Tumgik
#阿武咲
grandsumo · 1 year
Photo
Tumblr media
大相撲初場所15日目 千秋楽 . . 大関貴景勝が優勝! おめでとうございます。 . 貴景勝は琴勝峰に勝ちました。 若隆景は錦木に勝ちました。 阿武咲は豊昇龍に敗れました。 . 朝乃山は北青鵬に勝ちました。 14勝1敗。 . . 12勝3敗 貴景勝 11勝4敗 霧馬山、琴勝峰 . . . . . . 📍両国国技館 📷2023.01.22 . ↓↓↓ . . . . . . . #貴景勝 #若隆景 #若元春 #翔猿 #正代 #豊昇龍 #明生 #阿炎 #霧馬山 #琴ノ若 #朝乃山 #隆の勝 #大栄翔 #阿武咲 #琴勝峰 #大相撲初場所 #大相撲初場所2023 #大相撲一月場所 #sumo #grandsumo3 #kokugikan #tokyo #rikishi #お相撲さん #おすもうさん #力士 #大相撲 #相撲 #相撲好きと繋がりたい #両国国技館 @grandsumo3 @sumokamen @sumokyokai (両国国技館) https://www.instagram.com/p/Cnt6G1Grr03/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hyakuten · 8 months
Text
『こども大相撲体験 さきしま場所』まで
あと【5日‼️】
本日は、イベントに出演していただく阿武松親方のご紹介をしたいと思います。
阿武松親方(おうのまつおやかた)
東京都出身。小4の頃に地元の相撲教室で相撲を始め、大学では東日本学生相撲の無差別級で優勝。
現役時代は「大道」という四股名を名乗っていました。
由来は、通われていた中学校の名前から取ったそうです。
しかし、御嶽海関の本名と文字が同一だということで、自身のほうから御嶽海関に「俺の方が名前変えようか?」と気遣いの言葉をかけられたとのこと。
そんな心優しい阿武松親方を間近で見てみませんか?
是非「こども大相撲体験」へお越しください!
Tumblr media
0 notes
wdhf100083t · 9 months
Text
资源合集
公开部分资源列表,方便大家查找,此列表每季度更新一次。
【日本】nikumikyo+きょう肉肉
【日本】あんにゅい豆腐
【中文-0~9】51酱
【中文-A】Akisoso秋楚楚+秋楚楚不秃头+秋楚楚提不起劲
【中文-A】Arty亚缇
【中文-A】AsamiSusu苏苏+RolaKiki
【中文-A】阿半今天很开心
【中文-A】阿包也是兔娘
【中文-A】阿拉希武器酱
【中文-A】阿权拯救世界
【中文-A】阿兔酱
【中文-A】阿薰Kaori
【中文-A】啊日日Ganlory
【中文-A】爱老师_PhD
【中文-A】安久奈白+Pr社
【中文-A】暗里着迷
【中文-A】嗷大喵
【中文-B】banbanko+半半子
【中文-B】Bowknot酱
【中文-B】白白MM
【中文-B】白虎福利姬
【中文-B】白虎萝莉沫+沫沫酱+沫直
【中文-B】白莉爱吃巧克力
【中文-B】白桃露露
【中文-B】白桃少女
【中文-B】白袜袜格罗丫
【中文-B】白烨
【中文-B】白易子教主
【中文-B】白银81
【中文-B】百合味七七酱
【中文-B】抱走莫子
【中文-B】爆机少女喵小吉
【中文-B】北京天使
【中文-B】北之北
【中文-B】贝儿酱Miki
【中文-B】不呆猫
【中文-B】不太皮+不许凶然然+少女和猫
【中文-B】布丁大法+我是一只啾+Pr社
【中文-C】Cazi姬纪
【中文-C】Clear_透明+Pr社
【中文-C】才不是虎牙酱
【中文-C】蔡小熊+七七小野樱
【中文-C】仓鼠姬
【中文-C】沧霁桔梗
【中文-C】草莓味的奈奈兔
【中文-C】草莓味的软糖呀
【中文-C】叉魅
【中文-C】叉子宝宝
【中文-C】茶杯恶犬
【中文-C】茶茶moon
【中文-C】茶狸子
【中文-C】超级索尼子
【中文-C】陈甜甜
【中文-C】晨晨宝贝
【中文-C】橙香静静+Pr社
【中文-C】橙子喵
【中文-C】吃货少女希希酱+吃货小绿m+NTR少女+Pr社
【中文-C】吃土的媛媛
【中文-C】吃一口兔子+Pr社
【中文-C】耻樱+小千代+话梅鹿鹿
【中文-C】赤酒央子
【中文-C】沖田凜花RinKa(台湾)
【中文-C】蠢沫沫
【中文-C】次屁啦
【中文-C】次元萝莉幼妹
【中文-C】刺青Poi
【中文-C】从从从从鸾
【中文-D】DADIBABAO的一只喔
【中文-D】dudu小忍+Pr社
【中文-D】大大的小林闲大王
【中文-D】大肉丸Amiee
【中文-D】呆萌橘子酱+Pr社
【中文-D】蛋壳姬
【中文-D】嶋葵
【中文-D】蝶祈
【中文-D】叮叮当
【中文-D】兜兜飞+Pr社
【中文-D】抖娘-利世
【中文-D】朵朵酱
【中文-E】eliza喵喵
【中文-E】eloise软软
【中文-E】ElyEE子+Elyeee
【中文-E】恩田直幸
【中文-E】二佐Nisa
【中文-F】Fushii_海堂
【中文-F】发条少女YoKi+Pr社
【中文-F】肥肥雅
【中文-F】粉色薯条
【中文-F】封疆疆v
【中文-F】疯猫ss
【中文-F】冯珊珊
【中文-F】腐团儿Ikaros
【中文-G】G44不会受伤+G44不会武功
【中文-G】嘎潼
【中文-G】高中一只颖
【中文-G】糕糕萝莉
【中文-G】隔壁小姐姐+Pr社
【中文-G】嗝崽
【中文-G】工口糯米姬+糯米姬ovo+潘达学妹
【中文-G】工口小妖精+Pr社
【中文-G】古川kagura
【中文-G】骨头佬 + 小宠现在是全民学姐 - 時崎狂三 旗袍
【中文-G】瓜希酱
【中文-G】怪蜀黍的乖萝莉+萝莉邻座怪阿松+松果醬心+Pr社
【中文-G】鬼畜瑶在不在w
【中文-G】锅锅酱
【中文-G】果咩酱w
【中文-G】过期米线线喵
【中文-H】HaneAme 雨波(台湾)
【中文-H】豪歌
【中文-H】好玩的江可爱+樱桃味的可爱m
【中文-H】赫连SAMA
【中文-H】黑川
【中文-H】黑川鹤子
【中文-H】黑猫猫OvO
【中文-H】黑米粥
【中文-H】狐狸小妖
【中文-H】胡桃猫
【中文-H】花兮_honoka
【中文-H】花音栗子+金鱼kingyo
【中文-H】黄金二逼王
【中文-H】凰儿
【中文-H】魂下糖君
【中文-H】活捉一只云儿吖
【中文-I】izumi泉桃子
【中文-J】Jesenim
【中文-J】JK铃木希子+工口小幼酱+幼宝小可爱i+幼酱M
【中文-J】JK邪魔暖暖+Pr社
【中文-J】激萌星儿+千叶双子
【中文-J】佳佳好难啊
【中文-J】佳奈(芝加哥打字机)
