Tumgik
#本能寺の変大河ドラマ麒麟がくる
daeva-agas · 1 year
Link
Huh, that’s Owada Tetsuo’s son. And he’s the one who advised on Kirin??? Huh. 
So, he says that after Honnoji Akechi wrote letters to people saying that Nobu and his son did heinous thing and so on whatever, and so he interprets it as meaning that the goal really was to prevent the Oda from truly conquering the entire nation or something. 
Which... gives credence to the theory that he was waiting for a moment to be able to nab them both. But on the other hand propagandic letters like this is very hard to believe. Like, as an example, that one time Nobu sent a letter to the Date similarly saying that Kenshin did something heinous and such, and like... what did Kenshin even do? 
It’s probably just propaganda to self-justify the war, because like... even in the Sengoku people still have morals and you can’t just say “I attacked that guy because I just don’t like him”. That’s not okay. 
I mean, to be honest Akechi had a point. Nobu’s son... is... well, capable of going a bit unhinged. Like, bro, WTF. I can sympathise anyone having concerns that he could fly off the deep end worse than Nobu if he took over the leadership. And if he and his brothers are like... actually close enough to be able to counsel together? I’m... actually kind of scared? All three of them sound kind of crazy to me.
Juuuuust that it’s too soon to judge Akechi’s motivation, I guess. 
2 notes · View notes
hono-7 · 9 months
Text
本能寺の変、明智光秀が家康を殺そうとしていたのはホントなの?
NHK大河ドラマ「どうする家康」本能寺の変がかなり迫ってきました。今回の大河の明智光秀は嫌なヤツのイメージが続き今後もイメージ回復はなさそうで、やはり麒麟は来ないようです。それは、さておき本能寺の変直前、明智光秀は徳川家康を殺そうとしていた #どうする家康 #本能寺の変 #織田信長 #徳川家康
    NHK大河ドラマ「どうする家康」本能寺の変がかなり迫ってきました。今回の大河の明智光秀は嫌なヤツのイメージが続き今後もイメージ回復はなさそうで、やはり麒麟は来ないようです。     それは、さておき本能寺の変直前、明智光秀は徳川家康を殺そうとしていたという説があります。今回は明智光秀による徳川家康暗殺説を紹介します。     織田信長の極秘命令 家康を討て   では、明智光秀による家康暗殺説について簡単に解説します。   天正10年、長年の宿敵武田勝頼を滅ぼした織田信長は、家康の招待で富士遊覧旅行をしています。家康の接待は至れり尽くせりで信長は上機嫌になり、今度はお返しとして安土に家康を招待するとしました。ところが、これは信長による徳川家康暗殺の布石でした。信長は家康の接待役として明智光秀を選ぶと同時に上方見物をしている家康を殺せと命じたのです。     【徳川家康の人生…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
sangokushi7 · 11 months
Text
[明智光秀]坂本城跡&岐阜県のゆかりの地にある像紹介
[明智光秀]坂本城跡&岐阜県のゆかりの地にある像紹介 #明智光秀 #坂本城跡 #岐阜県 #どうする家康
