Tumgik
#司馬遼太郎
moko1590m · 4 months
Text
東郷はかねて、『海戦というものは敵にあたえている被害がわからない。味方の被害ばかりわかるからいつも自分のほうが負けているような感じを受ける。敵は味方以上に辛がっているのだ』というかれの経験からきた教訓を兵員にいたるまで徹底させていたから、この戦闘中、兵員たちのたれもがこの言葉を思い出しては自分の気をひきたてていた。真之でさえこの戦闘中、東郷の言葉を思い出しては自分の気持を保った。 司馬遼太郎「坂の上の雲 八」(文春文庫 1999年)
5 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年6月15日(水)
Tumblr media
先日<長刀鉾保存会>に依頼した厄除け粽、昨晩届いたので出勤してすぐに自室のドアに飾ってみた。ちまきに<袴>を巻き付けて両面テープで留めれば完成、この時少し文字が書かれている面を横にずらすのがポイントだ。こんなことをやり出したのはもちろんコロナが登場してからのこと、悪霊退散に力を貸していただくのだ。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
おぼろ煮麺+ヨーグルト+野菜ジュース。
空き瓶・缶、45L*1。
洗濯1回。
Tumblr media
2人分の弁当を用意し、ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
いかにも梅雨空、これはこれで落ち着く。
水曜日は、2限・3限「情報機器の操作Ⅰ(食物栄養学科)」、今日のテーマは「Wordの表作成」、教科書の例題を解説しながら一緒に解き、後半は実戦問題を各自取り組んで最後に提出させる。少し時間が際どかったが、何とか予定を終了、次週からはExcelに取り組む予定である。2つのクラスとも、欠席者が続くのが心配だ。
早めに退出、保健協議会から配布物が届いていたが、明日の作業とする。
Tumblr media
雨が鬱陶しいので買い物には出ず、残り食材で夕飯を用意する。
このところツレアイの帰宅が早いので、(ほぼ)家族一緒に夕飯を摂ることが増えた。
録画番組視聴、街道をゆく 選「十津川街道」
原作・司馬遼太郎。壮大な紀行文学を映像化!奈良県十津川村の特異な歴史とは?自分たちの山河は自分たちの手で守る!日本の共同体の一つの姿を山里に見つめる旅が始まる。
昭和から平成へ。亡くなるまで25年にわたって司馬遼太郎が書き続けた「街道をゆく」▽紀伊山地に暮らす純朴な人々。なぜ日本史の節目ごとに中央に兵を繰り出してきたのか?▽十津川郷の歴史を貫いてきたものとは?▽霊山に出入りする修験者の役割▽巻き込まれた幕末の天誅組騒動▽明治の大水害で壊滅的な被害。合議の末の北海道移住▽山里の公の意識とは?身銭を切って作った道路、大つり橋▽1999年放送の番組がよみがえる。
【朗読】田村高廣,【語り】柿沼郭
懐かしい光景が展開する、もう一度行ってみたいなぁ。
入浴、片付け、布団に入って今夜も桂米朝を聴く、「三枚起請」。
Tumblr media
辛うじて3つのリング完成、水分は1,800ml。
7 notes · View notes
ishiiruka0421 · 1 month
Text
0 notes
omi-x-tourism · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2/3、「近江草津・酒蔵めぐり」にスタッフとして参加。
草津には、古川酒造と太田酒造の二つの蔵元がある。その二つ蔵元の酒造り現場と試飲がメインのツアーであった。
約50名の参加者は、寒空の中の旧東海道を約4K歩いた。
試飲で多少いい気分になった参加者は、笑顔と会話が耐えなかった。
ツアーで、飲食がメインになると参加者も多くなり、満足度も高まるようだ。
0 notes
sekasu2007 · 10 months
Text
爆笑問題・太田、司馬遼太郎の『二十一世紀に生きる君たちへ』の原稿を読んだ編集者が驚いた理由
爆笑問題・太田、司馬遼太郎の『二十一世紀に生きる君たちへ』の原稿を読んだ編集者が驚いた理由 #爆笑問題 #太田光 #司馬遼太郎 #bakusho
2023年8月8日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
metal-cn · 11 months
Text
そして、狙われるのは、なぜ日本の、関西なんや?おっちゃん、おばちゃんらの、風土文化や?これ如何?和辻哲郎!
