Tumgik
#パワーヨガ
yogaken · 13 days
Video
youtube
【パワーヨガ】10分間で燃焼 スーパーパワーヨガ
0 notes
genkidesuka2022 · 2 years
Text
運動ってどの位すればいいの? 運動の種類や時間の目安について知りたくありませんか
健康づくりやダイエットに大切な運動。
どの本、サイトを見ても健康に運動は付き物です。
ウォーキング、筋トレ、ジョキング、各種スポーツと運動と言えるものは無数にあります。
その運動いったいどのくらいすればよいのか、考えたことはありませんか?
運動の目安を知っておけば、毎日の生活の中にも取り入れやすくなりませんか。
今回は、運動の種類、時間の目安を調べてみました。目次
健康づくりの運動の目安 メッツ
運動の種類と時間の例
3メッツ以上の運動の種類
運動の時間の目安
【豆知識】メッツで消費カロリーも計算できる
なかなか出来ない運動を習慣化
最後に
関連
健康づくりの運動の目安 メッツ
Tumblr media
運動の目安のひとつとして、以下の基準があります。
「メッツ」という単位をもとに、基準が定められています。
【運動の基準(18~64歳)】 ・強度…3メッツ以上(息がはずみ汗ばむ運動) ・時間…4メッツ・時/週(30分以上の運動を週2回・または週60分以上の運動)
※メッツとは…運動強度の単位。安静時を1として、何倍のカロリーを消費するか表した数字 ※メッツ・時とは…メッツに運動時間を乗じたもので、運動量を表した数字
これは、たとえば週に2回、30分程度の速歩を行うと満たせる運動量なんです。
この基準は体力の行動、筋肉量の維持などの健康維持を目的としていて、運動習慣を持つことで生活習慣病や活動性の低下の予防、また高齢の方ではロコモティブシンドローム、軽度認知症の予防など、さまざまな効果が期待されます。
またダイエットや筋力アップなどのボディメイク効果も、もちろん期待できると言われています。
運動の種類と時間の例
Tumblr media
先ほどの基準を満たすためには、具体的にどのように運動に取り組むとよいのでしょうか?
種類と時間の目安を詳しく見てみましょう。
3メッツ以上の運動の種類
基準となる「3メッツ以上の運動」の例と、メッツ数が以下の通りです。
数字が大きくなるほど、消費カロリーが高く、運動強度も高いといえる運動になります。メッツ 運動の種類3.0ボウリング、バレーボール、ピラティス3.5自転車エルゴメーター(30~50ワット)、軽~中等度の筋トレ、体操、ゴルフ3.8全身を使ったテレビゲーム(スポーツ・ダンス)4.0卓球、パワーヨガ、ラジオ体操第14.3やや速歩4.5テニス(ダブルス)、水中歩行、ラジオ体操第24.8水泳(ゆっくりとした背泳)5.0かなり速歩、野球、ソフトボール5.3水泳(ゆっくりとした平泳ぎ)、アクアビクス5.5バドミントン6.0ジョギング(ゆっくり)、ウェイトトレーニング、バスケットボール、水泳(のんびりと泳ぐ)6.5登山(4.1kg以下の荷物)6.8自転車エルゴメーター(90~100ワット)7.0ジョギング、サッカー7.3エアロビクス、テニス(シングルス)、登山(4.5~9kgの荷物)8.0サイクリング8.3ランニング、水泳(クロール)
スクロールできます
少し古いですが厚生労働省「健康づくりのための身体活動基準2013」より作成しています。
なんかイメージより軽く感じるものや、逆にこんなに強度が高いの?と感じるものもあるかも知れませんが一つの目安としてとらえて下さい。
この表に含まれない3メッツ未満の運動に、ストレッチやヨガ、座って行うラジオ体操などがあります。
運動強度は低くはなりますが、運動不足の方はこのような運動からはじめようにすると、ケガの防止に役立つのでお勧めです。
ちなみに運動の定番でもある「ウォーキング」は、運動ではなく普段の生活活動として分類されています。
運動として行う場合は、スピードを上げて歩くようにすれば、3メッツ以上の運動になります。
通勤や買い物、移動などで歩行するときは早歩きをするよう心がけ、運動量を増やせるよう意識してみはいかがでしょうか。
運動の時間の目安
運動時間の目安は、先ほど伝えた通り「4メッツ・時/週」となります。
運動の種類により運動時間の目安が異なるため、計算が必要です。
こちらの計算式で計算できます。
<以下の運動を行う場合の運動時間の目安> ・やや速歩→ 4メッツ・時/週 ÷ 4.3メッツ = 約55分 ・ウェイトトレーニング→ 4メッツ・時/週 ÷ 6.0メッツ = 約40分 ・ジョギング→ 4メッツ・時/週 ÷ 7.0メッツ = 約35分
この運動量を週に1回、または複数回に分けて実施することがすすめられています。
運動強度が高くメッツ数が大きいほど、運動する時間は少なく済む計算になります。
自身が取り組みやすい運動で計算してみて、運動時間の目安を知ってみましょう。
【豆知識】メッツで消費カロリーも計算できる
メッツ数に自身の体重と運動時間を乗じると、消費カロリーの計算も可能です。
計算式は以下の通りです。
<体重60kgの人がやや速歩(4.3メッツ)を30分行った場合の消費カロリー> (4.3メッツ-1.0メッツ) × 0.5時間 × 60kg = 99kcal
メッツ数から安静時のカロリー消費量(1メッツ)を引いた数字で計算すると、運動による純粋なカロリー消費量を計算できます。
どのくらいカロリー消費ができるかを確認したいときは、ぜひ活用してはいかがでしょうか。
なかなか出来ない運動を習慣化
Tumblr media
あなたは、紹介した運動量の基準を満たせていそうですか?
運動量の基準を満たす人は、男性で33.4%、女性 25.1%となっており、7~8割の人が運動不足の状況です。
とくに仕事や家事、育児に忙しい30~40代はさらに少なくなり、運動不足が深刻ともいえます。
運動不足を解消するためには、運動を習慣化することが大切です。
なかなか運動が続かないという方は、以下のアイデアを試してみませんか?
・周囲に宣言��る ・運動仲間を作る ・運動するタイミングを決めてルーティン化する ・まずは3日続ける→次は1週間続けるなど、小さな目標を少しずつ達成していく ・アプリなどで運動記録をして可視化する ・靴などの道具を目につくところに置く
この中で何か取り組めそうなものがあれば、ぜひ実践してみませんか。
最後に
運動は健康な体づくりを支えるだけでなく、リフレッシュやストレス解消など、心にもよい働きが期待できます。
まずは10分からでも、いや5分でもいいので、体を動かすことからはじめてみませんか?
※病気やケガの治療中の場合、推奨される運動量や運動強度が異なります。
必ず主治医に相談し、自分に最適な運動量を知りましょう。
2 notes · View notes
Text
パワーヨガやホットヨガ、アシュターンガヨガ、インテグラルヨガなどヨガの種類
ハタ・ヨガから派生したヨガである、パワーヨガやホットヨガ、アシュターンガヨガ、インテグラルヨガなどヨガの種類やチャクラ、瞑想について身に付けており、体の不調だけでなく、心から気持ちの落ち着いた状態やリラックスした状態、脳波をアルファ波にすることで心地のいい状態にすることができます。 ヨガの基礎となっているヨーガスートラやア シュターンガなどについて学び、内なる自分、さらには人間とは、という哲学的なところまで考えを深めていくことができます。自分自身の心や体に意識を向けることで、ヨガの効果をさらに高め、心から美しくなることができるよう、セラピストとして活動することができる方へ認定される資格です。 主催団体 日本メディカル心理セラピー協会(JAAMP) 受験資格 特になし 受験料 10,000円(税込) 受験申請 インターネットからの申し込み 受験方法…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
originaldiscovery · 7 months
Text
「最新のフィットネストレ��ドで心身を引き締める方法の全て」
ブログ更新しました! 「最新のフィットネストレンドで心身を引き締める方法」をアップしたよ!HIIT、パワーヨガ、ピラティスを使った効果的なエクササイズについて詳しく解説。あなたに最適なトレーニング方法を見つけて、今日からスタートしよう!#フィットネストレンド #FitLifeNow 「最新のフィットネストレンドで心身を引き締める方法の全て」
0 notes
blogmikimon · 1 year
Text
無限2
こんにちは😃
今日は書き続けてる無限のブログの続きで、ヨガと
無限についてです。
(前回までの内容:無一郎君、無限)
パワーヨガや瞑想を指導されている、大好きな綿本彰先生の “ヨガで始める瞑想入門” という本から引用をご紹介しようと思います。
が、チャクラという言葉が出てくるのでちょっと説明を…
“チャクラ” は忍者漫画のナルトにも出てくる怪しいカタカナで、気持ち悪い方はスポット、場所ぐらいの気持ちで読んでくださいませ🙆‍♀️
体にある、愛、知恵、コミュニケーション等の色々なエネルギーを取り込み全身に巡らせるところです。
血で言うところの心臓やふくらはぎですね!
