Tumgik
#年賀状2019
ichinichi-okure · 2 months
Text
Tumblr media
2024.2.13tue_tokyo
Tumblr media
7:00起床 昨夜、明日は永田町と下北沢のダブルヘッダーだから早く眠ろうと思っていたけれど、なかなか寝付けず。いろんなことを考えていた。だけど起きて青空見たら寝不足も気にならない。心情とは面白いね。
政治、とりわけ東京のことを考えるようになったのは住み始めた23年前の2001年頃。思えばさらには2011年東北大震災がきっかけだったように思う。福岡、佐賀時代は自分のことばかり見て、ちっとも想像が外に及ぶことはなかった。まったく褒められない酷い時代。
2019年の終わり、パンデミックが始まって「痛い、なぜこんなに痛いんだ?こんな状態だったんだ。いつからだったんだよ。」とダイレクトに心に生まれた痛さにようやく気付き世の中を見始める。とっくに人生はそうとう進んでいたね。酷い私の時代はずっと続いてたよ。
起きるコロナ禍が始まる頃、世界のこと、日本のこと、気候変動から始まる「全てのイシューは地続き」をつくづく実感した。その後興味を持って行き始めたスタンディング、マーチ、ダイイン、対話集会、プロテストレイヴと、その中にある様々な言葉を拾い探す努力をし始める。そして今日、たまたま二つの集会スピーチ、コールとそれに対話ライブとが重なり2つの梯子する日になった。
15:00 毎日お昼ご飯の代わりのおやつをしているからそんな毎日のルーティンは普通にして行きたいとお昼3時頃、コーヒーを入れおやつを仕込んだ。この頃くらいから朝に少し興奮した気持ちも随分落ち着いていたね。おやつとコーヒーは大事。
その後、カメラと荷物を抱え出かける。少し早く出たから散歩代わりに「LOST AND FOUND Tokyo」へ歯磨き粉を買いに歩く。おかげでよりカームダウンした気がする。いつも思っていることはなるべく熱狂しないということ。だいたいそれで失敗するし、必ずそんなことでくよくよする。
18:30 地下鉄に乗り国会議事堂前で降りる。久しぶりの国会議事堂は怪しく光っていた。いや、たぶん申し分無く思っていたら『今日の国会議事堂は穏やかな光を放っていたな』になったのかな?いくつかの集まりのコールと僧侶の人が立ち奏でる読経聞いた。様々な人の心が国会議事堂をつつむ。
Tumblr media
すでに始まっている国会議事堂前行動、近づくにつれ遠くてもよく通るチャント、コールが聞こえ出す。到着したと同時に小原隆治さんのスピーチがはじまりその一節の「正義を語る事を、止めよう。Let's talk about injustice.。I will not be silenced by injustice. 」が深く心に残り、しかも小原さんの歌うようなチャントに『すべてはリズムなのだ』ね。
21:00 時計を見ると21:00。まだスピーチの方は続くんだけれど、ダブルヘッダー二つ目、下北LIVE HAUSで開催されている「9Party」へ急いで向かった。入るとすぐにsakumagのメンバーでグラフィックデザイナー、ラッパーのnatsumeさんがいた。「しいねはるかさん」がライブ中。私たちも「9Party」に出演した時にご一緒したシンガー。音はもちろんのこと、しいねさんの言葉はいつも心に残る。あんな風に話せる人になりたいと毎回思うよ。その後、浅沼優子さん、佐久間裕美子さんがドイツとアメリカからリモートで対話に参加された。LIVE HAUSのスガナミさんが司会進行。思えばこんなに重要なお話で、遠くにあって間近に聞ける環境を作るスガナミさんのアクティビティーが本当に素晴らしい。とはいえ、あっという間の90分余り。もっとお二人のそしてみんなの話も聞きたかったな。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今世界中に起きる、イシュー、クライシスを少しの時間だったけれど分かち合えたと思える時間だったよ。そして内容もさることながら、とにかく全てが優しいのだ。みんなが、その漂う全てが優しい。浅沼さん、佐久間さんのお話、エントランスに並ぶsakumagの本や地下BOOKS、バックパックブックス、ふるさとの店の本、しいねさんの歌、sakumagクルーのセレクトする音、そしてお好み焼きがくちゃん、チャーベさんが焼くお好み焼き。実際、ライブ中も対話中もずっと『ジュージュー』と素晴らしく優しいSEがフロアーに降り注いでいたね。
Tumblr media Tumblr media
23:30 家路に辿り着きふと歩数を見ると1万5千歩の文字。寝不足だし今日はあっという間に眠るなと思うも、1日の出来事を反芻するよにまた朝からを思い出していた。この日記みたいに。ただ私がこうやって日記を書いている「今」も世界はジェノサイドをタイムラインで見ている。そのことに憤りまた眠れぬ夜になってしまいそうだけど、私がいくら眠れなくなったとて辛くなったとて何も変わらない。だからこれからもアクティビティ続けようと確認した2月9日。
Tumblr media
明日の朝起きたら「全ては夢」だったってならないのかな?それではおやすみなさい。
チャーベさんの広島風お好み焼き美味しかったなー。
26:00就寝(たぶん)
-プロフィール- ムトウサツキ Small Circle of Friends & STUDIO75. @scof75
ムトウサツキとアズマリキの2人組。1993年、イギリスの人気DJジャイルス・ピーターソン主宰、United future organizationのレーベル”Brownswood”よりデビュー。以来17枚のフル・アルバムをリリース。2005年にはインストゥルメンタルに特化したサイド・プロジェクト「STUDIO75」をスタートアーティストのトータルプロデュースからbeat製作も多数。最新は、BASI、maco marets、kojikojiなど。Small Circle of Friends最新は12th AL” cell ”とセルフミックス “Another cell”。サツキはリユーステーラー「75Clothes」展開。2024年はSmall Circle of Friendsの30周年イヤー。13枚目のアルバムリリース予定です。音楽と服で毎日を暮らしています。
3 notes · View notes
cagra · 1 year
Text
北の
10月、岩手と青森に行ってきました。 行くきっかけとなったのは、盛岡で開催された北のクラフトフェア。 ___________________________________ 北のクラフトフェア実行委員会 岩手公園芝生広場で計画中の「ホホホの森」プロジェクトは、皆川明さん(minä perhonen デザイナー)が中心となって進んでいます。計画発表から3年を迎えたコロナ禍の中、模索を続けてきましたが、まずはこの場所が目指すコンセプト(クラフトやデザインなど様々なものや人との出会い、交流、発信)を、建物(ハードの部分)を前提ではなく、中身(ソフトの部分)のひとつ「クラフトフェア」から始めてみようということになりました。そんな皆川さんの思いに賛同した市民有志が集まったのが当委員会です。盛岡市のご協力もいただきながら、イベントを通して公園をよりよい場所とすることを目指しています。 __________________________________
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ブース設営の目処が立ち、開始時間前に少しだけ散歩。 普段はオーダー靴の製作と靴教室の運営という仕事なので、クラフトフェアには縁がありませんし、出ようと思って気にかけたことも正直ありません。 売るものがないのです。 今回思いが変わったのは、いくつかタイミングが重なったことがあります。 まずは、ずっと作ろうと思っていて隙間時間を利用して試行錯誤していたルームシューズが、コロナで少し時間ができたことによって、少し集中して試作や試し履きを繰り返し納得できる形になりました。 ルームシューズ、スリッパというもののサイズは誰にでも合っているようであんまり合っていないという不思議な履き物。 以前は靴を作るときは靴を履いての作業でしたが、cagraの仕事場が現在の場所に移った2019年からは靴のままだと難しい面があり、市販のスリッパやルームシューズ、サンダルでの作業が主となりました。 長時間の作業が多いので、それらをずっと履いていると様々な問題点がありました。同じように教室の人たちの履物環境を少しでも良くしたく、それを解決する履物が必要だと考えていました。 なので、cagraのスリッパはどちらかというと靴やサンダルに近く、動くことが多い人向けかもしれません。 家事の時、オフィスで、飛行機で、ホテルで、アトリエで、、、 もちろんぼー���と座ってる時でも問題ありません。 寒い時期は暖かく感じられるし、暑い時期でも蒸れづらいです。これは革という素材の素晴らしさです。 自分だけのサイズを作るのであれば様々なことができるのですが、サイズ展開を多くしたり作りを複雑にしてしまうともろにコストに跳ね返ってしまいます。 自分が考えた条件は、 ①サイズ展開は少なく、でもフィット感を得られる層は多く長時間はいても心地が良いこと ②脱ぎ履きがしやすいように、履き込んだ後でもできるだけ型崩れしないこと ③長期間履くと糸が切れて壊れることが多いので、極力縫製を減らすこと ④上代¥30,000以下 ⑤オリジナルであること 大体こんな感じでしたが、予想以上に難しく、最終的にサイズ展開は少し増えてしまいました。 そうそう、クラフトフェアに出ようと思ったのは、 靴に比べてより多くの人に履いてもらえる可能性のあるものが作れたことと、 どこかのタイミングで感想をできるだけたくさんの人から聞いてみたいと思ってたこと。 以前からせっかく身につけた靴作りの技術や履物や革の知識をもう少し多くの人に直接届けられたらという思いもあったこと。 靴を作り始めてから札幌以外で商売をしたことがないので、以前から他の土地でのオーダー靴以外での商売の可能性を探っていたこと。 長く続く新型コロナ対策の影響で急に時間ができたり急に忙しくなったりなど完全にペースを崩してしまったこと。これは色んな意味で大きかった… そんな時にたまたま何かで出店者募集の記事を見たのですが、初めての開催ということだし岩手は行ったことないし物作りの盛んな土地で魅力的。 その資料を見ると、選考委員は皆川明さんはじめ錚々たる顔ぶれ。 普段は比較的じっくり考える方ですが、この時はすぐに申し込んでしまってました。 でも、一番の理由はワクワクしたこと。 無事選考も通って出展できることになりましたが、応募総数はなかなかの数でした。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
