Tumgik
#キャラメル☆リボン
caramelcubechocolat · 28 days
Text
☆5月10日 AA-14[A MICORON]様  最新情報☆
こんにちは!キャラメルキューブショコラです(‘ω’)ノ
オリジナルのアクセサリーを創作されております、
AA-14[A MICORON]様の最新情報です!
ケース内はこちら↓
Tumblr media
前回の投稿はこちら
X:GMicoron Instagram:akko0312_amicoron
こちらのサークル様の商品はWEBSTOREでもご購入出来ます☆
[A MICORON]様の商品ページはコチラ
入れて頂いた作品のご紹介です☆彡
リボンとハートのバラピアス
Tumblr media
リボンとハートのバライヤリング
Tumblr media
リボンとハートのバラピアスA
Tumblr media
リボンとハートのバライヤリングA
Tumblr media
リボンとハートのバラピアスB
Tumblr media
リボンとハートのバライヤリングB
Tumblr media
蝶々とバラのピアス
Tumblr media
蝶々とバラのイヤリング
Tumblr media
ハートのこびんネックレスA
Tumblr media
ハートのこびんネックレスB
Tumblr media
ハートのこびんネックレスC
Tumblr media
ハートのこびんネックレスD
Tumblr media
ハートのこびんネックレスE
Tumblr media
こびんのネックレスA
Tumblr media
こびんのネックレスB
Tumblr media
こびんのネックレスC
Tumblr media
こびんのネックレスD
Tumblr media
こびんのネックレスE
Tumblr media
こびんのネックレスF
Tumblr media
こびんのネックレスG
Tumblr media
お花や天然石を使った新作耳飾り・ネックレスを入れて頂きました(*´ω`*)
是非ご覧ください☆彡
以上、いっぱい笑って楽しかったスタッフNがお送り致しました(*‘ω‘ *)
☆キャラメルキューブ&ショコラ専用ハッシュタグ☆
キャラメルキューブ、ショコラの情報を更に見やすく出来るハッシュタグが出来ました☆
グッズ関連は【#キャラメル_グッズ】 創作品関連は【#キャラメル_創作】 をつけてツイートすると、わかりやすいだけでなくキャラメル公式アカにRTされちゃうかも!
つぶやき、お待ちしてます(*‘∀'人)♥*+
0 notes
syupii · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最近買ったもの(2024年4~5月)③
↓続き
中古にて入手。
BABY’ THE STARS SHINE BRIGHT
confiserie ジャンパースカート 黒×オフ白
goo辞書より
コンフィズリー【(フランス)confiserie】
>キャンデーやボンボン、キャラメルなど砂糖菓子の総称。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/コンフィズリー/
↓着た時の記事
0 notes
junikki · 1 year
Text
Tumblr media
今日はチョーカーの材料買いに行きました。自分で編んだレースでチョーカー作ろうと思って。完全に自分オリジナルデザインのチョーカーにしたいから。
ANNA SUIのネオクイーンセレニティのピアスとリンクするようなデザインにするのが目標。肝心のしずく型のパールが全然売ってなくて、代わりにこれにした。色や大きさ全然違う…まあ雰囲気は似てるけどもね。ANNA SUIと同じく、シルバーの金具で基本揃えて、星のパーツだけゴールド使おうと思って、星のビーズ見つからなかったけども、とりあえず星の留め具が見つかったのでゴールド買いました。まあわからない部分だけども。
9ピンが全然なかったからとりあえず買っておきました。9ピンと丸カンでどうにか頑張って作るつもり。パール自体は家にいっぱいあるから、パールに組み合わせるクリスタルのビーズ買いました。クリスタルだから色々合うだろうしね。これ全部買ったら結構��値段になったなあ。
Tumblr media
全然関係ないんだけども、キャラものピアス作りたくてチャーム買っちゃった。最近キャラもののピアスにハマってるの。クロミちゃんとカービィの絵柄違い。
クロミちゃんは黒かピンクのリボンに黒いビジューつけて地雷系っぽくしたいな。
Tumblr media
カービィは前にダイソーで買った星のビーズがあるから、それとクリスタルスワロフスキーとかと組み合わせてカービィが飛んでる時に出てくるキラキラ︎⤴︎をイメージした感じにしたい。せっかく絵柄違いだから左右でデザイン違う感じにしたいな。片方はキラキラさせて、もう片方はシンプルにチェーンぶら下げるだけとかでもかわいいし。
Tumblr media
高価なチョコ初めて買った!100gで$13とか。私はラズベリーのピンクのチョコで、ロバートは塩キャラメルにしてた。ロバートあっという間に完食。私は半分食べて残りは後でのお楽しみということで取っておくことにした。
Tumblr media Tumblr media
今日の朝ごはんはホテルのビュッフェ、晩ごはんはカツ丼!カナダに来て初めてカツ丼見つけてうれしかったので。安いのにボリュームあってまんぞく。朝食がボリューミーだからお腹あんまり空かなくてお昼抜きにしたわ。2万歩ぐらい歩いてるわりには、あんまりお腹すかない。。もう3月でそろそろまた薄着になる季節だから、ダイエットまた頑張ってろうとおもうわ。冬の間ぜんぜんダイエット���えてなかった。動かないしお菓子食べまくるしって感じ。体重こわくて測ってないから帰ったら体重ちゃんと測るわ。
0 notes
symdiary · 2 years
Text
Tumblr media
:
Tumblr media
:
Tumblr media
追記:10月30日 皆様たくさんの紅玉林檎のキャラメルケーキをご注文を誠にありがとうございます。ご注文をいただいて2日から1週間で順にご発送させていただいております。お待たせ致しますがどうぞ宜しくお願い致します。次回は11月6日日曜日18時30分よりご案内予定でございます。ストアにて再入荷リクエストを希望いただきましたら入荷時にご登録のメールアドレスに再入荷のお知らせが届くシステムになっております。
ぜひご利用下さいませ。
再入荷リクエストをいただきましても限定販売数に達しましたら完売となりご購入いただけませんのでお気をつけ下さい。
皆様のご注文を心よりお待ちしております。
皆様、今年も紅玉林檎のキャラメルケーキをご案内できる季節になりました。
肌寒く感じる頃、紅玉林檎の香りと甘酸っぱさ、キャラメルのほろ苦さがこの季節にぴったりと寄り添ってくれます。またamelaboさんのご好意で林檎のお包みのコラボレーションが実現して、皆様にこのお包みでお届けできる事をとても嬉しく思っております。長く作り続けていると色んな出会いがカタチとなって残っていくことに感謝でございます。
ぜひお楽しみいただければ幸いでございます。
オンラインストア SYM THE SHOP限定で、amelabo. mikiko amemiya さんとSYMのコラボレーションの林檎のお包みでご案内させていただきます。
白い箱に林檎色のリボン、蓋を開ければ林檎のお包みが現れます。
ぜひご自身のご褒美に、また年末の贈り物にお楽しみいただければ幸いです。
小人数で丁寧にひとつづつお作りさせていただいております。一週間毎にご予約をオンラインストアにてご案内させていただきます。12月〜3月上旬頃まで予定、紅玉林檎がなくなり次第終了となりますのでお早目のご予約をお待ちしております。
:
紅玉林檎のキャラメルケーキの6個セットのご注文を承ります。
小さく、キュッとした酸味と香り豊かな紅玉をシロップ漬けし、キャラメル生地で焼き上げました。
林檎のジューシーな果実感と酸味、キャラメルのほろ苦さが、しっとりした生地に濃厚さと林檎の香り豊かな一品です。
コーヒーはもちろんですが、teteriaのカモマイルミルクの林檎の香りの紅茶との相性は特にお勧めしたいと思います。
またバニラのアイスクリームを添えてお召し上がりいただいても。
只今、ご注文から1週間程度で発送しております。
:
オンラインストア 
SYMTHESHOP symtheshop.com
0 notes
taigatora0729 · 2 years
Text
2022.08.06の日記
今日は、仕事休みだったんだぁ😋
朝から、夏野菜カレー作った☆
水じゃなくて、濃いめの野菜ジュースで作ったから
さっぱりしたトマト風味のカレーになったよ🍛✨
カレーのよくないところは、食べ過ぎちゃうとこだと思う。。
カレーのいいところは、食べ過ぎちゃうくらい美味しいとこ!
