Tumgik
#巣鴨おみやげ
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
JR巣鴨駅まえにある有名なケーキ屋さん。 「フレンチ パウンド ハウス」って、けっこう有名なようです。 公式💁‍♀️ @french_pound_house 巣鴨って「おばあちゃんの原宿」なイメージがありましたが、こういったオシャレなお店もチラホラあるのかな。 今回は友人の誕生日祝いに購入しました。 丁寧な作りはさすがだし、味もすこぶる良いです。 巣鴨に行く機会はなかなかないですが、こうしてたまに立ち寄ってお買い物をするのも良いものです。 公式💁‍♀️ @french_pound_house ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ フレンチ パウンド ハウス 大和郷本店 03-3944-2108 東京都豊島区巣鴨1-4-4 マンション サンビップ巣鴨 1F https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132301/13003828/ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #フレンチパウンドハウス大和郷本店 #フレンチパウンドハウス #巣鴨 #巣鴨スイーツ #巣鴨テイクアウト #巣鴨お土産 #巣鴨ケーキ #東ぐる #Yahoo地域クリエイター #巣鴨グルメ #山手線グルメ #巣鴨おみやげ #食べログ人気店 #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん (フレンチ パウンド ハウス) https://www.instagram.com/p/CpsN7WISBri/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hanbunmensch · 11 months
Text
DBHスキャン画面のモールス信号
 デトロイトビカムヒューマンでは、スキャンしてオブジェクトを解析すると下の画像のような不均一の点線が上部に表示される。
Tumblr media
 この点線はモールス信号になっている。短めの線をトン、長めの線をツーとすると、この画像の場合は
Tumblr media
「DID YOU SAVE THE FISH?(魚を救いましたか?)」と解読できる。
 モールス信号が隠されていること自体は(熱心なプレイヤーの間だと)���こそこ有名なネタで、既に先人が解読しているが、全種類の文字列が知りたかったので今年初めからちまちまとスクリーンショット計800枚程度を解読していた。その結果、オブジェクトによって文字列が常に固定のものとランダムのものがあり、さらにランダムの中で長押し解析ごとに新しい文字列に変わるものと、チェックポイントをロードしなければ変わらないものがあることが分かった(多くは解析ごとに変わる)。
Tumblr media
ブラウザによっては画質が下がって読めないと思う。同じ表をGoogleスプレッドシートにアップした。
 例えば「DID YOU SAVE THE FISH?」はランダム文字列なので、左の表で「random」と記したあらゆるオブジェクトの解析画面に、右の表に記したランダム文字列群の中から無作為に表示される可能性があるはず。固定に使われている文字列はランダムのオブジェクトには表示されない。  この表だけ見てもあんまり面白くないと思うので、今回の記事では
直接ゲーム内容に関係あるもの ↓ 比較的分かりやすいネタ ↓ 映画からの引用 ↓ 元ネタ不明なもの ↓ 開発の内輪話っぽいもの
と、独断でやんわりカテゴリー分けした順に紹介する(Tumblrのテキスト投稿は30枚しか画像を添付できないので、スクショをカテゴリーごとにまとめないと一件の投稿に収まらないという事情もある)。中には説明不要かもしれない有名な映画の台詞や有名なミームもあるが、一応解説する。  また、一部の文字列はいつだかのアップデートで変更されたらしい。今回使ったスクリーンショットは全て2022年後半~2023年前半に撮影したもので、アプデ前に存在したらしい例えば「HELLO. MY NAME IS INIGO MONTOYA.(俺の名前はイニゴ・モントーヤだ)」などは含まれていない。他にもあなたが知っている文字列がこの記事に出てこないかもしれない。  なお、製作のクアンティック・ドリームがフランスの会社なので、モールス信号にはフランス語の文字列も多く含まれる。フランス語にはé、è、ê、çのようなアクサン記号というものがあり、特有の符号も一応存在するのだが、それらはゲーム画面ではうまくモールスに変換されず、点線のトンに値する点にも満たない短いゴミとして表示されてしまう。こういった文字列に関しては、dragonbane氏が見つけた内部データを参照して正しいスペルを確認した。  フランス語はモールス解読の為にちょっと勉強しただけの初心者なので、おかしな記述があったらコメントしてほしい。残念なことに英語も自信ない。  あと、この記事は長い。
Tumblr media
CYBERLIFE IS... / ...WATCHING YOU
サイバーライフがあなたを見ている
【固定:「人質」家族写真のジョン・フィリップス、キャロライン・フィリップス】
 ジョンとキャロラインの文字列を繋げると、ジョージ・オーウェルの小説『1984年』のパロディになる。同じ写真に映っている娘のエマには毎回異なるランダム文字列が割り当てられる。  『1984年』の舞台である全体主義国家オセアニアでは、スターリン似の男の顔と共に「ビッグ・ブラザーがあなたを見ている」というスローガンの書かれたポスターが至る所に貼られ、それによって住民は常に監視されていることを意識して生活する。ポスターの目は「こちらがどう動いてもずっと目が追いかけてくるように描かれ」ていると描写される。小説の刊行以来「ビッグ・ブラザー」という用語自体が、市民的自由を制限しプライバシーを侵害する権力の濫用を指すものとして比喩的に用いられるようになった。
Tumblr media
RA9 IS A FAKE
rA9はフェイクだ
【ランダム】
 「『ケーキは嘘』(後述)みたい」と言ってる人がRedditにいて、確かにと思った。
Tumblr media
 チャプター「人質」の台詞群。
IF IT FALLS, SHE FALLS
ヤツが落ちれば娘も道連れだ
【固定:「人質」父親の死体の肺上部】
 コナーが最初に話しかけた時に、アラン隊長がバルコニーの変異体とエマについて状況を説明する台詞。  英語版では基本的に人間側のキャラクターがアンドロイドを指す代名詞にitが用いられる。
I DON'T NEED TO BE FIXED
修理なんか必要ない
【固定:「人質」父親の死体の顔】
 交渉中に[欠陥]を選ぶと、コナーが「修理さえすれば元通りになるはずだ」と言い、ダニエルが「修理なんか必要ない!」と返す。
YOU CANT KILL ME... / ...IM NOT ALIVE
僕は生き物じゃない 殺せないぞ
【固定:「人質」父親の死体の左腎、肺下部】
 ダニエルの「そいつに触ったら殺すぞ!」という脅しを無視して、バルコニーに倒れている警官の止血処置を行う際にコナーが言う台詞。  ちなみに交渉中のコナーはダニエルに関してなら「kill」とか「die」とかいった言い回しを普通に適用している。
Tumblr media
HOLD ON JUST A LITTLE WHILE LONGER
あと少し じっと耐えなさい
【ランダム】
 最終章「行進」のラストで[歌う]を選んだ場合にマーカス達が歌う黒人霊歌のタイトル。Cleophus Robinson Jr.によって書かれた。
Tumblr media
NO ANDROID WERE HARMED / IN THE PROCESS OF / MAKING THIS GAME - MOSTLY
このゲームの制作過程で危害を受けたアンドロイドはいません──ほぼ
【固定:「鳥の巣」鳥籠のスリップ痕、指紋、フック】(ゲーム画面では「-」が正しく表示されない)
 映画の一般的な免責文言に「No Animals Were Harmed(危害を受けた動物はいません)」というものがある。映画制作の過程で、動物の取り扱いに関する特定の基準を満たした作品がこの文言を表示できる。TV Tropesによると、これをパロディして映画に登場した非実在の生き物を文言に当てはめるようなネタは割とよくあるクレジットギャグの一種らしい。あとは「動物に危害はなかったが人間にはあった」とか「動物に危害はなかったが魚が食べられた」とか、実在の生き物が危害をむしろ受けたという型もあるようなので、「危害を受けたアンドロイドはいません」に「ほぼ」を付け足すこのネタはこれらのハイブリッドと言える。或いはハイブリッドにしたこと自体、作中でアンドロイドが器物と人格の間にあったことを踏まえたブラックジョークっぽくもある。
Tumblr media
UN PIXEL QUI BOUGE / EST UN PIXEL VIVANT
動くピクセルは生けるピクセル
【固定:「鳥の巣」ペン、スツール】
Tumblr media
THE QUICK, BROWN FOX / JUMPS OVER A LAZY DOG
素早い茶色の狐はのろまな犬を飛び越える
【ランダム】
 そういう一般的なフィラーテキストがある。日本語だと「あのイーハトーヴォのすきとおった風」とかにあたる。アルファベット全文字が使われていて、フォントの見栄えとかを確認する為によくダミーで打ち込まれる文字列。
Tumblr media
BACON IPSUM PROK LOIN
ベーコンイプサム豚ロスー
【ランダム】
 他に有名なフィラーテキストで、「Lorem ipsum」から始まる一連の文字列があり、原稿がない段階でレイアウトを決める際によく流し込まれる。そのパロディで、ひたすら肉の部位や肉料理名を羅列していくBacon Ipsumというふざけたジェネレータが存在する。「pork loin(豚ロース)」もこのジェネレータで出てくる。モールス信号の「prok」のスペルミスは、この他にもスペルミスを含むモールス信号がいくつかあるのを見るに敢えてと思われる。
Tumblr media
GOO GL NGXXD2
goo.gl/NgXxD2
【ランダム】
 これは解説することによってこのモールスを仕込んだ趣旨を台無しにするだろうが、定番釣り動画の一種。日本でもこのネタでよくミーム動画を作ってるアカウントのツイートが伸びてるとこを見かけるので、聴いたことある人は多いかもしれない。元々4chanの管理人がeggをduckに置き換えるフィルタを実装したことがきっかけで、eggrollがduckrollになり、それを受けてあるユーザーが車輪のついた鴨に「duckroll」の文字を添えた画像を作成して投稿した。そして興味をそそられてURLをクリックした先でこの画像が表示されるという釣り「ダックロール」が流行し、その派生でリック・アストリーの「Never Gonna Give You Up」のミュージックビデオに飛ばされる釣り「リックロール」が生まれた。  正直デトロイトビカムヒューマンはオンラインマニュアルのURLを使った隠しページネタの前例があるから結構期待して開いたので、素でリックロールされた。モールス信号は大文字小文字の区別が付かないので、普通にプレイして解読する分には組み合わせのバリエーションを試さねばきちんと機能するURLを特定できず、相当な努力を��た人だけが釣られることができる。
Tumblr media
THE CAKE IS A LIE
ケーキは嘘
【ランダム】
 2007年のゲーム『Portal』からの引用及びそこから派生したミーム。ゲームが始まると、プレイヤーは訳も分からないまま管理AIによる自動音声の案内に従って、ワープ可能なポータルを用いての脱出ゲームのようなテストを受けさせられる。AIは時折怪しいことを口走りつつ被験者をおだて、テスト終了後のケーキを約束してくるが、部屋のギミックは徐々に危険なものとなる。いよいよ殺されそうになったプレイヤーが試験室から逃げて施設内のメンテナンスエリアに出ると、AIが被験者を欺こうとしていることを警告する「The cake is a lie」という文字が、事情を知る他の人物によって壁に書かれている。  このフレーズが流行ると、空虚で達成不能な目標を追いかけていること、努力が無駄であることなどを一般的に指したりするようになった。陳腐なほど流行ったらしく、とっくにデッドミームと見做す人もいれば、2020年の『アサシン クリード ヴァルハラ』が未だにこのワードを使っていたりもして、まあ息の長い古のミームという感じなのかもしれない。
Tumblr media
NIET, ICH AM TON VADER
違う、お前の父はわしだ
【ランダム】
 多言語ちゃんぽん。全ての単語を英語に訳すと「niet」はロシア語で「no」、「ich」はドイツ語で「I」、「am」はそのまま、「ton」はフランス語で「your」、「vader」はオランダ語で「father」。『スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲』(1980年)のダース・ベイダーの台詞「No, I am your father」になる。「父」の部分にオランダ語を当てたかっただけでは......
Tumblr media
FLASH! AHAAAAAA!