スリッパの他には、同じ革で靴べらキーホルダーを作り、エゾシカの革の鍋つかみも作って持っていきました。 目標の数は作れませんでしたが、当初予定の8割くらい数を持っていくことができました。 クラフトフェア自体は、お天気にも恵まれ多くの来場者で賑わいました。 ずっと忙しくて、喋りすぎて、たくさん試着していただいて、たくさん買っていただいて。 皆川さんにもお会いできて、スリッパも履いていただいて。商品のことなどもお話しすることができて大変勉強になりました。 本やinstagramから受ける印象そのまま、それ以上かな。知性と感性と優しさと謙虚さと、、、とても素敵な人でした。尊敬してます。 岩手・青森の旅、つづく 本日は2022年12月31日。 久しぶりにゆっくり時間が取れたので、これを書き始めました。(年賀状の準備は全くできなかったけど…) 今思い返しても楽しい思い出で、いい経験ができました。 さて、今年も一年お世話になりました。 今日と明日と明後日くらいはゆっくりして、3日から動き出そうと思っています。 ここ数年は特に感じますが、政治とマスコミがひどすぎて社会が歪んでるように思います。 一回全取っ替えしたほうがいいんじゃないかな。 来年はみなさまにとっていい年になりますように。 どうぞ良い年をお迎えください。
2 notes · View notes
shintani24 · 9 days
Text
2024年4月17日
Tumblr media
JTサンダーズ広島は、今年10月に開幕予定の「SVリーグ」に参加することが決定しました。
新チーム名は「広島サンダーズ」、企業名「JT」消える JTサンダーズ広島(中国新聞)
バレーボールVリーグ男子1部のJTサンダーズ広島は17日、今秋の新リーグ「SVリーグ」開幕に向けて、チーム名を「広島サンダーズ」に変更すると発表した。発足から90年を超す歴史あるクラブから初めて企業名が外れる。
チームは1931年ごろに広島地方専売局排球部として発足。その後、専売広島、日本たばこ、JT、JTサンダーズと変遷し、2019年秋から現在のチーム名となっていた。同社は「ホームタウン名を全面に出すことで、ホームタウンの広島市の皆さんに、より愛されるチームを目指したい」としている。
この日、Vリーグを運営するジャパンバレーボールリーグが新リーグの男女のチーム構成を発表。男子は広島サンダーズを含む10チーム、女子は14チームでスタートし、女子のJTマーヴェラスも「大阪マーヴェラス」に変更となる。
Tumblr media
JVLは大同生命保険株式会社とSV.LEAGUEタイトルパートナー契約を締結致しました
Tumblr media
【バレーボール】10月開幕「SVリーグ」男子はサントリーなど10チーム女子はNECなど14チーム参戦(スポニチ)
Vリーグを運営するジャパンバレーボールリーグは17日、東京都内で会見を開き、今年10月に開幕する新リーグ「SVリーグ」の参加チームを発表した。男子がサントリーサンバーズ大阪、パナソニックパンサーズなど10チーム、女子はNECレッドロケッツ、大阪マーヴェラス(JT)など14チームで最初のシーズンを戦うことになった。
3月の理事会ではSVリーグ参入資格となるクラブライセンスを男子9チーム、女子12チームに交付することが決まっていた。この日の理事会では、継続審議となっていた男子のヴォレアス北海道、クボタスピアーズの2チーム、女子のKUROBEアクアフェアリーズ、群馬グリーンウイングスの2チームへの交付が新たに決定。男子はライセンス保持チームが奇数のためクボタを除く10チームの参戦が決まった。
24~25年シーズン参戦チームは以下の通り。( )内はホームタウン。
▼男子 ヴォレアス北海道(旭川市)、東京グレートベアーズ(渋谷区)、VC長野トライデンツ(松本市)、東レアローズ静岡(三島市)、ジェイテクトスティングス愛知(岡崎市)、ウルフドッグス名古屋(稲沢市)、パナソニックパンサーズ(枚方市)、サントリーサンバーズ大阪(大阪市)、日本製鉄堺ブレイザーズ(堺市)、広島サンダーズ(広島市)
▼女子 アランマーレ山形(天童市)、デンソーエアリービーズ(郡山市)、Astemoリヴァーレ(ひたちなか市)、群馬グリーンウイングス(前橋市)、埼玉上尾メディックス(上尾市)、NECレッドロケッツ川崎(川崎市)、KUROBEアクアフェアリーズ(黒部市)、PFUブルーキャッツ(かほく市)、クインシーズ刈谷(刈谷市)、東レアローズ滋賀(大津市)、大阪マーヴェラス(大阪市)、ヴィクトリーナ姫路(姫路市)、岡山シーガルズ(岡山市)、SAGA久光スプリングス(鳥栖市)
Tumblr media
ラーメン店“新紙幣”に悲鳴…券売機更新“100万円超え”ケースも 店長「なかなか」(テレ朝news)2024年4月17日
材料費の高騰などで苦境に立たされるラーメン店に、新紙幣の導入が追い打ちを掛けています。
■苦境のラーメン店…新紙幣でさらに“追い打ち”
山盛りの野菜と豪快なチャーシューに、ニンニクが惜しみなく乗せられたラーメン。定番のラーメンは1杯830円です。
材料費の高騰などで、コロナ禍前に比べて1杯にかかるコストは1.5倍になりましたが、何とかこの値段に抑えているといいます。
豪麺MARUKO 西谷寛 店長 「900円の壁は越えないようにはしたいです。そこは変えないで通すしかないかなと」
簡単に値上げもできず苦境に立たされるラーメン店。去年の倒産件数は過去15年で最多となっています。
こうした状況に追い打ちを掛けるのが今年7月から発行される新紙幣です。
この店のように、券売機を導入している店では新紙幣に対応した券売機への更新を迫られています。その費用は、券売機1台あたり100万円を超えるケースも少なくありません。
西谷店長 「さらにマイナス。100万利益出すのってなかなかじゃないですか。一日100杯だとしても半年~1年かかる」
店がある東京・葛飾区は、30万円を上限に更新にかかる費用の半額の補助を決定しましたが…。
西谷店長 「(区だけでなく)国が少しでも負担してくれれば一番いいと思います。国が決めたんだったら、責任持って負担をしてくれと言いたいですね」
専門家は新紙幣対応の影響もあり、今後もラーメン店の倒産件数が高止まりすると指摘したうえで、このように話します。
消費経済アナリスト 渡辺広明 氏 「ラーメン店というのは、そもそも3年で8割潰れると言われている厳しい業態なんですね。行政の補助の試みがもう少し広がっていけばいいんじゃないかなと思います」
Tumblr media
4月17日 23:14 震度6弱【愛媛県】愛媛県南予【高知県】高知県西部 震源:豊後水道 M6.4 深さ約50km この地震による津波の心配はありません
0 notes
benediktine · 17 days
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【えぐれた登山道を自然と融合して修復 崩れず削れない工法で山を守る】 - 朝日新聞デジタル : https://www.asahi.com/articles/ASS4275TKS29OXIE05D.html : https://archive.is/oavSf : https://archive.md/j91SJ 古賀大己 2024年4月9日 7時00分
 {{ 図版 1 : V字形にえぐられた登山道=2019年10月26日、大雪山山守隊提供 }}  {{ 図版 2 : 雨水でえぐられた登山道=2021年7月30日、大雪山山守隊提供 }}  {{ 図版 3 : 崩れた土壌の表土に貴重な高山植物が覆っていた=大雪山山守隊提供 }}  {{ 図版 1 : 岡崎哲三さん=2022年5月30日、大雪山山守隊提供 }}
 近年、頻発する豪雨災害や管理不足で登山道が傷む中、「近自然工法」という山岳管理の発想が注目を集めている。昨年6月、山梨県内の登山家らと一緒に日本山岳歩道協会を立ち上げ、技術の普及に努める、北海道の大雪山山守隊、岡崎哲三さん(49)に、山の現状と改善案を聞いた。
■《生態系の底辺にいる生き物の環境を回復》
―――全国で荒廃する山が問題になっています。   利用者が踏んで裸地になった登山道に雨水が集中して流れることで、土壌が削られる。登山者は歩きにくくなった登山道を迂回して登るので、周辺の土壌も削られる。そうした負の連鎖から、人の背丈以上の深さでV字形にえぐられた登山道は多く、管理する自治体も、対応に苦しんでいます。  管理不足に加え、最近は、数十年に一度の豪雨が頻繁に起こるため、山の荒廃は加速し、貴重な植生も一緒になって失われています。例えば、大雪山の表土は、高山植物が数百年をかけ、数センチを覆いますが、一度失われてしまえば、回復にまた数百年かかります。
―――「近自然工法」とはどのような技術ですか。   近自然工法は技術のことと誤解されますが、生態系の底辺にいる生き物の住める環境を回復する、という考え方です。登山道を修復する時は、岩や丸太、土砂などのあるべき位置を考え、雨水が流れても人が歩いても生態系が維持されるよう工夫します。
■《植生にとって最もよい修復方法を考える》
―――どうしたらいいですか。  まずは、よく山を観察して、植生、雨量、雨の流れを読み取ります。登山道周囲の環境を考慮し、どの修復方法が、最も植生にとって良いのかを考えます。修復した登山道は、雨が流れても削られず、人が踏みしめても崩れず、自然と融合する。環境はどう成り立っているのか、と、山への見方を変えるのが第一です。
―――元々はスイスで河川整備のために考えられた工法だそうですね。   数十年前、スイスでも自然と人間の共存がテーマになっていたと聞きました。生態系の維持と治水を両立させるために生み出された発想です。日本には、河川環境技術の先駆者だった故・福留脩文先生が持ち込み、次第に登山道整備にも応用されました。
―――福留先生を師と仰いでおられます。  大雪山の山小屋でアルバイトしていた時、高山植物が踏みつけられるのを見て、道の整備を始めたのですが、修復してもすぐに崩れてしまう。そんな時、大雪山の講演に来た福留先生の言葉に触れました。登山道整備は、環境との調和が一番重要だと。言われてみるとそうだなあ、と思いましたが、実現するとなると、試行錯誤の連続でした。