お昼過ぎに、ぷらぷら買い物に出たよー。
特に買うものなかったけど、キャラメル買った(笑)
甘いものが食べたーいってなったとき、
チョコもいいけど、キャラメルのほうがなんだか満足感がある。
ちなみにチョコも、ミルクチョコとかホワイトチョコがすき!
甘いチョコばんざーい!!
夜は、もずちゃんとディスコードで話しつつ、
水着作りの続きをした🩱👙
まだ完成しそうにないけど、コツコツやってるよ♪
話しながら作ると、それも楽しいし、
リボンの色どっちがいいかなぁ?とか意見聞けて
とってもたすかるのだっ😆🌟
早く完成させたいなぁ。。
昨日、RaftをЯOARの姿でやったのが楽しくて。
水着で遊びたいんだぁ~😍💕
1 note · View note
bnb-special · 6 years
Text
vol.09【2018aw】キャラメル的な考えから生まれたコート。
ーー今日は前回に引き続き、コートの話をお願いします!
德田 オッケー。
ーー今シーズン、コートは全部で何型あるんですか?
辻 4型かな。
德田 『アルチザンスエードコート』と『レプラコート』は、この前お話しさせてもらったし、残りは2型。じゃあまずは『ゴッドライクコート』からいきましょか。
ーーはい。“神のような”コート、ですね。
Tumblr media
德田 そうなの。実はこのコート、遠目に見ると複雑なツイードっぽい雰囲気なんだけど、総柄のプリントが入っててね。
ーーあ、この柄はプリントなんですね。
德田 そうそう。で、その柄の中に、ほどけたリボンが描かれてて。
ーーそれってもしかして「自由と開拓」に出てきた、あのシーンがモチーフですか?
辻 そこは皆さんのイマジネーションにおまかせ(笑)。
德田 そういう部分も含めて、ブルーナボインらしいオリジナリティのある柄にできたんじゃないかな、と。
Tumblr media
ーーその話を聞いた途端、柄の見え方が変わってくるから面白いですね。
德田 あと、このコートの裏地にはスパッタリング(蓄熱性のある高機能素材)を使っててね。袖を敢えて長めに作ったので、表にスパッタリングのシルバーが出てくるように、袖を折り返した着こなしをして欲しいな。
辻 ボディも見返しをなくして、ギリギリまでスパッタリングでいってるから。
德田 そうそう。歩くと裏のシルバーがチラチラ見えるという。表はクラシックなツイードで、裏は未来感のあるスパッタリング。そのハイブリッドな感じがいいでしょ。
辻 シンサレートが中に入ってるから真冬でも着れるしね。
Tumblr media
德田 お揃いの素材でベレー帽(サミーベレー ゴッドライク)も作ったから、合わせてもらったりしても面白いと思うよ。
ーーじゃあ、最後のコートいきましょうか。
德田 『アトスコート』ね。これ、素材は第6回でお話した『ハベトロットシリーズ』と同じニードルパンチ。それこそ、ホントに“紙のような”合繊素材の裏からウールを引っかきだしたという、あれ。
ーー手品見たいな生地の。それにしてもこのコートは一体どうなってるんですか?
Tumblr media
辻 どういうこと?
ーールックブックでもバーンと1ページで使われてましたけど、どこまでが『アトスコート』なのかわからなくて(笑)。
辻 ああ、そういうことか。ルックでいうと、まず襟なしのコートがあって、その上からジャケットを羽織ってるやん。
ーーはいはい。
辻 その2つが一体になってる。
德田 だから、ものすごい複雑な着こなしをしてるように見えるんだけど、実際は何も難しくない。
辻 だって1枚のコートやからね。
ーー確かに(笑)。
德田 着方としてはコートの部分のボタンだけ留めてもらったら、ポンチョっぽくジャケットを羽織ってるように見せられるし、逆にコートのボタンを開けっぱなしにして上だけ閉じたら、コートがふわふわっとして動きのある着こなしができる。
Tumblr media
ーー面白いこと考えますね~。どうやったら、こんなアイテム思いつくんですか?
德田 キャラメル的な考え方。
ーーどういうことですか?
德田 一粒で二度美味しいというね。
ーーアーモンドグリコ(笑)。
德田 そう(笑)。ずっと前からコートの上にジャケットっていう着こなしを提案してはいたけど、なかなか難しいみたいで。それだったら最初っから、その2つを1枚にしといたらいいやん、と思って。
ーー僕的にはブルーナボインの真骨頂的なアイテムだと思うんですけど。
德田 そうかな。ただ、なかなか言葉でお伝えするのが難しいコートなので、これは是非、店頭で見て欲しいな。
新しい自分に出会うために。
ーーコートじゃないんですけど、ひとつ気になってるアイテムがありまして。
辻 なになに?
ーー『クロート カーデェ』なんですけど。
Tumblr media
辻 ええとこ見てはるわ~。あれは一見、何気ないアイテムなんやけど、生地の表情がものすごい豊かなのよ。
德田 ベルベットってわかる?
ーーわかります。高級な飲み屋のソファ的な生地ですよね。
德田 そう。『クロートカーデェ』に使ってるのは、そのベルベットになる前の段階の生地。表と裏がポリエステルで、中の繋ぎがレーヨンというね。
ーーなる前、ですか?
辻 中を裂いてひっくり返したらベルベットになるのよ。
ーーじゃあ、本来の使い方とは違うってことですか?
德田 全然違う。この生地の何が面白いかっていうとね。表情に独特の、見えるか見えないかくらいの波のような柄があるのと、持ってもらったらわかるけど、生地と生地とをこすり合わせたら「ギュッギュ」って動くのよ。だからフラットな素材でありながら、服には動きが生まれるというね。
辻 まあメンズではあんまり使わへんね、この生地は。
Tumblr media
德田 でも、迷彩のパンツとかデニムとか、綿の素材とすっごい相性がいいのよ。もうちょっと寒くなってきたらニットと合わせてもらってもいけるし。
ーー他のアイテムと素材が被らないですもんね。
德田 そうなのよ。ちょっとしたポイントになるから、スタイリッシュな雰囲気が作りやすい。
辻 ジャケットの中とかに着てもらっても面白いし、それこそコートの中とかにはバッチリいけると思うよ。めちゃくちゃ軽いし。
德田 私も持ってるけど、ホントに重宝してる。でも、男の人ってカーディガンタイプの服ってあんまり着ないのかな?
ーーそうかもしれませんね。
辻 だからライナーっぽく着たらいいねん。ミリタリーの。
ーーあ、そう見ると、ものすごく距離が縮まりますね。ルックブックで使ってる赤とかすごいキレイですし。
Tumblr media
德田 やっぱりメンズには、もっとこういう素材のハイブリッド感を楽しんで欲しいな。前にも話した『グリムシリーズ』とかさ、「こんなん着れる?」みたいなアイテムほど、手に入れてみると使い勝手の良さに驚いてもらえると思うから。
辻 でも、着てみないとわからないっていうのが難しいよな、服って。
德田 それは確かにあるかも。でも、ブルーナボインはもちろん、どこのブランドでもそのシーズンのコレクションラインっていうのは、袖を通してもらったらいままで持ってる以外の感覚に絶対出会えるから。いつもいうけど試着はタダなのでね。どんどん袖を通して新しい自分に出会って欲しいな。
ーーそうなんですけど、店でいろんな服を試着しまくるのって気を遣いませんか?