【中文-J】甲乙丙我姓丁
【中文-J】浆果儿
【中文-J】叫我脚丫子+Pr社
【中文-J】叫小黑
【中文-J】金克丝
【中文-J】尽职的媛媛
【中文-J】镜酱
【中文-J】镜颜欢+Pr社
【中文-J】九九八XY
【中文-J】九曲Jean
【中文-J】九尾狐狸m+可露露+萝莉悠悠酱+甜乙女+香草少女m+学妹超乖+咬一口小奈樱+Pr社
【中文-J】玖尾酱+岁酱
【中文-J】橘猫
【中文-J】菌烨tako
【中文-K】Kanami酱+Pr社
【中文-K】KaYa Huang
【中文-K】KaYa萱
【中文-K】Kettoe
【中文-K】Kitaro绮太郎
【中文-K】kittyxkum+绯红小猫
【中文-K】可爱loli蛋黄姬+Pr社
【中文-K】可爱的胖丁啊+可爱的小胖丁+胖丁不乖哟
【中文-K】可可老师
【中文-K】口水妹
【中文-K】快点亲亲我吖+魔法秋秋
【中文-L】Leah梓未
【中文-L】lovely呆玄
【中文-L】Luisa_零纱纱
【中文-L】Luv_小蜜桃
【中文-L】来自喵星的岁酱@cikey_c
【中文-L】蓝小沂KiKi
【中文-L】懒懒睡不醒
【中文-L】浪漫没有期限
【中文-L】老鼠窜过雨棚
【中文-L】里有
【中文-L】莉莉嗷
【中文-L】莉莉酱
【中文-L】铃铛
【中文-L】铃木美咲+Misaki Suzuki+软软趴在床单上+Pr社
【中文-L】六碗鱼子酱
【中文-L】六味帝皇酱
【中文-L】楼银Emilia
【中文-L】陆卿卿kyokyo
【中文-L】鹿野希
【中文-L】露西宝贝
【中文-L】萝莉的胖次
【中文-L】萝莉液液酱YeYe
【中文-L】洛璃LoLiSAMA
【中文-L】洛丽塔大哥
【中文-L】洛美
【中文-M】miaotutu+Pr社
【中文-M】Miao喵酱
【中文-M】Mika Ying 冉冉(香港)
【中文-M】Miko酱
【中文-M】Misa呆呆
【中文-M】MisswarmJ
【中文-M】Miyana咪呀
【中文-M】Momoko葵葵
【中文-M】Money冷冷
【中文-M】murmure酱+西瓜少女
【中文-M】麻花麻花酱w
【中文-M】麻酥酥+Pr社
【中文-M】马爷
【中文-M】麦兜小可爱
【中文-M】鳗鱼霏儿
【中文-M】芒果酱
【中文-M】猫九酱Sakura
【中文-M】猫君君_MaoJun
【中文-M】猫女王的日常+Pr社
【中文-M】猫田圣奈奈
【中文-M】猫夏小卡
【中文-M】猫型人偶
【中文-M】猫性大扎+Pr社
【中文-M】猫性少女+Pr社
【中文-M】霉可可
【中文-M】美羽miu
【中文-M】焖焖碳
【中文-M】萌白酱+甜味弥漫+Pr社
【中文-M】萌萌的奶卉&闺蜜+Pr社
【中文-M】萌柠少女
【中文-M】萌犬一只+Pr社
【中文-M】萌尾鹿
【中文-M】萌雪雪糕
【中文-M】萌芽儿o0
【中文-M】萌汁
【中文-M】弥美Mime
【中文-M】弥音音
【中文-M】迷失人形quq
【中文-M】迷之呆梨
【中文-M】蜜汁猫裘
【中文-M】蜜汁少女+榨精少女
【中文-M】面饼仙儿
【中文-M】喵喵er
【中文-M】喵鱻姬+Pr社
【中文-M】喵子Nyako
【中文-M】杪夏
【中文-M】名濑弥七
【中文-M】铭铭kizami
【中文-M】魔法少女小柠檬+Pr社
【中文-M】沫小舞
【中文-M】墨嵐
【中文-M】墨玉-M
【中文-M】木花琳琳是勇者+Pr社
【中文-M】木绵绵OwO
【中文-M】木之本果
【中文-M】沐沐是淑女呀+沐沐睡不着m+沐小沐睡不着+蜜桃沐沐
【中文-M】沐浴自然℃
【中文-M】穆零Mu0
【中文-N】Nagisa魔物喵
【中文-N】Naimi奶咪
【中文-N】neko酱
【中文-N】Neko-薇薇
【中文-N】NinJA阿寨寨
【中文-N】娜美妖姬+完具少女+Pr社
【中文-N】奶肌酱
【中文-N】奶酪陷阱
【中文-N】奶狮不咬人
【中文-N】奶糖少女白桃
【中文-N】奈奈肉
【中文-N】奈汐酱Nice
【中文-N】南鸽
【中文-N】南宫
【中文-N】南桃Momoko
【中文-N】尼是老虎
【中文-N】你的负卿
【中文-N】你家大可爱露露
【中文-N】你们的小秋秋+Pr社
【中文-N】你十七鸽
【中文-N】年年
【中文-N】念念_D
【中文-N】念雪
【中文-N】您的蛋蛋
【中文-N】柠檬喵酱
【中文-N】诺儿的小世界
【中文-N】糯米姬
【中文-N】糯米酱
【中文-P】PAKI酱
【中文-P】啪喵少女
【中文-P】潘白雪
【中文-P】狍狍超可爱+养只小狍纸
【中文-P】狍崽子
【中文-P】皮皮奶可可爱了啦
【中文-P】皮皮娘+又又酱
【中文-P】拼音嘤嘤嘤
【中文-P】娉婷宝+软耳奶猫
【中文-Q】七月喵子
【中文-Q】柒柒要乖哦
【中文-Q】戚顾儿
【中文-Q】奇行家狗崽
【中文-Q】起司块wii
【中文-Q】千本年糕
【中文-Q】千岁娇+Pr社
【中文-Q】千舞樱洛+Pr社
【中文-Q】千夜未来
【中文-Q】芊川一笑+一笑芳香沁
【中文-Q】浅野yoyo酱
【中文-Q】浅野菌子
【中文-Q】乔伊丝
【中文-Q】切切celia
【中文-Q】青木小荷
【中文-Q】青青子js
【中文-Q】清水由乃
【中文-Q】清颜真德秀
【中文-Q】晴儿(香港)
【中文-Q】请叫我若生
【中文-Q】秋不是柯基+秋和柯基+夏小秋秋秋
【中文-Q】秋楚楚
【中文-R】ran冉酱-Pr社
【中文-R】rioko凉凉子
【中文-R】日奈娇
【中文-R】阮邑
【中文-R】软妹摇摇乐yoyo
【中文-R】软萌萝莉小仙+Pr社
【中文-R】软软酱M
【中文-R】弱气乙女
【中文-S】Sakiiii翎柒(斗鱼)
【中文-S】Sally多啦雪
【中文-S】Sayako
【中文-S】sexlyzi楽见酱+楽萌宝
【中文-S】Shika小鹿鹿
【中文-S】赛高+工口萝莉赛高
【中文-S】三寸萝莉+Pr社
【中文-S】三刀刀miido
【中文-S】三度_69
【中文-S】叁月
【中文-S】森福少女
【中文-S】闪月半
【中文-S】韶陌陌
【中文-S】少女枪械师+Pr社
【中文-S】深渊童子
【中文-S】神本无尾
【中文-S】神探火狸狸
【中文-S】神楽坂真冬
【中文-S】十万珍吱伏特
【中文-S】十夜殿下
【中文-S】是本末末
【中文-S】是青水
【中文-S】是依酱吖
【中文-S】霜月shimo
【中文-S】水淼aqua
【中文-S】私人玩物+Pr社
【中文-S】斯洛克甜心+Pr社
【中文-S】斯文文文文
【中文-S】饲育系少女X+Pr社
【中文-S】苏恩惠(斗鱼主播)
【中文-S】苏苏超甜吖+苏妄言
【中文-S】苏小宁
【中文-S】苏嫣嫣阿姨
【中文-S】索索-sophia