■《自然はただでは利用できない》
―――登山者にも心構えが必要ではありませんか。   心構えよりも、山を楽しむバリエーションを増やしてほしい。山頂からの景色だけでなく、花も動物も風景も素敵です。山中で美味しいご飯を作ることも良い。走ったり夜通し歩いたりすることも楽しいです。そして崩れた山を直すことはびっくりするほど楽しいです。自分がかかわった場所に植物が芽吹いてきたときは涙が出るほど感動します。  価値観をたくさん持つことは、楽しさを増やすことでもあり、保全にもつながると思っています。また、生態系を維持し利用し続ける環境にするには、多くの人が保全の必要性に気がつくことが大切です。
―――日本に足りないものは何ですか。   これからは自然はただで利用できないと知ってほしい。海外の国立公園では、入山料は保全の仕組みに組み込まれています。ボランティア頼みにせず、利用者も保全に関与する仕組みを作り、良い利用環境を作ることで、地域経済も活性化していくと思っています。若者が自然環境保全を仕事としてとらえてくれるよう「山を直す仕事」を定着させたいと思っています。(古賀大己)
■《岡崎哲三さん》 おかざき・てつぞう 1975年、札幌市生まれ。北海道大雪山の山小屋でアルバイト中、登山道整備の取り組みを始める。2011年、登山道整備のために民間会社「北海道山岳整備」を、18年には一般社団法人「大雪山山守隊」を設立し、全国各地の登山道を修復する。  昨年6月、「人が来るほどに美しくなる山」というビジョンを達成するため、登山家や山小屋オーナー、地図アプリ会社代表などとともに、日本山岳歩道協会を設立した。11月には、山梨県在住の登山家、花谷泰広さんとともに、北杜市とアウトドアブランド「THE NORTH FACE」の共同事業で、長野県境に近い同市の日向山で登山道を修復する活動を行った。
0 notes
harmannaoto · 2 months
Text
『20240302後記~パンスペルミア~』
Tumblr media
パンスペルミア(panspermia )
地球の生命の起源は地球外から来たとする説。提唱された生命の「素」は、たとえば微生物の芽胞、DNAの鎖状のパーツやその一部、あるいはアミノ酸が組み合わさったものなどが挙げられる。「胚種広布説」「宇宙播種説」とも邦訳される。
このアルバムの構想自体は2019年冬ごろからからあり、2020年1月には自分達のターニングポイントとなるHigh fidelity vol.2を企画、そこからレコーディングに突入する予定にありそこへむけて着々と動いていた。
Tumblr media
その矢先の緊急事態宣言。
2024/3/2
パンスペルミア先行販売リリースイベント
当日は多くの方々にお越しくださりありがとうございました。
Tumblr media
自分達で企画しておいてゆうのもなんですが、本当にメモリアルな1日になりました。
フロアとステージを交互に音が行き交う設定で自分が思い描いた流れが想像以上の雰囲気で高まっていき。ほんとに7時間(!)あっという間でした。
自分は遊ぶに際して、わざわざ約束を取りつけるのがすごく苦手かつ長い時間一緒に居たいけどずっとは話したくないという面倒な質なのですが、同じ時間に同じ体験を共有するというのに1人でいることを許してくれるライブという空間がほんとに好いています。
バンドもライブも突き詰めていけば、誰かに会うためのツールや生活が豊かになるための手段のひとつだと思っているので、自分はこの日フロアにベタつきだったけど、どうやら点在的に誰かの再会の口実や出会いの場面が多かったらしく、おれがしたいのはそういうことなんだよなとしみじみと。
演者も聞き手も一緒にあの空間を頭からお尻まで作り上げ、景色を見れたことにほんとにバンドしててよかった。
Tumblr media
ここに各バンドへの謝意を宣伝のヒトツマミを添えて
【Cujo】
凛平とはここ数年で仲良くなれて、当日はMCであんな嬉しいことをいってくれてなんといっていいのやら。
彼らは最近各サブスクリプション配信で
『廃坑みたいな』で2曲releaseしてます。
title fightライクなパワフルさにワビサビ入れて一辺倒な展開をしないひねくれ具合に聞き応え抜群です。私は前作の白書も大好きです。
【zoo】
道信ちゃんは紛う方なき天才なのですが、底抜けな音楽愛がソングライティングする曲に悉く漏れ出ててます。名曲2019のラストの節を聴く度に音楽が好きだという原点に戻してくれてありがとう。どこで見てもzooは最高なのですが個人的にはママツーで見るzooは格別なので3/23のりんちゃん企画はオススメです。
Tumblr media
【BASEBALL PITCHER】
あんだけのメンツで組んどきながら小賢しくも結成1年という事実を振り回しながら各ライブでド肝を抜いていく彼ら。
とにかく曲を作るペースが尋常なくそれに比例してライブもバシバシやりまくってます。
先月サブスクリプションで3曲releaseしてそれもいいですがそれにしても『Let's go to the zoo』が早く聴きたい。
【How to draw A castle】
フロアでの佇まいやその音楽性が四国に存在することが奇跡みたいなバンド。デイヴグロール顔負けのさしみさんのドラムもフロント二人に引けをとらないし、そこに先日からベースが加入したことで極まってます。 この前運転中にCap'n Jazz聴きながら関連で流れきてこのバンドいいな~ってなったら彼らでした。このバンド知らないことがいつかモグリになるときくると思います。一見の価値あり。
【犬のやすらぎ】
今回の新譜“DOGS”を引っ提げてのツアーで来てくれた彼ら。昨年の高松で一緒にやってから是非ともまた会いたいなと思っていたから誘ったタイミングがよすぎました。カムバック高松。
表題曲の“dogs”が勢いそのままにかなり多くの人に届いていっているな…という空気感を曲始まりに感じました。佐賀という土地にまた憧れが増えました。また一緒にやりたいね。
【alligator13foot 】
title/イチマル、BASEBALL PITCHER/純くん、alligator13foot/崎川とおれで香西オルタナティブを標榜(近所で飲んでるだけ)してますがこの日にそのメンバーでイベント一緒に出れたのはかなりグッときてます。
先日レコーディング終わりで脂ノリノリのライブでしたし、この前飲みながら彼らがMixing中の音源聴きましたがとても良かったので近日の要チェックしておいてほしいものです。
【the circus】
徳大の音楽ホールでライブをしてた頃からの旧知の仲だけど久しぶりのライブとかいいつつも曲も演奏も昔よりも洗練されてて背筋伸びました。ここ数年はずっとレコーディングワークを実直にしてて、帰り際に前作と比べ物にならない出来だとあのフジオカ氏が言っていたのではやく聞ける日がくるのを楽しみにしてる。
【HumanDogs】
ツーステージ構想が出た時にまず彼らとHow to draw A castle はいの一番にフロアに位置付けてましたがそれはあまりにも大正解でした。引っ提げて来たEP“Kananashi-city ”はハードボイルドかつ異物感があってさながら大友 克洋の世界に1人で放り出されたような質感があり。音楽を別の媒体で形容するのは失礼と感じつつも世界観に引き込んで虚と実の違和感を取り払うのがセンスの賜物と思ってるので奏が作る曲のそこに一番惹かれてます。月末に渾身の企画があるのでみんなチェックしましょう。
Tumblr media
【デュビア80000cc】
Make The Pancake の矢野くんやデュビアのタイチくんたちが首謀する『POINT』に単身遊びにいったのは2022年のこと。
全バンドのベストアクトに胸打たれ“来世は九州”と心に思いながらも小雨の中で見た彼らのライブには細胞が逆立つ感覚があり絶対にいつの日か高松に来てほしいと思ってました。当日は音源無かったですが、サブスクもありますし、年明けのユウレカ(徳島)のリリースも記憶に新しいDeaf touch recordsからのコンピもヤバしです。
MITOHOS Vより
【title】
平岡は酒で潰れないようにとこの出順にしてくれたと宣っていましたが、自分達の前に繋いでくれるバンドはこの日は彼らにお願いしたいという気持ちの順番でした。各々の美的感覚とプレイへのストイックさの果てに産み出された『ただ夜は疲れて眠りたい』の一節、悔しい程にお見事。3/23に同じくりんちゃん企画で岡山行くそうなので是非とも。
当日のライブの模様はTom(Gremlin)がX(旧Twitter)にあげてくれてます。
Tumblr media
���このviewの文字押したら飛べるぽい
出来る男。thx
人のライブや表現の一片を見てると模倣なんてものでもなく、今まで自分の中で溜め込んでいた何かが発露するように曲の萌芽になる瞬間がある
ローカルとか地方とかいう言葉を自分はあんまし好きくないけど、一番グッとくるのはその土地土地、コミュニティの文脈をオルタナティブという自己勝手な解釈で訳した表現に直面した時。
自分が香川で音楽するにあたっても身の回りの人からの刺激だったり、普段生きてたら誰も知られないまま忘れられるような感覚や記憶をその人たちが曲にしてくれたものに刺激を受けて自分がバンドを出来ているなという場面が増えてきた。
オルタナティブって外来由来の瞬間をどこまで出鱈目にないまぜにするか。
年々萎んでいく他者への興味、自己への陶酔感。
自分にとってのオルタナティブはそこを掬い上げ自分の可能性を広げてくれるもの。
自信はありましたが先行販売で手にした信頼できる多くの方々から嬉しい言葉貰ってて一安心してます。
2024/3/10現在
取り扱いをしてくださるレコード販売店様、distro様は以下です。
disk UNION様
LONG PARTY RECORDS様
focus distro様
これからまだ取り扱いをして下さる販売店様も増えていく予定です。 
ライブも各地友達や色んな方々にお世話になりながら直で手渡しできる機会を用意してもらってます。
僕らもだれかの出鱈目な文脈の一説になりたい。
それに幾ばくか近づく作品になりました。
1 note · View note
shimizuyaofsake · 4 months
Text
Tumblr media
2023/12/26
おはようございます!念のためにこんにちはとこんばんはも。
