばプラド美術館と思っていて、それはそれは様々な西洋画が見られるのだろうと期待していたのだが、展示内容にはかなり偏りがあった。Wikipediaによると、プラド美術館は歴代スペイン王家のコレクションが大半で、歴代王の趣味やスペイン史を反映しているためにルネサンス、バロック絵画に偏っているとのことだった。確かに、モネとかゴッホとかは全くなく、宗教画ばかりだった。じっくり館内を見て回っていると、ぐっと引き込まれてしまう絵がいくつかあった。なぜだろう。おっきくて本物だから?光って見える絵とかもあった。宗教画はものすごく精巧な絵画で、一言でいうと、絵がめちゃくちゃうまい。そしてどの絵にもドラマ、ストーリーがあって、人が血を流して死んでたり泣いてたり呆然としてたりなど、どうしたんだろうとシリアスになって絵に近づいていってしまう。Antonio Munoz Degrain の The Lovers of Teruel と、Juan Luna の Cleopatraが特に美しかった。ところで翌日も酔い続けているタイプの二日酔いで訪れる美術館てなんて心地いいんだろう。身体に一定の負荷がかかっているために、余計な言葉や思いだしたくない悩みが引っ込み、視覚から絵を楽しめる。あとこの日はコンタクトレンズをしていて、眼鏡とは見え方が異なる気がした。コンタクトレンズの方が、より鮮明に立体的に見える、ために絵が飛び込��でくる。一通り見終えて、ソフィア王妃芸術センターへ本物のゲルニカを見に行くため、マックで腹ごしらえをする。小腹が空いていて時間も微妙な時にちゃくっと行くマックは楽しくて美味しくて好き。閉館まで時間がなくて、駆け足で回っても全ての展示室へは行けず、近代的なおもしろい展示もやっていたから勿体なかった。この夜も韓国料理を食べる。
マドリード5日目。マドリードはよい街。まずスーパーがいい。並んでいる野菜や果物はぱつっと新鮮だし、鮮魚コーナーはでっかい魚が氷に埋まっていて、精肉コーナーには生ハムの原木がぶらさがっている。何より床が綺麗で店が明るい。(ロンドンのスーパーはなんか散らかってる。)ティッセン=ボルネミッサ美術館へ行く。ここはプラド美術館とは異なり、かなり満遍なくコレクションされていて、おすすめルートで回ると西洋美術史の流れに沿って作品を鑑賞できるようになっていてかなりよかった。Edward HopperのHotel Roomを長い間眺めていた。とても好きだったので、絵がプリントされたクリーニングクロスをお土産に購入した。さすがに二日酔いは治っていたと思うけど、心地よさは継続していて、夏を想起させる様な色彩鮮やかな厚塗りの抽象画を見ていると、幸福な気持ちでいっぱいになった。美術館行って幸福な気持ちになって出てくるって体験として最高だなあ。
美術館へ行ってばかりの旅だったけど、美術館でわたしは何をしているんだろうとふと。多分、作品を見てるだけじゃないんだよな。建築設計の妙でもたらされる幸福感とか、絵を眺める人を眺める時、すれ違う人の放った言葉が耳に入ってくる瞬間、あんま面白くない作品が続くゾーン、はっとして吸い寄せられてしまう絵、の合間合間でメモアプリに書き留められる断片的な自己理解や新しい思いつき、の全て。チケットの列に並んでから夕暮れ時に出口をくぐるまでに起こる全ての体験。そういう娯楽。
旅をしていると、こうすればこうなるだろう、からこうする、みたいに、今の不安を未来の自分に解消させるべく、筋道立てて人生設計して未来を計算しながら生きるのをどんどんやめていくことが今を幸せに生きる方法のような気がしてくる。そのような設計はどうしても垂直な要素を含むが、わたしは人生をどこまでも広い平面として生きていきたい。設計が必要になったとしても、資本主義的垂直ではなく平面的な心持ちで努力をする。垂直に生きないと何かがダメになるというのは資本主義社会の幻想であって、平面的に生きても、何かが減ったりツケが増えたりするわけではおそらくない。やりたいこと、知りたいこと、行きたいところを正しく把握するために、自分の心の機微に敏感になっておくこと。今嬉しいのかつまんないのかをわかるようにしておくこと。その上でやる力、やり通す体力と精神力を備えておくこと。この辺りが大切なんだろうなと思う。
クリスマス当日は快晴。ロンドンへ戻る。滞在中に何度か行った宿の近くのカフェへ朝ご飯を食べに行った。おおきな(本当におおきな)チョコレートケーキを食べながら、これクリスマスケーキだ、と思う。大型犬を連れた客が入店してきて、ヨーロッパの犬寛容社会、と思う。フライトの時間が迫っていたので、バタバタとチェックアウトして駅へ向かうと、広場で露店マーケットが開かれていた。15分だけ、と急足で露天を見て回り、変な蟹のピアスを3€で購入した。うれしい買い物。ピアスだけはいくつ所持してもよいことになっている。空港で手荷物、予約時の規定では8キロ制限だったのに、チェックイン時に計って9キロで、超過してるか聞いたら問題ないとのことで首を傾げていたら、搭乗時に10キロまでと書かれた表示を見つけ、何がどうなってんねん。手荷物検査すぐ終わって余裕だと思っていたら出国審査に並んだ。出国審査はある空港とない空港があるけど、どうなってんねん。昼下がりのエアヨーロッパ。搭乗した機内には柔らかく日が差し込み、滑走路の離陸ポイントへ移動する間、角度を変えて入り込んでくる日が窓際、手元、手荷物棚とあちこちにひだまりを作る。空調が機能していないのかよく暖まり、うとうと眠りに落ちてしまう機内は、まるで水泳の後の授業か、あるいは放課後のようだった。到着先のガドウィック空港のストライキを心配していたが問題なく入国でき、ロンドン市内まで帰ってきたが、鉄道とバスのストライキは全く予想しておらず、家に帰る手段がタクシー以外に何一つなかった。距離を調べたら徒歩3時間だったので余裕じゃん!と心が軽くなり、旅行前は氷点下だったがこの夜は10度近くあったため、歩いて帰ることを決めた。
一人旅、向いていないかもしれないけど、好きでいたい。旅行中に、そういえば母親にスペイン旅行のこと連絡していなかったなと思ってラインしたら、ひとり旅!? あなたは勇気あるねえと返事がきた。誰かがいないとできないとか、ひとりだと寂しいとかいう次元とは別のところにいたくて、旅に限らず、お酒を飲みに行ったり映画を観に行ったり、なんでも一人でやっているのかもしれない。そして一人旅では、すぐには言葉にならない水面下で何かが、大きな攪拌が起こっているような気がする。旅行前半は、ちゃんと仕事も決まっていない無職なのに貯金を切り崩して10日間もスペイン旅行だなんて、という思考に囚われていたけど、ロンドンに帰ってきたら、そういう悩みが削ぎ落ちていて、空いた分をどうでもよさ、寛大さが占めていた。まだ無職でいいや、というニュアンスのどうでもよさではなくて、もっと前向きな力の抜け方。旅行をすればするほど、人生に対して前向きにおおらかになっていくのかもしれない。
Tumblr media
5 notes · View notes
nekocya · 8 days
Text
0 notes
ronpe0524 · 1 year
Text
いろいろ戻ってきた感のある4月(2023年4月の日記)
■2023/4/1 土曜日。エイプリルフールですがとくに面白い嘘は思いつきません。Netflix『キル・ボクスン』を見る。お昼を食べてから自転車で昭島の図書館へ。娘の本を借りたり返したり。Amazon Prime Video『タイムトラベル家族~1991年から愛を込めて~』を見る。DAZNで鳥栖×FC東京戦を見る。ショックすぎる終わり方。本当に鳥栖苦手だー。夕方から新大久保へ向かう。移動しながらU-NEXT『イエローストーン』S2E9を見る。新大久保の韓国料理屋へ。コヨイチの「韓国映画俳優列伝」参加メンバーで集まり韓国料理を食べる。食べたかった水刺身をはじめて食べましたよ。韓国料理、マシッソヨ。otokeiさんが泊まる某部屋に移動し急きょ外伝を収録。ぜったいグダグダの内容の気がしますが。まだ呑んでるラフランスさんを残しイシヤマさんと新宿まで歩く。こうやってリアルで会いやすい雰囲気になってきて嬉しいです。帰りの電車でNetflix『ベター・コール・ソウル』S5E10を見る。いやぁ嫌な予感はしてたけどヤバい展開だ。帰宅してシャワー浴びてから音源編集をひとつだけやってから寝る。
■2023/4/2 日曜日。朝からNetflix『ベター・コール・ソウル』S6E1を見る。いよいよ最終シーズン。娘はまだまだ春期講習ってことなので僕は映画を観に行けます。MOVIX昭島にて『ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り』鑑賞。スケジュールの都合で吹き替え版で。一昨日買い忘れた『映画ネメシス』のパンフも購入。U-NEXT『イエローストーン』S2E10を見る。これでシーズン2完走。見応えあり。MOVIX昭島にて『マッシブ・タレント』鑑賞。夕飯はマルちゃんZUBAAAN!背脂濃厚醤油。味噌の方が好みだけどこっちもなかなかうまい。U-NEXT『13日の金曜日』を見る。U-NEXT『プライベート・ライアン』を見る。教授が亡くなったとの報道。本当に最近まで仕事されていたしこれから発表される作品もある。監修された新宿の109シネマズも今月OPENだ。ここ10年はがんと闘い続けていた印象の教授。がんの種類は違うけどぜんぜん他人事には思えなかった。苦しかったと思います。お疲れさまでした。
■2023/4/3 月曜日。あー鼻水がやたら出て困ります。何度目かの『あまちゃん』再放送開始。また見ちゃう。朝ウォーキングしてても見かけるカモが少ない季節になってきてさみしいですね。お昼はマクドナルドで昼マック。中尾ちひろさんのカラオケツイキャスを見ながら。そういえば昼ごろには鼻水が止まっていた。何かのアレルギー症状だろうか。仕事終わりで立川へ。夕食食べる時間もなくkino cinéma 立川高島屋S.C.館。『トリとロキタ』と『エスター ファースト・キル』観賞。我ながらどうかと思うハシゴですが、他にも同じハシゴのお客さんがいて勝手に同士感。あとトリとエスターは同じ手口の移動をしてるな、というのを気づけたのは発見でした。帰りの電車でU-NEXT『イエローストーン』S3E1を見る。帰宅して録画のニュース番組とか流し見しながら僕モテの原稿を仕上げる。