【中文-T】Tina很妖孽呀
【中文-T】Tomoyo酱
【中文-T】塔塔_Lo1iTa
【中文-T】太宰子颖+Pr社
【中文-T】钛合金TiTi
【中文-T】桃谷谷
【中文-T】桃谷若姬子
【中文-T】桃良阿宅
【中文-T】桃气橘子+小蔡头喵喵喵
【中文-T】桃桃酱
【中文-T】桃小沫沫酱
【中文-T】甜美小娇妾+沈娇娇
【中文-T】甜甜的小奶猫+甜心奶猫酱+Pr社
【中文-T】甜筒+一口幼桃
【中文-T】铁板烧鬼舞w
【中文-T】涂鸦诗柔
【中文-T】兔牙酱儿+小兔牙+Pr社
【中文-U】uki雨季
【中文-U】usejan蓝蓝
【中文-V】vams子
【中文-W】wink是可爱的wink
【中文-W】w黑米粥w
【中文-W】玩偶宝宝
【中文-W】宛如視圖福利+Pr社
【中文-W】婉Yue
【中文-W】婉儿别闹(斗鱼)
【中文-W】汪知子
【中文-W】王胖胖u
【中文-W】妄摄娘
【中文-W】旺仔桃叽
【中文-W】雯妹不讲道理
【中文-W】我才不是neko
【中文-W】我就是呜崽酱
【中文-W】我是你可爱的小猫+Pr社
【中文-W】我想吃麦当劳
【中文-W】无影
【中文-W】无筝Ryou
【中文-W】五更百鬼
【中文-W】舞小喵
【中文-W】雾枝姬Kirie
【中文-X】西尔酱+Pr社
【中文-X】西园寺南歌
【中文-X】希希酱
【中文-X】习呆呆+Pr社
【中文-X】下面有跟棒棒糖
【中文-X】夏鸽鸽不想起床
【中文-X】夏花
【中文-X】夏美酱
【中文-X】夏茉果果+Pr社
【中文-X】夏诗诗
【中文-X】仙九Airi
【中文-X】仙仙桃
【中文-X】香草喵露露
【中文-X】向小圆
【中文-X】宵鱼鱼
【中文-X】小阿甜
【中文-X】小仓千代w
【中文-X】小丁
【中文-X】小结巴
【中文-X】小酒酒
【中文-X】小卷
【中文-X】小鹿丢了
【中文-X】小鹿醬
【中文-X】小蜜桃
【中文-X】小鸟酱
【中文-X】小青茗
【中文-X】小清殿下
【中文-X】小容仔咕咕咕w
【中文-X】小兔软糖
【中文-X】小仙云儿
【中文-X】小野妹子
【中文-X】小野樱
【中文-X】小尤物
【中文-X】小渔
【中文-X】曉美媽
【中文-X】邪魔暖暖
【中文-X】星澜想来杯珍珠奶茶+星澜是澜澜叫澜妹呀
【中文-X】星野咪兔
【中文-X】星之迟迟
【中文-X】熊川纪信
【中文-X】熊丫丫
【中文-X】轩萧学姐
【中文-X】雪琪SAMA
【中文-X】雪晴Astra
【中文-Y】云溪溪
【中文-Y】Yami
【中文-Y】Yoko宅夏
【中文-Y】yui金鱼
【中文-Y】Yuki乔酱ovo
【中文-Y】Yunkei
【中文-Y】yuuhui玉汇
【中文-Y】押尾猫+Pr社
【中文-Y】芽美
【中文-Y】闫盼盼
【中文-Y】眼酱大魔王w
【中文-Y】羊大真人
【中文-Y】阳布布鸭
【中文-Y】妖少youichi
【中文-Y】瑶瑶baby
【中文-Y】要词甜
【中文-Y】耀灵
【中文-Y】野餐兔
【中文-Y】夜兔
【中文-Y】液液酱YeYe+Pr社
【中文-Y】一北亦北
【中文-Y】一米八的大梨子
【中文-Y】一千只猫薄禾
【中文-Y】一小央泽
【中文-Y】一小只萌宠
【中文-Y】一只饺子
【中文-Y】一只可爱简
【中文-Y】一只喵喵梓
【中文-Y】一只冉呐
【中文-Y】一只肉肉酱+一隻肉肉醬
【中文-Y】一只桃狐狸呀
【中文-Y】一只云烧
【中文-Y】沂沐喵喵
【中文-Y】音波酱+樱木川田+Pr社
【中文-Y】桜井宁宁(斗鱼)
【中文-Y】桜桃喵
【中文-Y】婴儿肥的马爷和tony
【中文-Y】樱川奈子
【中文-Y】樱井奈奈
【中文-Y】樱狸子
【中文-Y】樱落酱
【中文-Y】樱勺
【中文-Y】樱玉花子
【中文-Y】樱崽ovo
【中文-Y】营养甜奶
【中文-Y】优米
【中文-Y】悠宝三岁
【中文-Y】悠悠子大魔王
【中文-Y】尤猫醒醒ovo+尤猫睡不醒
【中文-Y】由衣酱+Pr社
【中文-Y】有喵酱
【中文-Y】幼齿喵
【中文-Y】幼音少女
【中文-Y】柚木yuzuki+Pr社
【中文-Y】柚子猫
【中文-Y】鱼鱼喵s+Pr社
【中文-Y】羽柔子
【中文-Y】羽生三未
【中文-Y】芋宝宝+芋喵喵
【中文-Y】芋圆侑子SJ
【中文-Y】御茶姬
【中文-Y】御姐倩倩
【中文-Y】元气少女花狸追+Pr社
【中文-Y】元气小奈音+Pr社
【中文-Y】原来是茜公举殿下+Pr社
【中文-Y】源纱希喵喵喵
【中文-Y】月月酱
【中文-Y】晕崽
【中文-Y】云宝宝er+Pr社
【中文-Z】Zaya秋
【中文-Z】炸酱沐沐
【中文-Z】榨汁姬
【中文-Z】真央Mao
【中文-Z】芝麻酱+Pr社
【中文-Z】知一妹妹
【中文-Z】枳姬
【中文-Z】稚颜酱
【中文-Z】周叽是可爱兔兔
【中文-Z】逐月Su+Pr社
125 notes · View notes
raphael0610hal · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media
#相撲
#琴ノ若
#阿武咲
8 notes · View notes
oniwastagram · 1 year
Photo
Tumblr media
📸三千院庭園(京都市左京区) Sanzenin Temple Garden, Ohara, Kyoto ——京都・大原の代表的寺院の京都市指定文化財庭園『三千院有清園庭園及び聚碧園庭園』。桃山〜江戸時代の武将&茶人 #金森宗和 が手掛けた“聚碧園”と、国指定重要文化財の往生極楽院から眺める“有清園”。 ———————— 「三千院」は京都・大原の代表的な寺院/観光名所。平安時代から約1200年の歴史を持ち、代々皇室/皇族の出身者が住職を務めた“門跡寺院”の中でも『青蓮院門跡』などと共に“天台宗三門跡”(五箇所門跡)などに挙げられる高い格式の寺院。 境内にある2つの庭園が“三千院有清園庭園及び聚碧園庭園”の名で京都市指定文化財(京都市指定名勝)。そのうち『聚碧園』の作庭・修築を手掛けたのは戦国時代〜江戸時代の武将/茶人・金森宗和と伝わります。 2022年秋に約3年ぶりに訪れたのでその時の写真を追加して更新。 ■聚碧園 拝観受付の後に最初に鑑賞する庭園が、客殿の前に広がる“聚碧園”(しゅうへきえん)。石橋まで苔むした一面の緑と小さなサツキの刈込の美しい池泉鑑賞式庭園で、現在の庭園への修築を手掛けたのは桃山時代〜江戸時代の武将茶人・金森宗和。氏が作庭ではなく修築を手掛けたということは、年代的には桃山よりもっと古いのかも…。西行法師または陵阿上人のお手植の桜は近年5月初旬に白い花を咲かせるとか。 