クリスマス過ぎて、すぐにお正月モードへ。 ところどころクリスマスの名残りを残したまま、しめ飾りが届いたり、辰の絵柄の手ぬぐいが届いたり、あ、年賀状出してない!と気づいたりしています。 年越しそばが早くも楽しみです😋
🍇 ミロ 2019 赤 ・生産者 クリスティアーノ グッタローロ ・生産地 イタリア/プーリア ・品種 プリマティーヴォ ・Alc. 12.5% ・3190円(税込)
ステンレスタンクにて5日間程度マセレーション(通常は10日ほど)とアルコール醗酵を行い、圧搾後ステンレスタンクに戻され約18か月間ほど醗酵の続きと熟成を行った赤ワイン。 彼が育てているブドウの中では一番古い樹齢となる、平均35年ほどの畑で栽培されたプリミティーヴォを収穫。 雨が多く厳しいヴィンテージとなった2018年、雨を吸い上げたブドウは樹上で爆ぜてしまい、そこにバクテリアが繁殖、大量の揮発酸を生成した。 ススマニエッロとネグロアマーロは収穫すら行わず、栽培面積が広く選果が比較的容易なプリミティーヴォだけを収穫、揮発酸がそれ以上増えるリスクを避けるために、通常よりマセレーション期間を短くして仕込まれた。(インポーター資料より)
カシスやブルーベリーと青いブドウの香り。 ほどよい酸味ときれいなタンニン、スマートな果実感。 揮発酸(マニュキアみたいな香り)は、あくまでワインに溶けてそんなに気にならないと思います。 それどころかグビグビいけてしまうのでは…🥤!
それでは本日もはりきっていきましょう。
0 notes
kennak · 5 months
Quote
594 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:33:10.98 知り合いの家をストビュ-でチェックしたり家の価格調べるって 奥様いたわ 612 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:34:22.34 >>594 ヒイイイ 630 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:35:34.74 >>612 それがその時数名いたのよー 624 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:34:51.77 >>594 年賀状もらった人の家は調べるって言う人がいたわね うちも出すから年賀状ちょうだいよって言われたけど喪中なのって断ったわ だって家の外構から車、とめてある自転車からぜーんぶ値踏みしてるのよ 怖いわ 632 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:35:39.50 >>624 その分だと不動産の相場も調べそうだわ 怖すぎる 674 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:38:18.61 >>624 遠方の人は登記情報を調べるのかしら 719 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:40:59.23 >>632 調べてるに決まってるじゃない 私はおおよその場所しか話していないけれど次に会ったときあのへん 賃貸高いでしょって言われたわ >>674 娘の友達からきた年賀状は、ググルマップで近所を見て回るらしいわ 娘さんがそのことを嫌っている理由が本気でわからないみたいよ 気になるじゃん、なんで見ただけで怒るんだろうねー?とか言ってる 742 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:42:27.73 >>719 これからはそんな感覚の人ばかりになるんでしょうね 749 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:42:46.68 >>719 そういえばうちの子年賀状来ないわ 778 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:44:51.45 >>749 今どきの若い人はハガキの年賀状とか出すのかしら 865 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:50:24.34 >>778 友だちには出さない スポーツしてたから今までの指導者には出してるわ 846 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:49:06.96 >>778 お世話になった先生にだけ出してるわ 友だちには出さないわね 今年就職したから上司と先輩に出したほうがいいか会社で聞いてくると 言ってるわ 862 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:50:10.37 やべ >>846 同僚に住所知られたくはないわね そりゃ調べたらわかるけどわざわざ教えたくないわ 879 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:50:57.85 >>862 やり取り禁止の会社もあるしね 674 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:38:18.61 >>624 遠方の人は登記情報を調べるのかしら 732 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:41:40.60 >>624 気持ち悪~ 結婚する前にデートした人にどこ住んでるのか聞かれて ◯◯区らへんですって言ったら数日後に君の住んでるところ散策中♪ ってLINE入っててゾクッとしたの思い出したわ 822 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:47:23.04 >>732 SNSアカウント教えてなかった知り合いに 見つけたよーって言われた時もぞわっとしたわ わざわざ探したの?って聞いたら 前言ってた事検索したら引っかかったの~って そんな事で特定出来んの?ってビビったわ 885 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:51:05.94 >>822 やっぱり怖いわよね 920 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:54:19.87 >>822 黙って探しまくってる人も気持ち悪いけどわざわざ言ってくる人は 違う怖さがあるわね 626 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:35:22.36 >>594 みんなしないの? 682 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:38:55.44 >>626 しないわ 737 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:42:01.87 >>626 されたら気持ち悪いと思わないの? 641 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:36:10.38 >>626 されて嫌なことはしちゃだめよー! 683 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:38:57.33 >>641 自分で発信してるSNSとは訳が違うわよね 652 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:37:09.86 >>626 一日24時間以上あるのかしら 井戸端でレス数稼いでた方が有意義だと思うわ 664 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:37:58.47 >>652 調べるのは1分もかからないわよ 703 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:39:59.37 >>664 1分しかかからないからって ベランダの掃き掃除しないのと同じくらいしないわ 708 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:40:19.81 >>703 秀逸なたとえねw 746 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:42:41.04 >>703 好きwww 644 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:36:15.74 >>594 実家のストビュー見てみたら今は亡き両親の洗濯物が干してあって泣いたわ 663 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:37:52.86 >>644 なんだかもらい泣きしそうだわ 665 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:37:58.42 >>594 やったことあるけどリアルでは絶対に言わないわw 見かけによらない人がやってたりするのよね、それを話してくる人いるわ 712 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:40:37.98 >>594 子どもが就活してるとき家とか調べられてるんだろうなと思ったわ 職場の人や学校の先生だって見てる気がするわ 757 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:43:17.10 >>712 うちの区立小は家庭訪問がない代わりに担任の先生が 一軒ずつ見て確認して回るのよ 803 名前:可愛い奥様:2019/11/25(月) 09:46:26.10 >>757 うちも所在地確認に変わったわ 確認しましたのプリントがポストに入るの
?「知り合いの家をストビュ-でチェックしたり家の価格調べる」 : 育児板拾い読み
0 notes
nozawa-seminar · 6 months
Text
野澤ゼミの夏休み in 宇都宮
はじめまして。3年生のジョセフです!
