Tumgik
#老後2000万円問題
newlifestyles-blog · 1 year
Text
貯蓄について悩んでいるあなたへ
最近、投資が話題となっていますが、まだまだ「投資は怖い」という声があるのも事実。そんな中で貯蓄の重要性を改めて認識する人が増えています。つみたてNISAの精度改正、老後2000万円問題、学資金の準備など、貯蓄に関する課題は山積み。そんなあなたの悩みを解消する無料相談サイトをご紹介します。特徴と強み貯蓄に特化した無料の相談サイト。数ある保険の無料相談サイトとは一線を画し、貯蓄に関する専門的なアドバイザーがあなたの質問に答えてくれます。ターゲット層このサービスは20代から50代までの方々をターゲットにしています。早い段階からの貯蓄が、将来的な安定した生活に繋がることを認識しているからです。また、投資に興味があるが一歩を踏み出せない方にとっても、確かなステップを提供します。なぜ今始めるべきか貯蓄は一日でも早く始めるほど有利。時間と共に蓄積される利子や投資の利益は、長い目で見れば大きな違いを生み…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kennak · 2 days
Quote
年金生活者と生活保護生活者で、どちらが優雅な生活を送っているのだろうか? 一方若い頃に適当なことをして健康保険に入らなかったり年金を支払わなかったり、それでも昔はそれで通用した。 そんな人が年老いて働けない困った困ったと言って生活保護をもらっていい暮らしをしてるんだからおかしい。 また、留学生は無償であり、交通費、学費、生活費全て無償。留学生は可哀想と題し、お小遣い支給。 全て国民の税金です。 一方、日本の学生は奨学金(ローン)卒業後、督促発生。 おかしくない?
「老後2000万円問題」もはや「4000万円」と専門家が分析 円安、物価高が直撃(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
4 notes · View notes
shintani24 · 9 days
Text
2024年6月2日
Tumblr media
啓文社 尾道の書店ゼロに(読売新聞 6月1日)
新浜店 2日閉店 市民「寂しい」
書籍、雑誌の販売やカフェ運営などを展開する尾道市東尾道の「啓文社」は、同市新浜の新浜店を2日に閉店する。文学の町として知られる尾道で、同社の書店はゼロとなり、市民から残念がる声が上がっている。
Tumblr media
2日に閉店する啓文社新浜店(尾道市で)
同社は93年前の1931年(昭和6年)、同市久保で創業した老舗。新浜店は93年にオープンし、書籍や文具の販売、DVDレンタルなどを手がけてきた。店の入り口に立てかけた「最終営業日のお知らせ」に立ち止まり、じっと眺める客の姿も見られる。
創業の地だった久保店は2006年に、JR尾道駅の駅前ビル内にあった福屋ブックセンター店も13年に相次いで閉店した。市内で生まれ育った自営業男性(56)は「旧市街地から本屋がどんどんなくなり、寂しい」と話す。
同社は新浜店閉店に対し、手塚淳三社長名で「31年の長きにわたりご愛顧を賜ったが、私たちの目指す『地域の皆様にご満足いただける書店』の品ぞろえや利便性の基準を、現在の売り場面積、駐車場台数などでは満たせなくなり、熟考を重ねた上での苦渋の決断だった」とのコメントを発表。「ご利用いただいていた方にご不便をおかけすることを心よりおわび申し上げる」としている。
同社の23年6月期の売上高は46億6000万円、従業員は240人。24年5月現在、新浜店を含め、福山と三原、東広島、呉、廿日市の5市と岡山市に計10店舗を構える。
Tumblr media
日本人の幸福度は「世界ワースト3」、子どもは「ワースト2」…"人並みに"という幸せになれない残念な国民性(プレジデントオンライン )
多くの国際調査で日本人の幸福度が低いことが指摘されている。拓殖大学教授の佐藤一磨さんが「最近の調査で、幸せな日本人の割合はこの13年で13%も下がっていることがわかった。また別の調査では大人だけでなく子どもの幸福度も低水準で推移していることがわかっている」という――。
■日本人の幸せの推移
昔と比較して日本は豊かになりましたが、それに伴って私たち日本人は幸せになってきているのでしょうか。また、国際的に見て、私たちの幸せの水準は高いのでしょうか、それとも低いのでしょうか。
日本は世界第4位の経済大国であり、他国と比べても豊かな暮らしを享受できます。これに加えて、高い健康度、治安の良さ、町の清潔さ、四季によって移り変わる美しい景色、アニメ・漫画・ゲーム等の独特のカルチャーもあり、日本に住むことの利点は大きいと言えます。ただ一方で、バブル崩壊以降の長い低経済成長や少子高齢化による人口減少、増加する自然災害、なかなか解消されないジェンダー不平等などの問題も存在しています。
これらの相互関係によって私たちの幸せの水準が決定されると考えられます。
この4月、幸福度を定点調査した結果が発表されました。今回はその調査結果を中心に、私たち日本人の幸せの推移について見ていきたいと思います。
■日本人の幸福度はこの13年間で低下
調査を行ったのは、世論調査会社イプソスです。この調査では、日本を含む世界約30カ国を対象に幸福度を調べています。この調査は、16~74歳の日本人約2000人を対象としており、サンプルの構成が国勢調査による成人の人口動態を反映するように調整されています。
この結果を見ると、興味深い2つの発見があります。
まず1つ目は、2011年から2024年の13年間で、日本人の幸福度が低下傾向にあるという点です。
Tumblr media
出典=イプソス株式会社(2024)「2024年イプソスグローバル幸福感調査レポート」
図表1は、「幸せである」と回答した割合の推移を示しているのですが、2011年から2019年にかけて低下し、その後は持ち直したものの、2024年にまた低下しています(1)。2011年を基準とすると、その後の13年間で幸せだと回答した日本人が13%減ったことになります。
(1)図中の値は、「すべてのことを総合すると、あなたは「とても幸せ」「どちらかといえば幸せ」「あまり幸せではない」「まったく幸せではない」のうちどれだと言えますか?」という質問に対して、「とても幸せ」「どちらかといえば幸せ」と回答した割合を示しています。
■日本人の幸福度は国際的にみて低い
2つ目の発見は、国際的にみて、日本人の幸福度は低水準にあるという点です。
図表2は2024年に調査された30カ国の幸福度を比較しているのですが、日本人の「幸せである」と回答した割合は、調査対象国の中で下から3番目でした。
Tumblr media
出典=イプソス株式会社(2024)「2024年イプソスグローバル幸福感調査レポート」
実は他の年の値を見ても、日本の幸福度の水準は低い場合が多くなっています。
図表3はイプソス社の調査で2011年から継続して調査対象となっている20カ国のうち、日本の幸福度の高さが何位になっているのかを示しています。これを見ても、日本の相対的な順位は高いとは言えず、下から数えた方が早い場合が多くなっています。ちなみに、2011年から2024年の間で一貫して日本よりも幸福度が低いのは、ハンガリーのみでした。
Tumblr media
■日本は「働く幸せ」が世界で最下位
以上から明らかなとおり、日本の幸福度は低下傾向にあり、しかも世界的にみて相対的に低くなっています。
実は他の調査を見ても、日本の幸福度が低くなりやすいという傾向が確認できます。
例えば、OECDが行っている「より良い暮らし指標(Better Life Index)」では総合的にOECD諸国の暮らし向きを比較可能なのですが、この中で主観的な幸福度を調査しています。2017年の調査結果を見ると、OECD35カ国中で日本は27位となっていました。
また、パーソル総合研究所の『グローバル就業実態・成長意識調査-はたらくWell-beingの国際比較』では、世界18カ国・地域の主要都市の人々の働く幸せを調査しているのですが、幸せを感じている日本の就業者は、調査国中で最下位となっていました。
■日本は子どもの幸福度も低い
このように他国と比較して日本人は幸せを実感しづらいようなのですが、実はこの傾向は子どもでも同様に確認されています。
2020年にユニセフのリサーチ部門であるイノチェンティ研究所が子どもの幸福度を分析しました。この中で生活満足度が高い子どもの割合や自殺率を用いて、精神的な幸福度の水準を各国で比較しています。
生活満足度に関しては、0から10までの数字で生活全般の満足度を聞いているのですが、この質問に6以上と答えた割合を見ると、日本は調査対象となった国の下から2番目でした(図表4)。大人と同じく、日本の子どもも幸せを実感する割合が低いと言えるでしょう。
Tumblr media
出典=生徒の学習到達度調査 2018(PISA 2018)
また、15~19歳の若者10万人当たりの自殺率を見ると、日本の値は7.5人でした。これは調査対象国の中で上から12番目にあたり、平均よりも高くなっています。
このように、日本の子どもの生活満足度は相対的に低く、自殺率は平均よりも高いという結果になっています。日本の子どもの精神的な幸福に関する指標はあまり良いとは言えません。
■「友達ができにくい」日本の子どもたち
さらにイノチェンティ研究所の報告書では、もう1つ気になる点を指摘しています。それは子どもの交友関係に関する課題です。
報告書では子どものスキルとして、読解力・数学分野の学力・社会的スキルについても見ているのですが、社会的スキルについては、「すぐに友達ができる」と答えた15歳の子どもの割合を各国で比較しています。図表5はその値を比較しているのですが、日本はまた調査対象となった国の下から2番目でした。
Tumblr media
出典=生徒の学習到達度調査 2018(PISA 2018)。ただしキプロスについては2018年のデータが入手不可のためPISA2015。また、イスラエルはデータなし。
日本の子どもは交友関係を広げる面で課題があり、これが幸福度に影響している可能性も考えられます。
■日本の子どもの「自分自身への満足感」は低い
さらに、子どもに関してもう1点気になるデータがあります。子ども・若者の現状を調べた内閣府の「我が国と諸外国の若者の意識に関する調査(平成30年度)」では、日本を含む7つの国の満13~29歳までの男女に対して調査を行っています。この中で、「自分自身に満足している」という質問に対して、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と回答した割合は、日本が最も低くなっていました(図表6)。
Tumblr media
出典=内閣府(2019)『我が国と諸外国の若者の意識に関する調査 (平成30年度)』
また、同じ調査で「自分には長所がある」という点についても聞いているのですが、日本の「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と回答した割合は、調査国の中で最低となっています。
これらの調査結果から、日本の子ども・若者は諸外国と比較して、自分自身への満足感が低く、自分の長所にも肯定的になれない部分があるといえます。
■日本人の幸福度は低くなるのは「人並み志向」が原因か