フラッシュ! アアー
【ランダム】
 映画『フラッシュ・ゴードン』(1980年)のQueenによる主題歌「フラッシュのテーマ」の歌い出し。地球滅亡の危機をもたらす惑星モンゴとの和平交渉計画に巻き込まれて宇宙へ飛び立つことになってしまったアメフト選手フラッシュ・ゴードンが、結果的にモンゴの各民族と結束して独裁者と戦うスペースオペラ。全体的にバカバカしい映画なのだが、アクションシークエンスで静かにバスドラとベースラインが鳴り始めて、フラッシュがこちらに向かっているカットに切り替わる瞬間「フラッシュ!」のフレーズを重ねるのは正直言ってカッコいい。  『フラッシュ・ゴードン』自体は1934年に連載が始まったSF冒険コミックが原作で、テレビシリーズも存在した。子供時代に放映を観ていたジョージ・ルーカスはこの作品を映画化したいと考えていたが権利を取得できず、代わりに『スター・ウォーズ』を撮ることになった。
Tumblr media
FLASH GORDON FREEMAN
フラッシュ・ゴードン・フリーマン
【ランダム】
 上記の作品『フラッシュ・ゴードン』のタイトル及び主人公の名前と、1998年のゲーム『ハーフライフ』の主人公ゴードン・フリーマンの名前を掛け合わせたネタではないかと思う。『ハーフライフ』はさっき「ケーキは嘘」の項目で紹介した『Portal』と同じバルブ・コーポレーションが開発している。ゴードン・フリーマンはドラクエとかポケモンとかの主人公が喋らないのと同じような感じの無口系で、しかもFPSだから基本的に姿も見えない主人公だが、(それ故に?)英語圏でめちゃくちゃ人気がある。
Tumblr media
YOU TALKIN TO ME?
俺に用か?
【ランダム】
 『タクシードライバー』(1976年)の主人公の台詞からの引用。ベトナム戦争の帰還兵で不眠症に苛まれるタクシードライバーのトラヴィス(ロバート・デ・ニーロ)は、彼を振った女性が選挙事務所に務める大統領候補のパランタイン議員暗殺を企て、銃を4丁購入する。脇や袖に隠した銃を抜く練習をしながら、鏡に映った自分に「俺に用か?」と話しかける。
Tumblr media
LEAVE THE GUN TAKE THE CANNOLI
銃は置いていけ、カンノーリは持っていけ
【ランダム】
 『ゴッドファーザー』(1972年)のクレメンザの台詞からの引用。運転手の粛清を命じられたコルレオーネ・ファミリーの幹部クレメンザが、手下に運転手を殺させてその車を乗り捨てる際、銃を置いていくように命じる。カンノーリは「ケーキ」と訳されている字幕版もあるが、そういうシチリア発祥のお菓子の名前で、クレメンザが出がけに妻から頼まれていた。  記事の最初にも書いたように一部のモールス信号はアップデートで変更されたが、変更前の文字列にも「IM GOING TO MAKE HIM AN OFFER HE CANT REFUSE(文句は言わさん)」という同じく『ゴッドファーザー』からの引用があったらしい。
Tumblr media
 このスクリーンショット全てフランスのコメディ映画『La Classe Américaine』(1993年)からの引用。一枚の画像にまとめてしまったが、固定文字列とランダム文字列と両方ある。  この映画は、ワーナー・ブラザーズのアーカイブから既存映画のシーン映像にフランス語で新たな吹き替えをあてたものを細切れに再構築して、全く別の物語を組み立てるという手法を取っている。例えば主役のジョン・ウェインが、彼のフランスで最も定番な吹き替え声優レイモン・ロワイエの声でクソバカなことを喋るといったような悪ふざけとしての贅沢さもあってか、フランスではどうやらカルト的な人気があるらしく、数々の映画やアニメ、ゲームで引用されている。  監督のミシェル・アザナヴィシウスは日本でも多少知られてると思うが、『La Classe Américaine』は権利的にも難しい点の多いテレビ映画で邦訳も存在しない。この項目で紹介する引用は拙訳なので参考程度に読んでほしい。
CE FLIM N EST PAS / UN FLIM SUR LE CYCLIMSE
この映画はじでんしゃ競技についての映画ではありません
【固定:「相棒」バーの客デレク・マイヤーズ、クリストファー・グレイ】
 『La Classe Américaine』冒頭の警告文言の引用。「film(映画)」を「flim」に、「cyclisme(自転車競技)」を「cyclimse」にわざとスペルミスしていて、誤字った発音のままナレーションが読み上げる。さらにこの映画はどう見ても自転車競技の映画ではないので、そもそも警告自体が全く無意味というクレジットギャグになっている、ということじゃないかと思う。  この映画について「この映画」と言及する時、たまに「フィルム」ではなく「フリム」と書かれている。
CHEZ AZZEDINE ALAIA... / CHEZ YOHJI YAMAMOTO
アズディン・アライアの... / ヨウジヤマモトの
【固定:「相棒」カルロス・オーティスの指紋(椅子、バット、指どれでも)、裏庭の足跡】(ゲーム画面ではYAMAMOTOの部分は画角から外れて確認できない)
 冒頭に出てくる主役の友人の台詞の一部。ジョルジュ・アビトボル(ジョン・ウェイン)が「世界一優雅な男 « l’homme le plus classe du monde »」に選ばれたことが気に入らないジョゼ(バート・ランカスター)は、彼を甲板に呼び出して罵倒する。ファッションに自信のあるジョゼは、ジョルジュを口汚く罵る中で「Rien de tel que d’aller chez Azzedine Alaïa... ou même de s’acheter des sous-pulls chez Yohji Yamamoto !(アズディン・アライアの店に行くことこそ至上なのだ...あるいはヨウジヤマモトのライトプルオーバーを買うこともな!)」と固有名詞を挙げてみせながら、自分の考える優雅さを主張する。
LE TRAIN DE TES INJURES / ROULE SUR LE RAIL / DE MON INDIFFÉRENCE / JE PRÉFÈRE PARTIR / PLUTÔT QUE D’ÊTRE SOURD
お前の侮辱の列車は私の無関心というレールを走っている 耳が遠くなるくらいなら去った方がマシだな
【固定:「相棒」バーの客ジョナ・グラハム、エドワード・デンプシー、キム・ヨハン、ハンク・アンダーソン、「エデンクラブ」倉庫床のブルーブラッド】(ゲーム画面では「é」「è」「ô」「'」「ê」が正しく表示されない。でも他のモールス信号では「'」は正しく表示される)
 一方ジョルジュは、着飾ることが優雅さだというジョゼの考えを時代遅れと一蹴し、罵倒���軽く受け流す。元���台詞は「Mais le train de tes injures roule sur le rail de mon indifférence. Je préfère partir plutôt que d’entendre ça plutôt que d’être sourd.」なので、最終ゲームで見ることができるモールス信号では途中の「plutôt que d’entendre ça(それを聞くより)」が抜けている。plutôtが重ねて使われているのがよく分からないのだが、ジョゼの侮辱を聞くより去る方がいい、(そんな侮辱を聞いて)耳が遠くなるよりも、ということじゃないかと思う。  『La Classe Américaine』の中でもこの列車の比喩は気の利いた台詞として有名らしいが、Plastic Bertrandの1978年にリリースされた「Le Petit Tortillard」という曲に「Le train de mon enfance roule / Sur les rails de mon indifférence(子供時代の列車が走る/無関心のレールの上)」というとても似た歌詞があり、これが元ネタだとされる。
ROSEBUD
バラのつぼみ
【ランダム】
 オーソン・ウェルズ『市民ケーン』(1941年)に出てくる物語の根幹となるキーワードとして有名だが、『La Classe Américaine』が『市民ケーン』のパロディ映画である関係上「バラのつぼみ」という台詞が一回出てくるので、両方説明する。ちなみに古典についてこういう断りはいらないかもしれないが、今から『市民ケーン』のラストまでネタバレする。  『市民ケーン』は、年老いた新聞王ケーンが「バラのつぼみ」と呟いて息を引き取るところから始まる。ケーンの人生を映画にしようと考えたプロデューサーから「バラのつぼみ」の意味を突き止めるよう命じられた記者は、ケーンと関係の深かった人物に話を聞きに行き、その度に回想シーンが挿し込まれるという形で物語が進行する。しかし結局「バラのつぼみ」の秘密は分からずじまいで、ケーンの私物が焼却処分されていく中、彼が子供時代に使っていたソリに「バラのつぼみ」と印字されているのが炎越しに映し出される。  『La Classe Américaine』は、世界一優雅な男ジョルジュ・アビトボルが物語冒頭で死に、最期の言葉「クソみたいな世界 « Monde de merde »」の真相を巡って記者がジョルジュの関係者に話を聞きに行くという、『市民ケーン』の丸パクリとなっている。ワーナーのアーカイブからツギハギして映画を作るという企画アイデアが最初にあったので、統一感のない映像に一貫した物語を与える為に、回想で構成するこの形式は都合が良かった。『市民ケーン』物語序盤に記者達が「バラのつぼみ」は何なのか議論している際、ある男が「賭けたことがある馬かも」と言いプロデューサーが「どのレースだ?」と尋ねる台詞は、『La Classe Américaine』でパロディされる。「クソみたいな世界 « Monde de merde »」について新聞社の上司が「名前に違いない」「もし馬の名前ならどのレースか知りたい」と言うのに対して(勿論こんなワードが名前に聞こえるわけがないというギャグだ)、記者が「ソリかもしれないと思ったんです」と『市民ケーン』のオチを口にしたところで、突如画面が切り替わってオーソン・ウェルズ本人が映る。ウェルズが「これは盗作です」とカメラの前で抗議を始めると、何者かが彼を撃ってウェルズは「あ゛ー!バラのつぼみ!」と言いながら池に落ちて死に、何事もなかったかのように物語が進行する。  他のシーン同様、別にウェルズ本人が出演して抗議しているわけではなく、『004/アタック作戦(原題:Start the Revolution Without Me)』(1970年)に出演した際の映像に吹き替えをあてているだけ。
HE BEN ! J'AI CONNU / AVEC 10X PLUS DE CLASSE
10倍は品のある○○の知り合いがいた
【固定:「相棒」カルロス・オーティスの胸の刺し傷、バットの凹み】
 元の台詞は「J’ai connu un mec de droite une fois, il avait dix fois plus de classe.(昔右翼の知り合いがいたが、彼の方が10倍は品があった)」なので少し文は変わっており、最終ゲームで見ることができるモールス信号では途中の右翼のくだりも抜けているが、多分これへの言及だと思う。  記者の取材を受けたユーグ(ヘンリー・フォンダ)が、かつて友人と訪れたレストランでジョルジュと出くわした時のことを回想する。ジョルジュはユーグが彼の悪口を言ったことの腹いせか、ユーグ達が食べている料理に関する嫌がらせを始める。世界一優雅、品がある(classe)とされているにもかかわらず、「足の指の間のミートボール添えステーキ」だの「ソースは鼻水を乾燥させたもの」「店主は自分でおっぱいを切り落としてラビオリを作っている」だの捲し立てるジョルジュに、ユーグは右翼の知り合いの方が品があったと呆れる。  個人的にこれは少し捻った皮肉に思えて、例えばだが「野良犬の方が10倍品があった」など、一般的に上品でないとされる何かを代入する方が揶揄表現として自然になりそうなものを、一般的に品格にこだわるであろう右翼をここに代入している。つまり引き合いに出されることで、右翼は品がないという前提が暗に示されているように思える。
ON VA MANGER DES CHIPS! / T'ENTENDS? DES CHIPS!!
ポテトチップスを食べよう!聞こえたか?ポテトチップスだ!
【ランダム】
 ジョルジュのことをファシストと呼び烈火の如く嫌うアメリカ・インディアン(チャールズ・ブロンソン)との会話をユーグが回想する。家屋に立ち寄ったものの遠慮がちなユーグに対し、彼はポテトチップスを食べることを提案して歓迎の意を表明する。  このシーンは検索するとgifが大量に出てくるので多分ミーム化している。映像はモードック戦争を描いた『太鼓の響き(原題:Drum Beat)』(1954年)で、和平交渉に訪れた主役に対し激しく異議を唱えるモードック族強硬派のキャプテン・ジャックのものが使われており、吹き替えもこのチャールズ・ブロンソンの演技に合わせた激昂するような口調でありながら、友好的な内容を喋っている、しかもポテチとか言ってるというのが奇妙でウケているのだと思う。
ILS ÉTAIENT NUMBER ONE.