今回は夏休みの期間を利用して、北関東最大都市、栃木県宇都宮市に行って参りました!最近、「宇都宮という選択」と銘打って広告出しまくってますよね。目的は、餃子を食べる事!もそうですが… 8月26日に開業したばかりの、宇都宮芳賀ライトレール線、通称「芳賀・宇都宮LRT」に乗車することもかねて行って参りました!開業したばかりのLRT、「ネットワーク型コンパクトシティ」にどのような影響を及ぼしそうか、見て参りました。
Tumblr media
1,栃木県宇都宮市の都市計画
東京から約100km、上野東京ラインで2時間、新幹線で行けば50分。人口50万の栃木県宇都宮市です。2019年策定の宇都宮市マスタープランによると、「本市の都市構造は、高度な都市機能が集積した中心部と、それを囲み中心部から放射状に伸びた道路や市内を巡る環状の道路網などで結ばれた古くから発展した地域から成り立っています」とのこと。ゆえに、中心部一極集中を避け、中心市街地を核としながらも市内の各拠点が役割を補完しあう「ネットワーク型コンパクトシティ」を目指す都市です。
そもそも国交省によるとコンパクトシティは3つの型があり、合併前の旧町村中心部を拠点としてネットワークで結ぶ「多極ネットワーク型」、徒歩圏を団子のようにし、公共交通を串にして各拠点を結ぶ「串と団子型」、そして交通結節点及び拠点機能の整っている都市の核と、都市内の各地区が連携する「あじさい型」があります。宇都宮市は「多極ネットワーク型」になります。
2. LRTに実際乗車してみた!
LRT(ライトレール)は、交通環境負荷を軽減し、バリアフリーを実現するなど、いわば「ハイテク路面電車」と言えるでしょう。もちろん営業距離にもよりますが、同じ営業距離を想定した場合、地下鉄や新交通システムよりも予算を抑えて導入することができます。また、LRT導入に当たっては、自治体と事業者それぞれに国から補助金がおります。宇都宮LRTは宇都宮市と隣の芳賀町が共同で所有しています。
実際に宇都宮駅東口から乗車し、気になった点をアップしていきたいと思います。
まずは時刻表。平日ピーク時は1時間8本程度、休日昼間は1時間5本程度の運行を保っています。3両編成、割とお客さんは乗っていました。Wi-Fi完備。
Tumblr media Tumblr media
東口の様子。この日は土曜日で、東口に新しくできた「宇都宮テラス」の広場ではマルシェが開催されており、家族連れなどで賑わっていました。ただ、近くに病院が2棟あるので、あんまり騒がしいことはできないですかね。
Tumblr media Tumblr media
ここで一つ驚いたのが、宇都宮市、LUUPがある!(写真撮り忘れた…)こちらLUUPのポートマップですが、北関東唯一かつ現状日本最北のLUUPが置かれている都市なんですね。仙台や札幌にもないのに…。
Tumblr media Tumblr media
さあそしてこの乗客たちはどこで降りるのか?と見ていたら、乗客の2/3は5駅目の「宇都宮大学陽東キャンパス駅」で降りました。家族連れが多かったため間違いなく近隣の商業施設「ベルモール」に行く客と思われます。ベルモールへの渋滞を少し緩和で来ているのでしょうか。普段の様子を知らないので何とも言えませんが…。
さあそしてそのベルモールを過ぎたあたりからは調整区域。一気に雰囲気が変わります。私は時間の都合上、鬼怒川を超えた先の「飛山城跡」で下車。のどかな場所に急に最先端のLRTが現れる、なんとも不思議な雰囲気。
Tumblr media
この先は渋滞が問題となっていた「清原工業団地」を過ぎ、URが開発した「ゆいの杜」を見ながら、本田技研工業の拠点、終点の「芳賀・高根沢工業団地」へと向かいます。ちなみに飛山城跡駅の駅前には駐車場があります。「パーク・アンド・ライド」というネットワークを形成するための施設です。
Tumblr media
LRTに乗って気付いたこと
A,まず、自動車やLUUPとの共存可能性についてです。車社会である宇都宮市でかつ幹線道路を走るLRTは、慣れるまでは厄介な存在になるでしょう。事実、開業して1か月足らずですでに接触事故を4回起こしています。この先増えるのか減るのか…。また、そこにLUUPが加わったらカオスです。上手く使えばいいと思うのですが、私が見た限りLUUPを使用している人は1人もいませんでした。ポートにも結構余っていました。この日がたまたまかもしれませんが、少なくとも車、LRT、LUUPと3つも走り出すとやや怖い気もします。
B,ところどころ、道が狭いです。上記のように、3つの乗り物が走り出した更に狭いです。特に、LRTの開業によって片側2車線が1車線のみになっているところもありました。こういった場所は、トランジットモールを推進して、車利用を制限するべきだと思います。
C,早く西口へつなげた方がいいと思います。延伸計画はあるようですが、宇都宮市で元々栄えていたのは西口側。ネットワーク型コンパクトシティの形成においては、東口と西口の流動性を高くすることが求められるのではないでしょうか。西口にも一応行ってみました。
3. これからの宇都宮市
これからの宇都宮市は、先述の「ネットワーク型コンパクトシティ」の実現に向けてLRTの西口延伸を目指すとのことです。しかし、問題は西口側。西口前には再開発でタワマンが建つようですが、駅前にタワマン林立となればモデルの実現は難しいのでは?なんて思ってしまいます。ただ、ペデストリアンデッキの弊害とも言えるでしょうが、バス乗り場が非常にわかりにくいので、これは早急に何とかしてほしいですね。LRTになればそこの問題は解決するとかしないとか…。
Tumblr media Tumblr media
以上、簡単にではありますが、宇都宮駅前についてでした!