なお客殿には竹内栖鳳、今尾景年、鈴木松年、望月玉泉、菊池芳文といった近代の京都画壇で活躍した日本画家により明治時代に奉納された襖絵を見ることができます。 ▼他の写真や解説のつづきは @oniwastagram のプロフURLかこのURLから。 For more photos and commentary, please visit @oniwastagram 's profile URL or this URL. https://oniwa.garden/sanzenin-temple-kyoto-%e4%b8%89%e5%8d%83%e9%99%a2/ ———————— #japanesegarden #japanesegardens #japanesearchitecture #japanarchitecture #kyotogarden #zengarden #landscapedesign #beautifuljapan #beautifulkyoto #japanarchitect #japandesign #jardinjaponais #jardinjapones #japanischergarten #jardimjapones #kyototrip #kyototravel #kyototemple #庭院 #庭园 #庭園 #日本庭園 #京都庭園 #京都寺院 #京都旅行 #京都観光 #大原 #京都大原 #おにわさん (京都大原三千院) https://www.instagram.com/p/Cpu5p4GvVQs/?igshid=NGJjMDIxMWI=
25 notes · View notes
nenbutsushuart · 4 days
Text
youtube
鳳凰 龍 細密石彫刻製作 石基壇 聖徳太子殿 念佛宗仏教美術 The Prince Shotoku Hall The Buddhist Art of Nenbutsushu Stone carving
聖徳太子殿 The Prince Shotoku Hall
念仏宗無量寿寺(念佛宗) 総本山 佛教之王堂〜三国伝来の佛教美術 日本では類例を見ない四手先総詰組様式、および三手先腰組付縁の八角堂 It is a grand octagonal shrine with four-stepped intermediate bracket complexes under the eaves and three-stepped bracket complexes under the veranda, which is peerless in Japan.
概略 高さ17.2m(基壇、棟飾り込) 側通り柱間4.85m
輪島塗による高蒔絵、及び彫金が施された厨子に、中華人民共和国、工芸美術大師・佘國平佛師制作の「和国の教主」とうたわれる聖徳太子像がお祀りされている。
念佛宗(念仏宗)無量寿寺 聖徳太子殿 建築的特徴 
他に類を見ない様式 四手先総詰組、三手先腰組付縁の八角堂は他に類を見ない。特に四手先総詰組は、日本建築史上初めての独自の変形組み手である。特殊な組み方をすることにより、組み手同士の立体的干渉を回避している。この念佛宗(念仏宗)ならではの、独創的な手法は、専門家をも捻らせている。日本の大工の始祖とも崇められる聖徳太子も、きっと納得されているに違いない。 天平の文化が華やかなりし頃、神社仏閣は、鮮やかに朱で彩られ、外国文化を吸収、醸成され、それはきらびやかなものであった。 そして今また千年の時を超え、念仏宗 佛教之王堂における聖徳太子殿は、天平時代の華やかさを凌ぐ存在感で、参詣者を迎える。 外装壁部には「天女」、阿件形の「鳳風」、衆生を導かんと雲を従えて天下る阿件の「龍」が、また蛙股部には「宝相華」が、胡粉の白一色に塗られた彫刻で荘厳されている。腰組部と階段脇の耳石にも阿件の精緻に「鳳風」が彫刻されている。 これら数多くの彫刻、彩色で彩られた御堂は、典雅な趣にみあふいざな満ち溢れ、訪れる者を夢の世界へと誘う。 桟唐戸は丹青技法による極彩色が施された「宝相華」や「転法輪」、「鳳凰」の彫刻で荘厳され、八方を守護している。 世界に誇る槙の日本庭園に囲まれた姿は、飛鳥・天平時代を偲ばせる典雅な趣に満ちている。 軒裏に扇垂木を用いており、内部は韓国人間国宝・李萬奉大僧正猊下、及び、直弟子洪昌源師制作の、韓国古来の伝統的丹青技法による彩色が施され、合計428点の彫刻が太子を賛嘆している。 念佛宗(念仏宗)無量寿寺 聖徳太子殿 建築的特徴  三国伝来の佛教文化 念佛宗(念仏宗)無量寿寺 佛教之王堂の聖徳太子殿は、かつて、聖徳太子が御堂にこもって、経典の解釈に没頭しておられる時、夢告(むこく)で教えを賜った(たまわった)との伝説から、法隆寺などでは平安時代より、「夢殿」(ゆめどの)とも呼ばれてきた。 ここ念佛宗(念仏宗)無量寿寺 佛教之王堂における聖徳太子殿は、日本の建築技術と韓国の丹青(たんせい)技法、そして中国の彫刻が見事に調和し、三国伝来の佛教文化の粋を見ることができる。 例えば四手先総詰組様式及び三手先腰組付縁(こしぐみつきえん)は、他に比類なき日本建築の最高峰といえるもの。 また、内部に施された極彩色(ごくさいしき)は、韓国の丹青技法が日本で独自発展を遂げた平等院鳳凰堂の様式を踏襲したものであり、天井画写真下方の緑色部、「ぼかし」のような繧繝(うんげん)彩色や、全体的な白く縁どられた紋様等が特徴的である。 和国の教主 聖徳太子 念佛宗(念仏宗)無量寿寺 佛教之王堂 聖徳太子殿には、聖徳太子像をお祀りしている。天竺(インド)から唐土(中国)へ伝わった佛教の尊さを悟られ、神佛が習合する中、日本へ佛教を根付かせた「日本佛教の父」が聖徳太子。 「和を以て尊しとなす」 これは世界的に有名な聖徳太子『十七条憲法』の根幹(こんかん)をなす第一条の言葉。『十七条憲法』は、我が国最初の憲法であり、佛教精神を基(もとい)とした平和国家日本の建設に臨まれた聖徳太子の決意を表している。推古(すいこ)天皇即位の時、聖徳太子を摂政(せっしょう)とし、すべての政治を委ねられた。『日本書紀』には、その時、もろもろの豪族らは、君主と先祖の恩に報いるために競って佛をお祀りする場所を造ったとされ、以来、それが「寺」となった。つまり恩に報いるために寺が建てられ、佛教が興隆していった。 第二条に「篤く三宝を敬え。三宝とは佛・法・僧なり」そして「何れの世 何れの人か この法を 尊ばざる」として、どの時代、いかなる人であってもこの法を尊ぶべきことを明断しておられる。 そして佛教を基調とした国づくりをして、日本を統一国家に相応しい姿にされた。