■2023/4/4 火曜日。クソ眠いですが早めの時間のミーティングがあるので早起き。娘は昨日で春期講習が終わって束の間の休息。ぜんぜん起きてこない。ひとりで食べる朝食は余裕があります。家にいる間にU-NEXT『イエローストーン』S3E2を見ちゃう。朝ウォーキングはなしで最寄り駅から電車に乗って出勤。お昼はOKのロースかつ重。これがお弁当コーナーの一番人気なのか大量に並んでいる。とても肉がやわらかくて美味しいし、そしてやはり安い。おそるべしOKストア。食べながらAmazon Prime Video『スター・トレック:ピカード』S3E7を見る。夜はラロッカさんとDiggin' Netflix収録。DVDで『ブリッジ・オブ・スパイ』を見る。劇場鑑賞以来だったけどやっぱ面白いな。
■2023/4/5 水曜日。今日まで娘はのんびり過ごせるのでやはり朝は起きてこない。朝ごはん食べながらU-NEXT『イエローストーン』S3E3を見る。今日の分の『あまちゃん』も見ちゃう。月曜から探していたパルムの新作「ショコラミント」を通勤途中のエキナカコンビニで発見。しょうがないから朝からアイスを食べる。パルム初のチョコミント系。けっこうストレートな出来です。お昼はOKのいか軟骨天と大葉のあられ丼。安い。Apple TV+『エクストラポレーションズ:すぐそこにある未来』E4を見る。帰宅してからDisney+『マンダロリアン』S3E6を見る。ゲスト陣が豪華すぎる。clubhouseにて、Netflix『ベター・コール・ソウル』S6E2を見る。感想パートはだんだんみんなの人生相談みたいになってきた。どこの家庭もいろいろありますよね。録音は残さないやつにする。U-NEXT『ベニスに死す』を見る。
■2023/4/6 木曜日。今日から娘は学校だ。いろいろ心配なところもあるのですがどうかな。微妙に雨がやまない。残念ながら朝ウォーキングは断念。昨夜のベタコ同時視聴に参加できなかったmatsuさんから「同時視聴の録音がないんですけど」とLINEがくる。ほらー、心配されるじゃないですか。説明して安心してもらう。お昼は丸亀製麺にてかけ並とげそ天。U-NEXT『イエローストーン』S3E4を見る。夜にイシヤマさん、ラフランスさん、HOKUTOさんと某収録。お疲れ様でした。
■2023/4/7 金曜日。風があるけど雨は降ってないので朝ウォーキング可能だ。カモたちの姿が本当に少ないな。お昼はCoCo壱でハンバーグカレードリア。肉塊のやつもそのうち食べたい。U-NEXT『イエローストーン』S3E5を見る。仕事を早めに切り上げて歯医者へ。予想通り僕の口が大きく開けないせいでなかなか苦労する感じに。理解ある歯医者さんで良かった。昭島へ移動。東映シアターオンライン(YouTube)にて『緋牡丹博徒』を見る。MOVIX昭島にて『ノック 終末の訪問者』鑑賞。ついに配信となったコサキンのPodcastを聴きながら帰宅。これから毎週聴けるなんて最高ですね。寝る前にU-NEXT『13日の金曜日 PART2』を見る。
■2023/4/8 なんかいろいろ楽しみで早く目覚めた土曜日。娘はぐっすり寝てるので一人で朝食を食べ、U-NEXT『イエローストーン』S3E6を見る。午前中から新宿へ。移動しながらNetflix『逆上』E1を見る。僕モテ presents 『映画 ネメシス 黄金螺旋の謎』をみんなで語ろう!@LOFT/PLUS ONEです。画伯以外執筆陣全員集合。開演前に名優の京都話などを聞く。パンフに入江監督のサインもしっかりもらう。昨年末のモテデミーがなかったのでけっこう久々となった僕モテイベント。恒例のプレゼン、そして入江監督への質問の時間をがっつり取った余裕のある構成。でも時間はあっという間。プレゼント大会の僕からのやつは『バルタザールどこへ行く』DVDでした。ラストで櫻井翔のすっごいファンの人の登場で盛り上がったなぁ。久々に会った僕モテ読者仲間、はじめての方とも話せてやはりリアルイベントは良いなぁ。2次会、3次会と23時ぐらいまでみんなでずっと話してしまった。楽しかったなぁ。帰りの電車でAmazon Prime Video『スター・トレック:ピカード』S3E8を見る。帰宅してからyukaさんのお土産、出町ふたばの豆餅を食べる。いやー久々に食べたなぁ。美味しい。元気が出たのでU-NEXT『13日の金曜日 PART3』を見てから寝る。
■2023/4/9 日曜日。朝からU-NEXT『イエローストーン』S3E7を見る。午前中から昭島図書館に行って娘の本を借りたり返したり。お昼のモスバーガーをテイクアウトして帰る。とくに食べたいものがないときはフィッシュバーガーにしております。U-NEXT『ハロウィン KILLS』を見る。エンドロールを見ていたらボブ・オデンカークがクレジットされていた。ぜんぜんどこに出てたかわかんなかったので調べてみたら過去の事件の犠牲者役で写真が使われているらしい。こんなのわかるわけない。DAZNでFC東京×湘南戦を見る。なんかすっごい湘南のプランがはまりまくっていて、ドローにできたのが信じられないぐらいだ。DVDで『風立ちぬ』を見る。劇場公開時以来に見たかと思うけど後半けっこう泣いてしまった。劇場鑑賞時どうだったかな。Amazon Prime Video『僕の巡査』を見る。音源を1本編集して寝る。
■2023/4/10 月曜日。いい天気。朝ウォーキングが気持ちいい。今週からジャンプが4週連続新連載とのこと。ワクワクしますね(立ち読みでごめんなさいですけど)。お昼はOKの塩さば焼き弁当。完全に昨日見た『風立ちぬ』の影響で鯖。ついいい曲線の骨を探してしまうよ。仕事終わりで昭島へ。松屋にて、牛肉チャプチェ定食。U-NEXT『イエローストーン』S3E8を見る。MOVIX昭島にて『オオカミ狩り』鑑賞。帰宅して音源編集の1本でもやろうとしたけど、ごろんとしていたら寝てしまったようだ。
■2023/4/11 火曜日。毎朝見る『あまちゃん』が面白い。ゴーストバスターズ!お昼はOKの目玉焼きのっけのり弁当。いやぁ安くて助かります。U-NEXT『イエローストーン』S3E9を見る。仕事終わりで昭島へ。ケンタッキーのガーリックホットチキンを食べる。U-NEXT『13日の金曜日・完結編』を見る。これ多分はじめて見たなぁ。MOVIX昭島で『AIR』鑑賞。大きなスクリーンでやってくれていて嬉しい。帰宅してから音源編集を1本やってから寝る。
■2023/4/12 水曜日。ちょっと寝坊。眠い。春だからでしょうか。いや、僕は基本的に年中眠い。朝ウォーキング時、ついにまったくカモちゃんを見つけられず。みんな旅立ってしまったのかな。さみしい。午後半休を取るために鬼神のごとく働く午前中。とゆうわけで昼から横浜方面へ。移動中にU-NEXT『イエローストーン』S3E10を見る。これでシーズン3完走。もう戦争ですよ。馬車道うどん 頑陣本店にて、水曜限定 淡麗アゴたしうどん、アゴめし付きを食べる。やっと来れた。もっと近場にあれば通いたいうどん屋さんである。みなとみらいへ移動。kino cinéma 横浜みなとみらいで『ザ・ホエール』観賞。日本大通りへ移動。KAATにてシアター・コントロニカ『回廊』を観る。久々のKAAT。そして久々の小林賢太郎作品。最前列で観てしまった。帰りの電車でDisney+『マンダロリアン』S3E7を見る。帰宅していると間に合わない感じなので昭島のマクドナルドからclubhouseのNetflix『ベター・コール・ソウル』S6E3同時視聴に参加。最終シーズンをみんなでじっくり見てく感じです。感想パートを話しながら歩いて帰宅。シャワー浴びてから再びのclubhouse。ラフランスさん、あさみさんと映画、海外ドラマの駄話をしてから寝る。
■2023/4/13 木曜日。朝早い時間から立川の病院へ。3ヶ月に一度の検査と診察。病院の待ち時間で読んでる本が60%まできた。秋ぐらいには読み終わるだろうか。今回から担当の医師が交代。たぶん僕より年下の女性の先生で、なんか怖そうな顔だったけど話してみたらそうでもなかった。病院はけっこう早く終わって、これなら午前半休使わずに出社できるかも?と思ったけど薬局で時間かかりまくりでダメでした。諦めて八王子へ移動。あらた@八王子でひやかけ天。まぁたまにしか食べれないうどんを食べれたからよしとしましょう。まだ時間があるのでコメダで珈琲飲みつつWOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E1を見る。シーズン4は現状WOWOWなんです。あ。本来であれば『ベター・コール・ソウル』を見進めなきゃいけなかったなぁ。『イエローストーン』シーズン3の終わり方がクリフハンガー過ぎたのでついこっちを見てしまった。午後から出社して働く。仕事帰りにNetflix『ベター・コール・ソウル』S6E4を見る。藤元監督の監督ラジオを聴く。ラフランスさん、Lukeさんと某収録。新企画、お楽しみにー。
■2023/4/14 金曜日。朝食抜き。今年もやってきた健康診断。採血のとき「最近も採血されました?」と聞かれる。まさに昨日したばかり。そしてバリウムを頑張りました。ホントに苦手だバリウム。検査も苦手だし、検査後の下剤が効きにくいのがしんどい。お昼食べつつNetflix『ベター・コール・ソウル』S6E5を見る。お腹の調子を心配しつつ、仕事終わりで飯田橋へ。アンスティチュ・フランセ東京にてミア・ハンセン=ラブ特集 ケ・セラ・セラ 流れ行く時間とともに『グッバイ・ファーストラブ』鑑賞。TOKYO SUNFLOWER IIDABASHIにて、おまかせ(3種天、梅&生海苔冷ぶっかけ)を食べる。飯田橋店ははじめて行ったけどとても美味しかった。働いているのはどこの国の人たちだろう。素晴らしい仕事してますよ。帰りの電車でAmazon Prime Video『スター・トレック:ピカード』S3E9を見る。帰宅してシャワー浴びたら倒れるように寝てしまった。疲れと睡眠不足の限界だったようだ。
