Tumgik
#ハワイのイベント
Text
Tumblr media
長崎電気軌道の2023おでん電車に乗ってきました。
Tumblr media Tumblr media
出発地は崇福寺電停。折り返し地点のため、道路上ではありません。
Tumblr media
チケットはネット販売のみ。チェックイン方法もデジタル化されてました。以前は、この入手困難な、おでん電車チケットを取るため、発売開始時刻に電話をかけたところ、おかけになった方面への通話が集中し、つながりにくくなっており・・・・なんてメッセージが流れていたのを思い出します。
Tumblr media
路面電車とはいえ、およそ5分間隔のダイヤを縫ってのおでん電車の運行は、なかなか大変。
Tumblr media
車両もリニューアルされ、見るからにおしゃれ。
Tumblr media
飲み放題に日本酒が含まれていないのですが、酒造会社からのオマケで小瓶がついてました。
Tumblr media Tumblr media
ビールサーバーのコーナー、もちろん自分で注ぐのではなく、スタッフが提供してくれます。
Tumblr media
モニターには、この電車を改造した時の様子が映し出されていました。
Tumblr media
Tumblr media
さすが歴史あるイベント電車、スタッフのMCも相当手慣れたもの。カンパーイ。
Tumblr media
件の紐を引き抜くと、アツアツおでんのできあがり。
Tumblr media
お弁当の中身もじっくり見てみましょう。
Tumblr media
車窓には夜の長崎の街が流れていきます。
Tumblr media Tumblr media
浦上車庫で下車休憩。
Tumblr media Tumblr media
ビール電車が映えるひとときです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
車内は2~4人席に分けられ、快適かつ都会的な雰囲気。
Tumblr media
帰路には、クイズ大会が行われ、スポンサーから商品が出ました。こちらのドレッシングをGet。
Tumblr media
崇福寺電停に戻り終了。おでんも鉄分も、ごちそうさまの長崎おでん電車2023でした。 →飲み鉄ビール電車のアーカイブはこちら
0 notes
jaguarmen99 · 6 months
Quote
175 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2023/11/28(火) 20:02:36.13 ID:QcqJqHoz60年前のハワイのレコードに書いてあるミュージシャン名をググったら明らかにその人のフェイスブックが見つかったその人がさっき食った昼飯の写真とか先週末にフリマみたいなイベントに行った写真とかお気に入りの椅子が壊れて知人の家具職人が直してくれてる写真とか60年前のレコードの人の今を日本にいる自分が知ることができる当たり前かもしれないけどインターネットの凄さを改めて感じた
続・妄想的日常
5 notes · View notes
shintani24 · 4 months
Text
2024年2月2日
Tumblr media
貧乏によるストレスは離婚や介護よりも強く健康状態の悪化に関連していることが判明(Gigazine)2024年2月2日
人生には経済的な問題や配偶者との離婚、親の介護といったさまざまな問題が付きまとい、これらのストレスは精神だけでなく健康にも悪影響を及ぼします。イギリスの研究チームが行った新たな研究で、経済的なストレスはその他のストレス要因よりも強く健康状態の悪化に関連していることが示されました。
イギリスのユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンとキングス・カレッジ・ロンドンの研究チームは、さまざまなタイプの慢性的なストレスが高齢者の健康バイオマーカーとどのように関連しているのかを調査しました。
研究には、50歳以上のイギリス人を追跡調査したEnglish Longitudinal Study of Ageing(イギリス老化縦断研究)が2008~2012年にかけて収集した合計4934人のデータが用いられました。被験者は面接や自己記入のアンケートに回答したほか、看護師によるバイオマーカーの採取を受けました。今回の研究に用いられた4934人の年齢の中央値は65歳でした。
今回の研究で調査されたストレス要因は、将来的に必要な経済的リソースが枯渇する可能性がある「経済的なストレス」、過去1年間に私生活で成人の介護を行っていた「介護のストレス」、歩行やしゃがむといった行動に困難がある「障害のストレス」、長年の病気や健康問題により活動が制限される「病気のストレス」、過去2年以内に親や配偶者との死別を経験した「死別のストレス」、過去2年以内に離婚を経験した「離婚のストレス」の6つでした。
また、被験者の健康状態のリスクは、ストレスに反応して産生されるホルモンのコルチゾール、炎症への免疫反応に関連するCRPとフィブリノゲン、老化と長寿に関連するIGF-1という血液中の4つのバイオマーカーを通じて測定されました。
分析の結果、何らかのストレスにさらされていると報告した被験者は、4年後の追跡調査で高リスクのカテゴリーに分類される可能性が61%高まりました。この結果は遺伝的要因や年齢、性別、ライフスタイル、調査開始時点の健康状態といった要因を除外しても確認されました。
また、複数のストレスを持っていた被験者では、ストレス要因が増えるごとに高リスクカテゴリーに分類される可能性が19%増加しました。ところが、「経済的なストレス」のみを報告した人は、それだけで4年後に高リスクカテゴリーに分類される可能性が59%も高くなることが判明しました。つまり、「経済的なストレス」はその他のストレス要因よりも強く健康状態の悪化に関連していたというわけです。
経済的なストレスが健康により強い悪影響を及ぼす理由について、論文の筆頭著者でユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンの博士研究員であるオデッサ・ハミルトン氏は、経済的なストレスは生活のさまざまな側面に関与しているからかもしれないと指摘。経済状況の悪化は家族間の対立や社会的な疎外につながるほか、最終的には飢餓やホームレス状態などに陥る可能性もあるとのこと。ハミルトン氏は、「今回の研究では、経済的ストレスが生物学的健康に最も有害であることがわかりましたが、これを確立するにはさらなる研究が必要です」と述べました。
今回の研究結果は、必ずしもストレスが長期的な健康問題を直接引き起こしていると証明したわけではありません。しかし、ストレスが高齢者の体に大きな影響を与えており、ストレス源によって身体的影響が異なる可能性を示唆しています。
ハミルトン氏は、「免疫系と神経内分泌系がうまく連携して機能すれば、体のホメオスタシス(恒常性)が維持され、健康が保たれます。しかし、慢性的なストレスはこの生物学的経路を乱すため、病気につながる可能性があります」と説明しました。
Tumblr media
被爆者団体「まだまだ戦わなければ」 引き続き「黒い雨」訴訟支援など確認 広島(RCCニュース)2024年2月2日
広島県被団協の代表者会議が2日、広島市で開かれ、引き続き「黒い雨訴訟」の支援などを続けていくことを確認しました。
広島県被団協 恒例の「新春代表者会議」には、県内各地の被爆者団体など、約40人が出席しました。
広島県原爆被害者団体協議会(県被団協)箕牧智之 理事長 「被爆から79年、高齢化でこうした集会は集まりにくいが、戦争犠牲者・原爆犠牲者は、まだまだ戦わなければならない」
現在、被爆者の高齢化で、団体の存続が課題となっています。坂町にある被爆者団体は、高齢化を理由にいったん解散したものの、被爆2世などで再結成し、黒い雨訴訟の相談会のチラシを配る活動などをしたということです。
Tumblr media
原爆投下直後に降った「黒い雨」をめぐっては、援護対象区域を広げた国の新基準でも、被爆者手帳の申請を却下された人たちが、取り消しを求める裁判を続けています。
厚生労働省の有識者検討会では、現時点で降った範囲を判定することは困難だとしていますが、広島県被団協は引き続き、被爆者の救済を国に求めていくとしています。
youtube
Tumblr media
「公園内は軍施設と一体でそのメッセージは『戦争』」 被団協の講師団がパールハーバー視察報告 広島市の姉妹公園協定をめぐって(RCCニュース)2024年2月2日
広島市が、平和公園と姉妹公園協定を結んだハワイの「パールハーバー国立記念公園」について、協定に異議を唱えている市民団体が、現地視察の報告会を開きました。
アメリカ・ハワイ州にあるパールハーバーには、アメリカ軍の基地や、1941年の真珠湾攻撃で亡くなった兵士などを追悼する記念館などがあります。
広島市は、去年6月、パールハーバー国立記念公園と平和公園は「共通の理想を達成するために、国際協力と相互利益を促進する」として、姉妹公園協定を締結しました。
被爆者などでつくる団体は先月、現地を視察した報告会で、公園は軍の施設があるため、自由に撮影ができないことなどを紹介しました。
広島市は、姉妹公園協定の対象を、ビジターセンター周辺とアリゾナ記念館など4施設に限定し、軍の施設は含めないとしています。
しかし団体は、対象の施設が、核兵器の威力や開発を誇る軍の記念館や基地と隣り合っていることから、「公園内は一体で、目に飛び込んでくるのは『戦争』というメッセージだ」と訴えました。
佐久間被団協平和学習講師団 山根岩男さん 「『ノーモア・広島』『核兵器廃絶で平和を』と訴えていくことと真逆のような、『油断するな 戦争に備えよ』『抑止力こそ強化すべき』と訴えている」
youtube
Tumblr media
広島でしか買えない 人気の「むさし」と「うえの」の弁当 新幹線で大阪に直送(RCCニュース)2024年2月2日
広島でしか買うことのできない人気の弁当を、大阪のイベントで販売するために、新幹線で直送しました。
Tumblr media
広島駅の新幹線ホームです。出来上がったばかりの「むさし」の「若鶏むすび」が、新幹線の到着を待っていました。JR大阪駅で開かれている広島・山口の人気商品を販売するイベントに、新幹線で素早く届けるためです。
記者 「スタッフ用の入り口が開きました。新幹線が停車する1分の間に積み込みが行われます。今、むさしのお弁当が運びこまれました」
「むさし」に加えて「うえの」の「あなごめし」という広島でしか買えない人気弁当を、イベントの期間中、4回新幹線でスピード輸送するということです。
Tumblr media
むさし新幹線店 沖田隆次 店長 「大阪のお客様に召し上がっていただいて、広島に行きたいなと思っていただければ光栄です」
JR西日本は、荷物を早く定時で運べる新幹線の活用を、検討していくということです。
Tumblr media