彼らはナンバーワンだった
【固定:「相棒」カルロス・オーティス】
 ユーグの友人でありジョルジュを知るジャック(ジェームズ・ステュアート)という人物の回想シーンで、彼の友人ディノ(ディーン・マーティン)があるバンドについて���及する台詞。ディノは生活する気力を失っており、ピンバッジコレクションも面白くなくなってしまったという。ディノが手に持っているピンバッジをジャックが見せてもらうと、歪な星形に下手な字で「SHERAF」という謎の単語が彫られている。SHERAFを知らないと言うジャックに対し、ディノは「C’est un groupe, ils étaient number one.(バンドだよ、彼らはナンバーワンだった)」と返す。  ピンバッジが大写しになるカットは『ファイヤークリークの決斗(原題:Firecreek)』(1968年)から使用されており、この元ネタでは町の子供達がブリキ板か何かで手作りした保安官バッジで、「SHERAF」は「SHERIFF(保安官)」の誤字。
T'ES UN OUF TOI, / UN OUF MALADE
あんた頭おかしいぞ、キチガイだ
【固定:「相棒」バーの客サミュエル・マックレイ、デニス・ワード】
 ジョルジュの関係者ディノへの取材の回想シーンにおける彼の台詞。ディノはちょっとした因縁のあるフランキー(フランク・シナトラ)という人物にバーで出くわし、出自を訊かれたのでアラブ系ユダヤ人だと答える。するとフランキーが全く悪びれもしない態度で、「俺はセファルディム(スペイン系ユダヤ人)の方が好き」「ユダヤでアラブって変」「変な人々は嫌い」と言い始めるので、ディノがこの台詞を返す。「ouf」は「fou(気が触れている)」の順番を変えたもの。
J'AI LES BONBONS / QUI COLLENT AU PAPIER
キンタマが汗でくっついちゃうよ
【固定:「相棒」バーの客クリス・ロバート、バーの店主ジミー・ピーターソン】
 ジョルジュとかつて交際していたクリステル(ローレン・バコール)が記者の取材を受ける回想シーンでのジョルジュの台詞。文字通りの意味だと「私のキャンディが紙にくっついている」だが、暑さで睾丸が下着にくっつくことを指すこういう俗語表現がある。  クリステルはジョルジュと自分の元恋人を引き合わせてお互いを紹介するが、元恋人はジョルジュに敵対的な態度を示す。それを受けて「世界一優雅な男」であるジョルジュは、自分のパンツを左右に引っ張る動作をしながらこの台詞を言ってナメた態度を取ってみせる。
Tumblr media
HASSELDOF
ハッセルドフ
【ランダム】
 誰かのファミリーネームか何かだろうか。
Tumblr media
 これらはわざと誤字っていると思しき謎のフランス語群で、元ネタが存在するかどうかも分からなかった。
C'EST PAS TRÈS CORÉHENT
あんまり首尾一貫(?)してない
【ランダム】(ゲーム画面では「è」「é」が正しく表示されない)
 正しいスペルは「cohérent」なので故意に誤字ってる可能性が高い。ちなみに正式な否定文は動詞(ここでは「est」)を「ne」と「pas」で挟んで作るが、ここでは「ne」が省略されていて口語的。
C'EST PAS COMPLAKÉ NON PLUS!
これも複雑(?)じゃない!
【ランダム】(ゲーム画面では「é」が正しく表示されない)
 「compliqué」の誤字のような気がする。
C'EST TRAPEZODEIDALE
これは台形(?)だ
【ランダム】
 多分「trapézoïdale(台形)」を噛んでる感じに誤字ってると思う。
ET LA PLAKANCE ALORS?
それでプラカンスは?
【ランダム】
 もう何の誤字なのかすら分からない。冠詞「la」が付いてるので3つ目の単語は女性名詞だということだけ分かる。「plaisance」とかちょっと音近いかもしれない。
KNUTONS LA CLACULANCE
クラキュランスをヌュトンしよう
【ランダム】
 意味は分からない。フランス語の動詞の活用は「nous(私たち)」が主語の時に語尾が「-ons」になるが、「knut-」で始まる動詞は辞書に見当たらない。「la」は女性名詞に付く冠詞なので「claculance」は女性名詞だということが分かるが、そういう名詞も見当たらない。なんにせよ何かを無理やり活用した言葉遊びに見える。「計算を編もう」とか割と意味が通る気がするが、「calcul(計算)」は男性名詞だしちょっと微妙。
Tumblr media
THIS SCENE WAS SPLIT IN 2
このシーンは2つに分けられていた
【固定:「あらたな我が家」レッドアイス】
 開発段階でチャプター構成が異なっていたことへの言及だと思う。
Tumblr media
DURING PRODUCTION, EVERYBODY / HATED CHLOE THE MENU ANDROID
制作の間メニューアンドロイドのクロエは皆から嫌われていた
【固定:「鳥の巣」ポスター、ポスターの角】
 ちなみにメニュークロエの台詞の撮影は開発のかなり後期に行われた。
Tumblr media
 仕事が大変そうな雰囲気が窺えるシリーズ。
CHECKPOINT LOAD WAS DONE / THE WEEK BEFORE MASTER SUB
チェックポイントロードは最終版提出の前週に完了した
【固定:「鳥の巣」ゲイリー・ケイズ、ペドロ・アブダール】
 SUBは多分だけどsubmissionの略だと思う。
EN 2D ÇA AURAIT ÉTÉ PLUS SIMPLE
2Dならもっと簡単だったろうに
【ランダム】(ゲーム画面では「ç」「é」が正しく表示されない)
 がんばってつくってくれてありがとう
JIRAS: OVER 90000
ジラが90000以上だ
【ランダム】
 『ドラゴンボールZ』で悟空の戦闘力を測ったベジータが「8000以上だ...!」と言う台詞が、アニメの英語吹き替え版で何故か「It's over 9000!」になっており、さらに「over 9000」が何故かミーム化した。モールス信号の「OVER 90000」はケタが一つ増やしてあるが、ともかく数えきれないほど何かが多いということかと思う。  「JIRAS」はもしかしたらプロジェクト管理ソフトのJIRAのことで、JIRAのチケット(課題)が複数ある状態をJIRAsという形で複数形にしているのかもしれない。QDはJIRAを導入しているだろうか?  ということで「JIRAS: OVER 90000」は「仕事大杉栄」とかそんな感じじゃないかと思う。
Tumblr media
LOCALIZED MAGAZINES, YAY
ローカライズされた雑誌、わーい
【ランダム】
Tumblr media
DESIGN CAS PARTICULIER
特殊な場合の設計
【ランダム】
Tumblr media
DETROIT: GAUGE SIMULATOR
デトロイト:ゲージシミュレーター
【ランダム】(ゲーム画面では「:」が正しく表示されない)
 プレイヤーから乙女ゲーとか言われてるのはたまに聞くが......
Tumblr media
QUANTIC: MASTERS OF THE UI
クアンティック:UIのマスターたち
【ランダム】(ゲーム画面では「:」が正しく表示されない)
 はい(笑)
Tumblr media
BIGGEST FLOWCHART: 162 CHARACTERS PLANNED: 4 DATAPANELS COUNT: 176 DATAPANELS VERSIONS: 12 DIALOGS VERSIONS: 11 FLOWCHARTS NODES: 2750 FLOWCHARTS VERSIONS: 21 FONTS USED: 15 GAUGES TYPES: 14 GOOGLY EYES USED: 37 INTERACT VERSIONS: 34 L4D2 CAMPAIGNS DONE: 52 MARKERS VERSIONS: 30 MENU COMPONENTS VERSIONS: 65 MENUS VERSIONS COUNT: 54 MIND PALACE VERSIONS: 71 POSTCARDS NOT RECEIVED: 2 TIMELINES VERSIONS: 22 TOTAL SCENES: 32 UNIQUE ACTIONS KEYS: 598
【全てランダム】(ゲーム画面では「:」が正しく表示されない)
 コロン数字と組み合わせたシリーズは開発に関係する用語が多いので、ゲームの製作過程に詳しい人なら意味を推測できるものがあるかもしれない。  「L4D2」は『Left 4 Dead 2』と思われるので、他のモールス信号の『ハーフライフ』『Portal』ネタと合わせてバルブ・コーポレーションのゲームが3種類挙がったことになる。
以上。
余談
 全文字列81種類のうち、『La Classe Américaine』ネタが19を占めていて圧倒的だった。このネタを仕込みまくったスタッフが何を考えていたのか、熱烈にこの映画が好きなのか、或いはリックロールを仕掛けるのと同じノリなのかさえ分からないが、『La Classe Américaine』の「クソみたいな世界」、もとい『市民ケーン』の「ROSEBUD(バラのつぼみ)」、そして『Detroit: Become Human』の「rA9」ともに、物語を牽引する要素になりながらもそれ自体は割とどうでもよい辺り、「RA9 IS A FAKE」には、プレイヤーキャラクターではなくプレイヤー宛の「THE CAKE IS A LIE」の趣がある。モールス全種を通して、例えばサイバーライフなりカムスキーなり作中存在がプレイヤーキャラクターに真面目に語りかけるような内容ではなかったので、「その提示された謎はこのゲームの目的としてはフェイクだ」という意味に取るのが個人的には自然に思えた。  ところで、アンドロイドがキスして人間の軍が撤退するこの世でアルクイスト建築士くらいしか泣いてくれなさそうなゲーム作りながら、90年代初頭当時ですらよく放映できたなと思うレベルの不適切ジョークを全方面に撒き散らしつつハリウッド神話をコケにするカルト映画の台詞を潜ませるのは、けっこう愉快かもしれない。
12 notes · View notes
blue-belta · 1 year
Text
毎週日曜日は先週の大きなひとこま絵日記です。
と言いつつ今日は月曜日。
昨日は、教室からホテルに帰ったのが遅い時間だったため、アップする体力が残っておらず(笑)
さて、この絵日記は、1週間を1ページにコツコツ描いていくスタイルで、2021年1月から始めて週目になりました。
#そら豆 。
今が旬!
#巣鴨 の #フレンチパウンドハウス のケーキ。
仕事が混んでいて、ちょっと脳が疲れたときは、自分を甘やかしたくなるんですよね。そういう時は甘いものを投下!
#レアルタ の りんごのケーキ。
名前は難しくて覚えられず。
マフィンのりんご入りフレンチトーストみたいな感じ。
ボリューム満点でした。
#コメダ珈琲 の #豆菓子 。
お店では #シロノワール を食べたので豆菓子は持って帰りました。
26日から関西出張で、ますば #神戸 へ。
消火栓の #マンホール の蓋を見つけました。
それから #大阪 へ移動。
#ブーランジェリーグゥ でカプチーノ♪
今回NHK文化センター梅田教室ではイラスト絵日記教室でした。
作ったスケッチブックは #マルマン の図��シリーズです。
ということで、バタバタ移動しながらも絵日記描いています。
楽しみにいていた関西出張も今日で終わり。
今回特に印象に残ったのは、コロナ禍前に教室にご参加された方たちが「待ってた」と来てくださったこと。
実は2020年で関西出張は終わりにしようと思っていました。
コロナで2020年には思ったように教室ができなかったため、また再開したというわけ。
おかげさまで、楽しんでくださる方がいらっしゃるので、もう少し続けてみようかな、と思っています。
神戸、大阪のみなさま、ありがとうございました!