■2023/4/15 土曜日。昨夜早く寝たので早く起きれた。娘はぐーぐー寝ている。Netflix『ベター・コール・ソウル』S6E6を見る。Apple TV+『テトリス』を見る。『AIR』に続きがっつり契約ものの映画だ。テトリスはゲームボーイの通信ケーブルで遊んだリアルタイム世代。町のプールでヘトヘトになるまで遊び、帰りの駄菓子屋で安いカップ麺食べながら電池が切れるまでテトリスで対戦したあの夏は忘れられない。そのGBのテトリス発売までにはこんなことが起きてたんで��ね。午後、昭島へ。雨なので歩いて。MOVIX昭島にて『仕掛人・藤枝梅安 2』鑑賞。観客の年齢層が高い。昭島図書館で娘の本を借りたり返したり。帰宅してからDAZNでFC東京×セレッソ戦を見る。渡邊凌磨のスーパーゴールは凄かったけど試合には負けた。。WOWOWオンデマンド『アンテベラム』を見る。WOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E2を見る。clubhouseにて、Netflix『ベター・コール・ソウル』S6E7同時視聴に参加。うわー衝撃回。そしてよくできてる構成です。
■2023/4/16 日曜日。午前中は家でU-NEXT『ダンシング・クイーン』を見る。なんだか久々にすた丼を食べたくなりお昼にテイクアウトして食べる。午後から有楽町へ。日比谷の鈴懸でおやつを買おうとしたけどすっごい並んでいたのであきらめ。Coachella(YouTube)のBLACKPINKを聴きながら日比谷公園へ。イシヤマさんと祝・日比谷野音100周年 スチャダラ2090。なかなか小雨がやまず、濡れながら物販に並ぶ。後半はやっと晴れてくれて素晴らしい雰囲気に。会場では元気に走りまわっているゲバたん(BOSEさんの娘ちゃん)を見かける。スチャダラが活動しているかぎり、なるべくこうやってLIVEには行きたい。LIVE終わり、イシヤマさんと新橋まで歩いておにやんまでうどん食べてから帰る。帰りの電車や家に帰ってから見たいものがいろいろあったのですが、けっこう疲れていてぼんやりとラジオ(radiko)だけ聴いていた。
■2023/4/17 月曜日。7時間ぐらい寝た。朝ウォーキングでジャンプやプレイボーイの立ち読み。バッファローマン、どうなってしまうのだろう。お昼はマクドナルドでダブルチーズバーガー食べながら中尾ちひろさんのカラオケツイキャスを見る。帰宅してからいろいろまとめる。音源も1本編集する。細かなことでとても忙しい。遅い時間からイシヤマさんとDiggin' U-NEXT収録。ちょっと開始時間が遅れてしまい申し訳ない。さらにドラマとか見たかったけどもうおねむでムリ。
■2023/4/18 火曜日。わけあって朝からコーヒーを飲めず調子が出ない。お昼は肉塊のカレーを食べようとCoCo壱に向かったら店頭に「販売終了」が張り紙が。無念。切り替えて丸亀に向かったら12時前なのにすげー並んでいる。しかたなく並んでカレーうどん並とげそ天。食べながらWOWOWオンデマンドで『イエローストーン』見ようと思ったらWOWOWのメンテ中で見れず。なんかいろいろうまくいかない日ってありますよね。仕事終わりで昭島へ。フードコートの銀だこで九条ねぎマヨ 香るゆずポン食べながらWOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E3を見る。MOVIX昭島にて『世界の終わりから』鑑賞。映画観終わってからラロッカさんのジブリ語りスペースに参加。ジブリ名言&『耳をすませば』『風立ちぬ』について長々と話す。
■2023/4/19 水曜日。朝の通勤時にソウルセットの新曲を聴けて気分が良い。お昼はマクドナルドのゆず香るおろしチキンタツタ。WOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E4を見る。エピソード内で言及されている『ロードハウス』って映画が見たくなってしまいました。仕事は早めに切り上げて歯医者へ。大きく開けない口をがんばって開いてなんとかかぶせもの完了。これでとりあえず治療完了です。しんどかったー。帰宅してからDisney+『マンダロリアン』S3E8を見る。これでシーズン3完走。やりきった感。ぜったい出てくると思っていたメイフェルドは出てこなかった。夜はclubhouseにて、Netflix『ベター・コール・ソウル』S6E8同時視聴に参加。感想会パートでは話せなかったけど、この回は前後に別れたシーズン6の後半最初のエピソードであり監督がヴィンス・ギリガン。気合入っていた回だった。そしてまたも撮影が面白かった。とくにソウルがしばりつけられる椅子に固定されたと思われるカメラ視点とか、ガスに報告に向かうマイクを追うカメラとか、見どころたくさん。Disney+『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』を見る。吹替で観たらガモーラの声を聴いてキムを思い出す感じに(双方、朴璐美さん)。
■2023/4/20 木曜日。暑いぐらいの気温ですね。お昼はOKのこだわりの焼鳥丼。安くてうまい。WOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E5を見る。仕事終わりで立川へ。やよい軒にて、ニラ豚定食。ご飯がすすんじゃう系の味。東映シアターオンライン(YouTube)にて『日本侠客伝』を見る。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『ハロウィン THE END』鑑賞。今月はMCTOSに参加できなかったな。帰宅して寝る前に、眠い目をこすりながらAmazon Prime Video『プロジェクトV』を見る。思ってた以上にジャッキーが戦わない。
■2023/4/21 金曜日。今日も暑いぐらいの気候。お昼は韓国から出張できている同僚とランチ。味の民芸。この前、水刺身を食べたという話をしたら、途中でご飯と入れるとうまいと教えてくれた。機会があればやってみたい。趣味がRCカーとのことで、明日は秋葉原に行くそうです。いいですね。仕事は早めに切り上げ渋谷へ。移動中にWOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E6を見る。ユーロライブにてドイツ映画祭 HORIZONTE 2023『クルナス母さんvs.アメリカ大統領』鑑賞。タコベルでタコス食べてから帰る。帰りの電車でAmazon Prime Video『スター・トレック:ピカード』S3E10を見る。これでシーズン3完走。さすがにファン向けの要素が多かった印象です。帰宅して寝る前にU-NEXT『ミス・ワイフ』を見る。
■2023/4/22 土曜日。今日は娘と留守番。昼間は家から離れられないのだ。午前中は娘の勉強を見つつApple TV+『ゴーステッド Ghosted』を見る。娘とお昼食べつつAmazon Prime Videoで新しい『たけし城』を見る。さすがに子供にはうけるなたけし城。午後、図書館に行き本を借りたり返したり。娘と歩いて近所の洋菓子店にも行く。前はケーキがたくさん売られていたんですけど、焼き菓子中心になってしまったんですよね。ケーキ美味しかったんだけどな。DAZNで広島×FC東京戦を見る。アウェイ勝利嬉しい。Disney+『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』を見る。U-NEXT『男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け』を見る。けっこうラストが泣ける。冒頭の夢ネタが『ジョーズ』で楽しい。Netflix『ワン・モア・タイム~あの日あの時あの私~』を見る。clubhouseにて、Netflix『ベター・コール・ソウル』S6E9を見る。ソウルとキムのこの結末、この描き方にはグッとくる。ラフランスさん、あさみさんとclubhouse延長戦で『ゴーステッド Ghosted』について話してから寝る。
■2023/4/23 日曜日。すごい寝坊した。イコール娘も起きてこない。急いで娘の朝のルーティンをこなす。昼前から娘と実家へ。のんびり過ごす。今夜収録予定の映画の感想を考えたりしていたが、実家の茶の間ですごしているととにかく眠い。眠いというか寝ちゃう。娘は漫画読んだりおもちゃで遊んだりしている。まさにリフレッシュ。夕飯までご馳走になり帰宅。Amazon Prime Video『007/ゴールドフィンガー』を見る。寅さんと007は月一で見進めています。これでコヨイチの『ゴールドフィンガー』回聴ける。けんす君、なんすけ君とDiggin' Amazon Prime Video収録。収録終わってから無駄に『はじめの一歩』の話を毎月している気がする。
■2023/4/24 月曜日。ちょっと気温が低い。気をつけないと。更新された『キン肉マン』を読む。バッファローマンどうなるんだろう(2回目)。お昼はマクドナルドで中尾ちひろさんのカラオケツイキャスを見る。シャカシャカポテトのじゃがバタシーズニング。チバユウサケ、食道がんの報。うちの親父も食道がんだったけど手術がうまくいって今では元気にしている。治療、うまくいってほしいですね。コヨイチの『ゴールド・フィンガー』回を聴く。まだネタバレをするかしないかの方向性が定まっていないころ。ガンバレルは次回ガンバレましょう。Lukeさんが言及していた『ロンドンゾンビ紀行』って映画については劇場で観ている僕です。仕事終わりで吉祥寺へ。移動中にNetflix『ベター・コール・ソウル』S6E10を見る。モノクロ、シナボン、スプリットスクリーン。なんだこの回は。いぶきうどんでごぼう天かけを食べる。完全にベタコの影響で食べたくなって、シナボンにてミニキャラメルピーカンボンを。UPLINK吉祥寺にて『ダークグラス』鑑賞。帰りの電車でTwitterをチェックしていたら『LUGINSKY』のhaiena監督の新作クラファンが開始されていた。予告編も見れるので気になる方は是非チェックしてみてください。『ORLIK』という作品です。