辻 そうかもしれんね。着たら買わなアカンみたいな感じになるし、販売員も試着したら買って欲しいっていう色気が出るやろうし。でも、それは気にしやんでもいいと思いますよ。試着はなんぼでもしたらいいと、ボクは思うけどね。ボクなんか高級な店にいって着たおして帰ってくるし。
德田 もし、雰囲気的に買わなあかんような感じになってしまったときは「いろいろ試着させてもらったから悩んでしまいましたわ~。ちょっと考えますね」って、いったら大丈夫やから。
辻 そうそう。ほな販売員も諦めるから(笑)。
德田 私はいつも、それ使ってるし。
ーーいいんですか、そんな断り方を伝授して。直営店のスタッフに怒られますよ(笑)。
辻 いい、いい(笑)。暇をつぶしに行ってもらっても大丈夫やし。
德田 やっぱり店を開けてる以上は、お客さんに来てもらって、服にふれてもらいたいもん。
辻 それでパッと買っていただけるような、いいもん作らんとね。
ーーなんかカッコよくまとまってしまいましたね。
辻 よろしいやんか(笑)。
德田 あ、8日の木曜まで、名古屋のラシックでポップアップもや���てるので、そこでもどんどん試着してください。お待ちしてます!
Tumblr media
1 note · View note
lostsidech · 5 years
Text
 八月三一日、夕方。瑠真に追い返されたあと、病院から出てきた新野を捕まえた。S県に帰る七崎家と違って協会宿舎は似た場所に団子になっているから帰り道が同じだ。  仏頂面をしていたら何も言わないうちに自販機のコーヒーを奢られた。どれがいいと訊かれてとっさに無糖を指さしてしまったのだが普段飲むのは加糖なのだった。  手の中で飲めないコーヒーを持て余していると、 「何か言いに来てたんでしょ、瑠真ちゃんに」 「なんでわかんの」  振り仰ぐと大人の男の長身が夕の斜光を遮って動く。かしゅっと自分の缶のプルタブを起こして言う。 「なんでって君たち……ここのとこずっと内緒話じゃない。それでもって出てきたらそんな顔だから……はい」  何かと思ったらうまく開かなくて爪の先で弄っていた望夢の缶コーヒーを取り上げ勝手に開けられたのだった。普段飲まない小さなブラック缶はプルタブも少し小さくて硬い。  沈んだ表情のままちびちびと開け口を舐めた。 「相談してもいい、新野」 「今更?」  今更打ち明けるのか、とも、今更遠慮するのか、とも取れる。 「なに?」 「俺……がさ」俺とか春姫、と言いかけたが、春姫のぶんまで新野に負わせるのは筋が悪い。「俺が、瑠真のこと『囮にして』警察やったらどう思う」  新野は少しの間問いかけの意味を考える間をおいた。 「それは、文字通りの意味で?」 「けっこう、そう。確実にあいつのことを見てる場所に連れて行く。あいつを餌に情報を引き出す」  言葉にしたら、思ったより外道で胸が悪くなる。むろん本人の了承なくやるつもりは毛頭ないが。  後ろの線路をオレンジ色のラインを引いた準急が通った。しばらく風に前髪を煽らせておいたあと、指導官が浅い息を吐く。 「君はそれがやりたくないわけだね」 「うん」  やりたくない。そうなのだろう。大局的な人道が気にかかるのは数年前からの望夢の癖だ。  新野が夕陽に横顔を向けている。望夢の目線より高いところにある輪郭を消えつつある地平線の光が彩る。 「瑠真ちゃんは、どう思うの」  その『囮作戦』を知らせたとしたら。  考えるまでもない。けれど、少し答えることに時間が掛かった。 「俺とは真逆だよ」  やりたい、やるでしょ、と言うはずだ。だから言い出せない。言いたくない。  新野は自分のブラックコーヒーを煽って(大人の男)、 「まぁ、そんな顔でそれが言えるようになっただけ、君もずいぶん変わったんじゃない」  と言った。  微動だにせずその言葉を受け止めた。 「俺は」  変わった。変わっただろうか。新野が見ている間に? 「変わってないよ」  少なくとも、この胸の奥にある芯はこの指導官を知った頃から揺らいでいない。自分ではそう思っている。いつから……?  新野は望夢の意固地な呟きにはあまり反応を見せなかった。恐らく気に留めなかったのだろう。 「僕は止めるよ。でも、止めたって納得しなければ、勝手にやるんだろ、君たちは」  落ち着きのある声が夕に溶ける。 「なぜ、を考えて。君がそれをやりたくないのはなぜ。そして、避けたい理由が解るのなら、悩むのはなぜ」 (それがわかったら)  言いかけて、ぴりっと心が音を立てる。本当か? 自分がなぜ、壊れかねない瑠真を巻き込まないという選択に踏み切れないのか? 「新野」  ゆるりと見上げた。紫に染まっていく夕闇の中で、指導官の瞳が明るく見えた。 「それがわかるようになるために、やっぱり、瑠真を連れて行ってもいいかな」  指導官がふうっと目をぱちくりした。  それから少しずつ表情がこわばっていった。「え? 何?」 「もちろん、新野も一緒だよ。来てよ」  議論が逆さまだ。  高瀬望夢が「何」なのかを知るために、望夢は己の中身を振り返りたい。 「いや、それは。行かせてくれるなら行くけど、いいの?」  望夢が止められることを望んでいる、あるいは止められたうえで勝手に旅立つことを見込んでいたのだろう。確かに今のところたいていの場合はそうなっている。監督役としては倒錯した言葉だ。望夢は素直に頷いた。手伝ってくれるならありがたい。彼だって「ヤマシロ」の関係者だ。  お陰ですっきりしていた。悩むのは自分に何が一番なのか分からないからだ。  新野は当惑していた。 「君の大事なものは、何なの」  今の流れなら、瑠真だと思われただろうか。それもまるきりの間違いではないけれど。 「何なんだろうな」  山代華乃。  努めて意識に上げないようにしてきたけれど。  それが敵かどうではなく、「ヤマシロ」の一人として、望夢は知りたいことがある。   次>>
0 notes
asukahiiro · 7 years
Photo
Tumblr media
この土日は舞台を見てきました。 「リサの瞳の中に」 元・キャラメル☆リボンの吉仲葵さんが出演されていました。 発達障害や精神障害のある子たちのお話でした。こういう障害を扱う話だから堅苦しい物語かと身構えていたのですが、あまり重くはなくハッピーエンドだったので心地よい気分にな��ました。 障害があってもなくても、変わりたいと心から思った人は変われる。周りの手助けはあっても最後に決めるのは自分自身なんだなと思いました。 #舞台 #舞台女優 #劇団 #劇団往来 #吉仲葵 (大阪ビジネスパーク円形劇場)
1 note · View note
sippo4a4pf-blog · 6 years
Photo
Tumblr media
公募作品 / ラベル / ps、ill
ドリップコーヒー用ラベルシール。 台面は白地で、シールとともに光沢仕様。
「女性向け、高級路線、健康・美容志向、苦味の少ない味わい」といった 方向性が提示され、それらをリボン様の細線を中心とした構成で表現した。 色は視覚を刺激しないキャラメル色。
0 notes
caramelcubechocolat · 1 month
Text
☆5月3日 [LHM+Stantic]様 B-2⇒AA-13へお引越し☆
こんばんは!キャラメルキューブショコラです(*´ω`*)
オリジナルアクセサリー等を創作されております、
[ LHM+Stantic]様がB-2⇒AA-13へお引越し致しました!(^^)
ケース内はこちら↓
Tumblr media
前回の投稿はコチラ
X: yucco_lhm
X:st0antic
入れて頂いた作品のご紹介です☆彡
運命の交わるとき(美海)
Tumblr media
夏の朝霧のピアス
Tumblr media
流れ星のピアス(美海)
Tumblr media
流れ星のピアス(美空)
Tumblr media
びいどろと花のピアス
Tumblr media Tumblr media
真夜中の青いピアス
Tumblr media
人魚姫の青いピアス
Tumblr media
流れ星のネックレス
Tumblr media
泡沫色のセットアップ
Tumblr media
黒鉄色のイヤリング
Tumblr media
ツツジ色のイヤリング
Tumblr media
ビアクォーツのネックレス
Tumblr media
シャンパンクォーツのピアス
Tumblr media
トパーズとサファイアのセットアップ
Tumblr media
桜とリボンのセットアップ(クリア)
Tumblr media
桜とリボンのセットアップ(ゴールド)
Tumblr media
桜と零のピアス
Tumblr media
桜のネックレス
Tumblr media
Stantic様より、お花がとっても可愛い素敵なアクセサリーをご入荷頂きました(^^)
是非、ご覧下さいませ☆彡
以上、スイーツが食べたいスタッフAがお送り致しました(*‘ω‘ *)
☆キャラメルキューブ&ショコラ専用ハッシュタグ☆
キャラメルキューブ、ショコラの情報を更に見やすく出来るハッシュタグが出来ました☆
グッズ関連は【#キャラメルグッズ】 創作品関連は【#キャラメル創作】 をつけてツイートすると、わかりやすいだけでなくキャラメル公式アカにRTされちゃうかも!