これまで見てきたとおり、日本人の幸福度は他国と比較すると相対的に低くなりがちです。この傾向は大人だけでなく、子どもの時点からすでに確認されています。次世代を担う子どもたちが自分への満足感や長所を認めづらいという社会環境にあるのです。
日本は現在さまざまな問題に直面するものの、経済力が高く、健康かつ安心・安全に暮らせる国です。このような多くのメリットがある反面、幸福度が低くなりやすいという点は、やや不可解です。
日本人の幸福度が低くなりやすいという点に関して詳細に分析した研究は少なく、その原因については明確にわからないものの、京都大学の内田由紀子教授は、日本人の「人並み志向」が影響しているのではないかと指摘しています。
日本人は、他者と比較して「人並み」の人生を歩めているかどうかを基準とする傾向があるため、自分の幸福度評価が高くなりにくいと考えられるわけです。
この点は日本という社会の中で醸成されてきた特徴であり、すぐに変えていくのは難しいかもしれません。また、SNS等で成功した一部の人が注目を集めるようになっており、自分と比較してしまうと、どうしても幸せを実感しづらい社会環境にもなっています。
今後の私たちの幸せの感じ方を変えていくためにも、「人並み」ではなく、「自分の尺度」で物事を判断できるようになっていくことが重要となるでしょう。
0 notes
saintdesire · 20 days
Text
参加者 1 00:01
こんばんは。豊島美穂です。今日は収録している今日は4月6日木曜日です。相変わらずね。まだ子供の幼稚園は春休みでございます。
参加者 1 00:12
して、近況は何も変化をいません。ボート、マインクラフトにそこにはまったままでは、今夜までトムのぬいぐるみと寝てます。この間、ユキャッチャーで私がしてきた2500円ぐらい でも、なんか何も変化がないんですか。テーマ、もう喋りたいことが決まってまして、正直に今日、4月のこの日にこう話をしたいっていうのがなんですけど、結構 微妙なことになるかもしれないけど、しっかり前置きをしなきゃなっていうところがあるので、ちょっと
参加者 1 00:39
なんか、私が今から話そうとしてるのは浪人時代の話なんですけど、私は大学受験の時に一度してまして、その浪人時代が本当に楽しかった。
その楽しさについて、すごいずっと喋りたい喋りたいと思いながら、地域をこう見計らってね、春にやっぱりそのみんなの進路が決まった後に喋りたいと思ってたから、3月の頭に浪人最高。とか言ってたらちょっとあれだし、4月になったら喋ろうと思ってたんですけど、 なんかね、ただ非常にセンシティブな話題でもあるかなっていう風に思ってて。その何かの立場について、ホニャラが最高っていうのは、もう今の世の中ではすんごい気を付けなきゃいけないことだと思うんですよね。
参加者 1 01:09
うん、なんかこう、それを望んで手に入らない人がいるのに、おなら最高。みたい言うのはさ、曲音ですけど、 なんか、年収80万円で幸せに生活してますって、年金だけでこんな幸せな老後。みたいなことを誰かが声高に言ってたとして、なんかみんな、へーそうなんだ。よかったねっていうか、私も安心していけよ。みたいなく思うだけだと思うんですけ。
年収3億円の生活みたいな本が出てたらさね、本当まじ最高だわ。しかもさ、んだわみたいなこと言ったら、え。ってなるじゃん。なんか、だから
参加者 1 01:36
ばについて、自分の立場をほにゃほにゃさこって言って、なんかどうなんかな。どういう意味で、どうやって振り返らなきゃいけない。
この浪人っていうのは結構もう際どいとこに来てて、なんか私たちの時に浪人最高。っていうのは、私今41歳だから、もうその浪人時代って2、3年前、 すごいもう自分の人生半分より前のことなんですけど、なんかその時は浪人最高。って言ってたら、それは大学受験起きちゃった人に対する励ましになるかなっていう感じだったと思うんですけど、今やその浪人っていうのは、
参加者 1 02:02
その落ちちゃったっていう、恵まれてないっていうチェックがあってじゃなくて、経済的に、お家に経済的ゆとりがあって、浪人することができたっていう、割とね、そういう風にも見られる立場じゃないかなっていう風に、 私としては感じてるんですね。あまりその年代の人たちは、もちろん付き合いがないから、もしかしたら違うかもしれないですけど、相変わらず、やっぱり受験落ちた人は落ちた可哀想さがあるよっていうのは当然かもしれ。
シガニーズっていうのは、センター試験の現役シガニーズが増えて、浪人してる人は減ってる。で、背景にはおそらく経済的な事情が、私が通ってた行政にも工場、ほとんど、
参加者 1 02:32
半分以上の校舎を占めちゃって、違う時代になってるので、その、予備子回りが違う風になったなっていう風には感じてるので、なんかね、うん、その、浪人最高。はね、言っていいのかなっていうところはあるんですよ。
ただ。ただ、なんか、それでも喋りたいなって思ったのは、私が実際に読んだ、ちょっと数年前に読んだ高校生の日記があって、ネットに公開されてるやつですね。ある高校生の女の子の日記を読んでたんですね。受験生で、その子が大学を落ちてしまうたんだけど、 で、お家は結構お金があって、親は浪人したら。っていう風に言うんだけど、その子は最初迷うんですね。その同級生に、自分より優秀でありながら、
参加者 1 03:05
受験に失敗してしまって、で、経済的な事情で浪人はできなかったっていう子がいて、多分友達だったかな。身近なとこにいて。なんかそんなあの子が浪人を諦めるっていうのに、 その自分の第一志望じゃない大学に行こうとしているのに、私が。こんな事象ですか。なんかこんな私が、なんか大学に行くために、親の金をさ、1年分多く取っていいのか。そんなことに親のお金を使わせていいのか。
っていう自問自答をすごいしてて。なんか私、それ読んだ時、親だったから、もう親目線で
参加者 1 03:30
どうにしてよって思っちゃったんですよね。もう、頼むからさ、ほかならぬ友達のなんとかちゃんのためじゃなくて、なんか私たちがあなたのために貯めといたお金、あなたが、その振動さん、望ましい進路を、自分が望む進路取れるように お金を貯めといたのに、それを、なんか、社会情勢とか、なんか自分の気持ちのさましさとかで、遠慮しないでくれ、頼むって思ったんですよ。うん。だから、なんていうのかな、
参加者 1 03:49
でも、でも、別に、どに楽しいよって話が私がしてもさ、別にその子の気持ちが、そういう立場の子の気持ちが変わるかって、全然変わんないと思うんですけど。だから、もしかして繋がってない話かもしれないんですけど、なんか、なんていうのかな、 浪人ってやっぱ自分がしてみるまでは不透明だと思うんですよね。浪人生の生態とか、こんなことがあって、こんな風な気持ちで1年間過ごすんだなって、人によって違うと思いますけど。
参加者 1 04:07
なんだけど、なんかそれを1つ聞いてみるっていうのはさ、悪くはないことなんじゃないかなと思って。別に今高校生がこのラジオ、若い子はほとんど聞いてないんですけど、私はその年齢構成を見ててわかるんですけども、聞いてないけど、もしかしたらさ、親御さんとかがね、聞いてるかもしれないから、 なんかね、うん。そして、私の浪人時代なんて、全然、その、予備校の力関係とかも違うから、情報としてはなんの参考にもならないとは思うんですけど、1年浪人したっていう ことをポジティブにねとってる人間がここにいるよっていう話をね、うん、してみてもいいかなっていう風に、私としては思いました。
参加者 1 04:37
うん。だからね、なんていうのかな、もし、万が一だけど、浪人したくてもできなかったっていう子がさ、いたら、この先は聞かないでほしいですね。
私、この後、本当、めっちゃ浪人さんにこう、浪人さんか。ってずっと言うから、なんかそれを聞いてて辛いなっていう人はやっぱ申し訳ないんですけど。ここでね、ちょっと停止ボタンを押してね。また別の機会に聞いていただけたらとっても幸いです ね。なんか、でも、そういうのも失礼なのかな。こういうのって難しいよね。うん。でも私、そういう風に言われたら、自分が望んでも言われない立場の人にそう言われても別にいいかな。私だったらっていうことだけど、
参加者 1 05:06
私が望んでも得られない立場は、やっぱりバリキャリとか 自分の金で稼いで、自分の自分で自分の好きなように使うの最高よ。みたいなこと言ってる人いるよね。でもそれはそうだよね、そうだよねぐらいだからさ、 わかんないでょっと。ごめんなさい。なんか自分で言ってて、なんかわかんなくなってきた。とにかく、本当はさ、私がその浪人時代の思い出の話をしたいわけです。なのでね、それに付き合ってみようかなっていう方は、この先聞いてみてください。本当、前置きが長くて申し訳ありません。
参加者 1 05:29
じゃあ、なんか、なんかちょっと、ややテンションが下がってしまったけど、じゃあ、始めさせていただきます。第25回になります。聖なる欲望ラジオ。
参加者 1 05:40
最初に基本的なね、その私の浪人時代についての情報をお伝えしておこうかと思うんですけど、私が浪人したのは、2000年から2001年の とこの粘土ですね。なんか予備校の先生が年末になってさ、なんか思うように 君たちは20世紀も浪人生、21世紀も浪人生って言ったのが、なんかすごい心に残ってますね。うん、そうですね。そうだなと思った。
参加者 1 06:03
で、入ってたのは代々木ゼミナールの仙台校です。私立文系で、文系が確か3クラスあって、3クラスってか3コースあって、1番上が総経常値っていうとこで、 で、2番目が名前がそういう風に大学名ではついてないんですけど、lgっていうコースでしたけど、そのすぐ下ぐらい、なんかいわゆる東京で言ったらマーチみたいな、そういうとこ目指すと。このクラス で、3番目がそこよりもっと偏差値的には下の学校、目指数クラスっていう風に分かれてて、私は真ん中にいたんですね。で、私がなんで浪人したかって言うと、受験に実は失敗したパターンではなくて、
参加者 1 06:31
高校時代を2、3年生の時を保健室登校で過ごし、単位が足りず大学受験資格をもらえなかったからなんですね。だから、本当は成績的には 大学に受かんないっていうことは、自分が行ってみようかなって思う大学の中で、どこにも行けないっていうわけではなかったんですよ、実は。
でも、人より早く浪人するっていうことが決まって、もう12月ぐらいの段階で、先生にちょっと卒業見込みみたいなのはあげられないっていう風に言われて、そっかっていう風になったんですよね。
参加者 1 06:55
それで、 ヨゼはなんで選んだんだかな。なんか、親が勝手に、親が勝手になんか決めてきて、私がヨゼミの先代子に行くことになってたんですよね。家は飽きたなんで。その、女子寮が当時はあって、結構早々になくなっちゃったんですけど。
そういうさ、仙台とか、その、予備校のどこにも、どこの予備校にも通えないような地方から来る子たちのために、この寮が用意されてたんですよ。
参加者 1 07:14
もう100人規模の男子寮がずっと女子寮1つっていう風にね。だから全部で良性だけで300とか400とか、そんぐらいいたんじゃないかな。
そこで行政をやりながらね、ロゼミの本科生として学校に通ってました。まあね、本当に、さっきも言ったけど、 学校に世に入る前は、一体何が始まるのか全然わかんなくって、その予備校っていうのがなんなのかも、なんか私としては、正直、なんていうの、その、点数足りてないわけじゃないから、なんか学童でもいいやみたいな風に思ってたけど、親としてはやっぱ不登校みたいな子をさらに自宅に置いとくってのは、やっぱ精神的に