  2020年の大河ドラマは『麒麟がくる』で、本能寺の変(ほんのうじのへん)を起こした明智光秀(あけちみつひで)が主人公です。     明智光秀ゆかりの地は岐阜県(ぎふけん)・滋賀県(しがけん)・京都府(きょうとふ)など様々な場所にあります。ゆかりの地には石碑(せきひ)や銅像(どうぞう)などが記録として後世に伝えるために残���れています。     今回は様々な明智光秀を伝える石碑や銅像などから銅像の場所として、前半では滋賀県大津市の坂本城跡を取り上げます。後半では岐阜県のゆかりの地から瑞浪市にある一日市場(ひといちば)八幡神社(はちまんじんじゃ)にある胸像について取り上げます。         坂本城跡の明智光秀像   坂本は比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ )の門前町で栄えていました。門前町だけでなく琵琶湖(びわこ)に面した交通の要所としても栄えていました。現在の坂本の町並は約5…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
web-kanonn · 3 years
Photo
Tumblr media
麒麟がくるが面白い
最近の楽しみの一つにNHKの大河ドラマ”麒麟がくる”。
普段からドラマを見ないのですが年明けぐらいからなんとなく見始めたら面白くなって毎週楽しみになってしまいました。
やっぱり戦国時代はゲームや漫画で一応の基礎知識があるのでどんどんのめり込んでもっと早くから見てればよかったと思うほど。
いよいよ来週は最終回、本能寺の変。
いまから楽しみでしょうがありません。
1 note · View note
myonbl · 4 years
Text
2020年4月21日(火)
Tumblr media
2週間ぶりに出勤、東寺前を通過。前回は塀越しに桜の花が見えていたが、いまはすっかり新緑である。国道も高速も、若干交通量は少なめか。職場からは必要な資料を持ち出してすぐに退散、滞在時間は30分。短時間とは言え、必要至急の行動だったのだ。
Tumblr media
今朝の朝食、やはり雑炊+ヨーグルト+豆乳。
三男は24時間勤務、ツレアイは通常、次男は休み。
可燃ゴミ、45L*3&30L*1、大量の資料類を廃棄。
洗濯1回。
2週の授業を終えたところで、初年次教育では新入生の出欠状況をチェックして学部長・学科長へ報告する。私の担当分の結果を、教養教育センター長(sampe兄)に報告。それを受けて、食物栄養学科長から課題未提出の学生向けのメッセージを配信していただいた。それが効いたのか、学生数名から締切を大分過ぎての提出があった。
火曜日は「スタディスキルズ(看護学科)」、今日から「クラスプロファイル」機能を利用しての課題提示・提出方法に切り替えた。ペアのO姉は「学生との繋がりが見えにくくなる」と反対の声、ま、ボチボチ慣れれてメリットを活かす方向で検討したい。
内容は、「大学と学部を理解する」。大学の創設と建学の精神、学部の創設と学部長・学科長は誰か。何しろ、ほとんどキャンパス配置も分からぬ学生ばかりなので、自分の大学がどんなところか、ゆっくりと理解していただきたい。
Tumblr media
次男のランチは、レタス炒飯。私は、冷蔵庫の残り物掃除。
断続的に、学生からの問合せや提出物のチェック。
Tumblr media
<note>に始めた連載「私と落語」、第4回は五代目桂文枝を予定。書棚から自伝である『あんけら荘夜話』を取り出してパラパラ、結構忘れていることが多くてグイグイ引き込まれてしまう。
Tumblr media
クロネコヤマトが時間指定配達2件、先日見た米朝事務所のYouTube に登場した米團治のカレー、南光一押しのど飴追加分。
IM嬢と夕飯の準備についてメッセンジャーであれこれ、自宅学習期間は家族の夕飯を用意しているとのこと、健気な娘ぢゃ。
Tumblr media
まずは次男の夕飯、昆布締めポークソテー。
Tumblr media
ツレアイもそこそこの時間に帰宅、毎晩のように新タマネギをいただく。
録画番組視聴。サラメシ シーズン10(3)
飲食店の出前に同行し、みなさんが出前を頼むそれぞれの事情とランチに迫る突撃企画、出前メシ!今回は東京・池袋駅近くのそば屋から、お寺、予備校、化粧品販売会社などにおじゃまする。▽大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の収録現場を芸能考証・指導担当として支える友吉鶴心さん。薩摩琵琶の第一人者としても活躍する友吉さんのパワーの源は甘いもの。大河ドラマ収録の合間のランチで好物の大福を味わう至福の時間を拝見する
にっぽんの芸能「太郎冠者が大集合!?彩り豊かな狂言の世界」
流派や家を超えて集まった狂言師たちが、互いの芸を競い合う「立合狂言会」に注目。大の狂言ファンである落語家の桂吉坊さんをゲストに、太郎冠者が活躍する名作の数々を楽しむ。【演目(一部ダイジェスト)】「千鳥」(茂山忠三郎)、「舟ふな」(鹿島俊裕)、「口真似」(山本凜太郎)、「清水」(善竹大二郎)、「不見不聞」(野口隆行)、「文荷」(茂山千五郎)【ゲスト】桂吉坊【司会】高橋英樹・中條誠子アナウンサー
4月から司会陣変更、高橋英樹、顔がでかい!