つぶやき、お待ちしてます(‘∀'人)♥+
0 notes
tomemi · 7 years
Text
『ミモザとハロルド』 PCメモ2015.10.27より
 ミモザ・ロッカーは笑わない少女である。  顔面は筋肉の代わりにコンクリートが詰まっているのかというぐらい表情がない。口を開いたかと思えば平べったい抑揚のない声で単語か短文しか発さない。歩くときは両腕を身体の横にぴったりと固定したままで、誰が最初に呼んだか、「鉛筆」と評されるようになった。華奢な身体つきとなで肩も、「鉛筆」の呼称の普及に拍車をかける理由になった。  それが、出会う前に聞いていた彼女の情報だった。
「ハロルド」  フラットな声に名前を呼ばれて振り向くと、向こうにいるミモザが、キャラメルの食用リボンを乗せた皿を持ってこちらへ来ようとしている。ベストタイミング、かわいい魚たちの水槽のお手入れを終えたところだ。そこでいいよ、と声をかけながら伸びをすると、ぼくはミモザの待つテーブルに足を向けた。 なめらかで光沢がある茶色のリボンからは、キャラメルの甘いにおいが漂っている。そして、ブラックチョコレートで細く縁取りがされていた。 「ミモザらしいディティールだね」 「シンプルってこと?」  感想を述べた瞬間、間髪入れずに聞き返された。フラットな語調だが、語尾にはクエスチョンマークがついている。 「その通り。良い出来だと思うよ」
「どうしてきみは、腕を振らずに歩くの?」 「…必要ないから」  ミモザと初めて会ったとき、ぼくは――自分で言うのもなんだが――ずけずけと尋ねた。彼女は急にそんな質問をされたことに怒るでもなく驚くでもなく、表情を全く変えずに返事をした。  だいたい、ミモザのほうが突然ぼくの小屋のドアをノックしたのだ。そして居留守を使ったにも関わらず、勝手にドアを開けた。これでおあいこだろう。訪問の理由は、聞いた気もするけれど、寝起きで頭が回っていなかったので忘れた。
「なんで?」 「歩くのに手は使わない」 「まぁたしかにね。でも、腕を振りながら走ると速くなるって習わなかった?歩く時も一緒だよ」 「速く歩く必要に駆られない」 「急いでいるときどうするの」 「走る」 「走ると���は、腕は?」 「めったに走らない」 「つまりわからない、と。…周りの人はなんか、言ってるみたいじゃない、きみのこと」 「着せ替えシャープペンシル、クレイジー、鉄仮面…」  ミモザは引っ込み思案の類ではなかった。むしろ全く物怖じせず、ぼくの目をまっすぐ見て話した。大きな濃い青の瞳はミステリアスな深海を彷彿とさせた。  それにしても、淡々と自分のあだ名(ニアリーイコール陰口)を挙げている彼女はどういう気持ちなんだろう。というか、ここまで言われていることを知っているのにこの態度、一度作ったキャラクターに引っ込みがつかなくなったか、世間の意見を意に介していないか、どっちだろうか。 「そう言われることについて、どう思う?」 「どう…?…特に、どうとも思わない」 「どうして?」 「…どうでもいい」  首を傾げながら、しかしはっきりとした口調でミモザは答えた。 「どうでもいい、ってのは、他者の評価なんてどうでもいいってこと?それとも、自分以外の人間に対してそもそも興味がない?」 「………どうでもいいものは…どうでもいい」 「そう難しいことを訊いてるわけじゃないけどなぁ。自分の気持ちじゃない。わからない?」 「…めんどう」 「?」 「面倒…どうでもいいことを考える時間、無駄だし、つまらないから面倒」  その時のぼくの瞳は、きっと輝いたに違いない。今まで他人を質問攻めにした時は、顔を真っ赤にして怒り出す人、泣き出す人、悔しそうに唇を引き結ぶ人、他にも色々な人々がいたけれど、怒りもせず悪びれもせず、はっきりと「どうでもいい」を主張する者はミモザが初めてだ。ここまで「無関心」を悪だと思っていないのは、彼女がまだ幼いからだろうか。  とにかく、今日ここで終了する縁にしてしまうのは勿体ない。彼女といれば、ぼくになかった視点で世界を見る方法が見つかるかもしれない。
「そうかそうか。ぼくが思うに、きみはクレイジーというよりシンプルだね」  そう言ったらミモザは、僅かに、僅かにだが、大きな瞳を見開いた気がした。新種の魚を見つけたときくらいの上機嫌で、ぼくは続けた。 「明日もおいでよ、きみがそれを望むなら」
 それからというもの、ミモザはよくぼくの小屋に来る。もっぱらぼくが魚たちの世話をする傍ら、ミモザが横で食用リボンを作っているだけなのだが、たまに話もする。気が向けばボードゲームなんかもする。そんな友人づきあいだ。  今でも、ミモザのフラットな話し方、鉛筆のようにまっすぐな姿勢、顔面コンクリートは変わらない。だけど、気付いたことがある。ミモザはいつだって目を凝らしている。深海の瞳の見つめる先を、輝きの変化を見逃さなければ、気持ちを察することはわりと容易い。
「魚にあげる」 「ありがとう。でも魚たちは今日、ティラミスが食べたいって」 「じゃあハロルドにあげる」 「ちょっと!魚たちの希望は無視するの?」 「お店で買いなよ」 「市販のティラミスよりミモザの手作りの方が美味しいじゃない」 「時間。帰る」  魚たちが健康を保つには食べたいものを食べさせてあげるのが大事だというぼくの力説にノーリアクションのまま、ミモザはキッチンを片付けて上着を羽織った。 「ハロルド」 「なに?」 「結局どうするの」  キャラメルのリボンの入った皿を両手で持って、ミモザはぼくの目をまっすぐにとらえる。
 そう、変わったこともある。ミモザは自分からぼくに話しかけてくるようになった。それは良い変化だと思う。彼女はもともと、必要がないと思ったことをしないというだけで、必要があればちゃんとこなすし、飲み込みも速い。リボン作りが良い例である。  本人が関心を持てば、同年代の子どもとも仲良くなれるだろう。そんなミモザを、娘とか年の離れた妹とかいたらこんな気持ちになるんだろうなぁ、と考えながら見守っている。  ちなみに言っておくとぼくに幼女趣味はないので、恋愛感情は一切ない。それだけは魚たちに誓って、ない。
 返答の代わりにニッコリ笑顔で皿を受け取ると、ミモザはいつものコンクリート顔で、じゃあね、とだけ言って、小屋の扉を閉めた。
0 notes
revua · 7 years
Text
通販サイトコノスでも絶賛発売中の、ケーキバイキング!とジュリアーノ王子の貢ぎ物 皆さまは既に遊んだことはありますでしょうか? 今回は、この2作品のボードゲームの他にも、可愛いクトゥルフさんのトートバッグやハコオンナちゃんの薄い本、その他缶バッジやTシャツなど、様々なグッズを展開している、久遠堂を皆さまにご紹介しようと思います!
