Tumgik
#星空バックに思い出写真
takahashicleaning · 4 months
Text
TEDにて
アオマワ・シールズ:他の惑星の生命を見つけ出す方法
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
天文学者であるアオマワ・シールズは、遥かかなたにある系外惑星の大気を調べることで、宇宙に住む生命(微生物)の手がかりを探しています。
天体の探求を行っていな時間には、古典的な訓練を受けた俳優(そしてTEDフェロー)である彼女は、演劇、著作や視覚的な芸術によって若い女性達を科学の世界に興味を持ってもらおうとしています。
「いつの日か、彼女たちが様々な背景をもった天文学者の仲間に加わり、その背景を活かして、ついには、私達だけが宇宙における唯一の存在でないことを見出してくれるでしょう」と彼女は言います。
私は、生命(微生物)の存在する惑星を宇宙に探し求めています。そのような惑星は肉眼で見ることはできませんし、今ある最新鋭の天体望遠鏡でさえも無理でしょう。
しかし、そのような惑星は存在するに違いありません。自然に潜む意外性の理解が、生命(微生物)発見の手助けとなります。
わが地球には、水がある所に生命(微生物)が存在します。そこで、恒星からまさに適切な距離にある惑星を探しています。
恒星の温度に応じたグラフの青で示される距離にある惑星の表面には、生命(微生物)の住まいとなる湖や海を形成する液相の水が存在できる程度に十分暖かいことでしょう。
天文学者の中には、恒星からの距離が、このような範囲にある惑星を発見することに精力を傾けています。私は、その先にあるテーマを取り上げています。系外惑星において有り得そうな気候モデルを作っています。
それが重要な理由を説明します。惑星が生命(微生物)を育み得る条件には、恒星からの距離以外にも多くの要素があります。
系外惑星は、あまりにも遠くにあり、小さく。恒星に比べぼんやりとしか見えないので、その大気について我々は知りません。
例えば、表面に水が存在する可能性がある最も近いところにある惑星の1つは、グリーゼ667 Ccと呼ばれるもので、その立派な名前は、電話番号にピッタリですが23光年離れた所にあります。200兆キロ以上です。
ホストとなる恒星の前を系外惑星が通過する時にその大気成分を測定することは困難なことです。
それは、車のヘッドライトの前を横切るショウジョウバエを観察するようなことです。200兆キロ先の星を車にたとえ、ショウジョウバエの正確な色を知るようなことを想像してみて下さい。
そこで、私は計算モデルを作り、水や生命の存在に適した気候を与えるような惑星の大気組成を計算してみました。
惑星の表面にある氷も気候に重大な影響を及ぼします。氷はより赤い長波長の光を吸収し、より青い短波長の光を反射します。これが、この写真で氷山が青く見える理由です。
太陽光の中で赤に近い光は、氷の中を通るにつれ吸収されていきます。青い光だけが氷の底まで進んでいき、反射して我々の目に入るので氷が青く見えるのです。
私のモデルが示すところによると低温の恒星を周回する惑星は、より高温の恒星まわりの惑星に比べ高温になります。これも、意外な発見でした。氷はより低温の恒星の放つ長波長の光を吸収しその光のエネルギーが氷を熱します。
このような意外な事実が、惑星の気候に及ぼす影響を気候モデルによって探求することは、生命(微生物)の探査に欠かすことができません。
エッジワース・カイパーベルトは、アイルランドの天文学者ケネス・エッジワースが、彗星の出発源として提唱した。
さらに、10倍離れた距離にあるオールトの雲も提唱されると、アメリカの天文学者ジェラルド・カイパーが、オールトの雲も彗星の出発源として提唱した。
一時期は、全ての彗星の出発源がオールトの雲だと思われていた。しかし、1980年、ジュリオ・フェルナンデスは、ほとんどの短周期彗星の軌道傾斜角が、0に近いことから、短周期彗星の出発源は球状のオールトの雲ではなく円盤状のエッジワース・カイパーベルトだと主張した。
このようにして、エッジワース・カイパーベルトの存在は広く信じられるようになり、太陽系の定義も拡大して行ったと言われている。
1781年。英国の作曲家であり、科学技術者であり、天文学者であるウィリアム・ハーシェルは、空に他の星とは、動きが異なる天体があることに気づきました。
何かが異なり、何かがおかしいというハーシェルの認識は惑星の発見になったのです。その惑星は天王星です。
天王星という名前は何世代にもわたって、子どもたちを楽しませました。その夜に発見された惑星によってそれまでに知られていた太陽系の大きさが2倍になりました。
ハーシェルは、世界で初めて遠い宇宙の観測に成功した人間です。夜空が「ゴースト」で満たされていることを発見した人間でもあります。はるか遠い星々の光が届いた頃には、その星はもう死んでいるのです。
私たちが見ているのは、そう言う「ゴースト」ということです。特殊相対性理論と光速度不変の原理により、現代ではデータで精密に計算できるようになっています。
光は見えるが星々はもう死んでいる。ずっとずっと前に。夜空を見ることは、誰も見たことのない遠い過去を見ていることになります。何百万年も時をさかのぼって・・・
天体望遠鏡は、バック・トゥー・ザ・フューチャーのように、時を超えるタイムマシンということもハーシェルは、知っていました!!
宇宙を見ることは、過去を見ることです。
宇宙の大規模構造とは ・・・
銀河系よりも広大な「ラニアケア」という超銀河団の中に、太陽系があるということが、2014年の段階でわかります。私たちの銀河系が、さらに大きな銀河団である「ラニアケア」という超銀河団に属しているという学説を発表してます。
大きさの尺度としては、直径は5億光年、中に存在する銀河の数は10万個とのことです。ラニアケアの質量は太陽1京個分あります。銀河系の中心には超大質量ブラックホールがあり、ラニアケアにはより巨大なブラックホールも存在します。
このようにして、天体望遠鏡とスーパーコンピューターのエクサフロップクラスの処理速度により、判明したデータから銀河と空洞で成り立つ宇宙の地図を「宇宙の大規模構造」と呼んでいます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
ジュナ・コールマイヤー:銀河とブラックホールと星々の最も詳細な地図
デイヴ・ブレイン: 惑星が生命(微生物)を育むために必要なもの
ジェームズ・グリーン: 地球外微生物を宿しているかもしれない1つの惑星と3つの衛星
タベサ・ボヤジアン:宇宙でもっとも神秘的な星
ダークマターとダークエネルギーは、アクシオンやブラックホールのことかもしれないというアイデア2022
ジェレミー・カスディン:地球に似た惑星を発見できるかもしれない―開花型スターシェード
人類の革新。方向性のインスピレーション
インターステラー(字幕版)
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
ルシアン・ウォーコウィッチ:太陽系の外にある惑星を探す
サラ・シーガー:太陽系外の惑星を求めて
ウェンディ・フリードマン:宇宙の誕生が見える最新型望遠鏡
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
yilin-portfolio · 1 year
Text
ラインスケープリサーチ(2020.4-)
Tumblr media
『身近な風景に対する新たな鑑賞法の提案』
2020年は、新型コロナウイルスの流行とステイホームの風潮によって、我々の生活は外部の風景と分断されてしまった。そんな中でも身近な風景を観察し続けることを、電線を対象として試みた。半年間電線に注目し街を歩き、時に排除の対象として地下化されたり、脇役のような存在の電線が、実は風景に大きな影響をもたらしていることに気がついた。下町や路地裏に広がる電線は、日本らしさを感じさせるような原風景の一部であり、風景の印象をガラッと変える役割を担っている。この気づきをもとに、電線を新たな方法で鑑賞するための”鑑賞ガイド”、電線のない風景を電線景に変える試み、目の前の景色を電線系に変えてしまうフレーム等を製作を行なった。
Tumblr media Tumblr media
<ラインスケープ(電線景)研究>
電線がなす線を、風景において建築物のブレのない直線と植栽のランダムな曲線の間にある、”真っ直ぐだがブレのある手書き線のような存在である”と定義づけ、その風景における役割を探究したリサーチ。この研究は、2020年度慶應エキセントリックリサーチ奨学金制度に、学内2位で採択された。該当奨学金は、エキセントリックな若手研究者を発掘・奨励するため、価値の判断や評価の難しい新しい領域の現象やテーマに挑戦する特異で奇抜な研究を「エキセントリック・リサーチ」と名付け、それを推進できる異端で異質な若手研究者を発掘・奨励する制度である。(エキセントリックリサーチ奨学金制度HP https://yurui.sfc.keio.ac.jp/eccentric2022/ より抜粋。)
<Calculative linescape>
Tumblr media
機械学習を用いたAI×ラインスケープのコラボレーション作品。ADAA2022年応募。
電線は時に、景観を損ねるとして風景から排除されたり、風景において注目されず無視されている存在である。一方で、電線を始めとする土木建造物を鑑賞し、その美しさに魅了される人も増えている。本作品では、そんな電線がなす風景の新たな形を模索する。電線がなす風景(以下、電線景)の鑑賞方法には様々あるが、今回は、”電線景を描く”という行為に着目する。人間ではなく、AIが電線を描くということは、AIが自身の原動力である電気を運ぶための道=電線のランドスケープをデザインしているとも言い換えられる。人間が電線を描く際には、その人にとって美しいと思える電線の抽出であり、それは同時に美しくない電線という存在を生む。AIは無差別に電線写真を学習し、電線がなす線の新たな形を提案してくれる。本作品では、人間とAIが共同して、普段は邪魔者にされている電線とそれがなす風景の新たな形とあり方を考えるきっかけとなる。
<Sea line scape - 海に見出す電線景 - >
Tumblr media
海に広がる電線景のスナップ写真の作品。
星空をバックにした電線?いいえ違います、この電線を作り上げているのは、海の中を漂うクラゲです。触るとビリリと電気が流れる、クラゲの細長い触手がなす線は、電線がなすフリーハンドラインに似ている。という気づきから、世界最大級のクラゲの展示数(60種類以上)を誇る山形県加茂水族館で、海の中の電線=クラゲの触手のスナップを撮影した作品です。
0 notes
porcophotograph · 3 years
Photo
Tumblr media
予約日が梅雨の合間のわずかな晴れ間となり、無事に沖縄星空寫眞館、ファミリーフォト撮影できました。 ⁡ お子さんがいたので、天の川もそれほど立ち上がだだ状態ではなかったのですが、一緒に撮れてよかったです。 ⁡ お子さんたちも撮影を楽しんでくれていたので、本当に良かったです。ちょっと長い「だるまさんがころんだ」的な撮影方法と思っていただければいいですかね。 ⁡ お客様も協力していただく部分が大きい撮影ですので、いつも言いますが、アトラクション的に楽しんでいただけたら幸いです。 Location : NANJO OKINAWA JAPAN 撮影の予約・問い合わせはDM、またはホームページからどうぞ。 porcophoto.com 予約は希望日前日から半年先まで承っています。沖縄星空寫眞館に関しては、空いていれば当日14時まで予約可能です。 ポルコフォトグラフ 写真家 ミヤイチ “ポルコ” マサヒコ ロケーションフォト/出張撮影・沖縄星空寫眞館(星空フォト)・フォトウェディング #沖縄星空寫眞館 #星空バックに思い出写真 #お子さんでも楽しめる撮影です #タイミング次第で天の川も #これから天の川の季節です #沖縄のプロカメラマン #沖縄でロケーションフォト #呼ば���たら全国どこへでも出張します #お気に入りの場所で出張撮影 #家族旅行 #女子旅 #キッズフォト #親子写真 #子供の笑顔も泣き顔もみんな残したい #ひとりでもグループでも撮影 #沖縄の旅に物語を #最幸な瞬間を残します #満天の星をバックに撮ります #キャンプシーンも撮ります #焚火大好き #キャンプ大好き #ソロキャン派 #tokyocameraclub #star_hunter_jp
#light_nikon
#team_jp_西 #instagramjapan #IG_PHOS #daily_photo_jpn #bestjapanpics ⁡ https://www.instagram.com/p/CQTZrVkDAOC/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
leocopena · 3 years
Text
Why don't you Open Your Roof ?
どうも皆さんこんにちは
前回、結局初代 コペンにしたことを報告したのですが実はまだ納車されておりません。20日前後になるかと思います。クリスマスプレゼントになりそうですね(笑
 
今回は「そもそもオープンカーに乗ったことのない人向け」に記事を書いてみようと思います。
そもそものオープンカーってどんなイメージですか?
カッコつけが乗る
もっと俺を、私を見て!みたいな人しか乗らない
ナルシストの乗る車だ
いえいえ全然そんなことはありません。
正直、一般人受けするかと言われると否定はできませんが
風を切る気持ちよさ
これを知ってしまったらもうオープンカーの虜です
そこで簡単にですがオープンカーのメリット・デメリットを紹介したいと思います。
4 シーター or 5 シーターオープンカーもありますが、ここでは2 シーターでのメリットデメリットを紹介していきます。
 
メリット
・気持ちよさ
・開放感
・季節を肌で感じることができる。
・星空満点の空
 
1, 気持ちよさ
なんといっても気持ちいいです。これはもうオープンカー乗ったことのある人にしか分からない部分になってしまいますが、とにかく気持ちいいです。
僕はいつも例えるのが、バイクと車の融合
もともとバイク乗りということもあり
風を切りながらドライブをすることに慣れていました。
しかもオープンカーならヘルメットを被らなくても同等・・・いや
それ以上の気持ちよさを、夏ならクーラー、冬なら暖房をし、風を感じることが出来るのです。
 