0 notes
tanoillust · 1 year
Text
Tumblr media
『かんたん年賀状素材集 2019年版』技術評論社様
0 notes
m-kawazu · 1 year
Photo
Tumblr media
2019年に向けて制作した年賀状。 平成31年だったので、背番号31の石原(当時)を起用 スラィリーの口ってどこなんだ?;
0 notes
tecchaso1988 · 1 year
Photo
Tumblr media
#立春大吉 ✨ 立春は「立春大吉」という4つの文字すべてが、 左右対称の言葉で御祝いします💡 今日から #癸卯年 です✨ 今年もよろしくお願いいたします。 誕生日鑑定師の新規募集は 昨日 2月3日を以て、予告していた通り一区切りとなりました。 5期生の募集は、今のところ2026年2月(3年後)を予定しています。 2016年頃、自分の状況をもっと良くしたくて、 もがいていて(根拠のない自信はあったけど大きな突破口が見えなかった) 色んな人とご縁があるなかで、占いができる人に出会うことが増えてきて 占いって自分のことがもっと的確に知れるかもと思い、独学で占いの勉強を開始。 2017年夏、自分が勉強した知識をつかって 一人一人の誕生日専用の資料を作ろうと思いつくってみた最初の鑑定書9ページ。 何気なく試しに始めてみた誕生日鑑定というコンテンツは、 あっという間に5年が過ぎ2023年で6年目。 一人ではじめた2年間 一人ずつ仲間が加わってくれた3年間 計5年間の歩み。 ・手作りのオーダーメイドの誕生日鑑定鑑定書 一人あたり28〜30ページ。 ・2019年夏から3年間で、誕生日鑑定師は1〜4期生の44名に。  北海道、東京、横浜、大阪、京都、兵庫、滋賀、福岡、佐賀などで僕を除くみんなの鑑定実績はもうすぐ1500名。 ・正式な個別鑑定コンテンツは、3〜4時間のフル鑑定、1時間のお試し鑑定、子育て鑑定書、イベントゲスト鑑定師。   ・鑑定書をもとに、性質の運気への活かし方、性質を生かす仕事、恋愛、結婚、お金、健康、教育のカタチを提案。自分×他人の活かし合い方、相性の良し悪し判断ではなく他者との適切な相性を活かす提案。恋愛成就、結婚報告、仕事の成果報告、運気に乗れている報告など日を追うごとに増えてきています。 ・法人/経営者様向け誕生日鑑定実績が増えてきました(経営戦略サポート、人事/採用参画、部署/チームのチームビルディング、社外人脈との相性戦略)。 ・芸能人、芸能関係者、インフルエンサー界隈でも少しずつ認知され始めました。  2019年夏まで自分一人でやっていたときには見えなかった景色。 想像以上というより、想像の外の景色。 東洋系の占いは漢字/専門知識でいっぱい。 この独学で習得した知識をどう再現性を持たせるか? 教わったことがないから、教え方なんてわからない。 本当にこのやり方で他の人もできるようになるのか? そんな環境からでも、可能性を信じて、手を挙げてくれて、前例のないやり方で実践/習得をしてくれた1期生〜4期生の鑑定師のみんなが新しい道をつくり、可能性を大きく開いてくれました。 鑑定師みんなのSNS発信をみるたびに、 毎月の勉強会のたびに、 みんなでたまに集まるたびに、 みんな成長したなぁと感慨深く、頼もしさを感じています。 面談でお伝えしていた鑑定師を募集する目的は「誕生日鑑定(の価値)を一人でも多くの人に届けてほしい」ということ。 たった3年で、僕一人では届けられなかった1500名もの方々に誕生日鑑定の価値が届こうとしています。本当に感謝です。 鑑定を受ける方以上に、鑑定をする側が感動する、ワクワクする、みんなが「もっとやりたい!」と思う誕生日鑑定/環境作りを自分の優先順位1番でやっていきたい。 毎日、未来を想うたびに可能性の大きさを感じる。そして、力不足でただの妄想で終わる今がピークで下降トレンドの可能性も同時に秘めている。 今年は自分の運気が節目の年。 運気的にここが一番ブレたらダメな時。 2023年からは3ヵ年計画で2026年からのチャレンジの年運気に向けて準備に入ります。 30年、50年先、後の世に残る誕生日鑑定を見据えて 一人一人の豊かさを育む価値をお届けできるように 誕生日鑑定/鑑定師の価値を磨き、次のステージへ向かいます🙏✨ これからも誕生日鑑定とご縁のある一人でも多くの方の幸せのために力を尽くします。 #誕生日鑑定 #誕生日鑑定師 https://www.instagram.com/p/CoPmGnbvPRq/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
engekijin-concours · 1 year
Text
「演劇人コンクール2022」最終上演審査 総評
9月に行われた「演劇人コンクール2022」最終上演審査の総評を公開いたします。
* * * * *
2022年 演劇人コンクール 最終審査総評
いしいみちこ
新型コロナウィルス感染症による制限が課されるようになった2019年以降、オフラインで人と協働する機会、対面や接触といった直接的コミュニケーションの機会が極端に減少した。これらが今後様々な影響を私たちにもたらすとの危惧は、誰もが持っていることだろう。先日、文部科学省が令和3年度の児童生徒の不登校者数が過去最多となったと発表した。不登校者数は過去9年連続で増加しているが、令和3年度は前年度と比較しても24.9%の大幅な増加となっているとのこと。これらが直接的コミュニケーション機会の喪失と無関係であるとは考えにくいように思う。そしてこれら機会の喪失に伴うコミュニケーション不全が、演劇に限らず協働が必要な上演芸術活動にもたらす影響もまた大きいように思う。私たち誰もが抱えるこの喪失の影響をどのように乗り越えていくのかが、今後の大きな課題になるのではないかと最近よく考えている。 さて、今回演劇人コンクールの最終上演審査は2団体のはずであったが、残念ながら健康上の理由で濱吉清太郎氏の作品が上演中止となり、三村聡氏演出の『マクベス』のみを審査対象とした。パンデミック下の制限が少々緩和されつつあったとはいえ、作品上演にまで漕ぎつけたこと自体が尊いことであると、まず拍手を送りたい。 本作品は俳優陣が達者で舞台上での存在感もあり、一人一人の力量を感じさせられた舞台であった。舞台美術が中央のベッドと背景の障子風の壁という抽象舞台であったので、シーン毎にそこがどういう場所であるかを観客に想像させる必要があるが、俳優の身体に説得力がありそれを実現できていたと感じた。 幕開けの音楽がエルビス・プレスリーの『A Little Less Conversation』だったが、途中でフェードアウトされたものの、聞きなれた曲として「Satisfy me」のリフレインが脳内に流れる中、無言の家族のシーンが展開されていく。家族の主であった「男」が現在は介護状態で、満足に生きている状態にはないということが了解された。古典を上演する際にその現代性について何を表現するのかを見る側はつい考えるものだが、この無言の家族シーンが展開されることで、「男」と家族についての問題が描かれるのだろうとおそらく多くの観客が想像したと思う。ところが膨らんだ観客の想像に反して、俳優が台詞を語りだすと『マクベス』がほぼそのままシンプルに上演されていった。私たちの想像と上演のズレは「マクベス夫人」を「男」の妻が演じずに、高校か中学の制服を着た長女が演じたところから大きくなっていった。上演が進行するにつれ、冒頭の無言のシーンが持っていた複層性、現代性、身体の雄弁さのようなものが萎んでいき、戯曲の台詞に俳優が追随しているように見えていった。終演後演出ノートを読み、介護状態になった「男」の妄想として『マクベス』を上演するというシンプルな発想だったことを知ってようやく腑に落ちたものの、冒頭シーンが持っていた大きく豊かなイメージを活かしきれなかったことは残念であった。「男」を中心に据えながらも家族を素材として扱うならば、この素材に対してより深く考えを巡らしてほしかったというのが率直な感想である。また、その家族を入り口にして、現代社会や世界への視点をも表する力が、『マクベス』という作品には内包されていると思う。三村氏にはぜひ今後、その先の思考と試行を重ねていただき、創作活動を続けていただきたい。
* * * * *
可能性にみちた『マクベス』~鉱脈を掘り起こせ!