#art #drawing #pensketch #watercolor #sketchjournal #絵日記 #スケッチジャーナル #ペンスケッチ #水彩 #透明水彩 #1日1絵 #イラストグラム #今日何描いた #今日何描こう #絵を描く暮らし
Tumblr media
2 notes · View notes
thyele · 1 year
Text
2023年1月25日
【速報】大雪よる死者1名を確認 松野官房長官 https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000284770.html
「避難所」は地下通路、寺院 列車立ち往生 1000人帰宅できず | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20230125/k00/00m/040/095000c
泳ぐダイオウイカ撮った!ダイバー夫婦「目、吸盤…迫力すごかった」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR1P3VXFR1DPIHB00L.html
新垣結衣、“脚本・野木亜紀子”5作目の出演 沖縄の精神科医役「何か感じてもらえたら」|秋田魁新報電子版 https://www.sakigake.jp/news/article/20230125OR0032/?nv=ent/
ガチャの筐体型リュック、タカラトミーが発売 9900円 - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/25/news116.html
燃える軽トラ「スマホで撮って」 素早い通報と初期消火、4人で協力:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASR1S7X8FR1FOBJB00Q.html
最低映画に贈られるラジー賞 12歳子役アームストロングが最低主演女優賞候補入りに批判の声 - ハリウッド : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202301250000118.html
「絶対売れない」→爆売れ Peachの“行き先を選べない”「旅くじ」はなぜヒットしたのか:3分インタビュー(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/25/news046.html
「本物??!」「うわうわうわ!!!!」 滝沢秀明、今度は突然TikTok開設 公式も「ちょっとびっくりしました!」(1/2 ページ) - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2301/25/news112.html
第95回アカデミー賞ノミネート発表!ミシェル・ヨー主演『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』最多11ノミネート達成 | cinemacafe.net https://www.cinemacafe.net/article/2023/01/25/83125.html
Blurが20年ぶり「サマソニ」ヘッドライナーに - 音楽ナタリーへ https://natalie.mu/music/news/510230
人類滅亡へ「残り90秒」 米誌の終末時計、最短に | 共同通信 https://nordot.app/990712501639692288?c=39550187727945729
ライブドアニュースさん「【ウクライナへ】デヴィ夫人、支援物資届ける キーウ訪問で病院などに 取材に対し「(市民らは)暖房もなく電話も通じにくい厳しい状況です。日本はもっと積極的に支援しなければと思います」と語った。」 https://twitter.com/livedoornews/status/1617658740706271232
ANTHEM "Wheels Of Fire" Official Music Video - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=kjEcA7mBSfo
テラブンさん「A Curtain Of Mist - 「I」feat. m!sa 昨日初めて聴いて衝撃的に気に入ってるバンド! 今年も色々聴いてるけど この曲が今のところ今年最高!🤘🔥 #kiugfdx https://t.co/bkOvOr9AIi https://t.co/L3DdL0UcqI https://t.co/tIoZUGj3Eu」https://twitter.com/terabunn77712/status/1617150198052179972
テラブンさん「A Curtaim Of Mist - Cube 最近1番好きなバンド! #kiugfdx https://t.co/Pvu46VUgME https://t.co/TuQXRsFXRZ https://t.co/6zYxF5HHMH」https://twitter.com/terabunn77712/status/1617540887004975104
テラブンさん「Growl of Clown - The Same Damn Situation Again そろそろEPかアルバム欲しい! アジア系デスコアのボーカルは ガラガラした感じのスクリーム多い気がする… #kiugfdx https://t.co/iq2PVZseyg https://t.co/nmSdyxzcz4 https://t.co/oanMCkGdCr」https://twitter.com/terabunn77712/status/1617544764878118916
亜希乃 ハルカカナタさん「最高の1日でした♪みんなありがとう😊 記念に龍夜と1枚🤩完全に当時を思い出したよ👍龍夜はいつまでも龍夜だった😆RUIZA君も相変わらず可愛くて会えて嬉しかったよ😆 今日という日を作り上げてくれた方々に感謝しかありません♪ありがとうございました😊 https://t.co/zd03uNZCcM」https://twitter.com/glammy_akino/status/1616871648715755520
katsuraさん「今日から始まった、おはるイベント♪ 明日は私も出ます^^ あまりドコドコ踏んだ事ないので、 不安しかないですが。。。w 皆さんと一緒に楽しい時間を過ごせたら♪^^」https://twitter.com/katsura003/status/1616406612364898304
亜希乃 ハルカカナタさん「みんなからの匿名質問を募集中! こんな質問に答えてるよ ● 昔よくライブ行ってました懐か… ● 答えありがとうございます。昔… ● アイコンの写真、なんでそんなに… ● テキサス! #質問箱 #匿名質問募集中 https://t.co/WSXFrPXG1u」https://twitter.com/glammy_akino/status/1617443420058054658
nao / studio_operaさん「#写真 #被写体 #モデル募集 #photo #portrait #photography #モノクロ https://t.co/7qdLQYTaFx」https://twitter.com/studio_opera_ex/status/1616090197133004801
kaz_xさん「●LIVE予定 ・MarilynMarathon 10/29(土)吉祥寺クレッシェンド 11/19(土)柏ThumbUp 12/7(水)巣鴨獅子王 https://t.co/jGtM4Zy5kb ・Lumina & Kaz 12/28(水) 吉祥寺クレッシェンド その他、12/2・4週目あたりとかになんかあるみたい ●配信中 https://t.co/U8FpYLIJwT」https://twitter.com/Kaz_x_jans/status/1585274582335770626
愚裸魅會さん「再始動1st digital single https://t.co/MS07FfKlsa」https://twitter.com/glammy2021/status/1482783172538793985
MASAKIさん「着々と#4 SADISM #violetnarcissus #バイナル #dps #thedeadpopstars #グラデーション #gradation #ロゴス #logos #毒キノコ #sadism #decadence #スピード #37564 #mazohyst #ラララ #狂気の生活を送る君と僕とラララのメロディ https://t.co/vuVA5sPdpX」https://twitter.com/masaki_zero/status/1608435518072819712
GAUZESシストさん「え〜と🤔 GAUZESのライブは… 1月28日でしょ〜 2月12日でしょ〜 2月26日でしょ〜 3月5日でしょ〜 ほんで螺媚瑠のライブが 3月26日でしょ〜 ほんでGAUZESのライブが〜 4月も5月もあるでしょ〜 今年は忙しくなりそうやぞぃ〜 只今! 絶賛ファン?仲間を欲してます🤣 皆でGAUZESを作って行きましょう😘 https://t.co/e3JltDihVb」https://twitter.com/sisut829/status/1617606582942195713
BEAT SHUFFLEさん「【お知らせ】 DJ #浅井博章 新型コロナウイルス陽性となりました。そのため1/27(金)放送のBEAT SHUFFLEは #NoGoD のvo. #団長 さんが代打を務めます。応援メッセージお待ちしています!→https://t.co/6uOnRua6JG ブログ→https://t.co/4nGXAPcKaI #bs795 #NACK5 https://t.co/AoBDvvjYiF」https://twitter.com/beat_shuffle/status/1617718823431573504
akiさん「◎1/28公演 ZAIKOライブ配信視聴チケット発売中 アーカイブ期間:7日 14日 30日 設定あり https://t.co/QeEhrdEWjb ◎公演内容 Stage1 新年1発目 毎年恒例 NewYear 公演 Stage2 キャリアを辿る選曲でお届けする30周年記念公演 ラウンド1 akiソロ曲を中心に #Laputa で歌い紡いできた楽曲も披露」https://twitter.com/aki_official/status/1617727961070960640
ジョー横溝チャンネルさん「1/28(土)21:30〜放送決定‼️ https://t.co/iqmrSAMgmd 昨年切り付け事件に遭った宮台真司氏だが、脅威のスピードで言論活動を再開し、暴力による言論弾圧には屈しないことを行動で示した。 その行動にリスペクトを払う清春氏のリクエストで実現したこのスペシャル対談!! お見逃しなく👀⚡️ https://t.co/k54V1Uo1e5」https://twitter.com/JoeYokomizo_Ch/status/1617656927819042818
HYAKUMEさん「『秋風冽冽』 music by HYAKUME https://t.co/8f8JrE3bH6 #hyakumesoundtrack https://t.co/PKkh4iCfKA」https://twitter.com/HYAKUME1979/status/1598611905991839744
katsuraさん「どうやら、まだ購入出来て、 2/4まで観れるそうです♪^^ ではでは。」https://twitter.com/katsura003/status/1617461105353424898
LADIESROOMさん「3/10(金)新宿BLAZE公演 抽選先行販売は、1/27(金)まで。 どなたでもお申し込み可能です! #LADIESROOM」https://twitter.com/LADIESROOM_Info/status/1617146970648498179
ハイエナ合想団-情報局-さん「蛙花景 音源集『遺言』 新曲を含む全8曲 https://t.co/33rem7dFIJ」https://twitter.com/kanaha_hyena/status/1616940629573128195
蛙花景(あはなけい)さん「おはようございます。レコーディング中の異常な生活サイクルのせいで変な時間に睡魔に襲われ、変な時間に覚醒するというあんまり宜しくない状態になっております。これはもしかしたら音楽家あるあるでしょうか。 雰囲気だけですが、第一弾?告知動画です。宜しくお願い致します。 https://t.co/oOzcYUw519」https://twitter.com/ahana_k0212/status/1616531944615063552
🇯🇵🇫🇷Versailles KAMIJOさん「20周年という記念すべき年に一緒に活動出来るのはとても光栄です おめでとうございます! ツアーの成功をお祈りしています🌹 #共同声明 #MoidixMois #Versailles #D #摩天楼オペラ」https://twitter.com/KamijoOfficial/status/1615733778001035265
投稿サイト Baskadia / バスカディアさん「Baskadiaは、イラスト、写真、漫画、小説、ブログなどを気軽に投稿できる投げ銭サイトです。 超高機能で使いやすさ抜群、誰でも無料で簡単に始められます。 クリエイター募集中です! > URLはこちら https://t.co/aVpZOColMT #Baskadia #バスカディア」https://twitter.com/baskadia/status/1533746373476069376
eclipse.✩⃝ STRAY INDIVIDUALITY GROUPさん「☆。・ backnumber / Stay With Me VOCAL&GUITAR PANDA(@panda_eclipse06) Illust 百廿(@Hyaku_0120) All eclipse. member Y : https://t.co/wfskibwS6D #拡散希望RT #少しでも良いなと思ったらRT #歌い手さんMIX師さん絵師さん動画師さんPさんと繋がりたい #いいねで気になった人お迎え https://t.co/Tc0cA7C5LF」https://twitter.com/eclipse01429/status/1617470262714187777
SーYUNA(遊汝)さん「たかし(しな)さんと、 初めてお会いしたがこの距離感よ、  ふふふ、 https://t.co/qGiOJtVhtL」https://twitter.com/rinomotoyuna/status/1617764826822107137
takahiroさん「1/15(日)~十三246 LStudio~ ☆LUNAte/BELIEVE 🙂✨ #LUNASEAコピーバンド #LUNAte #十三246LStudio https://t.co/vEAHX0sfu1」https://twitter.com/gbte_d/status/1617569134749057024
ken-Mikuchanさん「銀河紀行 ペルソナ arrange ver. feat.初音ミク https://t.co/zjPx3s8Gf4 #sm41695674 #ニコニコ動画 https://t.co/ypHlm6GEGN」https://twitter.com/Ken_005939/status/1617816581937188865
ken-Mikuchanさん「みんなからの匿名質問を募集中! ken-Mikuchanさんはまだ答えた質問がありません! ken-Mikuchanさんの記念すべき最初の回答はあなたの質問かも!? #質問箱 #匿名質問募集中 https://t.co/01BHAZrxLs」https://twitter.com/Ken_005939/status/1617837878641582081
Tammy Bautistaさん「Change - Pale Waves (cover) Tammy Bautista https://t.co/QgRohTjW3d」https://twitter.com/ImTammyBautista/status/1592818316078624769
惑@MSDVさん「惑デザインスウェットの背面プリント。 青彼岸花がいい感じに映えてくれてる🌙 https://t.co/3nllqpEGAd」https://twitter.com/MSDV_infomation/status/1615686786138935297
Tom (トム)さん「曲:「スカート」 アクロバット少年 ACROBAT SHONENの歌は、アップルミュージックもSpotifyもアマゾンミュージックなどであります!ご検索ありがとうございます!#applemusic #spotify #amazonmusic @acrobatboys @get_starryai #starryai #starryaiart #japan #aiart #名古屋 https://t.co/fsHRSmMA24」https://twitter.com/TomFallonGoM/status/1617316638117998593
mishca officialさん「mishca "side story" 本日よりサブスク配信開始しました! https://t.co/z2zmjkNhTa」https://twitter.com/MishcaOfficial/status/1617137399657811970
BRIMARさん「GIMMICK ONE NIGHT!! 2023 1/29(sun) @gifu kingbiscuit 1:Un.metronome 2:桜木レオン 3:THE ALIAS 4:BRIMAR open18:00/start18:30 door/2,000yen+1d 500yen 20:45頃からの出演ですので、仕事帰りにでも駆けつけよろしくお願いします☆ https://t.co/hEhlCXockw」https://twitter.com/nagoyabrimar/status/1616699276687732738
杉本善徳さん「「マンガ大賞2023」ノミネート作品が発表されました!(サイト内コメントは順次掲載予定とのこと)   今回も選考員で参加しており、私が一次選考時に投票した作品は、   ▼天幕のジャードゥーガル ▼Thisコミュニケーション ▼ムラサキ ▼ニューノーマル ▼犬のかがやき日記 です。 読んでね。」https://twitter.com/ys1126/status/1617725408954449921
坪本伸作 arrival artさん「凍えながら帰ってきたら頭の中に鳴ってたメロディ。凛とした寒さ。 https://t.co/C3lSg6UPQj」https://twitter.com/tsubo3shinsaku3/status/1617899918483689474
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「今夜はBUSのAru氏と整音伝授的な会合をしてきました。 教えるの下手過ぎて伝授になったのかは謎ですが、笑 作家界隈にしか伝わらなそうなマニアックなプラグインの話が出来たり、まぁまぁ細かいHzの話で盛り上がったり色々愉しかったです♪ 御酒やらおつまみやら 御馳走様でした!🍶🍶🍶」https://twitter.com/lucy_peter/status/1617552751910850560
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「luin【syy 】 通信販売開始!!!遠方リオ・アルマーニの皆様も是非!!!」https://twitter.com/lucy_peter/status/1617556191718289414
Classic Rock Magazineさん「Eight new songs guaranteed to right every wrong this week https://t.co/nQaSbu8rSt」https://twitter.com/ClassicRockMag/status/1617402057756901378
[email protected](日) 新宿BLAZEさん「10/16(日) 10:00〜 イープラスにてAチケット発売開始です。よろしくお願いします😌 https://t.co/j4fLmQw9xy https://t.co/bzctAbv53w」https://twitter.com/KISAKI_OFFICIAL/status/1580864946702671872
ヴィジュアル博士のる@監修オムニバスCD2種発売中さん「#Nowplaying Because - Dear Loving (Because / I can't love) 今日の一曲。 ディアラヴィの初音源であるところの「消えない影/Burstic!」というデモテープ、聴いたことがないので聴いてみたいんだよなあ。 https://t.co/Gou7DcdJbe」https://twitter.com/vr_noru/status/1617648437713047570
舜2/4 NEiN@博多ロゴスさん「先日のライブでようやく超大物演歌歌手のタカシさんとちゃんとお会いできました✨ 人見知りな僕とも楽しく気さくにおしゃべりしてくれました😊✨ 3日間本当にお疲れ様でした! https://t.co/Tm05F7zYqq」https://twitter.com/shun_thefuzzbox/status/1617654172677210112
2 notes · View notes
bailonglee · 9 days
Text
〚力とは?〛
Ryoichi Sasakawa Interview
youtube
↑↑↑これは、笹川良一本人の、インタビューだ。
外側の人間は、色々勝手なレッテルを貼る。
それは、レッテルを貼った人間の物差しで測り、笹川良一を語ってるだけ。
ドイツの、児玉誉士夫と笹川良一の、戦犯に関する番組。
youtube
CIAやら、色々な名前が出てくるが、
児玉誉士夫や笹川良一本人の話は、一切出て来ない。
そこが、今までの日本人の問題じゃないんですかね。
つまり、ワクチン接種で沢山死亡者が出た。
体調を壊した人間も出て、
今頃になって、訴訟だ、保証だ、騒ぐ…
ワクチン接種、私はしていない。
だって、最初から話がおかしいんだもんw🤣
そんな怪しいもん、誰が打つかよw🤣
でもさ、多くは打ったのが、おかしいのよ!🙂
ワクチン接種に関して、『ピンポン!』と訪問され、嫌がる我らを押さえつけ、無理やりワクチン接種されたなら、抗議は、正当だ。
でもさ、
自分から進んで会場に行き、自分から進んでワクチン打ったのって、
『この崖から飛び降りたら、健康になる!』言われ、崖から飛び降りて死んで、『よくも騙したな!!』、と言ってるのと、同じだよ…
確かめもしない事は、関わらない、それが当たり前なのに、右向け右精神が、世の中全てをおかしくしたんだよね。。
笹川良一は、造り酒屋の息子、かなりの金持ちの息子。
そしてその遺産を相続し、自分で財テクして、金を増やした。
満州で、阿片利権に関わったか、略奪財産があったか、定かではない。
だが、それ以前から、笹川良一は金持ちだったのは、事実。
伝え聞いた、噂で聞いた、そんな村社会日本をいつまでもやるから、一向に日本は良くならない…
別に笹川良一信奉者でない。
笹川良一がなぜそんなにも力を得たか?