それによって寛容の心が根付き、民の争い事が減った。そして佛教伝来から僅か数十年で、当時の世界最新建築の佛教伽藍(ぶっきょうがらん)「四天王寺」「法隆寺」を建立した。聖徳太子が、「和国の教主」と呼ばれる所以。太子の願いは、大和の地に佛教を興隆させ、人々に平和をもたらすことでした。 丹生(たんせい)技法に彩られた堂内 青丹によし 奈良の都は 咲く花の 薫ふがごとく 今盛りなり 聖武天皇(しょうむてんのう)の御代、奈良で一世を風靡した丹生技法は、今、ここ社の地で大きく華開いている。 渡来して日本的発展を遂げた密度濃やかな繧繝(うんげん)彩色や、白縁模様で荘厳された極彩色の天井を、吉野檜の銘木に、拭き漆と熨斗(のし)模様を施した八角柱が八方から支える。 聖徳太子殿の「八角宮殿」 扉に描かれた阿吽の鳳凰は、聖天子(せいてんし)の出現を待ってこの世に現れ、飛天は、釈尊説法時に舞い降り、奉楽し、天華を散らし空中で舞う、とされている。 宮殿は、もともと、天竺(てんじく)における塔やその下の小室である「龕」(がん)を源流とし、後世、これが厨子(ずし)や仏壇に変化した。 法隆寺玉虫厨子や橘夫人念持佛(たちばなぶにん)などは、その代表例。 念佛宗(念仏宗)無量寿寺 佛教之王堂 聖徳太子殿の「宝珠」 宝珠は、災いを除き、願いをかなえる力を持つとされ、聖徳太子殿の屋根に聳える宝珠は、聖徳太子の佛教興隆の成就を象徴しています。 この宝珠を護法神である、八頭の象が支えており、八方から佛敵より佛法を護り、宝珠の周りには、凡夫の煩悩を焼き尽くす火焔(かえん)が、勢いよく燃え盛っています。 聖徳太子殿の「輪島塗 高蒔絵」 日本の伝統技法の輪島塗りによる高蒔絵は、最高品質の漆を盛って、乾かないうちに松煙(しょうえん)を蒔きこみ、盛り上げ固めます。入手困難な「舟鼠(ふなねずみ)の蒔絵筆」を用い、輪島塗職人の二年間にわたる努力の末に完成しました。十枚の扉に浮かび上がる金色の『十七条憲法』の銘文は、職人会心の傑作です。 松竹梅と獅子 念佛宗(念仏宗)無量寿寺の宮殿下部には獅子が八方を護り、吉祥紋様の松竹梅が施されています。 風雪や厳寒に耐えて緑を保つ常磐木(ときわぎ)の「松」と「竹」、春、百花に先駆けて花開く「梅」を長寿・高潔・節操・清純などの象徴として「歳寒三友(さいかんさんゆう)」とも呼び、その吉祥紋様を背景に、獣類中、最も勇敢で高貴な、百獣の王の獅子が、宮殿を護っています。
2 notes · View notes
yamada50 · 1 year
Photo
Tumblr media
平安以前の古儀祭典の残る久世神社 祭神である神阿多津姫命は木花咲耶姫の��名で、例祭では日本最初の米のお酒「天の甜酒」を供し、その云われは大山祇神と木花咲耶姫が生まれた子供を祝うために醸造したそうです 創建は不詳ですが聖武天皇の棟札が残り、美作国官社10処の内に入る延喜式内社です こちらに参拝に上がった時七五三のご祈祷が終わったところでした 御朱印を受けられるかなと思って神主さんを伺うとお互いあっという感じになりました この朝一番に参拝した熊野神社でお声掛けくださった宮司でした 宮司も御朱印はないですが、、とおっしゃってましたが、このご縁が心の御朱印として佳き参拝になりました #久世神社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ 久世神社(くせじんじゃ) 鎮座地:岡山県真庭市久世1433 主祭神:神阿多津姫命、大國主命、素盞嗚命 社格:式内小社 郷社 ⛩┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⛩ #神社 #神社好き #神社好きと繋がりたい #神社巡り #神社好きな人と繋がりたい #recotrip #神社建築#神社仏閣 #パワースポット #真庭市 #岡山 #美作 #式内社 #神社巡拝家 (久世神社) https://www.instagram.com/p/CmPOPgbPsmZ/?igshid=NGJjMDIxMWI=
39 notes · View notes
yugoaoba · 8 months
Text
青葉祐五 / ベクトル・ユーゴ
Tumblr media
Profile
青葉 祐五 / ベクトル・ユーゴ
ミュージシャン
4月10日生まれ
東京都世田谷区出身
筆名:青葉祐五/Yugo Aoba/Yugo.A/ベクトルユーゴ
About
2003年より、シンガーソングライターとして活動開始。2010年より「ベクトル・ユーゴ」名義で、都内・横浜・名古屋などを中心に、現在に至り活動中。
2016年、1st EP「小さな日々」をリリース。
湘南工科大学イメージソング『湘南工科ラプソディ~最大公約数の恋~』作詞・作曲・歌唱担当。
2017年より、本格的に制作活動を開始。
坂道・48グループやK-POPグループや声優など数々のアーティストへの楽曲提供を行っている。
近年は絵本「ペロずきんちゃん(小学館刊行)」のテーマソング制作を手がけるなど活動の場を広げている。
Favorite
東京ヤクルトスワローズ/猫/豆柴/夏/快晴/プロ野球/競馬/麻雀/映画鑑賞/読書/コーヒー/Apple製品/都市伝説/銭湯/居酒屋/水族館/文房具屋/本屋/吉野家/東急大井町線沿線/自由が丘/尾山台/秋刀魚/ステーキ/そば/ラーメン/ドラえもん/美味しんぼ/火の鳥/古畑任三郎/深夜食堂/藤子・F・不二雄/庵野秀明/古谷実/吉本隆明/宮沢章夫/是枝裕和/沖田修一/坂元裕二/荻原浩/鈴木敏夫/リリー・フランキー/みうらじゅん/松本人志/野村克也/武豊/ディープインパクト/ドウデュース/キセキ/有村架純/深津絵里/蒼井優/黒木華
Works
【 提供作品 】
⚫︎日向坂46
青春ポップコーン(作曲・編曲/sugita.mと共作編曲)
⚫︎櫻坂46
ソニア(作曲/Kadonoと共作曲)
⚫︎AKB48
サヨナラじゃない(作曲/Toshikazu.Kと共作曲)
⚫︎STU48
雨とか涙とか(作曲/Toshikazu.Kと共作曲)
⚫︎NMB48
職員室に行くべきか?(作曲/Toshikazu.Kと共作曲)
選ばれし者たち(作曲/Kadonoと共作曲)
⚫︎NGT48
片想いのままじゃ終われない(作曲・編曲/S-TONEと共作編曲)
⚫︎GOT7
LOVE LOOP(日本語作詞/EastWest(1by1)、MAXINEと共作詞)
⚫︎CUBERS
ピンキーリング (作曲・編曲/大山聖福と共作編曲)
⚫︎THE SUPER FRUIT
ボクらの夜明け(作詞・作曲・編曲/大山聖福と共作編曲)
⚫︎世が世なら!!!