参加者 1 07:44
あり得ない感じだったんでしょうね。私が親でもそうするかも。なんか毎日どっかに通ってほしいっていう風に思ったんでしょうね。
だから、そういう事情もあってね、わざわざ仙台の予備校に入ることになったんですけど、私だけじゃなくて、同じ高校がね、結構いっぱい高校からいっぱい行ってるって言っていいんだろうか。
でも何十人、男女合わせて20と30の間ぐらい来てたかな。でよゼミだけじゃなくて、同じ仙台でカワイとかに行ってる人もいるから、
参加者 1 08:06
どんぐらいにしたんでしょうね。結構導にしたんじゃないかなと思いますね。
本当に予備校っていうとこに対しては、その地元は塾さえないっていうような、本当の山奥だから、予備校っていうとこで何が行われてるか、その塾のイメージみたいなの一切ないんですよ ね。もしかしたらさ、都会の子は予備校っていうとこに現役生の時から通えるから、どんな風か知ってるかもしんないですね。でも、それと浪人するっていうのは、やっぱなんか雰囲気は違うかなとは思うけど。
参加者 1 08:24
私がそんで、入ってみて、本当にさ、すぐびっくりしたのはさ、本当にめちゃくちゃ授業が面白い。そしてわかりやすいか。ただの宣伝みたいな感じですけど、 なんていうの、その予備校は90分授業なんですよね。
高校は学校によって多少差はあると思うんですけど、うちの高校は55分授業で一気に伸びるから、その90分、大学と同じような長時間。なんてね。そんで、科目的には高校と同じことをやるわけだから、大丈夫かなって思ってたんですけど、90分。あっという間です。
参加者 1 08:50
なんかね、それに、やっぱ先生の方も、その高校生からいきなり90分授業になるのは長いってわかってるから、集中を切らさないように。やっぱ人気講師の先生はね、途中で雑談挟んでくるんですよ。
45分から55分くらいの間で、毎回 なんか、なんか、こすっと雑談を。そう言えば。みたいな感じでね、始めんですよね。もう全然、思い出話みたいな。なんか私が好きだった先生たちの雑談。みんな思い出話だわ。
参加者 1 09:11
もう今でもね、覚えてるのもあるし。でもやっぱ大半忘れちゃって、もう1回聞きたいって思いますね。なんか、その、お笑いのライブdvdみたいにして、あの先生の授業の雑談部分だけみたいなのをずっと持っておきたいって思うような先生がもう3人はいます。
めっちゃ最高だった。 だからさ、本当毎日がさ、めちゃくちゃ楽しいんですよ。その朝起きて、もう今日も学校だ。みたいな。その毎日マジでお笑いライブに通うみたいなテンションで学校行けんですよね。
参加者 1 09:34
それでも教室もど。ってなるしさ、めちゃくちゃなんかエンタメ性が高い。
なんか大学出る時に、なんか最後の飲み会の時に行ったんですけど、全然話したことなかったクラスの男の子が同じ仙台で同じ年に動員してたってことがわかって。でも彼は可愛い塾だったんですよね。
そんで、え。そうなの。なんか浪人してたの。ゼミゼミみたいな言ったら俺、俺可愛いなんだけどって言って、その子がゼミってエンタメ系なんでしょ。なんかちょっと小馬鹿にした風に言ってきたんですよね。
参加者 1 09:58
なんか他の予備校からそういう風に悪く言われてたんだなっていう風には思ったけど、 お互い様だからすごいよ。ゼミでもめっちゃそのカワイとすんだに悪口言ってるか。それはそれはあいんですけど、ゼミの方向としては、そういう楽しませる、生徒に面白いと思ってもらうっていうとこが入り口なんでしょうね。
あと、その高校の授業とのすごい大きな違いは、やっぱ先生たちが結構細かく専門に分かれてるから、私文系で、しかも国語と英語っていうに。あと小論化したさ、2科目、3科目、2教科、3科目。受験だから
参加者 1 10:26
そんなんやることないだろって。1週間に何回授業出んの。って思われるかもしれないですけど、その国語の現代文と古文と漢文に分かれてるんですよ。古文の先生と漢文の先生違うんですよね。
高校はそこ一緒じゃないですか。古典ってなってて、その古文の先生が幹部も入れてくれたよね。そうだよね。なんですけど、漢文は漢文の先生だからさ、めっちゃ漢文に詳しくて、当たり前ですけど、 私の時の漢文の先生お名前お名前。ヤシ先生宮下先生漢文
参加者 1 10:51
なんだけどさ、もう宮下先生めっちゃ漢文のこと愛してて、中国大好きで、奥さんも中国人で、中国好きすぎてめっちゃ若い時から中国行ってて、中国人と結婚したみたいな、そういう先生が、その中国のマブダチとの中国旅行トークみたいな、 めっちゃ繰り広げてくれそこしすぎ。って感じだ。繰り広げてくれるから本当に楽しくて、なんだろう、そういう先生たちの専門分野が本当にさ、生かされてるいい授業なんですよね。
さらにですよ、そのセミを売り込むみたいになってるけど、ゼミの特徴として、あれなんですよね、その衛生事業っていうのが、私入った時にはもうあって
参加者 1 11:19
よ。前の校舎って、上にでっかいさ、パタパタってのがついてるんですよ。
それで、インターネットとかそんなに高速で通信できない時代だけど、それで全国の校舎が繋がってての、仙台は、仙台校の先生も少しいるけど、やっぱこう、おっきな人数入れてバンってやるのは、衛星中継の授業なんですよ。その東京と同じ授業、 どっかで本当の授業がやってんのを全国に中継してるっていう形なんですよね。
参加者 1 11:39
だから、その先生のレベルが高いって、ちょっとレベルが高いって言っちゃったらちょっとあれだけど、本当に人気講師の授業を地方でも受けてたんですよ。だからさ、だからその分、言ってしまえば面白いし。
で、めっちゃさ、その授業してる先生たちの年収やばいの。びっくりなんですけど、プロ野球選手を超える年俸トップ講師は終わってたみたいで、もう年俸。って感じですよね。年収じゃないですよ、年俸って感じですよ。僕だもん。
本当、そういう世界でね、先生たちのことだからさ、みんな大好きで、それぞれ流派が、流派っていうかさ、ヨゼミや先生たちの仲があまり良くなかったんですよね。
参加者 1 12:08
その先生ごとに違う手法で自分だけのテキスト作って教えてもいいっていう風になってるから、当然他の先生とやり方違うわけです。
だから若干、ちょっと悪口までいかないけど、ちょっとあんなことやっててもね、みたいな、他の先生のことさ、したりとか、なんかそんなのもあったけど、でもみんながやっぱ誰かの先生の大ファンで、 もうさ、寮に帰ってもさ、話題がさ、芸能人の話題みたいに、先生の話題にしてんですよ。もう今日なんとか先生が、みたいな。こんな話してて、なんかもう、きゃっきゃみたいな感じで。女子力ですからね、私言ってたら
参加者 1 12:30
もう本当、なんか先生がアイドル、先生が芸能人みたいな、そういうすっごい特殊な世界なんですよね。
ね。でも、よりこう1歩出れば、みんな知らないんですよね、あの先生たちのこと。なんかそういうの、すごいびっくりしちゃうなって思ってました。その時、 私が1番好きだった先生はね、英語の今井浩先生なんですよ。秋田出身で、秋田高校の出身なんですけど。で、早稲田に行った先生なんですけど、
参加者 1 12:49
めっちゃ話面白くてね。トークももちろんたまに秋田弁とか入るし、あれですよ、その仙台校の先生じゃなくて、衛星中継の先生なんですけど、秋田トークも面白いしさ、その後の大学入ってからの話とかもめっちゃ面白くて。そんでこう、笑わせに来るだけじゃなくて、盛り上げ上手なんですよ。
その大学入ったら、こんな世界が、こんな勉強してみろ、こんな楽しいことが待ってるぞってすごい言ってくれて。先生は政治、経済、 国際関係やったって言ってたから、なんかそういう方の専門のとこに行ってたみたいなんだけど、なんかとにかくさ、
参加者 1 13:13
この受験の英語はこれからの君たちの英語力になるんだよっていう英語で雑誌を見たら最高だろっていう風にさ、すごい本当盛り上げてくれて、 もう先生の話聞いてめっちゃ気持ち上がるし、すごい好きでしたね��
で、直接は普通は会えないんですけど、先生たちみんなさ、関東にいて、飛行機で、なんかそれぞれ受け持ちのさ、九州とか北海道飛んだりみたいなこともあるみたいでしたけど、
参加者 1 13:32
基本は関東にいて、そんで夏期講習、冬期講習だけ、その地方、地方遠征みたいのなんですよ。もうもう本当、本当、パフォーマーなのよ、この先生は。
そんで、イマイ先生のskじゃない授業、生授業っていう言い方するんですけど、生授業、当然通るわけですよ、私、キラさん。そんで、その生授業、すごいドキドキしていったら、もうさ、 入った瞬間に、教室のその教壇のとこに、先生の貢ぎ物のつもり、仏壇の前みたいにめっちゃ積んであって、うわあと思って、私も用意してくればよかったみたいなさ。
参加者 1 13:58
秋田出身の先生だからね、きまが積んであった。金まがきまって、秋田の、ちょっと秋田ネタでしたけど、秋田の名産のお菓子ですね。そういう、だから、エンタメ性高くて盛り上げ上手な先生のとこで過ごしてると、 もう4月だけでさ、ゴールデンウィークぐらいまでの間で、めっちゃぶち上がったんですよね。もうよゼミ最高だよ、友達と、その良性の友達とよ、ゼミ最高だよねって。
もう最初からヨゼミに行けばよかった。もう高校、高校の3年間、あれ、もったいなかったよね。もうよゼミに1年来ればいいんだからさ、あと1年なんか留学とかして、あと1年で大見とって3年目よ。ゼミに来れば現役で行けたよね、大学。みたいな
参加者 1 14:24
言った後で、でもでもさらにさ、でも私たちこれから何にでもなれるよねっ。何にでもなれるよね。って、マジでさ、目をキラキラさせて盛り上がってたんですよね。
本当ね、何にでもなれる気がしてくるの。5月ぐらいって私は文学部志望でそこにいたわけですけど、 もうもう全然これかな。理系も行ける。行こうと思えば、本当に行こうと思えば理系だって行けるし。あとね、私は高校時代美術部だったんですけど、到底私、デさんとかできないなと思って、
参加者 1 14:45
なんかそういう美術系の大学を志望しなかったけど、なんかこっかこっから、この余った時間でね、仙台なんだからさ、 美術予備校行けば、そのいわゆるさ、美大みたいなとこにさ、元々浪人で入るような、その3年間やった人が3容認して入るようないい美大にはいけないかもしんないけど、なんか地方のさ、 もうちょっと、なんか芸術家になるとかじゃなくて、地元で就職、デザイン系の仕事をするような感じで、就職するような感じの学校だったら行ける、きっと行けるみたいなさ、雰囲気になってもファーですよ、頭ファー。
参加者 1 15:10
それで、私、実際その捨ててた世界史をね、取ることにしたんですよね。途中から。私は本当に暗記がダメで、その、文系科目だったらできるってわけじゃなくて、 その歴史もダメだったんですよね。もう高校の時、世界一、多分全部赤点でしたね。赤点じゃなかったことないかなっていう、
参加者 1 15:26
なんか。でもきっとここで勉強すればいけると思って。あれなんですよね、予備校に入ってれば、そのカリキュラムっていうのは自分で自由に時間割り組めるんですよ。先生に相談して、なんか全部配られてるわけじゃないけど、先生に世界史も取りたいですって言ったら、そしたらこの予備のこの授業とかはどう。っていう風に言われて、都合が合えばもうそこに足していってもいいみたいな感じなんですよね。