「私たちの病院を助けて」病床ひっ迫、疲労の蓄積 被災地の医療は課題山積(石川テレビ)
被災地の医療は課題が山積みです。珠洲市の診療所は断水が続き十分な医療が行えていません。奥能登の医療体制は綱渡りの状態が続いています。
珠洲市内にある小西医院。普段は内科、循環器内科、小児科の3つの診療をしています。しかし、今はかかりつけ患者への薬の処方だけです。
小西 堅正院長「(正院地区は)いわゆる電気の復旧も一番遅かったんです。サーチライトやってそれでもなかなかカルテも散らばって診療にならないので、やっぱりこれは無理があった」
地震発生後は停電のため電話も使えず、体にカイロを貼り懐中電灯などで辺りを照らしながら再開に向け準備をしてきたそうです。
電気が通ったのは地震から22日目。今は1日に20人から30人ほどの患者が薬の受け取りにやって来るそうです。
小西 堅正院長「金沢に避難された患者さんから『元気でいますよ』と電話だけかかって来ることもあるんです。無理して頑張っても誰も(珠洲市に)いなくなるんじゃないかなと心が折れそうになるときも実際ありましたけど、そうやって『自分らも必ず戻るから頑張ってね』と言われると、やっぱり自分ももうちょっと頑張らんといかんなと元気づけられる。(人手不足などもあるが)人的支援もいただきながら少しずつ戻していければと思っています」
一方、こちらは七尾市の恵寿(けいじゅ)総合病院。病床のひっ迫に危機感を募らせています。
恵寿総合病院 神野 正博理事長「非常に病床はひっ迫していて空いているベッドは10数床ということで、救急患者を受け入れるためにその10数床をどうやって空けるかを考えながらいろいろと患者の流れをつくっています」
別館の一部で天井が崩落するなどの被害が発生。スタッフのおよそ1割は現在も避難所など自宅以外からの通勤を余儀なくされています。手術や透析などの病院機能はこれまでにほぼ全て回復しましたが、被災地の医療現場では先行きの見えない状況が続いています。
恵寿総合病院 神野 正博理事長「(この病院は)手術などがちゃんと機能しているという意味で、(今後)療養だけの患者さんはここではなくて他のところで受けていただくという形が必要だと思います。職員が非常に疲弊しています。全職員の10パーセントくらいは自分の家以外から、全体の3パーセント程度の方は避難所から出勤しているんですね。全国の病院に呼びかけているんですけども、私たちの病院を助けてくださいと。少し職員を休ませて、そして長持ちさせるということが必要かなと思っています。これからの医療を止めないために、私たちがいま一番必要なのは人材の支援だと思っています」
Tumblr media
2月2日夜、直径約290mの小惑星が地球付近を通過 NASAも監視中(Forbes)2024年2月2日
スタジアムサイズの小惑星が日本時間2月2日金曜日の夜に地球の近くを通過する。そして、そのサイズと地球への接近距離のため、NASAの科学者らは危険がないか監視している。
直径約290mの小惑星が、秒速約18kmで地球から約270万km(月までの距離の約7倍)以内のところを通過するとNASAのジェット推進研究所は発表した。
「2008 OS7」と呼ばれるその小惑星は、太陽を962日周期で周回しているため、次に戻ってくるのは2026年となるが、その次に地球へ接近する2037年では、地球から約1600万kmの距離を通過する見込みだ。
NASAは、地球から約750万km以内に接近する直径140m以上の天体を「潜在的に危険な小惑星」に分類しているため監視している。
地球付近を通過するのは日本時間2月2日金曜日の午後11時41分頃と予測されている。肉眼で見えることはできないが、NASAがバーチャル小惑星トラッカーを提供して小惑星の位置をリアルタイムで伝えているほか、Virtual Telescope Projectがライブ中継を行う。
小惑星は惑星と同様に太陽を周回している岩石質の天体だが、惑星よりずっと小さいとNASAは説明している。約46億年前に太陽系が形成された時の残骸からできている。小惑星2008 OS7は、アポロ群と呼ばれる地球軌道と交差する可能性のある1万8232個の小惑星からなるグループに属している。
近年NASAは、地球に接近する小惑星の脅威をより深刻に捉えている。2022年のDARTミッションでは、小惑星の軌道を変更するテストを行った。NASAは探査機を宇宙に飛ばして小惑星に衝突させ、その公転周期を32分短くした。さらにNASAは、地球に接近しているベンヌと呼ばれる小惑星を研究するミッションで探査機OSIRIS-RExを送り込んだ。同探査機は小惑星の標本を採取し、2023年9月に地球に届けたが、発見内容は未だに公開されていない。科学者らは、ベンヌが2182年に地球に衝突する可能性を信じており、それがベンヌの探査が行われている理由だ。OSIRIS-RExミッションの科学者チームは、ベンヌが2182年に、テキサス州サイズの領域に2700分の1の確率で衝突する可能性があると考えている。Icarus誌に掲載された2023年の論文による。
2月2日に地球近傍を通過する小惑星は2008 OS7だけではない。あと2つ小惑星が近づいている。小惑星2024 BJ3は今年発見された直径約21mの飛行機サイズの小惑星だ。2008 OS7よりもずっと近い86万km以内に接近する。小惑星2024 BP1も飛行機サイズだがやや大きい直径約40mほどで、この中では最も遠い340万km付近を通過する。
3 notes · View notes
ichijimak · 6 months
Text
23/11/23
来週いっぱいくらいまで一緒に働いている同僚がハワイに行っていて不在なので、ワンオペになった。
ひとりでやる気がなくなるかと思ったが、いつもやっていない仕事を引き継いだので新鮮さと忙しさでわりと真面目にやっている。
なんか社長がデリバリーを頼んでいいというので昨日から唐揚げカレーや寿司を頼んでいる。全然うまい。
オリジナリティ出したいマンなので仕事のやりかたを変えたりしている。基本的に仕事に関するものは許可なく購入していいし、そういう自由なところがこの仕事のいいところである。
実は僕も先週末スペインのマラガに友達と行ったが(こっちにきて初海外)、こういうシンプルに楽しいイベントは案外日記に書きにくい。
海きれいだった 人間たまには海を見ないとね
Tumblr media
6 notes · View notes
kanglo · 9 months
Text
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】(2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田)
Tumblr media
第13回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネスアート合宿【初秋特別編】 (2023年9月18日-19日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202309.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/690266253005922
今年で12年目を迎えたオープン合宿。今回は、初秋特別編です。「160年の古民家荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社への巡礼も行う予定です。
そして、160年古民家荒蒔邸を拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」の有機野菜と共に、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、焚火の灯で温まりながら、夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラー、アーティストの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。ご参加をお待ちしております。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「��最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
★有機野菜:木の里農園 http://konosato.com/
■開催日:2023年9月18日(月)- 19日(火)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694-3) http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)>  *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分~:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時~13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分~22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・荒蒔邸の囲炉裏と焚火を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *06時:起床~朝のさんぽ(朝陽を拝むマインドフルネスウォーク)  *07時:全員で朝食準備&朝食(禅イーティング)&片付け  *09時~:森夕花先生のマインドフルネスアートセッション  *11時~:清掃・片付けをし移動  *12時~:御岩神社巡礼  *14時~:ゆっくり昼食&対話&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士���車での乗り合いをお��めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:8名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
(現地でのお支払いも可能です)
④これにて「申込完了」となります。
■協力:木の里農園さん、地元の仲間たち ■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
3 notes · View notes
mysmallland · 1 year
Text
凱旋上映記念! 2月13日(月)開催舞台挨拶 詳細決定!
2月10日(金)より2週間限定で全国3館(新宿ピカデリー、MOVIX川口、なんばパークスシネマ)にて、凱旋上映を行う映画『マイスモールランド』の舞台挨拶詳細が決定しました! 舞台挨拶には、本作監督の川和田恵真、主演の嵐莉菜(サーリャ役)が登壇! ぜひ、お見逃しなく!