鼓動のFighters (作曲・編曲/大山聖福と共作編曲)
Winter Prince (作詞・作曲・編曲/大山聖福と共作編曲)
ウオー!サオー!(作曲・編曲/大山聖福と共作編曲)
⚫︎丘みどり
阿武隈・恋慕情(作曲・編曲/青葉紘季、大山聖福と共作編曲)
⚫︎増田俊樹
hikari(作詞・作曲・編曲/杉田昌也と共作編曲)
明日はきっと(作詞/HASEGAWAと共作詞)
⚫︎平野綾
Up To Date (作詞/小林光一と共作詞)
⚫︎MaxBoys(細谷佳正+増田俊樹)
恋のキセキ(作詞・作曲/松本有加と共作詞)
ボタン(作詞・作曲)
魔法(作詞・作曲/松本有加と共作詞)
⚫︎BoysRepublic
Only Girl(作詞/戸塚慎と共作詞)
⚫︎GoGoしんGoず!(CV:Lynn、芹沢 優、鈴木みのり)
メイド in わたし♪(作詞・作曲/中島彩歌と共作詞、ツタナオヒコと共作曲)
⚫︎タイトル未定
溺れる(作詞/青葉紘季と共作詞)
⚫︎限りなく白く
白地図のコンパス(作詞・作曲・編曲/松浦はすみと共作編曲)
青空に手を叩け(作詞・作曲・編曲/大山聖福と共作編曲)
⚫︎Onephony
最高サマー!!!(作詞)
⚫︎ORIGAMI ZERO PROJECT
未完成にはつづきがある(作詞/青葉紘季と共作詞)
僕だけのFlower(作詞/青葉紘季と共作詞)
魔法の言葉(作詞/青葉紘季と共作詞)
ごめんね、両想い(作詞/青葉紘季と共作詞)
ギミギミ(作詞/青葉紘季と共作詞)
Brand New Story(作詞/青葉紘季と共作詞)
僕らはずっと友達だ(作詞)
iDOL宣言(作詞)
⚫︎EverZOne
��イニングラン(作詞)
溺愛バニラ(作詞)
⚫︎新生おやゆびプリンセス
海鳴りDANCE(作詞・作曲/ツタナオヒコと共作曲)
⚫︎遠藤璃菜
笑っていたいんだ(作詞/青葉紘季と共作詞)
⚫︎田中海咲
青(作詞・作曲・編曲/大山聖福と共作詞曲編曲)
⚫︎Sayuki
恋しちゃいました。(作詞・作曲・編曲/大山聖福と共作詞曲編曲)
⚫︎うなき
愛して恋!!(作詞)
⚫︎とーま
茜(作詞・作曲・編曲/大山聖福と共作詞曲編曲)
⚫︎タオルズ
きみうた(作詞・作曲・編曲)
オレンジロード(作詞・作曲)
こいのうた(作詞)
⚫︎嶋雄大
四畳半(編曲)
⚫︎&CITY
broccoli night(編曲)
⚫︎AiRI
Hello (作詞)
風に吹かれて(作詞)
その他
⚫︎絵本「ペロずきんちゃん」(小学館刊行)公式テーマソング
ペロペロボワ〜ン(作詞・作曲・編曲/山本まもると共作詞)
ペロペロマ〜チ(作詞・作曲・編曲)
⚫︎湘南工科大学 公式イメージソング
湘南工科ラプソディ〜最大公約数の恋〜(作詞・作曲・歌唱/柴山健次と共作詞)
⚫︎ABCプロジェクトテーマソング
Happiness of CAP (作詞)
⚫︎配信アプリ Mildom テーマソング
It's a ショータイム!!!(作詞)
【 Vocal Direction 】
⚫︎CUBERS
ピンキーリング
人生Heyday
エブリデイ・アイシタイ
BOX
ゆらゆら
予感
そばかす
A Beautiful Magic
⚫︎末吉9太郎
機材席開放ってなんですか?
あたしの自名義
⚫︎THE SUPER FRUIT
ボクらの夜明け
ぼくたちバットウィール
叫べない僕らの
⚫︎世が世なら!!!
鼓動のFighters
Winter Prince
ウオー!サオー!
メダチタガリアン
俺ならやれそうじゃん?
KAKURENBO
⚫︎田中海咲
⚫︎Sayuki
恋しちゃいました。
⚫︎うなき
愛して恋!!
⚫︎とーま
6 notes · View notes
hmgn3 · 12 days
Text
24-05-25(sat) 日本のフリージャズに関する講演とhikaru yamada and mcjeのライブ@武蔵野スイングホール
『講演:日本のフリージャズにおける音源の発掘/再発の取り組みと現状』 登壇者:工藤遥、幅谷和眞、細田成嗣
hikaru yamada and mcje#3 メンバー:井谷享志、阿部真武、落合四郎、平井庸一、山田光、本藤美咲、中川悦宏、大藏雅彦、北川梓、seaketa
Tumblr media
0 notes
grandsumo · 1 year
Photo
Tumblr media
大相撲初場所14日目 . . . 貴景勝は豊昇龍に勝ちました。 若隆景は正代に勝ちました。 阿武咲は霧馬山に敗れました。 琴勝峰は大栄翔に勝ちました。 . 朝乃山は千代の国に勝ちました。十両優勝が決まりました。 . . 11勝3敗 貴景勝、琴勝峰 10勝4敗 霧馬山、阿武咲 . . . . . . 📍両国国技館 📷2023.01.08 . ↓↓↓ . . . . . . . #貴景勝 #若隆景 #若元春 #翔猿 #正代 #豊昇龍 #明生 #阿炎 #霧馬山 #琴ノ若 #朝乃山 #北勝富士 #大栄翔 #阿武咲 #琴勝峰 #大相撲初場所 #大相撲初場所2023 #大相撲一月場所 #sumo #grandsumo3 #kokugikan #tokyo #rikishi #お相撲さん #おすもうさん #力士 #大相撲 #相撲 #相撲好きと繋がりたい #両国国技館 @grandsumo3 @sumokamen @sumokyokai (両国国技館) https://www.instagram.com/p/Cnq9aiAr-7N/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
paipudes · 12 days
Video
youtube
240524雑古庵ヘボ狂歌「熱海富士13日目白星」阿武咲に逆転はたきこみ プラスas
0 notes
yotchan-blog · 27 days
Text
2024/5/10 7:59:52現在のニュース
能登半島地震 努力と熱意の輪島塗 がれきから救い出した100点販売 13日まで、そごう千葉店(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:58:07) 子どもたちの応援、夏への力に レイソルが全柏市立小に下敷き 選手が柏三小を訪問、手渡し(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:58:07) 千葉県誕生150周年 締めくくろう 九十九里浜・清掃企画、勝浦湾・漁船パレード 来月15、16日にイベント(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:58:07) 看護師が「自傷行為したければ山奥ですれば」と患者に暴言 神奈川県立精神医療センター、横浜市に通報:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/5/10 7:57:19) いじめ訴えた日記に担任が「花マル」つけ返却 父親が学校側を提訴 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/10 7:55:14) ゼレンスキー氏、警護局トップを解任 自らの「暗殺計画」と関連か(朝日新聞, 2024/5/10 7:52:08) 広がる能登半島支援 救助犬が大活躍 藤沢のNPO、即時出動 受け入れ自治体との連携課題(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:49:44) <新型コロナ>神奈川県で新規感染者618人 前週比で4割減 4月29日〜5月5日(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:49:44) 横須賀のヴェルニー公園のバラ 色鮮やか 咲き競う(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:49:44) 「生田緑地ばら苑」公開始まる 色とりどり800種咲き誇る 記念誌作成目指しクラファン(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:49:44) 「外国人の地方参政権 川崎市として望ましい」前市民文化局長の発言 後任局長「誤解与えたか」 市議会文教委で見解(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:49:44) 【CryptoGames】時計事業50周年を迎えるカシオ計算機とコラボレーションし、オリジナルNFTを展開![CryptoGames] | NIKKEI COMPASS - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/10 7:49:05) シリア国籍男性の難民不認定、取り消し命じる判決 名古屋地裁(朝日新聞, 2024/5/10 7:43:19) ハンセン病と朝鮮人 差別と向き合う企画展 来月30日まで 新宿・高麗博物館(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:41:59) フィルム映画の良さ伝えたい 本宮映画劇場まつり 福島の老舗映画館が発信 11、12日 阿佐谷で(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:41:59) 水沼宏太が訴える「声」の重要性 松田直樹から受け継いだマリノス魂(朝日新聞, 2024/5/10 7:35:21) 新人の杉並区議、何を感じた? 