概念上のものなので、対応する器官はありません。場所も存在もフワッと受け止めていただけたらと思います💡
いろんな説がありますが、チャクラは大体7つとされ、ヨガのポーズをするのはチャクラの働きを整えるためでもあります。
下で言及されるのは、頭頂にある “サハスラーラチャクラ” についてで、悟りのエネルギー担当です。
ではではさっそく引用です↓
自分を、そして地球を、あらゆるものを無限の広がりで包み込む宇宙。
そこにすべてが存在し、私たちもその一部をなしている。
私たちが宇宙に住んでいるのではなく、宇宙の一部であるという感覚。
光でさえも気の遠くなるほどの時間をかけて進んでくる無限の広がり。
その点にもならないようなほんの一部、地球という石ころの上の、さらに点にもならないようなほんの一部に所属する私たち。
このチャクラでは、その宇宙の視点であらゆるものを意識します。
頭頂からの広がりの延長線上に、無限の宇宙をイメージしましょう。
宇宙には無数の意識があり、その意識がすべてつながっている。そのほんの一端を、私たちは担っている。そのほんの一端で様々なものを意識している。
サハスラーラは、仏や神の存在になることを意味するものではありません。
ただ、自分という存在から少し離れたところで、自分を含めたあらゆるものごとを客観的な視線で見渡し、見守る―そんな意識のあり方がサハスラーラなのです。
あらゆるものごとを客観的に見守る😍 ヨガでサラスハーラチャクラが整うと、そんな器の大きい人になれるんですね!ぜひとも練習を頑張って、早々に悟ってしまいたいところです✊
…え?そうでもない?
そうですか😅
(毎回やっている茶番)
こちらは世界中にファンが多いインドのヨガマスター、ラマナ・マハルシさんの言葉です↓
たゆみなく瞑想を続けることによって心は力を得ていく。
つまり、移り変わりやすい心の弱さが、その背後にある恒久的な無心状態に場を明け渡すのだ。この無心の広がりが真我である。
真我という謎の単語が出て来ましたが、上の綿本先生が言っているような感じの意識状態です。(雑な説明😅
気になる方はこちらで。プルシャ/真我 「自分とは何?」 の答え。)
無心が広がる。心が無なのに広がっていく!この無いのにいっぱいあるっていうのも、最初にあげた円の例にリンクして不思議な感じです。
私は悟ってないのでなんとも言えませんが、悟りに興味津々で調べた中で、ヨガをされる皆様のモチベーションになりそうな無限とヨガに関する引用をあげてみました✨
無限と一体になって、悟って、寛大になって、そのバイブレーションが周りにも伝染して、争いや戦争が無くなればいいですね🌠 (いつもながらバカっぽい感想😅)
千里の道も一歩から!日々少しずつでも、ヨガ頑張りましょう!
そして、この無限についてのブログは “無一郎の無は無限の無” という鬼滅の刃のお話からインスピレーションを受けて書き始めたのですが、その鬼滅が今日で終わってしまうそうです。早すぎる一😭
最終回は70分スペシャル!皆様、復習して備えましょう!