志賀玲子
第一次上演審査で三村聡さんは、俳優としての長いキャリアを存分に生かした演出で、観劇後、「おもしろかった!」と口をついて出る、緻密で小粋な会話劇を立ち上げた。その三村さんがどのように『マクベス』を料理するのか、とても楽しみに劇場へ向かった。 開場中、配られた紙に目を通す。キャスト表には、「長男、妻、次男、長女、老いた男」という役名それぞれの横に、『マクベス』のいくつかの役名が割り振られている。どうやら家族を演じる役者5人が更に『マクベス』中の役を演じるプランのようだ。「老いた男」がマクベス、長女がマクベス夫人、他の3人は2から8役を演じるらしい。家族が演じる『マクベス』か…と期待が高まる。演出ノートには、「加速度的に転落」「一気に破滅へ向かう疾走感」「「妄想」という巨大な生け簀」という魅力的な言葉がつづられていた。 舞台は、現代、日本の家庭の老人の居室。ベッドが中央に置かれ、上手には小さな鏡のついた洗面台がある。ごく普通のモダンな居室だが、正面奥の障子の桟が微妙にゆがんでいるのが、これから始まる物語を予感させて良い。ベッド上に座る老いた男を中心に家族が集まり、写真におさまる。老いた男は呆けたようにゆるんだ笑顔を浮かべ、妄想の中にいるようで、女が食事介助をし、男がからだを清拭する。突然、老いた男が外に出ていき、妄想の世界、『マクベス』が始まった。 舞台は終始一貫、優れた俳優とスタッフワークに支えられ、疾走感あふれる高いクオリティで進行した。俳優の演技は安定して力強く不用意にゆらぐことがない。照明も音響も劇の疾走感をみごとに生み出していた。特に、玄関のピンポーンという呼び鈴や飼い犬の鳴き声、「お風呂がわきました」という機械の音声など、現代の生活音の錯綜が、『マクベス』世界の戦の緊迫感を掻き立てた。 なのに、である。完璧な加速度的疾走感に満ちた、強度のある舞台に向かいながら、遠慮がちに告白すると、途中から退屈してしまったのだ。「なぜ、この日本人家族はシェイクスピアの台詞をしゃべっているのだろう」という不埒な思いがよぎり始める。老人の妄想というだけでは、家族が『マクベス』を演じることの説得力が弱く感じた。家族の人物像や関係性が見えない中で、長男、次男、長女、妻、という記号的役割だけではどうにも大きな物語が動き出さず、『マクベス』が矮小化した感が否めなかった。冒頭の無言劇のシーンで、老人と家族の関係や葛藤が描き、それらが老人に『マクベス』的な妄想を抱かせると見えてくると、『マクベス』と日常の重層化が機能したのではないか。例えば、妻を嫁に、長女を孫とし、孫娘が祖父をそそのかして、死へと疾走させるというストーリーなどは、ぞくっとしまいか。まだまだおもしろくなりそうな鉱脈がたくさん眠っていると感じる舞台だった。 最後に、濱吉清太朗さん演出の公演が中止となったことはとても残念であった。ぜひ力を蓄えて、若い才能を開花させてほしい。楽しみに待っていたい。
* * * * *
「はじめての演劇人コンクール」
納谷真大
人生初の審査員、と言っても、過言ではありません。 今回、審査員のお話をいただいた時、真っ先に頭に浮かんだのは師匠である倉本聰の言葉「批評と創造はどっちが大事ですか?」でした。創作者たる者、他者の作品を批評する暇があるなら己の創造に邁進しろというようなことであると理解しているのですが、つまり師匠の教えに従うならば、審査員はしない方が良かったのですが、齢50を過ぎ、「批評も創造もどっちも大事」と考えるようになった私は、豊岡の地に足を踏み入れたい欲求もあって、割と即答気味にお引き受けさせていただきました。札幌からわざわざ呼んでくださって、本当にありがとうございます。 シェイクスピアの作品を2週連続で観劇出来ることを一般の観客の方々と同じような心持ちで楽しみにしていました、が、2週目に上演予定だった作品が中止となり、どうなっちゃうんだろう?と少々不安になりましたが、コンクール自体はそのまま実施されることになり、無事に豊岡にも行けることとなり、本当に良かったです。 そして、審査ですが・・。 まず、江原河畔劇場の素晴らしさに感動するところから、私の演劇人コンクールの観劇体験は始まり、劇場空間に入った途端、三村さんの『マクベス』の世界観が目に飛び込み、身体がキュっとなりました、そしてワクワクしながら、観劇させてもらいました。 三村聡さん演出の『マクベス』は、さすが、最終上演審査に残った演出家の作品だな、と感じました。 マクベスを、痴呆の老人とシンクロさせるアイデア。1時間ちょっとの上演時間の中に、織り込まれた多彩な演出。俳優個々の演技力(特にマクベスを演じた三村さん)。どれをとっても、質の高い演劇だと感じられました。ただ、それらは、観客としての私を劇的に感動させる域までは達していない、というのが正直な感想でした。多彩な演出は1つ1つはよく思考され、練られ、物語の場面場面を巧く表現されてましたが、それらが点として配置され、一つの線としての演出に昇華されていないように感じてしまいました。個人的には、最後に襖のような薄緑のパネルが劇的な展開を見せてくれるのかな?と期待したりしておりました。マクベスと痴呆老人のシンクロも、アイデアとしては面白いと思いましたが、それがどのような意味を持ち、どのような結末に至るのか?まで、感じさせてもらいたかったです。マクベスと老人、それぞれの苦悩のシンクロにまでは演出的に表現し切れてなかったように感じました。それでも、マクベスを演じた三村さんの演技は、観客たちを魅了していたと思いますし、三村さんのマクベスという作品への想いの強さを感じました。 今回、残念ながら、最優秀賞には届きませんでしたが、短い期間の創作だったことも踏まえ、照明、音響、舞台美術など総合的にレベルの高い作品だったことは間違いないと思いますし、同年代の創作者として沢山の刺激も受けました。こういう作品を是非、2024年の春から私が芸術監督を務めさせてもらう札幌の北八劇場で上演してもらいたいともおもいます。三村さん、お疲れさまでした。
* * * * *
長所にも短所にもなる演出家自身のキャラクター
ひうらさとる
演劇人コンクールに今年もまた参加させてもらえたことを嬉しく思います。 私の仕事の漫画も全く同じお話でもコマ割りやキャラクターの表情、仕上げで全く違う作品になります。 この審査員のお仕事はただ演劇を見るだけでなく、その“演出“に特化したコンクールで、審査中のプロの皆さんのご意見が聞けるのもとても勉強になります。 前回のレビューでも書きましたが、今回は予選が、全く同じ戯曲に抽選で割り振られた俳優と共に挑むコンクールだったので、如実に演出の違いがわかりとても面白かったです!
最終上演審査は残念ながら濱吉清太朗さんの『ハムレット』は関係者の健康上の理由で中止となり残念でした。私は第一次上演審査の舞台を拝見しましたが、大変才能のある方だと思うのでまた頑張って欲しいです。 豊岡演劇祭の期間に合わせた開催で、今年は有観客での上演。それだけですでにドラマチックですが、来年こそは二団体による決勝が実現することを期待しています(審査員のお声がかからなくても観客投票で参加するつもりです!)。
そして最終上演審査に残った三村聡さんの舞台ですが、題材はシェイクスピアの4大悲劇の一つ『マクベス』。 17世紀に書かれたこの野望と復讐の悲劇をどう料理されるのかと思っていたら、舞台はなんと老人の介���に追われる一つ屋根の下の家族でした。 背景の障子の演出からアジア、日本だと思われます。 壮大なテーマを身近な家族になぞらえたところが大胆で興味深かったです。 後で三村さんにお聞きしたところによると、三村さん自身も介護の経験がありそこから発想されたとのこと。 時々過去の出来事をうわ言のように呟かれたり、突然激昂したり、また元のしっかりした穏やかな様子に戻る老いたご家族を見て「まるで演劇のようだ」と思ったそうです。 これはOiBokkeShiの菅原直樹さんも言われていたことで、これからますます高齢化社会になる日本の演劇の一つのジャンルになるのではないかと舞台を見ながら考えておりました。
俳優でもある三村さんが主演のこの舞台、痴呆になった老人役(マクベス)はご経験から来るリアルな演技が素晴らしく魅了されました。 その三村さんはじめ、妻、長男、次男、高校生の娘…それぞれ個性がはっきりしていて魅力的でした。セリフは古典のマクベスそのままなので、痴呆になっている老人はともかく、通常の生活をしながらの落とし込みが難しかったのではと思いますが、それぞれの俳優さんが伸び伸びと演じられていました。 これはきっと三村さんご自身が俳優であるゆえの丁寧さと個性を大事にされる演出の仕方なのではと。それがこれからも三村舞台の長所の一つになっていくのだと思います。 照明やセットや音もその個性豊かな俳優陣を生かす落ち着いた高レベルの演出で、綻びらしい綻びはなく終始安心して見られました。
ただ安心材料が多すぎて、やや単調に思ったのも事実です。 最初の舞台設定を見た時のインパクト(意外性)を越える場面がなかなかなく、絵的には障子の向こうが赤く照らされる場面はよく覚えていますが、それ以外のシーンが同じような部屋の中のイメージしか残っていません。 俳優さんが上手いので話は追えるのですが、こういうワンシチュエーションのものの場合、俳優さんの演技だけで淡々と魅せるのも一つだと思うのですが、マクベスのような大仰なセリフと展開の場合もう少し舞台全体の変化やインパクト、見た後に観客に「あそこすごかったね!」と言わせる忘れられない絵的なシーンがあると尚いいと思います。 それがもちろん話の筋として意味があることに越したことはないのですが、多分演出を突き詰めていくと、ふと「なんか知らないけど、このシーンを入れた方がいい」と“降ってくるアイデア“というのが生まれると思いますので、その感覚を大事にもっとわがままに意地悪に作っていってもいいのかなと。
多分三村さんの真面目さと優しさが演出家としての長所であり短所であり。ある意味それがよく出た舞台だったと思います。
残念ながら最優秀賞は逃しましたが、観客の皆さんも「これがコンクール作なんてびっくりした」と言われるくらい満足度の高い舞台でした。 ぜひブラッシュアップして、また上演して欲しいですし、次世代の演出家として素晴らしいポテンシャルを秘めている方だと思いますので、これからも新しい作品を次々と生み出して欲しいと願っています。 お疲れ様でした。 来年の演劇人コンクールも楽しみです!