それは、“水”だ。
笹川良一本人も、語ってる。
厳しい母親で、冬だろうが、真水を頭から10杯くらいかけられ、母親にせっかんされたそうなw
最初は冷たいが、10杯目になると、むしろ気持ちいい…
これってさ、
水行、つまり荒行やんかw🤣
やはり思ったとおり、滝行やらは、肉体、精神を、鍛え上げますな。。🙂
だから、良し悪し、ではないんです。
修行は、力を得ます。
特に水行は、金に縁が出るようだw🤣
江原啓之氏も、憑依体質を克服したくて、3年滝行をやった。
その後、オーラの泉出たり、公演したり、本売れたり…w🤣
人間は、修行により、力を得る事が出来る。
善悪は、外側の人間が勝手に決めてるだけ。
皆さんも、私も、金欲しいから、沐浴、水行に、いそしみましょうw🤣🤣🤣✨✨✨
追記:
このインタビューを見て、本当に良かった。
ベンジャミン・フルフォードやらが言ってた話、全部嘘の、噂話、しかも、当時の朝日新聞の、妬みによる、トラップじゃねえか…
笹川良一は、ムッソリーニに会いに行った話は、有名な話。
だから、『独裁主義者だ!』なんて、言われてたし、私もそう思ってた…
話が、全く違うやんか。。
笹川良一がムッソリーニに会いに行ったのは、山本五十六の勧めで、半ば強引に、イタリアに行ってる…
巣鴨プリズンから出所した笹川に、
「飛行機を2機プレゼントするから、世界一周して来なさい。」
そう言われたから、笹川は、イタリアに行っている。。
そして、イタリアに行った時、ムッソリーニに頼み、イタリアの刑務所を見せてもらったらしい。
ちゃんと男女のトイレがあり、綺麗だったと。
で、帰国後のインタビューで、
「日本もイタリアを見習った方がいい。日本の刑務所は、階級によって3つもトイレがあり、差別的だから、見習え。」
と、記者に話した。。。。。
…すげえな…、まさに陰謀だな。。
『笹川良一は、独裁主義思想で、ムッソリーニを見習えと言っている!』
…これこそ、酷い話だな。。
つまり、笹川良一がムッソリーニに会いに行ったのは、山本五十六の、意向だ。。
話ってさ、こんくらい、捻じ曲げられるもんなんだね。。。
この背景には、戦前、飛行機と飛行場を持っていたのは、朝日新聞、毎日新聞、笹川良一、しかいなかったw🤣
まあ、戦争前から、大金持ちだったし、自分でも、「私は金持ちだから!🤣」と、言ってるしw
0 notes
poetry-for-absence · 2 months
Text
2020.10.02
建築の詩は、現代西洋の文脈だとヴェンチューリになるが(complexity and contradiction of architecture)、そこは形態に力点があり、物と空間のあいだの気韻などのソリッドなかたちとして現れない現象的なものに乏しい。続く現代欧州の流れで、ピーター・ズントー 、ゲルノート・ベームのatmosphereの方法は、空間の気韻と物の物質性の関係がつかまえられている。ズントー のエッセイには精神の普遍性が(よって詩性が)ある。しかし建築物としての形はいつも状況のなかの有限性でしか実現されない。
 物と言葉のあいだに空隙があることは幸運も不運も生んでいる。それはちょうど個人と個人のあいだに声の響く空間のあることと相似しているように思われる。そこで言葉は成就も幻滅も生む。そのような中で、幸いな詩は結ぼれとして起きる。ディヴィッド・エイブラムは『感応の呪文』において、ソシュール的な言葉と世界との切断を否定する。言葉は世界との・物との感応と共鳴として起きている。その感応と共鳴の場が詩の空隙だ。correspondence(交感)には「文通する」という意味もある。お互いへの投げかけと受け取りがある。そのあいだのやりとりのなかに詩空間が満ちてくる。
 物は有限性と状況に属し、概念は普遍に属する。言葉にはさまざまな様態がある。たとえば論述の言葉と詩の言葉は異なる質をもつ。論述も詩も理の流れだが、詩にはなにか静けさがある。それはハーモニーのことなのだろう。A⇄A-の気韻生動。身体により作られた形はその形の沈黙で持って発意している。沈黙によるデノートは、身体・下意識・情動・体性感覚に多くを語りかけている。造形家が働くのはこの沈黙のあわいにおいてだ。建築物は生活に鋳型を与える。鋳型において生活には内的なカタが生じる。このカタを詩の秩序にすること。ここで立原道造の『方法論』がはじめて理解されてくる。
 立原道造は詩を書き、建築を志した。建築では実作を成すより早く夭折してしまったが、彼は多くの詩といくつかの建築論を残した。そのなかでも、ここで取り上げたいのが卒業論文の『方法論』である。『方法論』では、建築が「立つ」ことそのものの意味の問い直しから論が進められる。そこでは、建築の「立つ」ことを、ヒロイックな屹立としてではなく、「風が立つ」のような現象的なものも含んだ出来事として捉えている。そして、プルースト、ゲーテ、ロダン、リルケなどのヨーロッパの文学者の文章をあげて、人の意識に立ち上がる詩性と接続している。引用された文章では「空気」「風」など、建築における雰囲気(アトモスフィア)が強調される。ロダンの言葉に、「建築で一番良いものとはそのまとう空気」というものがあるが、建築空間における空気とは、そのなかの光と相まり情感に働きかける。
 構築された情感とは、つまり詩のことである。物の形式により捉えられた情緒の空気。立原道造が建築に見た詩とは、記憶・身体・意識など、物の組み立てにより守られ想起される生命のことであった。それは、<ものの組み立て―意識―世界>のひと連なりのなかでの、意識と構築の行いとしてあった。
 立原道造が設計を残し、実現された建築に「ヒヤシンスハウス」がある。私がこの建築作品で注目するのは、やはりその「立ちかた」である。まず、その敷地に対する小ささ。当初の想定では50坪の土地に4坪半であったそうだが、その前の段階では100坪の土地を求めていたようである。大きな敷地に小さな建築。そこには鴨長明の方丈的なものがあるように思われる。縮めることで内部が外部化する。室内での体験は外部と分かたれつつも、外に息つくたくさんの小さき生命たちの存在を感じ、それは存在自体への「浸り」の経験となる。別所沼のほとりに立つことを想定され、50坪に4坪半という敷地への態度は、風景への意識があり、そこには倫理すら感じられる。
 実際に立ったヒヤシンスハウスを訪れた際に、じんわりと感銘を受けたのは、その4坪半の建物ということを感じられない開放感と充足感であった。それは物の組み立てにおいて、空間の抑揚がはっきりと条件づけられていたことに由来しそうである。南東に位置する角取り窓から入る光と風のたっぷりさと、その反対の極にあるベッドに面する小さな窓。南東の窓のそばには友人らの訪れた時に談笑するためのテーブルがある。また、明るい南東の窓辺と、暗くて狭い巣のような心地よさを持つベッドの極とのあいだに、詩作をする長机が配される。その長机からの窓は横長窓で、風景と結ばれる夢想の居場所である。空間の明るさと暗さ、物の組み立てが、ちょうど自らの身体に沿ってあつらえられた衣服のように身体と感情を包み込む。そこでは、気分と情による活動の移調にともなう身体の移動と建築空間が優しく触れ合い、齟齬なき充足感を生むように思われる。
 <ものの組み立て―意識―世界>の連なりと実践としての詩と建築が、立原道造の清純なたましいから展開でき
る。
0 notes
kizaki · 8 months
Text
「大学生に聞いてみると、善意からくる言動にもイラッとしてしまうことはあるらしいので、『これ、やろうか?』ではなくて『これ、やっといたで』という感じでイケメンな対応をするのがいいという結論に至りました」(灘生)
0 notes
tacarin · 1 year
Photo
Tumblr media
【今日のランチ】 「やきそばー・HIT@巣鴨駅前」で「餡掛け焼きそば」800円也。遠来のお客人をお連れして、ココのコレ。二年振り位にきましたが、さすが研究熱心なマスター。麺も餡掛けも更に進化していて、美味しいなんてもんじゃあ無い。「餡掛け焼きそば」の概念が根底から覆される感覚は、毎度のコトながら感心させられる。美味い物を作るコトが仕事の客人の琴線にも触れたみたい。また来よう。ごちそうさま。食後は「コメダ珈琲@巣鴨」で近況報告をし、「とげ抜き地蔵」を参詣して解散した。 (やきそばーHIT) https://www.instagram.com/p/CmVw7ZaJUIx/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
saya-n · 2 years
Text
kyoto
トーキョーへの帰り。少し早く家を出た。色々したかったが1日だけの弾丸日帰り帰省。犬を数分愛でて自分の時間は終了。あぁ、可愛い。とても、惜しい。
大阪人ですけど、新幹線の最寄りは京都。早く帰っても、、、せっかくなので京都タワーに上ってみた。18時。ちょうど同じくらいのタイミングで入ったらしい高校生らしき団体で賑わっていた。
まずそそくさと一周する。慣れ親しんだ京都。だけれども、あれ、エモいとか懐かしいとか、、、、ないなぁ。今度はじっくり色んなものを見つめてみる。
通わせてもらった学校は12歳から京都。大阪である数少ないルーツはアルバイト(USJ)と演劇ユニット、アクティングスタジオ、全部で3年。というわけで、大阪よりもずっと馴���み深い。
駅ビルの横にあるメルパルク京都。中学1年生から高校2年生まで芝居のレッスンに通った。お芝居楽しいという気持ちも、辞めようかなという気持ちも全部学んだ場所。あの頃の私に続けていることを教えたらどんな顔をするのだろう。
真下に見える道から1、2本ほど先の道。あそこの居酒屋美味しかったな。ちょっぴり淡い思い出。ヨドバシカメラ、サイドの洋風の赤いテントに謎に劣等感を抱いてひよってたな。京都駅のクリスマスツリーが好きすぎて、毎日この時期になると放課後1時間は階段に座ってぼーっと過ごしたな。今考えたら何かを生み出したか、生産的だったか、考えたらひとつもなかったのだが、とてつもなく幸せな時間だったから、まあいっか!そんなことが物凄いスピードで蘇る。
続いて、御所へ続く道。京都御所は体育の授業のランニングコース(砂利道走りにくくて文句ばっかり言ってたけど、振り返ると贅沢ですね笑)。そこへ続く、駅からまっすぐ伸びた国道、大学がどうしようもなく嫌になって抜け出して京都駅までまっすぐの道ひたすら、だらだら歩いてたなぁ。
梅小路公園、子供の頃によく行った。らしい。実際のところ、学校帰りの電車で桜綺麗だなあと思った記憶しか、ない。亡き母との思い出の場所。いつかまた行って、思い出したいと思う。
二条城。初めての彼氏と険悪ムードな時期に行った二条城の金魚アートアクアリウム。言えなかった、あの彼には本当に申し訳ないことだらけだったんだけど、イルミネーションも金魚も実は苦手なんです・・・(勿論イルミネーション自体は好きです!諸々と、本当色々と!笑)。諸々の苦い思い出と共に、金魚がもっと苦手になった場所であります。映画村に行く道中、ふと黙り込んだら、きっとそのことを思い出しています、悪しからず。そっとしておいてくださいませ。
東福寺、紅葉がとっても綺麗。毎年行っていた場所。コロナ前くらい、外国人がとても増えた。マップに載ったらしい。以前、九州のおじいちゃんと二人で行った時、シラフのときには感情を露わにしないおじいちゃんが、『よかねぇ!きれかー!』と、とっても喜んでいた。
人生でしこたま行った金閣寺。中学受験の時に勉強として。北野天満宮に合格祈願に行くついでに。おばあちゃんに誘われて。母に連れられて(絶対興味なかったろうになんでだろう)。友達とお茶飲みに(渋)三島由紀夫の小説を読んでから、やっと深いところにまで興味湧いているのに、もう10年足を運んでいない。人生何でも、そんなもの。
下鴨神社、清水寺。よくふらっと訪れ、相手もいない中恋愛成就を願い、全部柄が違う日本一かわいいお守りを買った下鴨神社。
小学校の最後の遠足で6年間好きだった相手と写真を撮り(当時からおマセガールだったので、ツーショットは卒業式まで言えず団体写真。団体写真にも関わらず)、現像でシールに出来るということで、こっそりシールで注文して、日記に貼ったのが清水寺最初の思い出。そこから友達だったり、好きな人だったり、家族だったり、もう、多分、日本中のどのお寺も敵わない、足繁く通った。年パスがあったら良かったのに、とよく思った記憶がある。夜に行って、そこから風を浴びながら坂を降るのが大好きです。いつか、見晴らしのいいところでその場で描いた模写ポストカードを配ってるおじいさんに、そのポストカード、もらったなあ(とってある)。
この二つの商店街は私が京都人生を語る中で絶対に必要、出町柳商店街と新京極。おじいちゃんおばあちゃんが自転車をひく出町柳商店街。演劇部の買い出し、百均、息抜きに買いに行った唐揚げ、何やらいかがわしい映画のポスター(当時中高生)。放課後のオアシス新京極。プリクライェー。パフェイェー。ジャニーズの写真館キャー。(文字だけ振り返ればすごく明るいJC、JK。)推しに会いに行く服買いに行こう、彼氏に何あげたらいい?やばいこのオムライスばりでかいねんけど!ヴィレッジヴァンガードって読むの?何可愛すぎるこの店、、、!