<受賞歴> ・ベルリン国際映画祭 アムネスティ国際映画賞 スペシャル・メンション ・International Young Audience Film Festival Ale Kino!  Golden Goats賞(最高賞) ・ハワイ国際映画祭 Kau Ka Hōkū Award Honorable Mention・World Cinema Amsterdam エクスチェンジアワード賞受賞 ・第45回 山路ふみ子映画賞 新人女優賞(嵐莉菜) ・第27回 新藤兼人賞 銀賞(川和田恵真監督) ・第47回 報知映画賞 新人賞(嵐莉菜) ・第36回 高崎映画祭 最優秀新人俳優賞(嵐莉菜) ・第77回 毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞(嵐莉菜) ※2023年1月19日 現在までの受賞歴 
<凱旋上映記念!映画『マイスモールランド』舞台挨拶 開催概要>
■日程:2月13日(月)
▼会場:新宿ピカデリー https://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/index.html
時間:18:00の回 上映後舞台挨拶
登壇者(予定):川和田恵真(監督) 、嵐 莉菜(サーリャ役)
Tumblr media
◎料金:通常料金(各種割引可、ムビチケ使用不可、無料鑑賞不可)
◎チケット販売スケジュール 劇場オンラインチケット予約、および劇場窓口にて販売致します。※全席指定
■劇場オンライン販売:1/23(月) 0:00~ ※SMT Members 会員 / 非会員 ともにhttps://www.smt-cinema.com/site/shinjuku/index.html
■劇場窓口販売:1/23(月) 劇場オープン時より ※オンライン販売で残席がある場合のみ
◎登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。
 【感染症対策における注意事項】
●館内では、上映中の飲食時を除き、マスクの着用をお願い致します。 ●マスクを外した状態での会話を防ぐため、上映前・イベント中の飲食はご遠慮下さい。 ●観覧の際の発声及び歓声、立ち上がってのご鑑賞などはご遠慮頂きますようお願い申し上げます。 ●ご来場の際は、マスクの着用や検温をはじめとする映画館の新型コロナウイルス感染症予防ガイドラインへのご協力をお願い致します。 ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。 ●下記の症状、条件に該当する場合もご来場をお控えくださいますようお願い致します。 ①発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、味覚・嗅覚障害、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐。 ②2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合など ●体調のすぐれない方は早めに係員までお知らせください。 ●新型コロナウイルス感染防止対策の一環として、登壇ゲスト等へのプレゼントやお手紙、お花や差し入れなどはお受け取り出来ません。予めご了承ください。 ●準備が出来次第、ご入場を開始致します。開演時間が近くなりますと入場口が混雑いたしますので、お時間に余裕をもってのご来場をお願い致します。 ●ご入場に関しては、係の者の指示に従い、前の方と距離を保ちご整列下さいますようお願い申し上げます。 ●当日までの情勢により、上記対応が変更になる可能性もございます。 ●状況により、止む無くイベントを中止させて頂く場合がございます。予めご了承下さい。
≪注意事項≫ ・いかなる場合においても舞台挨拶中の途中入場はお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 ・場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。 ・転売目的でのご購入は、固くお断り致します。 ・全席指定となります。チケットをお持ちでない方はご覧になれません。 ・登壇者および舞台挨拶は、都合により予告なく変更になる場合がございます。 ・会場内ではマスコミ各社の取材による撮影および記録撮影が行われ、テレビ・雑誌・ホームページ等にて、放映・掲載される場合がございます。予めご了承ください。 ・イベントの模様が後日展開されるメディアに収録される場合がございます。 ・お客様の当催事における個人情報(肖像権)については、このイベントにご入場されたことにより、上記の使用にご同意いただけたものとさせていただきます。 ・お荷物のお預かりはできません。
7 notes · View notes
taemi-illustration · 11 months
Text
『 夏の宿題 』
Tumblr media
朝起きて、窓を開けると2匹のセミ。
ひゃ一!と一気に目が覚める。
少しびっくりした私ですが
セミの声はわりと好きです。
それはきっと小さい頃のたのしい記憶が
ふんわりと蘇るから。
Tumblr media
朝のラジオ体操、夏祭り、水風船。
市民プール、時にはおうちのお風呂でプール。
家で作るカルピスの味、チュウチュウ。
夏休み最終日に泣いた宿題。
いいですね、夏休み。
大人になった今でも、夏休みの街の雰囲気で
ひとりワクワクしております。
Tumblr media
そんなこの頃ですが
お仕事の方は、季節を先取り
秋〜新春に向けて始動しています。
秋に伊丹市で開催する
音楽イベントのイラストを担当させていただいていたり、
明日はクリスマスイベントの打ち合わせも。
Tumblr media
あと思わぬところでの個展のお誘いもあり、
とても光栄なのですが、
この夏に一度お伺いして
私の作品と空間との相性を見に行く予定です。
来年はじめはグループ展の参加も
決定していますよ。
楽しみがいっぱい。
そして何よりまずは
来月、鎌倉での個展も控えています。
Tumblr media
追い込み期に入りますが、小さな楽しみを見つけつつ
ワクワク頑張りたいと思います。
夏休み最終日の宿題のようにならぬように…笑
✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎
taemi 個展 ”Moani”
Tumblr media
Moaniとはハワイ語で優しいそよ風
そよ風のようにふんわりと
海やお花、虹、フラやウクレレなど
ハワイをテーマにした作品をお届けします。
Tumblr media
◼️期間:2023.8/18 (金) - 8/20 (日)
(期間中日曜日もOpen)
◼️時間:11:00〜18:00
(期間中18時までOpen)
◼️場所:Leihana Gallery
◼️住所:神奈川県鎌倉市長谷2-11-41
◼️TEL:0467-81-5427
◼️アクセス
●江ノ電長谷駅から徒歩4分
●バス停 長谷観音 目の前
●由比ヶ浜大通り沿い
◼️在廊日:全日在廊いたします。
関東の皆さん、お待ちしております♡
Tumblr media
taemi
4 notes · View notes
edenkai · 1 year
Text
Tumblr media
初・地元ライブを終えました!!⁣
最高の夜でした。⁣
当時は地元の学校に通いながら習い事として週1で行ってたShake Dance Studio。⁣
ダンサーにはなりませんでしたが、音楽愛は続き、アーティストとしてこんな形でコラボを自分の慣れ親しんでる八王子できるなんて夢にも思わなかったです…😭⁣
殿さん/殿岡先生、Kengoさん、今回のイベントを全面的に計画いただき、本当にありがとうございました。 Chinese Dining TRUEさま、素敵な場をありがとうございました。Shake Dance Studio 殿岡先生 - KIDS HIPHOP 中上級クラス 生徒の皆さま、BAYA/MISAKIさま、最高にカッコ良いパフォーマンスをありがとうございました🙇‍♂️🎶 Yokel Of Eastさま、素敵なT-シャツをありがとうございました(新作とても気に入っておりますので、皆さま是非チェックしてみてください)👕⁣
そして皆さま、大変お忙しい中 お越しいただき誠に、誠にありがとうございました。⁣
地元の方々や他県/他国から😦お越しになってる方々、地元のクラスメートやハワイのお友達も同じ場に一斉集合で…人生、何があるかわかりませんね…!⁣
(終わった後も感情的になるのをグッと堪えておりました🤣)⁣
自分自身にとって、意味のあるライブとなりました。⁣
改めまして 皆さま、本当に、本当にありがとうございました!!!⁣
I had such an amazing time last night performing in my hometown for the first time in my life….!⁣
Many years ago when I was a student of “Shake Dance Studio” would never of thought I was going to collaborate, and perform in the area where I grew up / hung out all the time.⁣
I want to thank once again Tono-san (Mr. Tonooka), Kengo-san for planning this whole event out, Chinese Dining TRUE for such a great venue and stage, Shake Dance Studio - Tonooka Class students, BAYA / Misaki for sharing such a cool opening dance performance,Yokel Of East for the T-shirt, and everyone for coming down!⁣
Seeing local people, from different areas, even from different countries (crazy right??😦)friends / classmates from my elementary / middle school times, and friends from Hawaii ALL TOGETHER WAS INSANE. ⁣
I was feeling a bit emotional afterwards…!⁣
Life… can be filled with pleasant surprises 🥲🙏⁣
I’m so blessed and grateful. This live performance meant a lot to me…! ⁣
Thank you, love you all from my heart, thank you so much!!⁣
2 notes · View notes
japanpromos · 1 year
Text
🥳2023年のゴールデンウィーク(GW)は最大9日間連休!🛫✈️🏖
ゴールデンウイークとは、春の長い休暇のことで、4月末から5月初めの10日間ほどにわたって開催されます。この期間中は、多くの人が旅行や帰省などの計画を立て、さまざまなイベントや催し物が開催されるため、非常に賑わいます。そこで、今回はゴールデンウイークにおすすめの旅行先やイベント、お得な情報などを紹介していきます。
2023年のGW日程
2023年のゴールデンウィーク(GW)は、以下のような日程になります。
4月29日(土):昭和の日
4月30日(日):休日
5月1日(月):平日
5月2日(火):平日
5月3日(水):憲法記念日
5月4日(木):みどりの日
5月5日(金):こどもの日
5月6日(土):休日
5月7日(日):休日
カレンダー通りであれば、4月29日~30日の2連休と、5月3日~7日の5連休になります。有給休暇を使えば、最大で9連休にすることもできます。
ゴールデンウィークにおすすめの旅行予約サイト
今年のゴールデンウィークは、新型コロナウイルスの影響で不安定な状況が続いています。旅行や外出を計画する場合は、感染予防や移動制限などに十分注意してくださいね。
【じゃらんnet】2023年GW直前特集
Tumblr media
じゃらんnetは、国内旅行の宿泊施設やプランを予約できるサイトです。2023年のGW直前特集では、直前予約や当日予約、ペットと泊まれる宿、温泉宿などじゃらんのお得なプランが特別割引、10%ポイントアップとなります。
Tumblr media
また、じゃらんニュースでは、関東近郊エリアでゴールデンウィークに開催されるイベントを集まっていました。花絶景を楽しむイベントから鯉のぼりが見られる名所まで、今の季節だからこそのお出かけスポットが満載です。
じゃらんnetゴールデンウィークの情報はこちらへ。
【Trip.com】春旅満喫キャンペーン
Tumblr media
Trip.comは、国内外のホテルや航空券、ツアーなどを予約できるオンライン旅行サイトです。Trip.com Mastercardをお持ちの方はGWの休み期間に春旅満喫キャンペーンをご紹介いたします。
キャンペーン期間は2023年4月1日から2023年5月31日までです。
Trip.com Mastercard春旅満喫キャンペーンには、
新規でTrip.com Mastercardを発行すると、1,000円相当のTrip Coinsがプレゼントされます。お申込み月の翌々月までに1万円(税込)以上のご利用で、2,000円相当のTrip Coinsが追加で、合計3,000円分のプレゼントを獲得するチャンスです。
春旅満喫キャンペーン期間中に特典のあるホテル
Trip.com Mastercardを利用して予約した27軒のホテルでは、チェックイン時にカードを提示すると、各種特典が受けられます。特典には、特別セールやウェルカムドリンク、朝食サービスなどがあります。
Trip.comのGW情報はこちらへ。
【KKday】ゴールデンウィーク旅行応援キャンペーン
Tumblr media
KKdayは、台湾発のオンライン旅行サイトで、現地ツアーやアクティビティを予約できます。2023年ゴールデンウィークの期間中に海外の旅行応援キャンペーンを開催し、2つの旅となって最大3つの特典があります。
人気商品が数量限定99%OFFクーポンをダウンロード
この特典は新規会員様のみご利用可能です。クーポンのダウンロードまたはクーポンコードご入力でも有効となります。
99%OFFの韓国eSIM:毎日正午に追加し、500MB/3日分でご利用可能→クーポンコード「7ZSFCJN」2023年4月21日まで有効です。
台湾第一人気ツアー(台北発 九份 + 野柳 + 平渓十分 日帰り)がクーポンコード「NEQND7T」ご利用で99%OFF、クーポンごとに1名様のみ、数量限定です。
KKday今だけの海外旅行商品セールで最大64%OFF
2~3泊の「ちょい旅」には、東アジアの予約料金が最大50%OFF、東南アジアの場合は最大64%OFFになります。
4~8泊のフールバケーション「マッスグ旅」には、ハワイ・アメリカ本土の予約料金が最大27%OFF、フランス・イギリス・オーストラリアの場合は最大20%OFFになります。
パスポートの新規申込・更新で最大5,000ポイントのプレゼント
2023年2月1日~5月7日までのパスポート新規発行または更新する方は3月1日~5月14日まで旅行商品の購入・出発すると、第1弾キャンペーンポイントバックに参加できます。ちょい旅が3,000pt、マッスグ旅が5,000ptが還元されます。先着200名様限定、応募フォームにお申し込みください。
KKdayゴールデンウィーク旅行応援キャンペーンは、海外旅行をお得に楽しみたい方におすすめです。
ゴールデンウィークにおすすめの他のイベント
【Qoo10】お出かけ必須の美容アイテム
Tumblr media
GWのお休みに旅行するときに、UV対策や汗・濡れる対策、気分に合わせた美容品などが欠かせないものです。ネット通販のQoo10ではGW必須の美容アイテムが沢山あります。対象商品セールがあり、クーポンやプロモーションコードがなくても最大42%割引中!
ゴールデンウィークまとめ
最大9日間の休み期間に旅行やアウトドアなど楽しい予定を立てている方も多いでしょう。アウトドア用品やトラベルグッズがお得に手に入るセール・キャンペーンが沢山あり、家族や友人と一緒に思い出に残るゴールデンウィークを過ごしましょう!
1 note · View note
yonghwaholicapan · 2 years
Text
♡KBSドラマ 頭脳共助♡ファンサポート♡
みなさま、アンニョンハセヨ~ ♪
Tumblr media
長い時間、会えずに苦しい思いをしましたが、今年のお誕生日や日本での活動で、ヨンファさんを補給できて、また応援したい気持ちが募ったのではないでしょうか(*^^*)
次は!!KBSドラマ『頭脳共助』。.。:+*
噂によれば、7月25日頃から撮影が始まったとのこと。ヨンファさんのインスタストーリーでも、台本の読み合わせが行われたことがうかがえるお写真がありましたよね〜!
Tumblr media
「希少な脳疾患に絡む犯罪を解決する本格脳科学コミック捜査劇」。聞くだけでも面白そうですが、『テバク不動産』同様、社会の問題やマイノリティに光をあてるような側面のあるドラマかもしれませんね!
また、ヨンファさんの演じる「自分の思った通りに行動し話す、堂々とした一面を持っているが、クズだと思う人間には慈悲なく接する脳神経科学者のシン・ハル」も今まで演じたことがない役柄で、どんな演技を見せてくれるか、俳優としてどんな成長を見せてくれるか、今から期待が高まります♡
ヨンホリとして6番の順番をいただきました.。.:*:
いつも順番取りが下手で、後の方のサポートでお馴染みのヨンホリですが、今回も6番の番号をいただきました(笑)
少しお待たせするかもしれませんが、ヨンファさんの新ドラマ『頭脳共助』を応援したい!と思われている方は、ぜひご検討くだされば幸いです♡
今回のテーマは  『ハワイアンコーヒートラック』*。:゚
今回はヨンファさんが何よりも愛しておられるハワイをイメージしたコーヒートラックを準備し、ヨンファさんに癒しをお届けできたらと思っています(*^^*) (安直なので、他のファンチームさまとアイデアがかぶってしまったらすみません。涙)
《イベント内容》
Tumblr media
▲今Netflixでも人気の『テバク不動産』撮影時にお届けしたコーヒートラック
①コーヒートラックサポート
●コーヒートラック(コーヒー150杯以上)
●ハンバーガー(100個くらい)
●パッピンス(韓国かき氷。現場での注文数に応じて)
●ヨンファさんのフェイスクッキー(100個くらい)
上記の内容で申請しておりますが、変更申請も可能ですので、実施時期やご参加金額の総額に合わせて内容を調整したいと思います♪
目安として、肌寒くなってきた10月頃以降にサポートが実施されるようでしたら、ご参加者さまの投票にて内容の見直しをしようと思います(*^^*)
Tumblr media
Twitterの先行投票で前回と同じコーヒートラック業者さまを通じて、フェイスクッキーをご希望の方が多いと判断しました。みなさまのご意見に従って実施予定ですが、サポート日時が決まるタイミングで、前回の業者さまと予定が合わない場合は、別の業者さまにお願いするとともに、フェイスクッキーもお届けできない可能性がありますことをご了承ください(:_;)
Tumblr media
ちなみに、コーヒートラック業者の社長さまが、飾り付けなどがお好きとのことで、ハワイの雰囲気でサポートしたいと言ったら、色々と調べてくださいました!上の写真のようなパラソルやリゾートチェアも準備できると教えてくださったり、とっても乗り気です(笑 現場の状況にもよるので、どの程度デコレーションできるかわかりませんが、せっかくですから少しでもヨンファさんのテンションが上がるように工夫できたらいいなと思っています♡
②ご参加者さまのお名前一覧
イベント終了後、ヨンファさん宛にFNC本社にお送り致します(*^^*)
《重要事項説明》
❶ファンサポートの順番は6番ですが、必ず順番が回ってくるという確約のあるものではありません。
❷現在、2,507円の赤字を繰越しており、今回のイベントで補填される予定です。また同様に、今回のイベントで発生した余剰金(もしくは赤字)も、次回のイベントに持ち越されます。
❸今回のイベントは韓国の事務所からの公募ではありましたが、参加費を募ってイベントを運営する旨、日本の事務所へも報告をしております。
❹運営はコーヒートラックの会社に委託いたします。
《イベント参加方法》
●事前注意事項●
!!ご希望者さまを募集いたしますが、現場サポートの順番が回ってこない、また日程調整などで実施できない場合は、イベント自体が中止になりますので、あらかじめご了承ください!!
!!お振込は、現場サポートの正式日程が決定してから受付いたします。お振込期限は入金受付開始から2週間を予定しております !!
!! 現場サポートの日程はいつになるか未定ですが、サポート日程が確定した日の23:59でお申込みを締切します。また、サポート詳細内容を決定する投票は、準備状況に応じて適宜行いますので、ご参加のタイミングによっては、一部の投票が終了している可能性もあります。あらかじめご了承ください!!
①ご参加金額をお決め頂き、下記フォームよりお申込をお願いいたします!
今回のご参加金額は
●622円
●1086円(役名シン・ハルのスペシャル金額 ♪ )
●1989円
上記の3つに設定させていただきました(*^^*)金額による参加内容の違いはございませんので、お気持ちとお財布のご事情で、無理のない範囲でお選びください♡
▶︎▷https://ws.formzu.net/dist/S98574410/◁◀︎
申込期限:サポートの日程が決定した日の23:59まで
②すぐにお申込内容確認自動メールが届きますので、内容をご確認ください!
届かない場合は、再度フォームを送信されるのではなく、迷惑メールボックスなどもご確認の上で、ヨンホリまでご参加者さまの氏名を明記の上ご連絡ください。
Twitter(@YONGHWAHOLIC.jp)の場合はDMにてお問い合わせください
③サポート実施の日時が決定しましたら、振込先口座が書かれたメールをお送りしますので、お振込をお願いいたします!
振込のご案内メールをお送りしてから2週間の期限とさせていただく予定です。
昔ながらの口座振替の方法を取らせていただき、ご不便をおかけして申し訳ありません。
なお、ゆうちょ銀行への振込は、、、 LINEpay(振込手数料176円)や、送金アプリ「pring」(振込手数料なし)からもできるようです!
④5営業日以内にヨンホリより入金確認のメールが届きますので、どうぞお待ちください!
振込完了のご連絡は不要です。5営業日を過ぎてもメールがない場合は、ヨンホリまでご連絡ください。
⑤ご参加者さまには、ヨンホリのメーリングリストより、投票のご案内やご報告などを随時お送りしますので、どうぞ楽しみにお待ちください♡
メーリングリストでの未配信が発生する可能性があります。メールを送信した時にはTwitterでもお知らせしますので、合わせてご確認いただき、メールが届いていない場合は、ヨンホリまでお知らせくだされば、個別に再送いたします!お手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします(:_;)
ーーーーーーーーーーー
『テバク不動産』からの俳優としてのいい流れが来ているヨンファさん。・゚+ 次のドラマも大きく飛躍してくださる姿を応援しましょう〜!
Tumblr media
2 notes · View notes
Text
なぜ 日系アメリカ人 YouTuberは 世間に出ることを途中で辞めて���まうのか?
Tumblr media
アジア系の人が ネット上で騒がれても 誹謗中傷ばかりで 全くハッピーにならない
中学生のライアン・ヒガさんはハワイで暇を持て余していた。せめてもの気晴らしに動画でも撮ってみよう。そんな軽い気持ちで始めたのがYouTubeでの活動だった。インターネットやビデオカメラのことはよく知らなかったが、ほかにやることがなかったのだ。
 今年23歳になったヒガさんはあの頃想像もしなかった未来にいる。彼のYouTubeチャンネル「nigahiga」の登録者数は970万人で堂々の世界第7位。
7月にYouTubeクリエイター向けの交流イベントに参加するため、スタッフとともに初来日した。到着したのは深夜だったが、空港にはファンが数人待っていたという。ヒガさんの人気は英語圏だけでなく世界に広がっている。一体この7年に何が起きたのだろう。“YouTubeセレブ”の素顔を直撃した。
1日16時間 アイデアを考え続けるストイックな日々
 ヒガさんはYouTubeにコメディ動画やビデオブログを投稿している。忍者やギャングスターを演じるHow to beシリーズ、iPodやGoogle Glassなどのガジェットになりきる人間◯◯シリーズ、ファンからの要望に応えるDear Ryanシリーズなどが有名だ。初期は口パクのパロディ動画が中心だったが“寸劇”をやるようになってから人気が出た。
窓開けたら ファンがいたことも・・・
YouTubeだけで食べていくことを決意したのは大学2年の頃だ。高校を卒業する頃にはすでに手応えを感じていたが、両親に「YouTubeを仕事にする」とは言い出せず、いったんはラスベガスの大学に進学した。専攻は放射線医学。「でも全然興味が持てなくて……」。結局勉強もYouTubeでの活動もはかどらなくなり、学校は辞めてしまった。
 「両親はショックを受けてがっかりした様子だった。でもYouTubeには将来性があると説得して、自分が100%やりたいことなんだと知ってもらったんです」。現在は友人3人を雇って動画を制作している。「自分の声や動画についてはうるさい」というヒガさんのこだわりを理解して、支えてくれるメンバーでした。
youtube
youtube
0 notes
lienguistics · 7 months
Text
裏表
2023.09.30
章1
撮らせてもらった僅かな彼の写真の中には、一緒に過ごせた日々が色褪せないまま残っていた。特に懐かしく思いを馳せさせるのが、信号待ちをしていたときだった。目が合ったとき、噛み殺そうとしたのにクスッと笑わずにはいられなかった私に「何だ?」と彼は眉をつり上げながら聞いた。
「別に何でもないよ」とあどけなく言い返したが、納得させることができなかったのは目つきで察した。 「 俺の影で涼しむために寄ってきたんだろ?」 「まあ、確かにそんなメリットもあるけど、なんでそう思うの?」 「お前の顔にできた影が不自然だったから」
ふふっと笑い返しながら携帯を取り出して構えたら、写真を撮れないように彼に手でカメラを塞がれた。
「なんでぇ〜」と口を尖らせる私に彼は「汗かいてるし、疲れた顔してるし」とぼやいて拒んだ。 「それでも、私にとってはどうしたって可愛いと思うのよ」と私はそっと呟いたら、彼が徐々に気を許してくるのに気づいた。
照れ笑いと優しい眼差しでこちらを眺めてくる。 夕方の日差しに包まれる輪郭が柔らかく輝いている。 茶色くふわふわの巻き毛がボサボサになってしまい、日光で背後から照らされ、薄茶色やきつね色に毛先を彩り、ポカポカと暖かい焚き火のイメージが蘇る。
通りを横断しながら、私は一瞬肩越しに振り返って彼の表情をまた一目見ようとして「楽しんでるの?」と聞いてみた。
「君のそばにいるだけで幸せだよ」
如何にも素敵な写真なんだ。
. . .
章2
立ち去ってからもう2週間以上経ったのに、彼の名残りがまだ私のアパートに撒き散らされている。自分の所持品に限ってはいつも通りに整えているが、彼との過ごした日々によって増えたものは、どこに収めたらいいのか考えて決める気になれなく、そのまま残る。時間が経つにつれて、自分の常識や判断力も変わってきたことを悟った。
スキンケア用品のサンプルセットは、すでに様々な言語の著書をいっぱい抱えている本棚の端に乗せられるのがおかしいどころか、あっさりと拾い上げられるので便利のよくて相応しいじゃない。
ある美容化粧品店の表札を見かけた瞬間に、私は「あっ」としか発せず出し抜けにその店に向けて雑踏の潮をすり抜け出した。
「おススメしてもらった銘柄だから実際にどんな魅力があるのか気になったんだ」と説明しても、彼は別にこんなところに興味がないと推定してしまい、とりあえず好奇心を満足させるためにさっさと見回してすぐ出ようと自分に言い聞かせた。
だが、知らないうちに彼はビアードオイルやクリームを手にして「いい匂いするし、肌触りも気に入ったし、後で買おうかな」とぶつぶつ独り言したのが聞こえた。
彼から少し離れて、エッセンスやセラムの棚に近づいて、諸々な商品にゆるりと目を通して、シャンプーやコンディショナーまで視線を向けたとき、店員さんに「よかったら、サンプルを差し上げましょうか」と提供された。
「あっ、ほ、本当いいんですか」とどもったが、店員さんが頷いてから、「じゃあ、お願いします」と私は返して、受け入れるしかなかった。
えっ?当時の彼にすぐ一つ渡すのを忘れてしまったからといって、この二つを果てしなく保たなければならないわけではない上に、同居人の一人と一緒に暮らしているので、せめて一つをあげてもいいって?なんて非常識な提案。
ガラステーブルの片端を飾っているのが花輪のレイ。天命ゆえに冬を春に向き合わせたと言わんばかりに、ピンクと水色が僅かに交流する花壇は殺風景な凍った湖の縁に降臨して根付き出した。当該の性格が絡み合っていると仄めかすように。
ダウンタウンでぶらぶらしていたとき、ハワイをテーマにした居酒屋に行こうと気まぐれに決断をして、入店する前に歓迎の一環としてスタッフにレイをかけてもらった。
献立を見据えながら、「何を注文するの?」と彼に聞かれたら「うーん、パイナップルのスムージーとかなんとか…かな。そっちは?」と答えた。 「マイタイ飲んでみようと思うけど…とにかく、空席を見つけてくれない?」 「おおっ、いいよ」
一回りしてから「そこのテーブルで大丈夫だと思うよ」と提案するために合流したとき、私がお酒に弱いと知っている彼はさっき言った通りの飲み物をすでに手にしていて、テーブルまで案内してもらうのを待っていたようだ。
「えっ?!いいの??」と慌てて聞いたが、「普通はかわりばんこに払うんだろうし」という正論で立ち止まって屈した。 「とりあえず、飲んでみない?酒の味が思ったより弱いから君も耐えられるかも」と彼は言いながらガラスを渡してくれたが、私が一口飲んでみたなり、「弱いどころか…結構味わえるじゃん!」という愚痴を溢して舌をすばやく出した。 「あ、そう?」 「ほら、私のを飲んでみぃ〜」 「俺のよりもうまいね」 「飲み干すな!」
レイをかけるとかゆいし、どこかに置いて自分にかけない方がいいんじゃない。それに萎まない花束と見做すのが妥当なの。
食卓の上で同居人の植物に付き合っているのがペロペロキャンディの一本。元々は二本だったが、好奇心と口寂しさに負けてしまったんだ。こんなお菓子をどこの店でも買えるのは一目瞭然だが、不憫な褒美として、ゲームセンターで楽しく過ごせた時間の象徴で、ダンスダンスレボリューションで心ゆくまで精一杯勢いよく踊った証明だった。
歌の知識で私の方が有利だったはずなのに、動きがぎこちないせいで何回も彼に負けた。むしろ、まるでそもそも負けなかったかように感じるほどゲームにすっかりと夢中になってしまったのは、さも10年以上ぶりに遊ぶのがさすがだね。
ロリポップはどうだったって?まあ、案の定、結構平凡で、食べたことを微塵も後悔していないよ。ちょっとでも片付けたと見做させられるかな。
こちらを未練がましいと決めつけるとしたら、どうせなら両成敗ということにしようか。
. . .
章3
積み重ねたレシートをより分けたら、まるで束の間だけでも過去に遡ることができるかような感じがして、懐かしい雰囲気がひとしきり漂ってきて、余韻に浸れずにはいられない。
と、君へのメッセージをうっかりと送ってしまった。そんな恥ずかしいことを自分の胸にしまっておいたらよかったかな。
ちなみに、今回の方が俺たちに関心を向けてる人って多かったんだね?君は本当に何も気づかなかったって?
だってさ、あるときなんか、商店街で見て回りながら、店員さんに「何かお探しですか?」と質問されて、俺は「丈91センチのズボンが店内にありますか?ウェブサイトで見かけたんですが、自分で履いてみたかったので…」と説明したのに、戻ってきた店員さんが「誠に申し訳ございませんが、そのサイズが店内にございません。ひょっとしたら、オンライン限りに在庫があるかも知れませんが」と君に正面切って相談したんだ。俺より頭一つ以上背が低い君の方がさすがにそんな長さに合ってると言わんばかりに。
笑いながら、次の店に俺の袖を掴んで引きずって行った。ハワイ風の服ばかりに囲まれて、漆黒でガバガバなパーカーや濃紺のコンバーススニーカーちをからだじゅう身につけた君とため色のシャーツをしわくちゃなジーンズと合わせた俺は、一目瞭然でわかる場違いな雰囲気を受け入れきれないうちに、君があれよあれよという間に近付いてきた店員さんと喋り始めた。
えっ?俺たちはオアフ島に行く予定があるって?確かに夜のイベントとかなんとか行ったら、こんなふうに厚手の生地の方がいいし、お洒落な色も選んだなぁ… あっ、おい!調子乗りすぎじゃない?カクテルのガラスの模様も?何、その生意気な目つき…
旅行が数日だけと言ってしまった君は、「もったいないわ〜」と疑問を抱く店員さんに直面したらどうする?
少しでも休みを取らせてもらうように許可を得る過程が大変だっただけではなく、二人とも働いていて一緒に同時に休めるため、両方のスケジュールを調整することに取り組んだが、結局なんとかできたと真剣に言い逃れるお前、えらいじゃないか!
すでにアロハシャツを4枚持っている俺を試着室まで店員さんは案内してくれたが、君が辿るのを躊躇ったのに気づいたので、「廊下の突き当たりが二人で入ることができるほど広いですよ」と声かけた。君は俺に面食らった眼差しでちらっと見たが、やっと向かってきた。背後にドアを閉めた後に「お前、本当に信じられない」と俺が苦笑いして、自分でまったく抜き出さなかったシャツを羽織ってみた。
この経験でどんなスタイルや模様や色と似合うのかてっきりとわかってきたに違いない。
「晩ご飯は何を作ろうか」と悩んでいた君に「パスタだったらどう?」と提案したら、咄嗟に「じゃあ、頼むよ!うわぁ〜、料理してくれる人がいるのって最高!めっちゃラッキーだわ」と大はしゃぎで歓声を上げられて「えっ、ちょっと!料理してあげるって言ったわけではないよ」と拒むに拒めなかった。 おせっかい焼きの君がニンニクと野菜を切るのを許したが、食後に皿洗いにも手をつける前に俺はすぐ自分で洗い始めたのに、食卓を雑巾で拭く姿が横目で見えたきっかけで「疲れた?」と声かけた。 君は首を横に振った。「ううん、別に」 「そう?」 「晩ご飯の献立を考えて決めた上に、準備とか料理をきちんと果たしたのはあんただから、私の方が本当に楽なの」 一瞬の間を置いてから「いつかこんな風に一緒に暮したらどうだろう」と思いつきをぽつんと漏らした。 「本当に一緒に暮らすことを検討してる?」 「君ならいけると思うけど」 「お前は野菜が嫌いだから、八百屋に行ったらどうする?別々に買ったり払ったりするの?だって、私はね、野菜をそんなにあっさりと手放さないよ」 「食べれる野菜もあるけど!理想的には二人でお金を少しずつ出し合って、欲しいものを揃えて買おうと思ってたんだ」と言ったら、納得させることができた。「まあ、確かに、そんなことは恋人とか家族との生活みたいだけど、お前なら…」 「もうずーっと付き合ってる感じじゃない?私たちってさ、幼馴染から恋人に実際になれたら、都合のよくない?」とそっと笑った。 「30歳になっても未だ独身だったら、とにかく結婚しよう…とかなんとか?」 「おおっ、ロマンティックじゃん〜 じゃあ、あと6年だね」 「5年じゃない?6年間待つしかなかったらしょうがないけどぉ」 「 私は29歳に、お前は31歳になる年に決めるとしても、条件が特に一つあって、即ち、夫婦別姓にしたいって。私は博士を取得できたら、お前が博士で私は単純にお前と結婚してるという誤解のないようにね」 「いいよ。ハイフンが付いた名字もいけるかな?」 「んー、それはもうちょっと考えないと〜」 「まあ、5年間あって余裕だね」
最後の夜に「死んで永遠に会えなくなるわけではないから、泣く理由なんて何もないよ」と慰めようとしたのに、君の目に涙が湧き溢れていたのを見てから、涙を親指でスイスイと拭って、頰をひとしきりそっと撫でていた。
「遠く離れた場所に引っ越しても、お願いだから訪問してくれると約束してね。必ず空港に迎えに行くよ」
本当に、一ヶ月間も滞在しても、構うどころか、嬉しい。 君がすすり泣きながら体を震わせるのを鎮めるためにぎゅっと抱き締めようとしたが、俺もべそかいてきたんだ。
「泣くなって言ってたんだろう、アホ」とぶつぶつ言いながら、自分の頰からも涙をぬぐった。
. . .
章4
オフィスに迎えに来てもらってアパートに帰ってからすぐにお互いに抱きしめ合おうとした。最初は両腕を彼の腰に巻きつけると、自分の顔が直接に胸に埋まったので、代わりに肩越しに回すためにつま先で立とうとしたが、私は長い時間そのままバランスを保つことができなかった。彼もずっと身を屈めるのは無理だったので、結局腰に私の脚を巻きつけて、私を一気に優しく持ち上げた。
「よっしょ!これでいいかな?」と彼はそっと笑った。 「重くない?」と私は眉を顰めながら聞いた。 「かなり軽いよ」 「ふーん」と勘繰るような表現で口を尖らせた。
目を逸らさず、鼻先をくっつけて、すりすりしてきた。
「ここまで来てくれて本当に嬉しいの」と私は囁いた。 「めっちゃ会いたかったよ」
「君に最も幸せになって欲しいし、いつも応援してるけど、そんなに幸せにしてあげることができる人って俺じゃない」と彼に言われたときに最初は面食らったが、一瞬の間を置いて我に返ってから「うん、自分自身の気持ちを抑え込むよりちゃんと伝えたり、相手の感情もよく理解したり、相当に対応したり、またはせめて誤解があったら前向きに積極的に話し合ったりすることができる人の方と気が合うよね」と頷いた。「だって、ここ一ヶ月間お前に言うに言えなかったことあるの。会話が静まった咄嗟に、お前は他の他愛のないことで気が紛れるから、こっちはゆっくりと切り出せる余裕がなかったし」 「ん?」 「ね、お前にいきなり電話した夜、覚えてる?結構遅かったから、そろそろ寝ないと、ってお前に言われたもん」 「ああ、覚えてるよ。めっちゃ眠かったんだ」と彼はそっと笑った。 「当時は、まあ、今でも、すごく言いづらくて喋り方が毎回ぎこちなくなってしまうけど、なんだろう、お前に電話かける数時間前に父にも電話してひとしきり最近の出来事についてやり取りして、母が父と絶交したのは二ヶ月前だと初めて聞いた。原因は散々愚かだったが、…母は私が大学院の代わりに就職活動に目を向けると聞いたとき、ひどく落胆してきて、私にまた大学院に申し込むように言い聞かせてくれとすぐに父に���えようとしたが、『うちの娘にもうそんなことを言い付けられない 』と父に反対された。再話でこの部分でおそらく父に庇ってもらえていいねって思ってるんだろう?当時の私もそう思ったが、父はその舌の根も乾かないうちに、ろくでもないと見做す生物学の学士号で私が就職活できないと最初に諭そうとしたのに、結局父の主観を理解できるようになるまで何目の面接にも落ち続ける私を傍観するしかないとも吐き捨てた。その警告に従わなかったゆえの自業自得だと言わんばかりに。両親の落胆に圧倒されたから、気が紛れるために、お前に話してみようと思ってたのに…その瞬間にどれほど死にたかったのか口にすることができなかった」 「君がそんな気持ちを抱いてたって言ったらよかったのに。俺はたまに上手く慰めることができないのが他のことに気を取られているからだけど」 「大抵自分自身で処理した方がマシだというタイプにしては、さすがだよ」
困るときに友達に相談する私と、縁のない人からの視点や意見は無益だと思っている彼が、ずっとこのままにしては言った通りに幸せにしてくれない。一人は過酷に厳しい監視で絶え間なく見据えてくれる両親、もう一人はよそよそしい断続的に不在の両親から産まれ育たれたのが、あがり症のかまってちゃんと孤高の気取り屋の二人となってきた。
いきなりに「天然ボケ」と言い放たれた瞬間に、「で?」と私が言い返すところだったが、彼は私の首に顔を埋め込んできて「で、可憐」ともごもご打ち明けた。
「俺のタイプは… クール系女子かな?」と言われたとき、ああ、確かにその「クール系」というのは「可愛いだけ」の私に当てはまらないのが、なぜそもそも腑に落ちなかったんだろう?両方のアピールができると私は自慢に思ってしまったから。
幼い頃から完璧ではないと愛に値しないと教え込まれた私は、サイコホラーの深刻で不気味な執筆で自殺などの話題を読むことにより、自分の自殺念慮を理解してもらえて安堵感を感じさせる。仕事で手術を焦点にするのは、頭が良くないとしても、せめて手際よくなるまで練習できると自分に思い込んでいる。即ち、自尊心を誰でも否めないほどまで徐々につけるということ。
その一方、なぜ彼がラブコメやテイラー・スイフトにすごく目がないのか決して理解できない。首を傾げて「魅力ってどこだったっけ?」と素直に聞くと「素敵なところはどこでもあるから、美術を見る目がなくてもったいない」と窘められてしまう。少なくとも「救い難いロマンチスト」と彼が自称することによりの自覚で少し許せる。
彼は若いときから自立しなければならなかったのが、自分だけではなく妹たちのお世話する責任も負うようにさせられ、自分のことを考える余裕がなかった。交際ではやっと気を許して自分らしくしてくるたびに、す��にガラッと当時の恋人に振られたのは追い討ちをかけるじゃないか。 両方とも無条件に愛されたいという皮肉なんて。
背後から急にぎゅっとされたとき、私は肩越しに「ん?」と振り返った。 「今まで本当にありがとう」 「なぁに〜、その真剣な口調?」 「いつもお世話になりました」 「おお、丁寧語を使ってまでか」 「本気で言ってるよ!俺のために君がする些細なこと、俺が毛布を充分に持つかどうか見定めるために角からこっそりと覗いたり、外食に行くときに紹介してくれた食事がほとんど俺の口に合ったりするって、全部認めてるよ」 「友達だから当然でしょ」とにっこりと笑いかけた。 「それもあるけど、お前が特に優しくて俺にとって本当に大切なんだ」
彼に抱いてもらったままに「正直にいうと、ここ一年間半ぐらい私たちは少しずつ絶交してくる感じがするの。私をだしにしてお前はひっきりなしに容赦なく冗談を作って大笑いしてるから、まるで時間が経つにつれて私のことがどんどん嫌いになっていくのかように、本当に訪れてきてくれたくなかったではないかと勘ぐらずにはいられなかった」と私はおどおどと打ち明けた。 「俺はただ普通の友達に会うためにも、自分の心地良い家を出るわけではないよ、ましてや六時間運転することなんて。現在にお前と一緒にいるのは、心底から会いたかったんだ」 「と私に言い聞かせようとしてるけど、理解と納得できないのは私を酷く馬鹿にする所謂冗談を連発するところなの!」 「打ち解ければ打ち解けるほど本音を自由に引き出して冗談がますます激しくなってくるけど、俺が言ってた間抜けな事を、お前は真面目に受け取ると思わなかった」
というわけで、建前はほとんど無関心だと見做すほど内向的で冷静沈着だが、本音はふざけてばかりいるというのは、両方とも主観を露にしないじゃない。
「何回も同じいわゆる冗談を繰り返したら、本気で言ってると考えてくるのは不合理ではないの」 「じゃあ、これから君と話したら、そんな冗談はちょっとでも控えるように心がかけていけるけど、本当の自分はいつもふざけたりからかったりしがちだし、誰のためにも自分を変えないよ」 「では、心ゆくまでたっぷりとふざけることができないと、完膚なきまで自分らしく生きることもできないのは、厳密にいうと、お互いに相性が合わないじゃない」 「そうとも言えるけど…議論すると、相互理解まで徹底的に話し合ったら大丈夫なはずだと思うよ」
彼は正面切って認めないが、ごく稀に気が緩むと、心の裏を見透かせるようにその少ない規範に基づくことができる。真夜中に空気が澄んできたときに、カップが半分しか入ってなくなって、私たちを囲まった虚空を懺悔室にした。 「怖いよ、付き合う相手を選び間違うのって」 「… 誰かを愛したことあるの?」 「ある」と彼は頷いて「永遠に一緒に暮らすのを仮にも考えてきたほど恋してた」ともぽつんと呟いた。 「何が起こったの?」 「手遅れになるまで心を開かなくて話さなかったのはすごく後悔しているんだ」 …が、矛盾的には心を開くと、自分自身を完膚なきまで拒否される機会も与えるので、そもそも自分のことを表さない方がいい、と暗黙的にわかってきた。 「だから、今度こそ、疑問を微塵も抱きたくない」 「そんなに紛れもなく納得させるまでかなり時間かかりそうじゃない?」 「また間違えたくない、むしろ、また間違えるわけにはいかない」
なのに「ね、一緒に暮らしたら、ウサギを飼える?子供の頃から俺はずーっとウサギが欲しかったよ!」と彼は軽々に提案したときもあった。 「私はジャンガリアンハムスターが欲しいの」 「うわっ、それもなんて可愛い!」 「だろー!」 「じゃあ、二匹とも飼おう!」 「オッケ〜、猫も二匹しよう。一匹だけだったら寂しいから」 「まったく同感」 「じゃあ、アパートを借りたら部屋はいくつ?」 「1部屋でいいかな」 「ほほう、やんわりと断りたいと思います。お前は他の友達とビデオゲームをすると、夜遅いだけではなく、みんなめっちゃくちゃうるせぇ!私が大切な睡眠を妨げられるなんてまっぴらだよ」ときっぱりと拒否した。 「おおっ、確かに…ちなみに、お前の台所の現状はダメだよ」 「何だって!」 「鉄製フライパンはおろか果物ナイフ以外は持ってない!」 「三徳包丁を一本持ってるし、今までずっとなんとかできたし、それ以外には必要ではないという証明になるじゃないか。それより、逆にお前は超便利な泡立て器とかゴムベラも持ってるわけではないし」と私は生意気にあかんべをした。 「そう。だからお前は俺の厨房に入ったらまったく場違いな気がするけど、俺たちの別々の調理道具を一つの台所で組み合わせたら、徹底的に完璧な台所になるよ」 「もう高齢の夫婦のように間抜けなことについて口論してるなんて」と私はため息して首を左右に振りながら、彼は肩をすくめてニコニコした。
「で、私のこと本当にどう思ってるの?」私はひたすら問いかけてみたとき、彼の唇から流した答えを頑張って把握しようとしたのに、まるで私の体が透明なのかようにすんなりと通り抜け、何も聞き取れなくて済んだ。
. . .
二人とも未練がましいというのは間違いないんだが、相互的だというわけではないね。
0 notes
ayaka0715 · 9 months
Text
今月の最初の月曜日だけど、
暑い時期に終わるのがいつになるのかかな。
〔一昨日、いっぱい買い物したから一安心。〕
今回のブログ・ニュースは
既読するようにしてください。
〔Amebaブログ→アクセス数・いいね!の合計数〕
なお、少なかったら2日間以上に設定させていただきます。
次回のマンスリーベストナインと抜き打ちチェック
画面のご確認をお願いいたします。
都合があれば変更する場合にもございます
ニュース
⚾️^ ^
森本慎太郎さんの実兄〔#森本龍太郎 氏〕、#オリックス の#山本由伸 、#春日俊彰、#阪神 のキリシマ君、スワローズのイベント 
#TGC #美少年 #ラウール 
#Gメン ×#ナンバmg5
インスタの調子が悪い〔#インスタ不具合 の〕時は
アップデート〔バージョン〕か再起動しましょう
出来なかったら
AndroidからiPhoneに変えましょう
 
〔〕ヒント有り
#佐々木蔵之介 💜🍁
#西島秀俊 💙🧁
#阿部サダヲ 🧡⚾️
#堺雅人 💚📗
#戸次重幸 ❤️😈
#片岡愛之助 💖🍓
#kinkikids 💙🎸❤️✝️
もし、よかったらYouTube チャンネルを登録してね。
また見たい方には👍
2度と見たくない方には👎
を押してください。
知らない人はフォローしないように。
皆様、ご視聴をいただきありがとうございます。
今月中で
Amebablog・Instagram・tiktok・youtubeを続きますのでどうぞお付き合いください。
なお、
ハッシュタグの被害が出てるから代わりにつけておくね。
お願いだから自分のアカウントで#インスタ不具合 発言をやめてほしいです。必ず、#アップデート か再起動・再���グイン をお願いいたします。 
※#炎上 〔=反発,扇動行為 〕,#誹謗中傷 〔漏えい〕 、露出〔#セックス依存症 ・LBGT 〕、#詐欺 をしないでください。
ご協力をお願いします。
なお、🇺🇦・🇹🇷南部・🇺🇸ハワイ〔マウイ島〕の支援募金を行っています。
皆様へのクリエイター達に感謝してあげています。
あと、#threads はInstagramと一緒に連携を。
https://www.threads.net/@sinoeto
神藤彩佳🐼💙
0 notes
kanglo · 11 months
Text
Tumblr media
第12回常陸の国・里山&野外ワークショップ&マインドフルネス合宿(2023年8月26日-27日 in 茨城県常陸太田) https://kanglohoops202308.peatix.com/view https://www.facebook.com/events/812427666889630
今年で11年目を迎えたオープン合宿。「160年の荒蒔邸、300年の菊地邸などの里山古民家、1000年古神社で過ごす心鎮めるマインドフルネス、本格有機農体験、手仕事ワークショップ、深い森と滝散策リトリート、参加者との交流ダイアローグ、創業200年八幡太郎義家ゆかりの湯で心と体を癒すなど、今年もゆったりと過ごす企画にする予定です。
茨城県の常陸の国は、元は日高見国とされていた土地。7世紀に令制国として常陸国が誕生。『常陸国風土記』によれば大化の改新(645年)直後に創設されました。ここは、古い里山だけに多くの文化遺産が残っています。昨年には、NHKの朝ドラマのあの「ひよっこ」の舞台にもなりました。今回は、天候、状態にもよりますが、御岩神社&御岩山への巡礼も行う予定です。
そして、木の里農園さんのコテージを拠点に、ゆったりとマインドフルネスな時間を体験をします。地元でも秘境の深い森や滝、古神社でゆっくりと過ごします。また、就農25年目となる布施大樹さんと美木さんご夫妻の経営する有機栽培農園「木の里農園」での援農・収穫体験をし、夜は本物の火や囲炉裏を囲んだ談義と自分達で仕込んだ自然食を頂き下鼓を打ち、そして冷たいスイカと花火で夏の日の夜の思い出を刻みます。今も住人が住み続ける300年を超える古民家「菊地邸」(ご主人の話を聴けるかな?)で安土桃山時代の空気を味わいます。
このような素晴らしい里山で2日間共に過ごす程、贅沢な時間はないでしょう。里山の人たちとの交流や自然・大地の恵みを得ながら、ライフコーチ、スピリチュアルカウンセラーの森夕花先生と共に人生の本来の目的を思い出し、明日への道を見出したいと考えています。今回も素晴らしい機会となることを確信しています。
主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.facebook.com/hoops.kanglo
■旅の案内人: ★マインドフルネス&ライフコーチング担当:森夕花(もりゆうか)先生 ●ライフコーチ/アーティスト/カングロ(株)取締役執行役員、尚美高等音楽学院ピアノ科卒業 京都芸術大学芸術学部卒業。ピアノ、声楽、シナリオ、演劇、ジャズダンス、日本舞踊などの自己表現を通して自分自身を探求する。1993年ドイツ、イタリアへの留学。その後、21世紀に入り、ハワイ、セドナ、インドのアシュラムを巡礼する。心理学、哲学、美学、手相、インド占星術、代替医療(中医学・ヒーリング)などを学び、 ヒーリングカウンセラーとして23年間、企業のライフコーチとして9年間、セッション、研修を行う。現在、「大人のためのアート思考講座」「Philoarts研究会」を主宰。趣味は、声楽、読書、人間観察、そば栽培、ヨガ、瞑想。特技、人・動物の心を読む、直観力、探求。好きな言葉は、「自由」「日日是好日」
★有機農指導担当:布施大樹さん(奥様:美木さん) ●東京都出身。東京農工大学農学部環境・資源学科卒業。在学中に沖縄の波照間島でのサトウキビ刈りアルバイトで農業に目覚める。栃木県の帰農志塾で研修後、1998年に現在地に就農。あらゆる野菜・作物の栽培、管理を行い有機農業の可能性を追求。家族で約2haの木の里農園の経営を行い、約50種類の有機野菜を全国に出荷している。
・木の里農園  http://konosato.com/ ・種継ぎ人の会 http://tanetsugibito.com/
★企画&案内人担当:藤井啓人(ちょろお) ●茨城県東海村出身。高卒後、上京し新聞配達をしながら予備校に通い筑波大学に入学。4年間、体育会硬式野球部に所属し選手と2軍監督を経験。1992年に株式会社リクルート入社。12年間、組織・人事コンサルティング事業に従事し、約2000社の企業の変革に携わる。社内表彰制度で全国MVP・部門MVPの受賞計8回。2004年に独立し、事業再生コンサルティングのマネジメントリコンストラクション社を設立。2010年5月カングロ株式会社 代表取締役に就任。独自のサステナビリティ・イノベーティブ・コンサルティング事業を開始。米国で「今最も羨望の注目を浴びる企業」とされるオンライン・リテーラーのザッポス社のハピネス経営、「社員をサーフィンに行かせよう」「レスポンシブルカンパニー」の題材となっているアウトドア用品メーカーの米パタゴニア社を研究し続け、約1000社3000名のビジネスパーソンにセミナーや勉強会等でその真髄を伝えている。2013年には西アフリカのナイジェリア連邦共和国にて合弁会社を設立し、水問題、エネルギー問題、食糧問題、環境問題を日本のテクノロジーで解決するソーシャルビジネス事業も行う。実地の中から発信される指南は、斬新・先駆的でかつパワフルであり、魂を揺さぶるものとなっている。2013年以降、システムD研究会、自転車事故防止委員会、セブメディの会を設立。2015年より同士と共に「懐かしい未来プロジェクト(HOOPS!)」「サステナ塾」を開始し、持続可能な地域社会の実現のために人間本来の役割を思い出すためのあらゆる「体験」の場と機会を提供している。自転車のある生活をこよなく愛し、年間約1万kmを走破する。マラソンランナー、トライアスリート。趣味はゴミ拾い、俺のベランダ菜園。
■開催日:2023年8月26日(土)- 27日(日)1泊2日 ※下記集合場所に10時頃に集まり、翌日27日16時頃に現地解散予定です
■集合場所:  道の駅さとみ(茨城県常陸太田市小菅町694−3)  http://www.hitachiota-michinoeki.jp/page/dir000003.html
■スケジュールイメージ: ※天候などの状況により変更となる場合があります <8月26日(土)> *10時:集合場所(道の駅さとみ)   ※電車組は、JR常磐線東海駅からの送迎有り  *10時15分〜:手打ち蕎麦ワークショップ  *12時〜13時:自分の打った蕎麦で昼食&オリエンテーション  *13時15分:大中町の荒蒔邸へ移動しチェックイン   ・1000年以上前に建立された大中神社にご挨拶  *13時30分〜22時頃:  ※概ね下記のメニューをゆるりと実施していきます。   ・里美の滝散策(美しい秘境の滝を巡ります)   ・300年古民家「菊地邸」訪問   ・木の里農園にて有機野菜の調達体験   ・全員で夕食準備&自然食料理での夕食&片付け   ・よる花火とスイカのうたげ   ・荒蒔邸の囲炉裏を囲んでのダイアローグ(対話)   ・横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は個別清算)  *22時頃:自由時間  *23時頃:就寝
<8月27日(日)>  *05時:起床〜朝のさんぽ(朝陽を拝む)  *06時:全員で朝食準備&朝食&片付け  *08時〜:森夕花先生のマイン��フルネスセッション  *10時〜:清掃・片付けをし移動  *11時〜:御岩神社、御岩山巡礼リトリート(標高492m)  *14時〜:日立おさかなセンター食事処で昼食&クロージング  *16時頃:解散(電車組は近場のJR常磐線内の駅まで送迎します)
■宿泊場所: 里美 160年古民家の宿「荒蒔邸」 茨城県常陸太田市大中町1547 【地図】https://www.aramakitei.com
■当イベントの参加資格:どなたでもご参加可能です。  お気軽にお申し込みください。以下は参考です。  どなたでもご参加可能です。お気軽にお申し込みください。 ※エコビレッジ、パーマカルチャー、トラジションタウン、半農半X、  スローライフ等に関心のある方 ※マインドフルネス、スピリチュアル、メディテーション、ヨガ、  リトリート等に関心のある方 ※お子様は、小学生高学年以上が良いと思います(過去参加有)。  お子様を同伴されたい方は、事務局に事前にご相談下さい。
■参加料:お一人様 3万800円(税込)※小中大学生は1万5400円(税込) ※上記には、参加費、宿泊費、夕食のBBQ及び翌日の朝食付き代が含まれています (アルコールは最低限用意をしますが、多めに飲まれる方は持参頂いています) ※上記には、交通費、夕・朝食以外の食事、入湯料、工芸料などは含まれておりません ※小中高大生はお一人様半額となります(お子様同伴の方は、事前にご相談下さい) ※必要に応じ、領収書をご用意致します
■注意事項:※必ず目を通しておいて下さい ※コロナ対策のご準備をお願い致します ※当企画は、現地集合・現地解散企画です ※電車組は、JR常磐線「東海駅」にてピックアップ致します ※宿泊は、状況に応じ、女性専用部屋を用意します(枕、敷/掛布団あり) ※横川温泉 中野屋旅館 で入浴(入湯料は500円、個別清算となります)  http://www.satomi-nakanoya.com ※工芸ワークショップは「常陸蕎麦・本格手打ち蕎麦教室」を予定(昼食込みで一人2000円程度) ※参加者同士、車での乗り合いをお勧めしております ※参加料は、事前振込制となっております(申込後にお知らせ致します) (前日キャンセルは50%、当日100%のキャンセル料を徴収致します)
■定員:15名限定 ※先着順。定員になり次第締切ります。 ※最小携行人数は5名。参加者が5名を下回る場合、開催を見送る場合があります。 ※小学生未満同伴の場合は、事前にご相談下さい。
■当イベントの申込方法【重要】: ※ 下記をご一読いただきお申込み下さい。 ①下記URLの申込フォームにより正式エントリー 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSft1YNO6SP4C-YGlgpacoHgGK-wLQ9t-NOybyJuhsVg8sNbjg/viewform
Peatixからの支払いも可能です。 https://kanglohoops202308.peatix.com/view    ②お申込後、24時間以内に参加受付受領のe-mailを事務局よりご返信させて頂きます。 e-mail: [email protected]
③②の返信メール内にある振込み先に前日までにご入金
④これにて「申込完了」となります。
■詳細パンフレットを下記よりダウンロード頂けます。雰囲気だけでもどうぞ。 https://firestorage.jp/download/0043db17b8ec86a09890b17a59239b92fbadf08d
■主催:カングロ株式会社 HOOPS!事業部 https://www.kanglo.co.jp
■協力:木の里農園 布施大樹さん・美木さん、深津澄世先生、田中尚也さん、本橋寿幸さん、藤井家母、実弟
2 notes · View notes
kennak · 11 months
Quote
ゲータレードの思い出というとハワイの自転車イベントで水補給列に並んでたら外人の兄ちゃんが透明っぽい液体をジャボジャボ補給してたので水かな?と思って入れたらパイン味のゲータレードで甘すぎで悲しくなった。
[B! 食] 世界シェアNo.1スポドリ「ゲータレード」はなぜ日本で販売終了したのか? 日本特有の“とある文化”から考察してみた
1 note · View note
taemi-illustration · 1 year
Text
『 夏は鎌倉で』
夏至がすぎ
いよいよ夏も本番ですね。
Tumblr media
最近は、素麺をアレンジして
日替わりのように楽しんでいます。
今日は、茄子と豚のあんかけ素麺でした。
疲れからか今日はなんだか調子が出なくて
梅雨らしいナメクジのように
ノソノソとしていましたが
生姜入りのぽかぽか素麺で復活しましたよ。
夏でも冷えは大敵ですね。
Tumblr media
さて、ブログでの個展詳細の
お知らせが遅くなりましたが
8月のお盆明けに神奈川県鎌倉市にて
小さな個展を開催することになりました。
関東は4年ぶり2回目です。
DMも完成したので、
関東の皆さんにこれから
お届けさせていただきますね。
Tumblr media
今回のデザインは、
Leihana Galleryオーナーしょうこさんに
お願いしました♩
Tumblr media
写真家で、ギャラリーオーナーの
しょうこさんは
デザイナーさんでもあります。
Tumblr media
いつもいつも素敵な写真やイベント、
デザインなどなどずっと憧れていたので
とっても嬉しいです。
そんなしょうこさんと
今回は個展に合わせて
コラボグッズも製作中。
ワクワクと楽しい毎日ですよ。
Tumblr media
そんなこんなで
個展まであと2ヶ月をきりました。
体調を整えてしっかりがんばります。
✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎✳︎✳︎✳︎
taemi 個展 ”Moani”
Tumblr media
Moaniとはハワイ語で優しいそよ風
そよ風のようにふんわりと
海やお花、虹、フラやウクレレなど
ハワイをテーマにした作品をお届けします。
◼️期間:2023.8/18 (金) - 8/20 (日)
(期間中日曜日もOpen)
◼️時間:11:00〜18:00
(期間中18時までOpen)
◼️場所:Leihana Gallery
◼️住所:神奈川県鎌倉市長谷2-11-41
◼️TEL:0467-81-5427
◼️アクセス
●江ノ電長谷駅から徒歩4分
●バス停 長谷観音 目の前
●由比ヶ浜大通り沿い
◼️在廊日:全日在廊いたします。
Tumblr media
お待ちしておりますね🏝️✨
4 notes · View notes