ではもうちょっと無限について引用したいことがあるので、お暇な時にまた遊びに来てくださいませ💡
次回もヨガと無限について書く予定です。お楽しみに♪
本日も、お読みいただきありがとうございました🙇‍♂️
(引用)
綿本 彰 Yogaではじめる暝想入門
ラマナ・マハルシ 他1名 ラマナ・マハルシの教え
 
0 notes
timing7 · 1 year
Text
パワーヨガのためのプラクティス
チャトランガ苦手なので受けたくない(やりたくない)気持ちと苦手だからちゃんと教わりたい気持ちを胸に抱えながら初受講。
プロップスはベルト、ブロックとテニスボール1つずつ用意。
太陽礼拝何回かやって、そのあとチャトランガの練習!
まずは立って壁に向かってチャトランガして感覚を掴む練習。鏡を見ながら肘の角度、お腹抜けちゃってないか背中まっすぐ一直線か確認。この間先生が一人ずつの所を周って脇が締まってるかのチェック😂
慣れたらマットに戻って肘の上にベルト巻いてまた練習。ベルト巻いてるから絶対脇が開かないし、ベルトが胸を超えるまで前に出る!!っていうのが分かりやすい。これで何となく分かってきた!!と思ったものの、まあベルト外していざやってみると上手くできない😢
そしてこの辺りでもう腕がパンパンになってきて己の筋力不足をまた痛感😭ベルト買って家でもやればいいんだろうなぁ、、、
その後ボールとベルトでお尻ほぐしたり股関節引き込みやすくするワークしてダウンドッグも練習したんだけどもはやあんまり記憶にない…🫠
その時の受講者のレベルで内容かなり変わるらしいのでまた見つけたら行ってみようとおもいます。目指せチャトランガマスター🤜
0 notes
eiko-yoga · 1 year
Photo
Tumblr media
右:1回目ビフォー 左:4回目アフター 60代女性 1ヶ月半に1回の施術を4回重ねて 驚きの変化を見せてくださったお客さま 元々身体を動かすのが大好きで パワーヨガやズンバのレッスンを 週に何回も受けていた 元気でアグレッシブな方です (私がヨガインスタラクターだった頃の生徒さんでした) 美しいボディラインを求めて エクササイズを重ねても 理想のスタイルになれないのが お悩みで 骨格メソッドを始めた私の身体が どんどん変わっていく様子に 驚いていただき またご家庭の事情で ご自身の自由な時間が 持てなくなったことをきっかけに 骨格メソッドのセッションを 受け始めてくださいました 詰まって固くなった背骨を 少しずつ解体していたら 食事制限をすることなく スルスルとスレンダーに なられていきお互いにビックリ 背骨が詰まって固まった状態で いくら筋トレを重ねても お腹が凹まない理由が このお写真を見るとよく分かります 私も同じ理由で 自分のボディラインが変わらないことを ずっと悩んでいた1人でした 常識的には善とされている 筋トレやストレッチなどの エクササイズが 背骨の状態次第では 体幹部をより硬くして カラダの毒になってしまうケースは けっこうあると思います 美しくあろうと頑張っているのに その努力が報われないって すごく悲しいし 徐々にそんな自分が なんだか情けなくなっていく… 当時の私のように悩んでいる方々が 骨格メソッドのセッションで 救われたらと願う気持ちが 私のモチベーションの1つです いくつになっても自分のカラダに 可能性を感じることができることは 自分自身にくつろぐような 安心感とゆとりを 私たちに与えてくれます✨ #60代からのボディメイク #がんばらないダイエット #骨格矯正 #背骨矯正 #骨格メソッド #ボディクリーニング #腹筋しても痩せない https://www.instagram.com/p/Cn_TpxevE-M/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
mayanyoga · 3 years
Photo
Tumblr media