だから、それ、先生に言って足してもらって、先生って、その、あれなんですよ、講師の先生と担任の先生が完全に分かれてんですね。担任の先生は、担任の先生するためにそこにいて、何も教えてないんです。
参加者 1 15:48
そのcのシード専門みたいな感じで、その、悩み相談とか、あと、ちょっとした学習の、なんか質問とかも答えてくれたような気がしますけど。それで、世界史とってさ。で、高校の時と先生の授業も違うし、あと、やっぱ時間があるから、 高校時代ってなんであんな時間なかったのかなって。あれだわ、受験に関係ない科目やってるからだよね。そっか。そうなんだけど、時間あるからさ、 私、その世界史習った時に、その習った単元を自分で漫画書いて、全然あれです、劇画じゃないですよ。その三国志みたいな感じじゃないけど、全然私の画風だけの三国時代みたいなの。すごいさ、一生懸命自分で漫画にしたら
参加者 1 16:18
めっちゃ覚えてて、しかもそこが次の模試に出て、なんかそれだけで世界史の偏差値10上がったんですよ。きっと初回は偏差値は30代だったと思うんですけど、 すげえ、予備校すげえみたいになって、でも、なんか世界史、世界史、途中でやっぱめんどくさいと思ってやめましたけど、なんか第一志望に関係ないし、めんどくさと思ってやんなくなったんですけど、 本当にその時間のゆとりみたいなのも、
参加者 1 16:37
これは、でも、国立受ける人たちはないのかもしんないですけどね、一生懸命やんなきゃって、そんなゆとりとかは言ってられないのかもしんないですけど、私は、やっぱ、科目が少なかったから、時間的ゆとりも、その高校時代とは比べ物にならなかったですね。
それで、なんかこう、すごい好きなこともできるしさ、都会に出たから、その、初めて実家を離れて、その大きな町、チェーン系の書店を有する、要するか 仙台市に住んだわけだから、
参加者 1 17:00
すごい。なんか、その、ちゃんちゃーちゃ遊んだみたいな、クラブでみたいな、遊んでみたいな感じじゃないけど、なんか自分なりに、こう、潤駆動とか、めっちゃだったりとか、なんかちょっとした空き時間を、なんか図書館で潰そうみたいな思ったりとか、 なんか自分の気になる古文で習って、なんか全部読みたいと思った本は読もうみたいなこととか、なんでも好きなことを詰め込んでやれたんですよね。
あと、だから、大学入ったらっていうこともずっと頭にあったから。私は大学に入ったら漫画家
参加者 1 17:23
志望だったんだけど、漫画の投稿するつもりだったけど、もう大学に入ったらとか言わないで、今やろうと思って、 もうその秋ぐらいか。秋から。秋からだったんですけど、秋からはもう、かいかいかいかい漫画書いてできた。ってなって投稿、初投稿したりとか、 もうめっちゃ本当にいい思い出しかない1年間なんですよね。でもなんかそれを現役で大学入った友達とかにさ、予備校めっちゃ楽しいよとか言っても、なんかそう。そうなの。みたいな感じで、あんま伝わんないんですよね。
参加者 1 17:46
なんかそれが本当もどかしかったな。なんか予備校には予備校の楽しさがめちゃめちゃあるんだけど、それが外部の人には伝わらないんですよね。なかなかね。これってこってり。1人でマシンガントークしてたら多少伝わってるかなとは思うんですけど、なんか普通の会話ってそういうのじゃないからさ、 やっぱりこう1年間確信の時間をもらえるって本当にすごいことだなと思いましたね。なんかそれはね、 私の人生は、私個人的には白紙の時間はもっともっとある人生なんですけど、その後もね。でもやっぱその白紙の1年目って、うん、なんか素晴らしいなと思いましたね。
参加者 1 18:14
なんだろう、大学行っちゃったらさ、もう必修の授業とかあってさ、なんかやんなきゃいけないじゃないですか、色々。でも予備校って必修はないから、ないんですよ。
その出席チェックはされてるけど。その朝、 当時のよみはなんか、カードリーダーが玄関のとこに、おっきな校舎の入り口のとこについてて、それをカシャってやれば、もう出席っていう風にカウントされるんですよ。そのカリキュラム自由に変えられるぐらいだから、各授業では出席なんて取ってなくて、学校に1回来たら出席なんですよね。
参加者 1 18:38
そうかしゃってってどっか消える人とかもいっぱいね、いたんですけど。ちなみにその歌詞はなんでやるかって言うと、親に、私たちじゃなくて親に成績表と出席日数が勝手に送られてくんですよ。
だからやばい人はさ、なんかサボってるのばれたくない人はそういう風に出席っていう風にしていなくなってたんだと思うけど、全て自分の自由だから、やっぱこの授業つまんないからやめようとか、 なんかここ上のクラスの授業取ってみたいなと思ったら言ってもいいし、そういうさ、本当に全部がやりたくてやってることだし。だから授業に出てる人たちの態度もすごいいい
参加者 1 19:04
ワインのメイだし、本当に今この教室にこの授業受けたい人しかいないんだっていうの、なんか本当に気持ちよかったんですよね。なんかそれまでに経験したことがない感じ。
大学行ってもね、結構やる気ない人は4月来て試験受けて終わりだから、その途中はそういう感じだったりもするけれども、なんかそういう 自主性に本当にこう、重ねられてる感じがめちゃくちゃ好きでしたね。私はね。だから高校はそうやってさ、保健室とこ
参加者 1 19:26
だったけど、予備校はもう全然めっちゃそんなサボったりとかはしなかったですねさ。ぼ、サボりって言わないよ。保健室とかサボりじゃないですけど、なんかそういう 行かないみたいなもう懸念は全部吹っ飛んで、めっちゃ学校大好き。ってなってました。そんなさ、そこまで自分の自主性に委ねられる 1年間って、人生でそんなにはもらえないですよね。やっぱり大学行って就職しちゃったらさ、そんなここ何やってもいいんだよっていう時間はないから、
参加者 1 19:50
やっぱり浪人っていうのは特別な時間だと思うんですよね。もちろん目標があって ね、もしかしたらやんなきゃいけなくてね、どうしても家のを継がなきゃいけない、病院を継がなきゃいけないとか、そういうね、なんか自分の全然やりたいことではないっていう気持ちでそこにいた人もいるかもしれないけど、 そうでない限りは、行きたい大学があって、そこでクリアしなきゃいけない課題のためにこう頑張るって決めてきてるわけだから、なんていうのかな、
参加者 1 20:13
本当他の時間と質が違うなって。そして、他ではやっぱ得られない時間だなと思うんですよね。大学を 留年するとかさ、そういうのはやっぱりリスク高いじゃないですか。その、就職の時にここなんで留年したの。って就活の時に聞かれちゃうから。
でも、正当な理由があれば全然いいと思うんですけど、なんかね、こういう、こうこういう勉強してましたとか、こう、人生に実は悩んでましたとか、なんか堂々と喋れんだったら、全然ありありかもしれないけど、浪人はね、あんまり突っ込まれないで、無難に1年と
参加者 1 20:36
取れないことで、うまく1年取れるから、なんか私としてはすごいね。浪人できるっていうのは、 親はね、親には悪いけど、本当、その親の財産を1年分多くもらって、時間をもらうっていうことだと思うんですよね。私がそのよを出る時にね、ここ
参加者 1 20:55
本人をさせてあげたいって思いましたね。必ず
参加者 1 21:02
ね。ね、だから本当、なかなか時は楽しかったその夢が家にかなわないなと思って。すごいべちゃべちゃべちゃべちゃ早口でいっぱい喋って、
参加者 1 21:15
なんか喋り足りないことあったら俺後編やろうかなってかに思ってたんですよね。始める時に、1回で喋りきれる気があんまりしないな、もう前後編にしちゃおうかなって思ったりもしたの。
参加者 1 21:30
そうやってさ、なんかでも締めくくって見ようとはしようと思うんですけど、私そうやってすごいよ、セミ大好き大好きで1年間過ごして、その卒業、卒業はないですけど、予備校に もう学校が終わりですっていう風に、で、量もかさしますっていう日が近づいてきて、 本当にあまりにも気持ちが高ぶって、やめたくないっていう気持ちが高ぶりすぎて、なんか私、もう1年予選に通いたいって思ったんですよね。そこでじゃないです。もう受験合格した後に、
参加者 1 21:54
合格した状態で第一志望に行けることになったけど、私はもう1年通いたい。よりいい学校に行きたいんじゃないですよ。何の目的もなく、ヨゼミ通いたい、ヨゼミで学びたいと思って、それを なんか相談しに行ったんですよね。先生のとこに。先生じゃないや、事務室に。なぜか直って事務室に行ったんですよ。
なんか。それもさ、なんで事務室。普通のとこじゃなくて、事務室に行ったかっていうと、なんかお金のことと関係あったからなんです
参加者 1 22:14
ね。親は当然さ、もう出さないですよ。それ意味わかんないから。そのよ、もう1年出してくれとか、大学に行きながらよみに行くとかは一切意味がわかんないから。その、仮面の人とかじゃないからさ、なんだそれってなるから、自分でお金出そうと思ったんです。
これ、今年のここに受かったよっていう実績で、来年特待生でとってくんないかなと思って。その、その次に、もっとより良い大学に 頼むから、来年もう1年安く置いてくんないかって言いに行ったんですよ。びっくりしちゃう、これ。なんかそれ思いついても言わないでしょって
参加者 1 22:45
思うんですけど、なんか、そん時は、なんか相談しに行こうって思って、すごい普通に言っちゃったんですよ、特待生にしてくださいって。なんか、特待生制度自体は多分あるんですよ。その優秀な人は 半額でとか、半額、もしかしたら全額もね。成績によってはあるかもしれないですね。そう、めっちゃ優秀な人よ、もう次はとかっていうような人だけど。
それで、事務の人に言いに行ったら、もう事務の人びっくりしちゃってさ、意味わかんなくて。そんで、でも事務長呼んでくれたんですよね。そんで、事務長が話聞こうかってなって。結構おじさんでしたね、もう品川のおじさんだったかな、
参加者 1 23:12
ちょっと腰を落ち着けて話を聞いてくれて、なんかね、今せたかって、なんとかさんだとねって本名でね、言ってくれて、どうしたの。っていう風に聞いてくれて、 まだ私に通いたいんです、もう半泣きですよ、半泣きで、よみに通いたいんです、数学とか、まだやってない科目をゼミで学びたいんですって言って、 だから、でも、こういう理由でお金は全額は出せないから、なんか、もう1年なんとか会話してくれませんかっていう風に言ったら、すごいさ、さしてくれって、なんか、事務長の人が、
参加者 1 23:36
なんかね、うん、すごい学びたい気持ちわかったね。今までやったことない科目がやりたいのもわかった。
本読みなさいって言ってくれたんですよ。で、この本とってもね、数学やりたいっていうのは、この本とっても面白いから買ってくださいっていう本の名前教えてもら、 カズの悪魔っていうさ、本を読みなさいって言ってくれたんです。だから、すっごいすっごい優しくね悟されて、返されたね。でも、本当にそれぐらい予選見に行きたかったですね。もう1年
参加者 1 23:57
カツマは買ったけど、途中でやめましたね。本当、数学無理だった。私に数学はダメだった。やっぱダメだった。多分いい本なんですけど、うん、多分いい本。そんな感じでございます。