久しぶりの散髪+入浴。
Tumblr media
ほとんどデスクワークの毎日、もう少し体を動かす工夫をせねば。
5 notes · View notes
linxs1967 · 3 years
Photo
Tumblr media
#麒麟がくる 最終回「本能寺の変」 ようやく観る事が出来た。 素直に観終えた瞬間は肩透かしを喰らった気になるが、 じわじわとふつふつと何かが湧いて来る。 ラストシーンではなく最初からの話が走馬灯のように。 考えれば光秀は戦いたくない武将だった。 だからこそ今現在の僕らの胸を鷲掴み、 生きていて欲しく願わずにはいられない。 また光秀と信長との関係。 身体は重ねないが精神では繋がる二人の愛憎劇だった。 殺したくないが産み出された破滅を感受し互いを称え合う壮大なる大河のイチャラブ。 ただ今観るべきドラマだった。 様々な艱難辛苦を乗り越えて1年走り切ったドラマに携わられた全ての方達に感謝をします! 誠に極上のドラマをありがとうございました! 感謝です! 余談だが、 本放送が終わってからネットニュースがバンバン露出し、 そりゃあ本放送を観た方達はうんうんと納得して愉しめるだろうけど本放送を観れてない僕にとってはネタバレの宝庫! まさに苦行!(笑) なら見るなという事なれど、 気になるじゃないですか!(笑) いやぁ、ようやく腰を据えて読める! めでたしめでたし^_^ 後は総集編で最初から振り返りたく候。 まむしの道三の辺りとか!^_^ https://www.instagram.com/p/CLVIzbVp8I9/?igshid=12bt4nmotrd5c
0 notes
enter-web · 3 years
Text
【大河ドラマ】 麒麟「伊賀越え」だけでネット爆笑…罪深き「真田丸」内野家康の破壊力 [朝一から閉店までφ★]
元スレ 1 :朝一から閉店までφ ★:2021/02/08(月) 18:35:44.00 ID:CAP_USER9.net 2021.02.08  7日に最終回を迎えたNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の視聴率が関東地区で18・4%の高数字を記録したことが8日、ビデオリサーチ日報調べで分かった。  最終回の放送中からネット上では「是非もなし」「敵は本能寺」など関連ワードがツイッターのトレンド上位に並ぶ中、異彩を放ったのが「伊賀越え」のワードだった。  「麒麟」では、明智光秀(長谷川博己)と徳川家康(風間俊介)の絆が、本能寺の変の直前までに丁寧に描かれ、「伊賀越え」の場面に関しては、伊賀山中で家康が水を飲むシーンとともに「徳川家康は次の事態に備えるため三河に走った」とのナレーションが入るに止まった。…
View On WordPress
0 notes
daeva-agas · 3 years
Link
I’ve also been told that the Netflix samurai thing repeated the oft-heard rumour/theory that “Akechi was horrified over the Enryakuji massacre due to him being a devout Buddhist”. I am a bit doubtful of that story because it’s the kind of story that is often repeated without a source cited. Who made this claim? What document/record was this written in? I can’t find anything!
I am more of the opinion that he may have been a casual Buddhist, or a syncretistic believer who has faith in both Buddhism and Shinto. When his wife fell ill, he called for a Shinto priest to perform rituals, after all. 
On the Buddhist side, we have this temple: Saikyouji. It had been one of the many temples in the Hieizan Enryakuji temple complex. When Akechi was sent out to be the lord of Sakamoto, he helped rebuild the temple and donated a bell. The temple claims that many of the original parts hailing back from Akechi’s time are still there today. Many sites would claim that Akechi also eventually became a devotee of Saikyouji, and visits there often. His wife is also buried in this very temple when she died.
Does this prove that he is a devout Buddhist? Possibly, but if he converted after becoming lord of Sakamoto, then the argument is invalid. His belief would have had nothing to do with his opinions on Enryakuji. Also, visiting a temple often is not equal to being a devout believer. My mum enjoys visiting nunneries and Catholic prayer retreat centres, and finds great comfort in talking to Catholic priests, but she isn’t Catholic, nor does she ever have the intention to convert into one. She just enjoy the calm and relaxing atmosphere. 
Literature indicates that samurai often talk to monks for philosophical discussions, and use temples as a place for quiet retreat. Maybe that’s all there is to Akechi’s frequent visits. Like, it’s not impossible for Akechi to be a Buddhist, but you can’t say he 100% for sure IS one without proof. 