和辻哲郎。
0 notes
Photo
Tumblr media
おはようございます 8月7日(日) #西多賀眼科医院 日曜日と祝日は休診となります ⁡ 8/10(水)〜8/15(月)はお盆休みをいただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ⁡ #鼻 の日 日本耳鼻咽喉科学会が1961年に制定。 「は(8)な(7)」の語呂合せ。 各地で専門医の講演会や無料相談会等が行われる。 ⁡ 1923年 #司馬遼太郎 の誕生日 (小説家『梟の城』『竜馬がゆく』) 1959年下期直木賞/1993年文化勲章 [1996年2月12日歿] ⁡ 【おすすめ仙台グルメ】 青葉区錦町公園の所にありますラーメン屋さんです。限定麺がこだわっていて、とても面白いです。 ⁡ 今回は「麻婆あいがけまぜそば」 麻婆に、茄子やトマト、ミョウガやナッツなど様々な具を混ぜ合わせて食べます。 ⁡ 平打ちの麺で、盛岡のじゃじゃ麺のようです。イメージでいうと、麻婆じゃじゃ麺といった感じでしょうか。 ⁡ あと1週間くらいなので、食べてみたい人は是非是非! ⁡ 麺屋58 022-281-9583 宮城県仙台市青葉区錦町1-3-5 https://tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4019617/ ⁡ ホームページもどうぞよろしくお願いいたします↓ https://nishitaga-ganka-clinic.com/ ⁡ #眼科 #仙台 #宮城 #白内障 #結膜炎 #緑内障 #ドライアイ #眼鏡 #メガネ #コンタクトレンズ #眼瞼下垂 #太白区 #鈎取 #西多賀 #長町 #八木山 #富沢 #名取 #秋保 #秋保温泉 #日帰り手術 #白内障手術 #仙台グルメ #長町モール #誕生日 #今日は何の日 #仙台ラーメン (麺屋58) https://www.instagram.com/p/Cg70QTmPtz3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
amiens2014 · 2 years
Text
中土佐町立美術館〜久礼八幡宮〜純平タワー〜海岸〜魚貴【ランチ】
中土佐町立美術館 2022年6月4日、この日はホテル松葉川温泉に宿泊していた。 https://niyodogawa.org/blog/niyodogawa/spot/47621/ チェックアウトし、四万十町中央ICから高知自動車道に乗る。 中土佐ICで下りる。 中土佐町立美術館にやってきた。 https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/kochi-walking/13320/ 中土佐町立美術館 高知県高岡郡中土佐町久礼6584−1 0889-52-4444 (more…)
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
oh-sui · 2 years
Photo
Tumblr media
【不定期ブックカバーチャレンジ】 そういえばコミカライズされてました。原作は息子にも手に取って欲しい一冊ですが、さて。組織はNo2が肝要、とも感じさせてくれる内容ですが、純粋に熱い物語でもあります。 #bookcoverchallenge #ブックカバーチャレンジ #book #歴史 #幕末 #新撰組 #土方歳三 #司馬遼太郎 (天神社) https://www.instagram.com/p/Ce19BhAvqqw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
20rasen · 2 years
Photo
Tumblr media
参道脇。 ビールと冷たいぶっかけうどん。 たまらなくうまい。 さて、隣の喫茶店で時代物でも読むかな。 #二重螺旋 #ロック #ロックバンド #パンクロック #オルタナティブロック #労働者ロック #咲楽 #讃岐うどん #日野市 #東京 #多摩 #高幡不動 #京王線 #多摩モノレール #新撰組 #土方歳三 #司馬遼太郎 #燃えよ剣 #rock #rockband #punkrock #alternativerock #日本語ロック #jrock #うどんとロック #我が町 #時代物 https://www.instagram.com/p/Cez2Lvmpfoc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
moko1590m · 2 months
Text
 信玄の軍は、進んでいる。  十月七日、この大群が遠江に入ったときの壮観さは、ながく海道の伝説として残った。 その行軍は整々として二万余が踏み鳴らす地響きのみきこえ、私語をする者はひとりもなく、歩卒にいたるまで両眼が異様に光り、脇見をする者もなく、その印象は人間というより猛獣の群れがすすんでいるようであった。  十月十日、徳川方の多々羅城と飯田城のふたつを、卵を踏みつぶすようにしてつぶし、さらに西へ進んだ。
「覇王の家」(新潮文庫p60)司馬遼太郎
2 notes · View notes
myonbl · 2 years
Text
2022年6月10日(金)
Tumblr media
先日学生さんからいただいたSOU・SOUの<おみくじせんべい>、1週間楽しませていただいた。10個の中身は、末吉(1)/半吉(3)/吉(2)/大吉(3)、そして最後は・・・なんと超大吉!それぞれのご託宣が面白いが、<今日が人生で一番若い日>には笑ってしまった。これまで研究室でおやつを食べる習慣などなかったが、これはこれで楽しいものだ。他にも変わったお菓子がないか、ちょっと探してみよう。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
Tumblr media
おぼろそば+そば湯+ヨーグルト。
可燃ゴミ、30L*1。
Tumblr media
弁当を2つ用意する。ツレアイは7時30分に自転車で出勤、私は8時過ぎにO姉と一緒に出発。
Tumblr media
順調に到着する。
「スタディスキルズ」第10週の資料作成、印刷。
ラジオ体操第1。
金曜日は、2限・3限「スタディスキルズ(食物栄養学科)」。火・木の反省活かしてスムーズに展開する。途中でO姉から学生の忘れ物が届く、なんと財布と学生証、知っている学生だったのですぐにメールで連絡する。本人は3限・4限と連続の実験とのことで、教学センターに届ける。
IM嬢来室、ツレアイの誕生日プレゼントを頂く。
金曜日ゆえゴミ処理して退出、九条大宮でO姉を降ろしてから帰宅する。
Tumblr media
息子たちの夕飯はポークソテーカレー醤油、残っていた白ワインも。
ツレアイが買い物してから帰宅、冷やしておいた残りの土佐鶴で慰労する。
Tumblr media
いただいたプレゼントはアジサイの手ぬぐい、大層気に入ったようで、感謝!