阿佐ケ谷駅前で4人が報告(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:33:17) 「よい仕事おこしフェア実行委員会」と社会保険労務士会が協定 「働きやすい社会を共に実現」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:33:17) 浅草橋「ハンソデ総選挙」 問屋街をまちおこし オリジナルTシャツに投票 11、12日開催(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:33:17) カスハラ対策で名札に変化 多摩地域26市の16市が名字のみ フルネーム維持で「仕事に責任」の市も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:33:17) 瑞穂町「アンネのバラ」見頃に 「平和について思いはせて」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:33:17) 矢部さん親子ら招き対談や講演会 武蔵野市のクレヨンハウスで18日(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2024/5/10 7:33:17)
1 note · View note
tokyowalking · 2 months
Text
立川の阿豆佐味神社まで歩く
今回は、立川にある阿豆佐味神社へ行ってみたいと思います。 飼っているペットが家出したなどの時にこの神社で祈願すると戻ってくるというご利益があるとされる神社です。 私も家で犬を飼っていている身としては是非行ってみたい場所ですね! まずは武蔵砂川の駅が一番近い駅のようですので武蔵砂川を歩いていきます。 駅を出るとすぐに綺麗な桜がお出迎え! 玉川上水が流れている傍に桜がいい感じですね! 癒されますね。 ここから阿豆佐味神社を目指していきますが 途中にある金比羅神社と秋葉神社。 同じ敷地に存在します。 縦長の神社で階段を上っていく神社ですね。 中には色々な種類の木々が植えられており咲き頃を知る事が出来ますね。 小さな神社ですが、くるっと後ろを振り返ってみると… 素晴らしい景色が! 来てよかったです! ここから歩く事10分ほど歩き住宅地を抜けて行くと 阿豆佐味神社の…
Tumblr media
View On WordPress
1 note · View note
masatakeabe · 2 months
Text
6月
Tumblr media
6/1(土)21:00- Music Bar LYNCH 伊集院正之介 sax 山本陽一   guitar 阿部真武  electricbass ¥投げ銭
   
6/13(木)19:30- 渋谷公演通りクラシックス “PFIPT” 池田謙 electronics 遠藤ふみ piano 阿部真武 electricbass ゲスト:山本達久 drums ¥3000
 
Tumblr media
6/14(金)19:00- 高円寺knock 槌谷颯晃 electricguitar 阿部真武 electricbass DJ Hal ¥1500+order
  
6/15(土)14:30- 壱岐坂ボンクラージュ 沼尾翔子 vocal,guitar 藤原大輔 tenor sax 阿部真武 electricbass ¥4000/シニア割(65歳以上)&学割¥3500
  
Tumblr media
6/16(日)19:30- 大久保ひかりの馬 “Thieves” 大藏雅彦 electricbass,vocal,clarinets 遠藤ふみ piano 阿部真武 electric bass guest: 本藤美咲 baritone sax ¥2000+order
 
 
Tumblr media
<日時>
2024年6月23日(日)
13:00開場/14:00開演/16:30 終演予定
<料金>
⚫︎一般チケット ¥4,000(+ ドリンク オーダー)
⚫︎ランチ付きチケット ¥5,500(先着8名様限定)
・大磯在住の西野シェフによる西湘の食材を使った料理(ソフトドリンク付き)。
・未就学児無料/小学生以上の学生は1000 円ディスカウント
前売予約・お問合せ:
下記フォームからお申し込み・問い合わせください
https://forms.gle/Yv13JjPtXR5LJAz88
<場所>
SALO Studio and Library OISO
〒255-0003 神奈川県 中郡大磯町大磯1665-2
https://www.mynameissalo.com
JR東海道線大磯下車徒歩約7分。駐車場はございません。車でお越しの際はコインパーキングをご利用ください。
<イベント「音のにじみ」について>
“西島芳・沢田穅治 DUO +本藤美咲”と“Uquwa”、2組のユニットによる演奏会です。大磯の海にほど近い SALO という空間※静寂と音を即興的に紡ぐ音楽 ※ 西湘の食材を使った食事、この日、ここでしか味わえない重なりやにじみのようなものをお楽しみください。
ライブ前には1F カフェにて西湘の食材を使ったランチ(限定8名様)をご用意しております。
またライブ後には、出演者を交えたアペロタイム (おつまみやドリンクなどオーダー出来ます)がございます。
<出演アーティスト>
西島芳 piano,voice 沢田穣治 contrabass DUO + 本藤美咲 sax
“ショーロクラブ”での35年以上に渡る活動、畠山美由紀など数々のミュージシャンのプロデュース、現代音楽を含む委嘱作曲、自身のレーベル“Unknown Silence”主宰など縦横無尽に活動を展開する沢田穣治。近年は北欧スウェーデンと日本を行き来しながら、美術家とのコラボレーションなど独自の世界を創るピアニスト・作曲家である西島芳。
両者のデュオに、新進気鋭の即興演奏家・作編曲家として注目を集めるサックス奏者の本藤美咲をゲストに迎えて。
Uquwa:
沼尾翔子 vocal 遠藤ふみ piano 阿部真武 electric bass 白石美徳 drums
沼尾翔子、遠藤ふみ、阿部真武、白石美徳によるカルテット。主に沼尾翔子の作詞作曲作品に取り組んでいる。ことばと音の間にあるもの、即興性の高さゆえに生まれる空間との相互のにじみ、その日その時にだけ生まれるものを大切に演奏活動を行っている。
   
   
6/30(日)15:00- 中山Mystic 阿部真武 electricbass 古和靖章 guitar 蒼波花音 alto sax ¥投げ銭+order
0 notes
kachoushi · 4 months
Text
各地句会報
花鳥誌 令和6年2月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和5年11月1日 立待花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
星の出るいつも見る山鳥渡る 世詩明 人の世や女に生まれて木の葉髪 同 九頭竜の風のひらめき秋桜 ただし 太陽をのせて冬木の眠りけり 同 生死また十一月の風の音 同 朝湯して菊の香に上ぐ正信偈 清女 懸崖の赤き菊花の流れ落つ 誠
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月2日 うづら三日の月花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
秋空の深き水色限りなし 喜代子 故里は豊作とやら草紅葉 由季子 菊花展我等夫婦は無口なり 同 しぐれ来る老舗ののれん擦り切れて 都 狛犬の阿吽語らず冬に入る 同 謎々のすつきり解けた小春の日 同 杣山の織火となりぬ紅葉山 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 零の会 坊城俊樹選 特選句
綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路 逝く秋をくづれゝば積み古書店主 順子 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 太き棘許してをりぬ秋薔薇 和子 弥陀仏の慈顔半眼草の花 昌文 綿虫のうすむらさきや九品仏 小鳥 参道で拾ふ木の実を投げ捨てる 久 綿虫は仏の日溜りにいつも 順子 香煙はとほく菩提樹の実は土に 小鳥
岡田順子選 特選句