初めてオープンカーに乗ったのは4年ほど前なのですが
その日はとても天気が良く、外の気温も暑くもない秋頃でした
友人のオープンカーに乗り、夕日をバックに海岸沿いを走ってもらったら
もーーーなんのこの気持ちよさ!!
Tumblr media
窓を通した外の景色とここまで違うか!
衝撃があまりに強すぎてサードインパクト確実に起きていました(僕の心の中で)
あの日からオープンカーの虜です。翌日には中古車サイト見ておりました(笑)
 
2, 開放感
これは 1 と被ってしまいますが
普段天井を閉めていると、開けたときの開放感がすんごいです。
特にコペンでいうと、天井閉めるとやっぱりめちゃくちゃ狭いので
より、オープンにした時に開放感をもろに感じます。
例えていうとしたら、個室のトイレの壁全部すっ飛ばしたところを想像してください。そこで用を足したらもう・・・ほら・・・ね?
・・・わかるでしょう?(意味わからんw
 
3, 季節を肌で感じることができる
オープンカーに乗ると色々な匂いを感じれたり、気温の変化を直接肌で感じることができます。
 
森に入った時に感じる独特な木々の匂い。
夏だとアスファルトの匂いとかも感じます。 
秋には金木犀の匂いなんかも感じられます。
夏に海の方面に行けば、潮の香りが漂ってきたりします。
 
匂いだけではなく、季節ごとの空気を感じられます。
冬明けて、春にかけては日差しがあったかく感じられ
夏から秋にかけては、少しずつ暑かった日中から夕方にかけて涼しくなってきているなーなど、日本の季節を直接五感で感じることができます。
 
オープンカーに乗るようになってから、より日本の四季を感じられ
さらに日本という国に生まれてよかったなと改めて思いました。
 
余談ですが、オープンカーの一番最高な季節は、秋、冬、春だと思います。
乗らない人からすると夏に開けているイメージがありますが、夏のオープンほど辛いものはありません(笑)熱中症になります。
そういう意味では夏はあまり楽しめないかもしれませんね。
冬は寒いんじゃないの?と言いますがシートヒーターが付いていれば、そこまで寒くありません。むしろ冬の露天風呂に入っているかのような気持ちで気持ち良かったりします。(-10度とかになると話は別だと思いますが)
4, 満点の星空を車内から見れる
Tumblr media
朝陽、夕陽もそうですが
個人的にとても嬉しかったことが、星空満点の空を自分の車の中から見ることができること。それがオープンカー乗り始めて嬉し���ったことの一つです。
最近のプラネタリウム行ったことありますか?今はものすっごく進化しています。
8K で投影されたプラネタリウムを見たことがありますが、あれは本当に感動しました。ただあまりにも綺麗すぎて開始15分で爆睡をしてしまったことを後悔しております(笑
少し話逸れましたが、それでもやっぱりリアルな星空を見上げる方が僕的には幸せなので、ここはオープンカーの嬉しいメリットの一つです。
 
デメリット
・他人からの目線
・天候に左右される
・車載が少ない
・故障のリスクが高まる
・何かと費用が掛かる
 
1, 信号待ちでの視線
確かにオープンカーに乗ったことのない人によっては
一番上に書いたように、カッコつけている、イキっている
などのように感じる人も確かに多く、冷たい目線を浴びることもあります。
でもそれが全てではありません。
普通車に比べて少し違うな、くらいにしか思われていないことが大半で
オープンカーに乗りたいなと心のどこかにある人はずっと視線を向けてくれているような気がします(←こういうのがナルシストだと思われます!注意!(笑)
 
2, 天候に左右される
折角のオープンカーなので乗る時毎回開けたくなってしまうものですが、雨が降ってるとなるとテンションが駄々下がりになります。
なので週末の天気予報が雨になっていると平日の半ばからすでにテンションが下がります。お気を付けてください(笑)
 
3, 車載できる量が圧倒的に少ない
これはオープンカーの宿命みたいなもので、屋根または幌を開けようとすると、どうしてもトランクルームにしまうことになり、積載できる荷物の量が少なくなります。
ただし、ご安心ください。
車種によってはオープンにしなければ 人が一人入るくらいのトランクの広さはあります。コペンは畳んだ車椅子ひとつも入ります。ゴルフバッグもまるまる入る大きさはあります。
あくまで、オープンにしない場合・・・ですけどね。
以前に乗っていたBMW Z4に関しては幌のオープンカーだったため、ゴルフバッグはまるまるオープンにしても入りました。
なので、どうしてもオープンカーに乗りたい!けど積載量も欲しい!という方は幌の採用されているオープンカーを探してみることをお勧め致します。
Tumblr media
(写真はBMW Z4 (E85型) オープンにした状態でこんなに入る)
 
4, 故障のリスク
普通の屋根の開かない車と比べ、余計にオープンにするための機械が入っているため、そこが故障した場合それなりの修理費が掛かってしまいます。
ここの修理にコペンの場合、以前にも書きましたが諭吉さん6 ~ 10人ほど誘拐されてしまいます。
オープンにしたいから買ったオープンカー。
なのにクローズカーになってしまい、精神的にもお財布的にも相当なダメージを負うことになり落ち込みます。
 5, 何かと費用がかかる
普通の人なら普段買わないような日焼け止めクリームを年中買い続ける必要があります。年中いつでも持っていることによって周りの人からしたら、日焼けクリームといえば!みたいなあだ名が付けられてしまう可能性があります。
でもそこを怠ると、将来シミが出てきたりとエステに通わないと!となるとまた費用がかかりますね。
そういったオープンカーに乗るために、サングラス、帽子、日焼けクリームなど準備しておく必要な消耗品が年を通すと思ったよりも掛かってきます。
 
こんなものでしょうか。
ただこのこれらのデメリットを凌駕するほどの気持ちよさと感動をオープンカーは与えてくれるんです。だから、これからも私はオープンカー乗りで在り続けるんだと思います。
 
この気持ちよさはバイク乗りには必ず理解できると思っています。
運転している、操縦している感じと
ツーリング先の森の中の風を切る感じ・・・
あの、気持ちよさをヘルメット無しで感じられるのですよ
 
「コーヒーの香りと共にべっどから起き
カーテンを開けてみると、そこには満点の青空が広がっています。
今日は休みだ、そうだ、どこか出かけよう」
 
くうーーーーーーーー!!納車が楽しみです(笑)
 