0 notes
nohaq6969 · 1 year
Text
Tumblr media
CLIENT:医療法人三家クリニック様
内容:「クリニック年賀状2020」の制作。指定の文字も入れること。
2019年
0 notes
shimizuyaofsake · 5 months
Text
Tumblr media
2023/12/4
おはようございます!念のためにこんにちはとこんばんはも。
年賀状の準備をしなきゃ!と急いで家族3人で写真を撮りました。 来年の大相撲カレンダーも手配しなきゃ!とか、年末感出てきました。
🍇ピノ ネーロ 2019 赤 1500ml ・生産者 ダニエーレ ピッチニン(ムーニ) ・生産地 イタリア/ヴェネト ・品種 ピノ ネーロ ・Alc. 13% ・12100円(税込)
彼が植えているブドウの中でヘクタールあたりの収穫量が最も少なく、恐ろしく凝縮したブドウから生産されている。
木製の開放醗酵槽で30日間マセレーションとアルコール醗酵を行い、圧搾後2000リットルの大樽にて醗酵の続きと熟成を10か月間行う。(インポーター資料より)
心地よい葡萄とほんの��お花の香り。 濃密でエレガント、それでいてさっぱりと楽しめます。 こちらは1500mlのマグナムボトル、忘年会やらクリスマスパーティーやら、みなさんでどうぞ🎉!
それでは本日もはりきっていきましょう。
0 notes
ignitiongallery · 10 months
Text
近藤恵介+冨井大裕『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻』刊行記念トーク
Tumblr media
近藤恵介+冨井大裕『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻』刊行記念トーク 日程:2023年7月26日(水) 開場:19時 開演:19時30分 終演:21時 会場:twililight(東京都世田谷区太子堂4-28- 10 鈴木ビル3F/三軒茶屋駅徒歩5分)+配信 会場参加:2,000円(定員20名さま) 会場+『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻』(当日お渡し) 配信参加:1,000円 配信+『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻(イベント後の発送) *すべて見逃し配信(1ヶ月間)付き
予約:https://peatix.com/event/3632232/view
---
日本画家・近藤恵介と美術家・冨井大裕、2人の作家により2010年に制作された共作《あっけない絵画、明快な彫刻》シリーズは、2013年に川崎市市民ミュージアムで再展示され、その後、同館に寄贈されましたが、令和元年東日本台風(2019年)によって収蔵作品7点すべてが被災しました。 
現代美術の修復というあまり例のない状況を経て、2023年3月、川崎市市民ミュージアムWEB上で展覧会を開催。 作品の修復過程を追いながら、以前のかたちを失ってしまった作品の新たな展開と経験をふまえて制作された新作、その経緯と心情の記録をまとめた一冊が『あっけなく明快な絵画と彫刻、続いているわからない絵画と彫刻』です。 
Tumblr media
「かつて、私(たち)がしたことが、作品として、記録写真として、テキストとして残り、ときにそれらが別の関係性を結び、新たな可能性をひらくこと、そしてその事実に向き合い、考え続けた作品の被災からの3 年間でした。」近藤恵介(本文より抜粋) 「これを「作品」として鑑賞するか、「資料」として調査するか、「挑戦」と受け取るか。仕掛けた側としては、以前と同じく「続くもの」としたい。「現役として」問いを投げかけ続けるもの。作品はそうでなければならないと思う。」冨井大裕(本文より抜粋) 近藤さんも冨井さんもこの図録を「可能性」と捉えていると思います。一連の経緯と心情をまとめた一冊があることによって、きっと新たな展開へ踏み出すことができる。今回のトークによって、お二人の「問い」を共有し、「続いている」ただなかを体感できたら。 -- プロフィール: 近藤 恵介 Keisuke Kondo
Tumblr media
冨井大裕作《近藤さん》撮影:柳場大 1981年、福岡県生まれ。2007年、東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業。画家。現在、佐賀大学芸術地域デザイン学部准教授。近年の主な個展に「絵画の手と手」(LOKO GALLERY、2022年)、連続展形式の「卓上の絵画」(MA2 Gallery、2017-2020年)など。作品集に『12ヶ月のための絵画』(HeHe、2014年)、論文に「卓上の絵画、線の振幅」(佐賀大学芸術地域デザイン学部研究論文集 第4号、2021年)など。 -- 冨井 大裕 Motohiro Tomii
Tumblr media
近藤恵介作《冨井氏像》撮影:柳場大 1973年、新潟県生まれ。1999年、美術大学大学院造形研究科彫刻コース修了。 現在、武蔵野美術大学造形学部彫刻学科教授。近年の個展に「コンポジション -モノが持つルール-」(ATELIER MUJI、2018 年)、「Re construction 再構築」(練馬区立美術館、2020年)、個展「線を重ねる」(Yumiko C hiba A ssociates v iewing room shinjuku、2021年)、DOMANI plus @ 愛知「まなざしのありか」(愛知芸術文化センター、2022年)など。
0 notes
ikkotaniuchi · 1 year
Text
応援メッセージ
Tumblr media
新春賀正月一光福寿丸 猪突猛進谷内港 出帆! スズキコージ ========== 絵本作家・スズキコージさんよりいただいた展覧会応援メッセージ。もともと2019年にLVDB BOOKSさんで展覧会をおこなう予定だったので、コージさんにお伝えしていたところ、年賀状に添えていただいた宝物のメッセージです。 4年越しの開催となり、開催できることを心より嬉しく思います。 明日4日(金)から2週目がはじまります。 日々のドローイングをどっさり1,100点くらい、手描き長袖Tシャツなどもあります。お時間許す限り、ごゆっくりご覧いただければ幸いです。 会場は大阪・東住吉区「LVDB BOOKS」さん。1,100点あっても太刀打ちできない圧倒的なお店です。 エルブイディービー ブックスさんにて11月28日まで、良き日にお越しください。
==========
Tumblr media
谷内一光展 『谷内一光時代|いしと踊ろう』 THE AGE OF IKKO TANIUCHI|Ishi to odorou 会期: 2022年10月29日(土)〜 11月28日(月) 時間: 13:00〜20:00 ※営業=金・土・日・月 力強くも愛のある作品を描き続ける美術家・谷内一光。 本展では日々のドローイングや手描きのTシャツ、カレンダーなど計500点以上を展示予定。 気に入ったものは「ドネーション制」でお持ち帰りいただけます。 <展覧会に寄せて> いつも確かにそこにある。 世界をあらわにする光のような存在。 強く、優しく、さりげなく今もどこかに。 石川武志 (株式会社Skeleton Crew Studio・UNKNOWNASIA実行委員会プロデューサー・digmeoutクリエイティブパートナー・アーティスト) _ 会場: LVDB BOOKS 〒546-0031 大阪府大阪市東住吉区田辺3-9-11 mail: [email protected] ・大阪メトロ 谷町線「田辺」駅から徒歩6分 ・JR阪和線「南田辺」駅から徒歩6分 https://www.instagram.com/lvdbbooks/ https://twitter.com/LVDBBOOKS/ _ 谷内一光|Ikko Taniuchi 1984年京都生まれ東大阪在住の美術家。 妻がデザイナーを務める服飾ブランド「futatsukukuri」を夫婦で運営。 二児の父。 https://www.instagram.com/ikkotaniuchi/ https://twitter.com/ikkotaniuchi/ _ 協賛: ターナー色彩株式会社
_
1 note · View note