腰かける丸太と秋を惜しみけり 光子 九品の印契結ぶや冬近し 眞理子 古に大根洗ひし九品仏 風頭 綿虫や浄土の風が抜けるとき はるか 奪衣婆の知る猿酒の在り処 光子 神無月ならば阿弥陀も金ぴかに 俊樹 蚤の市に売る秋風と鳥籠と 和子 下品仏とて金秋の色溢れ 俊樹 綿虫と彼女が指せばそれらしく 瑠璃 梵鐘のはらわたに闇暮の秋 緋路
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月4日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
ありきたりの秋思の襞を畳みをり かおり 秋日入む落剝しるき四郎像 たかし 返り花ままよと棄つる文の束 美穂 凩や客のまばらな湖西線 久美子 凩のやうな漢とすれ違ふ 睦子 小鳥来る小さなことには目をつむり 光子 流れ星キトラの星は朽ちてゆき 修二 凩に雲や斜めにほどかれて かおり 人肌を知らぬ男のぬくめ酒 たかし 老人が老人負うて秋の暮 朝子 冬の日や吾が影長く汝に触れて 同 身に入むや妣の財布の一セント 久美子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月10日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
秋思消ゆ「亀山蠟燭」点せば 悦子 この町へ一途に滾り冬夕焼 都 新蕎麦を打つ店主にも代替はり 佐代子 添ふ風に方位はあらず狂ひ花 悦子 HCU記号音満つ夜の長し 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月11日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
トランペット響く多摩川冬に入る 美枝子 竹林の風音乾き神の留守 秋尚 公園の隣りに棲みて落葉掃く 亜栄子 句碑の辺の風弄ぶ式部の実 同 新のりの茶漬に香る酒の締め 同 歩を伸ばす小春日和や夫の癒え 百合子 朔風や見下ろす街の鈍色に 秋尚 ぽつぽつと咲き茶の花の垣低き 同 リハビリの靴新調し落葉ふむ 多美女 濡れそぼつ桜落葉の華やぎぬ 文英 露凝りて句碑に雫の朝かな 幸風 大寺の庭きりもなや木の葉散る 美枝子 山寺の風の落葉を坐して聞き 三無
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
風除の日だまりちよっと立ち話 和魚 風除の分厚き樹林影高き 秋尚 揚げと煮し切り干やさし里の味 あき子 薄日さす暗闇坂に帰り花 史空 渦状の切干甘き桜島 貴薫 切干や日の甘さ溜め縮みたる 三無 風除けをせねばと今日も一日過ぎ 怜 切干や少し甘めに味継がれ 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月13日 武生花鳥俳句会 坊城俊樹選 特選句
確かむる一点一画秋灯下 昭子 幽玄な美女の小面紅葉映ゆ 時江 釣り糸の浮きは沈みし日向ぼこ 三四郎 六地蔵一体づつにある秋思 英美子 赤い靴なかに団栗二つ三つ 三四郎 着飾りて姉妹三人千歳飴 ただし 正装で背中に眠る七五三 みす枝 雪吊の神の恐れぬ高さまで 世詩明 七五三五人姉妹の薄化粧 ただし トランペット音を休めば息白し 世詩明
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月14日 萩花鳥会
夜鴨鳴く門川住居六十年 祐子 捨てられて案山子初めて天を知る 健雄 ゴルフ玉直ぐも曲るも秋日向 俊文 山茶花や現役もまた楽しかり ゆかり 舟一艘ただぼんやりと霧の中 恒雄 献茶式津和野城下や朝時雨 美惠子
………………………………………………………………
令和5年11月14日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
秋の暮百均で買ふ髪飾 令子 虫食ひの跡そのままに紅葉かな 紀子 背の丸き鏡の我やうそ寒し 同 小春日や杖つく母を見んとする 令子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月15日 福井花鳥会 坊城俊樹選 特選句
小春日や日々好日と思ひたり 世詩明 禅林を通り来る風秋深し 啓子 何事も無き一日や神の旅 同 炉開きの一花一輪定位置に 泰俊 一本の池に煌めく櫨紅葉 同 三猿を掲ぐ日光冬日濃し 同 立冬こそ自己を晒せと橋の上 数幸 小六月笏谷石は饒舌に 同 如何にせん蟷螂は枯れ僧恙 雪 猫じやらしもて驚かしてみたき人 同 一匹の枯蟷螂に法の庭 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 鯖江花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
小鳥来る赤き実に又白き実に 雪 幽霊の出るトンネルを抜け花野 同 おばあちやん子で育ちしと生身魂 同 見に入みぬ八卦見くれし一瞥に やす香 時雨るるやのつぺらぼうの石仏 同 近松忌逝きし句友の幾人ぞ 同 季は移り美しき言葉白秋忌 一涓 菅公の一首の如く山紅葉 同 落葉踏み歩幅小さくなる二人 同 冬ざれや真紅の句帳持ちて立つ 昭子 今日の朝寒む寒む小僧来たりけり やすえ
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月17日 さきたま花鳥句会
からつぽの空に熟柿は朱を灯し 月惑 白壁の色変へてゆく初時雨 八草 六切の白菜余すひとり鍋 裕章 一切の雲を掃き出し冬立ちぬ 紀花 小春日や草履寄せある躙口 孝江 柿を剥く母似の叔母のうしろ影 ふゆ子 いわし雲よせ来る波の鹿島灘 ふじ穂 鵙たける庵に細き煙たつ 康子 雲切れて稜線きりり冬日和 恵美子 水鳥の羽音に湖の明けにけり 良江
………………………………………………………………
令和5年11月18日 伊藤柏翠記念館句会 坊城俊樹選 特選句
紫のさしも衰へ実紫 雪 蟷螂の静かに枯るる法の庭 同 二人居て又一人言時雨の夜 清女 母と子の唄の聞こゆる柚子湯かな みす枝 還りゆく地をねんごろに冬耕す 真栄 帰省子を見送る兄は窓叩く 世詩明 人に無く芒にありし帰り花 同 香水の口よりとどめさす言葉 かづを 時雨をり故山の景を暗めつつ 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月19日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
浮寝鳥日陰に夢の深からむ 久子 呪術にも使へさうなる冬木かな 久 無敵なる尻振り進む鴨の陣 軽象 冬日和弥生も今も児ら走る 同 冬蝶の古代植物へと消えぬ 慶月 谿の日を薄く集める花八手 斉 冬天へ白樫動かざる晴れ間 慶月 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 旋回す鳶の瞳に冬の海 久 冬の蜂おのが影這ふばかりなり 千種 水かげろうふ木陰に遊ぶ小春かな 斉
栗林圭魚選 特選句
竹藪の一画伐られ烏瓜 千種 遠富士をくっきり嵌めて冬の晴 秋尚 白樫の落葉急かせる風のこゑ 幸風 切り株に鋸の香遺る冬日和 久子 四阿にそそぐ光りや枯れ芙蓉 幸風 白樫の木洩れ日吸ひて石蕗咲けり 三無 小春の日熊鈴つけしリュック負ひ 同 青空へ枝先細き大枯木 秋尚 寒禽の忙しく鳴ける雑木林 貴薫 草の葉を休み休みの冬の蝶 秋尚 逞しく子等のサッカー石蕗咲けり 亜栄子 甘やかな香放ち桂紅葉散る 貴薫 あづまやの天井揺らぐ池の秋 れい
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和5年11月26日 月例会 坊城俊樹選 特選句
薄き日を余さず纏ふ花八手 昌文 耳たぶに冬の真珠のあたたかく 和子 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 雪吊をおくるみとして老松は 緋路 冬空を縫ふジェットコースターの弧 月惑 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 上手に嘘つかれてしまふ裘 政江 嘘つつむやうに小さく手に咳を 和子 手袋に言葉のかたち作りけり 順子
岡田順子選 特選句
池一枚裁ち切つてゆく鴨の水尾 緋路 黒松の肌の亀甲冬ざるる 要 自惚の冬の紅葉は水境へ 光子 玄冬の塒を巻きぬジェットコースター 同 光圀の松は過保護に菰巻きぬ 同 ペチカ燃ゆフランス人形ほほそめる て津子 雪吊を一の松より仕上げをり 佑天 不老水涸れをり茶屋に売る団子 要 遊園地もの食ふ匂ひある時雨 俊樹
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
0 notes
hmgn3 · 5 months
Text
23-12-31(sun) 年忘れコンサート@水道橋Ftarri
遠藤ふみ 岡川怜央 沼尾翔子 Sean Colum 岡千穂 阿部真武 田上碧 大熊紺 本藤美咲
合奏 作曲:蒼波花音
Tumblr media
0 notes