少しは参考になれたら嬉しいです。他にも何か良かったこと、悪かったことがあれば教えてください!
ではでは
2 notes · View notes
endekashi · 4 years
Text
天の川の下のおっさん2人。
Tumblr media
アンニョンハセヨ〜。ツアーも終わって暇になったので去年撮ったこの写真を紹介しようと思います。
この写真は247&GK編集長による横ノリフリーマガジン『HAND』に掲載されてるのですが、数に限りもあり全ての皆様には渡せないし、折角面白いの撮れたんで皆様に見てもらいたく本文も添えて発表します。
この写真は去年のGWの終わり頃に撮りました。その時についてのブログはこちら。夜中、撮影して仮眠して次の日ツアー、家帰ってブログ書いて、アップしたら折角書いたブログがバグって見られなくなったりしちゃったりで、なかなかハードなスケジュールでした。前置きはともかく。では本文どーぞ。
『天の川バッグでスノーボードの写真撮ってみない?』
幼馴染のコースケがいきなり提案してきた今回のプロジェクト。ほへ?天の川なんて今時期見られんの?期待通りの素人な反応に奴はニヤリと笑い、なんだか見たこともない携帯のアプリの画像を俺に見せてきた。ちょうど今の時期には天の川はこの方角の空に見えて、その空をバックに撮影するなら夜の二時に白馬大池の上のこの斜面で滑ればいいと思うんだと。画像ではその時間、その斜面では天の川がどういう感じで見えてるのかシュミレートした立体図が表示されていた。流石、田舎で鼻水垂らしながら横ノリライフを満喫してきた俺とは違い、都会で情報戦争をサバイブしてきた奴は最新のテクノロジーと上手く付き合っていやがる。更に、田舎で屁こきながら、なから(適当)な時間軸で生きてきた俺とは違い、B社のチームマネージャーとしてライダー達を統率していた奴はしっかり練られた撮影当日のタイムスケジュールまで送ってきやがった。おお~なんだか面白そうじゃねえか、やりややりや。俺達はお互いのスケジュールを擦り合わせて、天気や風などの情報を鑑みつつ撮影当日を迎えた。
Tumblr media
 奴の考えた段取りではまず、夕方ロープウェイの最終便で登り栂池ヒュッテにチェックインして九時頃まで仮眠して、そこから夜の山をハイクし目的の白馬大池の奥の斜面に零時頃到着し、機材をセットし、真夜中シューティングを行い、朝方またヒュッテに帰ってくるというものだった。ギリギリまで快適なヒュッテで体力を温存させて撮影に挑もうという事である。今回は二人共スプリットボードなのだが、夕方栂池へ向かう車中で奴に、夜中のカチカチ山登るんだから当然クトー(スキーアイゼン)は持ってきてるよな?と尋ねると、え?そんなのいるの?なんてこきやがる。やれやれだぜ。そのまま踵を返しクトーを取りに帰る。余裕を持って出たはずだが結局ギリギリの時間になったもののなんとか最終のゴンドラに乗り込んだ。因みに彼は、カメラ機材の重さの軽減のために最近になってスプリットボードを始めたスプリットビギナーだ。先日、スプリット初挑戦で一緒に山へ入った時なんか、新品未開封のスキーシールを持ってきて、山の上で開けてみたらシールのカットすらしてなくて(新品のシールは板の形に合わせてカットする)山の上でカットするなんていうトリックを披露したばかりだ。段取りを組むのは優れているががこういうところの詰めの甘さがたまに傷だぜ。
Tumblr media
 ゴンドラからロープウェイに乗り継ぎ、ヒュッテにチェックインすると、まだ日没まで少し時間があるんで折角だから夕焼けの光で撮影しようという事になった。滑る斜面を決め、カメラを構える場所も決め、お互いそこへ向かって移動し始めた。奴とは保育園からの長い付き合い。全てを言葉にしなくてもだいたい伝わる。思ったよりも、日が沈むスピードが早く、狙っていた斜面にどんどん影が伸びてきた。やばい。急がねば。なんとか急ピッチで登りきり、モードチェンジして、奴に無線を入れる。『こっち準備オッケー。そっちはどう?』「こっちもオッケー。ただ、最初に話してたとこはもう結構影になっちゃったね。もう一個奥の斜面にしようか。」『わかった、ほしゃいくぜ。』狙っていた面とは違う斜面だったけどもそんなに複雑な地形でもなかったのでなんとかなるべと滑りだした。そして、奴がカメラを構えている方へ向かって滑っていく。つもりだったが、あれ?あいつどこにいんだ?あれあれあれ?下まで降りて周りを見渡すと全然予想していたとこと違うところでカメラを構えていた奴。俺も俺で、奴の望んでいたところと全然違うところを降りてきたらしい。俺らは保育園からの長い付き合い。全てを言葉にしなくてもだいたい伝わる。訳でもなかった。夜の本番を前になんとも不安の残る出だしだぜ…。
Tumblr media
ヒュッテで食事と風呂を済ませ一時間半ほど仮眠して、ヘッドライトを点けて夜の山を登り始める。夜空を見上げれば満点の星空。眼下には百万ドル程じゃないが百万円位の夜景のオラが村。この上なくロマンチックなシチュエーションだが、ここにいるのは熱愛カップルなんかではなく三十代後半のおっさん二人。春雪の夜の山はカチコチでクトーがなければ登れたもんじゃない。いつも難なく登る斜面もちょっとミスをすれば真っ逆さまに滑落してしまうので慎重に登る必要がある。スプリット初心者の奴がちと心配だったがそこは元白馬少年、エッジの使い方は心得ているようで、ちゃんと後ろについてきた。何箇所か緊張感のある所もあったがなんとか乗鞍岳を登りきり休憩したところで空を見上げると、無数の星達が織りなす川が視界に入った。星がよく見える環境に住んではいるが、いつもより更によく見える。何度も言うがここにいるのは彦星と織姫なんてロマンチックな関係の二人ではなく、三十代後半のおっさん二人であり、やることははっきりしている。
Tumblr media
目的の斜面に着き、カメラをセットし、撮影開始だ。天の川の位置はまだ背景の端にあるが徐々に東から西へ移り真後ろにくるそうだ。一番いい時間帯は深夜2時頃。何本かやってみるがまっ暗闇の中、いい位置で、いいタイミングでアクションするのはなかなか難しい。しかもバーンは鬼のように硬い。更に、狙った���面はシンプルな一枚バーンでエアや何かトリックをするきっかけもない。レイバックしたりオーリーしたりしてみたものの、なかなかいい絵が残らない。
Tumblr media
何度何度もトライしてみるものの、納得いく一本はなかなか出てこない。保育園からの長い付き合いのコンビネーションもこんなもんなのか…。ちょっと休憩してあたりを見回してみるとポツンと一本ダケカンバの木が生えているのが見えた。あのダケカンバ入れたらどうかな?奴に提案して一本撮ってみる。すると、おお!ワンポイントできてグッと絵が引き締まった感じがする!この構図で何本かやってみると、バチっとタイミングがあった一本が撮れた。思わず三十代後半のおっさん二人は抱き合った。
Tumblr media
気がつくと4時間近く撮影していて、放射冷却でキンキンに冷えた空気の中、汗だくになっていた。あたりを見渡せばヘッドライトで稜線を目指す登山家の明かりがちらほら見えるようになって、更に東の空が白んできた。さて、くたびれたで帰りや。
Tumblr media
乗鞍岳の山頂に着いた頃、朝日が登る直前だったので、折角なんでモルゲンロートで撮影しようという事になり、しばし待機。モルゲンロートは朝日が昇り始めて少し経ってからがゴールデンタイムだ。早る気持ちを抑え、一番いい色になった瞬間、ドロップし奴の目の前で思いっきりカッコつけてトゥサイドターンをする。
Tumblr media
が、言わずもがなバーンは鬼のように硬い。そのままエッジが抜けアンコントロールな状態でズルズル落ちていく。全身のフリクションを使いなんとか止まったが、革のグローブにはでかい穴が空いていた。ノーウェイ…。これを読んでるみんな、春雪で朝日のライドはオススメしないぜ!とかいっとく!最後はなかなか怖い目も見たが、結果としては天の川シューティングは大成功を収め、なにより今まで見たことのなかった地球の更に美しい一面を垣間見ることができて、感動した。奴がまたなんか面白い提案をしてくるのを楽しみに待とうかな。
如何でしたでしょうか?コースケはスノーボードだけではなく風景写真もいい写真を撮るんで是非ともこちらのインスタをチェックしてください。今年もなんか面白いアイディアがあったみたいなんですけど、ちょっとタイミング合わずで出来ませんでした。また来年の楽しみかな〜。
1 note · View note
occi-yuki · 5 years
Text
早朝の新潟妙高は寒い。 
そんな当たり前なことを思い出した、平成最後の日も押し迫った4月29日の朝。  いよいよ佐渡に向けて出発の日、天気予報は相変わらず翌30日の夕方から崩れる予報を出している。
Tumblr media
妙高高原は標高333mそこから上越市の直江津港まで30kmほど。 もちろん海抜0mである為、下り基調で1時間ほどで到着する。
フェリーターミナルに向かうときはいつも心昂るものである。
Tumblr media
事前にWeb予約と決済を済ませていたため、ターミナルの端末にQRコードをかざせば直ぐに乗船券が発券される便利さだ。
デンソーウェーブさんありがとう。
さてこの佐渡汽船、直江津から小木まで結ぶ唯一無二の航路なのだが、高速船とはいえ車両収納甲板が可変式2階建てになっており、さながらサンダーバードの秘密基地のようだ。 このような天井版が可変するようなギミックに、いちいちギュッと来るのは性分であろうか。
Tumblr media
激しいエンジン音の咆哮を耳にしながら日本海をひた走る高速船からの眺める雪をかぶった妙高戸隠連山も圧巻である。
2時間ほどで小木港に到着すれば、いきなり目の前に現れる"たらい船"の体験乗船コーナーである。
Tumblr media
ものすごい昭和感全開だが、観光地らしい演出に一役買っているには違いない。一瞬乗ってみようかとも思ったが、いやいや辞めておこう。
早速進路をを北に向けるといきなり2kmほどの登りが現れ、一気に小佐渡の洗礼を受ける。 風は冷たいが日差しもあるため、Tシャツ一枚に早くも着替えてしまった。 その後、多少のアップダウンを繰り返し海岸線に出るころには、平地基調の素晴らしい国仲平野と大佐渡の山々が目の前に広がってくる。 これぞ知らぬ土地を走る快感であり癖になる瞬間だ。
前出の順徳天皇の真野御陵の案内看板があり気持ちを引き寄せられるが、すでに昼過ぎということもありゆっくりしていられないので先を急ぐことにした。 加茂湖の湖岸をかすめれば両津港へ到着。 この両津の町である程度買い出しを行わないと、これより北側に商店がある確証がないため地元のスーパーを探し食料を買い求める。
Tumblr media
食料をパニアバックに突っ込んで、重くなったバイクに跨り再び北を目指す。 ここからは大佐渡の東海岸をひたすら北上していくのだが、高低差もなく非常に快走路である。 しかし案の定これでもかってぐらいの向かい風であり、特に自転車に乗っている人とすれ違うのが皆さん南向き追い風なので、この佐渡では右回りがスタンダードなのであろうか? そんな向かい風の中を30kmほど走れば佐渡北部の地域に突入し、内陸側の山が海岸まで押し出てくる。 当然ながら絶壁に張り付くような海岸線の道はアップダウンを繰り返す。 総重量30kgに迫ろうかという食料と装備満載のバイクは、当然のごとく重力によって非常に重たく前に進まない。
上り下りを繰り返す道路に悪態をつきながらもペダルを回し続ければ、16時過ぎにキャンプ場のある二ツ亀に到着。
Tumblr media
本土と佐渡を合わせて初日は110km程度、予定通りのスケジュールで特段トラブルもなく走れてホッとした。 ホテルのフロントで受付をすましキャンプ場使用料の800円を支払えば決済済みの番号札を渡されるので、これを見える位置に掲げてくれとの事。 キャンプ場は上段・下段の2か所あり決して広くはないが下段の方が海へ向かって視界が広く景観が良いが、先客が多く騒がしそうなのと荷物の搬入が自転車では大変そうなので、自分は上段の一番海側に設営することにした。
Tumblr media
上段は家族連れが多いが、決して密集度は高くなくパーソナルスペースも感じられる良い距離感であった。 水場にトイレも近くにあり、18時以降はフロントで500円支払えば浴場も使わせてもらえるので、疲れをとるには最高である。
ソロキャンプなんて何十年ぶりなので何をしたもんかと悩んだが、普段バタバタしているので意外と何もせずボーっとウィスキー飲んで過ごす時間が心地よかった。
Tumblr media
この瞬間が最高であった。
21時にはテントに入りシュラフに包まれればあっという間に就寝。 と思いきや、深夜1時を回ったころにテントに叩きつける大粒の雨音に目が覚め「おぃおぃ、雨は夕方からだろ?」と寝袋にくるまったまま「朝には雨も止むだろう」と願いながら再び眠りの中へ。 しかし!5時に再び雨音で目を覚まし、恐る恐る雨雲レーダーを確認すると佐渡周辺が真っ青ではないか。 数時間後の予測を見ても昼までは止む気配がなさそうだし、ツーリングにおける天候悪化の洗礼を受けてるなぁと…。 日程に余裕があるならこのまま連泊して天気をやり過ごしたかったが、フェリーの事もありどうしても移動開始は免れない。 テントの中で「嫌だなぁ…ツラいなぁ…」とグダグダしてたが時間は無情にも過ぎていくので、朝飯を食べレインウェアを着込み満を持して外に出る。
うん、本降りだね。
周りのテントはさすがにまだ活動前で静まり返っている。 音をたてないように屋根のある近くの炊事場にバイクを持っていき、テントを速攻で撤収しパッキングも手早く済ます。 ホテルのフロントにチェックアウトしに行くとスタッフの人がとても心配してくれてたが、自転車だからしょうがないよねという感じである。
Tumblr media
6時過ぎに二ツ亀キャンプ場を出発。
止まない雨と北側からの強風に煽られながらも、さほど低くない気温に助けられ少し走ると"大野亀"という佐渡一番の絶景ポイントに差し掛かる。
これは天候に関係なくその雄大さと大きさ、ロケーションの素晴らしさは言うまでもなく非常に綺麗でダイナミックであった。
Tumblr media
一路南に海岸線を走れば日本海の荒々しい海に削り取られた、断崖絶壁が続く風光明媚な道が続く 天気は悪いが走っているうちに気持ちも高揚してくるのが自分自身わかる。 この佐渡北側は高低差が大きい道が続きペースは上がらないものの、景色の素晴らしさに登坂の辛さも軽減される。定期的に現れる小さな集落を繰り返し通過すれば、50kmほどで佐渡金山の町"相川"に到着だ。
Tumblr media
ここまでほとんど信号機も無く2時間少しで到着してしまったため、観光したかった佐渡金山はまだオープン前。オープンまで待とうかとも考えたが、何時間も暇を潰すところもなく雨の中打たれ続けるのも得策ではないので先に行くことに。まことに無念。
再び国仲平野に戻ってくれば佐和田地区に入るのだが、この佐渡で一番栄えている地域といった印象。 全国で見かけるチェーン店が軒を連ね、さながら地方都市のロードサイド店と何ら変わらない風景にここが佐渡だということを忘れる瞬間だった。
そのまま再び田園風景を抜け両津港へ向けて進んでいけば、今度は小佐渡の東海岸を南下する。
最後の区間としたこの小佐渡東側はこのルート一番の快走路で、信号も無ければアップダウンも少なめで非常に走りやすい。 集落も一つ一つがさほど大きくなく交通量も控えめ、サイクリストやオートバイツーリングの方も多く見かけた。
Tumblr media
この頃になると昼も近くなり、雨脚も弱まってきて気温も上がりだし快適になってくる。 そして何よりも嬉しいことに追い風なのだ。 ただこの道沿いは補給が出来るような施設は自動販売機以外皆無で、景色も海辺だけに変化に乏しい為、無意識にひたすら走り続けることになる。
止まるきっかけを探しながらも50kmほどの距離を、途中の灯台で1回休憩しただけで一気に走破してしまい、予定より早い14時過ぎにに小木港へ到着し佐渡イチ達成。
ここまで2日目は130kmを走破、ほとんどが雨中ライドであったのはツラかったけど、装備次第で何とでもなることを実感、雨でのノウハウは大事。 到着時に見学したたらい船を眺めながら、遅めの昼食を取り出航までの時間を過ごす。
そして入港してきた行きと同じ佐渡汽船に乗り込み小木港を16:30に出港。
Tumblr media
さらば佐渡島。
18時過ぎの薄暗くなり始めた直江津に到着すれば、久々の本州の地である。 さて、ここからが裏の本番でもある妙高高原までのヒルクライムが始まるのだが、当初直江津駅から”はねうまライン”という電車で関山駅まで戻ろうと画策していたのだが、輪行バックを忘れるという失態をメイクし泣く泣く自走で帰ることに。
上越市を抜け新幹線駅である上越妙高駅を超えるころには辺りは真っ暗。 名古屋では問題ない光量を誇るCATEYE Volt300でも、心もとないほどに暗くなる道に重量級のバイクが重くのしかかる。 この状況でバイパスを走ろうものなら、追い抜きの車の恐怖とストレスで禿げてしまいそうだったので旧道をチョイスしたのだが、旧道は旧道で新井まで平地だった道は斜度を上げ、町を出たあたりから街頭もなく田舎特有の目が痛くなるぐらいの暗闇の一本道を登ることに。
10kmにも及ぶヒルクライムはたった300mちょっとの獲得標高にも関わらず、この旅で一番ツラく苦しい道だったことは疑いようの無い事実であった。 わかってた事だが輪行袋を忘れた代償だった。
真っ暗すぎて写真すら撮らず、ひたすらにペダルを踏んでました。