■2023/4/25 火曜日。朝ウォーキング中、久々にカモ動画を撮影。嬉しい。もうカモ動画ストックがほぼありません。お昼はWREP「LUNCHTIME BREAKS」にボーちゃんがゲストってことで聴く。ジブさんとボーちゃんのトークが最高。丸亀製麺にて、豆乳仕立ての冷やしトマたまカレーうどん並(ひと口ごはんつき)とげそ天。うどん札で天ぷら100円引きにしたけど、贅沢しちゃったなぁ。仕事終わりで立川へ。松屋にて、エッグデミグラスソースハンバーグ定食。WOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E7を見る。kino cinéma 立川高島屋S.C.館にて『午前4時にパリの夜は明ける』鑑賞。帰宅してからWOWOWオンデマンド 『廻魂~愛という名の呪縛~』を見る。めちゃくちゃイヤな設定の映画で悶絶しながら見ました。
■2023/4/26 雨の水曜日。朝ウォーキングはあきらめて最寄り駅から電車で通勤。お昼はマクドナルドにて、喫茶店のコーヒーゼリーパフェ。コーヒーゼリー部分が少ない。ナゲットのタンドリーチキンカレーソースは大変美味しい。WOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E8を見る。早くGWにならないかなぁ。心はもう連休にいってる感じだけど仕事はある。仕事終わりで立川へ。あらしんでラーメン+めし。満足。シネマシティにて『search #サーチ2』鑑賞。Twitterでの感想ではたぶん書かないことをこっちに書きますが、よくこういうPC画面上で展開する映画について「映画館でなくPC画面で見た方がいい」的な安易な意見を見るんですけど、自分はまったくそうは思わなくて、本作はよりそれが明確になった作品だと思います。
■2023/4/27 木曜日。お昼はOKの国産チキンカツタルタル丼。WOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E9を見る。買い物して帰宅。U-NEXTで『ハロウィン』を見る。clubhouseにて、Netflix『ベター・コール・ソウル』S6E11同時視聴に参加。見事なクロスオーバーエピソードで、これはリアルタイムで見ていたら盛り上がっただろうな。あと2話か。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S1E1を見る。いよいよSWアニメを見るときがきたようだ。『クローン・ウォーズ』はエピソードがありすぎでムリなのでなんとか『反乱者たち』だけでも見る。その『反乱者たち』ですら逆算する今から見ないと間に合わないのだ。。
■2023/4/28 金曜日。朝ウォーキングでカモを発見できない日が続く。さみしい季節だ。午前中だけ働き、午後半休へ新宿へ。移動中にAppleTV+『がまくんとかえるくん』E1を見て穏やかな気持ちになる。新高揚@新宿にて、ぱいくーつけ。排骨がうまい。シネマカリテにて『聖地には蜘蛛が巣を張る』観賞。前の列に足立紳監督がいたと思う。そういえば先日『午前4時にパリの夜は明ける』を観たときは同じ回に日比野克彦っぽい人がいたけど、本人かどうかちょっと自信がない。有楽町へ移動。ジャポネでチャイナのジャンボを食べる。TOKYO春爛漫 向井秀徳アコースティック&エレクトリック@有楽町 I'M A SHOW。チートイツさんがチケット取れなかったと云ってたぐらいなので余裕で満席だと思うのですが、なぜか僕の左右が空席。すごい快適にLIVEを見れてしまった。下手の席で左からの音が強烈だったので左耳だけLIVE用耳栓を使う。すごい聴きやすくなる。車を借りるために実家へ向かう。移動中にWOWOWオンデマンド『イエローストーン』S4E10を見る。これでシーズン4完走であり、今のところ日本で見れるところまで全部見た。シーズン5もそのうちWOWOWさんがやってくれるでしょう。ただまだ見れるスピンオフが残っている。そっちも見るかー。実家で車を借りて帰宅。帰宅してからWOWOWオンデマンド『護られなかった者たちへ』を見る。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S1E2を見る。
■2023/4/29 GW前半のスタートとなる土曜日。娘とMOVIX昭島へ。楽しみにしていた『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』鑑賞。おそらく娘は今まで観た映画で一番楽しんでいたんじゃないだろうか。今までの映画とはあきらかに違う映画な感じで、うちの娘のようにあまり映画を観ない子とかには最高の入り口になるだろうし、幅広い層が楽しめるだろう作り方。そして今までの映画と同じ見方しかできない人には理解できない映画なんだろうとも思う。図書館に寄ってから実家へ。今日は実家にお泊りなのでのんびりすごす。DAZNにてFC東京×新潟戦を見る。ファイヤースティックを持ってきてるのでTV画面で見れて嬉しい。のんびりすごしながらも僕はひたすらとある作業をPCで進める。時間かかった。。夜は娘の寝る準備を済ませてからclubhouseにてNetflix『ベター・コール・ソウル』S6E12同時視聴に参加。いよいよこの同時視聴も終わってしまう。あとは最終エピソードを残すのみだ。Amazon Prime Video『シタデル』E1も見てから寝る。
■2023/4/30 実家に泊まっている日曜日。なか���か起きない娘を起こして朝の英語勉強をやってもらう。実家の朝ごはんは白飯がすすむものばかりで最高ですね。実家にいるとのんびりすごしてしまうし、基本的にうとうとして寝てしまう。本当は家の庭でBBQしたかったけど天気が心配なので室内で焼肉に変更。まぁこれはこれでうまいです。Disney+『スター・ウォーズ 反乱者たち』S1E3を見る。Netflix『ミッション:インポッシブル』を見る。夕飯までご馳走になってから帰宅。ごちそうさまでした。夜、寝る前にNetflix『ほの蒼き瞳』を見る。て感じで、ゆっくりできたところで4月も終わり。
1 note · View note
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
これはキュンですね💖 クリスピーチキン&マッコリ❣️ 原宿駅徒歩3分のFOODIES KOREA 原宿店さんで、原宿夜カフェを楽しんできました🇰🇷 ⁡ 原宿の竹下通りから裏道に入ったところの ブラームスの小径沿いにある韓国カフェ🇰🇷 人気メニュークリスピーチキンは、 チキンのソースが12種類‼️ ⁡ コチュマヨチキン、ヤンニョムソース、ハニーマスタード、チーズサワークリームが大人気です❣️クリスピーチキンは、衣がザクザクでソースとよく絡みます❗️ 私が選んだのはーーー 🟠クリスピーオリジナルチキン 900円  まずは基本ですね✨塩味が効いた定番は、やめられない止まらない〜、マッコリに合う〜❗️ 🟠ブラックアーリオチキン 900円  甘辛めのブラックソースがどっぷり辛味、ニンニクも効いてスパイシー🧄病みつき❗️   本格的な韓国料理も楽しめます! 🟠チゲ鍋 900円  チゲスープは、辛さの中にコクがあってうま味が凝縮されていてとても美味しい!  具材も豚肉、豆腐、ネギ、ニラ、キノコ、白菜とタップリ大満足✨    🟠プルコギキンパ 1080円  具沢山で味付けも丁度良く、パクパクいけちゃいます✨ 🟠生発酵マッコリ 980円  お通しに、韓国海苔とキムチ❗️ ───────────────── ボリュームがありますので、⁡食べきれない分はテイクアウトして貰えます🐓 ⁡ インスタにアップすると、韓国たいやき又は ソフトクリーム又はドリンクプレゼントですよ🎁 ⁡ オシャレな空間で韓国料理が食べられるカフェで《原宿 韓国チキン 》で検索❣️ 人気の⁡クリスピーチキンアンドトマト取扱店ですから、チキンが抜群です🍗

本場の韓国クリスピーチキン、人気の商品を揚げたてで食べれますよ❗️
 原宿 韓国チキン @korea_harajuku #クリスピーチキンアンドトマト
#原宿カフェ#原宿ランチ#韓国カフェ #韓国料理 #韓国グルメ #foodieskorea #foodieskoreaharajuku #原宿グルメ #韓国カフェ巡り #harajuku #原宿 #韓国好きな人と繋がりたい #表参道カフェ#原宿夜ごはん#原宿チャミスル#WoomyPR#フーディスコリア#韓国料理#荒川リリー#lilystudio (ブラームスの小径) https://www.instagram.com/p/CqT4ZYHSvt4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
theyuko · 1 year
Photo
Tumblr media
岡山県に可愛いスイーツの専門店『BonBonSucre』✨ テレビで放映されてたよって 叔父が教えてくれました♪ カラフルで可愛い綿あめを始め、 ポップコーン🍿も✨ まるで原宿にいるかのような可愛さ😍 『BonBonSucre』 岡山県岡山市北区錦町1-8 平日12:00〜18:00 土日祝 10:00〜20:00 岡山駅から徒歩3分ほど。 レインボー綿あめ カラフルでかわいい&優しい甘さ♡ ポップコーンは、定番味の キャラメルや塩のオードドックスな味から Bon Bon Sucréカラーの カラフルポップコーンまで✨ バナナ、イチゴ、ラズベリー、バナナのミックスポップな売れ筋ランキング1位☆ テレビで放映されたからか、 ひっきりなしにお客様が来店していました✨ 店内は、テイクアウトのみ 『BonBonSucre』 岡山県岡山市北区錦町1-8 平日12:00〜18:00 土日祝 10:00〜20:00 岡山駅から徒歩3分ほど。 PR @bonbon_sucre0715 #映えスイーツ #カラフルわたあめ #カラフルポップコーン #ボンボンシュクレ #岡山スイーツ #岡山駄菓子 #トゥンカロン #岡山グルメ #テイクアウト #okayama #cottoncandy #popcorn #yummy #sweets #followme @yuko_fuji3 https://www.instagram.com/p/Cp0-qqLP4ua/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