録画番組視聴。
街道をゆく 選「オホーツク街道」
原作・司馬遼太郎。壮大な紀行文学を映像化! 5世紀から数百年間、北海道の沿岸に暮らしていたオホーツク人とは?謎の海洋民族の痕跡を訪ねて網走から稚内、サハリンへ。
昭和から平成へ。亡くなるまで25年にわたって司馬遼太郎が書き続けた「街道をゆく」▽サンゴ草で赤く染まる湿原!実りの秋▽重要な遺跡「モヨロ貝塚」を発見した理髪店主▽牙偶「オホーツクのヴィーナス」▽アイヌ文化への影響は?手がかりを求めて▽残された樺太アイヌ語の音声テープ▽本州や大陸との交流を示す出土品の数々▽サハリンで暮らす北方少数民族▽消えたオホーツク人の正体は?▽1999年放送の番組がよみがえる。
【朗読】田村高廣,【語り】柿沼郭
酒が回って、途中でウトウト。
何か片付け+入浴。
布団に入って、今夜は小沢昭一の末廣亭10日間の記録、1日目を聞きながら夢の中へ。
Tumblr media
無事3つのリング完成、水分は1,600ml。
3 notes · View notes
ishiiruka0421 · 4 months
Text
0 notes
omi-x-tourism · 4 months
Text
2/23 講演会「野路小野山製鉄遺跡を考えよう~滋賀県の中からみた野路小野山製鉄遺跡~」
Tumblr media
2/23 講演会「野路小野山製鉄遺跡を考えよう~滋賀県の中からみた野路小野山製鉄遺跡~」
滋賀県の中から見た野路小野山製鉄遺跡とはどのような遺跡なのか学んでみる講演のようです。
●講師 大道和人氏(滋賀県立安土城考古博物館)
●月日 2月23日(祝・金)
●時間 14:00~16:00~(13:30受付)
●場所 草津市役所大会議室8階市役所
●定員 100人(当日先着順)
●問合 歴史文化財課 Tel 561-2429
サスティナブルツーリズム #サスティナブル #ツーリズム #滋賀 #近江 #淡海 #おうみ #琵琶湖 #びわ湖 #びわこ #ビワイチ #近江学 #鄙美 #ひなび #歴史的秘境 #白洲正子 #司馬遼太郎 #松尾芭蕉 #Sustainable Tourism #Sustainable #Tourism #SDGs #MLGs #Shiga #Omi #Lake Biwa #Biwa #BiwaIchi
1 note · View note
kadunobufukuya · 2 years
Photo
Tumblr media
鶴ヶ城近隣の駐車場に隣接する八重之像と司馬遼太郎文学碑です。 幕末のジャンヌ・ダルクを知るなら「八重の桜」がおすすめ! #山本八重#山本覚馬 #新島八重#新島襄 #幕末のジャンヌダルク #スペンサー銃 #ハンサムウーマン #日本のナイチンゲール #八重の桜 #同志社#日本赤十字 #司馬遼太郎文学碑 #会津藩 #ならぬことはならぬものです (会津若松市文化センター) https://www.instagram.com/p/CgPIdhFraud/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
sekasu2007 · 10 months
Text
爆笑問題・太田、司馬遼太郎が小説家になったきっかけについて語る「自信喪失するわけですよ、敗戦でね」
爆笑問題・太田、司馬遼太郎が小説家になったきっかけについて語る「自信喪失するわけですよ、敗戦でね」 #爆笑問題 #太田光 #司馬遼太郎 #bakusho
2023年8月8日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(毎週火…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note