More links:
https://www.hieizansakamoto.jp/meisho-saikyoji.html
https://shiga-sampo.com/saikyoji-matome/
2 notes · View notes
shokobekki · 3 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【日記】
愛知サンセリテでの個展、日々ご来場ありがとうございます。芳名帳も嬉しく拝見しております。昨日は急遽少し在廊したのですが、北から西から、遠路偶然、良い巡り合わせがあったり、お仕事の合間に立ち寄ってくださる常連の方がいたり、いい感じに人の流れがありました。また、地域情報紙の記者さんも、とても素敵な文章で記事を書いてくださっていた。 今日水曜は休廊日でした。個展中はどうも自作のことを語りすぎる悪癖があるので、作品のことはギャラリーにお任せして、全然関係ないですが、気楽なTVネタでも挟んでおきます 笑↓ 観ていた人しか分からない話ですみません。ではでは、また。
「麒麟がくる」を、毎週たのしみに見ていた。大河をこんなに楽しんだのは久々かもしれない。始まったばかりの頃は、衣装や画面の異様な彩度が気になったけど、徐々に、湿度と冷気と翳りのあるきれいな映像に変わっていったように思う。最終回がクライマックスと分かって見る安心感もあったけど、何より俳優陣がすばらしくて、特に後半は毎回演技に惹きこまれていた。俳優さんは本当に凄いなと思う。
主演の長谷川博己は、喋りが落ち着いているせいか、さすがに青年期の十兵衛には違和感があったけど、歳相応になるととても良かった。急遽代役となった帰蝶(川口春奈)は風貌が清純すぎて、十兵衛の清さを食ってしまっていた感があるけど、きらりとした存在感があった。ほか脇の方々のレベルの高さは言わずもがな。表情や佇まいだけで決まるような方々が多く、飽きなかった。 (以下ややネタバレになるので、録画などでこれから見る方は無視してください) 実力派のベテラン役者に囲まれて、若い信長(染谷将太)には、若干物足りなさも感じていたのだけど、納得の最終話だった。 思うように愛されないがゆえ、力で人を支配するしかなくなっていく信長に、ただ一人、本気と本音で向き合い続ける明智十兵衛。その最後まで一貫した姿勢に、安堵か喜び混じりの表情さえ浮かべながらの本能寺の応戦シーンは、優雅すぎないのが良かったし、最期は火の中で一人、赤ん坊のように丸まって死んでしまっている姿が、なんだかかわいそうにも見えて印象に残った。 架空の人物、東庵先生(堺正章)と駒ちゃん(門脇麦)、以呂波太夫(尾野真知子)の演技も私はとても好きだったし、どの子役もうまかったし、菊丸(岡村隆史)が忍者(服部半蔵?)であることが少しずつ判明していく伏線とか、周辺の細かい所も楽しかった。
池畑俊策脚本の大河は、90年代に「太平記」が面白かったのをぼんやりと憶えている。あの時も確か、架空の庶民を含んだ人間ドラマだったような。旬のアイドルが何人も出ていたり、エンタメ要素が強くて、少年少女にはとっつきやすかったけど、脚本家も若かったろうし、大人にはどうだったのだろう。 今回のは、演劇舞台級の俳優を揃え、当然かもしれないけど終盤にいくほど重みのある人間大河ドラマだったように思う。こんな渦中、作り手の方々に拍手だった。
(写真1、2) ギャラリーサンセリテの一角。どこを切り取っても気持ちの良い展示です。でも、ライトをはじめ余計な演出は一切なし。作品はむき出しになり、試されます。
(写真3) 御嶽山の岩桔梗
戸次祥子個展 「ムーヴメント」 2021年2月6日〜23日 水曜休廊 11:00-18:00 ギャラリーサンセリテ(愛知)     http://www.sincerite.info
0 notes
sangokushi7 · 1 year
Text
明智光秀のデビュー戦は籠城戦?謎に包まれた光秀の前半生を解く手がかり「米田文書」とは?
明智光秀のデビュー戦は籠城戦?謎に包まれた光秀の前半生を解く手がかり「米田文書」とは? #明智光秀 #どうする家康 #米田文書
  2020年のNHK大河ドラマ麒麟(きりん)がくるの主人公は明智光秀(あけちみつひで)です。 本能寺(ほんのうじ)の変で主君信長(のぶなが)を討った事で戦国時代でも随一の知名度を持つ彼ですが、信長に仕えるようになった以前の事は、 史料が少なくあまりわかっていません。 しかし、近年の研究に��り信長に仕える前の若き光秀が田中城という城に籠城していたという記録が出てきました。       永禄九年(1566年)光秀の初出史料   近年、信長に仕える以前の光秀の足跡を記したものとして米田文書(こめだぶんしょ)が注目を集めています。 これは、熊本藩次席家老、米田家に代々伝わる文書で現在は熊本大学付属図書館の所蔵品になっています。 この米田文書に含まれる針薬方(しんやくほう)の奥付(おくつき)に以下の記述が存在するのです。   右一部、明智十兵衛尉(あけちじゅうべえじょう)高嶋田中(たかしまたな…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
zasso-samurai · 3 years
Text
麒麟は来た?