JR巣鴨駅まえにある有名なケーキ屋さん。 「フレンチ パウンド ハウス」って、けっこう有名なようです。 公式💁‍♀️ @french_pound_house 巣鴨って「おばあちゃんの原宿」なイメージがありましたが、こういったオシャレなお店もチラホラあるのかな。 今回は友人の誕生日祝いに購入しました。 丁寧な作りはさすがだし、味もすこぶる良いです。 巣鴨に行く機会はなかなかないですが、こうしてたまに立ち寄ってお買い物をするのも良いものです。 公式💁‍♀️ @french_pound_house ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ フレンチ パウンド ハウス 大和郷本店 03-3944-2108 東京都豊島区巣鴨1-4-4 マンション サンビップ巣鴨 1F https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13003828/ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #フレンチパウンドハウス大和郷本店 #フレンチパウンドハウス #巣鴨 #巣鴨スイーツ #巣鴨テイクアウト #巣鴨お土産 #巣鴨ケーキ #東ぐる #Yahoo地域クリエイター #巣鴨グルメ #山手線グルメ #巣鴨おみやげ #食べログ人気店 #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん (フレンチ パウンド ハウス) https://www.instagram.com/p/CpsN7WISBri/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
thyele · 2 years
Text
2022年12月1日
「モー娘。」チケット高額転売容疑で書類送検 「逮捕報道見て」自首:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQCY4H4WQCYUTIL01B.html
ブラックビスケッツ:20年ぶり特番で復活 「Timing~タイミング~」披露 - MANTANWEB(まんたんウェブ) https://mantan-web.jp/article/20221129dog00m200011000c.html
ロイホ、「ジョブチューン」で酷評されたパンケーキが品薄状態に ロイホは「皆さまの思いを受け止める」とコメント(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/29/news166.html 『食通が好きな味』はジャンルのひとつだと思ってる 例えば珍味と美味は違うと思う 「大満足です!」藤井隆、“不合格”ロイホのパンケーキに舌鼓 愛あふれる投稿に「心温まりました」「グッときます」(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/29/news160.html
夏菜、産後3ヶ月で復帰し反省 当時の深刻な状況を振り返る「名前のつかない病気という感じ」 | ORICON NEWS https://www.oricon.co.jp/news/2258629/full/
コアラのマーチで“まゆげコアラ大量発生”実施 トッポやパイの実もまゆげコアラだらけに - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2211/29/news111.html
銀座三越 マスク着用求めた客に従業員を晒されSNSで物議…店側は「対応として適切だった」 | 女性自身 https://jisin.jp/domestic/2154358/
1歳のときに誘拐された赤ちゃんが51年後に家族と再会 | 女性自身 https://jisin.jp/international/international-news/2154373/?rf=2
クリスマスの花、ポインセチア中毒 | すわ動物病院 https://suwa-ah.com/2021/12/14/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%81%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%A2%E4%B8%AD%E6%AF%92/
「このままでは自己破産するしか…」高級食パン「乃が美」運営会社にフランチャイズ店オーナー有志が“要望書”を提出 | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/59093
和を体験!浅草たい焼き工房『求楽』Asakusa GURAKU | た��焼きづくり体験・テイクアウト・ケータリング https://guraku.jp/
ぬま田海苔 - 最高級初摘み海苔の味を伝えます。 https://numatanori.com/
江戸手研ぎ専門-研ぎ陣-合羽橋店 | 包丁その他刃物の手研ぎ|東京|浅草|kitchen knife shop in japan https://togijin-japan.com/
と革 https://cocoro6.theshop.jp/
ensia – 気取らず、楽しく、おいしい。そしてちょびっとご縁のスパイス https://ensia.info/
Luck Blue Accountさん「【NEXT EVENT】 Luck Blue Account 2022 The Final Event ”attack on AcKeRman“ 2022.12.25(日) 松山SALON KITTY 開場/開演 17:00/17:30 前売/当日 ¥3000/¥3500 【出演】 RENAME(大阪) 月喰(滋賀) Pomodolo(東京) Tom•マツバラ(広島)🆕 and more...! TIGET: https://t.co/i0KyRRSphm https://t.co/rB7DcTXUhs」https://twitter.com/luckblueaccount/status/1597346046602248192
ヴィジュアル博士のる@監修オムニバスCD2種発売中さん「#実はヴィジュアル系で未経験なこと 浦和ナルシスに行ったことがない」https://twitter.com/vr_noru/status/1597723737021120512
杉本善徳さん「昨日は、自分が代表権限を持つ諸々のチームのうち主にアーティスト・タレント関連を一堂に集めて早めの忘年会でした。「初めまして」がそれなりにいる状態でカオスだった(笑) 来年以降、住む場所やキャリア、性別や年齢、ジャンル、その他様々な垣根を内外共に越えていきたい。」https://twitter.com/ys1126/status/1597796763599269889
中島卓偉さん「明日は20時からYouTubeメンバーシップ生配信ライヴです! 明日のトーク&セルフライナーノーツは「ピアス」を語り、歌いましょうかね。その他にもたくさん歌い、喋り倒します! #中島卓偉」https://twitter.com/takuinakajima/status/1597592112505425921
gibkiy gibkiy gibkiyさん「【THANK YOU VARON!!!!】 年内ラストのワンマン公演、ご来場本当にありがとうございました!!!!年内は12/9 新宿LOFT 主催イベント、そして12/28 渋谷CHELSEA HOTELの2公演のみとなります、また会場でお会いしましょう!!!!https://t.co/mp0xeLv4JF https://t.co/1f1MrUJ6Nh」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1597595260708065281
西邑卓哲 | 𝗔𝗖𝗠:::さん「廻天百眼 本公演『万物教会』終演!!音楽の神アポロンでした。(全作曲/全演奏+ドラム担当) ヨシジマシウさんの素敵な作品/キャラクター原案から百眼にも音楽にも新たな感覚が芽生え素晴らしい体験となった公演でした。 ご来場、ご助力くださった皆様に心より深い感謝を!!!また会えますように。 https://t.co/2HZTaCHN8G」https://twitter.com/takaaki_FOXPILL/status/1597596773828415489
Yoshikiさん「今このファンアートみた。凄い.. Wow, I just saw this fan art. Thanx to my fans. #YOSHIKI https://t.co/kTOhL5cRzN #fanart @RealGold_XY #realgoldxy #nothingisimpossible #xjapan #thelastrockstars #ファンアート https://t.co/iJq0Li91cN」https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1597599022331875335
TOMO/ 11.19初の有料配信ライブさん「20日に出演させて頂きます!」https://twitter.com/tomo1108gt/status/1597586716210376704
さとり ごうさん「luinのみなさま最高、好きです。 https://t.co/3kRup22HKD」https://twitter.com/goh_bass/status/1597588420297363456
シビィさん「来年15周年らしいな・・・ このアー写も10年前になる・・・ なんてことだ・・・ https://t.co/uh2KWCQd7l」https://twitter.com/sivydish/status/1597549127889403904
luin officialさん「次回【luin】 12/20(火)池袋手刀 『おまえらにメリークリスマス -part 3-』 出演(BIG 4): luin Mozuis 思緋色に沈んで gaizao 開門 18:31/開演 19:00 前売券 3,000円(+1d)/当日券 4,000円(+1d) ※クリスマスク限定ギグ 御予約受付中↓ https://t.co/lrCylJBbLd https://t.co/lrCylJBbLd」https://twitter.com/luin_official/status/1597601130921721858