まずは作品紹介から
ケーキバイキング!
どんなゲーム?
今日は美味しく楽しく、お腹いっぱいケーキを食べよう! あなたたちは、みんなでケーキバイキングに行くことになりました。 しかし・・・みんなは実はこっそりダイエット中だったのです! 自分は低カロリーなケーキで誤魔化しつつ、カロリーの高いケーキはさりげなく誰かに押し付けましょう! 1番カロリーを摂らなかった人が勝ち!! という、カードゲームです。 丸い箱に入った丸いカードの可愛くて美味しそうなケーキカードは10種類!(4枚ずつ) 「女子会」や「一口ちょうだい」「これ食べてみて」など、ケーキバイキングに行ったら実際にありそうなイベントカードは9種類!(1枚ずつ) ゲームには、この計49枚のカードを使います。
どんなルール?
とってもシンプルな、逆ババ抜き形式です。 他のプレイヤーから押し付けられたケーキカードが、自分の手札のケーキカードとペアになったら、「食べた」ことになり、自分の前に出します。 自分の手番になったら、他のプレイヤーにケーキカードを押し付けましょう。 最終的に、食べたケーキのカロリーを合計し、1番少なかった人の勝ち!
詳しくご紹介
準備
カードを全部裏向きにして、よくシャッフルし、各プレイヤーに3枚ずつ配ります。 余ったカードは裏向きのまま、山札にします。 1番最近スイーツを食べた人が最初の手番プレイヤーになります。
プレゲーム
手札を整理するターンです。 トランプのババ抜きも、ゲーム開始前に手札のペアを捨て札にしますよね。 ケーキバイキング!でも、その手札を整理するターンが発生します。 手番プレイヤーから順番に、イベントカードの処理を行います。 このとき、手番プレイヤーにイベントカードが無ければ、時計回りに次の人の番になります。 効果を発揮したイベントカードは使われた人の前に(大抵カロリーが増えるものになります)効果を発揮しなかったイベントカードは捨て札になります。 全員のイベントカードの処理が終わったら、手番の人から手札のペアチェックを行います。 手札に同じケーキが2枚あったら、「食べた」として自分の前に出します。 手番プレイヤーから順番に、手札が3枚になるまで山札からカードを引きます。 全員が出せるカードがなくなり、手札が3枚になったら、メインゲームスタートです!
メインゲーム
手番プレイヤーは、自分の手札が2枚になるまで(つまり最初は1枚です)好きなカードを選び、他のプレイヤーに押し付けます。 押し付けられたプレイヤーは、そのカードと手持ちのカードを見比べます。 同じケーキカードが2枚揃ったら、そのケーキを「食べた」として自分の前に出します。 手番プレイヤーはカードが3枚になるまで山札から引きます。 カードを押し付けられたプレイヤーも、(ペアが出来ていたら)手札が3枚になるまで山札から引きます。 この補充の際、もしケーキのペアが出来てしまったら、それも「食べた」ことになり、自分の前に出します。 イベントカードの場合は、そのまま手札として一旦持ちます。 カードを押し付けられたプレイヤーと手番プレイヤーの手札が3枚になったら、時計回りに次の人の番になり、イベントカードの処理から始まります。 これを繰り返していき、山札が無くなったら、最終ターンのイベントカードの処理、ケーキカードのペアチェックをします。
ゲームの終了と点数計算
最後のチェックが終わったら、手元に残った手札は「食べ残し」として捨て札となり、自分の前にある「食べた」カードと効果を発揮したイベントカードを見ます。 ケーキカードのカロリー(2枚セットで1個分、つまりチーズケーキなら250カロリー)と、イベントカードのカロリーを計算し、1番カロリーが少なかった人の勝ちです!
1回遊ぶのにどれくらいかかるの?
1ゲーム5~10分程度で遊べます。 また、推奨人数は3人から6人。 コンベンション等でセッションの後にちょっと時間が余った時や、セッション前にメンバーが全員そろう前にちょっと遊んだりするのにも良いですし、もちろん、ボドゲ会に持って行っても、ルールの説明も簡単なので軽く遊びたい時などに最適です! 可愛い顔してえげつない(褒め言葉)良くできたゲームです。 オススメですよ!
ジュリアーノ王子の貢ぎ物
どんなゲーム?
小さな国の王子様、ジュリアーノ王子は隣の国のお姫様に一目ぼれ。 求婚されたお姫様は、王子様に言いました。 「誠意を見せていただきたいわ。これから1年間、私の目に適うネックレスを毎月プレゼントしてくださいませんこと?」 お姫様、誠意が物欲です。 ですが王子様は構わずその条件を快諾します。 プレイヤーたちは小さな国に仕える宝石商となり、王子の婚約を助けるために、1年の間、毎月宝石を買い付けてネックレスを仕立て、献上します。 お姫様は大変ワガママで気まぐれです。 皆で協力して、お姫様の機嫌を損ねないような、すばらしいネックレスを献上し続けましょう! という、協力型のゲームです。
こだわりのコンポーネント!
コンポーネントが可愛くて素敵で凝っていて、開封するのが勿体ない可愛さです! 私は最初、箱のリボンがまず可愛すぎて解けませんでした。 意を決してリボンを解き、箱を開けると、絵本仕立てのルール解説書と、まだルールは判らないながら、お姫様の気まぐれ具合が垣間見えるシート、色とりどりの宝石たち(アクリルビーズ)とコイン、トレイ、ダイスとマーカーが入っていました。 これがまた、可愛くて綺麗!!
#gallery-0-5 { margin: auto; } #gallery-0-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-0-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-0-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */
どんなルール?
プレイヤーたちは手持ちの金貨で宝石を買い付け、お姫様のご要望をお伺いし、なるべくお気に召すようにネックレスを作り、献上します。 ネックレスの出来によって、お姫様のご機嫌は良くなったり悪くなったり。 これを1月から12月まで繰り返し、最終的なご機嫌によって、王子様の求婚が成功したり、あるいは「お友達でいましょう」と言われてしまったりするのです。 王子様が結婚できるかどうか、それは皆さまプレイヤーの勘と運にかかっています!