あとね、あれなんですけどね、あと、妹を夏期講習に、次の夏、妹と日光さん。だから、学年が光さんに私が動員したことによって縮まったので、次はもう妹の受験だったんですよね。その妹を東京に呼び寄せてね、池袋こ行こうよって言ってよ、ゼミ会話ないよ、なんとか先生の授業取りなとかって、ぜ、全部私申し込んでくるから取りなって言って
参加者 1 24:21
受けさしたりとか。あと、あれですね、その、イマイ先生のことがやっぱ大好きすぎて、イマイ先生を、なんか、私よ、ゼミで就職する時よ、ゼミで働きたいなって思ったんですよ。
でも、よゼミってバイトからしか取んなかったんですよね。今どうだか知らないんですけど、新卒採用しなくて、アルバイトで大学時代やった人から優秀な人をそのままあげていく制度だったんです。
それに気づいたのが遅くて、もうバイトとかできる年じゃなくて終わったみたいになって。でも、イマイ先生がそのイマイ先生の投稿をずっと
参加者 1 24:48
どうやってチェックしてたんだろうって思ったんですけど、あれだわよみが好きすぎて、代々木とかに用事があった時に、あと池袋でもよかったの。
そのヨゼミの講社にちょっと入らせていただいて、そのパンフを、その講師紹介、授業紹介みたいなパンフをもらって、今年はどんな先生がどんな授業してるのかなっていうのをずっとチェックしてたんですよね、最初の3年くらい。
そんで、イマイ先生が投資に頭シハイスクールに移籍することになって、それもなんかで気付いたんですよね。
参加者 1 25:10
そんで、私、就活の時に答申受けたんですよ。受けたっていうか、説明会に行ってエントリーシート書いたみたいな感じ。本当、そんぐらい。なんか私はもう予備校協会に骨を埋めようと思ったんですけど ね、そうならずね。なんか説明会で割と、若干ひるんで、若干ひるんだと、なんかあれですね、その、小説の仕事を真面目にやっていくかって、なんか思ったのと、で ね、結局そうならず、今に至ってるんですけど、もう本当、そんぐらいね、予備校楽しかったし、今もね、
参加者 1 25:36
今、最近読みに行ってないですけど、しばらくイマイ先生の日記読んでましたね、ネットで。すごい長文日記をね、書いてらっしゃるんで、そういうね、なんだっけ、どう締めようとしてたんだろう、私、この話。
そうやって、そうやって、泣きながら卒業したっていうことを言いたかったのかな。本当にね、本当に泣きましたね。仙台を去る時は、なんかね、親が その荷物を取りにさ、仙台まで車で来てくれたんですけど、なんか帰りにわざわざ遠回り、若干遠回りして、ヨミの前通ってくれてさ、もうあの茶色いレンガの校舎がさ、
参加者 1 25:59
遠ざかうの見た時に、もう号泣でしたよ。号泣。まあ、めっちゃよゼミの宣伝みたくなっちゃったんですけど、なんかね、友達もね、みんなヨゼミのことすごい好きだったけど、なんかでも、 同じ中学で、高校は違うとこに行ってた子がヨゼミに来てて、その子の感想は、もうヨゼミはゴリゴリだ。でした。ゴリゴリ、ゴリゴリだって思ってる人もいるみたいだから、本当に相性でしょうね。
私はそういうとこと、そのエンタメ性みたいなとこと、すごい相性が良かったっていうことなのかな。なんかね、これ前ブログに昔書いたことある話なんで、もう読んだ人は申し訳ないんですけど、予備校生の時に、
参加者 1 26:28
その学校は仙台にあって、両は南仙台っていう駅にあったんですね。当時はと東北本線で2駅だったんですよ。そんで、 南仙台の駅で降りて、いつもはなんか古橋渡ったらもうすぐ量が見えちゃうんですよね。本当に駅から近くて、3分から5分、5分も歩かないよね。
いや、わかんない。でも古線が長いんだ。古線橋渡って改札行ったらもう1回わんなきゃいけないみたいな、なんかめんどくさい構造になってて、駅までそんなめっちゃ早くはつけないんだけど、古線橋超えたらすぐなんですよ。
参加者 1 26:51
そういう通学路だったから、なんか、その最短の道で通ってんのが、ある人、なんか、ふっと、なんかもったいないなと思って、その 線路を古線橋で越えないで、反対側に歩いたら、で、どっかで踏み切りを渡るっていう道にしたら、一体どういう道になるのかなと思って、1回歩いてみたことあんですよね。
なんか、最初のうちは、駅前に人がいたけど、その通りを外れて、私、その、
参加者 1 27:14
仙台市の地図をね、早々に買ってたんで、当時、スマホとかじゃないですからね、��んか地図を買わないと、地理がわかんないんだけど、仙台市の地図を買って、なんかどういう風に周りがなってるかっていうのを図面では見てたから、 その踏み切りがちょっと行けばあって、そこを渡ればつくってことがわかってたから、その踏み切りを探して、なんか田んぼの中の、すごい細い道に入ったんですよ。
そうね、ずっとさ、1っこ1人いない道を歩いて、結構、踏み切り1個分の遠回りが長かったんですよね。
参加者 1 27:37
そんで、なんかすごい簡素な踏み切りについてさ、なんていうの、車とかとんなそうな道の、ちっこいちっこい踏み切りで、なんかこう、彼岸花とか咲いててさ、9月だったから、なんかそよそよってしててさ、 なんかすごい不思議な道で、で、それを、こんなとこ、私、寮に変えれんのかなって思ったんだけど、踏み切り渡って、 ひょっとなんかこう、細道に出たら、いつもの量を反対側から見てる道だったんですよね。こんな感じかと思って、なんか、遠回り、
参加者 1 28:00
面白い遠回りだったなと思って、なんか、そん時にさ、なんか浪人生活もこんな感じだなと思ったんですよね。遠回りね、遠回りですよ。
なんか人から見たらさ、なんか1年多く使っちゃったねっていう、知らない人にはそういう感じかもしんないですけど、やっぱりこう、その遠回りの道を歩いた本人にとっては ね、人によってはね、そこまでしたくてしたわけじゃないと思うけど、私も別に最初から望んでたわけではなかったけど、なんかやっぱこう、歩かないとわかんないことがあって、それでしか見られない景色もあったなと思うんですよね。
参加者 1 28:27
なのでね、もしね、声聞いてる中で、お子さんが1年浪人とか、なんか他の事情でも、1年多く、何か、なんていうのかな、社会に出る前の時間を過ごさなきゃいけなくなったとしても、 なんかそれはそれでよかったっていうこともあるかもしんないから、なんて言うんでしょうね。お金を出してあげてくださいっていうのかな。わかんない。なんかこんな風に無理やり閉めなくてもいいか。私は楽しかったよっていうだけでいいかな。
うん。本当に楽しい1年でした。
参加者 1 28:54
それでは、ここからはいただいたお便り読ませていただきたいと思います。
トシマさん、こんにちは。またお便り送ってしまいました。ありがとうございます。実は私も最近喉を痛めて声が全く出なくなり、対話がメインの仕事なのでお休みをいただいています。声が出ないことを周りに伝えられないのは地味にきついですね。そうなんですよね。ちょっとそれは仕事を休まなきゃいけないっていうのは大変ですね。ちょっとお疲れ様です。
せっかくなのでこの機会に読書したくなり、紹介されていた宮島みなさんのなるせが天下を取りに行くを読みました。めっちゃ面白かったですね。実際読んでくれるのめっちゃ嬉しい。ありがとうございます。
参加者 1 29:19
ただ、やりたいことをやってみるってなんて素敵なことなんだろう。このワクワク感は青春時代に限らず、人生全ての時期で持っていたいと。私は失敗するのが怖くて、ゼロを1にするのは苦手なタイプなので、余計に心にしみました ね。これ、ナルセが天下を取りに行くの私が受け取ったメッセージの話ですね。本当そうですよね。なんか青春小説青春小説、私も紹介しちゃったけど、いつでもそうだなっていう風に、あれ読んで私も思いました。お便り続きます。
少し前にはr18文学賞の最終候補作も読みともこでも良くて、初めて読者コメントを送ってみました。受賞作の選考にちょっぴり参加した気分になり、笑い、今から発表が楽しみです。
参加者 1 29:47
これね、発表。私も今ね、楽しみにしてるとこです。3月下旬発表って最初ね、載ってたのに伸びちゃったんですよね。4月中旬発表って新たに書いてましたから、もうちょっとですかね。
私は文芸からは遠い世界にいて、ゲームやjpopにも疎く、豊さんとの共通点は少ないような気もするのですが、なぜか島さんの発信するものに今も昔も惹かれています。新しい世界を教えてくれるこのポッドキャストに感謝しています。
スピッツ好きなスピッツ好きなんかなウサギさんからのお便りでした。ありがとうございます。こちらこそ、そうやって反応してくださるのめっちゃ嬉しいです。スピッツ好きっていうのが共通点なんですね。
参加者 1 30:13
共通点が少ないって書いてますけどね。ウサギといはね、うさぎ関係の曲が結構たくさんあるっていう。有名ですよね。
私は犬年で、なんか犬に関する曲あんまなくない。犬でもスピッツが。スピッツが犬だからね。そもそもね。そんなことはいいんですけど。お便りありがとうございました。
もいつお読みします。トシさん、こんにちは。20回目のpodcast。雑誌アンドアイデンティティで触れられていた好きな雑誌を教えてくださいというお題でお送りさせていただきました。
参加者 1 30:33
雑誌の雑誌についてべらべら喋った会で、最後に皆さんも好きな雑誌教えてくださいっていうのを呼びかけたんですよね。
自分の好きな雑誌は散歩の達人です。関東圏の町にターゲットを絞って、地元のお店や施設を深掘りするという内容で、北海道在住の自分でも楽しく読ませていただいております。他には東京人という雑誌も大好きです。
こちらは七か通り東京の魅力や東京の今を紹介しており、面白い紙面に仕上がっているのが特徴です。
参加者 1 30:52
私もね、散歩の達人と東京人なんかこう、めっちゃいっつもチェックはしてないけど、地元が載ってるとすっごい欲しくなる雑誌の1つですね。
でもね、これ送ってくださったのはラジオネームタカハシさん。北海道の方なんですけど、 タカハシさんには散歩の達人と東京人の違いが。このコメントわかりました。それぞれに紹介文の違いがありましたよね。今。私、区別ついてない。区別ついてないよ
参加者 1 31:12
ね。高橋さん的には違う雑誌なんですね。でも、この地方に住んでても、こういう東京の町の魅力紹介みたいな好きっていうのはわかります。すごい。
私もね、秋田でアドマチック天国すごい見てたから、すごい。ちょっとチャラくなっちゃってすいませんね。アドマチチャラいよね。なんだけど、なんかそれ、東京の人に話すと秋田でアドマチ見て誰が面白いの。って言われるんですけど、結構面白いんですよね。
お便りすいません。まだ続きます。あとは文芸誌。括弧小説身長や文学会小説トリッパーなどを読むことが多いです。
参加者 1 31:34
これ1パーカバーしてるのすごいですね。特に新人賞受賞作が掲載される5は心待ちにしており、即買ってしまうことが多いです。やっぱね、新しい人出てくるっていうとちょっと気になりますよね。
紙の雑誌が昔とは違い、観光点数が減少傾向にありますが、がったり読んだりすることで貢献していきたいと思いますね。さっきも読みましたが、ラジオネームタカハシさんからのお便りでした。ありがとうございます ね。昔よりもね、ぎゅーっと出汁が減っちゃって、あの雑誌も休館、この雑誌も休暇みたいな感じになっちゃってんですけどね。本当、買い支えていきたいですよね。
参加者 1 31:57