西邑卓哲 | 𝗔𝗖𝗠:::さん「万物教会のキャラクター原案者であるイラストレーター「ヨシジマシウ」さんが舞台後に書き下ろしてくださったアポロンの絵。(家宝😭!!) @shiuriri ヨシジマシウさんの画集は↓で購入可です。毒リンゴすら2人で齧ったら世界が輝き始めるような強烈に美しく愛おしい世界!! https://t.co/NG9mVj8GVG https://t.co/xk3BqEh1pW」https://twitter.com/takaaki_FOXPILL/status/1597601491904507904
タイザーさん「最重要冬祭り 12月1日ネオ東狂池袋手刀 愛と平和 https://t.co/fjq1L0xdUd https://t.co/QFEbOaUG72」https://twitter.com/taizodiac/status/1597602617131413506
【貴族】Shinpei Mörishigeさん「新しいSIN曲の準備完了・・・† 美NEO・グッズもあるとか・・・。 「手刀20周年記念後夜祭風・冬祭り 人が泣くってすごい事なんだぜ!2022-」BIG 4 :Marilyn Marathon/愛と平和/DJ YASHI-LOW/※なんらかのガクトあり・・・ 開門 18:44 /開演 19:15◆前売券 3,400円(+1d) https://t.co/OjJOV4eTK5 https://t.co/ueLIKOHW5R」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1597602817250070528
キリ(luin) 2023/1/20池袋手刀単独公演さん「良いお写真🙏✨ ぽん様は高級ケーブルをセッティング中でした🔌笑 ナカムランシエルもいつかやるかも…?!」https://twitter.com/kiri_drums/status/1597604239706312704
CSテレ朝チャンネルさん「【ch1】12・27(火)よる9:30〜 #SUGIZO 四半世紀祭 25th ANNIVERSARY GIG アンコール放送決定✨全曲ノーカット&会場音そのままでお届け🎸スカパー!番組配信ではPC・スマホでも視聴可能💁🏻‍♂️ https://t.co/CaVUjznUDL #LUNASEA #XJAPAN #THELASTROCKSTARS https://t.co/6P7D79CsRP」https://twitter.com/tvasahi_cs/status/1597576207746244613
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「ごうさん御疲れ様でした! 中村もすっかりアリエルです! 来年またラルク演りましょう🌈🌈🌈」https://twitter.com/lucy_peter/status/1597613028627079169
ヴィジュアル博士のる@監修オムニバスCD2種発売中さん「【ヴィジュアル系今日は何の日】 SCISSOR渋谷O-WESTでのワンマンライブ「GRAND FINAL CUT」をもって解散した日。 (2005.11.30) https://t.co/hdOEgvU1u7」https://twitter.com/vr_noru/status/1597712036104122369
ヴィジュアル博士のる@監修オムニバスCD2種発売中さん「【ヴィジュアル系今日は何の日】 Gargoyleが高田馬場CLUB PHASEにて活動10000日記念ワンマンライブ「萬願成就」を開催した日。 (2014.11.30) https://t.co/QPt74vNzIt」https://twitter.com/vr_noru/status/1597712051761483777
Ryuichi Kawamuraさん「https://t.co/D6rEiinrjY」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1597729441232621568
山脇 広大 11/30〜 妃咲劇団様 山桜桃の湯さん「#ヨシジマシウ 様、ありがとうございます😭 りゅうぐうのおつかい様と、ラズリと宇宙へ向かう絵。 天にも昇るような気分…! ちなみに私は「宇宙行き電車ごっこ」号という名前を勝手につけていました。 こもださん、ハラグチさん、 またね。 #百眼 #万物教会 https://t.co/7GVAPsY2IX」https://twitter.com/gplw_g/status/1597609394304585729
高円寺K'sスタジオさん「当スタジオ代表が脚本、出演しましたラジオドラマが、再放送されます。 よろしくお願いします。」https://twitter.com/Ks18329558/status/1597739040853590016
こもだまり|昭和精吾事務所さん「虚飾集団廻天百眼「万物教会」 無事終幕! たくさんのご来場と応援ありがとうございました。 竜宮城は、あります! ◎ラピス(リュウグウノツカイ) :こもだまり 撮影:荒川れいこさん[zoisite] #万物教会 #百眼 https://t.co/5mvhPwAUrc」https://twitter.com/mari_air/status/1597762989767417856
航跡kou-seki(大概 梶原航)さん「#舞台TRIANGLE 出演者インタビューが掲載されました! チームタルタリアの雰囲気が文面から伝わるような記事になっていますので、是非お読みください✨」https://twitter.com/wataru_kaji/status/1596397295029080065
INORAN_OFFICIALさん「ブログ更新> #吉川晃司 #ontour #大阪フェスティバルホール 2022.11.30 https://t.co/N7jq6rXvUd」https://twitter.com/INORAN_OFFICIAL/status/1597775351534407680
Ryuichi Kawamuraさん「https://t.co/J9Ewupc3ak」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1597778895763226624
森翼/MIMIZUQさん「12/3(土)浅草東洋館 「おあとがよろしいようで2022」 出演:森翼/阿部祐也/生熊耕治/植田健一/片山遼/松田栄作 op19:30/st20:00 大喜利形式。100分程。 「失恋の曲といえば?」「冬といえば?」などのお題に対して、演者が自分の持ち曲で答えるLive。座布団getで歌える。 予約 [email protected] https://t.co/EGTm46fgI9」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1597783765488611328
魚住 英里奈(独唱)さん「不安障害酷くなっている。また。」https://twitter.com/erina_chas/status/1597789947591004160
横山企画室さん「なんですって⁉️ 12/3(土)16:30~17:30にミューサイが登場ですって♪ お待ちしてます^^/」https://twitter.com/yokodile01/status/1597794958903123970
KING OFFICIALさん「【KING&KING RYO Schedule】 👑→KING 🦁→KING RYO SOLO 会場名なし→ライブ予定ありor 調整中 現在の情報となります。 未確定でもスタンプをつけますので、 情報更新しつつお伝えします。 どうぞよろしくお願いします。 https://t.co/BOCxLeiQlQ」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1597795099718471680
Amazon Music(アマゾンミュージック)さん「⠢❄️ #氷川きよし ❄️⠔ 📣オリジナル楽曲が全曲配信開始💿✨​ 配信を記念して、プレイリスト「Best of 氷川きよし」にKiinaさんの楽曲解説コメントを収録🎤​ 🎧https://t.co/L9ZOTlf1Vu​ さらに!抽選で3名様にサイン入りアクリルスタンドをプレゼント🎁​ 👇応募方法はリプライより✅​ @nagaragroup https://t.co/InCHofiqxl」https://twitter.com/amazonmusicjp/status/1597767367848624128
コロムビアレコード【演歌・歌謡曲】さん「🟠氷川きよし🟠 未配信楽曲589曲、 ついに、ダウンロード/サブスク解禁🎉 #氷川きよしサブスク解禁 🟡今すぐ聴こう!配信サイトはこちら ▶https://t.co/y6H9jNSRzW 🟡初めての方におすすめ!代表作プレイリスト📝 ▶https://t.co/0VdhnkNkPu 🔰初心者向け 配信特設サイト https://t.co/x7Db8E4ZV8 https://t.co/8C7Ewms37W」https://twitter.com/columbia_label/status/1597631580805427200
生熊耕治さん「ゲット ザ ザブトン!」https://twitter.com/kouji_ikuma/status/1597784759664799745
KINGRYOさん「こんにちは✨ 2022.11.30(水)12:59 今日はKINGのギターREC🎸✨ 現場監督頑張ります🦁 みんな午後もファイトやで〜👍」https://twitter.com/kingryoworld/status/1597802359429955585