詳しくご紹介
準備
コンポーネントを取り出して、解説通りに準備します。 一緒に遊ぶプレイヤーの人数を確認し、(2人から6人まで遊べます)人数に合ったコインを分けます。
メインプレイ
ネックレスをしているプレイヤーが最初の手番プレイヤーとなり、手持ちのコインで、ルビー・サファイア・エメラルド・パール・ダイヤモンド・トパーズの6種類の宝石から好きなものを買い付けします。 コイン1枚で買えるのは、大きな宝石1粒か、小さな宝石3粒です。 コインは使い切らなくても良いですが、残しておくメリットも特には無いので、使い切ってしまいましょう。 時計回りの順番で、全員の買い付けが終わったら、付属のダイスを振って、お姫様にご要望をお伺いします。 その内容は、宝石の種類、粒数、粒の種類の3つ。 例えば今月は「ルビーとサファイアの7粒で、そのうち3粒は大きい宝石が良いわ!」などです。 プレイヤーたちは、ご要望をお伺いしたのち、買い付けた宝石を出し合い、お姫様の好みに合ったネックレスを作ります。 「ルビーの小さい粒3つ持ってるから出すね。」 「じゃあサファイアの大粒1つ出すよ。」 「ゴメン、手持ちがない。」 「おっと。誰か他に持ってない?」 などと、わいわい相談しながら作っていってください。 相談が終わって、ネックレスが作れたら、お姫様のご要望に適っているか確認をします。 ルビーとサファイアの計7粒、そのうち3粒は大きい宝石が良いと言う要望に対し、ルビーの小さい粒が3つ、サファイアの大粒が1つの完成品になった場合は、合計粒数が4つで大きな宝石の数も1つしかなく、ご希望に添えていないため、お姫様のご機嫌は悪くなってしまいます、具体的にはご機嫌メーターが下がってしまいました。 気を取り直して翌月頑張りましょう。 と言うように、毎月のターンを繰り返していきます。
ゲームの終了と勝利条件
繰り返しているうちに、お姫様のご機嫌は良くなったり悪くなったり、あるいは変わらないかも知れませんが、12月を終えてご機嫌メーターが15以上になっていたら王子様はめでたく結婚できます、おめでとうございます!プレイヤーの勝利です! ご機嫌メーターが14以下の場合はゲームはクリアになりますが、「お友達でいましょう」と結婚することは叶いません。 また、途中でご機嫌メーターが0になってしまったら、1年を待たずして即ゲームオーバー、すなわち縁談は破談になってしまいます。 お姫様のご注文はダイス目で決まるため、ワガママに翻弄させる臨場感は凄いです。 翻弄されるから、プレイヤー間に一体感も生まれます。 また、ロールプレイが好きな人同士で遊ぶと、ルールには一切関係ない、苦労する宝石商のロールプレイも自然に生まれます。 こちらもオススメの作品です♪
1回遊ぶのにどれくらいかかるの?
ルールは簡単なのですが、初めて遊ぶときはやることが多く感じたり、宝石を買い付けるターンで何を買ったら良いか悩んだりすると思われるので、20分~30分と書いてありますが、時間はもう少し大目に見積もった方が良いかもしれません。 慣れてくれば30分程度で遊べるでしょう。 とにかく豪華なコンポーネントがまずインパクト大ですし、良くできたゲームなので、ボードゲーム会などに持って行くと、大いに盛り上がりますよ!
作者さんにインタビュー
この度、作者である久遠堂の久遠様とお話ができましたので、皆さまにご紹介しようと思います!
コンセプトは初心者女子向け!?
私の想定する「初心者女子」とは、ウノ、トランプ、オセロくらいなら知っていて修学旅行などで遊んだことがあるが、いわゆるボドゲと呼ばれるものは全く知らないし、興味もあまりないという女性の方々です。ですので、ともかく見た目から興味を持ってもらえるように、ケーキバイキング!も、ジュリアーノ王子の貢ぎ物も、ただひたすらに可愛いビジュアルを目指しました。
ここにこだわった!
ケーキバイキング!
一番こだわった点は、丸カードと丸箱です。 一般的な四角いカードと箱にすれば単価も抑えられるのですが、女子に受け入れてもらうには見た目が可愛いことが第一条件だと思ったので、カードももちろん、箱も丸い箱じゃないと絶対イヤ!と思っていました。 残念ながら生産数が少なく、丸箱の少数制作を印刷まで込みで請け負ってくださる業者さんが見つからなかったのですが、生キャラメル用の箱を取り扱っている業者さんに無地の丸箱を注文し、そこに別注で丸いシールを作って自分でペタペタ貼る作戦で解決しました。 見てくださった方に「えっ、これゲームなんですか? お菓子じゃないんですか?」って言われると嬉しかったです。
ジュリアーノ王子の貢ぎ物
こちらで一番こだわったのは、やはりキラキラした可愛らしいコンポーネントを使うという点です。 紙製チップや木製キューブなどを使う方が単価は安いのですが、そういった『ボドゲ的なコンポーネント』には慣れていない方もいますし、いまいち宝石っぽさが出ません。 写真を撮ってインスタグラムやSNSに上げるのが楽しいという女性も多いので、見た目にも透き通ってキラキラしていて、ネックレスやブレスレットといった身近なアクセサリーにも使われ、女の子にとって親しみのあるビーズを使いたいと思いました。 しかし理想的な色のビーズがなかなか見つからず、最終的にはアクリルビーズの問屋さんにお願いして、大量に買い付けて染色していただいて、やっと実現しました。 同じ理由でコインも紙製チップではなく、アクリル製でメッキを使用したコインを採用したり、ネックレスを並べたりデザインを考えるのが楽しくなるように、本物のネックレス贈答用ケースを献上トレイとして使用するなど、『女の子の感性に響く』ということをとことん重視してあります。
ここが自信作!
ケーキバイキング!
女子達に「あるあるー!」って言ってもらえるシチュエーションをフレーバーとして満載した点です。 そもそもダイエット中なのにケーキバイキングに来ている、という点で矛盾があるわけですが、例えばOLさんは会社のお局様が「今日のランチはみんなでバイキング行くわよ」とか言い出したり、学生さんでもクラスメイトから「明日○○ちゃんの誕生日パーティーなんだけど、来るよね?」とか言われたら、断れない雰囲気になったりしますよね。 他にも『女子会』のカードは『ちょっとお茶して帰るつもりで喫茶店に入り、誰かが「私ケーキセットにしちゃおうかなー」とか言い出してお茶だけじゃ済まなくなる』とか、『仲間ハズレにされてしまった子が「何で私は呼ばれなかったんだろ…別にいいけどダイエット中だし、今ケーキとか食べられないし」と疎外感を感じる』とか、『それ美味しい?』のカードは『一緒にランチ行く度に人の注文したお皿を「それ美味しい?」って覗きこんでくる女子、いるよね』など、分かってもらえるシチュエーションをこれでもかと詰め込みました。
ジュリアーノ王子の貢ぎ物
こちらは説明書のデザインです。 ボドゲを全く遊んだことのない女子は、いきなり文字ばかりの説明書を読み解いてルールを把握することが苦手だと思うのです。 わかりやすいシンプルなルールにすることはもちろんですが、まずは動機づけとなるストーリーに納得してもらえるように、前半部分は絵本の形式を取り、後半のルール部分も図解などを沢山入れて、なるべく視覚的にわかりやすい説明書を目指しました。
それぞれのゲーム作りのきっかけ
最初はビジュアルから
ケーキバイキング!を作ろうと思ったキッカケは、丸いトランプが売られているのを見かけた時に、こういう丸いカードで、上から見たケーキのピースが並んでいる絵を描いたら可愛いのではないか?と思ったからです。 そもそも以前から初心者女子に向けたゲームを作りたい!という気持ちがあったので、そのデザインを閃いた瞬間から思考をめぐらせ、ケーキバイキング!が出来上がりました。
簡単な協力ゲームを目指して
ジュリアーノ王子の貢ぎ物を作ろうと思ったキッカケは、初心者向けの協力ゲームが少ないと感じたからです。別の協力ゲームを女性の友人に遊んでもらったところ「ルールと覚えることが多すぎる、テキストを読むのも面倒、どんなに頑張っても報われない、面白いと感じられない」と言われてしまい、そもそもの視点が違うのだな、と感じました。 女の子達はみんなで楽しく遊びたいのであって、ボドゲをコミュニケーションツールとして捉えている部分が大きいと思います。 そんな女子達が「楽しかった!」と思ってくれることが大事だと考えました。 ジュリアーノ王子の貢ぎ物は、序盤の苦しさを凌げば後半に向けてどんどん楽に簡単になっていくように設計されています。 ここからボドゲに触れた方が、まずは楽しく遊び、だんだんと慣れて簡単だと感じてきたら次は追加ルールで遊ぶようになり、複雑なバリアントルールを作るようになり、やがては複雑なゲームにも抵抗なくチャレンジしていってもらえたら、と願いながら制作していました。
気になる今後の予定は?