こんな風にですね、なんか遅れお便りっていうか、こう、ポットキャストはその、ラジオ放送と違って、なんか前のやつを今聞いたり。みたいなこともめっちゃあると思うので、結構前の会のお便りでもなんか今更だけど。と思わず送ってくださったら嬉しいです。ぜひぜひ皆さんね、タカハシさんみたいによろしくお願いします。
参加者 1 32:10
この番組では、ご意見窓口としてマシュマノアカウントを解説しております。概要欄にリンクがありますので、こんな話してほしい、こんなこと聞きたいみたいなご要望、あとはもちろんご感想がありましたらお気軽に送ってみてください。匿名サービスですが、ラジオネーム、年齢、ぼかした居住地など書いてもいいよという方は書いてくださると嬉しいです。特にラジオネームはあると呼びかけやすいので書いてくださると嬉しいです。
お便りまだお読みしてないのがね、ちょっと順番前後しちゃったりとかしてるんですけど、ストックしているので必ず読みますのでもう少々お待ちください。では最後に曲紹介コーナー行きたいと思います。
参加者 1 32:33
この番組では、spotifyのミュージックプラストーク機能を利用して、j-pop大好きな私がテーマにまつわる曲を選び、番組の終わりに流すということをしています。spotifyで番組を聴いている方以外も、曲紹介を聞いてよっぽど気になったら探してみようかなくらいの気持ちで、お気軽にお付き合いいただければ幸いです。
今日ご紹介するのはですね、その予備校時代そのものっていう、その浪人時代遠回り。最高。みたいな曲ではなくてですね、ちょっとすいませんなんですけど、 私のこの予備校時代1年間で印象に残ったアルバム、その年発売のアルバムから選ぼうと思いました。
参加者 1 33:00
2000年だったんですけど、すごい私的にこう、もうその年の心の名盤が3つあって、スピッツのはやぶさ、中村一義のイラ、そしてサニーデイサミスの魔法なんですよね。
でも、スピッツと中村か最近かけちゃったから、もうここは消去法で、サニーデイサービスで って思ったんですけど。そうなんですけど、その仙台時代のこの予備校の時の1年間って、かなり音楽聞いてたなっていう1年間でもあって、
参加者 1 33:20
なんか事あるごとにタワレコ行ってた気もしなくもないし。タワレコ、ちょっとね、遠いんですけど、全然学校から近くない。フォーナの上でしたか。
ちょっとね、後では言ってないからわかんない。ちょっと記憶が曖昧なんですけど、わざわざたる子まで行ってたなっていう ことと、あと、ライブがね、その、ライブハウスが近くなったわけですよ。って言っても、さすがにね、そんな、よいこのね、身分でね、お小遣いためて、その、バンバンライブってできないですけど、
参加者 1 33:41
スピッツが、私の大好きなスピッツがですね、仙台で夏に、夏だったかな、ライブイベントをやりまして、 okokこんにちはっていう、今もやってると思うんですけど、その場所は変わったかもしれないですけど、昔は仙台駅前にzepp仙台っていうライブハウスがあって、そこで毎年ね、他のアーティスト招いてやってたんですよ。
その記憶が正しければ、1回目かなと思うんですけど、ちょっとね、違ったら申し訳ない。そん時に私は予備校生で参加したんですよね。
参加者 1 34:04
でも、親のすねかじってる分際ですから、親に行きたいですって言って、それで、それで、家族みんなでさ、その妹と両親が飽きたから来てくれて、それでなんか予備校終わったとこで待ち合わせて、 みんなで見に行くみたいな風にしていきましたね。そん時にサニーデイサービスもね、来てたんですよ。そんで、この魔法をね、多分歌ってくれたかなと思うんですけど。ああ、 その時にね、すごい印象に残ってることがあって、スタンディングだったんですけど、すぐそばでおばあちゃんと孫が見てたんですよ。
参加者 1 34:27
孫はでも私と同じくらい若者っていう感じの孫で、おばあちゃんは一目でその子のおばあちゃんだなってわかるくらいの歳だけど、なんかこう、背筋がちゃんとしててさ、なんかすごい、もう見ただけで気持ちの若い人だなってわかるようなおばあちゃんで、 そのおばあちゃんが、このサニーでサービスのステージ見て、すごいさ、ほって簡単のため息をついてさ。で、曲が終わった後に、その、そカベさんの歌声について、すごい綺麗な声 って言って、なんかこう、歌うために生まれてきたのねって言ったんですよ。なんかそれがね、ステージ自体よりもすごい印象に残っちゃって、なんか本当にそうだなって思ってさ
参加者 1 34:57
ね、その時が、サニーデイサービスを生で見れた最後の機会だったんですけど、最後ってことないから、今もサニーでいるからね、これから見るかもしれないけど、今んとこ最後の機会なんですけど、 なんかこの話、おまけがあって、そのライブイベントの鳥が、もちろんスピーチだったんですけど、なんか最初の頃だから、あんまり早く終わんなくて、なんかステージとステージのさ、間が結構長くて、 寮の門限にそのスピッツ見たら間に合わなかったんですよ。寮の門限が10時だったんですけど、10時っつったらだいぶイベントさ、9時半、どんな遅くても9時過ぎぐらいで終わって、
参加者 1 35:22
で、仙台なんてめっちゃ駅前の施設だったから、そっから南仙台って帰れないわけがないはずだったのに、もう全然スピッツが始まんなくて、見れなくて、泣く泣くその時ばかりはすごい良性である身分を呪いながら、ちょっと言いながら、こう、なんか 寮に帰ったの覚えてますね。でも、サニーでサービスが見えたからよかった。
そんなわけで、その時の曲の中でも、甘い歌声が、サカさんの素敵な歌が、歌声をこう、何も考えずに堪能できる曲を今日は選ばせていただきました。spotifyでお聞きの方は、この後曲が流れますが、私はここでお別れになります。
参加者 1 35:48
今日はなんかすごい早口の割にボリュームが多い。早口なのにボリューム的に多くなっちゃったんですけど、最後まで聞いてくださった方、本当にありがとうございました。またお耳に書かれましたら幸いです。それでは聞いてください。サニーデイサービスで魔法。
clovanote.line.me
0 notes
kkcat2and1 · 4 months
Text
未来予想図出来ていますか?
子供にとって 明るい未来は無理と皆分かっています。 老後2000万円問題に限らず 自分で稼ぐ為のスキルを身につける事や 資産運用していく事が必須の時代になった。 準備���た人と何もしてこなかった人との差が 大きく出るのもこれから顕著に表れてきます。 目に見える未来予想図ですが 人はやらない生き物。  X 中園健士@月収8桁      365日ホテル暮らしなう さんより 今日は中園健士さんのことを書きますね! 私が中園さんを知ったのは facebookでした 起業、集客、情報発を教える中園オンラインサロン オンラインサロンって ほとんどが有料なのに 無料なんだ…と思って参加しました それからすぐに ビジネス仲間だった方から IMアカデミーのお誘いがあり なんとその方が 中園さんのグループの方だったのです 凄い引き寄せでしょ? 中園さんは 物販スクールの先生もされているので 周りの方は…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
rakkanoyukue · 5 months
Text
Tumblr media
Tumblr media
1 note · View note
ono-masahiro · 8 months
Text
小野 正裕-日本の急速な高齢化社会への挑戦
少子高齢化時代、日本はどこへ向かうのか? 少子高齢化はますます深刻化し、資源や財政の負担は増大しています。
日本は世界で最も長寿の国の一つです。 最新の統計によると、2016年の男性の平均寿命は80.98歳、女性の平均寿命は87.14歳でした。 しかし、世界各国の高齢化率と比較すると、日本も最も高齢化が進んでいます。 高齢化は、日本における労働力不足、消費低迷、デフレ、地域不況、その他の結果を引き起こすだけでなく、社会資源と財政資源がますます逼迫する原因となります。 2025年 急速に進む超高齢化社会
日本政府の政策と社会保障制度では、65 歳以上を高齢者人口、75 歳以上を後期高齢者人口と呼んでいます。 当初60歳で退職できる年金制度は段階的に後退され、2025年までにすべての高齢者が社会保障年金を受け取るには65歳に達する必要がある。 厚生労働省の統計によると、日本の65歳以上の高齢者人口は2010年に3,000万人、後期高齢者人口は1,419万人で、2025年には高齢者人口は3,500万人に増加します。後期高齢者人口は2,179万人となり、現在の1.54倍に相当します。 これは、2016年に27.3%に達した人口の高齢化率が2025年までに3分の1を超え、人口の5分の1が高齢化になることを意味します。 総務省の人口動態統計・人口推計によると、1990年には65歳以上の国民1人を20~64歳の勤労者5.1人が支えていたが、2010年には2.6人に減少し、今後もさらに減少するだろう。 2025 年には 1.8 人に減り、2060 年には、高齢者を支える年間労働者数は 1.2 人に減ります。 少し前に、日本老年医学会は社会全体の意識や概念を変えることを目的として、高齢者の定義を現在の65歳から75歳に引き上げることを提案しました。
Tumblr media
1980年代以降、日本の出生率は急激に低下し、人口比では逆ピラミッド構造となった。 日本の厚生労働省の人口動態推計によると、2017年の出生数はわずか94万1千人で、1899年の統計制度創設以来最低となった。 1970年代には毎年200万人以上が新たに生まれていたのに比べ、出生率は非常に低い。 同年の死亡者数は134万4,000人で、これは40万人以上の人口の自然減少に相当する。 したがって、少子高齢化は日本の「国難」と呼ばれています。 関連データによると、15~64歳の生産年齢人口は1995年には8,700万人だったが、20年間で1,000万人減少した。 労働力不足を補うため、日本政府は女性や高齢者の雇用誘致に重点を置いた「働き方改革」という新たな政策を打ち出した。 我が国の総人口は減少を続けていますが、国民皆医療保険制度の普及、医療水準の向上、食生活の最適化などにより、国民の平均寿命は大幅に延びています。 しかし、今や「長寿と幸福」は日本の財政にとって大きな負担となっている。 世界各国の高齢化率と比較すると、日本は最も高齢化が進んでいます。 1970年には日本の65歳人口は7%だったが、24年後の1994年には14%に達した。 他の国がこの比率に達するまでには、ドイツ 42 年、イギリス 46 年、イタリア 55 年、アメリカ 69 年、スウェーデン 82 年、フランス 114 年かかります。 それは日本社会の急速な高齢化からも明らかです。 対応: 国民皆保険と社会的ケアの組み合わせ 病院業界最大の団体である日本病院協会の会長で、長野県の相沢病院院長でもある相沢隆雄氏は、日本の医療保険と社会保険制度について紹介した。 同氏によると、日本では1961年に国民皆保険制度が普及し始めた。保険の種類は、個人やフリーランス向けの国民健康保険、業界団体向けの社会保険、企業保険など大きく分けられる。 個人は所得に応じて保険料を支払い、医療保険制度を受けられます。 現在、国民健康保険の控除率は個人所得の9.7%、保険料が保険収入の約6割を占め、残りは国と地方公共団体が公費で負担しています。 