久々に大河ドラマを全話観た。
明智光秀と織田信長の話はフジテレビでもドラマ化された信長協奏曲の設定も好きだったが、今回の明智光秀も非常に面白かった。
歴史を取り上げた作品では度々史実、事実と異なる、という注釈やツッコミが入るのだが、果たしてその史実とされるもの、事実とされるものは本当のことなのか、というのは実際にその場にいた訳ではないのだから、分からないのではないかと個人的には思う。
多くの人が書き記した古文書や本人が書いたとされる手紙、そうした公に残されたものから推測しているに過ぎない。
日曜日に最終回を迎えた「麒麟が来る」では、本能寺の変の後の話がサラっと流された。光秀の最後については言及がされておらず、後の戦いで秀吉に敗れたとだけナレーションが入ったのみ。
そして、大河オリジナルの登場人物の駒が足利義昭に、光秀が生きているという噂があると告げ、市中の人混みの中に似た人物を見つけて追いかけるというシーンが流れる。
最後はその人物が馬で駆けて行くシーンで終了。
本能寺攻めの前に徳川家康に仕えている忍び菊丸にメッセージを託す場面もあり、明智光秀=天海和尚説を肯定しているかのような展開だった。
麒麟が出てくるシーンはなかったように思うが、後に徳川の治世が200年以上続いたことが、戦のない世の中を作ったことになる訳で、家康の側近であった天海和尚が光秀なら、光秀自身が麒麟を呼ぶものだったと頷ける。
あと、ついでに言うと、家康に仕えた忍び=伊賀もの=伊賀忍者ということからすると、菊丸=服部半蔵?とか思ってしまうのだが、そんな邪推も楽しめる点がまたいいのではないかと思う。
0 notes
kurano · 3 years
Quote
NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』が7日最終回を迎えた。最終回は「本能寺の変」をテーマに、謀反を起こした明智光秀が織田信長を討つシーンがハイライトに。歴史上では、「三日天下」と呼ばれ信長を討った明智光秀は山崎の戦いに破れ、落ち武者狩りに遭い命を落としたとされる説が根強いが、今回のドラマでは死亡シーンは描かれず、「生存の可能性」を示唆して幕を閉じた。  実際、「落武者となった明智光秀は姓名を変えて生き延びていた」「徳川家康の幕僚として活躍した僧の天海が実は光秀だ」といった説もあるため、今回はそうした説を加味したものになったようだ。NHKの関係者はこう語る。 「今回の大河ドラマの裏テーマは『教科書で習った歴史を裏切っていく』というものだったと思いますよ。その証拠に、織田信長や豊臣秀吉のキャスティングを従来のイメージから離れた俳優にしています。シャープな顔立ちのイメージで“二枚目俳優”が演じることが多かった信長を、個性的な顔立ちの性格俳優・染谷将太に、“さる”や“ハゲねずみ”のニックネームの印象が強い秀吉を渋い俳優の佐々木蔵之介に演じさせたことで、教科書で習った歴史やこれまでの時代劇で描かれてきた歴史とは違った見方を提示しましたよね。それもこれも『光秀生存エンド』という展開を描くための伏線でもあったんでしょう」
『麒麟がくる』明智光秀“生存エンド”の理由 波乱の1年をへて、NHKは今後も長谷川博己を重用か|日刊サイゾー
0 notes
inami1225 · 3 years
Text
「麒麟がくる」本能寺の変が「シン・ゴジラ」に似てる?! 視聴者が思わずダブらせた長谷川博己の演技
異例の越年放送となったNHK大河ドラマ「麒麟がくる」の最終回が、2021年2���7日に放送された。最終回に対しては「麒麟がくる 最高に良かったなぁ」といった声がネット上に続々と上がっているが、併せて、そのクライマックスシーンに「麒麟がくる最終回観ながらシンゴジラ思い出してた」といった声が上がっているのだ。 Source: J-CASTニュース
View On WordPress
0 notes