無事、嫁の実家につく頃には雨も上がり綺麗な星空が満点に光っていた。 そして喉に流し込んだビールの美味さは筆舌に尽くしがたいのは容易に想像頂けるであろう。
今回のツーリングは普段キャンプツーリングを行わない自分にとって、かなり乱暴な準備期間と日程や工程であったがそれなりに楽しめました。道具のチョイスやパッキング方法、また今回のような雨が降るような気候ではノウハウの蓄積によりもっと快適で効率的なツーリングも可能だろうと感じました。
Tumblr media
翌日は納屋で濡れた道具を乾燥。
自分はどちらかというと競技側の立ち位置ですが、ツーリングのような自転車の楽しみ方を何十年ぶりかに思い出し、下手なりに楽しめたことは非常に有益で素晴らしい経験でした。 是非皆さんも少しでも興味があれば、まずは挑戦してみてはいかがでしょうか?きっといい経験になると思いますよ。
次は1週間ぐらいかけて行きたいなぁ~とぼんやり思っています。
3 notes · View notes
imivlogs · 2 years
Text
2022年 欲しいもの
2021年も明けて、遂に2022年へ。
今年もやりたい事が沢山あって旅行についてはザックリと考えられてるからわざわざ書かないけど、買いたいものについて後から思い出せるように備忘録的に書こうと思った。
順不同でとりあえず思いつく所から。
・ベッドフレーム&マットレス
とりあえずはまずこれ。今年は自室を色々と改装、もとい改造したい。第1弾としてはベッドを置いて、自室で生活を完結できるようにする所から。今置いてある本棚を退かすとか、ついでにプロジェクターを投影できる壁を作るとかもあるけど予算とスペースを作って早めに揃えたい。
・ブックシェルフ
ブックシェルフだけど本用ではなくてレコードのジャケット入れる用。今のところ上手く置くスペースがないからレコード横に立てかけてるけれど流石に数が増えるとそのやり方は出来なくなるだろうから。細かいデザインはまだ未定だけどジャケットが見えるデザインだと使いやすそうかな。
・ダイソン hot&cool
そしてこれ。永遠に工場の生産が追いついてないから店に置かれてない。それでずっと先延ばしにしてたけど自室にベッド置いて生活する以上は必要不可欠。部屋が北側だから冬は寒い。夏も流石に空調がないと暑くてやっていけない。まぁ暖房とかは今あるから優先的ではないけど早めに動かないとその分遅くなるだろうからベッド買ったタイミングくらいでお店行って注文しておこう。
・イソップ 香水
去年にマルジェラの香水買ったのをキッカケにつけるようにしようかなと。サンデーモーニング?だったか1番人気のやつ買ったけどあんまり好きではなかったから。自分はウッディ的な香りが自然で好きだからそれベクトルで探していたらイソップのエレミア?かタシットがおすすめに出たからそのどちらかで狙ってる。あんまりネットで買いたくないなら誰か買うの付き合って欲しいけどいるかなー。男はまずいないから女性で…香水買うの付き合ってーで来てくれる人…。いるけど1:1でいって勘ぐられるのも正直ちょっとね。いや、あいつの引越し先の家遊びに行く時についでに買い物付き合ってって言えばいいのか。そうしよう笑
・トリッペン シューズタイプの革靴
これも欲しい。前から街歩き用の靴は革靴が2つ、汚れてもいいのが1つ欲しいと思ってたから革靴もう一足分として。今持ってる革靴がちょっとブーツタイプっぽいから、パッと履けるシューズタイプが欲しい。色は黒かな。なんとなーく目星は付けてるけど店行って見るかな。
・リドム バック
またしても革。出かけ用。今使ってるウエストポーチばっかりだとなーんかだから使い分け用で欲しいかなーと。皮物好きだし。問題は肩紐の長さが調節出来るかだけど…まぁなんとかなるでしょう。恐らく…多分。
・TC-1
フィルムコンパクトカメラ。カメラを大学の頃から使い始めて、デジタルはコンパクト、ミラーレス、一眼を、フィルムは35mmと中判を使って見て至ったけど綺麗な写真を撮りたければデジタルでいい。フィルムは見た目の面白さとか、撮りやすさが最優先で写ルンですが結局最強という心理に至った。けどその都度買うのはめんどくさいだから、小さくて薄くて設定をほぼしなくてよくてパッと撮れるカメラないかなと思ってここにたどり着いた。これは発売年が俺の生まれた年と同じだから気に入った。もちろん形もだけど。
・AirPods
昔、1度だけBluetoothのイヤホン使ってた時があったけど電車の中で隣の人の肩が当たって外れてから買うのずっとやめてた。けど久々に欲しいなーと。コンパクト便利なモバイルバッテリーも去年手に入れたしバッテリー問題は大丈夫でしょう。ゴテゴテしてるものより結局小物はシンプルなのが1番使い易い。
とりあえず今思いついているのはこれくらい?
また思い出したら追加しよう。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
morning1122 · 3 years
Photo
Tumblr media
朝の音 ㅤ ㅤ ㅤ ㅤ 以下、制作後記とお祝いの気持ちです
こんにちは、空斗です。 チョンロの誕生日を祝うべく準備したあれこれについて書いてみようと思います。 ㅤ
全体の構成
ピアノ×衣食住をテーマに3枚、辰乐(チョンロ)という名前の意味である「朝の音」をテーマに1枚描こう、と決めて取り掛かりました。 画風を定めず、使うツールも絵によって変えています。 お誕生日をお祝いしながら、自分にとっての挑戦にもなるようにしました。チョンロもいろいろなことに挑戦しているので。
スケジュール画像
カムバ(新曲・新アルバム発表後の活動期間のこと)前に出るスケジュール画像が大好きで、私もやりたい!というただそれだけの理由で作りました。 超高級プライベートジェットの窓のつもりです。 食がテーマの2枚目以外には空を関連付けましたが、どうせなら2枚目にも盛り込めればよかったかな…
1枚目 衣
ピアノの鍵盤を白地の服にたくさんさげた黒い布で表しました。 お祝い感を出す、出身国である中国の要素、ピアノ本体のパーツや椅子などにも使われることが多い、などを理由に赤と金色を使っています。 バックには五線譜と雲のかかった月を配置し、4枚目の朝とは反対になるようにしました。
2枚目 食
とにかくセンイルケーキ(お誕生日ケーキ)が描きたくて、かわいいケーキの写真を見まくりました。 1枚はかわいさに振り切った絵が描きたかったので満足です。チョンロの願いが全部叶いますように!
3枚目 住
音楽と共に生きること、過去が人を形作ることを考えて描きました。 服はFrom Homeで着ていたものを参考にしています。 Hello Futureで登場したバスの模様を描くのがとっても大変でした。 もっと小物を盛り込めたらよかったんですが、今の私では4枚描くことを考えるとこれが限界でした。反省… すぐわかっちゃうとは思いますが、どれが何に関連した物なのか考えてみてください~ 窓の外の雲は、スケジュール画像の雲と同じように描いています。
4枚目 朝の音
なんて素敵な名前なんだろう、絶対に絵にしたい…!と思っていたので、描けて満足の1枚です。 朝は朝でも8時にアップしたのは∞だからです。人の命もなにもかも有限ですが、その中にある可能性は無限大だなと思うので。 11/22にこんなに雪は積もらないとは思いますが、澄んだ空気を表したかったのと、魂の美しさ、どんな曲にも寄り添える、どんな色にも染まれるチョンロの歌声のことを考えると白い雪がぴったりでは?と思います。 そんな雪の上に立つチョンロの服を私服っぽくしたのは、変幻自在な中にも自分の軸があることを表したかったからです。 スケジュール画像の窓の外はこの絵の空のつもりで描いていました。
おわりに
改めて、チョンロお誕生日おめでとう! あなたの中にはどれだけ広い世界が存在しているんだろう、どうしてそんなにまっすぐいられるんだろう、とよく思います。 素直にどんなこともまず受け入れてみる広さがあって、そのうえで自分の考えを定めるところをとても尊敬しているし、そういうところが歌声にもあらわれていると思っています。 のびのびとしていて、宝石のようでもあり、星のようでもあり、陽の光のようでもある、芯もやわらかさもある歌声が大好きです。 小さいころから音楽と共に生きてきたあなたが、今も歌うことが好きだと言ってくれて、ピアノを弾いたよと教えてくれる。ずっと音楽と友達でいてくれていることがとてもうれしいです。 これからもたくさん笑っていてほしいし、涙が出ないことを気にする必要はないけれど、自分の感情はこれからも大切にしていてほしいなと思います。 たくさんの幸せがあなたに降り注ぎますように。これからも応援しています!
0 notes
takahashicleaning · 3 years
Link
TEDにて
アオマワ・シールズ:他の惑星の生命を見つけ出す方法
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
天文学者であるアオマワ・シールズは、遥かかなたにある系外惑星の大気を調べることで、宇宙に住む生命(微生物)の手がかりを探しています。
天体の探求を行っていな時間には、古典的な訓練を受けた俳優(そしてTEDフェロー)である彼女は、演劇、著作や視覚的な芸術によって若い女性達を科学の世界に興味を持ってもらおうとしています。
「いつの日か、彼女たちが様々な背景をもった天文学者の仲間に加わり、その背景を活かして、ついには、私達だけが宇宙における唯一の存在でないことを見出してくれるでしょう」と彼女は言います。
私は、生命(微生物)の存在する惑星を宇宙に探し求めています。そのような惑星は肉眼で見ることはできませんし、今ある最新鋭の天体望遠鏡でさえも無理でしょう。
しかし、そのような惑星は存在するに違いありません。自然に潜む意外性の理解が、生命(微生物)発見の手助けとなります。
わが地球には、水がある所に生命(微生物)が存在します。そこで、恒星からまさに適切な距離にある惑星を探しています。
恒星の温度に応じたグラフの青で示される距離にある惑星の表面には、生命(微生物)の住まいとなる湖や海を形成する液相の水が存在できる程度に十分暖かいことでしょう。
天文学者の中には、恒星からの距離が、このような範囲にある惑星を発見することに精力を傾けています。私は、その先にあるテーマを取り上げています。系外惑星において有り得そうな気候モデルを作っています。
それが重要な理由を説明します。惑星が生命(微生物)を育み得る条件には、恒星からの距離以外にも多くの要素があります。
系外惑星は、あまりにも遠くにあり、小さく。恒星に比べぼんやりとしか見えないので、その大気について我々は知りません。
例えば、表面に水が存在する可能性がある最も近いところにある惑星の1つは、グリーゼ667 Ccと呼ばれるもので、その立派な名前は、電話番号にピッタリですが23光年離れた所にあります。200兆キロ以上です。
ホストとなる恒星の前を系外惑星が通過する時にその大気成分を測定することは困難なことです。
それは、車のヘッドライトの前を横切るショウジョウバエを観察するようなことです。200兆キロ先の星を車にたとえ、ショウジョウバエの正確な色を知るようなことを想像してみて下さい。
そこで、私は計算モデルを作り、水や生命の存在に適した気候を与えるような惑星の大気組成を計算してみました。
惑星の表面にある氷も気候に重大な影響を及ぼします。氷はより赤い長波長の光を吸収し、より青い短波長の光を反射します。これが、この写真で氷山が青く見える理由です。
太陽光の中で赤に近い光は、氷の中を通るにつれ吸収されていきます。青い光だけが氷の底まで進んでいき、反射して我々の目に入るので氷が青く見えるのです。
私のモデルが示すところによると低温の恒星を周回する惑星は、より高温の恒星まわりの惑星に比べ高温になります。これも、意外な発見でした。氷はより低温の恒星の放つ長波長の光を吸収しその光のエネルギーが氷を熱します。
このような意外な事実が、惑星の気候に及ぼす影響を気候モデルによって探求することは、生命(微生物)の探査に欠かすことができません。
エッジワース・カイパーベルトは、アイルランドの天文学者ケネス・エッジワースが、彗星の出発源として提唱した。
さらに、10倍離れた距離にあるオールトの雲も提唱されると、アメリカの天文学者ジェラルド・カイパーが、オールトの雲も彗星の出発源として提唱した。
一時期は、全ての彗星の出発源がオールトの雲だと思われていた。しかし、1980年、ジュリオ・フェルナンデスは、ほとんどの短周期彗星の軌道傾斜角が、0に近いことから、短周期彗星の出発源は球状のオールトの雲ではなく円盤状のエッジワース・カイパーベルトだと主張した。
このようにして、エッジワース・カイパーベルトの存在は広く信じられるようになり、太陽系の定義も拡大して行ったと言われている。
1781年。英国の作曲家であり、科学技術者であり、天文学者であるウィリアム・ハーシェルは、空に他の星とは、動きが異なる天体があることに気づきました。
何かが異なり、何かがおかしいというハーシェルの認識は惑星の発見になったのです。その惑星は天王星です。
天王星という名前は何世代にもわたって、子どもたちを楽しませました。その夜に発見された惑星によってそれまでに知られていた太陽系の大きさが2倍になりました。
ハーシェルは、世界で初めて遠い宇宙の観測に成功した人間です。夜空が「ゴースト」で満たされていることを発見した人間でもあります。はるか遠い星々の光が届いた頃には、その星はもう死んでいるのです。
私たちが見ているのは、そう言う「ゴースト」ということです。特殊相対性理論と光速度不変の原理により、現代ではデータで精密に計算できるようになっています。
光は見えるが星々はもう死んでいる。ずっとずっと前に。夜空を見ることは、誰も見たことのない遠い過去を見ていることになります。何百万年も時をさかのぼって・・・
天体望遠鏡は、バック・トゥー・ザ・フューチャーのように、時を超えるタイムマシンということもハーシェルは、知っていました!!
宇宙を見ることは、過去を見ることです。
宇宙の大規模構造とは ・・・
銀河系よりも広大な「ラニアケア」という超銀河団の中に、太陽系��あるということが、2014年の段階でわかります。私たちの銀河系が、さらに大きな銀河団である「ラニアケア」という超銀河団に属しているという学説を発表してます。
大きさの尺度としては、直径は5億光年、中に存在する銀河の数は10万個とのことです。ラニアケアの質量は太陽1京個分あります。銀河系の中心には超大質量ブラックホールがあり、ラニアケアにはより巨大なブラックホールも存在します。
このようにして、天体望遠鏡とスーパーコンピューターのエクサフロップクラスの処理速度により、判明したデータから銀河と空洞で成り立つ宇宙の地図を「宇宙の大規模構造」と呼んでいます。
こういう新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との
戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!
<おすすめサイト>
ジェレミー・カスディン:地球に似た惑星を発見できるかもしれない―開花型スターシェード
人類の革新。方向性のインスピレーション
インターステラー(字幕版)
人工知能が人間より高い情報処理能力を持つようになったとき何が起きるか?2019
ルシアン・ウォーコウィッチ:太陽系の外にある惑星を探す
サラ・シーガー:太陽系外の惑星を求めて
ウェンディ・フリードマン:宇宙の誕生が見える最新型望遠鏡
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
0 notes
porcophotograph · 3 years
Photo
Tumblr media
大好きなキャンプ。そして星空をバックにした記念写真である「沖縄星空寫眞館」。このふたつをどうにか結びつけられないかなぁと思い、キャンプの撮影も受け付けようと思います。  料金は通常と同じで時間制。タイミングによっては星空フォトも撮影します。  まだキャンプ経験2年ほどですが、わかることであれば教えたりもできますので、遠慮なく相談してください。  撮影メインではなく、あくまでキャンプでのひとつの遊びと捉えてもらえたら嬉しいです。  あ、もしかしたら仕事を忘れて、オイラもそのまま一緒にキャンプするかもです(笑)。  Location : MOTOBU OKINAWA JAPAN  撮影の予約・問い合わせはDM、またはプロフィール下にあるホームページのリンクからどうぞ。  予約は希望日前日から半年先まで承っています。沖縄星空寫眞館に関しては、空いていれば当日14時まで予約可能です。   ポルコフォトグラフ 写真家 ミヤイチ “ポルコ” マサヒコ ロケーションフォト/出張撮影・沖縄星空寫眞館(星空フォト)・フォトウェディング  #キャンプの思い出づくり #いつか見返したとき蘇ってくるような写真を #子供たちにも良い経験に #星空フォトは被写体にも頑張ってもらいます #アトラクション感覚で 
#沖縄のプロカメラマン #沖縄でロケーションフォト #呼ばれたら全国どこへでも出張します #お気に入りの場所で出張撮影
 #家族旅行 #女子旅 #キッズフォト #親子写真
#子供の笑顔も泣き顔もみんな残したい #ひとりでもグループでも撮影 #沖縄の旅に物語を #最幸な瞬間を残します 
#満天の星をバックに撮ります #キャンプシーンも撮ります
#焚火大好き #キャンプ大好き #ソロキャン派

#tokyocameraclub #star_hunter_jp
#light_nikon
#team_jp_西 #instagramjapan #IG_PHOS #daily_photo_jpn #bestjapanpics https://www.instagram.com/p/CPLK3UCDvZg/?utm_medium=tumblr
1 note · View note
aarc2017 · 3 years
Text
2021年1月6日(水)水曜シェアリングリポート

 ――――――――――― 参加者(敬称略)  ヒジョン・チョイ(国際公募招聘アーティスト)  アーロン・マクラフリン(国際公募招聘アーティスト)  真砂雅喜(みせたこともなく、みたこともないAIR招聘アーティスト)  トムスマ・オルタナティブ(アーティスト)  千葉麻十佳(アーティスト、国際公募コーディネーター)  小田井真美(さっぽろ天神山アートスタジオ AIRディレクター)  小林大賀(さっぽろ天神山アートスタジオ コーディネーター)  花田悠樹(さっぽろ天神山アートスタジオ コーディネーター)  五十嵐千夏(さっぽろ天神山アートスタジオ コーディネーター) 開催時間  19:00 - 20:30 飛行機での長旅が遠のき、四角い画面によってあらゆる会議や集いが成立するこのごろ、ふと「地球がまるい」という体感を忘れてしまう瞬間はないでしょうか。天神山おなじみのこちらのアーティストにかかれば、そんな心配はありません。 「バルト海に面しているので、リガには美味しい海鮮がたくさんあるんですよ!わかめや昆布やそのほかの海藻もありますしね~」 「え!そちらでもわかめとか昆布とか食べるんですか??」 「はいはい、食べます。サラダっぽくして食べるんですよ~」 画面からはみ出さんばかりの立派な地球帽がトレードマーク、トムスマ・オルタナティブさんです。 「ラトビアに住んでいる日本人は60人いかないくらいしかいないんです。そのうち20人は在ラトビア大使館のスタッフで、別の20人は留学生、そして残りの人たちはサッカーコーチとかビジネスパーソンとか…あと、私もその一人です!笑」 昨年1月から、開催予定の展覧会のための事前リサーチでラトビアに赴いていたトムスマさん。滞在中にロックダウンが敷かれたことをきっかけに、滞在延長を決め、以来ラトビアに残り続けています。現在は、2021年1月22日オープンのグループ展示『Voice of Glass』(ラトビア国立美術館)のため絶賛準備中。ラトビアで新たにロックダウンが敷かれたばかりという状況を考慮して、オンラインでも作品を鑑賞できるような手はずも整えているのだそうです。 小田井「トムスマさんは日本を拠点にしていたんだけど、ロックダウンが始まってからラトビアを出られなくなっちゃったんだって」 アーロン「へえ、でもラトビアはいいところですよね?」 トムスマ「そうそう!いいとこです」 近隣のリトアニアにいらっしゃったことがあるというアーロンさん。バルト海エリアの話に花が咲きます。 トムスマ「エストニアやラトビアより、リトアニアはクラシカルですよね。エストニアは現代的で、ラトビアは両者の中間ってかんじで」 アーロン「ヴィリニュス(リトアニアの首都)は同時代美術が受け入れられていて、良いところだったなあ。エストニアとかの旧ソ連諸国では、上の世代がまだ”伝統”に圧倒されてる感じがありましたけどね。」 
 いささか突然に日本を長期間離れることとなったトムスマさん、これまでとは違った働き方や資金収集の方法も模索中とのこと。これまでどおり、日本のクライアントから寄せられるデザインのお仕事を受注することに加え、文化庁の持続化給付金を活用したり、ドローイングを販売する予定もあるそうです。 アーロン「そのかんじでいくと、アテネのONASSISっていうレジデンスプログラムが、やりくりが厳しいアーティストを対象に補助金制度をオープンしていましたよ。もしかして、今後困ることがあったら使ってみてもいいかも」 コロナ禍にあって最も重要なやりとりの一つといっても過言ではないのが、こうした補助金制度に関する情報交換です。これは美術に限らず、どの分野でもそうですよね。水曜シェアリングは、気軽にこうした情報をやりとりできる場としても機能しているようです。 トムスマ「今回実は、クラウドファンディングに挑戦しようと思っていて。というのも、(1月22日から始まる)展示のテーマが”collaborative(=協働の)”なんです。」 ガラスアーティストの本郷仁さんを中心に企画された『Voice of Glass』展は、本郷さんが日本やラトビア、中国、インドなど世界各地の出展者に呼びかけて実現した企画なのだそう。展覧会内でいくつかのコラボレーションが行われるだけでなく、準備の段階から、その協働の精神が発揮されつつあります。 
 と、ここで約1年が経過したトムスマさんのラトビア生活を振り返る流れに。ロックダウン直後からご自身のFacebook上で、日本に帰れなくなってしまったご自身の境遇をレポートしていたトムスマさん。「(Facebookでの投稿を)最初はみんな笑って、楽しく観てくれているだけだったんですけど、翌月フォーブスジャパンの編集長から連絡が来て。フォーブスジャパンのウェブサイトのために記事を書いてみたら、その後、記事を読んでくれた人たちからお声掛けいただくようになりました。」そうした流れで出会ったのが、ラトビアの音楽大学でクワイヤの指揮を勉強中されていた山崎志野さん。山崎さんはフォーブスの記事をきっかけにトムスマさんに連絡をとられたお一人で、ラトビア最大のクワイヤのメンバーでありながら、ご自身でクワイヤの作曲もされているそう。その楽曲に感激したトムスマさん、「今度なにかの展示でコラボレーションできませんか?」と打診し、プロジェクト『自由の次元(Dimensions of Freedom)』での協働に繋がりました。ラトビアの作曲家、クワイア、翻訳家、そして研究者ら8人のクリエイターから成るこの長期プロジェクト。「あなたはどんなとき自由を感じますか?あなたにとって自由とは何ですか?自由のディメンション(次元性)ってなんだと思いますか?」という質問を世界中の人々に投げかけ、感情で咀嚼してもらったり、熟考してもらったりと、さまざまな方法で考えてみてもらいたいといいます。「皆さんのお考えもぜひ聞きたいです!」山野さんとトムスマさんの息があった空気感は、皆さんもぜひYouTube『トムスマ・ジャーナル』にてチェックしてみてくださいね。 
 続いて、トムスマさんからあらためて簡単な自己紹介をいただきました。「トムスマといいます。“トム・スマ”というのはアイヌ語で“光る・石”という意味の言葉なんですが、地球も、太陽という光に照らされた“光る石”ですよね。そんな視点から、私は地球を“正装”として着用してパフォーマンスに臨んでいるんです。」“地球(私たち)が地球(惑星)の上を歩く”という図式はフラクタル構造の具現化でもあるとのこと。私たち一人ひとりが“地球”であると考えているトムスマさんによれば、私たちは同時に、全員がアーティストなのだそうです。 
 その後、ラトビアでのプロジェクトや日常について、ご自身の写真フォルダを振り返りながらシェアしていただきました。なかでも一同気になったのが、ロックダウン直前の昨年1月に撮影された、まちなかでのイルミネーションの写真。ラトビアの冬季は平均日射時間が6~7時間と短く、常に空がほの暗いことから、その陰鬱とした空気感に圧倒されてしまう人も多いのだとか。なんと近年まで、11月の国内自殺率が年間を通じて最も高い年が続いたそうです。そこで、まちをきらびやかな光の装飾で覆ってみたところ、11月の自殺率はゼロにまで下がったそう。「そうか、だから札幌もイルミネーションはじめたのか…!(小田井)」イルミネーションと自殺率の因果関係はまだはっきりとはわかっていませんが、鬱蒼とした冬を越す上で電飾が活気をくれるという感覚は、同じく冬のイルミネーションが盛んな札幌に住んでいると、少なからず腑に落ちます。なお、トムスマさんは暗い冬でも「全然大丈夫です!私は大丈夫!」とのこと。長い札幌生活を経て、暗く長い冬には少しばかり耐性がついていらっしゃるのかもしれませんね。 
 1月8日から始まるみせたこともなく、みたこともないAIRの招聘アーティスト・真砂雅喜さんは、この日が水曜シェアリング初参加。「すみません、いまちょっと頭がからっぽで…!」と突然の紹介に戸惑いつつも「札幌のアーティストで、44歳なので(皆さんのように)若くはないんですが…。これまでインスタレーション作品をつくってきましたが、今回は参加型の新しい作品に取り組んでいます。」と自己紹介してくださいました。 千葉「ものすごく地元の話題になりますが…札幌のどちらご出身ですか?」 真砂「西区です」 トムスマ「私は南区出身です!」 真砂「南区はなんでもありますよね、羨ましい…」 南区は面積でいえば札幌10区中最大ですが、そのほとんどは藻岩山をはじめとする山地が占めています。雄大な自然だけでなく、さっぽろ芸術の森美術館など複数の芸術文化施設がある芸術文化のエリアとしても知られ、美術に関心を寄せる市民にとってはたしかに「なんでもある」地域のようにみえることもしばしば。しかし他の地域のことを考えてうっとりしているのは、真砂さんだけではありません。 アーロン「イギリスは海に囲まれてて身動き取れないし、なんかもう外国みたいに感じるから、はやく馴染みのヨーロッパに戻りたいよう…と思いますね。」 インタビューと年末年始の帰省を兼ねてロンドンに滞在中のアーロンさんは、先日イギリスでロックダウンが敷かれたことにより、予定通り拠点アムステルダムに戻ることがかないませんでした。現在もまだロンドンで缶詰め状態。「PCR検査は今までに2回受けてますが、本当に恐ろしいですよ。脳みそを突き刺されるような感覚で…ロンドンを出発するときの検査はイングランドの人にしてもらうことになるから、きっと一段と手荒でしょうね笑 」ロンドンは気に入ったそうですが、今となってはやはりお住まいのオランダのほうが落ち着くようです。 
 と、ここで、話題は現在釜石市で年末年始休暇中の永岡大輔さんのプロジェクトへ。 小田井「今週末は寒波と雪が猛威を振るいそうなので、様子をみて来週から再開、というかんじになればいいと思っているんですが…というか、そうでないと永岡さんが死んでしまう笑」 山形から夕張まで地道に歩く永岡さん。北上に伴って冬も本番になり、日に日に天候との闘いが厳しさを増しています。天神山スタッフはもちろん永岡さんを信頼していますが、そのストイックさゆえ頑張りすぎてしまうのではないかと、少しばかり心配しているのもまた事実です。 荒木「じゃあ、花田さんのコーディネーターとしての第一任務は、永岡さんをとにかく死なせないでおくことですね笑」 永岡さんが全力でプロジェクトにあたり、安心して本望を達成できるように。コーディネーター花田は今日も、GPSから送られてくる永岡さんの位置情報に熱い視線を送っています。 
 続いて話題は、どこか見覚えのある風景をバックにマグカップを握るヒジュンさんへ。 千葉「ヒジョンは、なんだか札幌にいるみたいだね」 小田井「分かった、中島公園だ!」 ヒジョン「真美さん、ご名答!」 千葉さんと共に、とある“秘密のプロジェクト”に取り組んでいらっしゃるヒジョンさん。プロジェクトの一環で札幌の名所を尋ねてみると、千葉さんが札幌のお気に入りスポット「中島公園」を紹介してくれたそう。そこで、千葉さん直伝の道順を参考に、グーグルマップで韓国から中島公園までバーチャル散歩を試みたところ…「2回失敗して、3回目のトライで到着しました。」Zoomのバーチャル背景には中島公園内の天文台が光ります。そんなヒジュンさんは、トムスマさんとアイヌの関係が気になった様子。 ヒジョン「トムスマさんは、アイヌでいらっしゃるんですか?」 トムスマ「残念ながら違うんです。でも、小さいころからアイヌの文化や哲学に感嘆させられてきました。通っていた小学校にアイヌのちいさい博物館みたいなものがあったことも、アイヌへの関心を育む要因だったと思います。(アイヌは)なんて高次元でスピリチュアルな思考をしているんだろう、と好奇心をかき立てられました。」 札幌で育つと、博物館の展示資料や教科書の写真資料などを通してアイヌ文化と出会う場面がしばしばあります。札幌市内や近郊にあるアイヌ関連の施設に足をのばせば、もちろんそこでもアイヌ文化が紹介されています。年齢を重ね社会に属する感覚を強めるにつけ、小学生の自分がそれらの資料に対して無邪気に抱いていた「共感」のようなものを、さていち個人としてどう扱うべきか、と考えてしまうものですが、トムスマさんはそうした「共感」を素直に受け入れ、アーティストとしての実践の根幹に据えることを選ばれたということなのかもしれません。天神山アートスタジオにやってくるアーティストは、しばしばアイヌへの関心を動機として滞在制作に臨む場合がありますが、アイヌへの関心と一口に言っても、制作や作品への発露の仕方は千差万別。トムスマさんのように、個別の作品で大々的に扱うことはあまりないものの実践哲学の基礎に取り入れる、という場合もあるんですね。 
 最後は、“地球”になることでトムスマさんが到達したという「無我」の境地をみんなで想像し(英語で言い表す方法を探してみたところ、これが難航を極めました。実に、西洋的な語彙だけでは語り切れない考え方です)、来週水曜日の再会を約束して解散となりました。(リポート作成:五十嵐)
0 notes
140-not-enough · 3 years
Text
サクラタウン
先日やっとサクラタウンへ行ってきました!
Tumblr media
古長アクキー使えて嬉しかった〜😊
まずはニカケルサンへ。念願のコラボドリンク!
Tumblr media
かわいいよ〜😭 「長門有希と古泉一樹で」って注文するのめちゃくちゃドキドキしたし、店員さんが「長門と古泉ですね〜」って言うのも面白かったです。友だちっぽいというか古長が実在するみたいで…普段音声に出さないからそう思うのかも。
Tumblr media
シロップ混ぜた。
写真で見たときからお互いのイメージカラーで興奮してたんだけど、混ぜたらますますお互いカラーでヤバかったです。うれしい…かわいい…
飲んでみると古泉はチャイナブルーっぽい爽やかさで、長門は見た目の渋さに反して甘々でした。気が急いていたのか駅からめちゃくちゃ早歩きしてしまい、熱くて喉カラカラだったので二杯余裕だった。絶対冷えて飲みきれないと思ってたけど、せっかくだし5人頼めばよかった…
Tumblr media Tumblr media
次はダ・ヴィンチストア。SOS団の旗とか、ハルヒが大々的に並んでて感無量。松岡さんのサインもあった!古泉と長門のPOPも見れた!地元だとハルヒのPOPしか張り出してなかったので嬉しい。本屋で古長がやりとりしてるみたいで最高…
そしてダ・ヴィンチストアは本屋としてもとても面白いお店でした。ついエドワードゴーリーの絵本買っちゃった…また行きたい。
Tumblr media
最後に令和神社の旗。「私は、ここにいる。」ってやっぱりメッセージ性強いな。凛としててかっこいい。
Tumblr media
帰り道ではたまたまハルヒマンホールを見つけ…
Tumblr media
ラッピングバスも見れた!(片面は見えなかったけど…)古長が近くて幸せ。ハルヒのバスが街中走ってるってすごいなあ。
そのあとは東京駅でカレーを食べ、渋谷で最果タヒ展へ行き、秋葉原を徘徊しセーラームーンの星空のオルゴールを手に入れるというなかなかハードな1日でした。筋肉痛すごかった。
突然話題変わるんだけど、サムデイインザレインで長門が部室に戻ってきたキョンにハルヒの居場所を教えないのって、長門がキョンと居たいからだったの…? 今日そんな意見をネットで見てびびった。ハルヒが「前はキョンに止められたからね」って言ってたから、長門が空気読んで教えなかったんだと思ってたよ…! 鶴屋さんに教えるのは鶴屋さんは撮影の邪魔しなさそうだからかと…どうなんだろう。
私の中でサムデイはSOS団の日常回でキョンハル回だったので、そういう視点もあるのか…と衝撃でした。私の見方は少数派なんだろうか…気になる。
漫画を描き終わったので、最近はずっとしたかったラクガキを楽しんでます。
Tumblr media Tumblr media
長門とみくるちゃん。
こういうエッチ系のコスチューム、かわいくて好きです。
長門のは下乳見えてるのに首からデコルテは隠してるあたりがえっちでかわいい。脚に鈴ついてるのもかわいい。すべて紐で結んであるだけですぐ解ける仕様なのも最高。古泉にはドキドキしながら引っぱってほしい。
みくるちゃんのはストラップレスの危うさと(たぶんみくるちゃんサイズは支えきれない)スカートの下がTバックなところが好きです。さすがにtwitterに載せられないと思って描けなかったけど、Tバックのおしりエロくて好きなんだ…
どちらかというと裸を描くのが好きなのでこういうのすごい楽しいです。長門の下乳の影とみくるちゃんのおへそが気に入ってます。ハルヒも描きたいな…
0 notes
kusodream · 3 years
Text
2020年11月の夢
- 2020年11月30日 月曜日 7:13 夢 フィギュアスケート 暗い墓場でひとり写真を撮るのを怖がっていなかった自分が信じられない 何かの売り場でふざけて試したものが炭酸水を水鉄砲みたいに吹き出すための器具ではるか遠くの家電製品屋の液晶テレビに当たってるのが見えて血の気引いた 色々みたけど忘れた
- 2020年11月29日 日曜日 6:25 夢 北海道。開拓時代。 ���二人、女一人��鵜飼の鵜みたいな鳥。 女は男一人を虐げて一人を頼り、いい関係を築こうとしている。 しかし最後の最後に男が自分だけ助かろうとするので女は男を撃ち殺す。
古い家。誰かの家らしい。長屋。 スナック勤務の女性が住んでいる。 スーツのおじさんを送り出している。 サマースーツ(?)にするために服の四隅をあげる。 古い形式の家、おばあちゃんちみたいな感じ。階段で2階に上がると2室あり、ストーブやエアコンが各室ついている。消して回る。 赤くなるストーブ。内部で餅を焼いており、半面かなり焦げている、自分のおばあちゃんのようなそうでないようなおばあちゃんがそれを取り出して食べようとしている
- 2020年11月28日 土曜日 7:40 夢 引っ越したらしい。妹と住んでいる。ディティール覚えてないけど良い部屋だ。帰りはお互い17時半らしく、一緒に料理を作って祝おうみたいなことを言っている。
きめつ。木の根元で嘔吐するように苦しんでいる主人公をお屋敷のところまで運ぶ男。体育館みたいに広い空間にオカッパの日本人形をたくさん並べて寝かせている描写。
だれかの結婚式。 高層階にある広めの部屋。いくつも。 DJブースなどがたくさんある。正方形の鏡がたくさん掛けられていて向こうを見なくても人の顔がわかる。クラブ好きそうな人がたくさんいる。一眼レフで写真を撮る。撮り方のクセのせいで自分の腕も映り込む。黄色い服を着た肩。 全体的にうすオレンジにかげっていてネオンカラーに光る感じ。 新婦に声をかける。女の子が通り過ぎる。なぜか会釈のみで通り過ぎる感じ。 いとこ、叔父、昔交流のあったoさんの娘たちがいたりする。 ハンバーガーを渡され、それは限定の辛いやつで、お礼を言う。
食料棚をあらためている。パンや柑橘などがカビている。カビないことに賭けて買い込んでいたらしいがカビている。ゴミ箱によけながら罪悪感に襲われている。丸々したバナナと豆乳でバナナジュースを作ろうとする。
- 2020年11月27日 金曜日 6:45 夢 なんか見た。
- 2020年11月26日 木曜日 7:27 夢 古くて四角い車に並行して走る 刑事ものドラマ、追跡の感じ 祖父の声。 ペーパーテスト やくざの名前 適当に書いたら五問くらい正解する 知らない部屋。重厚な感じ。モニタ2台、茶色と青、鏡 泳ぎ イルカ型の浮き 教えてくれる人 プール内でぐるっと回転する お腹が空いて入ったファミマに学生がたくさんいる、タマゴサラダ?ポテトサラダ?にコロッケを二つ購入してサンドイッチにするといい、みたいなツイート
- 2020年11月25日 水曜日 7:12 夢 テロリストになっている 車数台で乗り付け、USB数本、データ抹消しなきゃ。今は時間がない。あまり準備しなかった旅行直前のようにとにかく焦りまくっている リックがいる。いつのまにかリクモになっている
- 2020年11月24日 火曜日 3:54 夢 ピータン食べる 母 あまりおいしくない
乗り換え 赤い線 何かの展示を見に行く 順番待ち。カフェ。前の人。時間ギリギリらしく閉店が何時か聞く うしろにいた人が先に行く 若い男性が説明してくれる マフラーのことを考える
伊東ドア 一階に手帳が落ちている 深緑の革の手帳、名前はないが後ろの方の日毎のメモ欄にうちのマンション名に三件訪問したメモ書きだけ薄い字で残っている、あと二棟ほかのマンション名も 筆圧弱いおじいさんみたいな文字 ここのセキュリティ管理私になっている 上の方の空いている部屋、室内にカットが変わる 「〇〇(私の苗字)ー!ギャーーッ!!」と怒りのままに叫んだ人、たぶん警察関係?、その怒りの発露が怖すぎて背中の全面がトリハダになり起きてしまった
夢2 病院で歯に何かしらの処置を施してもらう。 女性だけ口内の雑菌を殺すための液体を1リットルくらいすすがされる。 病院なのにめちゃくちゃゴキブリいて避けながら歩く感じ。 というのも入院患者の出て行った後掃除してないとこがあったから。
見たことない顔カプの本読ませてもらう。 読んでいいのかなと半分思いながら。 会う予定だった人に会える夢。
彫師のおじいさんに話を聞く。 途中から海物語の筐体と話してることになってしまった。
ユニクロの地下が閉店する予定らしくガラガラだった。 奥に緞帳のかかった舞台があり、もともとは公民館なのかとわかる。 上階に上がると中学生たちがいて何かの会が始まるようだ。座席への行き方を見失い何往復もする。 指導員らしきおじいさんが椅子の上で正座しろ、男子はこういう座り方をするな・など時代錯誤な檄を飛ばしている。
- 2020年11月23日 月曜日 7:23 夢 s先生 何かの病気が蔓延している閉鎖された施設 白っぽい 一度外に出てみたらもう今までいた部屋に入れてもらえなくなった 外国人のspみたいな人がしめだしてくる 小高いところに布団を置いて寝るがへりから落ちそうなことに気づく 別室に母 何かの委員として 焦り
夢2 とても混んでいる店 かつての同級生 間取りを考えようとしている コーラ味の泡立つラムネ 入店制限
- 2020年11月22日 日曜日 7:32 夢 これ弾にしていいね稼いでたんだ
- 2020年11月21日 土曜日 4:15 夢 夜も更けてきた。そろそろ大浴場行くか 妹と落ち合う予定 ちゅら海に入るためにゾンビのテストをクリアする 目を水につけて先に進む ゾンビは左右の脳をむしり取った後齧り付かないと倒せない。 二問目でまたゾンビかと思いきや筆記なので助かる。
ツリーハウス 殺虫剤をまぶしたカップケーキ的な毒餌 カラスが狂う
夢2 離れに祭り用の行灯がある 賃貸。もとの持ち主のところへ運ぶ 外に父がいる雰囲気 粉雪が降っている
- 2020年11月20日 金曜日 7:06 夢 ジョイマン なんらかの施設 海外 ヤードム売ってる 薬物乱用患者 木製のジェットコースター ジョジョ三部味のゼリー詰め合わせ
- 2020年11月19日 木曜日 8:24 夢 ジャンヌダルクって政治家?
- 2020年11月18日 水曜日 8:29 夢 左のポケットにスルメを入れている。 スルメがはみ出す。 給食食べなくてもいいか〜、と思ったけどやっぱり食べたくなって食堂へ行く。時間がギリギリになる。すごい急いで食べないと。 ミートソースのようなもの、ごはん、茹でたスパゲティ、リッツのチーズサンドクラッカー。 とにかくおなかいっぱいになる。起きてもお腹いっぱい
- 2020年11月16日 月曜日 7:20 夢 あさみちゃん 順番待ちで公家の人を飛ばして下請け 戦隊モノのカバン 性格の悪さをまだ三割しか曝け出していない人
- 2020年11月13日 金曜日 7:23 夢 カジノにいる バックで走る車
- 2020年11月12日 木曜日 7:15 夢 ハートチップル 下階に両親がいて上の階に妹がいる タルタルソースと塩 これどこで買ったの?
- 2020年11月11日 水曜日 8:27 夢 金玉バンジー みなみ
- 2020年11月10日 火曜日 7:16 夢 前歯黒くなる 惑星 金属の外殻
- 2020年11月9日 月曜日 6:58 夢 くうちゃんが家までくる 生肉を差し出してくる はっとりさん一家 赤いサワー 赤玉パンチ おじいちゃんがくる
- 2020年11月8日 日曜日 7:55 夢 カービィのラブホ テラゾーの手作り仏像 妹が病気のことを母と話す かこさとしの絵本の出版社から二千部出す
はぐれる おば、いとこ兄、妹に合流
エレベーターに乗り込む 狭い ブザーが鳴る
- 2020年11月6日 金曜日 6:57 夢 武田航平 父 もうすぐ出発する時間 袋に入った漬物 かぼちゃなど 部屋?で食べる 母と友人 映画を見ている感じ 最後まで見ると私の出発時刻には間に合わない 広いところ 雪のないゲレンデ リフトに乗る 大浴場 金庫と籐のカゴ よそのおばあさん
- 2020年11月5日 木曜日 7:09 夢 手相みたいなのを見るおばあさん 修学旅行的な 古民家の二階
- 2020年11月2日 月曜日 7:15 夢 赤ん坊がいて抱いてはいるのだが乳をやるという発想がなく抱いたまま3日くらい放置して死なせてしまう。 ほっぺがやわらかい。 半割にした魚の頭を茹でたものが売ってある。
0 notes
taichish · 4 years
Text
文句なし傑作映画
1.デンジャラス・プリズン -牢獄の処刑人-
2.パディントン
3.火口のふたり
4.炎628
5.動くな、死ね、甦れ!
6.卒業
7.クレイマー、クレイマー
8.この世界の(さらにいくつもの)片隅に
9.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト
10.͡牯嶺街少年殺人事件
11.E.T.
12.レディ・プレイヤー1
13.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
14.ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーvol.2
15.クリード チャンプを継ぐ男
16.マッドマックス 怒りのデス・ロード<ブラック&クロームエディション>
17.エブリバディ・ウォンツ・サム!!世界はボクらの手の中に
18.バック・トゥ・ザ・フューチャー
19.プールサイド・デイズ
20.殺人の追憶
21.仁義なき戦い
22.ゲーリーじいさんのチェス
23.ウォレスとグルミット ペンギンに気をつけろ!
24.ウォレスとグルミット、危機一髪!
25.ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!
26.市民ケーン
27.ダーティハリー
28.アメリカン・グラフィティ
29.ミッキーのミニー救出大作戦
30.悪魔のいけにえ
31.レイダース 失われた聖櫃<アーク>
32.インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説
33.インディ・ジョーンズ 最後の聖戦
34.インディ・ジョーンズ クリスタルスカルの王国
35.タクシードライバー
36.21ジャンプストリート
37.2001年 宇宙の旅
38.グッド・タイム
39.ジャック・ドゥミの少年期
40.ロシュフォールの恋人
41.ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金
42.キートンの大列車追跡
43.冬冬の夏休み
44.ソナチネ
45.スコット・ピルグリム vs 邪悪な元カレ軍団
46.私はモスクワを歩く
47.バッグス・バニー カモにされたカモ
48.暗殺の森
49.ヘレディタリー/継承
50.きみの鳥はうたえる
51.検察側の罪人
52.デッドプール2
53.予兆 散歩する侵略者
54.ぼくの名前はズッキーニ
55.SING/シング
56.その男、凶暴につき
57.ロッキー
58.永い言い訳
59.真夏の方程式
60.シング・ストリート 未来へのうた
61.ズートピア
62.ヴィジット
63.インサイド・ヘッド
64.マッドマックス 怒りのデス・ロード
65.素晴らしき哉、人生!
66.バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
67.22ジャンプストリート
68.シェアハウス・ウィズ・ヴァンパイア
69.容疑者Xの献身
70.トレジャー・プラネット
71.アンヴィル!夢を諦めきれない男たち
72.ロード・オブ・ザ・リング
73.ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
74.ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
75.プライベート・ライアン
76.女体
77.しとやかな獣
78.暖流
79.トマホーク ガンマン vs 食人族
80.PERFECT BLUE パーフェクト・ブルー
81.マリアンヌ
82.水の娘
83.フリークス
84.レ・ミゼラブル
85.マン・ハント
86.バスターのバラード
87.自由への闘い
88.死霊のえじき
89.フランケンシュタイン
90.フライト
91.女が階段を上る時
92.その女を殺せ
93.アイリッシュマン
94.未知との遭遇
95.ブルース・ブラザース
96.さらば愛しきアウトロー
97.ニンゲン合格
98.スパイダーマン:スパイダーバース
99.わらの犬
100.ランボー
101.A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー
102.遊星からの物体X
103.アンダー・ザ・シルバーレイク
104.寝ても覚めても
105.ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書
106.タイタニック
107.どこまでもいこう
108.シェイプ・オブ・ウォーター
109.IT/イット “それ”が見えたら、終わり。
110.ワンダーウーマン
111.昼顔
112.ダンボ
113.哭声/コクソン
114.鉄男
115.ミラーズ・クロッシング
116.スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
117.CURE
118.葛城事件
119.アウトロー
120.ソーセージ・パーティー
121.SCOOP!
122.エンド・オブ・ウォッチ
123.ジャングル・ブック
124.シン・ゴジラ
125.用心棒
126.死霊館
127.死霊館 エンフィールド事件
128.FAKE
129.海よりもまだ深く
130.ヒメアノ~ル
131.地獄の黙示録
132.メガマインド
133.オデッセイ
134.007 スカイフォール
135.スター・ウォーズ/フォースの覚醒
136.ダイ・ハード
137.野いちご
138.アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
139.エターナル・サンシャイン
140.シンデレラ
141.13人の刺客
142.アウトレイジ ビヨンド
143.トゥモロー・ワールド
144.カポーティ
145.パンダコパンダ
146.パンダコパンダ 雨ふりサーカス
147.くまのプーさん
148.独裁者
149.ゾディアック
150.宇宙人ポール
151.サッド ヴァケイション
152.ムクシン
153.御用牙 かみそり半蔵地獄責め
154.鉱 ARAGANE
155.抜き射ち二挺拳銃
156.外套と短剣
157.ハスラーズ
158.血
159.ハッピーアワー
160.タンポポ
161.謎のストレンジャー
162.キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
163.四季/ユートピアノ
164.ゾンビ
165.ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
166.吸血鬼
167.ハクソー・リッジ
168.宮本から君へ
169.初恋
170.グエムル 漢江の怪物
171.フォード vs フェラーリ
172.眠りの館
173.罠
174.哀しき獣
175.こおろぎ
176.ゾンビランド ダブルタップ
177.スイス・アーミー・マン
178.絞殺魔
179.ダンボ(実写)
180.メリー・ポピンズ
181.ジャイアンツ
182.鉄西区
183.教誨師
184.デトロイト
185.君の名前で僕を呼んで
186.ノクターナル・アニマルズ
187.誰も知らない
188.仁義なき戦い 広島死闘編
189.イップ・マン 序章
190.話の話
191.霧の中のハリネズミ
192.映画 夜空はいつでも最高密度の青色だ
193.夜は短し歩けよ乙女
194.キングコング 髑髏島の巨神
195.アメリカン・スリープオーバー
196.エクス・マキナ
197.秋日和
198.ルクソーJr.
199.レヴェナント 蘇えりし者
200.恋人たち
201.サイコ
202.On Your Mark
203.ミーン・ストリート
204.スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
205.キッズ・リターン
206.インヒアレント・ヴァイス
207.機動警察パトレイバー the Movie
208.機動警察パトレイバー the Movie 2
209.ゴジラ (1954)
210.ショーン・オブ・ザ・デッド
211.ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!
212.エイリアン VS. プレデター
213.鵞鳥湖の夜
214.5時から7時までのクレオ
215.ヘンリー
216.豹/ジャガー
217.ケス
218.イップ・マン 完結
219.ラストレター
220.新宿黒社会 チャイナ・マフィア戦争
221.ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
222.AKIRA
223.沖縄スパイ戦史
224.女は女である
225.仮面/ペルソナ
226.続・激突!/カージャック
227.暴力行為
228.雪の断章ー情熱ー
229.女の中にいる他人
230.ルナシー
231.吸血鬼ノスフェラトゥ
232.きみと、波にのれたら
233.旅のおわり世界のはじまり
234.回転
235.トウキョウソナタ
236.囚われの美女
237.ブラック・クランズマン
238.手をつなぐ子ら
239.サスペリア
240.白夜
241.マンディ 地獄のロード・ウォリアー
242.893愚連隊
243.ラッキー
244.フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法
245.ゲティ家の身代金
246.泳ぎすぎた夜
247.ダウンサイズ
248.淵に立つ
249.最後の追跡
250.晩春
251.リフテッド
252.モヒカン故郷に帰る
253.冷たい熱帯魚
254.デス・プルーフ
255.スティーブ・ジョブズ
256.対話の可能性
257.岸辺のふたり
258.そして父になる
259.ワイルド・スピード EURO MISSION
260.ミッキーのクリスマス・キャロル
261.歩いても 歩いても
262.インシディアス
263.エイリアン
264.I’m Here
265.ミッション:8ミニッツ
266.RED/レッド
267.ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
268.ヴィタリナ
269.呼応
270.海辺のポーリーヌ
271.殺しが静かにやって来る
272.ある女優の不在
273.何も変えてはならない
274.脱出
275.ラ・ジュテ
276.DEAD OR ALIVE 犯罪者
277.フランケンシュタインの花嫁
278.ようこそ、革命シネマへ
279.第三の男
280.ドニー・ダーコ
281.コロンバス
282.静かについて来い
283.COLD WAR あの歌、2つの心
284.ワイルドライフ
285.ガリーボーイ
286.デス・レース2000年
287.蜘蛛の瞳
288.不思議なクミコ
289.ドッペルゲンガー
290.不滅の女
291.運び屋
292.女王陛下のお気に入り
293.ストライキ
294.恐怖の報酬
295.ボーダーライン/ソルジャーズ・デイ
296.仕立て屋の恋
297.近松物語
298.ザ・マスター
299.灰とダイヤモンド
300.インクレディブル・ファミリー
301.ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー
302.Wの悲劇
303.ちはやふる -結び-
304.青春の殺人者
305.彼女がその名を知らない鳥たち
306.20センチュリー・ウーマン
307.はじまりへの旅
308.戦争のはらわた
309.キング・オブ・コメディ
310.マイマイ新子と千年の魔法
311.T2 トレインスポッティング
312.アシュラ
313.くもりときどきミートボール
314.将軍様、あなたのために映画を撮ります
315.この世界の片隅に
316.ハロウィン
317.スポットライト 世紀のスクープ
318.横道世之介
319.ヘイトフル・エイト
320.ババドック 暗闇の魔物
321.鬼談百景
322.続・荒野の用心棒
323.まほろ駅前多田便利軒
324.クロニクル
325.コーヒーをめぐる冒険
326.ワイルドバンチ
327.アイアン・ジャイアント
328.ゼア・ウィル・ビー・ブラッド
329.ジョーズ
330.デイ&ナイト
331.ロジャー・ラビット
332.ファンタジア
333.バグズ・ライフ
334.カーズ
335.ウォーリー
336.レミーのおいしいレストラン
337.トイ・ストーリー
338.Mr.インクレディブル
339.トイ・ストーリー3
340.桐島、部活やめるってよ
341.ジャージー・ボーイズ
342.千と千尋の神隠し
343.ファイト・クラブ
344.パルプ・フィクション
345.ビッグ・リボウスキ
346.ジュラシック・パーク
347.凶悪
348.her/世界でひとつの彼女
349.トイ・ストーリー2
350.ファインディング・ニモ
351.レザボア・ドッグス
352.リアリティのダンス
353.モンスターズ・ユニバーシティ
354.キック・アス
355.ソーシャル・ネットワーク
356.レオン
357.インサイド・ルーウィン・デイヴィス 名も無き男の歌
358.ミリオンダラー・ベイビー
359.月に囚われた男
360.スタンド・バイ・ミー
361.フランケンウィニー
362.紙ひこうき
363.モンスターズ・インク
364.ノーカントリー
365.となりのトトロ
366.かぐや姫の物語
367.リトル・ミス・サンシャイン
368.ダークナイト
369.ゼロ・グラビティ
370.グランド・ブダペスト・ホテル
371.バーバー
372.銀河ヒッチハイクガイド
373.キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー
374.アラジン
375.127時間
376.イングロリアス・バスターズ
378.それでも夜は明ける
379.西部戦線異状なし
380.スティング
381.LOOPER/ルーパー
382.ソウ
383.ジャンゴ 繋がれざる者
384.ライオン・キング
385.ローン・レンジャー
386.ザ・タウン
387.マルコヴィッチの穴
388.ハリー・ポッターと賢者の石
389.ホビット 竜に奪われた王国
390.ディア・ハンター
391.シュガー・ラッシュ
392.シャイニング
393.ディパーテッド
1 note · View note
hh1987zhonguo · 4 years
Text
洛陽の一日
旅先で印象に残るのは名所旧跡よりも何気ない街角の風景であり、そこに暮らす人々の営み。
8月11日(火) 6日目
「8時にホテルの前で中国人と会う約束をしていたのに、起きたら8時10分。ダッシュで行ったけれど居なかった。ああ、日中友好にヒビが入ってしまった!」 と日記に書いてある。 記憶に無いが、前夜、ホテルの前で日本語学習した中国人と何かの約束でも交わしたのだろう。 そして昨夜の洪さんは今朝も可愛いままだった♪ 彼女に尋ねたのは北京への電話の掛け方。言われるまま先方の電話番号を伝え、イスに座って待っていると、「X番の電話ボックスへ入りなさい」と指示が来る。交換手が繋いでくれるシステムだ。 電話の向こうで楊さんの賑やかな声が聞こえるも、お互い何を言っているのか良く分からん状態で勝手に喋って電話は終わった。まぁ、いい、あの日本の若者が無事に洛陽に着いたことが分かれば目的は達成。 電話が終わって箱から出てくると、日本人から声をかけられた。洛陽の大学に留学中の岡山出身の男性で、僕の大学での映研サークルの友達、対木によく似ていた。 親切なその人は、洛陽の旅行情報を教えてくれた。面白かったのは、大学での専攻は「人口抑制学」だと言っていた。一人っ子政策の中国ならではの学問なので専攻しているとのこと。ふ~~む。
街へ出た。 でも観光ではない。明後日の鉄道切符の手配だ。当時の中国個人旅行者にとっての難敵は、この切符手配。これが済まないと、次の旅程が組めず、のんびり観光もできなかった。 ということで、洛陽駅の切符売り場に向かった。 切符売り場は長蛇の列。排隊(パイトゥイ)=行列という意味の中国語を学習したのは、この中国旅行だった。人民は立場によってはモーレツに親切でもあり、またモーレツに不親切でもあった。当然、駅で切符を売っている服務員はその優位性にモノ言わせて不親切極まりなかった。 おまけにほとんどの人民購入客が小さな切符売り場の小窓を隔てて大声で叫んでいるのだから、服務員も激高する。ほぼ鉄道切符は「買うもの」ではなく「買わせていただくもの」であった。そんな修羅場に言葉も良く分からないヒヨっこの僕が太刀打ちできるわけもなく、筆談用メモに、「乗車列車番号」、「乗車日」、「行き先」、「枚数」を中国語で書き、「買いたい!」「いくら!」と書き、ようやく回ってきた自分の順番に、僕は服務員のオバサンに尋ねた。オバサンは既に発狂モードで取り付く島もない。何を言ってるのかほぼ意味不明だが、大変残念なことに、今、ここで買えないことだけは理解できた。でも1時間以上並んでこの結果は悔しいので、後ろに並ぶ人民に助けを求めた。そして分かったのは「当日買え!」ということだった。 予想通りの敗戦、という残念な気分で僕は一度、駅舎の外に出て、昼前だが駅前の食堂で瓶ビール(大)を買い求めた。当然、ぬるいビールしかないが構わなかった。そのビールをラッパ飲みしながら駅に戻り、薄汚く暗い駅舎のベンチで絵葉書を書いた。 相手は少し前までお世話になり、想いを寄せていた年上の女性。彼女は僕の良き相談相手だった。その人と知り合った頃、無口で陰鬱な青年であった僕は異性と口をきくことなどできなかった。でも、彼女はどこか違った。強いて言えば、会話を引き出すのがうまかった。数年の時を経て、気づいたのだが、彼女は自分の失敗談を楽しく話すのが上手だったのだ。当時の僕は、自信も経験も無く、語るべき言葉を持たない暗闇のようなものだと自分を卑下していた。でも彼女の失敗談を聞いていると、自分の悩みが小さなものに思えたり、そんなこともあるんだと共感を覚えたりで、自分のことも素直に言える時があった。そんな彼女と僕は、誕生日が同じだったこともあり、世間知らずの僕を勝手に「運命」とも感じさせていた。 彼女は「思慕」という言葉を時々使った。好き、とか、恋しいという意味のこの言葉は、当時の僕��とって詩的で、大人の言葉に聞こえた。そして、いつの間にか彼女に思慕の想いを抱く自分がいた。 でも、いろいろあって、その後、うまくはいかなかった。その状態が1年以上続いていた。そして、絵葉書にしたためたのは別れの言葉だった。 今となっては、何故、洛陽の駅でぬるいビールなどラッパ飲みしながら、その人に最後の手紙を書いたのか全く不明である。ただ、日記には「XXさんにお別れの手紙を書いた」とだけあるのみ。
青春の傷あと、とでも言うべきだろう・笑 その後、傷心の痩せた青年は自分が空腹であることに気づき、さっきビールを買った店に入り昼飯を注文した。 この店のお兄ちゃんは表に出て、歌うように「ララララ~~来々!!、ララララ~~来々!!」と叫んで客引きをしていた。 日記には「白飯、野菜炒めみたいなもの」を食べたと書いてある。笑えたのが白飯を食べていると、後から来た人民客で同じく白飯を食べていた男が、店主に文句を言い始めた。そして、同じものを食べている僕のところにもツカツカとやってきて、失礼にも白飯を取り上げ、どうも白飯の味がおかしい!傷んでる!食うな!という意味のことを訴えたのである。 今まで食べてきた中国の白飯は、日本のそれとはだいぶ違う。まず、艶やかではない、白くはなく、くすんでいて、ポソポソしている。だからあまり美味くはない。なので、こんなもんだろうと思って僕は食べていたが、改めてニオイを嗅いでみると、何か違う。。。 中国に来てまだ6日目ではあったが、僕はもうそういうことも段々、没有関係(メイヨ―クワンシー・どうでもいい、という意味)になっていた。 その後、洛陽観光をした。 バスで 中国三大石窟 の一つ、龍門石窟へ。 ここは唐代に造られた石窟寺院で、もっとも目を引くのが高さ17.14mの廬舎那仏。この石仏は中国唯一の女帝で、寺院建造に関わった則天武后をモデルにしたという説もある。ただ、こちらの日記には「やっぱり少し悪人面」とある。 
Tumblr media
↑ 廬舎那仏をバックに。この写真は日本人ツアーのお姉さんに撮ってもらったが、 廬舎那仏の全体が映っていなかった、残念。 今やユネスコの世界遺産に登録された龍門石窟でも、歴史や文化の香りを楽しむは、万里の長城同様、人民のパワーにかき消された。 龍門石窟は黄河の支流、伊河に面した河岸段丘にある。その伊河では夏の水遊びを楽しみ人民、洗濯をする人民がいる。それは想像に難くない風景だが、大型のトラックを川に突っ込ませ、洗車する人民たちもいるのには驚く(写真下)。
Tumblr media
こんな扱い方されたらどんなに質の高い車であっても、すぐ壊れるだろうに。。。こちらの理解の外にあることが多い、こういうことを学ぶのも旅の面白さだ。 目の前にいた小姐も、スカートなのに大股さっぴろげ、パンツ丸見えで川で涼んでいて、こちらが恥ずかしい。 オレンジの缶ジュースも観光地価格で1元(約45円)と高い。そしてプルトップを開けて飲もうとするも、錆びていて千切れた。そんなことは日常茶飯の人民オバサン、動揺することも無く手持ちのドライバーで一撃必殺、缶に二か所、穴を開け、ニコリとこちらに差し出す♪ 僕はそのジュースをチビチビ飲みながら、真夏の川辺、柳の下の石垣でまどろみながら石窟よりも人民たちの喧騒や動きに目を奪われていた。 市内にある関林も同様である。 三国志でも有名な関羽を祀る関林、こちらも世界三大関廟として名高く、三国志ファン必見の名跡。何でもここは関羽の首塚とか、本人の首がここに眠っているということか?  
Tumblr media
祀られた赤面で長い口髭の関羽は迫力があり、左右に控えるのは張飛に劉備か? しかし、三国志ファンでもない僕にとって、更に迫力があったのは、この関林ではなく、ここにたどり着くまでの街並みや風景だった。 毛沢東主義のスローガンが街角のアチコチに掲げられているのは北京と同様。そして下の写真は、交通事故の悲惨さをプロパガンダする街角の風景だ。事故被害者の痛々しく、グロい写真や事故の経緯など。「あなたも気を付けないと加害者、被害者になるから注意せよ」という共産党からの啓蒙活動だ。
Tumblr media
下の写真は、道端にミシンを置き、服の修理などを請け負ってると思われる、若いお母さんとその赤ん坊。踏み込み式の手動ミシンだから「どこでもミシン」だ。 がんばれ、働くお母さん。
Tumblr media
次は街角のレストラン。 ミシュランの星が付くまではいかないが、自家用の窯を路上に出し、雨露をしのぎながら、今日もしたたかに商売商売。 若さゆえの好奇心で、こういう店で食事して何度、腹を壊したか♪学習能力無し~
Tumblr media
関林からのバスで洛陽友誼賓館までの帰り道、乗り換えの広州広場でバケツをひっくり返したような土砂降り。足止めを喰らうも、雨が熱気を沈め、どこからか土や川のニオイを運んでくる。 仕事から帰宅途中の多数の人民とともに、土砂降りを眺めながらの雨宿り。気楽な旅人に贈られた非日常的な場面は、今でも映画のワンシーンのように心の奥の隅のほうに沈殿している。33年も経ったあの広州広場は、今、どんな風景となり、どんな時間が流れているんだろうか?
0 notes
yusaydat · 5 years
Photo
Tumblr media
. . セイです。 漢字で「青」と書きます。 . 2007年7月7日生まれのマルチーズ。 七夕生まれの彦星さまが、 2019年11月1日21時15分頃にお星さまになりました。 . . . 実は2年以上前からお薬漬けの生活。 左足を引きずっていたので病院でレントゲンを撮ったら、 偶然、心臓あたりに影が見つかりました。 . 「様子を見ましょう」と言う先生。 どんどん調子が悪くなるセイをみて、父も愛想を尽かし、 母が聞いてきた地元で評判のいい動物病院に転院。 すぐ治療しましょう!でした。 . お年寄りで手術もできない。 薬で延命しかない。 . 一緒にお花見して、梅雨は越せるかな?とか 11歳の誕生日まで生きれるかな?とか、いろいろあったけど、 うちの両親も、嫌がるご飯や薬を一生懸命あげて、 薬のおかげもありながら、元気になってました。 . . . 病気のことなんて、すっかり忘れるくらい元気でした。 . . . . . 11月1日の朝、呼吸が荒く、父が急いで病院へ。 そのまま入院。酸素室に入って頑張ってた。 . 夕方に両親が行ったら、 先生に「今夜がヤマです」と言われたそう。 動物病院は夜10時までは人が居て、 翌朝に亡くなってたら申し訳ないって感じでした。 . まだ人がいるギリギリの亡くなった連絡。 父の運転で、僕もちゃんと迎えに行ってあげられました。 まだぬくもりがあって、寝ているようでした。 . 母が「セイちゃんは偉い!」 産まれて連れてきた僕が迎える時間に旅発った、と、 3人でお線香上げて泣きました。 . . . . . 人生のどん底の頃に出会って、 セイと暮らし始めました。 . セイに出会って助けてもらって、 今の僕が居る。本気でそう思ってます。 . 1,2歳の頃はつきっきりのように一緒に居たけど、 友人や仕事、彼女(今の嫁)との時間が増えて、 セイとの時間も減っていきました。 食事と散歩は父がしてくれて、母と一緒に寝るようになりました。 . 結婚して家を出ても、 いつでも帰れば、1番に玄関先まで飛び出してきました。 いつでも実家に帰れば、セイがいる。 それが当たり前だったのが、さみしくなりました。 . 娘が生まれて「大きくなったらワンワンと遊ぼうね」と まだ首も据わらない娘に話してました。 実家で娘が泣いてると気になるセイ。 ありがとうね。遊びたかったね。 . . 亡くなって1週間が過ぎました。 あっという間の1週間です。 セイは火葬されお骨になりました。 火葬した人が、セイちゃんはさみしがり屋だから声を掛けてあげてと言ったそうで、よく声を掛けてあげてます。 小さい頃に抜けた歯もあったので、一緒に置いてあります。 仕事が忙しいと忘れられたけど、お休みになって、 ちょっとペットロスになってしまいました。 嫁がへこんでる僕にクッキーを作ってくれました。 明日セイにおすそ分けしに行こうと思います。 . . . 最近、D.W.ニコルズの「青い空」と「グッデイ」を聴いてます。 涙が出ることもあるけど、セイが居なくなった僕に突き刺さる曲です。 . . 七夕生まれ、犬の日に亡くなる。 忘れたくても忘れられないね。 . セイ、12年間ありがとう! これからも僕を見守ってて!! . . . . . #ありがとう #思い出 #思い出がいっぱい #絶対忘れないよ . #マルチーズ #犬 #愛犬 #犬バカ部 #小型犬 #セラピードッグ #癒しわんこ #犬のいる暮らし #犬の十戒 #かまってちゃん #さみしがり #空 #青空 #青 . #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダーは私のキャンパス #キリトリセカイ #ダレカニミセタイケシキ . #写真 #カメラ #アート #スナップ #東京カメラ部 #公園 #散歩 . . . . . 1枚目 2007.10.25 近所の公園にて 青空バックでセイらしい写真! 2枚目 2007.09.20 我が家にセイがやってきた!! 3枚目 2007.11.18 大きな公園でかけっこ!耳がないよ 4枚目 2013.09.17 お気に入りの場所 5枚目 2014.05.15 布団が逆だよ!ぬいぐるみとか布が好きでした。 6枚目 2017.07.07 10歳のHAPPY BIRTHDAY! 7枚目 2018.04.04 病気が分かってお花見に行きました。 8枚目 2019.10.09 セイの最後の写真がこれでした。 9枚目 2013.01.07 父母と、セイがこっちを向いてる! 10枚目 2013.07.21 バイバイ!ありがとう!! https://www.instagram.com/p/B4kS3_jgJyt/?igshid=jht9daaocqyv
0 notes