病院で理学療法費を請求する場合、個人は自己負担分のみを請求し、残りは医療保険機関と直接清算することになります。 1970年代から1980年代初頭にかけて、日本は高度経済成長と豊かな財政を背景に、1973年に制定された「老人福祉法」により、高齢者の医療費無料化が定められました。 現在の医療費負担率は、一般は自己負担3割、未就学児と70歳以上の高齢者は自己負担2割、75歳以上の高齢者は自己負担1割となっています。 日本では、高齢者の不便を解決するために、2000年から介護保険制度が導入されました。 高齢化の進展に伴い、要介護者の数は年々増加する一方、寿命の延長により介護期間も長期化しています。 一方で、出生率の低下や家族の労働力不足により、子どもが高齢者の介護義務を十分に担うことが困難となっていることから、時代の要請に応じて社会的養護の仕組みが登場しました。 この制度は、40歳以上の人が強制的に介護保険に加入し、高齢で虚弱で身の回りのことが困難になったときに、審査の上、段階に応じた介護サービスを受けることができ、その費用が国から支給される制度です。介護保険のこと。 保険機関の財源は当該保険料が半分を占め、残りは国、都道府県、市町村が折半して出資しています。 その後、各自治体の指定・資格を持った老人ホームがデイケアや高齢者向けアパートを開設するようになり、試験に合格して介護資格を取得した人が介護サービスを提供するようになりました。 日本の国民医療保険制度が国民の健康増進と寿命の延長に重要な役割を果たしていることは事実です。 誰もが治療費を心配する必要はありません。 同時に���地域診療所、地方病院、中央病院などの階層型医療システムも、さまざまな病気の医療ニーズをより適切に解決できるようになりました。 しかし、国の自由居住は一部の患者を都市部の大病院に集中させることにもつながり、都市部の医療資源をさらに逼迫させています。 高齢化に伴う慢性疾患や成人病の治療費は増大し、医療保険制度が耐えられなくなり、国の財政状況も悪化しています。 現在、社会化された高齢者介護制度を導入している国は世界的には多くなく、ヨーロッパではドイツとオランダが社会保険という市場志向型の運営を行っているほか、スウェーデンとイギリスが地方自治体を通じて社会サービスを提供している程度です。 日本の介護保険制度は、補助額が高いだけでなく、評価内容がより具体的で、介護職員に対する資格や能力の要件もより高く設定されています。 高齢者が審査を受け、介護サービスを受けることができると判断された場合、高齢者向けアパートに住む人向けの保険代理店から直接アパートに支払いが振り込まれ、在宅高齢者は介護職員に連絡して、住宅内の戸別訪問サービスの提供を受けることができます。保険基準の範囲、介護施設がある地域では、高齢者に入浴や家事などの介護サービスを提供する介護サービス車が毎週定期的に訪れているのをよく見かけます。 制度としては優れていますが、経済的な負担は大きいです。 もともとこの介護保険は、自分の身の回りのことができず、家族も介護できない高齢者に提供される生活サービスでしたが、施行の過程で、一部の高齢者から頻繁に電話がかかってくることが判明しました。子どもが介護できるのに介護職員が訪問サービスを利用するのは、保険料を払っても使わなければ損だという心理があるからです。 このままでは介護保険の財源も厳しくなっていきます。 日本の介護費用は2016年に10兆円を超え、2025年以降には高齢者にかかる費用は21兆円を超えると予想されています。
挑戦: リソースとシステムが課題に直面しています。 朝日新聞社の上級記者でライフプロジェクト室長の佐藤洋氏は、日本各地の高齢化問題を長年取材し、高齢化によってもたらされる医療、財政、管理システムの課題について徹底した調査を行ってきました。 佐藤陽氏は、高齢化社会の到来に伴い、医療・介護の資源や制度が厳しい課題に直面していると考えています。 一方で、成人病や慢性疾患の患者による長期にわたる病床占有により、医療機関のベッドリソースが不足し、一部の救急患者や救急患者がベッドを待つ状況に陥っています。 同時に、過剰な医療行為という現象も比較的一般的であり、倫理や制度上の規範に関する規則や規制が欠如しているため、病院では、生命を維持するために人工呼吸器や鼻腔栄養剤に依存している患者の数が増えています。年々増加しており、多額の医療資源と財政資源を占めています。 一方で、老人ホームは規模が小さい。 2025年には「保育園待機高齢者」が52万人になると予測されています。 高齢者の移動困難により多くの介護職員が必要とされていますが、国家資格試験が必要なだけでなく、低賃金・長時間労働・労働集約度の高い業界のため、希望者は多くありません。介護職員の不足は2025年には約38万人になると予想されています。 一方で、国や地方自治体の財政負担も課題に直面しています。 日本ではいち早く国民医療保険や介護保険制度が普及しましたが、個人負担は保険制度の半分に過ぎず、残りの半分は国や地方自治体からの財政補助に依存しています。 近年、日本の医療費や介護費は年々増加しています。 統計によると、45~64歳の中高年の平均年間医療費は27万7,000円に達しますが、75歳以上の年間医療費は89万2,000円に達し、中年の3倍に相当します。 このため、2016年の日本の国民医療費は37.9兆円で、2025年には54兆円に達すると予想されています。 また、我が国の財政制度は市町村独立採算制であるため、人口が少なく財源が乏しい地方の村や町では都市に比べて財源問題が深刻であり、医療資源が都市部で占有されるというジレンマを抱えています。それだけでなく、地域によって高齢者に対する重要視や対応も微妙に異なり、地域間の不均衡も生じています。 もちろん、高齢者全員が社会のお荷物というわけではありません。 日本の厚生労働省の調査によると、2016年に働く高齢者の数は770万人に達し、10年間で50%増加した。 2017年1月から7月までに新たに雇用契約を結んだり、時間給などの臨時の仕事に参加した65歳以上の人は65万人で、そのうち正社員が30%、無期契約社員が24%、有期契約社員が43%となっています。 業種的にはタクシーなどの運送業、警備や清掃などのサービス業が大半を占めています。 現在、都内には企業・個人合わせて4万5,300台のタクシーが運行しており、一般タクシー会社の運転手の定年は67歳ですが、健康診断に合格し違反歴のない優秀な運転手は適切に定年延長が可能です。 メディアの統計によると、東京のタクシー運転手は75~79歳で2,522人、80歳以上のタクシー運転手は442人。 優秀なドライバーの中には、退職後に個人タクシーの運転を始める人もいます。 家族を養うための収入を得たり、年金のために貯蓄したりする人もいますが、より多くの人が老後を楽しみ、自分の人生をより充実した価値あるものにしているようです。 記者は何度も銀髪ドライバーのタクシーに乗り、ベテランドライバーの話を聞いたが、まるで生きた地図であると同時に、日本の歴史や社会についての生き字引のように感じた。 ベテランドライバーが社会と触れ合うことで仕事の楽しさや生きがいを実感しているのは明らかだ。
0 notes
tomoevo4wo4 · 9 months
Text
【衝撃】45歳から65歳まで毎日300円貯金したらどうなる?
1: お断り ★ 2023/09/24(日) 22:22:59.17 ID:/M1lfGqR9  さまざまな収入源や居住環境があるとはいえ、老後までに、ある程度の貯金が必要なことには変わりありません。ここからは、45歳から、毎日300円を貯金するケースを考えてみます。 毎日300円貯金すると、65歳までに、およそ219万円の貯金ができます。計算内容は以下のとおりです。 このことから、ある程度のまとまった金額を貯金できることが分かります。300円貯金だけでは、老後の2000万円問題の根本解決はできませんが、少額でもコツコツと貯金し続けることが、やがて自身を助けると分かれば、少し安心でき・・・(記事の続き・詳細は引用元にて👇) 詳細はソース 続きを読む Source: 鈴木さん速報
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
wakuwakusan · 10 months
Text
【これからの働き方が変わる!?向山かおりさんから学ぶ新常識「パラレルキャリア」とは?】
最近巷で「パラレルキャリア」という単語を耳にしました♪
ここ数年で爆発的に広まった新常識の働き方であると、凄く興味を惹かれ
一体、新常識と言われるほどのことはどんな働き方なのか皆さんご存知でしょうか?✨
これまでの働き方は同じ会社に長く勤め、そこで経験を積みスキルを磨き
キャリアアップを定年までに重ね、退職金を満65歳でもらいあとは年金生活が当たり前でした♪
ですが時代の流れと共に人口が減り経済が変化し物価上昇・賃金が30年以上横ばいであったり
GDPが変わらず他国に追い抜かれるという状況になってき、今までの働き方では通用しなくなってきています🤨
昔は沢山働き年齢と共に賃金が上昇するというものでしたが、
現在では老後2000万円問題もあり、賃金の上がりが見込めなくなり国民一人一人が個人で考え、
老後の資産構築をしていくというステージに行きつき、それに伴い働き方の選択の幅も広がってきました😀
Tumblr media
私の周りでも、ここ数年で会社で副業が解禁したりフリーランスに転身する人が非常に増え常識が変わってきています。
さらにそこに台頭してきたのが「パラレルキャリア」です。
パラレルキャリアとは、
パラレルキャリアは、オーストリア人経営学者のピーター・ファーディナンド・ドラッカーによって提唱された言葉で、本業を持ちながら、第二の活動をすること。第二の活動には明確な定義はなく、別の企業への就職や自営業、ボランティア活動のような社会貢献など、収入を目的としないさまざまな場所での活動を指しています。ひとつの仕事を本業ととらえず、すべての仕事や活動に本業と同じように取り組むことがあるため、パラレルキャリアは「複業」ともいわれています。
引用元:https://www.adecco.co.jp/useful/work_style_19
Tumblr media
副業とは違い、どこをみて複数の事業を行いキャリアを積んでいくのかがポイントですね🧐
私の友人である女性経営者の向山かおりさんも実は、会社の仕事を務めながら起業の準備をされてきたパラレルキャリアの実践者です♪
かおりさんがよく仰っていましたが
「この時代だからこそ自分の力をつけパラレルキャリアを身につけるべきだよ♪」
と、教えてもらい最初はよく理解できませんでしたがかおりさんと話せば話すほど、
経済のことを勉強すればするほどよく理解でき今では私も会社員をしながらこのように
ブログを書くなど、スキルや経験を積み自身の力をつけ人生をつかにすると決めて
毎日継続的に仕事をするようになりました😀
◎最後に
自分がどのような目的目標ビジョンを持って仕事をするかによって働き方は自由に選択できるのだと
かおりさんを通して知ることができました🎵
かおりさんのようにパラレルキャリアを積んで共に人生を豊かにしていきます⭐️
今日はこの辺にしたいと思います☘️
いつもご覧頂きありがとうございます⭐️
それではまた👋
0 notes
hayator · 1 year
Text
日本の未来を変えるのはママ!?