今後も初心者女子に向けたゲームを作っていきます。 また、グッズの方もどんどん新作を作って発表していきたいと思って、鋭意準備中です。 次の新作はイソップ童話から着��を得た作品で、小ぢんまりしたカードゲームになる予定です。 ゲームマーケットへの出展も継続する予定ですし、出られる範囲で他の小さいイベントにも出られたらいいなあ、と思っております。 随時ツイッターやホームページなどで告知いたします、是非チェックしてみてください。 また、新作はイベントでの発表に限らず、通販や委託で先行販売という形で発表していくことも検討しています。こちらもお楽しみに!
皆さまにメッセージ
そもそもどうして私がTシャツなどの「普段でも使えるTRPGグッズ」を作っていたかというと、自分が欲しかったから、に過ぎないのです。 「初心者女子向け」のボドゲを作ったのも、私自身がもっと女の子と遊びたいから、という気持ちが強いです(笑) ちょっとでも私の活動に興味を持ってくださる方が増えてくれたら、本当に光栄です。 もっと沢山の人にTRPGやボドゲを広めたいし、電源不要ゲームはスタイリッシュな面白い遊びなんだと分かってほしい、という気持ちで活動しておりますので、どうか今後とも見守って、また是非応援していただけますと大変有難いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
おわりに
初心者女子向け、と仰っていますが、なかなかどうして、両作品ともシンプルで可愛いだけではなく、絶妙なバランスで唸らされたり頭を抱えさせられたりと、誰でも遊べる素晴らしいゲームです! 是非皆さまでわいわい言いながら、ケーキを押し付け合ったり、お姫様に恨み言を言ったりしましょう! また、今回は詳しい紹介は出来ませんでしたが、久遠堂ではハコオンナちゃんの薄い本やクトゥルフさんのトートバッグ、キーパーTシャツやゲームマスターTシャツなどのグッズも展開しています。 こちらも要チェックですよ! 冒頭でも触れましたが、久遠堂の作品は、コノスで絶賛販売中です! 是非ご覧ください! また、以前にご紹介いたしました8月6日(日)に開催されます、ファミリーゲームフェスティバルでも、こちらのTシャツとトートバッグを販売いたします。 実際にお手に取ってご覧いただけるチャンスですので、是非足をお運びください! 末筆ながら、久遠様にはお忙しい中インタビューを快諾くださり、心より御礼申し上げますと共に、今後益々のご発展、心よりお祈り申し上げます。 制作中の新ゲームも今から楽しみにしていますね! また、最後までお付き合いくださいました皆さまにも、ありがとうございました!
ケーキバイキング! [blogcard url=”https://conos.jp/products/cake-biking/”%5D ジュリアーノ王子の貢ぎ物 [blogcard url=”https://conos.jp/products/pr-giuliano/”%5D ハコオンナちゃんの薄い本 [blogcard url=”https://conos.jp/products/hakoonna-chan/”%5D キーパーTシャツ [blogcard url=”https://conos.jp/products/keeper-t-shirt/”%5D ゲームマスターTシャツ [blogcard url=”https://conos.jp/products/gm-t-shirt/”%5D ファミリーゲームフェスティバル2017 [blogcard url=”https://revua.jp/events/analog-game-events/fgf2017/”%5D 久遠堂公式ホームページ [blogcard url=”https://kuondou.theshop.jp/”%5D
簡単!可愛い!面白い!久遠堂作品!! 通販サイトコノスでも絶賛発売中の、ケーキバイキング!とジュリアーノ王子の貢ぎ物 皆さまは既に遊んだことはありますでしょうか? 今回は、この2作品のボードゲームの他にも、可愛いクトゥルフさんのトートバッグやハコオンナちゃんの薄い本、その他缶バッジやTシャツなど、様々なグッズを展開している、久遠堂を皆さまにご紹介しようと思います! まずは作品紹介から ケーキバイキング! どんなゲーム? 今日は美味しく楽しく、お腹いっぱいケーキを食べよう! あなたたちは、みんなでケーキバイキングに行くことになりました。 しかし・・・みんなは実はこっそりダイエット中だったのです! 自分は低カロリーなケーキで誤魔化しつつ、カロリーの高いケーキはさりげなく誰かに押し付けましょう! 1番カロリーを摂らなかった人が勝ち!! という、カードゲームです。 丸い箱に入った丸いカードの可愛くて美味しそうなケーキカードは10種類!(4枚ずつ) 「女子会」や「一口ちょうだい」「これ食べてみて」など、ケーキバイキングに行ったら実際にありそうなイベントカードは9種類!(1枚ずつ) ゲームには、この計49枚のカードを使います。
0 notes
symdiary · 2 years
Text
Tumblr media
:
Tumblr media
:
Tumblr media
さてさて梅雨も明けてそろそろ夏の到来ですね。
今年の夏のケーキの考案を始めて、メインとなる季節の果物のセレクトやレシピなどなど試行錯誤...ここ2ヶ月間の思いがやっと形になりました。
関西圏の皆様には馴染みのある果物かもしれない今回のメインは淡路島の鳴門オレンジ。
面白い食材はまだまだたくさんありますね。
私達が思う、爽やかで、ほろ苦く、ピールの香りの余韻が夏らしい濃厚なキャラメルケーキをぜひご賞味いただければ幸いでございます。
今回も雨宮氏のシックなモノクロのお包みで皆様にお届けさせていただきます。
:
夏、季節の果物のケーキは〔 鳴門オレンジと無花果のキャラメルケーキ〕です。
暑い季節、オレンジの風味や爽やかさのキャラメルケーキが作りたいと思い立ち、今の季節が旬で、無農薬、ノーワックスの国産オレンジを探しているところ出会ったのが〔鳴門オレンジ〕。
淡路島発祥で300年前に発見されて以来改良がされていない原種らしい。
見た目は福岡でも見かける日向夏のような果皮と果肉ですが、味はほろ苦くジューシーでさわやかな風味でピールの香りも濃い。
この鳴門オレンジのシロップ煮と自家製マーマレード、オレンジリキュールに漬け込んだ柔らかく大きなセミドライ無花果と合わせてSYM定番のほろ苦いキャラメル生地に練り込み焼き上げました。暑い季節ですのでほろ苦く爽やかで濃厚なケーキをお楽しみいただければ幸いです。
鳴門オレンジの季節が終わり次第終了となります。短い期間となりますので、ぜひお早めにお手に取っていただければ幸いでございます。
:
オンラインストア SYM THE SHOP
symtheshop.com
:
*只今、ご注文を受けて2日から1週間ほどのお時間をいただいてご発送させていただいております。
〔 鳴門オレンジと無花果のキャラメルケーキ6個 〕
オンラインショップ限定(期間限定)です。
今回もamelaboのお包みを使用しております。
Grocery SYM grisのアイコン色であるGris (灰色)のリボンを白い箱に、箱を開ければamelabo のシックなモノトーンのお包みが現れます。
皮までお召し上がりいただける鳴門オレンジの自家製シロップ煮とマーマレード、旨味たっぷりのセミドライ無花果をSYM定番のキャラメル生地に練り込み焼き上げました。爽やかなピールの香りとほろ苦さがキャラメルとの相性がぴったり、しっとりとした口あたりのケーキです。
0 notes
cakehouse-hardi · 7 years
Photo
Tumblr media
< お店の人気焼き菓子 > 【キャラメルノア】  キャラメル生地とクルミのパウンドケーキが可愛らしいスタイルで並んでいます🎀 人気急上昇中!! ひとつひとつカラフルなリボンでおめかししています。
0 notes
komakusa · 7 years
Text
77 ~And, two stars meet again~
先日行われた #erotro 7.5における私の企画1つ目の出題リストを公開します。「曲名、歌手名、作曲家名、ゲーム名、ブランド名、発売年、音源名」の7項目いずれかに「7(なな、セブン)」が含まれるものから出題するという、ネタ全振りのものでした。どうしても2007年の曲が多くなることもありバランス調整に苦慮しましたが、後半の企画と合わせれば幅広く選べたのではないかと思います。 出題対象を7項目にするため作曲家名や音源名を放り込んだので一部無理のある感じになってしまったのは申し訳ないです…… 君から始まる奇跡(La'cryma「空を飛ぶ、7つ目の魔法。」) 加瀬愛奈 アルカディア・パレード(戯画「姫さまっ、お手やわらかに!」) 片霧烈火 Adolescence(F&C FC01「魔女っ娘ア・ラ・モード」) UNDER17 あの日の願い(エイスノート「絶対幸せ宣言っ!」) 月子 ちっちゃな恋(Studio Ring「ななみとこのみのおしえてA・B・C」) 真理絵 Pure Seven Days(ぱじゃまエクスタシー「らぶ♥らぶ♥らいふ ~お嬢様7人とラブラブハーレム生活~」) nao Flower(Tinkerbell「兄嫁はいじっぱり」) 真理絵 Love/Beat(Garden「ラブレプリカ」) 霧島ななこ ALICE GRADUATION(NanaWind「春音アリス*グラム」) Ronica Hauling(PeasSoft「恋×恋=∞ ~恋する乙女にできること~」) 七瀬ゆか 侵食のサクリファイス(LiLiM DARKNESS「Dearest Blue」) nao ※「7th to the end⇔to the last」収録 Einsatz(light「Dies irae Also sprach Zarathstra」) 榊原ゆい Over the Light(千世「七彩かなた ~夏休み!ドキドキラブバカンス夢冒険!~」) 榊原ゆい キラ☆キラ(OVERDRIVE「キラ☆キラ」) 第二文芸部 残照 -あかねぞら-(unicorn-a「戦極姫7 ~戦雲つらぬく紅蓮の遺志~」) イリジウム 乱世(蛇ノ道ハ蛇ソフト「戦国の妹 七人の妹」) RIKO Secret!(SEVEN WONDER「ひめごとユニオン」) NANA 夢色花火(Navel「ね~PON?×らいPON!」) のみこ コイスル★フローライト(UNiSONSHIFT Blossom「ななついろ★ドロップス」) Akira it's just farewell(Tarte「カタハネ」) Rita fall in love(アトリエ神楽「いさましいちびの許婚」) Naoko Mori Liberator(Lass「Liber_7」) Fuki join forces(Regulus「1/7の魔法使い」) 南條愛乃 いにしえのGEOFU(Arianrhod「夢みる月のルナルティア」) ALT ※七巻ヒ熊 作曲 Crystal Love(MOONSTONE「Clear」) KAZCO MIDNIGHT MEMORY(M no Violet「七瀬 恋」) 御影由宇 Snowdrop(Innocent Grey「クロウカシス 七憑キノ贄」) 霜月はるか Reqeats world(Lilac Soft 「Re:Seven ~僕が君に出来るコト~」) めらみぽっぷ Eternal Fantasy ~愛は世界に遍く花のように~(CIRCUS「エターナルファンタジー」) 瀬名 Fly So High(PLAYM「レイナナ」) 安保さゆり 七色の地図(Journey「なないろ航路」) UR@N Lilies Line(戯画「チアフル!」) KOTOKO I will...!(キャラメルBOX「うつりぎ七恋天気あめ」) 榊原ゆい いつもよりオレンジ!(Littlewitch「ピリオド」) 宮沢ゆあな 七色のリボン(MOONSTONE「Gift ~ギフト~にじいろストーリーズ」) 藤弥美里 プリズム lovely day(Parasol「彼女と俺の恋愛日常」) 茶太 Star☆drops(F&C FC01「ほしフル ~星藤学園天文同好会~」) 橋本みゆき やさしさは水の調べ(Hearts「メルクリア~水の都に恋の花束を~」) 中山マミ ※「Providence -Angel Note Best Collection Volume VII-」収録 0の軌跡(RococoWorks「Volume7」) 観月あんみ 星に願いを(ブルームハンドル「秋のうららの ~あかね色商店街~」) 春奈有美
0 notes
colors-store · 4 years
Photo
Tumblr media
SANFRANCISCO HAT BRISA BOW RAY(ブリサボウレイ) NATURAL×NAVY / CARAMEL×BROWN / NAVY×WHITE / BLACK ×GREY MADE IN USA🇺🇸 ¥14,800(税込¥16,280) https://shop.colors-store.com/?pid=143113685 SAN FRANCISCO(サンフランシスコハット)のBRISA BOW RAY、ステッチで描かれたリボンがポイントの中折れパナマハットです。 オーソドックスな形の中折れパナマハットで、きれいな編み目が引き立つ仕上がりです。 ステッチで描かれたリボンが最大の特徴で遊び心に溢れたお洒落なデザインです。 他にはないステッチリボンは、シンプルながらもこだわりのあるお洒落を演出してくれます。 春夏のコーディネートのポイントとしてお勧めです。 さらに形の良さ、被り心地の良さは、抜群で初めてハットを被る方にもお勧めのファッション性はもちろん、実用性も兼ね備えたディテールです。 素材には、高品質なエクアドル産の本パナマ100%を使用し、スベリには伸縮性のあるゴム製のスベリが 採用されています。  ゴム製のフィット感のあるスベリを採用することにより、状況に応じたサイズ感でご利用いただけます。 また、程よいフィット感があり長時間の着用でもストレスなく、疲れの少ない被り心地になっています。 SAN FRANCISCO HAT(サンフランシスコハット)の商品は、今では数少ないMADE IN USA(アメリカ製)です。 コーディネート次第で少しキレイめなスタイルにも、カジュアルなスタイルにも自然にきまります。 癖がないので様々なスタイルにお楽しみいただけます。 カラーは、ナチュラル×ネイビー / キャラメル×ブラウン / ネイビー×ホワイト / ブラック×グレーの4色です。 #sanfranciscohat #brisabowray #panamahat #panama #madeinusa #madeinusa🇺🇸 #サンフランシスコハット #パナマハット #パナマ #ステッチリボン #リボン刺繍 #ブリサボウレイ#中折れパナマハット #パナマ帽 #colors #カラーズ #colorsinstag https://www.instagram.com/p/CEGXtl4DxSi/?igshid=1ndb2qq5oox5a
0 notes