大人への階段は新京極で上ったと言ってもきっと過言ではない。
そしてなんてったって、今出川。基本子供の頃から早く家を出たいと思っていた、東京で演劇したい人種であったので、長々と書いたものの、長年いた京都に対して熱い思いはない(そんな事ないのかも、知れないけど、自分的にはね)
でもやっぱり今出川は違う。人格形成された街、生涯の友達ができた街。喜怒哀楽のエピソード引き出しこんなにあるのは地元以上。地元と同じかそれ以上にエモーショナルを感じる場所である。喜怒哀楽どれにも当てはまらない感情もある。一度、今出川通をいつも通り歩いて帰っていたら、自転車を漕ぐスーツのサラリーマンが横をサーっと走っていったんだけど、頭がちょんまげだったんですよ。そのことをその場で一緒にいた友達に言ったらゲラゲラ笑って『んなわけあるかいwww』って一蹴されたんだけど、やっぱりあの人はなんだったのか、、、、。
関西を出て4年、母の一周忌で関西に帰った今日、5年ぶりに京都タワーに登った。京都の街並みは依然変わらない印象。強いて言えば大きなクレーンがちらほら。相変わらず美しい京都駅。夜に見るとちょっぴり蜘蛛の巣(好き)に見える。暗くても激しく存在感を放つ、東寺の五重塔。
ちなみになんですけど、京都タワーの双眼鏡はものすごく見えたので(東寺の人が何何してるのが細かく見えた、、!京都駅ビルのレストランなんて当然)、周辺の方々や通られる方は、お気をつけくださいまし。。
こんなことでもないと、昔の事を振り返らないので(野崎の振り返り頻度は人よりは多い方かもしれないけど)、良き機会でした。
私めっちゃ京都好きやん。
てなわけで、明日からも強く、生きます。長すぎる(削りました、ええ)半分生い立ちみたいなものを読んでくださり、ありがとうございました!おおきに!では、また!ごきげんよう!
あーーやっぱり一眼持ってくるべきだったァァァ!!
Tumblr media Tumblr media
0 notes
mykingtriodlohk · 2 years
Text
やっぱりいい
先週、新しい布団を買ってきたら、やっぱり気持ちいい。 それまで使ってたのはもうかなり古くなっててベコベコだった。 本当にせんべい布団と言うのか、もうみすぼらしかった。 それがたまたま買い物に行ったら、安くなってるのを見つけた。 ちょうどセールかなにかだったみたいでもう思わず買った。 そして早速その新しい布団で寝たらやっぱり気分がいい! もう信じられないくらい弾力があるし「布団」って感じで。 あれに比べたら前の布団なんて座布団以下のレベルに思えてくる。 おかげで毎晩気持ちよく眠れてるし朝もさっぱり起きれる気がする。 (ちなみに古い方はさっそく可燃ごみにして捨てた) 最初ちょっと迷ったがやっぱり思い切って買い換えてよかった。 いつも巣鴨で通ってる整体のついでだったが本当いい買い物した。
1 note · View note
odangobiyori · 2 years
Text
みずの
おたんごです。久しぶりに巣鴨のとげぬき地蔵通りに行きました。みずのの塩大福に赤飯、草餅にみたらし団子!あれこれ目移り。みたらし団子は、やや甘めのみたらしたれがもっちもちの団子生地に絡み、しっかりした食べ応え。ご馳走様でした。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
otsukaseitai · 2 years
Text
こんにちは!  大塚さくら整体院です♪    本日は足の裏の痛みのセルフケアについてお話していきます。お仕事で立ちっぱなしだったり、何時間も歩いた後足の裏がよく痛くなりますよね  起こる原因として長時間の歩行や立ち仕事、不適切なシューズの使用、硬い路面でのトレーニング、足の筋力不足や柔軟性の低下、足の形の変形(扁平足や外反母趾)などが挙げられます。   そんな足裏の痛みを緩和できる簡単なセルフケア方法をいくつか説明していきます!  1、足を15分冷やし、その後10分間温めるのを数回繰り返す  2、足裏のストレッチ  3、土踏まずを高くするようなインソールを使うこと  等があります  是非お試しください♪  ★☆★★☆★★☆★★☆★ 頭痛、首痛、肩こり、腰痛、猫背、反り腰、姿勢改善、産後の歪み等々… お身体の悩みを根本から改善させたい方におすすめ♪ 巣鴨・池袋・大塚で整体をお探しの方にもおすすめ♪ ぜひ、「大塚さくら整体院」にお任せください!! 【初回限定】初回キャンペーン60分が ¥2,980!!! (カウンセリング・検査・施術・料金説明・お会計を含んだ時間です) 辛い肩こり、腰痛、頭痛などにおすすめの整体! 症状や骨格に合わせた姿勢矯正や骨盤矯正をオーダーメイドします! 【大塚さくら整体院】 ◆電話:03-5944-5587 ◇HP:https://otsuka-sakura-seitai.com/ ◆住所:東京都豊島区北大塚1丁目17-3 第2OSYビル7F (JR山手線大塚駅徒歩1分/都電荒川線大塚駅前徒歩1分/JR山手線巣鴨前徒歩10分/丸の内線新大塚駅徒歩10分) ◇受付:平日11:00~21:00(最終受付20:00)     土日祝10:00~19:00(最終受付18:00) ◆休診日:月曜日 ◇〈〈完全予約制〉〉 #大塚さくら整体院 #東京整体 #豊島区整体 #近くの整体 #大塚駅  #大塚整体 #巣鴨整体 #新大塚整体 #池袋整体 #西巣鴨整体 #山手線整体 #頭痛 #首痛 #首こり #肩こり #腰痛 #骨盤矯正 #姿勢改善 #猫背 #反り腰 #産後整体 #マッサージ #カイロプラクティック #リラクゼーション #連動運動 #自律神経 #生活習慣 #小顔矯正 #むくみ #痛み #肩甲骨はがし #学割  #口コミで人気 #運動不足 #生活習慣 #身体メンテナンス #ストレッチ
1 note · View note
thyele · 11 months
Text
2023年6月22日
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「テスト https://t.co/mW4BF4j1jM」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1671136495841984513
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「セッティング完了!まもなくですよー。 https://t.co/JeLIDB34iD https://t.co/w2TS8SdWtO」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1671140589948264448
gibkiy gibkiy gibkiyさん「【INFO】 ニューシングル「生き血」発売 & 東名阪レコ発ワンマン開催決定!!! "avantgarde, barbarian. 「生き血」" 9月14日(木)愛知・新栄 HeartLand 9月15日(金)大阪・寺田町 Fireloop 9月20日(水)東京・下北沢 SHELTER https://t.co/mp0xeLv4JF https://t.co/6JSRpLtwPb」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1671140854730489856
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「スタート https://t.co/sq9kRkVYDs」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1671142132097388544
チエコさん「二ヶ月後はデザスティック・ウィルスや!ドメ楽しみドメドメドメド」https://twitter.com/che_kmr/status/1670794778403897347
十三月 紅夜さん「✨キノコホテル営業再開✨ 来たる6/24 (土)は、 キノコホテルの創業16周年記念大実演会 サロン・ド・キノコ~麗しき進化論 @東京キネマ倶楽部‼️✨ 新体制のキノコホテルライブをどうぞお見逃しなく🍄✨🌹 一般席前売はコチラ🎫 https://t.co/rBcrZT2rYJ #キノコホテル営業再開 #マリアンヌの教典 https://t.co/ikPyB0AsUk」https://twitter.com/jusangatsukouya/status/1671143660518514688
gibkiy gibkiy gibkiyさん「【THANK YOU TOKYO!!!】 tour”反吐”これにて終幕です!!! 次はZIZ との2マンツアー”deepthroat”でお会いしましょう!!! https://t.co/mp0xeLv4JF https://t.co/31po53zsjr」https://twitter.com/gibkiy_official/status/1671145128399110151
aieさん「サンキューギブキー、また再月・・・。 https://t.co/yGi5qSzTc4 https://t.co/NZqfFX8yyR」https://twitter.com/THEGOD_aie/status/1671146365290975236
Sakura 櫻澤泰徳 Yasunori Sakurazawaさん「配信もございます!」https://twitter.com/sakurazawa/status/1671147779115331590
ベースオントップ 中野サンプラザ店さん「Sakura × Kazami special drums workshop🥁 いよいよ開催まで 残り2日🎉 ただいま絶賛配信チケット🎟️発売中🔥 https://t.co/yWWx6J93Ti ※現地チケットは完売しました🙇 #ベーオンナカノ #バンド上達塾 #ありがとうベーオンナカノ https://t.co/FJN9RVo2W7」https://twitter.com/BASSONTOPnakano/status/1671142702099087360
Sakura 櫻澤泰徳 Yasunori Sakurazawaさん「Thanx Shimokitazawa SHELTER Tokyo by gibkiy gibkiy gibkiy!! See you next month. #gibkiygibkiygibkiy #sakurazawayasunori https://t.co/5vPyc6WWWu」https://twitter.com/sakurazawa/status/1671146326170402818
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「モイ!iPhoneからキャス配信中 - 飲みながらゆるゆる雑談しています✨ https://t.co/OvjnJf2Gl4」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1671148994951782400
西邑卓哲 | 𝗔𝗖𝗠:::さん「昭和精吾事務所「糸地獄」 語り全ての箇所に合わせて演奏+40分の組曲を構築。まずは語りを軸にリズムの呪縛を解き深層心理に接続するアンビエントミュージックとして、独立した音響作品を制作。 歌は殆ど無しですが劇伴として個人的に一段階進化した過去最高の出来かと……ご期待ください!! https://t.co/kdWpbV8c5C」https://twitter.com/takaaki_FOXPILL/status/1671149150568853509
西邑卓哲 | 𝗔𝗖𝗠:::さん「そして次回ACM:::のゲストドラマーは!!ふなもと健祐!!暴走特急のこの男を止められるのは俺たちしかいねえ!!対バンも強烈な猛者揃いで楽しみです🤡 6/28新宿アンチノックにて。 3番手で19:10~ ご予約 https://t.co/OJvfoXG8U7 ※新フライヤーでタイムテーブル確認できます↓(アー写のところ) https://t.co/oJ9ggrP5jf」https://twitter.com/takaaki_FOXPILL/status/1671155272197500930
ジグラット 社さん「DJ YASHI-LOWの机の上🎧🧸 バンドでライブとはちがう たのしいと緊張があります👻 どちらもたのし👻 https://t.co/TxpxcBvCfv」https://twitter.com/yashiro_ziggrat/status/1671156905153282057
源 依織さん「IMWNKTB 巣鴨獅子王 お疲れ様でした&華凛ちゃん誕生日おめでとう^_^ クレパン以外でRENAと同じ現場になる事はあまり無いので一緒に写真撮ろうとしたらみんな寄ってきたのでそのまま撮りました。笑 次あるか分からないけどIMWNKTB(イマワノコトバ)有難うございましたっ! https://t.co/5TLrxXy2x2」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1671157081318260736
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「めちゃ魔法かかってたので 俺様も安心して丸まって寝ます ありちゃーした! (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1671161406841036801
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「宅録を抜け出して駆け付けたのはこちら、吉野翼企画「天井桟敷の人々」。チャイナドールと田園に死すの二本立てという超大作。これでもかと言わんばかりの理生さん・寺山さん愛が詰め込まれた作品で面白かった! 終演後、チーム犬神+のぐち和美さん=つまり糸地獄抄の遠隔共演組で記念写真✨✨ https://t.co/dhMe4JiAiN」https://twitter.com/mari_air/status/1671165988581310473
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「マダムの黒蜥蜴は実は3回目だけど、さすが当て書き。そして年々味わいが深まっているのが素敵。 ひはさんはダンサーなのにめっちゃ演技枠で、美しくなければ成立しない役を見事に担ってた。芹澤あいちゃんは空気を一変させたし、佐野さんの毒も効いていた。みづうみの生演奏も上海の合唱も、」https://twitter.com/mari_air/status/1671165992825950208
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「田園ダンサーズの群舞も…おいしい箇所いっぱい。 あと、篠原さんの母、とってもよかった。 なにより、よくこの企画、この舞台を作り上げたな!と吉野さんに敬服。」https://twitter.com/mari_air/status/1671165994679832582