お正月もあっという間。 うちはかるたで盛り上がりました🤣 マヤンヨガYouTubeチャンネル ↓ https://www.youtube.com/channel/UCxM_c-iSA6321P_R2AuDftw ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー マヤンヨガLINE公式アカウント ↓ https://lin.ee/mX2hzvi ※ご登録いただくと、 LINE公式アカウントでしか投稿しない 内容をご覧いただくことができます。 ぜひぜひお友だち登録をしていただけると嬉しいです! #ノマド #リラックスヨガ #パワーヨガ #心 #熟睡 #40代ママ #自律神経のバランス #睡眠障害 #温活 #瞑想 #フリーランス https://www.instagram.com/p/CJlHdvVAJvy/?igshid=tjg7p0iuzkvm
1 note · View note
miyuki-gym-training · 3 years
Text
パーソナルトレーナーに学ぶ!ヨガの歴史 vol.7 ~パワーヨガ~
こんばんは。 みゆきです。
今回ご紹介するのは、「パワーヨガ」。 なんだか強そうな名前ですよね。
Tumblr media
「パワーヨガ」は、ロドニー・イーさんが創始者のアメリカ発祥のスタイルです。 前回ご紹介した「アシュタンガヨガ」を元にしており、 身体全体の筋肉を鍛えることを目的としていて、フィットネス要素が強いことが特徴。
ハリウッド女優などの間で流行した時期があり、一気に知名度があがりました。 40度弱のホットな場所で行う場合もあります。
ヨガのなかでも運動量が多いため、ちょっと運動したい方、短期間でシェイプアップしたい方には人気が高いんだとか。 今までご紹介したポーズのなかでは、戦士のポーズⅡなどは、このパワーヨガに含まれます。
パワーヨガの効果として、一般的に言われているのが、 ・自律神経を整える ・筋力アップ ・姿勢改善 ・ストレスの軽減 など。 特に、ホットヨガで汗をたくさんかくと、より気分転換にもなりそうですね。
夏に向けて、 目指せ!ハリウッドスタイル!
0 notes
ryosukeshimizu · 3 years
Photo
Tumblr media
【海のそばで朝ヨガ🧘‍♀️🧘‍♂️】   朝8時からパワーヨガ🧘‍♂️   ハードで朝から良い刺激にな��た。   体一つでできるヨガは良き。   #日本一周 #日本一周ヨガ旅 #手ぶらで日本一周 #ヨガ #朝ヨガ #パワーヨガ #海ヨガ (なきじんゲストハウス 結家) https://www.instagram.com/p/CIwk-PEglK6/?igshid=1dfxplufld77x
0 notes
e-tag · 3 years
Text
ラジオ体操第1と第2は目的が違う
Tumblr media
Source: https://www.keihin.or.jp/74/
老若男女を対象に作られたラジオ体操第1に対し、第2は職場向けにつくられた体操です。 運動強度はさらに高くダイナミックな動きが多いのが第2の特徴。 すなわち、ダイエット効果も第1より高いといえるでしょう。
Source: https://brand.taisho.co.jp/contents/diet/detail_169.html
運動のメッツ表
2.3 ストレッチング、全身を使ったテレビゲーム(バランス運動、ヨガ) 2.5 ヨガ、ビリヤード 2.8 座って行うラジオ体操 3.0 ボウリング、バレーボール、社交ダンス(ワルツ、サンバ、タンゴ)、ピラティス、太極拳 3.5 自転車エルゴメーター(30~50ワット)、自体重を使った軽い筋力トレーニング(軽・中等度)、 体操(家で、軽・中等度)、ゴルフ(手引きカートを使って)、カヌー 3.8 全身を使ったテレビゲーム(スポーツ・ダンス) 4.0 卓球、パワーヨガ、ラジオ体操第1 4.3 やや速歩(平地、やや速めに=93m/分)、ゴルフ(クラブを担いで運ぶ) 4.5 テニス(ダブルス) *、水中歩行(中等度)、ラジオ体操第2 4.8 水泳(ゆっくりとした背泳) 5.0 かなり速歩(平地、速く=107m/分)、野球、ソフトボール、サーフィン、バレエ(モダン、ジャズ) 5.3 水泳(ゆっくりとした平泳ぎ) 、スキー、アクアビクス 5.5 バドミントン 6.0 ゆっくりとしたジョギング、ウェイトトレーニング(高強度、パワーリフティング、ボディビル)、バスケット