KING OFFICIALさん「【KIN WEB SHOP】 通販在庫について KINGのCDは再販ではなく、会場と通販の融通による入荷となります。 会場、通販ともに、余裕がある商品と、ごく少量とがあります。 会場か通販か、どちらで購入するか迷う場合は、見つけ次第のご購入をオススメします。   ■通常通販 https://t.co/ERDSYYIonH https://t.co/3dCSpswBMq」https://twitter.com/KINGOFFICIAL114/status/1597810885321723904
こもだまり|昭和精吾事務所さん「#仮面劇犬神 で鍵盤を弾いてくれたa_kiraさん(マリア観音/曇ヶ原)ご来場! ラピスの歌も良かったとのこと!先日までの仲間の顔を見たらなんだかホッとした。ありがとうございました。 曇ヶ原は7inchシングルの売行絶好調!西邑さん監督、a_kiraさん共同演出のPVがこちら👇 https://t.co/y03iZV1iaS」https://twitter.com/mari_air/status/1597814038184235008
こもだまり|昭和精吾事務所さん「私は西邑さんと音響・飯塚さんとの連続ザムザをぶじ勤め上げました。 今日から #仮面劇犬神 の面々の舞台が目白押し🔥 月雄が歌う「夢遊」を作曲していただいたJ・A・シーザー氏の音楽史を辿る劇コンサート! 桂太さんから盛りだくさんと聞いています。私は今夜の、天井桟敷時代の回に伺います。」https://twitter.com/mari_air/status/1597816713474899973
Ryuichi Kawamuraさん「https://t.co/JQnt9NN5zc」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1597817771034755072
Ryuichi Kawamuraさん「https://t.co/TOrXJ2qmzn」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1597818352411766784
こもだまり|昭和精吾事務所さん「#仮面劇犬神 で詩人を担った昭和精吾事務所の梶くん出演の三人芝居も開幕。梶くん班は12/1初日。 完売日もあるので予約はお早めに。当日券情報は梶くんや公式ツイート参照。 公式に「男の『嘘』をいくつ見破れますか」とあるから、梶くんの語り術の見せ所ですね。 https://t.co/PdXM4JVgtN」https://twitter.com/mari_air/status/1597818842465865734
0 notes
recipe-cookingclass · 2 years
Photo
Tumblr media
テイクアウト お持ち帰りグルメ 神戸市東灘区深江にある 『ラーメン食堂 一生懸麺東別館』 お持ち帰りでラーメン『こってり』 細麺が美味しい! 替え玉はメニューになかったので 福原製麺所の生麺を。少し太いですが美味しくいただきました! 細い麺とこのスープでお店の味わいです。 次は色々アレンジしようと 茹でキャベツやらを用意しようと思います。 初めてはノーマルオーソドックスで味わいましょう! 料理研究家 指宿さゆり ーーーーーーーーーーー #料理研究家指宿さゆり #レシピ開発 #レシピ制作 #レシピ制作専門スタジオ #料理は教養 #食は品性 #神戸ラーメン #テイクアウト #食べログ #バリカタ #持ち帰り #生ラーメン #ラーメン部 #お持ち帰り #フォトジェニック #ラーメン #ラーメンスタグラム #グルメスタグラム #豚骨 #虎と龍 #とんこつラーメン #神戸料理教室 #一生懸麺 #神戸料理教室 #兵庫ラーメン #神戸ランチ #神戸観光 #一生懸麺東別館 #神戸グルメ (一生懸麺 東別館) https://www.instagram.com/p/CiMtumjvsPe/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
haraotokyo · 2 years
Text
【原宿】新規オープン!クマの手でコーヒーを渡す「ANAKUMA CAFE」ʕ•ᴥ•ʔ☕️
Tumblr media
https://harao.tokyo/blog-jing/p38502
原宿駅竹下口から徒歩3分ほどの場所に、グリーンの壁色がかわいいテイクアウトカフェ「ANAKUMACAFE」が10月オープンしました✨🥤
こちらのカフェは、ドーナツやコーヒーといったスイーツやドリンクを普通にテイクアウトできるだけではなく、
もふもふのクマの手で、商品を渡してくれるという、エンターテインメント性あふれるカフェなのです🐻💕
SNS映えはもちろん、子供から大人まで、気軽にワクワクドキドキできること間違いなしのお店です💖
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
mutsumihirose · 2 years
Text
2022年8月7日(日) 三鷹おんがくのじかん
2022年8月7日(日) @三鷹おんがくのじかん
ババカヲルコ
ひろせむつみ
高井息吹
(出演順、各40分)
open/start 16:00/17:00
adv/door 共に ¥3000(+1d)
https://ongakunojikan.com/2022/08/07.html
Tumblr media
ライブ後記
今回に関してはライブ後記というより東京後記。
9時45分新大阪発ののぞみに乗って東京へ。昼間の新幹線は久しぶりなのでちょっとうきうき。富士山が見えたらいいなあと思いながら駅で買ったトリプルエスプレッソラテアーモンドミルク変更をすする。(ラテをすするってなんだかしっくりこない表現)
これまでの遠征はずっと深夜バスだったからリッチな気分。なぜ新幹線にしたかというと、前に東京に来た時に深夜バスで爆睡し過ぎて寝過ごしたため。東京駅で降りないといけなかったのに目が覚めたら川崎にいて恐怖だった。関東の土地勘がないので川崎と東京の距離感がわからずめちゃくちゃ焦ったけど、意外とすぐ東京まで行けることがわかったとたん、まあこういうこともあるよね〜くらいのメンタルを取り戻した。こういうところが更なる寝過ごしを産むんですよね、反省します。
浜名湖を過ぎたくらいから窓に張り付いて富士山を待っていたら想像の5倍くらい大きい山が現れる。富士山はいつ見ても覚えていたよりでかい!と思う。頂上は雲が被っていて見えなかったけど、それでも裾野の広さに感嘆し、大和魂が大いにくすぐられた。
富士山を過ぎるとあっという間に東京に到着。
新宿から京王線に乗り換え、ずっと行ってみたかったsumi bake shopというお菓子屋さんを目がけて相模原の橋本駅まで向かう。正直横浜で降りてもよかったなと思ったけど、東京までの切符を買ってしまっていたのでなんとなく東京まで乗り切った。
東京の電車は景色がくるくる変わるのが楽しい。都会は都会でも街並みは色々だなとか、急に郊外だなとか思いながら窓の外を気にしたくなる。それと、中央線の四ツ谷〜御茶ノ水間!あの緑が本当に好きです。都会の緑は人工と自然が入り混じっている感じが安心する。
手入れされた自然を自然と呼ぶのは日本人ならでは、みたいな話をどこかで聞いたことがあり*、かくいう私もそういう日本人の一員だなと思う。
その一方で、公園や街の中にある緑は、私にとっては「生きてきた中で一番身近にあった植物」なのであって、「野生・原生植物のレプリカ」ではない。緑化都市と野生の自然は全然違うものだし優劣はつけられないと思う。管理されきれていない緑が所々で乱れて溢れている風景は、特に東京みたいな大都市ではSFっぽくてちょっとかっこいい。
橋本駅から徒歩5分ほどでsumi bake shopに到着。
すもものタルトととうもろこしのサレ、エスプレッソトニックを注文。席に座って待つ。隣の席はカップル。女の子が標準語を使っているよりも、男の子が標準語を使っているのを聞く方が関東にいることを実感するのはなんでだろう?そんなことを考えていたらケーキとドリンクが運ばれてくる。
Tumblr media Tumblr media
しょっぱいケーキは普段あまり好んでは食べないのですが、このとうもろこしのサレはびっくりするほど美味しかったです。塩気と甘味、生地の甘みととうもろこしの甘みがシームレスに、でも独立して在る、というような...とにかく夢中で食べました。すもものタルトも、すもものシャキシャキした歯応えとタルト生地のザクッとした食感の違いが絶妙で、気が付いたら食べ終わってました。あと、エスプレッソトニックにローズマリーが添えられていた、というか刺さっていたのが衝撃でした。苦味と炭酸の酸味とローズマリーの香りの組み合わせが新鮮で爽やかでした。まるでカクテル。また家でもやってみようと思いました。
そしてsumi bake shopのコイントレーが生で見れて嬉しかったです。大隅秀雄さんという方の作品だそうで、ケーキを食べてみたいのと同じくらい、どうしても見てみたかったのです。お金を払う時にこっそり見つめながら、次は作品展で、立体作品をじっくり鑑賞したいなと強く思いました。美しい道具が、しっかり道具として使われているのは素敵でした。
個人的な感想を述べるのはここまで。お店を後にして三鷹に向かう。駅で子供が駄々を捏ねて泣きじゃくっていて、その駄々が標準語。関東にいることを実感した。八王子の方から三鷹に行くのは初めて。知らない駅や知らない街を通るのは楽しい。
おんがくのじかんに着く。1番乗り。リハをする。その後は時間があったのでお店の周り、その周辺をあてもなくぶらぶらしていた。16時45分くらいにお店に戻る。
みんな歌い終わりご飯も食べた後は、今回泊めていただくところに向かう。楽しい夜を過ごす。次の日も用事があったので1時半ごろ就寝。
翌日の朝、お世話になった宿主の方に駅まで送ってもらう。駅のスタバに寄る。カプチーノ+アーモンドシロップ。最近カフェインの量が格段に増えている。いっときはただただ眠気を飛ばすためだけにホットコーヒーにインスタントのコーヒーを足して飲んだりしていたけれど、どう考えてもナンセンスなのでやめた。コーヒーが勿体無いし食を道具にすると日々が寂しくなるのでああいうのはもうしないようにしたい。いや、するかもしれない。状況と目的に応じてそういうことがないとは言い切れない。別に言い切る必要もない。