Drum 篤人さん「巣鴨獅子王 imawano kotoba 1st Live ありがとうございました! 爆音でしたね💥 https://t.co/zDz4Cex8i8」https://twitter.com/atsuto0107/status/1671166107217170446
亀🐢ぐしゃ人間、ジョ リッツ𓆉@6/22フリカメさん「ACM:::、百眼、ルアンちゃん、パラベンファンも絶対嬉しい内容なので観てくれ」https://twitter.com/gusyaningen/status/1670767348020817922
十三月 紅夜さん「🌐⚡️6/28 ACM:::LIVE⚡️🌐 ACM:::の出演は19:10から❤️‍🔥 💥この日限定💥の無料配布音源アリ🔥 是非物販にお立ち寄り下さい❣️ ご予約待ってるよ✨🌹 2023.6/28(水) @新宿Antiknock w/ 流血ブリザード 超ジャシー GURU MAD3 GARUDA 開場17:20 前売¥3000+1D 🎫ACM:::予約 https://t.co/u6VfiMY6Jq https://t.co/g2WhL92LCj」https://twitter.com/jusangatsukouya/status/1670428087253868545
MASK SANAさん「尽がSARSHI君に恋した伝説の雑誌cure以来久しぶりの2ショット!!」https://twitter.com/MASK_SANA/status/1671169140542013445
よしだか りんさん「ありがとうございました! 最高の誕生日でした!見に来てくれた皆様、ゲストメンバー、梟、3470.mon、巣鴨獅子王…ありがとうございました!僕の大好きをギッチギチに詰め込んだ1日でした👍 正直次やるかはわからないけど、またいつか会いましょー✨ https://t.co/ZEQp3cdB5b」https://twitter.com/karin_bassist/status/1671167953772105737
平 一 洋さん「かりんくんのバンドかっこよすぎた おめでとうございました! 梟よしあつやっぱカッコよかったわ nimoくんとくまちゃんが外の空気吸おうと思って扉あけたらみにきたよーって 言って入ってきて 最高のどこでもドアかともった とにもかくにも今夜は最高すぎました ハイスコア目撃してくれて ありがと! https://t.co/TbZQVhOoO1」https://twitter.com/tenryubit0_/status/1671155454830080013
RENAさん「THANK YOU SHISHIO!」https://twitter.com/RENA_BASSMAN/status/1671142994731495424
西邑卓哲 | 𝗔𝗖𝗠:::さん「ぶっ続けのレコーディング期間を終えてあとは微調整。ここから映像制作祭り。振り向いても前を向いても時間が伸縮していて自分は今割と気が狂いそうです🦭🦭🦭好きな食べ物は塩。 https://t.co/43aWPbqtkZ」https://twitter.com/takaaki_FOXPILL/status/1671170701871685658
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「えー、来るなハゲと言われたので、あー、なんでハゲたんやろと.... 押忍!凄いすね笑 あー、この子はそーゆータイプなんだよハゲ、ゴミ、チンカス、とワタクシ罵倒され続けています 押忍!んな、アホな」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1671173063977897984
Hydeさん「東京3日���晴れ #HYDE #HYDELIVE2023 #声出し解禁 #ZeppHaneda https://t.co/HCdCtptA6q」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1671177557176360960
SANさん「巣鴨獅子王にてimawano kotobaでした! Karin君、改めておめでとうございます🎉 ボーカルなしの完全インスト、ギターのメインがクリーンでしかも爆音(笑) 経験したことないライブ、とても新鮮で楽しかったです! まだいつの日かやりましょう🙏 https://t.co/Fg9GcTOP3N」https://twitter.com/sunknowsinpain/status/1671172914312523780
源 依織さん「れなくん呼び捨てにしてたひええええ」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1671191279798194176
空也さん「昨日は新宿ワイルドサイドスタジアムアリーナでマラソン出走楽しすぎましたありがとうございました!!そして今私はとても鉄分に恵まれている…感謝😭 https://t.co/Gyz98wPEIl https://t.co/w5p3O17yOi」https://twitter.com/KU_YAxgt/status/1671156919376158722
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「浦和ナルシス、MARY RUE、ありがとう😊 来てくれたみんな、愛しいよ😆 1.Behind the moon 2.哀しい予感 3.jealousy 4.Kiss 5.darlin' 6.Through the night 打ち上げして終電逃して、池袋からタクって1時くらいに帰った😆 https://t.co/Vc1bQf5e7O」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1671200432876847105
TOMO/ 4月29日Deshabillz 名古屋Music Farmさん「シュンさんからコトラの事でわざわざ連絡頂き感謝です🙏」https://twitter.com/tomo1108gt/status/1671175888682229760
池袋 手刀さん「【追加席最終販売のお知らせぇ】 ◆2023/7/21(黄金)_ネオ東狂・池袋手刀ドーム ◆「タコライスパーティー 2023」 ◆出演; 加納摩天楼 / taizer / tomo / Shintaro ◆ご飯; AWMA(アウマ) ◎カメラ席開放の為、若干数の追加席最終販売決定;*6/22 23:11~発売開始。↓ https://t.co/AwHAa7URnb https://t.co/AVWnwE0T6M」https://twitter.com/ikebukuro_chop/status/1671151093085274116
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「おぉ✨あたしも仕事がなかったら行こうかなー😆M男になればいい?🤣」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1671214422805872640
詩那(NOi'X-ノア-)さん「眠気カルシウム ⇒ https://t.co/OBFi7QHIWU #アメブロ @ameba_officialより」https://twitter.com/shina1147/status/1671216179644604417
りょうさん「全部ほしい」https://twitter.com/bakuno_cooksan/status/1671149043031113734
トントントメ子 (ex.人生ダメ子/Dame.co.jp)さん「怪談と音楽の融合した素敵なイベントに夏から秋にかけてお世話になります。 不思議大百科のツアーにあわせて下駄さんが各地のライブを組んでくれました。 そして9月も怪談と縁の深いイベントに! 全てのものが『良く響く』日になりますように。 【予約ページ】 https://t.co/FemKN2QDGN https://t.co/xKywPVptEj」https://twitter.com/bokuiru_dameko/status/1669647351785598976
歌鈴さん「🍄MV出演🍄 キノコホテル様のMVに出演させていただきました✨✨ めちゃくちゃ可愛くてかっこよくて素敵な映像でございます! みんな見てー!!🍄🍄🍄 ⚠️⚠️⚠️📸⚠️⚠️⚠️ キノコホテル9thアルバム 『マリアンヌの教典』より 【キネマ・パラノイア】 https://t.co/pdz3EAxmko」https://twitter.com/utasuzu_karin/status/1670766633122697219
マリアンヌ東雲🌹キノコホテル総支配人さん「旧知のALiさんに満を持してメガホンを取ってもらい、様々なご縁で繋がった出演陣の皆んながキノコホテル営業再開のために一肌も二肌も脱いでくれて完成した作品。 もうね、本当に有難いのひと言に尽きるわ🐼 #キネマ・パラノイア #マリアンヌの教典 https://t.co/mGyFbVRKfi」https://twitter.com/marianne_sama/status/1670842523923922949
【貴族】Shinpei Mörishigeさん「最近は、私が関わらせていただいた作品のニュースの時は、必ず以下の注意書きを記してくださるナタリーさん・・・† 節目節目でいろんな形でお世話になっている事を光栄に思います・・・† また載せてもらえるように頑張る ※Shinpei Morishigeの「Morishige」はoにウムラウト付きが正式表記。 https://t.co/plDSi4tqMd」https://twitter.com/KIZOKU_0927/status/1671233768559083522
朋さん「フライデーナイトは手刀で決まり! 6/23 池袋手刀 【出】 IOLITE / カラビンカ / デンタク/ MUNIMUNI 【時】18:31/19:00 【チ】¥3500/¥3900 https://t.co/5TY1mEuw0s バラエティに富んだ組み合わせなので非常に楽しみです。みなさんもお楽しみにどうぞー。 https://t.co/Pg28Ij8c1Y」https://twitter.com/manicure_ojisan/status/1671240431961780235
魚住 英里奈(独唱)さん「私にフィッシュマンズを聴かせようとした人達はみんな死んじゃったし私をいじめてきた人達は大森靖子が好きだったな。朝日が綺麗で困る、朝日は何��ーメンなんだよ。朝日にルーメンとかないか、がっはっは!おもろ。 何をペカらせとんねん、ジャグラーかいな、さようなら。それでは皆さん倫理を」https://twitter.com/erina_chas/status/1671266062426591232
Ryuichi Kawamura officialさん「『今日も唄っていました』 #アメブロ https://t.co/kMgmKTZ4s7」https://twitter.com/RyuichiKawamur2/status/1671286220398428160
詩那(NOi'X-ノア-)さん「決めつけるな刃† ⇒ https://t.co/H3k9f1trzc #アメブロ @ameba_officialより」https://twitter.com/shina1147/status/1671313309616975872
Moi dix Mois(Mana)さん「6月21日はMALICE MIZER Kamiの命日です 空に想いを… Mana https://t.co/tmdYxoUGW8」https://twitter.com/M_d_M_official/status/1671171066633519110
鳥を見た toriwomita 公式さん「Dr.ふなもとの誤発注により改訂前のデザインで刷られてしまったイベントフライヤーですが、都内各所に配置していただきました。 音楽スタジオ、ライブハウス等でお手に取っていただけます。 ある意味レアです。 もし見かけられたらぜひお持ち下さい。 https://t.co/aXVu1BpPDZ」https://twitter.com/toriwomita/status/1671327395431989248
Hydeさん「やろかな」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1671330359441776641
☕️ふなもと健祐🥁さん「昨日はめっちゃ歩きました。 でもフライヤー配りって楽しいんですよ。 紙媒体の力を俺は信じてる。 https://t.co/aMFf9XMigV」https://twitter.com/funamoch1/status/1671331489861230593
LUNA SEAさん「【まもなく締切!!】 LUNA SEA DUAL ARENA TOUR 2023 MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE UN ENDING STYLE 横浜,福岡,仙台,名古屋,大阪 SLAVE先行指定席受付は本日18時まで!! 2大アルバム「MOTHER」「STYLE」のツアーを現代に再現する全国デュアルアリーナツアー! お見逃しなく!! https://t.co/qQ7quh3vW8 https://t.co/34Y3bnTv5o」https://twitter.com/LUNASEAOFFICIAL/status/1671352237300514816
Hydeさん「[STAFF] RADIO 出演情報 ◆7/4(月)19:00台 FM802「EVENING TAP」 https://t.co/QMhGfR52n2 生出演となります。 #HYDE #HYDELIVE2023 #TAKINGTHEMDOWN @FM802EVENINGTAP」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1671352585629073408
0 notes
bailonglee · 20 days
Text
【Front Japan 桜】ゼレンスキー暗殺計画の裏にあるもの[桜R6/5/9]
これではっきりした。
この男は、日本に同じ過ちを、繰り返させる。
この男は、喧嘩を散々した経験が無いと、断言出来る。
人を殴り、怪我をさせた事も無けりゃ、人に殴られ、怪我をした事も無い。
幼稚な、大人なんだね。。。
かわいそうに…
戦争は、何も生まない。
戦争は、絶対にしてはならない。
次日本が戦争したら、日本は無くなる。
グローバリストを倒すには、グローバリズムを捨てる事。
この痴呆社長は、何人も特攻隊員の話を聞いたと。。
こいつ、何歳なんだよ?w🤣
戦争は、79年前だし、
『戦闘機と一体となり、お国のため、立派な…』
実際に特攻した人間は漏れなく死んでんのに、
どうやって日本人の特攻隊員の、実際の実戦話聞いたんだよ?イタコか?🤣
はっきりわかった。
この水島という人間、嘘つき野郎だわ。
水島が行う事は、
扇動
である。
実際、池袋のデモは、2万人を集めたそうだ。
何かに似ていないか?