おはようございます。今日はいい天気の東松島です。最近ここまで、農家さん並みに大雨が降るのを待ってることはないのですが雨降りません。 こんな時に晴れ男発揮してしまっています笑 5月も今日で終わります。 今月はいろいろあひ来月からまたいくつか動きはじめることもあります。 昨日はちょっとしたひらめきから新たなことがはじまる予感も!? いくつやるねんって言われそうですが、日本を変えるって普通にコツコツ歩いていなんじゃ変わるわけないですよね。 じゃあどんだけ進んでる?って言われると まだまだ 準備段階。 人探しに 人財のために 時間を使うしかない。 情報で溢れた世の中に振り回されてるよりも 待ってる側 動かしていく側 自分が思うように出来ればどちらでもいい。 お金にこだわるのもひとつ 老後2000万円問題!? 積立NISA新NISAで月5万円 やり甲斐を求める…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
newlifestyles-blog · 1 year
Text
貯蓄のプロに無料で相談できるサイトをご存知ですか?
皆さんは、つみたてNISAの制度改正、老後2000万円問題、教育費の準備など、貯蓄に関する問題にどのように取り組んでいますか?その悩み、一人で抱え込んでいませんか?今日、私たちが紹介するのは、そんな貯蓄に関するあらゆる問題を解決する、無料の相談サービスです。貯蓄に特化した専門家が相談にのります保険に関する無料相談サイトは数多く存在しますが、貯蓄に関する無料相談サービスを提供するのは、私たちだけ。貯蓄のプロフェッショナルが、皆さんの問題に対して最適な解決策を提供します。幅広い世代に対応20代から50代まで、様々なライフステージにある方々が利用できます。新社会人からベテラン社員まで、各世代の悩みに対応します。メリットはこれだけではありません貯蓄は「生活の基盤」です。予期せぬ出費やライフイベントに対する備え、将来の大きな目標を達成するための一助、それら全てを支えるのが貯蓄です。このサービスを利…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
kennak · 2 days
Quote
+3.5%という高い物価上昇率が30年間続く可能性は低いだろう。  ただ、より現実的なシナリオとして、消費者物価上昇率がインフレ目標である+2%で推移すること想定した場合でも、老後に不足する資金はいまの約2000万円から10年後には約2400万円に増える。また30年後には不足金が約3600万円まで膨らんでしまう。  さらに将来的には健康保険料や介護保険料の負担が大幅に増えることが予想されるため、ゆとりをもって老後の生活を送るにはリタイアした時点で夫婦二人で約5000万円の資産が必要になる時代がやってくるだろゔ。
「老後2000万円問題」もはや「4000万円」と専門家が分析 円安、物価高が直撃(テレビ朝日系(ANN))のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
shintani24 · 29 days
Text
2024年5月13日
Tumblr media
「売る人より買う人が多い」金の価格が高騰 25年前の10倍超 老舗の金取り扱い業者を取材(RCCニュース)2024年5月13日
こちらは、最近の金の価格の推移です。このところの円安やインフレの影響などがあって、4月22日に1グラム1万3105円の最高値を記録しています。今も高値が続き25年前の1999年の1グラムあたり1000円だった時にくらべ今は10倍以上になっています。広島での「金」事情はどうなっているのでしょうか?
広島市西区の堤田貴金属工業です。1948年創業の老舗で、貴金属の買い取りや地金の販売、分割などの加工作業をおこなう会社です。
堤田貴金属工業 堤田龍治 社長 「金っていうのは、世界のどこでも通用するものなので、世界標準の通貨っていうんですかね。円安なのもあります。日本の通貨が弱いなら金を持っておこうって方が増えてるんじゃないかな」
金の売買に関してここ一年で状況は大きく変化しているようです。
堤田貴金属工業 堤田龍治 社長 「今、買われるお客様も増えて、ちょっと驚いております。去年、一昨年では、売られる方が8割、買われる方が2割ですね。今はもう5割、5割。ほぼ5分5分です。」
最近は、はじめて金を買う人も増えているのだそうです。少額の金の地金をはじめ金貨などの購入も人気があるそうで堤田さんは、在庫の確保に苦労していると言います。こちらのコインは一番大きなもので、1オンス43万1910円。小さなものは、10分の1オンスで4万6620円だそうです。また、金は、売却や贈与のために「小分け」と呼ばれる分割作業をおこないます。この「小分け」も金の価格高騰の影響をうけてこれまでと様子が変わってきているそうです
堤田貴金属工業 堤田龍治 社長 「1キロ100gを10本じゃなしに、50グラム20本にされる方が増えております。「以前は、100グラムで100万円を超えなかったんですが、今はもう110万円を超えてしまう、例えば、お孫さとかに贈与ですよね、そのために110万円の枠に収めようと思ったら、やはり50グラム小さい、小分けにしてですね。皆さんに分けていく、そういう考えの方が増えてきています」
青山高治キャスター 「堤田社長に『金』初心者へのアドバイスを聞いてきました。投資目的ではなく余剰資金でおこなうこと。金の価格は、相場なので上下に動きます。短期的ではなく長期的に保有することを考える。そして、かならず売り買いの判断は自己責任でおこなう。店頭で、アドバイスはいただけるそうですが『最終判断はお客さん自身で』ということでした。
「老後2000万円問題」もはや「4000万円」と専門家が分析 円安、物価高が直撃(テレ朝news 2024年5月13日)
5年前に発表された、老後の30年間でおよそ2000万円が不足するといういわゆる「老後2000万円問題」に、最近の物価高が直撃しています。専門家が計算したところ、不足額は倍の4000万円ほどになる可能性が出てきました。
■「バンバン上げられちゃって」1.5倍値上げも…
1本39円の緑茶に、1つ18円のハンドジェル。山積みにされたカップ麺やお菓子は、なんとすべて68円。
東京・足立区にある激安で有名なスーパーには、1円でも安いものを求めて、12日も多くの客が訪れていました。 しかし、この激安スーパーにも、影響を及ぼしているのが「物価高」です。
ABS卸売センター 唐鎌孝行社長「(価格が)上がってないものは、ないですよ。すべての商品が上がっていて値上げ止まらないですね」「上がったのがコーヒー。すごくコーヒー(豆)自体も取れてない。干ばつだなんだということで。円安の問題もありますし。いろんな経費アップもありますし。バンバン上げられちゃってます」
「お米なんか、これもす��く今年高いんですけど、うちの方で特別お安く、税込みで1700円でやっている。前は税抜きで980円とか。1.5倍くらいになってる」「あんこも上がった。やっぱり小豆の値段がすごく上がったので。100円くらい上がりました」
メーカーなどと交渉してできる限り安い値段で仕入れていますが、原材料が高騰し、値上げせざるを得ない商品が増えています。
■“老後資金2000万円”で本当に大丈夫?
円安が続き、しばらくおさまる気配のない物価の高騰。こうした状況に、街の人からはある不安が聞かれました。
50代 「やっぱり不安はすごくあります。将来のお金のこととか、自分が生活していけるのかなとか」
40代 「老後に向けてですかね。よく60歳2000万みたいなことを聞きます」
Tumblr media
「老後2000万円問題」についてです。2019年、金融庁が発表した老後に必要な貯蓄額2000万円。これは、退職後の夫婦をモデルに考え、日々の生活に必要な出費が月に26万4000円であるのに対し、年金などの収入が20万9000円にとどまるため、月々5万5000円の不足が生じます。
これが30年続くと考えた場合、およそ2000万円準備が必要になるとして大きな波紋を広げました。ところが、物価高騰が続くなか、この2000万円が本当に2000万円で大丈夫なのかという声が上がっているのです。
■専門家「早めに意識」「強気の目標を掲げて」
Tumblr media
老後資金に詳しいファイナンシャルプランナーに話を聞きました。
ファイナンシャルプランナー 山崎俊輔氏 「(Q.老後2000万円問題に変化は?)近年は円安とそれに伴っての物価の上昇というのが見られているが、仮に老後に目標2000万円あったとして、3.5%物価が上がる場合、(老後資金)2000万円も3.5%増やそうと考えたら、10年後は2800万円考えなくてはいけない。20年後には大体4000万円ぐらいをイメージしなくてはならない、ということになるわけですね」
Tumblr media
去年の消費者物価指数(東京都区部)は前年比で3.1%上昇しました。これが仮に3.5%で続いた場合、「老後2000万円問題」が10年後には「老後2800万円問題」、20年後には「老後4000万円問題」になる可能性があると言います。
Tumblr media
山崎氏 「例えばですけど1000円のTシャツがあって、一応物価が上がったら律儀に3.5%ずつ値上げをしたと、毎年ですね。実は10年後1400円になってるんです」 「(Q1.4倍?)そうなんですよ。値段は最初は数十円とか100円ぐらいだと思っていても、積み重なると結構でかい。これがさらに20年続くとTシャツが2000円になる」
あくまで毎年物価が上がり続けた場合の話ですが、4000万円という金額を聞いて、街の人はこのような声が聞かれました。
40代 「え!そうなんですか。2倍ですか?給料は倍にならないのに…。そこをやっぱりNISAとかで色々、考えていかないといけないのかな」 「きついですよね。そうなった時に耐えられるように、もっと金を稼がないといけない」
山崎氏 「自分の老後に必要な金額を考えるのが大事。ただ物価の上昇はみんなに影響するので、物価が上がると(老後資金の)準備額も増えていくことは、早めに意識しておかないといけない。できればちょっと強気の目標を掲げておかないと、気がつくと物価が上昇して、足りなくなったということもありえますね」
0 notes
lukehide · 1 year
Text
アメリカには老後2000万円問題が無い!資産形成と資産運用
アメリカには #老後2000万円問題 が無い! バンコクで修業中(@lukehide)が、最近見かけなくなった『#老後資金2000万円問題』がアメリカには無いと聞き『#ChatGPT』に相談! #401K が #資産形成 と #資産運用 の重要な役割を… #投資家 #投資家と繋がりたい
  バンコクで修業中(@lukehide)が、最近見かけなくなった『老後資金2000万円問題』がアメリカには無いって聞いたので『ChatGPT』に相談! 個人型退職年金制度『401(K)』が資産形成と資産運用の重要な役割を果たしているらしい…   先日、幻冬者GOLD 0NLINEにこんな記事を見つけたので読んでみた。 最近、めっきりメディアで見かけなくなったけど、解決していない問題なので気になる… 出所:「老後2,000万円問題」も即解決!?…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
animalww · 2 years
Text
0 notes
takehiroyokozeki · 2 years
Text
お金の増やし方&稼ぎ方前編-お金の貯め方
今回は、実業家である堀江貴文氏と経済評論家である山崎元氏が著した「お金の増やし方&稼ぎ方」について解説していきたいと思います。 1.お金の本質 そもそもお金の本質とは何なのでしょうか?それは信用の数値化です。 お金がなくても信用があればご飯を食べさせてくれたり泊まらせてくれます。 お金はあくまでも目的ではなく手段です。しかし、他人と比べて嫉妬や競争意識が生まれると手段に過ぎないお金を目的化してしまいます。お金を目的化すると不幸になってしまいます。 2.老後2000万円問題は本当なのか? 2019年、「老後2000万円問題」が日本で話題になりました。しかし、2000万円はあくまでも高所得者を含めて平均化したものです。なので、老後にいくら必要かというのは自分で計算する必要があります。 マスメディアはあくまで人々を煽るために2000万円が必要と述べているので、振り回されてはいけま…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes