Tumgik
#jprules
pocketwar · 4 years
Photo
Tumblr media
『Rallyman: GT』和訳ルール
『Rallyman: GT』の和訳ルールを公開しました。
和訳ルール v1.0
https://drive.google.com/file/d/1ikCAF58zVxlkTPdskYf8B-ZgVrc80Pji/view?usp=sharing
『Rallyman: GT』はGTレースをボードゲームで再現したダイスプロットゲームです。
箱絵を見たときは完全にNFMだと思いましたし、正直こういうテーマから入っているボードゲームはあまり好きではありませんでした。
ただ本作がBGAでプレイできるようになり、試しに遊んでみたら想像以上に面白く、完全にのめり込んでしまいました。所詮はゲームなので現実のレースを完全に再現しているわけではありませんが、プレイを重ねれば重ねるほどただのダイスゲーではなく、”ドライビングテクニック”と呼んでも差し支えない戦術があることに気づきました。そうなってくると楽しさも倍増です。
現実のレースのように何戦か戦うチャンピオンシップや、チーム戦なども楽しめます。いろいろとオリジナルルールを導入してみるのも面白そうです。
また、BGGには世界中のサーキットが再現されたファイルもあります。
現在はコアボックスは輸入できるようですが、拡張は入手難のようです。2020年7月に『Rallyman』のリメイクのKickstarterキャンペーンがはじまり、本作もアドオンで頼めるみたいなので気になる方はチェックしておくといいと思います。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
1 note · View note
gengragon · 6 years
Text
Si fueras un dinosario, serias una T-rex, por grande, imparable e indomable, sobre todo por grande. #jprules
0 notes
pocketwar · 5 years
Photo
Tumblr media
『ポセイドン』プレイヤーサマリー
『ポセイドン』の日本語プレイヤーサマリーを公開しました。
日本語プレイヤーサマリー v1.0
https://drive.google.com/open?id=1ySx6Rcfvc2iYaVPXTeI6tJ6cEUjxSutt
『ポセイドン』は18XXファミリーに属する経済ゲームです。しかし、他の18XXシリーズが鉄道を移動手段とする一方で、本作では船が移動手段となっております。
18XXシリーズは重厚で根強いファンがいますが、その重さやプレイ時間故に初心者はなかなか手が出にくいという側面もあります。その分、本作は18XXシリーズの中でもルールもシンプルで入門向けということで入手してみました。遊ぶのが楽しみです。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
1 note · View note
pocketwar · 5 years
Video
youtube
『Hansa Teutonica』プレイヤーサマリー
何番煎じかわかりませんが、『Hansa Teutonica』のプレイヤーサマリーを公開しました。
プレイヤーサマリー v1.0
https://drive.google.com/open?id=1LCgOO5LE8GmZq1hQPahAVg567Fsxbvbo
ハンザテウトニカとはラテン語で「ハンザ同盟」のことで、中世時代のドイツにおける商人ギルドのことをさします。本ゲームでも各プレイヤーは商人ギルドとなって支店を展開し、勝利点を獲得していきます。
能力解放+ネットワーク構築のゲームで、少ないルール、少ないコンポーネントながら奥深いゲーム性を実現しております。よくある、「能力解放と得点行動が分かれている」ため、どこで能力解放から得点行動へと移っていくかという思惑が楽しめます。
ルールはシンプルですので、プレイヤーサマリーはどちらかというとインスト補助的な立ち位置で作成しました。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
3 notes · View notes
pocketwar · 6 years
Video
youtube
『Calimala』プレイヤーサマリー
『Calimala』のプレイヤーサマリーを公開しました。
和訳プレイヤーサマリー v1.0
https://drive.google.com/file/d/1iuMZ2HQngCp_4Y3SAt0YuUQdf2xf0Agm/view?usp=sharing
舞台は中世フィレンツェ。各プレイヤーはギルドの商人となって毛織物を取引したり、資材を町の建造物に寄贈したりして勝利点を獲得していきます。
ベースはワーカープレイスメントとエリアマジョリティ。プレイヤー同士のインタラクションが強く、また得点を得る方法もエリアマジョリティに勝つ、ただそれだけです。2017年発売されたにも関わらず、ひと昔前のユーロゲームの面影があります。
基本アクションはプレイヤーマットに描かれてあるので、プレイヤーサマリーには得点方法とタイブレークの方法を記載しました。裏面はどちらかというとインストの補助です。
2人に1枚配るイメージです。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
2 notes · View notes
pocketwar · 3 years
Photo
Tumblr media
『ギンコポリス』和訳ルール
(2021.1.23更新) v1.1 2020年版ルールに対応(ソロルールの明確化)
『ギンコポリス』の和訳ルールを公開しました。
和訳ルール v1.1
https://drive.google.com/file/d/1m6bByeAwN1AWVSdFalFJT_FDBjtzLpk0/view?usp=sharing
『ギンコポリス』は近未来を舞台にした都市建設ゲームです。作者は『トロワ』で有名なXavier Georges氏。ゲームメカニクスとしてはドラフト、カードアクション、エリアコントロールとマジョリティが挙げられます。長らくプレミア価格でしたが、2020年に8年ぶりに再販されました。
未プレイにつきゲーム自体の面白さはまだ未知数ですが、『トロワ』や『パレロワイアル』の作者ということ、オリジナルは私的ボードゲーム黄金時代の8年前の作品ということで期待大です。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
0 notes
pocketwar · 4 years
Photo
Tumblr media
『ペアペア連想ゲーム』プレイヤーシート
『ペアペア連想ゲーム』用のプレイヤーシートを公開しました。
プレイヤーシート v1.0
https://drive.google.com/open?id=1AhUrI6RaLVs18Zv98zc_gW8k4fBn1vaK
『ペアペア連想ゲーム』はその名の通り、手持ちのキーワードから連想される単語をそれぞれが発表し、同じキーワードを持っている相手を探し当てるゲームです。ただし、他の人にペアがバレてはいけませんので連想にひと工夫が必要です。
なんとなく『デクリプト』に似ていますが、『デクリプト』は同じキーワードに対する連想ワードをひたすらあげていかなければいけないので後半になってくると辛くなってきます。一方で、本作はラウンド毎にキーワードが代わりますのでそういったネタ切れはありません。
また本作の特徴としてハテナプレイヤーの存在があります。ハテナプレイヤーはお題を持っておらず、場を混乱させるのが目的です。ハテナプレイヤーを選んでしまうと失点になってしまうのでこれがまた面白い緊張感を生み出してくれます。
個人的には連想ゲームの最高峰だと思っています。
唯一の欠点は5人以上集めないといけないところです。
そんな最高のゲームで使用できるプレイヤーシートを自作しました。もともと本体にはプレイヤーシートがついてきますが、少々使いにくいので使いやすいのを作りました。いくつかバージョンを作ってみましたのでお好きなのをお使いください。
ちなみに、左上の『LINQ』は原題です。
0 notes
pocketwar · 4 years
Photo
Tumblr media
『でっけぇ馬鈴薯』日本語プレイヤーサマリー+帳簿
『でっけぇ馬鈴薯』の日本語プレイヤーサマリー+帳簿を公開しました。
日本語プレイヤーサマリー+帳簿 v1.0
https://drive.google.com/open?id=1f1n3x7N7UhXF3qqmEaxraBlkTV_7zDZM
『でっけぇ馬鈴薯』は馬鈴薯農家となってじゃがいもを育てて売る経済ゲームです。「農業シミュレーター」と例えられるように、実際の農家よろしく市場の動向に注視しながらどの品種を育てるか、どれぐらい育てるか、どのように育てるかなどの決断をしていきます。30年以上も前の作品ながらいまだにプレイされている名作で、気になったので入手してみました。
1989年の作品ということでコンポーネントもルールもそのままではとても遊べたものではなかったのでまずはサマリーと帳簿を作ってみました。種芋や農薬も木駒にしたいなあという気もしますが、さすがにそれはやりすぎか。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
0 notes
pocketwar · 4 years
Photo
Tumblr media
『パレロワイヤル』日本語プレイヤーサマリー
『パレロワイヤル』の日本語プレイヤーサマリーを公開しました。
日本語プレイヤーサマリー v1.0
https://drive.google.com/open?id=1hCeeioxvRGBp_lv2Sq993HTXTA2aMGp_
『パレロワイヤル』はお庭にいるおじ様たちを捕まえるゲームです。正確にはお城の中に召使いを送り込み、庭園にいる貴族に取り込んで王家の恩恵を獲得するゲームで、作者は『トロワ』や『ブラック・エンジェル』の人です。2008年作。
BGGによるとメカニクスはアクションポイントやエリアマジョリティとなっていますが、『トロワ』同様、独特な���レイスタイルです。アクションを処理していきますがワーカーがそこにいればいるほどアクションが強くなるタイプです。
ルールもそこまで複雑ではなく、1-2時間で終わる中量級の傑作です。
手番の流れを明確にするためにサマリーを作ってみました。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
0 notes
pocketwar · 4 years
Video
youtube
『バス』和訳ルール
『バス』の和訳ルールを公開しました。
和訳ルール v1.0
https://drive.google.com/open?id=1ctqSuUmwzhhXw7pfwm29k4Ogn2TrNsPr
『バス』は1999年に発売されたゲームで、今年2019年に20周年記念版とともにCapstone Gamesから再販されました。
メカニクスはワーカープレイスメント+ネットワーク構築+ピックアンドデリバリー。『ケイラス』よりも古いことから、ワーカープレイスメントの元祖とも言われております。可愛らしいアートワークをしておりますが、最終得点が10点台で終わるなどなかなか苦しそうなゲームのようです。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
0 notes
pocketwar · 4 years
Photo
Tumblr media
『俗語論』日本語プレイヤーサマリー
もともと2010年に発売され、今年リメイク版が発売された『俗語論』の日本語プレイヤーサマリーを公開しました。
日本語プレイヤーサマリー v1.0
https://drive.google.com/open?id=1_dBkugSAyEWbcwKfsaNgOK_IHaiBG6h3
『俗語論』は中世のイタリアを舞台とし、各地方を回って方言を学び、イタリアの統一言語を作り上げるゲームです。一方で、言語には目もくれず、ローマ教会のヒエラルキーを登りつめることもできます。
システムはアクションポイント制。例外が多いので少しルールは複雑ですが、得点を得る方法がたくさんあるポイントサラダなゲームなのでリプレイ性は高いです。特に転職システムが面白く、職業によって色々な戦略が楽しめます。
もともとのゲームに英語版のプレイヤーサマリーが付いてくるのですが、少し足りない気がしましたのでオリジナルのを作ってみました。
エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
0 notes
pocketwar · 7 years
Video
youtube
『The Island of El Dorado』和訳ルール
Kickstarter発のボードゲーム『The Island of El Dorado』の和訳ルールを公開しました。
和訳ルール
https://drive.google.com/open?id=1T7BTnEGGpZUzCiHudrakGRryDesS75tX
『The Island of El Dorado』は架空の島、エルドラドを舞台にしたボードゲームです。サイコロを振って資源を得るところはカタンに似ており、ユニットを動かしてヘクスの陣取りをするところはサイズに似ております。
ただ本ゲームがカタンやサイズと異なるのはマップがランダムなところで、ダイス運と同じぐらいタイルのめくり運が重要になってきます。なのでその洗練されたアートワークとは裏腹に、プレイ感はダイスの目に一喜一憂する、割とパーティーゲームに近いような気がしています。
なので直接攻撃もそこまでギスギスする雰囲気にはならないとは思いますが、場合によっては一度負けると戦線離脱もありうるので、ハウスルールを入れてもいいかもしれませんね。
和訳ルールは、おそらく今公開されているのが最終版ではないと思いますので、機を見て更新したいと思います。まあ発送は来年の6月ですからね。
エラッタなどを見つけた方はぜひtwitter(@madeinxxx)までお知らせください。
3 notes · View notes
pocketwar · 7 years
Video
youtube
『Clans of Caledonia』 和訳ルールとプレイヤーエイド
『Green Deal』の作者、Juma Al-JouJouの最新作『Clans of Caledonia』の和訳ルールとプレイヤーエイドです。
和訳ルール
(日本語版発売に伴い公開を停止しました)
プレイヤーエイド
https://drive.google.com/open?id=1vdcD2vB8SksO_lB_v_zJgn7_4rFtKAET
Clans of Caledoniaは19世紀のスコットランドを舞台にしたゲームで、各プレイヤーは歴史のある氏族となってその繁栄と栄光を競います。マップコントロールとリソースマネージメントのゲームで、巷では「テラミスティカの上位互換」との評判も。まあそれはさすがに言いすぎかもしれませんが、私みたいにテラミスティカはやってみたいけどガチ勢が怖いという人にはいいかもしれません。
個人的にはカードを使用しないってだけでもポイント高いです。
和訳ルールはいつも通り、必要なところだけ和訳しています。公式ヴァリアントも和訳していません。というのも正直、このヴァリアントはこのゲームの面白さを損なわせている感じがするので(公式なのに!)、知らなくても良いと思います。
プレイヤーエイドは一応、オリジナルを踏襲しております。裏面には最終得点計算を追加しました。
エラッタなどを見つけた方はぜひtwitter(@madeinxxx)までお知らせください。
4 notes · View notes
pocketwar · 5 years
Video
youtube
『Gloomhaven』便利ツール
BGGランキングのトップに君臨する協力レガシーゲーム『Gloomhaven』の便利ツールを公開しました。
プレイヤーマット v1.1
https://drive.google.com/open?id=1zzyqD3ix09h7JlthNeycxyBbMxedC7UB
Gloomhaven Helper操作説明書 v1.0
https://drive.google.com/open?id=1IS8rA73de7RqIRHZx87gqq3MGIFQkLs1BIx__skrSaM
サマリー v1.1
https://drive.google.com/open?id=1-Fyxj4WtrK9o05Pmebv4ReDol5JKjFV9
インスト補助シート v1.3
https://drive.google.com/open?id=1-Mme4O07Mr3sRb8fd2LhsW_XpKCvwPpy
間違えやすい処理 v1.0
https://drive.google.com/open?id=1hFmXpk0nP0UPV0djbJgnlO5dRYFbnE6-
戦闘目的カード v1.0
https://drive.google.com/open?id=1CO21B-gLoVTQDkDxzAJJtLSI1u4E1XWf
『Gloomhaven』はダンジョン探索型の協力レガシーゲームです。シナリオは100本近く入っており、キャラクターも10種類以上登場します。各シナリオではダンジョンを探索し、モンスターを倒したり、宝箱を開けたりして経験値やお金を稼いでいきます。レベルアップや装備購入などRPG的な楽しみもあります。
一方で、10kgあるゲーム本体や複雑な処理、100本ものシナリオを消化する気力と体力が必要などややハードルの高いゲームでもあります。
とは言ってもBGGトップのゲームですので、遊びたい気持ちしかありません。少しでも簡単に遊べるようにいろいろなツールを準備しようと思います。
まだまだ作り途中ですので、フィードバック大歓迎です。その他、エラッタなどを見つけた方はtwitter(@madeinxxx)まで。
-
(2020.01.25)プレイヤーマットとサマリーの用語を日本語版に対応させました。
(2020.01.04)インスト補助シートをなるべく日本語版に合わせた表記にしました。またTipsを分離し、間違いやすい処理として別のファイルにしました。
(2019.12.18)サマリーとGloomhaven Helperの操作説明書を追加しました。サマリーは日本語版の表記がわからないのでその辺りは適当です。サマリー付き日本語キャラクターシートおよび装備カードの公開を中止しました。
(2019.8.15)装備カード Lv3を追加しました。キャラクターシートをv1.1に修正しました。POISONの処理が間違っており、正しくは「攻撃を受けたとき、相手は+1Attack」です。なのでPOISONのダメージは攻撃補正カードの影響を受けます。
(2019.07.01)装備カード Lv2を追加しました。
(2019.06.26)装備カード Lv1をv1.1に修正しました。BGGのOfficial FAQによるとオリジナルカードにエラッタがあり、Stamina PotionでRecoverできるのは1枚だそうです。
(2019.06.20)装備カード Lv1 v1.0を追加しました。こちらはセブンのネットプリントに合わせてサイズを決めています。
(2019.06.19)プレイヤーマットを追加しました。インスト補助シートをv1.1にしました(表現のブレの修正、Tipsの追加など)。
(2019.06.16)戦闘目的カードを追加しました。
0 notes
pocketwar · 5 years
Video
youtube
『Iwari』抄訳ルール
3/6現在、Kickstarterキャンペーン中の『Iwari』の和訳ルールを公開しました。
抄訳ルール v1.0
準備中 公開予定なし
Kickstaterキャンペーンページ
https://www.kickstarter.com/projects/gonab/iwari
『Iwari』は『王と枢機卿』のリメイクであり、カードをプレイしながらテントやトーテムポールを配置し、エリアマジョリティを競います。『王と枢機卿』は大好きな作品であり、エリアマジョリティの得点計算方法が美しいことでも有名です(自分の中で)。
『王と枢機卿』は3人ベストと言われておりますが、『Iwari』はマップが複数あり、また細かいモジュールもいくつか追加されております。これらがプレイ人数にどう影響を与えるか非常に楽しみです。
今回の抄訳ルールはKickstarterキャンペーンで本作を蹴るかどうか判断できるように作成しました。ですのでキャンペーン終了と共に一旦削除する予定です。また本体が届く頃にきちんとしたものを作成したいと思います(予定)。
1 note · View note
pocketwar · 7 years
Video
youtube
『LISBOA』 和訳プレイヤーエイド
(2017.7.1)聖職者タイルの14と15を修正。
『VINHOS』や『The Gallerist』の作者、Vital Lacerdaの最新作『LISBOA』の和訳プレイヤーエイドです。
https://goo.gl/YCfyPE
1755年、リスボンを巨大な地震が襲いました。『LISBOA』では各プレイヤーは当時の貴族となり、政治家にうまく取り入れながら崩壊したリスボンの街を復興させていきます。手番でやることは手札からカードを1枚プレイすることだけですが、得点方法が多数あり、重いと噂のVital作品の中では比較的軽いほうという評判にもかかわらず2-3時間級のしっかりとした重ゲーです。
和訳プレイヤーエイドではオリジナルからDesigner Tipsを省いて最終得点計算を追加し、最後のページの手番サマリーも構成し直しています。
エラッタなどを見つけた方はぜひtwitter(@madeinxxx)までお知らせください。
1 note · View note