ボール、水泳(のんびり泳ぐ) 6.5 山を登る(0~4.1kgの荷物を持って) 6.8 自転車エルゴメーター(90~100ワット) 7.0 ジョギング、サッカー、スキー、スケート、ハンドボール* 7.3 エアロビクス、テニス(シングルス)*、山を登る(約4.5~9.0kgの荷物を持って) 8.0 サイクリング(約20km/時) 8.3 ランニング(134m/分)、水泳(クロール、ふつうの速さ、46m/分未満)、ラグビー* 9.0 ランニング(139m/分) 9.8 ランニング(161m/分) 10.0 水泳(クロール、速い、69m/分) 10.3 武道・武術(柔道、柔術、空手、キックボクシング、テコンドー) 11.0 ランニング(188m/分)、自転車エルゴメーター(161~200ワット)
----
メッツ・時とは、運動強度の指数であるメッツに運動時間(hr)を乗じたものである。メッツ(MET: metabolic equivalent)とは、 身体活動におけるエネルギー消費量を座位安静時代謝量(酸素摂取量で約 3.5 ml/kg/分に相当)で除したものである。 酸素 1.0 リットルの消費を約 5.0kcal のエネルギー消費と換算すると、1.0 メッツ・時は体重 70kg の場合は 70kcal、60kg の 場合は 60kcal となる。このように標準的な体格の場合、1.0 メッツ・時は体重とほぼ同じエネルギー消費量となるため、メッ ツ・時が身体活動量を定量化する場合によく用いられる。旧基準及び旧指針では、kcal で表したエネルギー消費量を算 出するために、メッツ・時と体重(kg)と 1.05の係数の積を用いていたが、アメリカスポーツ医学会を中心に、近年では計算 の煩雑さを無くすために 1.05 の係数を用いないで算出して良いとされている。
Source: https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002xple-att/2r9852000002xpqt.pdf
22 notes · View notes
pelicanbld · 7 years
Photo
Tumblr media
今日からパワーヨガです。 ゼット(Z)。 #ペリカンビル #パワーヨガ #Ottoyoga www.pelicanbld.com
0 notes
hana-corp-blog · 7 years
Video
hanaフィットネスを簡単に紹介! #アシュタンガヨガ #hanafitness #yoga #和幸カントリー倶楽部 #ストレス発散 #マインドフルネス #パワーヨガ #ヴィンヤサヨガ #ハーフプライマリー #フルプライマリー #大阪 (和幸カントリー倶楽部)
0 notes
heartaromayoga-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
パワーヨガの後のランチ♬ヨガの後は質のいい筋肉をつける為、信頼出来る食事を摂るようにしています。オヤツまでがっつりは食べ過ぎかな。。ミカラさん美味しいランチをいつもありがとう💕 #パワーヨガ#タコライス#抹茶プリン#HeartAromaYoga
0 notes
timing7 · 1 year
Text
今日は初めてのマスターレッスン🧘‍♀
鳩のポーズへの道🕊
マスターレッスン初めてで常温なの知らなくって(よく見てなさすぎ😂)1本目のウェアのまま受けちゃった💦まあスタジオ全然ホカホカ感残ってたから何とか大丈夫だった。
プロップスいっぱい使うのね!マスターってそういう感じなのかな?ベルトは初めて使った!
股関節固すぎて割とキツかった〜。ハトへの道のりは遥か遠いよ…🐦
帰りにIRさんに股関節なら
パワーヨガのためのプラクティス
美脚
下半身中級
おすすめだからたくさん受けてーって言われたので今月のレッスンスケジュール組み直します。笑
0 notes
ramarama-idumi-blog · 7 years
Photo
Tumblr media
#ラマラマヨガ ガストンの #パワーヨガ 期間限定ですよす (ラマラマヨガスタジオ)
0 notes