そう…
令和版2.26事件だ。
こいつこそ、日本を転覆させる、真犯人だ。
皇道主義を、唱えるのが、水島だ。
そもそも論を言うと、
何でYouTubeやるのに、2,000人から、毎月10,000円もの大金を必要とするか?
そこからして、おかしい…
毎月2千万円もの大金が、入る…
機材代金、スタジオレンタル代金、著名人出演料、差っ引いても、巨額の余剰が出る…
一体その余剰金、何に使うつもりだ?
改めて、2.26事件とは、何であったか?
youtube
ゼレンスキー暗殺推進したい、岸田退陣を、強く訴える。
じゃあそれらが成就したら、水島は何がしたい?
水島本人がはっきり言っている、
日本を皇道主義に戻す。
…冗談じゃないw🤣
今回も、すっかり騙されたw🤣🤣🤣✨
最初は、素晴らしいと思った。
ユダヤ、ブラックロックを批判したり、素晴らしい流れかと、思った。。
しかし、この人間の番組を見てゆくと、ゆにば、原口、そして、神谷宗幣、参政党関連者、芋づるで出てくるw🤣🤣🤣✨
ここでもまた、大本教出口王仁三郎が、出てくるw🤣どんだけ日本壊滅させる気だよw🤣✨🥸
1935年に第二次大本教弾圧が、あった。↓
大本教弾圧、出口王仁三郎逮捕抑留からの流れが、凄まじ過ぎる。。
1935年、大本教弾圧。
1936年、2.26事件。
1937年、日中戦争。
1942年、出口王仁三郎釈放。
1945年、広島長崎原爆投下。
水島社長とは、何者?
と思っていたら、なんと、テレビマンだったんか…
Tumblr media
……
………どストライクに、グローバリスト側じゃねえかよw🤣🤣🤣✨
力。💪
それは源であり、根源。
善悪などの色分けはあるが、力は、力。
戦後、そして今に至るまで力をふるう、日本船舶振興会。
笹川良一という、人間。
里見甫らと組み、『阿片利権』で、ボロ儲けしたが、戦後、巣鴨プリズンに収監される。
その後、日本船舶振興会、日本のフィクサーであった。
正義も、サステナビリティも、元来無い。
力は力であり、善も悪も、無い。
ただ、過剰な力は、必ず淘汰されるのが、宇宙の法則。
グローバリスト、反グローバリスト、いずれも、我ら庶民の敵でしかないw🤣🤣🤣✨
私達は、淘汰されないよう、生きた方が良い。
それにはどうしたら良いか?
システムからの、離脱だ。
それは、長い歴史だ。
大化の改新から、“年号”が始まった、つまり、
グローバリズムの幕開けだ。
そこには、蘇我氏暗殺、卑弥呼の歴史からの抹消、まさに中臣氏、藤原氏の陰謀の始まりがある。。
大化の改新以前、卑弥呼以前の時代、
豪族たちによる、共和制
だった。
藤原氏は一気に、中央集権グローバリズムにしてしまい、今に至る…
グローバリズムの何がいけないか?
新しいものを、一切否定する、多様性否定の、管理世界だから。
この世界は、やたら“スタンダード”を、掲げる…
つまり、スタンダード以外、存在を認めない、抹殺するのが、グローバリズムだ。
面白い発見があった。
卑弥呼の時代、大人と、下戸がいたらしい。
下戸は、大人の話を聞くとき、土下座のように聞きいったらしい…
なんとなくなんだが、
下戸の特徴って、まさに今のグローバリストの特徴に、似てる気がしてw🤣🤣🤣✨
もしかしたら、大洪水の前、文明を滅ぼしたのが、下戸(グローバリスト)だったのかもしれないw🤣
で、新たに共和制の世界が始動し始め、グローバリストたちは、自ら進んで、下戸となり、卑弥呼たちに仕えたのかも知れない…✨
グローバリストとは、全体主義者であり、元奴隷軍団のいじめられっ子、阿呆の集団だw🤣✨
こいつらは、基本、犬程度の、知能しかないw🤣
知能と知識は、別物ですよ。
知能とは、右脳左脳の総合力であり、知識とは、肥大しすぎた、左脳…
馬鹿は同じ事を繰り返す。
グローバリストのアジェンダなんちゃらについて行く先は、地球🌏滅亡しかないw🤣
そうやってグローバリストの馬鹿どもは、宇宙で同じ事を繰り返した、病人団体であるw🤣💪
私達に、過剰な金は、要らない。
こんだけ犯人と、そのメカニズムがわかった。
あとは、このかわいそうな狂人たちを、いかに無視してゆくか、だけw🙂✨✌️😎✨
0 notes
yoga-onion · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
Japanese Mythology & Deities
Major Gods in the Chronicles (62)
Yatagarasu (the great crow) ~The three-legged god of guidance
In Japanese mythology, Yatagarasu (the great crow) is said to have guided Emperor Jinmu to Kashihara in Yamato (now Kashihara City, Nara Prefecture), and is believed to be a god of guidance [Ref]. He is also believed to be an incarnation of the sun, and his image appears in Buddhist paintings of the sun god Niten (Surya in Hinduism).
In the Kojiki (Records of Ancient Matters) he is said to have been sent by Takagi, while in the Nihonshoki (Chronicles of Japan) he is said to have been sent by Amaterasu.
In the Nihon Shoki (Chronicles of Japan), it is also said that a golden kite (kanatobi) saved Emperor Jinmu during the same conquest of Jinmu, and since the name of Ame-no-Kanatomi, another name of Ame-no-Hiwashi-no-Kami, is related to the golden kite, Yatagarasu (the great crow)  is considered to be the same as Ame-no-Hiwashi-no-Kami and Kamotakesunumi-no-Mikoto.
In the three mountains of Kumano, crows are considered to be gods of misaki (spirits of the dead appeased; messengers of the gods), and Yatagarasu is worshipped as a servant of the great god of Kumano (Susanoo-no-Mikoto), and is considered to be the symbol of Kumano. The crow is depicted on the Gouhoin, a seal of Kumano, which was often used as an invocation before the modern era.
Ata for Yatagarasu is a unit of length, which is the length of the thumb and middle finger spread out (about 18cm), so Yata for Yatagarasu is 144cm, but Yata here simply means 'big'. Therefore, Yatagarasu was quite a big crow.
There are many theories about what it means that the Yatagarasu has three legs. According to the legend of Kumano Hongu Taisha, the three legs of the Yatagarasu represent heaven (Tenjin Jigion), earth (natural environment) and human beings respectively, indicating that God, nature and human beings are brothers born from the same sun.
日本神話と神様たち
記紀に登場する主な神々(62)
八咫烏(やたがらす) ~三本足の道案内神
八咫烏(やたがらす)は、日本神話において、神武天皇を大和の橿原(かしはら:現・奈良県橿原市)まで案内したとされており、導きの神として信仰されている[参照]。また、太陽の化身ともされる。その姿は太陽神の日天(ヒンデゥー教のスーリヤ)の仏教画にも登場している。
「古事記」では高御産巣日神(たかむすび:高木大神)によって遣わされ、「日本書紀」では天照大神(あまてらす)によって遣わされたと伝わる。
「日本書紀」では、同じ神武東征の場面で、金鵄(金色のトビ)が神武天皇を助けたともされており、天日鷲神(あめのひわしのかみ)の別名である天加奈止美命(あめのかなとみ)の名称が金鵄(かなとび)に通じることから、天日鷲神(あめのひわしのかみ)、鴨建角身命(かもたけつぬみのみこと)と同一視される。
熊野三山においてカラスはミサキ神(死霊が鎮められたもの。神使)とされており、八咫烏(やたがらす)は熊野大神(くまののおおかみ:須佐之男命)に仕える存在として信仰されており、熊野のシンボルともされる。近世以前によく起請文として使われていた熊野の牛玉宝印(ごおうほういん)にはカラスが描かれている。
咫(あた)は長さの単位で、親指と中指を広げた長さ(約18センチメートル)のことであり、八咫(やた)は144cmとなるが、ここでいう八咫は単に「大きい」という意味である。よって、八咫烏(やたがらす)はかなり大きな烏であったと言えるだろう。
八咫烏(やたがらす)が三本足であることが何を意味するかについては、諸説ある。熊野本宮大社では、八咫烏(やたがらす)の三本の足はそれぞれ天(天神地祇)・地(自然環境)・人を表し、神と自然と人が、同じ太陽から生まれた兄弟であることを示すとしている。
83 notes · View notes
kurano · 3 years
Text
※ (日曜に想う)戦時収容所、受け継がれた「人道」 論説委員・沢村亙
https://www.asahi.com/articles/DA3S14961397.html?iref=pc_ss_date_article
 良い記事なのに、全文を読めないというのが残念です。せめて固有名詞くらいまでは公開して欲しかった。会社や���書館で新聞のバックナンバーを読める方はぜひ日曜の記事を捲って下さい。
 これは、外交官・林知彦なる人物に関する記事です。林は開戦当時、ロンドンに赴任しており、敵性人としてマン島に拘束される。マン島の収容所は、自治も認められ、収容所のお手本のような施設だった。林はそこで七ヶ月間過ごして海路、同胞と供に帰国する。そして1943年に上海に赴任し、「龍華民間人収容所」の所長に就く。
 ちなみにこの「龍華民間人収容所」を巡っては、スピルバーグの「太陽の帝国」に、舞台として登場するはずだけど、そんなに良い描き方はされていないと思う。
 林は、ここで所長として、マン島での経験を元に民主的な運営に努め、病人が出ると、自分の専用車を出して病院にまで連れて行ってくれた。
 戦後、もちろん彼は戦犯として捕らえ、最初は巣鴨プリズンに、後に香港の刑務所へと移送されるわけですが、当時の外国人収容者たち(たぶんほとんどは英国人)が嘆願運動を繰り広げ、戦犯容疑は晴れて帰国し、外交官として再出発して戦後を生きて1999年に没した。
 話は、ここで終わらない。ご子息の林貞行(年齢から察すると、父親がロンドン赴任時に生まれている)も外交官となり、非条約派ながら出世街道を昇り詰めて事務次官、最後は駐英大使として英国に赴任し、対日賠償問題が持ち上がった英国で奮闘する(林貞行は、結果的に外務省不祥事の諸々の詰め腹を切らされる形で駐英大使を退いた)。
 林貞行氏のWikipedia頁は存在するけれど、そこに父親の名前はないし、もちろんこの広大なインターネット上の何処にも、外交官「林知彦」の名前と業績は存在しない。
 今日、私がここに記したことで、日本の歴史の一コマが記録されたことを嬉しく思うと同時に、朝日新聞がいつの日か、この記事を全文公開してくれることを望みます。誰か評伝くらい書くべき。
4 notes · View notes