Tumgik
koinubooks · 6 years
Text
Pinterestに移動しました
お久しぶりです、こいぬ書房です。新刊のAmazonリンクはPinterestに投稿するようにいたしました。「Pinterestも見るよ~」という方、よろしければどうぞよろしくお願いします。→ https://www.pinterest.jp/koinubooks/
Twitterにも連動で投稿するようにしたのですがパッと見で表示される画像がいまいちなのでうーむ……という感じです。→ https://twitter.com/koinubooks_p
ちなみにPinterestのAmazonリンクはアフィリエイトになっておりますので、ご支援頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!!!!
Tumblrの方でも書評のクリップなど何かしら続けていこうと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。(過去に投稿したデータはワードプレスにぶん投げたのですが、まあ自分しか見ないしな……という感じです)
61 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Text
Pinterestに移動しました
お久しぶりです、こいぬ書房です。新刊のAmazonリンクはPinterestに投稿するようにいたしました。「Pinterestも見るよ~」という方、よろしければどうぞよろしくお願いします。→ https://www.pinterest.jp/koinubooks/
Twitterにも連動で投稿するようにしたのですがパッと見で表示される画像がいまいちなのでうーむ……という感じです。→ https://twitter.com/koinubooks_p
ちなみにPinterestのAmazonリンクはアフィリエイトになっておりますので、ご支援頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!!!!
Tumblrの方でも書評のクリップなど何かしら続けていこうと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。(過去に投稿したデータはワードプレスにぶん投げたのですが、まあ自分しか見ないしな……という感じです)
61 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
日本やアメリカに踏み付けにされてきた歴史が彼らに「自治の感覚」を与えたのではないか。戦後の焼け野原で生き延び、復興を遂げるためには、お上に頼らず、地縁や血縁で助け合いながら自力でどうにかする、という生き方がどうしても必要だったのではないか。
「自治の感覚」の源、粘り強く思索 |『はじめての沖縄』 岸 政彦|好書好日
8 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
常に逡巡しながら時間をかけて、響いてくる声にゆっくりと体を慣らしていく。受け身という弱さに踏みとどまり続ける彼の強さ
「自治の感覚」の源、粘り強く思索 |『はじめての沖縄』 岸 政彦|好書好日
9 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
他者と触れ合い初めて知ることができる自分自身の死角と余白。他者と何度もぶつかりながらも何故かどうしても変わらない自分の膿んだ部分。
『じっと手を見る』 窪美澄著 : YOMIURI ONLINE
26 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
周囲とうまくコミュニケーションがとれない人は、社会から漏れ落ちているのではなく、否応なく社会に搦め取られている
『「コミュ障」の社会学』 貴戸理恵著 : YOMIURI ONLINE
16 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Link
0 notes
koinubooks · 6 years
Text
Pinterestに移動しました
お久しぶりです、こいぬ書房です。新刊のAmazonリンクはPinterestに投稿するようにいたしました。「Pinterestも見るよ~」という方、よろしければどうぞよろしくお願いします。→ https://www.pinterest.jp/koinubooks/
Twitterにも連動で投稿するようにしたのですがパッと見で表示される画像がいまいちなのでうーむ……という感じです。→ https://twitter.com/koinubooks_p
ちなみにPinterestのAmazonリンクはアフィリエイトになっておりますので、ご支援頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!!!!
Tumblrの方でも書評のクリップなど何かしら続けていこうと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。(過去に投稿したデータはワードプレスにぶん投げたのですが、まあ自分しか見ないしな……という感じです)
61 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Text
Pinterestに移動しました
お久しぶりです、こいぬ書房です。新刊のAmazonリンクはPinterestに投稿するようにいたしました。「Pinterestも見るよ~」という方、よろしければどうぞよろしくお願いします。→ https://www.pinterest.jp/koinubooks/
Twitterにも連動で投稿するようにしたのですがパッと見で表示される画像がいまいちなのでうーむ……という感じです。→ https://twitter.com/koinubooks_p
ちなみにPinterestのAmazonリンクはアフィリエイトになっておりますので、ご支援頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!!!!
Tumblrの方でも書評のクリップなど何かしら続けていこうと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。(過去に投稿したデータはワードプレスにぶん投げたのですが、まあ自分しか見ないしな……という感じです)
61 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Text
Pinterestに移動しました
お久しぶりです、こいぬ書房です。新刊のAmazonリンクはPinterestに投稿するようにいたしました。「Pinterestも見るよ~」という方、よろしければどうぞよろしくお願いします。→ https://www.pinterest.jp/koinubooks/
Twitterにも連動で投稿するようにしたのですがパッと見で表示される画像がいまいちなのでうーむ……という感じです。→ https://twitter.com/koinubooks_p
ちなみにPinterestのAmazonリンクはアフィリエイトになっておりますので、ご支援頂けるとめちゃくちゃ嬉しいです!!!!
Tumblrの方でも書評のクリップなど何かしら続けていこうと思っておりますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。(過去に投稿したデータはワードプレスにぶん投げたのですが、まあ自分しか見ないしな……という感じです)
61 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Text
“上手く世渡りができず、いまにも爆発しそうな怒りを腹に呑んだまま生きているくせに、それでもなお悪いのは自分なのだと知っているすべての者のために、この小説はある。”
— チャールズ・ブコウスキー『パルプ』文庫版解説 「悪いのは自分なのだと知っているすべての者のために」 (東山彰良)|ちくま文庫|webちくま (via koinubooks)
1K notes · View notes
koinubooks · 6 years
Text
お知らせです
データ移行準備のため、しばらく投稿をお休みいたします。移行が完了次第、過去の記事はすべて削除いたしますのでよろしくお願いいたします!
移転先が決まりましたらこちらでもお知らせいたしますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
14 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
「女性による芸術は時としてうっかり評価されてしまうことがありましたが、その間違いは歴史のゴミ箱に捨てることで簡単に修正することができました」の文の下に、ロココ風の猫足つきのゴミ箱の絵
『問題だらけの女性たち』 ジャッキー・フレミング著 評・岸本佐知子 : YOMIURI ONLINE
9 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
主人公が同性の友人と初めて唇を重ねる場面がある。その直後の心情が表された頁を見たとき、私は瞼を閉じた。いま両目を満たした予想外の表現を、世界を見つめる新たな視点として体内に染み込ませるために。  私は、物語を読む歓びの一つに、世界を見つめる視点が増えること、があると思う。性別、国籍、世代、文化、様々な条件が異なる主人公の人生に触れることで、自分にもその主人公の視点が搭載され、複雑な立体物である世界を多角的に見つめられるようになる。その行為は時に思いやりや想像力という名で、自分自身や自分ではない誰かを肯定する豊かさを形成する。この本が授けてくれる“自分の人生だけでは手に入れられない視点”は、冷たい氷にも似たこの世界を歩む私たちにとって、スケート靴よりも有能な相棒になり得るだろう。
『スピン』 ティリー・ウォルデン著 : YOMIURI ONLINE
30 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
「憎しみ」は完成品として広まるのではなく、作られていく
『憎しみに抗って 不純なものへの賛歌』 カロリン・エムケ著 評・藤原辰史 : YOMIURI ONLINE
8 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
環境保護を訴えるときに、チョウやトンボ、クワガ���など優美で大きな種ばかりが取り上げられる「人間ごときの色眼鏡」
書評 : 絶滅危惧の地味な虫たち―失われる自然を求めて [著]小松貴 - [評]石川尚文 | BOOK.asahi.com
16 notes · View notes
koinubooks · 6 years
Quote
寒い家で「家のなかは寒い」と事態を言葉にすることをめぐる考察
書評 : 「投壜通信」の詩人たち―〈詩の危機〉からホロコーストへ [著]細見和之 - [評]齋藤純一 | BOOK.asahi.com
4 notes · View notes