夕方ごろに用事が終わり東京駅へ。三鷹駅のパン屋さんchez lui (シェ・リュイ)で買ったパリ・クロワッサン(来る度に絶対買っています)と頂き物の紀伊国屋のカツサンドを持ったまま、東京駅構内のディーンアンドデルーカでまたしてもカプチーノを注文。両手が塞がる。せっかくだからもっと、東京にしかないカフェでテイクアウトしてもよかったなーと思うけど、時間もなかったし仕方ない。泡がもちもちで美味しかった。アイスの飲み物はすぐに飲み切ってしまうのでテイクアウト時は大体ホットにするのだけど、ホームで新幹線を待っている時だけはなんでアイスにしなかったんだ...という後悔に襲われる。こんな暑いのになんでホットドリンク持ってんねん、とセルフツッコミが入る。でも乗って仕舞えばやっぱりホットで正解、と思うのがわかっているので結局いつもホットを買う。
ひかりはのぞみより遅い。帰りは行きよりさらに雲っていて富士山は到底見えず。岐阜羽島を通る時っていつも夜だな、今回は早めの新幹線に乗って街並みを見たいな、と思って早めに駅に来たのに、のぞみ待ちの列に嫌気が差してひかりにしてしまった結果、岐阜羽島を通る頃にはすっかり日が暮れていた。よく考えてみれば行き道でも岐阜羽島を通っていたわけで、もっとちゃんと見ておけばよかったなーと思ったりもした。
終始席が空いていたのは何よりで、それに関してはひかりにしてよかった。3時間半、パンを食べたりカプチーノを飲んだり、おんがくのじかんで購入した大石晴子さんのCDを開封してみたりした。デザインが本当に素敵で、買ってよかったなと思った。
家に着いたのは21時半ごろ。1日いなかっただけなのに何週間ぶりかと思うほど久しぶりに帰ってきたような気がして、この二日間が濃密だったんだなと実感した。
あとはまあ、新幹線はバスより圧倒的に楽だということを否応が無しに確信した東京遠征でもあった。とはいえ、次に東京に行く時はおそらくバスで行くだろうと思う。しばらくライブはないですが。
またそのうち現れますので、その時はどうぞよろしくお願いします。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
cosmobodycare · 2 years
Photo
Tumblr media
ヤンニョムチキン専門店で テイクアウト🥡 昨日のセミナーは、 師匠から夜に連絡あって 午後からだった様だ 連絡無くて、知らなかったから 帰り道、前から気になっていた 原宿にあるヤンニョムチキン専門店で 夕飯のおかずにテイクアウトで 買って見た 今度、新大久保の方で韓国料理の チキン専門店に行って見たいね 最近、新大久保のソウル市場にも 行ってないから たまには、食材でも買いに行くかね #韓国料理 #ヤンニョムチキン #美味しい #食べ歩き #恵比寿 #鍼灸 #整体 #コスモ治療院 (コスモ治療院) https://www.instagram.com/p/CawV26llEp_/?utm_medium=tumblr
4 notes · View notes
nekocya · 1 year
Text
0 notes
chibiutsubo · 3 years
Text
Tumblr media
#おでかけ #ひるがの高原 #creeksyde
そもそも何故ひるがのに立ち寄ったのかと言えば、花ではなくソフトクリームが目当てであるわけで。お店が閉まっては元も子もないので、そうのんびりもしていられません。
ひるがのピクニックガーデンを出て、分水嶺の隣にある「クリークサイド」さんへ向かいます。
前回牧歌の里に来た時には閉まっていて食べらなかったので、今回はそのリベンジです。
今回はちゃんとソフトクリームにありつけました。ひるがの牛乳のソフトクリーム!
雨もザーザー降りになってきたので、ピクニックガーデンを退散したタイミングはちょうど良かったのかもしれません。
基本的にはテイクアウトのみのお店ですが、お店の前にパラソル付きのテーブルが2つあるので、雨宿りがてらそこでいただくことにします。
しっかりミルク感のソフトクリームが大好きなので嬉しいです。でもくどくはなく、さっぱり食べられるから不思議。
ソフトクリームを食べながら少し小雨になるのを待って、分水嶺公園を軽く散策しました。奥の方までは行かずに手前の湿地帯だけを一周。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
雨の雫が付きたてほやほやの花々です。
4 notes · View notes
arakawalily · 1 year
Photo
Tumblr media
原宿駅徒歩3分のFOODIES KOREA 原宿店さんで、原宿夜カフェを楽しんできました🇰🇷 ⁡ 原宿の竹下通りから裏道に入ったところの ブラームスの小径沿いにある韓国カフェ🇰🇷 人気メニュークリスピーチキンは、 チキンのソースが12種類‼️ ⁡ コチュマヨチキン、ヤンニョムソース、ハニーマスタード、チーズサワークリームが大人気です❣️クリスピーチキンは、衣がザクザクでソースとよく絡みます❗️ 私が選んだのはーーー 🟠クリスピーオリジナルチキン 900円  まずは基本ですね✨塩味が効いた定番は、やめられない止まらない〜、マッコリに合う〜❗️ 🟠ブラックアーリオチキン 900円  甘辛めのブラックソースがどっぷり辛味、ニンニクも効いてスパイシー🧄病みつき❗️   本格的な韓国料理も楽しめます! 🟠チゲ鍋 900円  チゲスープは、辛さの中にコクがあってうま味が凝縮されていてとても美味しい!  具材も豚肉、豆腐、ネギ、ニラ、キノコ、白菜とタップリ大満足✨    🟠プルコギキンパ 1080円  具沢山で味付けも丁度良く、パクパクいけちゃいます✨ 🟠生発酵マッコリ 980円  お通しに、韓国海苔とキムチ❗️ ───────────────── ボリュームがありますので、⁡食べきれない分はテイクアウトして貰えます🐓 ⁡ インスタにアップすると、韓国たいやき又は ソフトクリーム又はドリンクプレゼントですよ🎁 ⁡ オシャレな空間で韓国料理が食べられるカフェで《原宿 韓国チキン 》で検索❣️ 人気の⁡クリスピーチキンアンドトマト取扱店ですから、チキンが抜群です🍗

本場の韓国クリスピーチキン、人気の商品を揚げたてで食べれますよ❗️
 原宿 韓国チキン @korea_harajuku #クリスピーチキンアンドトマト
#原宿カフェ#原宿ランチ#韓国カフェ #韓国料理 #韓国グルメ #foodieskorea #foodieskoreaharajuku #原宿グルメ #韓国カフェ巡り #harajuku #原宿 #韓国好きな人と繋がりたい #表参道カフェ#原宿夜ごはん#原宿チャミスル#WoomyPR#フーディスコリア#韓国料理#荒川リリー#lilystudio https://www.instagram.com/p/CqT3eBsyJyG/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
theyuko · 1 year
Photo
Tumblr media
\🥭ソース付きのパンケーキ🥞/ 先月チーズバーガーを食べに行った際に、 パンケーキ🥞も気になったので、 表参道に行った際に食べに行って来ました♪ TEDDY'S PANCAKE テディーズのパンケーキは、 生地の配合にこだわり、 バターとミルクを たっぷり練り込んだ、 しっとり&もちもちふわふわパンケーキ🥞 シンプルながらもどこか懐かしい味わいの ハワイアンパンケーキを堪能しました✨ パンケーキメニューは、3種 ハワイの香り感じる定番パンケーキ ・自家製マカダミアナッツソースパンケーキ MACADAMIA NUTS SAUCE PANCAKES ¥1,380 (税込¥1,518) ハーフ ¥830 (税込 ¥913) ・プレーンパンケーキ PLAIN PANCAKES ¥1,080 (¥1,188) ハーフ ¥630 (税込¥693) ・リリコイマンゴーソースパンケーキ LILIKOI MANGO SAUCE PANCAKES ¥1,180 (税込¥1,298) ハーフ ¥730 (税込¥803) ジュースは、リリコイマンゴージュースを 選びました。マンゴージュースとパッションフルーツの美味しさを堪能✨ パンケーキも甘さ控えめで美味しかったのですが、ドリンクの果肉感の美味しさに、春になったらドリンクだけテイクアウトして表参道を楽しみたいって思っちゃいました パンケーキを完食するために、 ポテトフライも注文😋 次回再訪の際にレシートを持参すると セットメニューのドリンクが 無料になるそうです✨ ✼••┈┈┈┈┈┈••🥞••┈┈┈┈┈┈┈••✼ @teddysbiggerburgersjapan テディーズ・ビガー・バーガー  原宿表参道店 東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル2F 03-5774-2288
11:00~23:00(L.O.22:00) ・リリコイマンゴーソースパンケーキ1180yen ・リリコイマンゴージュース 380yen ✼••┈┈┈┈┈┈••🥞••┈┈┈┈┈┈┈••✼ #食べ歩き #テディーズビガーバーガー #公式アンバサダー #パンケーキ #teddysbiggerburgers #ハワイパンケーキ #表参道 #原宿ランチ #表参道���フェ #原宿カフェ #原宿グルメ #藤本祐子グルメ写真 #フードアナリストyuko #グルメディ #genic_sweets #東ぐる #東京グルメレポート #tokyogourmet #tokyo #yummy #pancake #followme @yuko_fuji3 (Teddy's Bigger Burgers 原宿表参道) https://www.instagram.com/p/CoUYgWwJbAK/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes