Tumgik
#すしセンター裏天王寺
myonbl · 1 year
Text
2022年11月10日(木)
Tumblr media
私の職場は大阪府吹田市に立地しているが、校舎のすぐ裏は箕面市、北摂の紅葉の名所である。1限(9時〜10時30分)の授業を終えたあと、急に思い立って早めにランチを済ませ、車で20分の<勝尾寺>へとやって来た。平日ゆえさほど人出は多くないが、その大半が外国人観光客であることに驚かされた。たっぷりと紅葉を楽しんだ後は、御守りともみじ天ぷらを土産に購入して帰宅する。短時間ではあったが、いい気分転換になったことだ。
Tumblr media
5時30分起床。
日誌書く。
Tumblr media
奥川ファームの手打蕎麦もこれが最後、幸せな朝食だ。
Tumblr media
ご飯の都合で、今朝は4人分の弁当を用意する。
ツレアイの職場経由で出勤する。
Tumblr media
換気・体操のあと、1限「共生社会と人権(人権論)」の教室へと向かう。今日のテーマは「同和問題を考える」、とは言え、参考資料の大阪府人権パンフレット<ゆまにてなにわ>の記述があまりにも薄いので、まずは身分制度について日本史を概観して説明する。その後、日本の冤罪事件の多さについて触れた後<狭山事件>を紹介、映画<見えない手錠をはずすまで>の予告編を流す。ミニレポートには<同和問題を知っていましたか? これまでに同和教育を受けたことがありますか?>と問いかけたが、知っていたのは1/4と予想通りの結果であった。
Tumblr media
早めに弁当を済ませ、箕面の山道をくねくね走って勝尾寺へと向かう。有名なお寺だが、私自身は初めて。<勝ちダルマ>で有名だそう、境内の至る所におみくじのダルマケースが置かれている。さほど広くはないが、アップダウンを上手く活かして観光客用に整備が進んでいる。家族の土産に<もみじ天ぷら>を購入し、気持ちよく下山した。
参考までに、 YouTube チャンネルを紹介しておこう。
Tumblr media
帰宅するとamazonから美文字のテキスト、<コリアNGOセンター>からクラファンのお礼、SOU・SOUから早期申込をした冬用のジャケットとともに、おまけの塗り箸と次年度のカレンダーが届いていた。
Tumblr media
セントラルスクエア花屋町店で買物、今夜は昨晩の残りと豚汁だ。
研究室用の MacbookAir を持ち帰り、セキュリティプログラムのバージョンアップと macOS のアップデートを実施する。
Tumblr media
関東煮の残りと豚汁、息子たちには3男が誕生日にくれた<土佐鶴>を味見してもらい、少し遅くなったツレアイにはボルドーで慰労する。
録画番組視聴、名探偵ポワロ。
(23)「プリマス行き急行列車」
世界が愛した名探偵、エルキュール・ポワロ。アガサ・クリスティー原作の人気シリーズ。鉱山王の一人娘が急行列車で遺体で発見される。彼女には夫とは別に恋人もいた。 
 ポワロは鉱山王のハリデイから、一人娘フロレンスの恋人、ロシュフォール伯爵の調査を依頼される。かつてハリデイは、金めあての伯爵と娘の仲を裂き、キャリントンという男と結婚させたのだが、彼もまた財産を浪費するだけの男と知り、離婚させるつもりだった。そこに再び伯爵が近づいてきたのだ。そんな中、知人の家に招待されたフロレンスが、プリマス行きの急行列車内で遺体となって発見される。
片付け、入浴、体重は150g減。
Tumblr media
余裕��3つのリング完成、水分は1,600ml。
5 notes · View notes
yoshida-house · 3 months
Text
2024 立春のあとさき
随分長く、冬に東京に行ってないと思い立ち、急ですが二月に二本、東京でライブいたします。春にかけて、素敵な共演対バン、3月には愛媛にも参ります。何もできない、ことはない、と思い考え続けながら、来てよかったなーと思っていただけるライブ、毎回目標です。 情報逐次アップしていきます。覗いてやってください。 1/21(日)京都 都雅都雅『吉例八時間耐久ライブ2024』 w/赤木一孝、天野SHO、裏木曽かーぺんたーず、うれしたのしユニオン、Sugar On Top、スリーラッキーセンター、sonho(ソニョ)、Toy Flower、にいじゅん、ひがよしひろ、ザ・ビグッド!、PĒTA 、Honorio y Spock、三好ひろあき、MOMOCHIKA、森扇背、山田兎 open 12:30 start 13:00/¥3900/4500(+2ドリンク) 下京区寺町通四条下ル貞安前之町613火除天満宮B1F ご予約 [email protected] 075-744-1497 1/27(土)京都 わからん屋 II 月イチワンマン  ※移転しました 祝わからん屋II 試運転の回 open 18:00 start 19:00 ¥1000(要1ドリンクオーダー) 今回のみフードに限り持込可 京都市左京区一乗寺地蔵本町6-1 メイコービルB1F お問合せ:[email protected] 2/4(日)大阪 ムジカジャポニカ 『ムジカの福2024〜ふちふなエット』 w/Ett open 18:00 start 19:00¥3300/3800(別) 大阪市北区堂山町1-21 モンテビル2F-01号/06-6363-0848 ご予約:こちらより
2/22(木)東京・神田 POLARIS  ふちがみとふなと@ポラリス  guest:上野茂都  open 19:30 start 20:00 ¥3500/4000(別) 千代田区神田錦町1-14-13 LANDPOOL KANDA TERRACE 1F/03-4546-8367  ご予約:[email protected] 地下鉄小川町駅・新御茶ノ水駅・淡路町B7出口から徒歩1分 X @POLARIStokyo1 Instagram : polaris_tokyo 2/23(金・祝)東京・仙川 TINY CAFE  ふちがみとふなと冬のワンマン  open 19:00 start 19:30/¥3000(別) 東京都調布市若葉町1-42-2 (京王線「仙川」歩5分) ご予約:03-3305-0400 (TINY CAFE 16時~22時)
2/25(日)京都 わからん屋 II 月イチワンマン ※移転しました  open 18:00 start 19:00 ¥1000/1200(別) 京都市左京区一乗寺地蔵本町6-1 メイコービルB1F ご予約:[email protected] 3/3(日)京都 アトリエシミズジュエリーワークス 『桃の花ロックフェス 昼の部     とんちピクルスイラスト展 クロージングイベント』 出演:とんちピクルス、ふちがみとふなと open 14:00 start 14:30/¥2500  出店:徳利と杓文字 京都市伏見区両替町13丁目205 /075-601-1866 京阪丹波橋駅・近鉄丹波橋駅より歩5分  ご予約:とんちピクルスライブ予約センター
Tumblr media
0 notes
reflections-in-t · 3 years
Photo
Tumblr media
. . 文化六年創業の リアル植物図鑑のような . 赤松種苗 . . . #堀越町 #天王寺 #赤松種苗 #文化六年1809年 #日本城タクシー #NihonjoTAXI #YellowCab #魚屋スタンド #すしセンター裏天王寺 #あべのハルカス #LeicaC #ライカC #LeicaC112 #VarioSummicron . . https://www.instagram.com/p/CO4SAx-MsE_/?igshid=cg65tnlqur4f
0 notes
15800 · 4 years
Photo
Tumblr media
すしセンター #すしセンター #すしセンター裏天王寺 #天王寺 #天王寺駅前 #天王寺駅 #阪和商店街 #商店街 #天王寺駅前阪和商店街 #商店街好き #商店街好きな人と繋がりたい #商店街好きとつながりたい #路地裏 #路地裏好き #路地裏好きな人と繋がりたい #一人旅 #一人旅好きな人と繋がりたい #旅 #大阪旅行 #天王寺旅行 #天王寺観光 #大阪阿部野橋駅 #阿部野 #大阪阿部野橋 https://www.instagram.com/p/CFcFS4_AfR3/?igshid=r27yfsalvzwo
0 notes
valiantlydarktiger · 5 years
Text
「国宝 東寺−空海と仏像曼荼羅」に行ってきました
2019/04/04
国宝 東寺−空海と仏像曼荼羅に行ってきました。東京国立博物館
京都で東寺は2回参拝、桜ライトアップの時にお背中も見たぜ余裕だぜ東京にいらっしゃいませー、とトーハク行ったのですが余裕じゃありませんでした。
東寺に初めて行った記事はこちら。
「アイドルのサイン色紙(出どころ不明)を崇めて記念館を作り、サイン色紙自体は劣化崩落してもう読めないがもはやその建物を愛する人の気持ちが尊い」と一周半してわけわからない尊さを大事にしていたら、突然「全員アイドル水泳大会、ファンのみんなと今日はいっぱいふれあいたい!」イベントに紛れ込んでしまって気絶するような場所だったのです、東寺。
外国留学した空海が、帰ってきたら政府主導のお寺の全面リニューアル任され、誰も見たことも体験したこともない、説得力ある空間をプロデュースしちゃったのが東寺です。
考えるまでもなく大金と技術者と人手と時間が必要なのに、まだ実現してない例のない計画を語ってスポンサーを納得させる空海の企画力政治力。
何より実現させて現代まで生きた寺として維持し続ける努力、人気。
いろんな圧でふらふらになったの思い出しました。
その圧がない。
トーハクで明るい場所に並んだ仏像の数々は、何も東寺と変わらないのだけど集団の圧迫感がなくて落ち着いて見られるのです。
舞台でパフォーマンス中のアイドルには見ているだけでとても近寄れないけど、握手タイムは対面で会話できる等身大の存在になるような(なぜ例えがアイドルばかり)(偶像(idol)だから)
一番等身大アイドルだったのは、この展示で完全にセンター扱いの帝釈天騎象像でした。
撮影可なのでみんなぱしゃぱしゃ…
言い方変えると、写的として囮として他の仏の盾になってくれてました。さすが武神。頼りになります。
第一部は仏画や空海の書、再現。
「墨強い」
絵が退色してなんとなくしか見えず、当時の彩色を想像するしかないのに、墨の字はくっきり。恐れ入りました。
十二天図と五大明王図並べた後七日御修法の道場再現。人払いしてもらって、この中に一人座ってみたくなります。
画軸、現役で利用しているものでもあるので期間限定で入れ替え制なのですが、いま上野にない軸は写真パネルで代用です。
この写真再現もまた素晴らしかったです。
…出張はみんな写真に任せてもいいんじゃないかと思うくらい。生の迫力感じたいけど劣化が進むなら無理に動かしたくない時に。
個人的にたぎるポイントは、説明の札。
日本語以外にも色々書いてありますが、「Indra」「Agni」とか書いてあってな…
さらっと通り過ぎてしまったのですが、もし数分静かに一人で過ごせるイベントがあるなら有償で参加したいです。そしてプレッシャーでぷちっと潰れるのだ。
第二部行きまして。
虚空蔵菩薩五体並んでお出ましでした。
菩薩自体はほぼ同じ顔同じお姿で正直見分けがつかないのですが、それぞれの乗騎が素晴らしいのです。ぶっちゃけ可愛い!
宝光虚空蔵菩薩が象。
業用虚空象菩薩が孔雀。
法界虚空蔵菩薩が馬。
金剛虚空蔵菩薩が獅子。
蓮華虚空蔵菩薩が金翅鳥。
…馬は普通にリアル。獅子はもう架空の生物でなかなかかっこいい。
スレンダーな孔雀と炎のように逆立ち渦巻く金翅鳥は対にしたい。
そして私は「象見たことない昔の日本人頑張った」像が大好きなのですが、こちらの象さんがまさにそれで、なんかもうほんとに頑張った!!!!
孔雀も羽根開いた豪華な姿ではなくしゅっとした姿だったので、羽根閉じた図しか見たことなかったのかそれともど派手で目立つのはこの場にふさわしくないと思われたのか…動物見てるだけで楽しいです(ということで菩薩をほとんど見ていない)(本末転倒)
部屋を移ったら、立体曼荼羅。
とりあえず撮影可の帝釈天騎象像行きますよね。
こちらの象さんも想像の象ですが、架空の象として洗練されてます。
背中側は壁だったので象さんのお尻は写真撮れず。
どうせみんな正面からかっこいい写真撮るので、変な角度で何枚か撮ってきました。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
帝釈天は今回の展示のセンター扱い、撮影可なのでお一方だけ離れた場所にあったのですが、写真は撮れるけれど立体曼荼羅に参加できない感じでちょっとさみしいです。
さみしいと言いつつ写真取り終わって、他の立体曼荼羅見に行きます。
東寺に比べたら狭い展示室ですが、祭壇がなく仏像だけ、360度みるスペースが確保してあるのでみっちり詰まってる感がありません。
東寺行ったとき、入り口に穏やか優しげ菩薩、中央に悟りを開いて超然とした如来、そして奥で穏やかでも超然でもわからない者は力尽くでとおっかない顔してる明王、四方で睨み効かせてる四天王、というありがたいやら恐ろしいやらのプレッシャーを感じず、好奇心むき出し興味本位でよくよく拝見できます。
軍荼利明王はアクセサリーと蛇さんの重ね付け、お一方だけ虎皮ファッション。大威徳明王は腕全部臨戦態勢なんだけど、跨がってる水牛は完全リラックスお座り、何ならしっぽで蠅追っ払っていそうなリアル(そして帝釈天の象さんより座ってても大きい)。降三世明王はどれだけ大自在天夫妻がいやそうな顔してるかを見てしまい明王を見るのを忘れ、金剛夜叉明王シンプル、だけど絵画の所にはたくさんあったなーと思い出したりしながらぐるぐる回ってました。
うん、圧は少なくて落ち着いてみられるのだけど、見るものたくさんありすぎて情報量多すぎて個々の印象など覚えていられぬ。再訪しないと足りないので、展示替えした頃にもう一度挑みます。
特設ミュージアムショップのおみや。
Tumblr media
虚空蔵菩薩と帝釈天の乗騎フレークシール!大小入ってて大変可愛らしいです。
十二天屏風の絵はがき。
…屏風型色紙もあったけど絵はがきでやってくれるとはありがたやありがたや。他にも曼荼羅グッズが充実してます。ジグソーパズルはなかった。
行きにキッチンカーでトーハクに来ていたバインミー。
パンのバリバリ具合が、口を痛めつける鋭さじゃないけどこぼれたパン屑がほぼコーンフレークの固さという奇跡のフランスパンにおいしい物をぎっちり挟んでもらいました。うまい!
トーハクの展示はとてもよかったのだけど香りが足りないので、とりあえずスパイス補充。
帰りにアメ横の摩利支天お参りしてお線香の香りを浴びてきました。ふー。
さて次はいつ行こう、というか、今出張中がらがらの東寺に行きたい気分が高まっております。展示でまだ来ていない図は写真パネルが代理を務めていましたが、仏像はどうなんだろう!
「王様撮影会おつかれー」
 撮影会じゃない、と、帝釈天インドラは韋駄天スカンダをたしなめるが、永遠の武神にして子神のスカンダは気にした様子もない。
「来たなら手伝え」
「尊敬する王様もおとさんも出張ってるところでお手伝いしたいのは山々閻魔様なんだけど!親の遺言で密教勢に近づいちゃならねえのです勘弁してください」
 破壊神シヴァの子であり火天アグニの子であるスカンダである。
 どっちの方見ても元気なのに縁起でもない、と、言い掛けてインドラはため息をもらす。
 降三世明王に恨めしく踏みつけられているのは大自在天と烏摩妃、インドでの名をシヴァとパールヴァティー。
 異教の神をも力尽くで仏門に引き入れる象徴として足蹴にされて数百年。
 そしてこの展示には来ていないが、同じくシヴァ家の息子ガネーシャも軍荼利明王や大威徳明王に成敗されているのだ。
「まだ踏まれてない俺だけでも逃げ延びろと、父母に言いつけられて中国に渡った俺は孔雀と離れて名を伏せて大陸をさまよい」
関さんと親しくして布袋さんと出会い、と、話が終わらないスカンダを、インドラは適当に遮る。
「手伝いに来たんじゃなければさっさと帰れ」
「手伝わないけど京都勢にお供え持ってきた。関東の飯は醤油味しかしないって文句言ってるだろうから」
 武神なのだが庫裏の守護神、ご馳走用意させたら誰より早くて正確な韋駄天である。
「せっかく来たから王様の撮影会キメ顔撮りまくってやる」
「撮られてやるから、人間達のフラッシュいじって止めてきなさい」
「もう止めた」
 えい、と、2ショット写真を撮って、一応確認してからスカンダはインドラを見上げる。
「王様いない間京都は任された」
「京都全体で見れば、数体が留守にするくらいだ、心配していない」
 ううん、と、スカンダは首を振って、最高にいい顔でにっこり。
「京都駅前ハンサム帝王不在の今!宇治の超絶美少年韋駄天様が京都一のイケメン!今年はいだてんyearだから日本は俺の物!」
 ごつ、と、インドラの金剛杵がスカンダの頭を小突く。
「いい子にしてろ!」
「大昔から今まですげーいい子だよ俺!」
「もう帰れ」
「お父さんとお母さんとおとさんにご挨拶してからー」
 曼荼羅の中から全部探すのめんどくさいよう、と、スカンダは文句を言いながら人混みの中に消えた。
 お父さんは大自在天、伊舎那天、大黒天。お母さんは烏摩妃。おとさんは火天で、曼荼羅にも独自画軸にもあるので、チェック大変です。
1 note · View note
ruppmaranswuss · 2 years
Text
Microsoft windows 7 home premium download 64 bit 無料ダウンロード.windows7homeのISOをダウンロードしてパソコンを復活した
Microsoft windows 7 home premium download 64 bit 無料ダウンロード.メモ。 Windows7のインストールメディア(ISO)ファイルのダウンロードリンク
Tumblr media
                                                                          windows7のisoがmicrosoftからダウンロードできたのは過去の話.Microsoft Windows 7: Windows 7 Service Pack 1
    Nov 21,  · ダウンロード. MB. 無料. Windows 7 SP1 is the first big update for Microsoft's latest Operating System, Windows Seven. もっと見る. 詳しい情報を見る. ライセンス. 無料. Op.システム/5(3) Microsoft Windows 7 Service Pack 1 Windows 7 Service Pack 1 (以下、SP1) とは? Windows 7 SP1 は、一般ユーザーおよび IT プロフェッショナルの方を対象とした更新プログラムであり、これによって PC を最新のサポート状態に維持することができます。 Windows Update から SP1 をインストールできない場合は、Microsoft ダウンロード センターからインストール パッケージをダウンロードし、SP1 を手動でインストールできます。 Microsoft web サイトの Windows 7 Service Pack 1 のダウンロードページ に移動します。    
Microsoft windows 7 home premium download 64 bit 無料ダウンロード.Windows 7のISOディスクイメージをダウンロードする方法(ライセンスなしの人はダメ、プロダクトキー生成は?海賊版?) | 浦下.com (ウラシタドットコム)
Apr 28,  · Windows 7. 下記に、How to Geekの記事にて掲載されているISOファイルへのリンクをまとめました。. リンクを選択すると、直接ダウンロードが開始されるのでご注意ください。. また、時折ダウンロードが込み合って落とせなくなっている場合もあるようで、その Reviews: 1 Aug 29,  · ところで、現時点で最安でWindows 7ダウンロード版を入手可能なサイトをご紹介します。 Windows 7 Home Premiumで2,円(税込)、Windows 7 Professionalで3,円(税込)で入手することが可能です。 最新情報では、Windows 7 Professionalで4,円、Windows 7 Ultimateで4,円で Dec 17,  · Microsoft公式のダウンロードサイト Windows 7のISOイメージファイルをダウンロードする際は、Windows 7のプロダクトキーが必要です。 「Firefox 64 Estimated Reading Time: 2 mins         
 windows7homeのDVDROMを買わなくても無料でゲットできる方法です。 ディスクがなくてもネットでISOをダウンロードしてウインドウズをインストールできます。 結論から言うと、ライセンスがあるパソコン工房ショップブランドパソコンのHDDはないパソコンに、新しいHDDつけて、windows7に正規版インストールできた。電話認証もOKだった。. 弟が友人からもらってきたパソコン工房のショップブランドパソコン。 ヘビースモーカーのため、ヤニとホコリがひどく、捨てるところを譲り受けた。 ハードディスクは取られている。 ウインドウズディスクがないのでライセンスだけがある状態。 ディスクないので新しいHDDにインストールできない状態であった。. パソコンの側面にはwindows7のライセンスシールが張ってある。 これを使って正規版windows7HomePremiumでまた使いたいわけです。 1週間かけてヤニをとって綺麗にしたんですから!. windows7はマイクロソフトの公式ページでisoが公開されていたらしい。 それは過去の話で今はwindows8.
それをインストールするとhomeをインストールすることが出来ました。 パソコン本体の側面のパソコン工房のライセンスで通過して、電話認証も通過して使えるようになりました。 使えるようになるまで時間かかったな~。. masapiyo もくじ 大阪から車で1時間以内のデートスポット 学研ブロック 病院で得する情報 病気情報 医療事務に転職 仕事・就職 問い合わせ 入院中クラスター発生でのコロナ感染の保険請求. windows7homeのDVDROMを買わなくても無料でゲットできる方法です。 ディスクがなくてもネットでISOをダウンロードしてウインドウズをインストールできます。 結論から言うと、ライセンスがあるパソコン工房ショップブランドパソコンのHDDはないパソコンに、新しいHDDつけて、windows7に正規版インストールできた。電話認証もOKだった。 弟が友人からもらってきたパソコン工房のショップブランドパソコン。 ヘビースモーカーのため、ヤニとホコリがひどく、捨てるところを譲り受けた。 ハードディスクは取られている。 ウインドウズディスクがないのでライセンスだけがある状態。 ディスクないので新しいHDDにインストールできない状態であった。.
CryptoLockerを駆除ツールで削除してセーフモードから復帰 ウイルスでパソコンが動かなくなったと同僚が言うので「やりましょう」と安 IE11でgoogle adsenseが表示されない IE11でgoogle adsenseが表示されなくて、あきらめて. Message コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。 コメント 名前 メール サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。. PREV 他の店で安い商品を見つける方法、仕入元がわかるかも NEXT 敷金礼金0円でも初期費用は20万円以上かかる. プロフィール ホットケーキブログ 毎日ホットケーキ焼いています。. カテゴリー 0歳:妊活から妊娠、出産、育児 78 koreda日記 wordpress 24 インターネット 70 ヴィッツ 32 ドラマ・映画・本・小説・サブカル 27 ニュース 49 パソコン経験 ファッション 51 マンガ 35 ヤフオク 8 仕事・就職 冠婚葬祭マナーを勉強中 5 初めての家庭菜園に挑戦 14 初心者のためのphotoshop講座 16 大阪から車で1時間以内のデートスポット 大阪の穴場観光街ブラスポット 18 奈良県王寺駅に移住しました 36 年収万円で駅近築浅中古住宅購入記 35 幼児無料教材!お勉強プリント 25 弟が脳血腫から回復までの手記 15 料理 32 日本の暮らしの行事 17 株を始めた話 17 生活 病院・病気で得する情報 節約の教科書 64 街コンの体験談と感想 36 車の楽しい情報 音楽 69 食べ飲み物 ブログロール @自転車 12公費負担者番号都道府県一覧 NBOXターボ-fan three cats スリーキャット Yocke Online!
アトレーワゴン ヴィッツの情報 ウクレレの弾き方入門 ナースの不満で転職 健康情報 全国名物通販ナビ 医療事務に未経験で転職 夫。新型コロナ暴落株に手を出してしまう 町蔵日記 病名略語検索 眼科勉強会資料. タグ ipod NEC wordpressプラグイン お菓子 ふじけん アフィリエイト アフタヌーン エア子育て方針 カップラーメン ギター クレーム対応 コミックアライブ コーヒー ジャンクフード デートで失敗 トイレ ドラム パソコントラブル メガネブランド選び ラーメン 今が時期!インフルエンザの情報のまとめ 休憩 公園を歩いて健康に 南港の観光デートスポット 大阪の観光地の安い駐車場 大阪の雨の日デートスポット車で1時間以内 大阪 ショッピングモール 天王寺の観光デートスポット 奈良のデートスポット 子どもと遊ぶコネタシリーズ 専門学校 廃車めぐり 後悔、頭を打つ 携帯 業界の闇、裏情報 楽天 痛い歯列矯正の体験談 神戸のデートスポット 脳手術から社会復帰 脳血腫発見から手術まで 負け組の特徴 貯金 関西の安い無料のイルミネーション 食べる 1巻.
0 notes
kimini344 · 3 years
Photo
Tumblr media
11月22日(日)におこなわれる NJKF 2020 west 4th 1部(昼興行)に 「ビンチェレあべの」所属の中澤友が「魁塾」所属として出場します! ちょとややこしいですが、応援よろしくお願いします! 場所 大阪住吉区民センター大ホール 開場14時 開始14時15分 VIP席 20000円  SRS席 10000円 RS席 8000円   指定席 6000円 (当日券は1000円アップ) いよいよ終了、秋の入会金半額キャンペーン 10月末まで! ��だ間に合います! 5000円の入会金+11月分の会費+スポーツ保険代1850円で即日練習にご参加で可能! 月曜、水曜を自由練習形式の時間を FREEの時間 (クラスレッスン以外の)ワンコイン体験練習に! 未経験の方はもちろん、格闘技経験者の方もこちらにお申し込み下さい。 もちろんクラスレッスンへのご参加もお待ちしてます! ↓体験のweb予約はこちら↓ https://coubic.com/vincereabeno お問い合わせは 09067396619 又は https://vincereabeno.jimdofree.com/お問い合わせ/ までご連絡ください! 三蜜、消毒など感染予防を心がけ万全の体制で運営を心がけています。サンドバックは吊る位置を離して設置、手指のアルコールや消毒、���温、うがい、使用後の道具のアルコール消毒など出来る限りの対策を講じています! 格闘技未経験から始め方ばかりです。 お気軽にご参加下さい! 公式ホームページ https://vincereabeno.jimdo.com/ 場所は大阪の天王寺、阿部野橋の駅近く! 近鉄南大阪線 阿倍野橋駅東口から徒歩3分、 Osaka Metro 御堂筋線 天王寺駅④番出口から徒歩4分 Osaka Metro谷町線 阿倍野駅①番出口から徒歩5分 JR環状線 天王寺駅東口から徒歩5分 そして、金曜日、第1、第3日曜のキッズクラスはいつでも入会無料、そしてグローブ&レッグプロテクターをプレゼント! ビンチェレあべのキッズクラスのインスタグラムが↓こちら! https://instagram.com/vincereabeno_kidsclass?utm_source=ig_profile_share&igshid=w8fp6xpejj9m ビンチェレあべの エキテン https://s.ekiten.jp/shop_64670480/ 姉妹ジムの魁塾明治橋教室でも体験練習に参加して頂けます! こちらもワンコイン練習を体験出来ます! ↓魁塾明治橋の公式サイトです http://sakigake-mjb.jimdo.com/ ↓エキテンのサイトはこちら https://s.ekiten.jp/shop_6891282/ ↓体験練習のweb予約はこちら https://coubic.com/vincereabeno/639795 #ビンチェレあべの #阿倍野 #天王寺 #裏あべの #大阪#会員募集中 #キックボクシング #ムエタイ #ミット打ち #魁塾明治橋教室 #女性会員募集 #キッズ会員募集 #痩せたい #体力向上 #ストレス解消 #ダイエット #キックボクシングエクササイズ #体力アップ #格闘技好きと繋がりたい #コロナに負けるな #kick #kickboxing #diet #vincere #abeno #tennoji @vincereabeno @ビンチェレあべの @ キックボクシング&フィトネス ビンチェレあべの (キックボクシング&フィトネス ビンチェレあべの) https://www.instagram.com/p/CG8dzDChCZY/?igshid=1k372ledw9cso
0 notes
theatrum-wl · 6 years
Text
【アンケート企画】 「2017年の3本」
WLでは読者のみなさんから2017年に見た舞台作品の中で印象に残った3本を、その理由などを書いたコメントとあわせて募るアンケートを実施しました。WLスタート以来毎年行っているこの企画、3回目の今回は20名の方にご参加いただきました。掲載は到着順です。
雨宮 縁(会社員) ・劇団四季『ノートルダムの鐘』(四季劇場〔秋〕) ・ホリプロ『パレード』(東京芸術劇場 プレイハウス) ・ホリプロ『ファインディング・ネバーランド』(東急シアターオーブ ) 『ノートルダムの鐘』は何が悪なのか? 怪物は誰なのか? 人間の業と差別について圧倒的なクワイアの歌声で問われる秀逸な作品。 ミュージカル『パレード』はストレートプレイを見ているようなミュージカル。アメリカ南部で起こった実話の冤罪事件をミュージカル化した異色作。ある少女殺人事件をきっかけに人種差別や成功者への妬みなどから警察やマスコミ、政治家様々な立場の人達により犯人に仕立て上げられていく恐ろしさ。これが物語ではなく実話であるというさらなる恐ろしさに声が出ない程の衝撃だった。実力者ぞろいの出演者達で見応え満点だった。 ブロードウェイミュージカル『ファインディング・ネバーランド』は来日公演。ミュージカルらしい作品。イマジネーションの世界は自由だと夢のあるミュージカル。窮屈な現実から解き放される感動作で前向きな気持ちにしてくれます。(年間観劇本数:24本)
小田島 創志(大学院生・非常勤講師) ・KAAT『オーランド―』(KAAT神奈川芸術劇場) ・やみ・あがりシアター『すずめのなみだだん!』(小劇場てあとるらぽう) ・地人会新社『豚小屋』(新国立劇場 小劇場)  1.KAAT『オーランド―』…ジェンダー、言葉の意味、文化慣習、時代精神などの脱自然化を、舞台上で緻密に表現。観客の想像力を喚起する役者さんの演技も白井さんの演出も圧巻。「男である」「女である」のではなく、「男になる」「女になる」というボーヴォワール的な価値観を、演劇的にスタイリッシュに表現していて素晴らしかった。 2.やみ・あがりシアター『すずめのなみだだん!』…個人と社会、個人と宗教の関係性を、コミカルかつ丁寧な言葉を紡いで描いた意欲作。テーマが複層的で、観客側の思考を誘う。 3.アソル・フガード『豚小屋』…個人よりも集団が過剰に優先され、個人の犠牲の上に集団が成り立つ状況下で、戦争に駆り立てられる庶民の「受難」を、北村有起哉さんと田畑智子さんの壮絶な演技で伝えていた。(年間観劇本数:53本)
豊川 涼太(学生) ・ロロ『父母姉僕弟君』(シアターサンモール) ・木ノ下歌舞伎『東海道四谷怪談 通し上演』(あうるすぽっと) ・ままごと『わたしの星』(三鷹市芸術文化センター 星のホール) 今年の3本を選んでみると、全てが再演(初演はどれも観ていない)だった。 特にロロ『父母姉僕弟君』はキティエンターテイメントプロデュースで、より大きなサイズで大きなスケールで上演できていた。 他の方々も語るように、再演賞を設ける等、演劇界全体で再演文化の定着に力を入れて欲しい。(年間観劇本数:50本程度)
なかむら なおき(観光客) ・月刊「根本宗子」『スーパーストライク』(ザ・スズナリ) ・劇団四季 『ノートルダムの鐘』(四季劇場〔秋〕) ・こまつ座『イヌの仇討』(紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA) 『スーパーストライク』は良し悪しの前にもっとも欲していることが届く作品だったので。『ノートルダムの鐘』はあえて出来事だけを表現して観客に判断を任せているのが面白かった。そして『イヌの仇討』は忠臣蔵を下敷きに目に見えない得体の知れない大きな力を描いていて続々としたなぁと。あ、これらは趣味です。 で、上演された作品を見ると、今の世の中に応答するような作品が多いように思うのです。そして小劇場界隈で育ってきた演出家が大劇場の演出を務めるようになってきているように思うのです。また少し変わったかなぁと思うのです。(年間観劇本数:100本ぐらいですかね)
北村 紗衣(研究者) ・ケネス・ブラナー演出、トム・ヒドルストン主演『ハムレット』(RADA) ・カクシンハン『マクベス』(東京芸術劇場 シアターウエスト) ・モチロンプロデュース『クラウドナイン』(東京芸術劇場 シアターイースト) 今年は『ハムレット』を6本見て、アンドルー・スコット主演版や川崎ラゾーナ版なども良かったのですが、ヒドルストンの『ハムレット』が一番好みでした。ハムレット以外の若者役を全員女性にするキャスティングが効いていました。カクシンハンの『マクベス』はまるでゴミみたいなセットでしたが、内容はゴミとはほど遠いエネルギッシュなものでした。『クラウドナイン』は大変面白かったのですが、あまりよく考えずに「レズ」とか「少年愛」などという言葉を使っているマーケティングは大変残念でした。 (年間観劇本数:121本)
町田 博治(会社役員) ・青☆組『グランパと赤い塔』(吉祥寺シアター) ・小松台東『山笑う』(三鷹市芸術文化センター 星のホール) ・ SPAC『アンティゴネ ~時を超える送り火~』(駿府城公演特設会場) 『グランパと赤い塔』 吉田小夏が人の綾なす思いを紡ぎ、丁寧に織り上げられる。 背筋が伸び厚みと洒脱さを合わせ持つ老紳士を佐藤滋が見事に演じ、福寿奈央の初老の妻も見事。二人が作品に一本の筋を通す。 裏の主役とでも言うべき女中役を大西玲子が、目線、ことば、仕草、身体で見事に演じていた。役者が皆素晴らしい。 『山笑う』 兄と妹、地方と都会、肉親ゆえの諍い。 静かに光る小さな宝石の様な作品。 松本哲也の演出がシリアスさと笑いをバランスさせ絶妙。厚みのある演技、役者達のバランスも絶妙。 『アンティゴネ』 冒頭女優石井萠水がミニ・アンティゴネを演じ客を引き込む。 舞台は一面水。灯篭が浮かび明かりが揺れる。あの世と現世の境としての水、水上で舞台が静かに進む。背後に投射された動きが影となり、台詞、歌唱が絡み、幻想的。 「弔い」にこだわるアンティゴネ、最後、円く連なってゆく静かな盆踊りが弔いを暗示胸を締め付ける。(年間観劇本数:299本)
文月 路実(派遣社員・フリーライター) ・ゴキブリコンビナート『法悦肉按摩』(都内某公園) ・NODA・MAP『足跡姫』(東京芸術劇場プレイハウス) ・ 範宙遊泳『その夜と友達』(STスポット) 「五感を総動員する」と謳っていたゴキコンの本公演は、まさにその通りの悪夢だった。入り口で目隠しされ、何が何やらまったくわからない状態で味わう地獄。四方八方から泥水や血糊や汚物や虫が飛んでくる。突然役者が飛び出してきて身体の上に載る。内容はいつも通りのひどい話だ。テント内はかなり暑く、なにやら異臭がすごい。終わったときには頭に虫がとまり、レインコートは泥や血糊でぐしょぐしょ、汗で眉毛が半分消えておったとさ。そんなに過酷だったのにもかかわらず爽快感を覚えたのは不思議。普段使わない感覚を刺激されたからか。これこそが演劇の力なのでは。『足跡姫』は勘三郎へのオマージュ。ここ数年の野田作品のなかで一番ストレートに「想い」が伝わってきて、純粋に美しいと思った。『その夜と友達』は、生きづらさを抱えた「夜」というキャラクターが個人的に刺さった。「しんどさ」を知ってしまった人間にも希望はあるのだと信じたい。(年間観劇本数:42本)
永田 晶子(会社員) ・努力クラブのやりたくなったのでやります公演『フォーエバーヤング』(人間座スタジオ) ・燐光群『湾岸線浜浦駅高架下4:00A.M.(土、日除ク)』(ザ・スズナリ) ・dracom Rough Play 『ぶらんこ』(OPA_Lab) 上演日順です。 ・説明が削られ、描くべきことだけ残った合田団地氏の劇作は、努力クラブの魅力のひとつです。同世代の俳優による静かな演技で、人生における中途半端な時間の儚さをより楽しめました。 ・燐光群の公演で、劇場という閉ざされた空間が持つ危うさを確かめました。戯曲に負けない強い演技と、暗闇にわずかな光を感じるラストシーンが印象的でした。失われた街に思いを馳せる機会にもなりました。 ・既存戯曲を本読み一回・稽古一回で上演するラフプレイを観て、演劇は一度きりの瞬間に在ると思いました。会場全体に広がる「わかりあえなさ」に、戸惑いつつも笑いました。戯曲を忠実に辿ろうとするデッサンのような行為は、dracom の新作での慎重な表現にも繋がっていたと思います。(年間観劇本数:100本くらい)
青木 克敏(地方公務員) ・SPAC『アンティゴネ〜時を超える送り火〜』(駿府城公演特設会場) ・ロシア国立サンクトペテルブルク マールイ・ドラマ劇場『たくらみと恋』(世田谷パブリックシアター) ・NAPPOS PRODUCE『SKIP〜スキップ』(サンシャイン劇場) あまりぱっとしない演劇状況に思えました。その中で、SPACの宮城聰さんの取り組みは素晴らしいものに感じています。アンティゴネは構成がしっかりとしていて分かりやすいかったですが、私の価値観を揺るがしてくれるほどの感動を、与えてくれました。たくらみと恋では、俳優陣をはじめとして芸術レベルの高さを見せつけられました。そして、スキップ。なんだかんだ言っても、キャラメルボックスは、夢と希望をいつだって分かち合おうと走り続ける劇団です。(年間観劇本数:32本)
矢野 靖人(一般社団法人shelf代表理事・芸術監督) ・WORLD STAGE DESIGN『The Malady of Death』(台北国立芸術大学) ・HEADZ『を待ちながら』(こまばアゴラ劇場) ・SCOTサマーシーズン2017『サド侯爵夫人 第二幕』(新利賀山房) The Malady of Death”はバンコクの盟友、僕がいちばん信頼している僕自身のプロデューサー的存在でもあるリオンが演出する作品とあってわざわざそれを観るためだけに台湾まで行った作品。そういうことが出来る/したいと思える仲間がいることに感謝。今年いちばん記憶に残っている。デュラス晩年の最後の恋人は実はゲイで、しかし献身的にデュラスを愛し、デュラスに尽くしたという。美しく儚い作品だった。鈴木忠志「サド侯爵夫人 第二幕」はこの超絶技巧のこのアーティフィシャル(人工的)な日本語台詞をねじ伏せた俳優陣に快哉。久しぶりに劇場で観劇した飴屋法水さんの「を待ちながら」はこちらが思っていた以上に泣けるほどに清々しくベケットで。選外に1作品、APAFワン・チョン氏演出の「Kiss Kiss Bang Bang2.0」を。ノンバーバル且つインターナショナルな演劇の新たな可能性を垣間見せてくれた。(年間観劇本数:43本)
野呂 瑠美子(一観客) ・劇団昴ザ・サードステージ『幻の国』(サイスタジオ大山第1) ・劇団チョコレートケーキ『熱狂』(シアターウェスト) ・文学座創立80周年記念公演『中橋公館』(紀伊国屋ホール) どの時代をどういう切り口で、どのように選ぶかは作者の意識と力量による。劇団チョコレートケーキの古川健さんは、大きな歴史の流れを巧妙���切り取り、多大な資料を元に、新たに肉付けをして、その時代がどんなであったかを観客に見せてくれる。『幻の国』『熱狂』ともに、3時間ほどの舞台からは、困難な時代に置かれた人々の思いと息遣いが伝わってくるようであった。文学座の真船豊の『中橋公館』も、殆ど知られることがなかった、外地・北京で敗戦を迎えた日本人の様子をよく伝えていて、感心した。どの作品も、過ぎ去った時代を描きながら、実は現代をきちんと映し出している秀作揃いで、感動とともに、印象深い作品となった。最近あまり見なくなった歌舞伎だが、今年は仁左衛門の『千本桜』がかかり、おそらく彼の一世一代の知盛であろうと思われて、拝見した。人生は速い。(年間観劇本数:80本)
片山 幹生(WLスタッフ) ・SPAC『病は気から』 (静岡芸術劇場) ・ゴキブリコンビナート『法悦肉按摩』 ・平原演劇祭2017第4部 文芸案内朗読会演劇前夜&うどん会  「や喪めぐらし」(堀江敏幸「めぐらし屋」より) ノゾエ征爾翻案・演出のSPAC『病は気から』は17世紀フランス古典主義を代表するモリエールの喜劇の現代日本での上演可能性を切り拓く優れた舞台だった。ゴキコンはいつも期待を上回る斬新で過激な仕掛けで観客を楽しませてくれる。高野竜の平原演劇祭は昨年第6部まで行われ、いずれも既存の演劇の枠組みを逸脱する自由で独創的なスペクタクルだったが、その中でも文庫版200頁の小説を4人の女優がひたすら読むという第4部の企画の体験がとりわけ印象的だった。食事として供された変わったつけ汁でのうどんもおいしかった。(年間観劇本数:120本)
kiki(勤め人) ・日本のラジオ『カーテン』(三鷹市芸術文化センター 星のホール) ・あやめ十八番『三英花 煙夕空』(平櫛田中邸/シアトリカル應典院) ・風琴工房『アンネの日』(三鷹市芸術文化センター 星のホール) カーテン:この一年で拝見できた日本のラジオの作品はどれも面白かったが、結局一番好みにあったのがコレ。劇場の使い方や題材の面白さに加えて、奥行きのある人物描写で15人のキャストの魅力が充分に生きた。 三英花 煙夕空:あやめ十八番初の二都市公演で、東京と大阪の会場がどちらも物語によく似合いつつ印象はガラリと変わって面白かった。音の響きや照明も変わり、キャストも変わって、東京公演では濃密な仄暗さが、大阪公演ではエッジの効いた明暗がそれぞれ印象に残った。 アンネの日:風琴工房の題材への取り組み方にはいつも心惹かれるが、観る前には地味だろうと思っていたこの作品がこの一年で最もツボにハマった。描かれた人々の誠実さと強さ、それを演じるキャスト陣の説得力が魅力的だった。(年間観劇本数:155本)
りいちろ(会社員) ・第27班 キャビネット公演B『おやすみ また明日 愛してるよ』(シアターミラクル) ・コマイぬ『ラッツォクの灯』(石巻 GALVANIZE gallery) ・アマヤドリ『青いポスト』(花まる学習会 王子小劇場) 2017年も足を運ぶ先々に多彩な舞台の力がありましたが、中でも常ならぬ舞台の密度や呼吸を感じた3作品を。 この一年、くによし組や劇団ヤリナゲ、劇団普通、KAZAKAMI、遠吠え、キュイなど若い作り手たちの作品にも心惹かれつつ、てがみ座『風紋』、風琴工房『アンネの日』、青組『グランパと赤い塔』、うさぎストライプ『ゴールデンバット』、ワワフラミンゴ『脳みそあるいてる』など実績のある作り手の更なる進化を感じる作品も数多く観ることができました。FunIQの5人の作演での連続上演の試み,ロロの「いつ高シリーズ」やシンクロ少女の『オーラルメソッド4』のように過去作品と新作を合わせて上演することも作品の世界観を再認識させ作り手の進化を感じさせる良いやり方だったと思います。またあやめ十八番や水素74%などの歴史建造物での上演にも、スイッチ総研の諸公演やガレキの太鼓ののぞき見公演などの企みにも捉われました。(年間観劇本数:315本)
矢作 勝義(穂の国とよはし芸術劇場 芸術文化プロデューサー) ・ イキウメ『天の敵』(東京芸術劇場 シアターイースト) ・TBSテレビ『俺節』(TBS赤坂ACTシアター) ・風琴工房『アンネの日』(三鷹市芸術文化センター 星のホール) 『天の敵』は、戯曲・演出・美術・俳優など全てのピースが寸分の狂いもなく組み合わされた、これまで観たイキウメ作品の中で一番素晴らしい舞台でした。 『俺節』は、主演の安田章大の歌・芝居ともに素晴らしく、回りを固める小劇場系の俳優も一丸となり、見事に劇世界を支えていました。何と言っても、脚本・演出の福原充則の仕事ぶりが充実していました。 風琴工房の詩森ろばさんは、2017年の1年間で多数の作品を生み出していましたが、なかでも『アンネの日』は、教養エンターテイメントと名付けたいと思います。事実の羅列や解説にとどまらず、それをエンターテイメントに昇華しながらも、一つの物語として創り上げられたとても素敵なものでした。 番外として、自身の劇場制作の、青木豪作、稲葉賀恵演出の「高校生と創る演劇『ガンボ』」と桑原裕子作・演出の穂の国とよはし芸術劇場プロデュース『荒れ野』を上げておきたいと思います。(年間観劇本数:132本)
須川 渡(研究者) ・ dracom『空腹者の弁』(ウイングフィールド) ・山下残『無門館の水は��度流せ 詰まらぬ』(アトリエ劇研) ・アイホールがつくる「伊丹の物語」プロジェクト『さよなら家族』(AI・HALL)  今年も関西で多くの作品を観ました。劇場の閉館はたびたび議論になりますが、dracomと山下残はこの問いかけに作品という形で応答していました。dracomはウイングフィールドという場所で演劇を続けること、山下残はアトリエ劇研がなくなることの意味を、どちらも非常に挑戦的な方法で示していました。『さよなら家族』は、伊丹という場所と時間をかけて丁寧に向き合った秀作です。スタイルは様々ですが、観客である私も、同じ場所にとどまって演劇を観続けるとはどういうことかに思いを巡らせた1年でした。 (年間観劇本数:133本)
かいらくえんなつき(演劇ウォッチャー) ・ロロ いつ高シリーズvol.4『いちごオレ飲みながらアイツのうわさ話した』(こまばアゴラ劇場) ・悪魔のしるし『蟹と歩く』(倉敷市立美術館 講堂) ・範宙遊泳『その夜と友達』(STスポット) 2017年も前半は大阪にいたので、関東近辺の演劇はそこまで多くは観ていません。とはいえ、ここにどうしても挙げたいと思う関西の作品に出会えなかったのは、残念。 選んだのは今後ずっと忘れないだろうなと思う観劇体験だったものです。 この他に挙げられなかったのは、FTで上演された『忉利天(とうりてん)』 (構成・演出・美術:チェン・ティエンジュオ)。 これだけをみていうのもと思いますが、それでもいいたくなるぐらい、中国の勢いを感じさせられ、それと裏返しの日本の閉塞感を感じました。 2017年は(も?)色々と区切りとなる出来事の多かった1年だったような気がしています。 毎年同じようなことを書いている気がしますが、2018年はもっともっと新しい刺激的な作品に出会いたい!!(年間観劇本数:おそらく150本くらい)
薙野 信喜(無職) ・ Schauspiel Leipzig『89/90』(Berliner Festspiele) ・Akram Khan Company「Until the Lion」(Main Hall, ARKO Arts Theater) ・日本総合悲劇協会『業音』(西鉄ホール)  2017年は、海外で観た20数本の作品の印象が強い。パリで観たオペラ・バスティーユ『ラ・ボエーム』、オデオン座『三人姉妹』、コメディ・フランセーズ『テンペスト』、ベルリンドイツ劇場『フェードル』『しあわせな日々』、ソウルで観た Yulhyul Arts Group『Defeat the ROBOT 3』、明洞芸術劇場『メディア』の印象が強烈だった。
九州に来演した作品では、ヨーロッパ企画『出てこようとしてるトロンプルイユ』、サードステージ『舞台版ドラえもん のび太とアニマル惑星』、イキウメ『散歩する侵略者』、トラッシュマスターズ『たわけ者の血潮』 などが楽しめた。 九州の劇団では、劇団きらら『プープーソング』、そめごころ『ちずとあゆむ』、転回社『夏の夜の夢』 がおもしろかった。(年間観劇本数:156本)
でんない いっこう(自由人) ・東京芸術劇場『リチャード三世』(東京芸術劇場 プレイハウス) ・新国立劇場『プライムたちの夜』(新国立劇場小劇場) ・文学座『鳩に水をやる』(文学座アトリエ) 1.リチャード三世の人格形成に身体の障害を前面に出さなかったし、最期の苦しみを、脳内の様子が突然飛び出し襲い掛かるような映像と音響で訴えたプルカレーテ演出の意外性が惹きつける。 2.人は何に向って本心を言えるのか、自身の老後は応答するロボットを考えていたが、人型のAI・スライムなら2062年でなくとも頷けてしまう身近な物語であった。人を失した悲しみ、本来わかりえない存在、一個の人間。 3.童話作家だった男、今は認知症の鳩に水をやる男。誰にわかると言うのだ、その内面の心理が。過去を生きている男に通じる回路を持たない今を生きてる者達。次点は若い俳優、演出家の成長が嬉しい『その夜と友達』『ダニーと紺碧の海』『ナイン』気になる劇作・演出家で楽しかった『ベター・ハーフ』大野一雄に惹かれ、その時代の映像が見たくて、疑念を持ちながら観たのに何故か後半引き込まれてしまった『川口隆夫「大野一雄について」』等がある。(年間観劇本数:27本)
小泉 うめ(観劇人・WLスタッフ) ・点の階『・・・』(京都芸術センター 講堂) ・風琴工房『アンネの日』(三鷹市芸術文化センター 星のホール) ・神里雄大/岡崎藝術座『バルパライソの長い坂をくだる話』(京都芸術センター 講堂) 前半は人生最高ペースの観劇本数だったが、後半は落ち着いて、おしなべてみれば例年並みの本数になった。そのため見逃したと思っている作品も多い。演劇が演劇であるが故の悔やみである。 『・・・』 ファンタジーという言葉だけでは済まされない不思議な観劇体験となった。窓の外の雪や隙間から入ってくる冷たい空気までもが演劇だった。 『アンネの日』 詩森の戯曲はいつも緻密な取材力とそこからの跳躍力に支えられているが、この戯曲からは一人の女性として、ひいては一人の人間としての彼女の姿が明瞭にうかがえ、彼女の代表作となるだろう。 『バルパライソの長い坂をくだる話』 神里のターニングポイントと言える。再び上演される機会もあるだろうが、あの場所であの役者陣でのスペイン語上演は、当然のことながら二度とないものを観たという印象が強い。 西日本での観劇も例年よりは少なかったが、結局KACで上演された2本を選んでいるあたりも私らしいところか。(年間観劇本数:355本)
1 note · View note
doanob1 · 5 years
Text
あいちトリエンナーレに行ってきた
あいちトリエンナーレに行ってきた。
夏休みにどこか行こ。電波の入らない離島に行って(コナンくんが来たら死ぬだろうな〜)って想像するのと、大阪に行って昔から興味があったみんぱくに行ったり美味しいものを食べたりするのとどちらがいいかな、と考えていた。
ぼんやり色々考えているうち、名古屋在住のフォロワーさんが東京に来た時、「ご飯を一緒にどうでしょう」と連絡をくださった(とてもうれしい)。そうして一緒に食事をしたりお散歩をしたり、なによりたくさん話したりした。
そして後日、その方が「自分の目に新宿がどう見えたか」を文章にして公開していて、これが新鮮で面白く、今思えばこのとき自分が見たものを書いておく・公開するってことの魅力にちょっと興味を持ったのだ。
今回私が名古屋に行って、また同じ方とお食事をしたりおはなししたりしたのだが、今度はその方の絵日記を少し見せていただいて、これもとても素敵だと思ったのだった。
私はいま新宿に住んでいるが、ここに住んでいるといろいろなことがわからなくなると思う。こんなにオリンピックの看板が出ていること、地下鉄で窓の代わりに光るモニターの広告、そうしたものにもう慣れてしまった。「こんなにオリンピックの広告がたくさんあって驚きました」と言われ、はじめて、「そうかこんなに広告があるのは異常だな」と気づいた。
自分が立っている場所のことは自分では見えない。だから、他の人と一緒に自分が住む街のことを聞いたり話したりすると、新鮮で面白くて、自分がどんどん鈍くなっていることを知って恐ろしい気持ちになる。
むかし、地方の天候不順や災害のニュースを見たとき、「今年は野菜が高くなるわね」と言った人がいた。私はこれを聞いて(地方はお前の畑じゃないぞ、住んでいる人間も誰かの生計もあるんだぞ)と思ったものだが、だんだん、私は都市の生活に慣れて、こう言いはなつ人間になってしまう気もする。
近しい人間に「私がこういう無神経な人間になったら頭を打ち抜いて欲しい」と頼むのは、半分冗談で半分本気だ。私が無神経な人間になってしまったとき、自分ではそれと気づくことができないだろうから。ゾンビのように、生きているように動いてももう人の心もなく、ただ他人にかみつこうとする存在はいくらでもいる。じぶんがそうならないなんて言い切れない。
旅行先は愛知��しよう、と決めたのはこのときだ。
ちょうどこの頃、あいちトリエンナーレに対しての脅迫が連日報道されていて、わたしは脅迫する側の気持ちがまったく理解ができなかった。ただ少女が座っているだけの平和的な像が「反日」で、戦時下の性暴力に反対する行為が「国に対する侮辱」?いまでももちろんまったくわからない。でも、いずれ私も彼らのような振る舞いをしないと言い切れるだろうか?この国は貧しくなりつつある。来月から消費税は大幅に増え、生活は確実に苦しくなる。その状況で心まで貧しくならないなんて言い切れない。いずれ私もゾンビになるかもしれない。
隣の国でも、遠くの地方であっても、どこであっても人間が住んでいることを忘れていたくはない。が、いずれわからなくなってしまうかもしれない。
私が毎日なにかを書いているのは、漂流中の人間が書く航海日誌のようなものだ。たったひとりで暮らしながら、正気を確かめながら書く。 書いている途中に、自分でも気づかないまま、もう人の心をなくしてしまうかもしれない。 そのときに、昔の自分が書いたものを読んで、少しでも思い出せればいいと思う。 これから書く旅行の話も、いずれ自分がゾンビになってしまったときに、人間(だった時代)を思い出すために書いていた日記をまとめたものであって、もともと公開するつもりはなかったがせっかくなので載せておく。冗長な描写が続くが元が個人的につけている日記なのでご容赦ください。
-------------------------------------------------------------------------------------------
1日目。 7:30にバスタを出て13:30にささしまライブ着。 今回はバスで行ったんだが、名古屋市内に近づくにつれて巨大な船舶が泊まる港が見え、整然と並ぶ輸出用の車が見え、そして現実味の希薄な原色のレゴランドが見え・・・という光景に妙な感慨を覚えてしまった。その後バスが走った市街地でも、看板が大きかったり(走る車からでもよく見えるようにだろう)、店の規模も駐車場も大きかったり、そもそも道路自体が大きかったり、車社会を感じる。この車社会・そしてトヨタとの関係は、トリエンナーレを巡る今回の旅程を通して実感することとなるのだが、それはまた後ほど。
ささしまライブに着き、ホテルまで歩いて荷物を預けて、名駅地下の適当な店で味噌カツを食べる。「味噌カツを食べた」という事実が欲しいがために適当な店に入ってしまったのだが、味噌カツ、高級なソースかつみたいな味がした。駄菓子のアレ。私が貧乏舌なのか、その店に原因があるのかは永遠の謎。
ホテルは安さだけを重視して選んだら「オーバールックホテルからオシャレさと清潔感を抜きました!」みたいなところだった。ホテル名をグーグルに入れると「(ホテル名) 幽霊」とサジェストされる。きっと実際に何かしらの事件があったんだろうな・・・怖くてクリックしてないけど・・・まあ泊まってみたら双子の幽霊も血まみれエレベータもなかったからヨシとしよう・・・。立地は名駅西側のところで、周りも水商売のお店が多く、あとで「西側は治安悪いところですよ」と言われる。新宿にも水商売密集地帯はあって、年季の入った建物の感じや路地裏の感じは似ているが、同じ古い風俗街でもちょっと印象が違うなと思った。新宿の場合、建物自体は古くとも、店の入れ替わりが激しく看板だけは新しかったりするのだが、名駅西側のあたりは「昔からあるのだろうな」というフォントの大きな看板が目立ったからだろうか。
そしてこの日は月曜日だったんだが、月曜はトリエンナーレ全体がお休みなのを忘れていて一度円頓寺会場まで行ってしまったよ。あほ。ホテルに引き返して、持ってきた仕事をしたりごろごろしたりしてたら夜。
Tumblr media
円頓寺の通り。
Tumblr media
円頓寺のかっこいい佇まいの一例。
夜。フォロワーさんと円頓寺で待ち合わせてご飯に行く。「連れて行きたいお店があるんですけど怖いおばあさんがいて・・・お酒を頼まないと怒られるんですよね・・・私はお酒が飲めないんですが、のぶさんお酒飲めますか?飲める人がいないと行けないので・・・」と聞かれたので元気よく「飲めます」とお答えして連れて行ってもらう。連れて行ってもらった先の居酒屋さんは、手の跡が残っ��いるような木でできた煤けたたたずまいであった。店内から曇りガラス越しに見える通行人の影が、舞台装置のようでとてもよかった。通行人の影が傘を差しだして「あ、雨が降り出したんだな」とわかる光景。演劇の演出のようだった。
どて煮と手羽を食べ「これでナゴヤ飯を食べたと言えます」とフォロワーさんから太鼓判をいただく。やったね!「お酒飲んでもらってありがとうございます」とも言われ、(お酒飲んで褒められるなんて生まれて初めてだな!甘やかされてる!)と思った。
このお店で、隣り合わせたおじさんに話しかけられ、手羽からを食べろと渡されたり無視しても声をかけてきたりしたんだが、なんだかすごく寂しいおじさんだな、と思った。お店の人に「飲み過ぎだ、帰った方がいい」と言われても「帰ってもすることないねん」と答えていて、なんてさみしいひとなのか・・・と思ったのだが、この翌日、私ひとりで食事に行ったときも似たようなおじさんにまた話しかけられるのだった。この話も後述。
居酒屋さんのあと、ベトナム料理屋さんに行って、チャーっていうあのあまいやつを飲む。フォロワーさんと政治の話や芸術の話をたくさんできてうれしかった。SHERLOCKをきっかけに19歳からTwitterをはじめてもう八年経とうとしている。現実で出会っていたとしたら、こんなにいろいろな話をするまでに多くの時間がかかるであろう人とも、いやそもそも出会っていないであろう人とも、こうして会って食事をして政治の話をできることが不思議だ。
Twitterがあってよかった。
-------------------------------------------------------------------------------------------
2日目。
八時頃ホテル出て電車で名古屋城へ。 名古屋城、堀の幅が広くて深くてびっくり。整然とした石組み。お城へ行く道々に、忍者のかわいいお菓子がたくさん看板に載っていた。 この日は天守閣に入れず、本丸御殿に行ったのだが、本丸御殿だけでも十分満足してしまった。ゴテゴテしているわりに、描いてある鳥獣は間が抜けてたり廊下は異様に質素だったり、全体を通すと上品に見えるのが不思議。ネコ科の動物大集合のお部屋と金具のリスがよい。天井がきれい。質素な廊下を抜けるとキラキラ豪華絢爛な空間が現れて、森の中の滝やお寺みたいだ。
以下は本丸御殿の内部。これはネコ科の動物づくしという素晴らしいテーマのお部屋。トラやヒョウやジャコウネコがいるよ!
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ネコ科のお部屋パノラマ。
Tumblr media Tumblr media
↑これは鳥のお部屋。写りが悪いけれども鳥が色々描いてある。
Tumblr media
金具のリス。
Tumblr media
綺麗な天井。
帰りがけに忍者がいた。「よく参った!」と言われて笑ってしまった。名古屋城は忍者がおもてなししてるのね。そういえば昨日はフォロワーさんから「おもてなし武将隊」というライトな観光アイドル的なものも教えてもらったのだった。 私はいつも旅先からお手紙を送るのだが、ジャコウネコとや虎のポストカードを買ったので、明日、フォロワーさんに教えてもらったキッテで発送しよう。名古屋にもキッテがあるらしい。 ポップオーバーというお店でお昼を食べて移動。芸術文化センターへ。このあたりから暑さと日差しが辛くなってくる。 名古屋は車社会で道路が幅広な分、簡単に横断できず、歩道橋や立体通路や地下を経由する必要があってちょっと移動が大変。見えてるのに簡単にいけない感じがRPGっぽい。まあ近くなのに移動が面倒、という点に関しては東京もよそのこと言えないか・・・。
芸術文化センターの展示について。
慰安婦像の対応をめぐり、作家さんの意思で展示中止措置が行われたため、見られない作品も数多かった。その一連を報道した新聞で全体が覆われて隠されている作品もあった。
Tumblr media
これらの新聞記事は全て慰安婦像に対する抗議とその対応を書いた記事が載っている。
ウーゴ・ロンディオーネのピエロの作品、造形のみならず薄くて伸縮性のある布が表面を覆ってる感じとマスクの塗装が超リアル。入った瞬間ぞくっとした空間。でも、彼らの間を歩くうちにだんだん親しみがわいてくる。愛嬌のある一体、自分に近い一体を見つけていって、部屋を出る頃には最初の小さな戦慄がなくなっていた。
ペルーの作品は展示していなかった。クラウディア・マルティネス・ガライのやつ。見られなくて残念。とても興味深いディレクションが記してあったので。
あとラテンルーツの人びとがパーティする映像も公開されてなかったけど、暗い空間の中に残されたパーティグッズのもの悲しさそのものがいまの事態に対する静かな悲しさを示した展示のようだった。
石場文子の作品は自分のパートナーを思い出した。一部がマジックで強調してある日常の風景を移した写真。一見ただの写真に見えるが、一部が人為的に強調してあるので、ぱっと見たときに違和感があって詳しく見ていくとそれがだんだん明らかになってくる。 あれは本人/当事者たちにしかわからない「思い出」「時間」を強調して可視化しているのかしら。 人と暮らしていると、ただの日常の道具や風景でも、私たちにしかわからない特別な意味が生まれてくるものだなーと実感しているので、(おそらく)誰かと暮らしているのであろう風景をあのように表現した展示に自分たちの暮らしを思った。
永田康祐の三つの料理の映像は、レヴィストロースの料理の三角形論と、ローストビーフの由来を持たないローストビーフ(分子料理)のところがすごくすき!なるほどと思った! 私自身の住んでいる場所が多国籍な地域なので、いろんな国の料理屋さんに入った時のメニューを見ている感覚を思い出した。メニューに現地の文字による原語名と、日本語に翻訳した言葉が載っているけど、例えばタイ料理屋でも中華料理屋でもミャンマー料理屋でも日本語では「チャーハン」って書いてあるものがあって不思議だったんだ。日本語にするとそれが一番伝わりやすいからこう書いてるんだろうけど、実際葉もちろんそれぞれ別物なわけで、頼んでみるまで実際のものがわからないドキドキ感も思い出した。
田中功起の四人の家族の物語は自分の仕事や生活と重なる部分もあって、とても興味深かった(職がバレるので感想は割愛)。ただ、映像はいいと思ったけどドローイング部分がちょっとよくわからない。
伊藤ガビンのプロジェクションマッピングは、ちょっとネットノリな感じのギャグの部分と、揺れるカメラや遠近感を表現したような部分とで好みが分かれそう。私は後者の部分が好き。鉄骨のなかを降りるような映像が、ゴーグルをつけない空間VRって印象。
ヘザーデューイハグボーグのDNA再現は、過去の遺体を再現するような(アイスマン等)のロマンもあって怖さや気持ち悪さのみでない魅力も感じる。あとやっぱガタカを思うね。かつてここにいたけれどもういない人の痕跡をたどっていくのは、歴史や捜査ドラマのようで、少しわくわくするよ。
ガラスのドローイングは異様な奥行き感があって、「なんでこんなに立体的に見えるんだ?」とうろうろして眺めてしまった。ガラスに書いているという構造だけではなくて、直線と曲線を組み合わせているからあれほど立体的に見えるのだろうか?立体的に見える最大値を全部計算して書いているんだとしたらものすごい手間だ。
「その先を想像する」の大量の単純な映像、見ているうちに恐怖や怯えの予感に身構えてしまうような感覚を覚えた。殴られる前に身構えてしまう予感というか。例えば対面した相手が手を上げれば殴られると思って身構えてしまうが、それはある程度自分の学習に基づく予測なんだな、と考える。
「10分の遺言」日本的というか世界系というかエモい系というか、今回一番サブカル的わかりやすさを内包した作品だったなと思う。十分の時間制限をつけて、ネット上の不特定多数から「死ぬ前の文章」を収集してる作品なんだが、完成した文章そのものではなくそれを打ち込んでいる過程を映像にしてすべて流してるのね。削除したり、カーソルを戻したり、言葉を選んでいるのかためらったり、そういうての後を全て映像で記録して流している作品。映像キーロガー的なシステムはとても興味深かった。ああいう形で人が文章を書くのを記録できるのね。
ステルス機の白い枠線は、事件現場の死体をかたどった白い跡のようだった。(これが落ちてきたらみんななくなるんだろうな)とか(見えないけどいまも頭の上にあるのか)とか、DNA再現の展示でも感じた「痕跡の再現」を思った。
シルクスクリーンを一万回繰り返したやつ、3Dプリンターと同じ構造だけど遙かに手のにおいがするところが、アナログとデジタルの交差点という印象。
誰もいない台湾の町を延々とるやつ、ゾンビ映画の冒頭のようだった。(「2���日後・・・」の全裸キリアンマーフィです)映像を見てから作品撮影の背景(軍事的な訓練のため誰も外出しない日であるため、街が無人)を知るとそれも含めてさらに映画的な印象を受ける。爆発する遊園地のほうは、ループものの作品のようで、まどマギを思った。
リングホルトの大きな時計は裏の構造が簡潔で理解しやすくてよい。ずっと見ていられる精神安定作用がある。
ガラスの箱を段ボール箱に入れて、輸送中に破損した実物を展示しているやつ、「これしか壊れないのか!」という驚きがあった。空輸であれだけしか壊れないなら御の字では?なにも梱包せずあれだけの損傷にとどまるのか。
空港のX線で現像した写真の展示は手法に納得し、中身に戦慄した。シリア大使館の荒れ果てた内部だったのか。見ることにできないはこの中をX線で現像して見せている。映画「アルゴ」の映像を思い出す。
木版画の巨大な虫たちの絵は、古代から伝わる壁画のような荘厳さがあった。神話的だ。細部まで書き込まれていて好み。
手にインクで番号を押すやつが閉鎖されていて残念。フォロワーさんが「国際的にも有名な展示で、匂いがするんです」と教えてくださっていたので期待していたんだけど、匂いって「涙を流させる仕組み」のことだったのか。涙を流すべき事態にも泣かない人間のための装置、という説明があった。香港のデモの催涙弾使用のことを連想して、この作品が展示中止されている事態と香港の事態は地続きだなあ、と思い至る。
写真の中の謎の物体を調査するやつは、ちょっと構成がわかりづらくすぐ移動しちゃった。あんまり立ち止まってみられる感じでもなかったのが残念。
ミリアムカーンの美しい青、実に美しかったが、難民というテーマとあの人の他の作品と並べられていると異質に映ってしまう逆転現象。
キャンディスブレイツの「ラブストーリー」は、六人の難民の抱く壮絶な背景に圧倒されると共に、役者のスキル、そして人間の持つ先入観について見事に表現していると思った。俳優さんの演技力がすごい。すごい。「本物」の難民が持つ、どこか意識が遠くにいるようだったり少し曖昧だったりといった要素が剥ぎ取られて、説得力を与えるようコントロールされている役者の演技の方が「本物っぽい」矛盾。面接やなんかにも通じると思うが、よりそれらしい、本物っぽくみせる技術はお金を払ってまで習得するスキルとされている。でも、それを「見ている」側のジャッジってめちゃめちゃ一方的だ。それにしても役者さんの演技がすごかった。表情も仕草も言葉も間合いも、あんなにコントロールできるものなのか。どう見えるか・どう見せたいかを完璧に解体しそして表現するまでが役者の能力なのかと思うと、途方もない仕事だ。
このあと名古屋市美術館に移動。あつい。顔が溶ける。ヒースレジャーのジョーカーみたいになる。退館した後で気づいたけど、国旗が印刷された野外のゴミ袋も作品だったのか。オシャレな袋がかかってるゴミ箱だな~としか思ってなかった。
空から垂れ下がるオーガンジーの刺繍、一見ファンシーで商品のような明るい魅力があるけど、DNA構造に基づき一対になっているデザインや作品背景に気づくと深みが増す。シャーレの構造もそう。清浄で真っ白な空間と生命を生むシャーレが病院のような斎場のような雰囲気だった。
Tumblr media
陶器の展示、とても面白かったー!陶器としてのデザインと、静物や風景が立体化しているあの作品群は、今回のトリエンナーレでもっとも万人に通用する明確な魅力があると思った。いつまでも見ていられる立体的なだまし絵のような発想、繊細な古典的表現!わたしにとっての付喪神ってこんな感じだな。あと刀剣乱舞。山口晃さんの作品への好感につながる魅力を感じる。
いっぱい写真撮っちゃった〜。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
モニカメイヤーのピンクの付箋の作品、すでに書かれたものを破ったのではなく白紙のものを破ったのか。もはや書くことができない、声を上げられないという状況の表現。新しい作品表現。視覚的に痛々しい光景だった。
Tumblr media
ホドロフスキーの展示。 ホドロフスキーが考案したという心理療法を実践する様子をおさめた記録映像と、書簡、そして小冊子の三点で構成されている展示。 映像のなかでホドロフスキーの指導のもとセラピーを受けているのが白人ばっかりで驚いた。 ビートルズにしろホドロフスキーにしろ、芸術分野がスピリチュアルな組織構造と結びつくのはまったく珍しくないけど、広々とした古典芸術的な劇場の中で白人だけが集まって手を繋いだりトランス状態に陥っているのはちょっと異様な光景である印象。
人工授精と刺繍の展示。私はこれが今回一番よかった。 18歳の時、自分が人工授精で生まれたことを知って、史上初のクローン羊・ドリーに関心を抱いて実際に海を渡って取材したり、出産や育児について表現したりしている作家さんの展示。 ドリーが生まれた街の写真が拡大されて一面を覆っていて、その上に金糸銀糸のきらきらとした刺繍が施されていて、部屋の中央には人形の家のような小屋があり、内部を除くと家庭的な居間が見える。展示場所やその居間の中や至る所に、ゾートロープによるアニメーションで羊や作者自身の姿がゆっくりと回転している。 18歳の時に自分が人工授精で生まれたと知って以降、「幼い頃からの過剰な愛情が理解できた」「女である自分もいずれ出産することを期待されている」と書く作者の言葉に、私は今回のトリエンナーレの中で一番心からの共感を覚えた。 今回は「しんかぞく」といい家族や出産に関わる展示が多く見られたが、これも津田さんによる「男女同数の作家を呼ぶ」取り組み成果だと思う。
Tumblr media
部屋の壁の前面を覆う刺繍の様子。
知らない言語を書き取る様子を撮った映像作品では、言語の学習過程や異国になじむ過程のようだと思った。まったく知らない音や言葉を、すでに自分の中にある言葉で置き換えて咀嚼しようとする行為。学生時代に語呂合わせで英単語を覚えようとしたことや、自分の素地になんとか近づけて多言語を習得しようとしたことを思い出した。これもまた「異国に生きる」ということとつながっているんだな。
GIFの繰り返しの展示、ヨシキさんがトークイベントでよく紹介してくれたyoutube動画のようで、映像式現代版ドラッグのようだった。ずっと見てしまう。
終盤に、愛知県内の小学生とともに作った段ボールのお部屋があって、それが細部までずっと見ていられる空間だった。
Tumblr media
入り口を入ったところ。
Tumblr media
種々のダンボールから切り取ったらしきロゴが貼られたボード。これを作った子はロゴやフォントに興味があって気になって作ったのだろうか。
Tumblr media
おそらくシャチホコ。尻尾の表現が好き。
ここまでの展示は会場が美術館だったので、トリエンナーレの作品以外にも美術館の常設展示が観覧できた。この常設展示で裸婦像が多く展示されていたが、男女同数を実現し差別に関する問題や出産・育児についても多く扱っているあいちトリエンナーレと対称的だ。古典芸術世界における、女性の客体化と、それに対する問題提起としての現代美術。女性の意思を扱っているトリエンナーレ作品がある一方で、美術館の常設として古典的な裸婦像が山ほど飾られている部屋という、その対称性も象徴的だった。
ほかにも、常設展示では、児童文学の挿絵のような、会社に絡みつくドラゴンの像もあってこれがおもいがけず大好きになってしまった。紙幣=消費者から得た金で作られた、大量生産品を扱う会社とドラゴン。よく見ると窓や道にそれぞれ人間がいる。窓の清掃員やビルから現れる作者自身。ロアルドダールやティムバートンの作品のようだった。
Tumblr media
ここで円頓寺へ移動。あつすぎる・・・
一丁目長屋の中の古い写真を拡大したものは、祖父母のことを考えずにはいられなかった。祖父母のこうして誰かの持つ写真の中に背景として映っているのか。私の誰かのスマホで撮った写真に映り込んでいるのか。祖父母のことが大好きなんだけど、誰かのアルバムのなかでこうやって残っていてくれたらいいなと思うよ。ちょっとでも。
葛宇路は発想が好き。きっとこうやって生まれた道ってたくさんあるんだろうな。昔から。勝手に公共空間に作用していく人の行動が面白いと思う。古代から道の名前ってこうやって決まってたんじゃないだろうか。人の名前も、町の名前も。
移動する洋品店の展示も祖母を思わずにはおれなかった。それとここに限らず、展示場所が超狭い雑居ビルの二階だったり、趣ある巨大な古いお屋敷だったり、距離は大して離れていないのにまったく異なるのが面白い。異世界感。
弓指さんの、自動車事故の犠牲者である小学生六人をモチーフにした展示は、超車社会でトヨタ車がたくさん走っているのを見てここまで来た身からするとチャレンジングな展示だと思った。毒山さんの映像の中でも「トヨタ王国」「愛知からトヨタがいなくなったらやっていけない」との言及があったし。途中で運転席からの景色が見える展示構成がよい。
毒山さんの展示、おそらく私の祖父母と同年代の人びとの映像だが、その老人がいまでも子どもの頃に殴られたり屈辱を受けたりした経験を泣きながら語る様子がつらくて、見ながら泣いてしまった。いまでもこれを書きながら泣いてしまう。今回の展示のなかで唯一泣いてしまった作品。自分たちの祖父母だったら、と思うとつらくてつらくて仕方がない。 本人たちは「いい教育だった」と言っていても、それが本心だとは限らないし、それを疑う余地もない教育を施されたのだろうし、いまはもういない彼ら自身の父母の世代はどれほどつらかっただろうと思う。
円頓寺は最後に寄った伊藤家住宅がすごくよかった。中庭の感じとか蔵と蔵の間の空間の怖さとか。津田美智子の作品は不具合で見れなかったけど、蔵の中の岩崎さんの作品は緻密ながら空襲後の世界を思わせる光景で見入ってしまった。燃えた家財道具と建物と炭。どこかに通じる橋のような構造物がすき。三人しか入れない極小空間という処も含めて、秘密基地のような、子どもの頃にしか出会えない何かが住んでいる空間のような、魅力的な展示だった。
Tumblr media
全て炭で作られた作品の様子。
ゆざーんの演奏は、修行というのでもっと簡潔で寺院っぽい空間を想像していたら地下にあるライブハウスみたいなカラフルな壁画があってちょっと意外。タブラの音ってきれいだ。
ホテルに戻って、外食しようと思って外に出たらまたもや知らないおじさんに話しかけられ、「明日は絶対外に出ないで何か買い込んで宿で食べよ・・・」と堅く心に誓う。
-------------------------------------------------------------------------------------------
三日目。
朝起きて九時くらいまで昨日の日記書く。ポメラ毎日使ってるけど買ってよかった。旅行先でもいつもと変わらず書けるしバッテリーの持ちが最高。
チェックアウト後キッテへ。ハガキを発送して名古屋駅から東山線で栄駅、舞鶴線に乗り換えて豊田市駅へ。ホテルに荷物を預けて喜楽亭へ。
喜楽亭は建物自体も面白かった。料亭のようなことをしていたらしい。お寺のようだった。古くはあるけど清潔で使い込まれた空間。進むにつれてだんだんと輪郭や映像の出典がわかっていく構成と建物がよく合っている。映像の書簡形式。特に二階の構成がよい。日本のアニメ・漫画作家による二次大戦中のプロパガンダ作品と、それらが彼の記念館に収められていないこと、そして彼自身も特に後悔はしておらず「また政府から要請があったら同じことを行う」「国民としての責任を果たした」と語っている映像。そして、小津安二郎と彼の作品について論じ、作中の幼い兄弟が「大きくなったら軍人になりたい」と語っている映像とプロパガンダアニメが同時に背景に映り込む演出は素晴らしかった。小津安二郎の墓に「無」と刻んであるのはこの展示ではじめて知った。奥の巨大なプロペラの展示は舞台装置っぽい。カタカタ鳴る装置も舞台演出的だ。
ここから豊田市美術館へ。激坂のぼるの熱くてつらかった・・・。
美術館のレストランでお昼ごはん。
空から落ちる花が開くような展示は、みんなが上を見上げたり床に寝転がったりしながら作品を見て笑って話している空間自体が好きで、ずっと見入ってしまった。シャーレの展示もそうだが、美術館の広くしろい空間になにかが上から下がっているって独特の非日常。
豊田市美術館から歩いて近くの高校のプールの展示を見る。これもフォロワーさんから「友人がとても褒めていた」とのお話を伺っていたので期待して向かう。 実際に目にすると、青空にプールと廃校と夏の濃い緑、というのがすばらしい。エモい。バンタンの撮影に使用して欲しい。私はスクールもの時代のバンタンが好きだ。 垂直に立ったプールの壁面が真っ青な空に伸びている、という、飛び込みや空に落ちること・そしてもしかしたら飛び降りを連想させる光景がとてもよい。バンタンの撮影に使用して欲しい(2回目)
Tumblr media
青ずぎる空と校庭と合成のような鳥居が異世界っぽい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
豊田市駅に移動して、架空のトヨタの遺跡モニュメントの展示三点としんかぞく(レンタル家族)を見る。 しんかぞくは正直、「実際に死産を経験したり子どもを失っている人から見たら残酷すぎる」と思った。流産を扱うことそのものを問題視しているわけではない。テーマパークという形にして、「エンターテイメントとして見せていること」・そして「実際に死んだわけではない想像上の子どもを作り出して、(おそらく)本物の水子と一緒に作品の題材にしていること」がちょっとひどいと思った。水に流す演出の意味や、最初に押すキーボードの意味などは「なるほど」と思ったけれど、原宿の店先に並んでいそうなポップな色合いで作品にするにはあまりに敬意がないのでは。 架空のトヨタの遺跡を再現する展示、発想と映像のなかのとってもうさんくさいおじさんのインパクトが強烈。最初あの胡散臭おじさんが作家さんかと思った。人為的に作られた出土品を見ているのが楽しく、また、「現実にも出土品を偽造していた考古学者がいたけど、こういう感じだったのかな」と想像を巡らせた。
なにかを売り出したいときや権威づけたいときに、古くからの神話や土地の歴史に絡めるのは常套手段だけど、これは逆にトヨタ神話を皮肉っているようでもあって、単純な「この土地と切っても切り離せないトヨタ」を礼賛しているわけではないと感じる。
アンナヴィッテのトヨタのダンスの映像も同じことを思った。あのダンスの映像は発想がとても好き。(明言はされていないがおそらく)トヨタの工場労働者たちを集めて複数回お互いの仕事について話し合う様子を撮っている。彼らは流れ作業で部品の点検等単純な労働に従事していて、「これから自分たちの仕事はどうなるか」「仕事は楽しいか」「なぜ仕事をしているか」といったことがらについて各々の意見を述べていく。そして、彼らが毎日繰り返している仕事の動作を再現してもらい、それを元にダンスを作り上げる。彼らが踊る映像と、自動制御のロボットがラインで単調な動作を繰り返しつつ車を作り上げていく映像が流れる。
ホテルに戻り、もうおじさんに話しかけられたくないなと思ったのでトヨタ駅近くの松坂屋地下でご飯を買って部屋で食べる。文章を書いて本を読んで眠る。
------------------------------------------------------------------------------------------- 四日目。 六時に起きてご飯食べてこれの下書きを書く。 チェックアウトして東岡崎駅へ。閑散とした駅にタピオカのスタンドがあり、まったく繁盛していないのを見て諸行無常を感じる。おごれるものは久しからず。高速バスでバスタへ向かう。 バスに乗ったら顔を覆うシェードがあった。はじめて見た。しかし使ってみると超快適で爆睡。隣の人の顔が見えない、見られないってこんなにもノーストレス!
いい旅行だったな。
街の中、しかもこれほど複数の場所に点在したトリエンナーレに初めて行ったので、土地と干渉し合う作品鑑賞も初体験で多く発見があった。
まず、炎天下を歩いて回って、歩く道々で見る建物や風景や、だんだん暑くてボーッとしてきたころ突如現れる作品や、全て込みで作品のようだった。特に円頓寺は一区画入ると全く趣の異なる建物・作品が現れて、街の中に潜む異世界をめぐるようであった。
そして、トヨタに関わる作品も数多くあって、トヨタの影響が色濃い街を歩く中でそれらを鑑賞して「これはこの土地で見るからこそ意味があるな」と思った。単純にどこか別の都市の美術館に全部入れていてもこんなに意味合いを考えたりしなかっただろう。
バスに乗って愛知に来たとき、ミニカーのように整然と並ぶ大量の車や、輸出入の船がたくさん止まる港や、突如現れるレゴランド、幅の広い道、超車社会、等々を見て「あートヨタのちからよ…」と思った。事故の犠牲者6人を追悼する作品で「加害者、被害者、クルマ」を提示していて(トヨタのお膝元でやるにはチャレンジングだな)と思ったけど、酔客にグローバル企業のロゴをかぶせる映像展示では「トヨタがなかったら名古屋はやっていけない」と行ってたり、豊田市駅の展示では架空のトヨタの遺跡を発掘する展示があったり、そしてその会場に向かう駅の歩道には「交通死亡事故一位の汚名返上!」という(展示ではなく警察やトヨタによる本物の)巨大な横断幕があったり、街中を巡ってみる展示だからこその効果を感じた。街中を歩いて車社会を実感しながら作品に会いに行き、そしてその作品たちが相互に作用していく体験が初めてのもので、「自分の目が変わっていく」過程が新鮮だった。土地を体験した自分の目が作品に向ける眼に影響していく。人間はどんどん変化していくけど、これほどの短期間で明らかに変わっていくのがわかる体験は、あいちトリエンナーレの素晴らしい強みだと思う。これからいく方にはぜひ、なるべく多くの作品を歩いて巡ってみてほしい。
それから、私が道中でさびしいおじさんとフェミニズム作品について。1日目二日目と、夕食を食べに行ったら知らないおじさんに声をかけられ、うんざりして三日目はビジネスホテルでもそもそご飯を食べたのは前述の通り。はっきりいって不愉快だし、心底不快だけれど、それ以上に「この人たちはさびしいんだろうな」という気持ちが先に立った。これは愛知に限らず、東京でもあまた経験しているので、今から書くのは今回の旅だけではなく普遍的な話。
旅行先で食べてみたいものがあっても、おじさんに話しかけられると思うとうんざりする。男の人ならどこでも好きなところへ好きなものを食べに行って、話しかけられて嫌な思いをするかもなんて微塵も考えないのかしら。ここでわたしが「旅行先で隣になった人とめっちゃ盛り上がった笑笑笑!おごってもらった笑笑笑」って書くタイプならむしろ旅のいい思い出になるだろうし、「こう感じるタイプの方が生きやすいんだろうね」、って話はフォロワーさんともしたけれど、私がこうやって知らないおじさんに話しかけられてめちゃめちゃ不愉快になるのは、「さみしい」という気持ちを検知するからだと思う。たまたま隣に座った私に話しかけ、少しでもさみしさを埋めたい、というのは侮辱ではないのか。一方的に話したり、相手が立場上・性格上反論できない局面で話を押し付けたりするひとってめっっっっっっっちゃいる。
私は今回のフェミニズム作品、そして作品中止に至るまで作家さんの行動の一連も根本は「対話を行わない」という侮辱に対するものだと思っている。一歩的に作品の撤去を求めること。それに対し、作家さんたちと十分な対話を行わず、実際に撤去をしたこと。
侮辱されている、舐められている、と察知する能力は人間にとって能力だなmと今強く思っている。このまま私は進もう・・・
0 notes
unicodesign · 5 years
Text
ブラジル建築紀行 サンパウロ編その1
ブラジリアで衝撃に近い2日間を過ごしたあとサンパウロへ移動、2泊してベロオリゾンチに行った後さらに一泊して最終日を過ごしました。
サンパウロでは、ニーマイヤーをはじめ、パウロ・メンデス・ダ・ロシャ、イタリア人女性のリナボバルディ、ヴィラノヴァ・アルティガス、ルイ・オオタケ、イザイ・ヴァインフェルトなど、たくさんの建築家の作品を見歩きました。
初日はクリスマスどんぴしゃりの12月25日。ホテルから出て、最初に見たのがこちら、MASP/サンパウロ美術館。リナボバルディ。大きさにびっくり。パウリスタ大通りのランドマーク。
Tumblr media
スパン飛びすぎでしょう笑。
Tumblr media
70mを超えるピロティでは、マーケットやコンサートなども行われるそう。
Tumblr media
スラブがたわんでいるように見えるのは、広角カメラのせいなのか、ファインダーをのぞいたり外したりするも、実際たわんでいる。
Tumblr media
吸い込まれるような階段をのぼっていく。
Tumblr media
2階が企画展、
Tumblr media Tumblr media
3階が常設展。ブラジルの新聞王と呼ばれたアシス・シャトーブリアンのコレクションで、南半球屈指の美術館と言われているそう。有名どころの作品がたくさん。
Tumblr media
コンクリートの台から立ち上がったガラスに絵がはめ込まれている。広い空間の奥まで見渡せて、裏面に貼られている絵画の説明を見るために裏側も丁寧に見てまわる。
Tumblr media
裏側の広場から。ピロティのむこうに公園の緑が見える、これだけのボリュームの建物でありながら、周辺の環境を分断しない。当時は、本体が透けてみえていたといいます。
Tumblr media
抜けて見える緑。
Tumblr media
日を変えて、自邸であるガラスの家、大規模なリノベーションの文化施設セスキポンペイヤへと足をのばす。
旅の最終日、12月29日。出発前にサイトで確認した見学可能な曜日、時間にいくも、門閉鎖中。
Tumblr media
屈強な使用人風の男性が、NO休み!と、身振り手振りで近づいて、そのまま背をむけてしまった。ちょ、ちょっと待ってー!!すると、奥から別の方が走り寄ってきた。
12月21日から、1月5日まで休み、と���ってるっぽい。
2人して、門にはりつき、
「問い合わせのメールをおくったのに、返事がなかった」
「問い合わせが多くて全部返せない。」
「サイトを見たけれど、そんなことは書いてなかった。」
「地球の裏側から、30時間かけて、これを見るためにきた。」(やや誇張)
「僕は庭師だから、勝手に門をあけられない。」
「じゃあ、あなたの友達として敷地内だけみせてくれない?」(くいさがる)
「そんなことしたら僕がクビになる。ほら、カメラがついてるでしょ」(カメラをゆびさす)
IPHONEの翻訳ソフトで、かわりばんこに、画面を門越しにみせる押し問答。
「これ、どうにかなると思う?」「ならないよね。」(私たち)
イタリア語だかポルトガル語だか、知っている限りのラテン系言語で、
「つまり、21日からクリスマス年末休暇で、3日前にきても見れなかったのですね」
「SI-----!!」
やっとわかってくれたか、という悲壮感にも似た笑顔で、すみませんのポーズで手をあわせるも、踵を返して走り去った庭師。
「カメラや携帯気をつけて」という庭師のことばもよそに、やけくそで記念撮影。
Tumblr media
サイトを見直したら、休みの日程が書かれていた。出発10日前くらいにこんな青字あったっけ?
Tumblr media
チラ見ではありましたが、豪邸でした。また来ますよ。
Tumblr media
そして、セスキポンペイヤ。
Tumblr media
もともとは1856年に建設されたドラム缶工場とストックヤード。
1856年、日本はまだ江戸時代(ペリー来航が1856年)、
チョンマゲ時代の建物が、1970年代に使われなくなり荒れ果てていたところを、再生計画をたちあげたのが総合文化施設運営のSESC。当時、、モダン建築で名を馳せていたリナボバルディが再生設計をおこない、1977年~1982年という期間をかけて、SESC Pompeia セスキポンペイア文化センターとして、地域の老若男女が集う場としてよみがえったもの。
低層のレンガづくりの建物群は元ストックヤード、アクティビティと多様性というテーマで、多種多様な文化施設が配されている。
Tumblr media
大きな倉庫空間の中に、フロアが作られている。
Tumblr media
地上レベルは図書館。
Tumblr media
連続する階段の上にコンクリートのキューブが乗っかっていて、
Tumblr media
またも憩いのスペース。新聞呼んだり、チェスを楽しんだり。
Tumblr media
さらに上があって、ここも思い思いに利用できるラウンジのようなスペース。椅子やテーブルもリナボバルディのデザイン。
Tumblr media
水辺のスペースもあり、ベンチでくつろぐ人たち。
Tumblr media
お隣の棟は、シアターの棟。コボゴブロック的なレンガ積みの壁。
Tumblr media
リナボバルディは2回ほど日本を訪れたことがあり、この側溝は、鎌倉のお寺からのヒントだとか。
Tumblr media
ちょっとしたディテールに女性らしさが。
Tumblr media
そして、こちらが、新築棟のスポーツ施設。
Tumblr media
この日、12月29日、イベント関係者しか入れないところを、またもご一緒してくださった藤井さんご夫妻のおかげで、入ることができました。
このデッキ、こんなふうに賑わうそうです。(昔のカーサブルータス)自由だ!
Tumblr media
2棟をつなぐランダムな廊下。
Tumblr media
雲型窓は格子をはめただけの換気窓。ガラスははまっていない。ベロオリゾンチのニーマイヤーの図書館でもそうゆう開口部があったけれど、文化の違いを感じる。
Tumblr media
右の塔は貯水塔。
Tumblr media
渡り廊下見上げ。
Tumblr media
プールの入り口。
Tumblr media
ざっくりなのかデザインなのか?な打ち放し壁。手すりとバランスが絶妙。
Tumblr media
ジオポンティに師事し、32歳でイタリアからブラジルに渡ったリナボバルディ。多民族で複雑な社会階層が混在するブラジルで、人々のために真に開かれた場所を追求し続けた。
サンパウロ美術館が1968年、SESCポンペイアが1977年、どちらもブラジルの軍事政権のさなか、オスカーニーマイヤーが1964年から1985年まで国外で活動していたというその間にうまれたダイナミックな建築が、その信念の形と思うと、とても興味深かった。
サンパウロで、もうひとつ、リノベーションの美術館をみました。ブラジル建築家の巨匠のひとり、パウロ・メンデス・ダ・ロシャのサンパウロ州立美術館。通称PINA。
Tumblr media
もとは美術学校として建てられた建物でしたが、1905年に美術館となり、1993年から1998年にかけて、ロシャは入り口と動線を帰る修復を行いました。
Tumblr media
オリジナルの美しいレンガづくりの建物に、コールテン鋼の渡り廊下、エレベータと水平垂直の動線を追加。
Tumblr media
中庭にはガラスの天蓋。
Tumblr media
半屋外空間のように光が美しい。
Tumblr media
今回ブラジルで見た建築の中では、数少ないヨーロッパ的感覚の建物。と思う。
Tumblr media
光と影の美しさ。
Tumblr media
窓から見えた庭園も、ヨーロッパ的でした。
Tumblr media
そして、こちらは、ブラジル彫刻美術館 MUBE。いかにもブラジルらしい。幅12m、長さ60mの梁だそう。
Tumblr media
緩やかに地下に入っていく形。ブラジルの建築案内本には「荒々しい優雅さ」と表現されていました。
Tumblr media
レベル差による空間の緩急。
Tumblr media
マッシブなコンクリートに華奢な手すり、木製の家具と、段差。無機質な美しさ。
Tumblr media
つま先立ちしたみたいな椅子があちこちに。
Tumblr media
ランドスケープは、ブラジリアでとても印象的だったランドスケープデザイナー、ブルレマルクスによるデザイン。
Tumblr media
ブラジルの街の立体交差を思い出すような。
Tumblr media
こんな感じ。
Tumblr media
内部。シンプルで荒々しい感じとアール使いが絶妙なバランス。
Tumblr media
ブルレマルクス展を開催中でした。ブラジリアで見たきのこのベンチのようなものを発見。
Tumblr media
テキスタイルも。
Tumblr media
ブルレマルクスとワタシ。
Tumblr media
こちらはロシャ設計の集合住宅。Condomínio Edifício Guaimbe.1962年の建物。
Tumblr media
エントランス。
Tumblr media
天井の低さが際立つ。
Tumblr media
四分円のひさしと、逆三角形の窓台が連続している。ワンフロアに1住戸の間取り、200㎡の広さだそう。
Tumblr media
ブルータルとグリーン。
Tumblr media
このアパートメントの界隈は、サンパウロの代官山?Oscar Freire通り。
おしゃれなカフェがあったり、
Tumblr media
おしゃれなブックショップがあったり。リブレリア・ダ・ヴィラ。
Tumblr media
ブラジルを代表する現代建築家、イザイ・ヴァインフェルトの設計。
クリスマス休暇中でクローズしているこの本棚サッシュが、回転する仕組みになって��る。
Tumblr media
こんな具合。どこかのサイトから。
Tumblr media
ブラジリアで見学&ランチしたB hotelもイザイ・ヴァインフェルト設計でしたが、サンパウロの高級ホテル「Fasano」も彼の設計。
Tumblr media
自然光がおちる具合がとてもきれい。
Tumblr media
限られた富裕層のための洗練された高級感。
Tumblr media
ホテルつながりで、日系建築家の大御所、ルイオオタケの『ホテルユニーク』。文字通りユニーク。驚きの大きさや形にもだんだん慣れてきたような。
Tumblr media
最上階のレストランとプール。ブラジリアのホテルと同様、やっぱりここもプールが縦長。観光客のランチスポットという具合でした。
Tumblr media
サンパウロ建築行脚、その2に続く→『ブラジル建築紀行 サンパウロ編その2』
0 notes
nyantria · 7 years
Quote
<舌癌の兆し>  私は大阪府枚方市に住む道中と申します。  平成20年夏頃より舌の奥が何かした拍子にチクッとすることがありました。しかし身体は特に異常無く、盆に家族で旅行に行ける位特に何も変化はありませんでした。後になって、この頃すでに口臭がきつかったと家内は言っています。当時私は63歳になった所でした。  歯医者に行ったりして診て貰ってはいましたが、歯周病では?と言う事で始めは歯周病の治療を受けていました。その内に舌が奥歯に当たるとギクッとする程の痛みを感じるようになり、奥歯を抜きましたが痛みは治まらず、酷くなる一方で、舌の奥にポツリと小豆位のポリーブが出来ている事が分かり、歯医者から口腔外科への紹介状を貰い、T市のO大学病院で診て頂きました。その場ですぐに「舌癌」と診断され入院となりました。それが平成20年11月頃の晴天の霹靂の出来事でした。治療入院。医者は舌を二分の一切除する手術が必要と始めは言いました。二分の一ならあとリハビリで喋れるようにも成りますよと言う事でした。  軽い糖尿病もありましたので、手術の前に一ヶ月内科で、食事治療と薬治療で入院しました。 抗癌剤治療も同時に始めました。名前は忘れましたが、飲み薬でした。 12月半ば頃にいよいよ手術と告げられましたが、中々私自身踏み切れなくてどうしても「切る」と言えませんでした。それで放射線科へ廻されて、一番強いのを35回あてますと言われました。 ここでの説明はなんとも心細い説明で、「やって診なければ分かりません」ばかりで、今までのデーターや結果の後遺症の事を書いた医学書を読んで、ここにはこう書いています・・・。最後に全て了解して治療を受けますか?と言われ、心許ない説明ではありましたが、切るのが嫌ならこれしか治療法は無いと言われたので承諾致しました。  12月26日から始まる予定でした。しかし家内も五里霧中のような説明と、治療に伴うリスクの大きさに不安に思ったのか、色々人に聞いて他の病院を紹介して貰ったりしていたみたいです。年明けにセカンドオピニオンでI���の耳鼻咽喉科に行くので、放射線治療を少し延ばして欲しいと言って、1月20日にI大の耳鼻咽喉科でセカンドオピニオンを受けました。 セカンドオピニオンでI大での診断は、舌亜全摘、両頸部郭清術、再建術、必要により下顎骨部分切除術、���頭全摘術が好ましい。当然嚥下障害、構音障害は免れないと診断されました。  私は機能障害を抱かえて生きるより数年であっても手術以外の方法を知りたいと聞きました。 「保証は無いですが、現在南東北癌陽子線治療センターにおられる不破先生が舌動脈経由で抗癌剤を投与しながら放射線をする、化学放射線療養をされています。希望されるならインターネットで見てコンタクトを取られたら?」と仰しゃられたので、家内は「そこは知ってますが、その治療は主人に良いのですか?」と聞き返しました。 「学会でも良い成績を出されている専門家です。以前の愛知県癌センターでもこのような進行癌の放射線治療を多数手がけられています。もし現在の勤務先でやっておられなくてもお弟子さんなどを紹介して頂けるはず。」と言われましたので、家内はすぐに資料を持っていましたので電話で連絡を取りました。 <南東北癌陽子線治療センターでの治療> 不破先生は、電話で家内の話しを一部始終聞いて下さって、その上できっぱりと「僕は舌だけでなく命も残したい」と力強く言って下さいました。 迷う事無く次の朝一番の飛行機で福島県南東北病院へ二人で行く事に成りました。 先生は「やはりステージ4でかなり進んでいます。首の所に2箇所転移もみられます。それは後で手術することにしてまず舌を治療しましょう」と。それから今までの舌癌の方の治療例のDVDを見せて詳しく説明して下さいました。全てご自身が体験された治療例なので自信を持って話されました。  始めてお会いした方ですが、誠実で力強い説明に、この方に全てをお任せしようと私達二人は、全幅の信頼を寄せその場で「お願いします」と入院手続きをしました。 入院してからは、24時間、全身の点滴シスプラチンだったと思いますが、抗癌剤が一週間程続きました。それから放射線に入りました。便秘が酷かった位で他には別に副作用も無く、だんだん痛みも治まっていきました。  ところが、2月6日突然舌の動脈から出血があり、もう駄目かと思う程出血しました。輸血の用意までされたのですが、最後まで不破先生が指を突っ込んで一時間半かけて止血して下さいました。それで予定より早く翌日から動注治療(舌の動脈に直接抗癌剤を注入する)が始まりました。陽子線治療も始まり、どんどん良くなっていくのが自分でも分かりました。  二ヶ月間は耳の横の浅側頭動脈にカテーテルを入れて、右と左に大きな注射器みたいな管をぶら下げていましたが、直接舌に抗癌剤を流すので薬がよく効いたみたいで、みるみる舌がピンク色になり綺麗になっていきました。家内の舌より綺麗に成ったと家内は言っていました。  陽子線は一日一回15分位で照射は2~3分程度です。これを15回程しました。入院中は、やはり糖尿食が出ましたが、家内が用意した玄米のおにぎりを無理でも毎食1つ食べていました。 4月の始めに無事先生が計画していた治療を全部終える事が出来、退院する事が出来ました。 途中で副作用が酷く治療を断念しなければならない方達もいたようです。私は退院する2~3日前から口内炎が出て来ました。 <副作用>  家に帰ってから、一ヶ月程舌全体の口内炎が酷く、食べる事が辛くて流動食を、直接舌に触れない様にして喉に流し込み、食事を摂りました。病院でもカロリー計算された缶詰を用意してくれました。その時が一番辛かったです。舌の皮が一皮剥けたようです。  しかし、先生は「薬が効いている証拠で良かった」と仰ったので、乗り越えられました。 以上が私の舌癌5ヶ月間の闘病生活の全てです。 <現状>  現在丸4年あしかけ5年経ちますが、舌癌に関しては何も心配や不安はありませんが、酸味や醤油、辛子、唐辛子、カレー等はまだ舌に刺激があり控えて居ります。唾液の出も悪く、すぐに口の中が乾くので絶えず水分補給をしています。  先生も舌癌に関しては、98%大丈夫だろうと言って下さっていますが、年に二回位ペットを撮りに行っていました。先日7月27日の検査の時に、今度から一年に一度のペット検査で良いとの事でした。それと一年に一回は、胃の検査をしなさいと言われています。  最後に・・・只、日に日に老齢化していく身体と旨く付き合っていくのが、今の私の取り組みで、老人性逆流胃炎とか、耳鳴りとか、飛蚊症とか色々あり、消極的な気持ちになったり、家にジーッとしている日が多くなっていますが、舌と命を残して下さった不破先生に感謝して、贅沢は思わないと日々送って居ります。  これで終わらせて頂きますが、何か解りづらい事があれば後で何でも質問して下さい。 次に家内が、不破先生に出会う迄を詳しくお話致します。 <不破先生と出会うまで(H.M)>  最初に三木さん(注:当会事務局)からお話を伺ったときは、本当は随分迷いました。  ここにお集まりの方はそれぞれに凄まじい闘病経験を余儀なくされてこられた方ばかりで、私共のような拙い体験でよいものかと・・・でもお世話になった三木さんのお心に少しでもお応えさせて戴こうとの思いで、踏み切りました。 <闇の中で>  主人が手術に踏み切れないので放射線治療を薦められましたが、0大での放射線科の無責任な対応に、失望と不安を抱いたのは事実です。他の病院に移ろうかな?と思いました。  関西なら大阪大学か大阪府立成人病センターが有名なので、主人にとってそこが良いかな?と思い、以前から行っているお寺で聞いてみましたら、「ご主人の事を語っていく所に願っている治療の道が付いていきますよ」と言って頂き、少し安心した次第です。 <語っていく所に>  まず兄嫁から、テレビで不破信和と言う医師が、舌癌を切らずに治療すると聞いた、と聞いて、テレビ局から資料をファックスして貰いました。また同じ頃、インターネットで知ったと、福島県郡山市の南東北病院が平成20年10月がん陽子線治療センターを開設して、不破信和医師と放射線科のスタッフで、陽子線を使って舌癌、頭頸部癌を切らずに治療する事が出来ると言う資料を、送って下さった方がいました。  その資料を主治医に見て頂きましたが、初期癌なら兎も角、道中さんの場合は、転移も見られるし、無理だろうとあっさり否定されました。  その頃三木さんのご主人が舌癌で大変だったと聞いて、さっそくお電話した次第です。三木さんは、気持ち良く貴重な闘病体験レポートと、舌の構音機能回復訓練プログラムとテープを付けてさっそくご送付下さいました。感謝で読ませて頂きましたが、余りにも壮絶な内容でしたので、ご夫妻ご家族のご努力、忍耐強さ、そして生きる為に必死に闘っている姿に涙致しました。  私はこの時予想していた以上に、尋常な事で無い現実を知りました。それで東京の長男に、これを読んで欲しいと頼み、「どうする?」と相談しました所、「舌が無くなっても生きて欲しい、親不幸して来た分これからお父さんには孝行したいと思う。だからどんな形ででも生きて欲しい!!」と息子の切ない胸の内を聞かされたのでした。私はこのレポートを主人にはとても見せられませんでしたが、優しい息子の気持ちに触れ得た事が、とても嬉しく思いました。  話しを知った方達は、早く癌の所を切らないと転移して命に関わるのでは、と心配して下さいましたが、主人は絶対にそこまでして生きたくないと主張致しました。 命を守る為に、二分の一だけ切るから、リハビリで大丈夫回復するからと言って手術を薦めようか? でも結局全部切除となったら?自尊心の高い主人の事、裏切られたと失望するのでは?不自由になった身体であと生き抜いていくだけの勇気が残っているだろうか?自ら死を選んで自殺するのでは?と脳裏に色々と不安が過ぎりました。この時が一番苦しく、選択を迫られて悩みました。  でも結局自殺される位なら痛い思いをさせないで、好きな様にさせてあげるのが私の務めではないだろうか、その間優しく温かく辛抱強く支えるのが私に託された使命なのだろう・・・、と覚悟を決めました。  あれやこれやと思案しながらも、兎に角主人の意志を第一に尊重していこうと考えました。 「語っていく所に願っている治療の道が付いていく」と言う言葉を思い出し最後には、気を持ち直しました。 それで最高の治療を求めて探してみようと、背水の陣を敷く事に致しました。  そして三木さんのレポートで知ったセカンドオピニオンという言葉が私の脳裏から離れませんでした。 <セカンドオピニオン>  丁度江坂に免疫治療法と言うのをやっている病院があると聞いて、主治医に相談しましたら、  それは過去に一人患者で受けた方がいて悪くは無いと言う事で、パンフレットを取り寄せて見ましたが、二月迄予約が一杯だと言う事でした、一応予約を入れましたが、悠長なお話でした。 そうこうしている間に、ネットで見たと新しい情報が又入って来ました。  東京の三田病院では患者の希望を尊重して、希望に合った治療に、全力でお応え致しますと言うフレーズがあったと。  余りにも甘い言葉に思えて信じられない気持ちも少しありましたが、藁をも縋る思いで、ここでセカンドオピニオンを受け、今後を相談しようとこの時私なりに考えを固めました。  それで、東京の娘に三田病院を見て来てと、依頼していました。このような折に、有難い事に知人から、天王寺のI大病院の脳外科に居られたと言う先生を紹介されました。 その方から後輩の耳鼻咽喉科に、優秀な信頼のおける先生がいるので紹介します、手はずは付けておきますから早速ですが、1月20日にセカンドオピニオンを受けてみて下さいと言って頂きました。  しかしここでも、「命を守るためには切るしかここでは手立てはありません」と言われた時は、さすが意気消沈致しました。  「どうしても切るのが嫌なら保証はありませんが、最近学会で南東北病院癌陽子線治療センターの不破信和先生が」とその時その名前が上がったのです。私は、そこは存じていますが主人にとってその治療は良いのでしょうか?と聞きかえしました。実は2月に免疫治療を申し込んでいる事もお話致しました。「免疫治療は、明らかに癌が存在しているのでお薦めできません。再発予防手段ならありうるが、まだこちらの方が良いのでは?」と言って頂き、それでは、不破先生に連絡を取りますと、きっぱりと言って帰ってきました。この時何故か何か心が躍りました。  私は主治医に素直に従うものだと思う一人ですが、主人の気持ちを大切に思っていった所に功を奏したのかも知れませんね。(笑)このように暗中模索の中にあっても、最期には最良の治療をして下さる、不破先生に出会えたのですから。 <不破先生との出会い>  そして又後で解った事ですが、始めて不破先生を訪ねて診て頂いた時に、「首のリンパは東京の三田病院で腕の良い外科医がいるから、そこに後で舌の治療が終われば紹介するから、そこで手術を受ければ良い」とも言われ、またまたびっくりしました。  三田病院というのは、先にセカンドオピニオンを受けようかと思っていた東京の病院で、鎌田先生と言う主になる医師がいて、患者の気持ちを一番に優先して、最先端の医学をもった優秀な医師とスタッフが集まった医師団だったのです。不破先生もそこのメンバーの一人だったのです。  もしかしてセカンドオピニオンで三田病院へ行っていても、「切りたくない!」と主人が叫んで、不破先生の動注治療と陽子線にお世話に成っていたかも知れません。恐らくそう成っていたと思います。  不思議な話しではありますが、最初に「語っていく所に願っている治療の道が付いて行きます」と言うお言葉通りに成りました。  そして首の所のリンパの癌は、二箇所在りましたが場所が良かったとかで、舌の動脈に流す抗癌剤を少しカテーテルの向きを変えるだけで、同時に流す事が出来、消えたとの事でした。それで手術をしなくて済みました。  不破先生も最後には、「道中さんは、抗癌剤も放射線も感受性が良く非常に良く効いた事が、生還した大きな理由だ」と言って下さいました。大変謙虚な先生の、お言葉だと思います。入院中も誠心誠意を籠めて接して下さいました。 <感謝の心で>  最後に私はこんな偉大な先生に出会えた事が、不思議なお力に導かれての出会いであり、生還に繋がったのだとも思います。  人生後半にして、大きな山を又一つ、皆様の温かいお力を頂いて、乗り越えさせて頂きました。大勢の方に励まされ、情報を頂いた事に感謝致します。  しかし一番大切な事は、僭越ながら、主人が素直に私の言葉に耳を傾けてくれた事、私が主人の気持ちを大切に尊重出来た事が、舌と命を残す事に至ったのでは、とも思います。  私は是非にセカンドオピニオンに勇気を持って臨んで頂きたい、治療の道は自ら進んで開いていかなければ成らないと痛感した次第です。 今の感謝をもって拙い体験ですがお話しさせて戴きました。 <余談> 余談ですが私は、今回の事を通して昨今の情報社会に生きる為、始めてパソコンを買いました。ネットで、色々��しい情報を得る事が出来、新しい発見をして楽しんでいます。 ながながと今日はご清聴有難う御座いました。これで終わらせていただきます。
・舌癌(陽子線治療) - 口腔・咽頭がん患者会 cancer-of-h Jimdo https://cancer-of-h.jimdo.com/ ※この応募体験談は、平成25年8月18日「口腔・咽頭がん患者会」で「私の体験談」としてお話いただいたものを収録しております。
1 note · View note
pine-book · 4 years
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」  令和2年(2020)6月23日(火曜日)        通巻第6552号
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
集中連載「早朝特急」(17) 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 
第一部 暴走老人 西へ(17)
 第十七章 南モンゴル、ウィグル、チベット
 
 ▲中国の残虐はチベットで顕著に露呈した
  チベットのラサへは成都から飛行機で飛んだ。空港で驚いたのは大型機が次から次へと中国各地から到着し、観光ブームの頂点に湧いていた。空港からラサ市内までは一時間半ほど。渓流や水たまり、でこぼこ道を越えるので四輪駆動でないと、安定しない。
 ラサ市内であちこちを見たが、ようすにチベット族は差別を受けて、ろくな職場がないこと、仏教寺院はありきたりで、とても僧侶達が真剣に仏典を勉強しているとは思えず、ひどく俗化していたこと。ポタラ宮殿は偉容を誇るが、内部はそこら中に公安デスクがあり、警戒が厳しく、広場ではうっかりすると物乞いがまといつく、それもじつにしつこい。
 市内にアメリカ人女性が経営するバアがあって、スコッチを飲んだが、一杯程度では高山病にかかることもなく、最終日にうっかり四杯呑んだら、一晩中頭が痛くて眠れない。嗚呼、これが高山病というやつか、と貴重な体験をした。
 ひとことで言うとチベットは完全に漢族の支配下にはいってしまった、表向きの寺院とは無縁の俗世である。知識人も僧侶も、ほとんどが粛清されたか、外国へ逃げたからだ。
  チベットはいかにして侵略され、自由が失われてしまったのか、これまでにも多くが語られた。
ダライラマ法王にはノーベル平和賞が授与され、そのダライラマに感激したハリウッド俳優のリチャード・ギアはチベット仏教徒になった。エディ・マーフェイは若き日のダライラマを助ける映画の主演を演じた。ブラッド・ピットはエベレスト登山の冒険野郎が、ダライラマにひかれてゆく物語の映画に主演した。
 ダライラマが訪米すれば大統領が面談する。わが日本は仏教国であるにも拘わらず、歴代首相が面会したことはない。
 日本はいつの間にかサムライ精神を忘却の彼方へ葬り去った。
  ▲このチベットの惨劇が明日の香港の運命を襲うかも知れない
  香港と台湾は過去の出来事を学んだ。とくに香港は『国歌安全法』がいずれ言論の自由を封じ込めることになると不安を募らせ、「第二のチベット」か、或いは「第二のウィグル」になるのではないか、不安が増すのも中国共産党がいかなる凶暴性を発揮してきたかを知り尽くしているからだ。
 沈黙を続ければ、静かに侵略はすすみ、自由社会は消え、中国共産党の奴隷に転落するという悲劇的な地獄を迎える。
 悲劇は繰り返されている。南モンゴル、チベット、そして現在の進行中はウィグル族への血の弾圧だ。
  ペマ・ギャルポ『犠牲者120万人 祖国を中国に奪われたチベット人が語る侵略に気づいていない日本人』(ハート出版)の行間にもチベット人の悲劇、
その懊悩と悲惨な逃避行のパセティックな思いが滲み出ている。温厚で信仰心熱きチベットは中国にあっという間に侵略され、中国に味方する裏切り者も手伝って、120万もの同胞が犠牲となった。ダライラマ法王は決死の覚悟でヒマラヤを越えてインドに亡命政府をつくった。その深い悲しみ、暗澹たる悲哀、血なまぐさい惨劇、しかしこのチベットの教訓こそが、香港、台湾、そして日本がいま直面している危機に直結する。
「日本人よ、中国の属国に陥落し、かれらの奴隷となっても良いのか」とペマ氏は訴える。
 チベットは「寛容の国」だった。
 それゆえに「寛容の陥穽」に嵌って邪悪な武装組織、つまり中国という暴力団の塊のような、ならず者によって滅ばされた。日本は平和憲法という、寛容な国家の基本法を押しつけられてから七十四年も経つのに、未だに後生大事に墨守している。それが国を滅ぼす元凶であること、左翼の言う「平和憲法」擁護には騙されてはいけないことをペマさんは力説している。
 百万人の強制収容所問題で世界を揺らすウィグルの悲劇もチベットのパターンを踏襲している。
  ▲ウィグル自治区で何が起きたか
 
 十数年前に新彊ウィグル自治区を旅し、ウルムチから列車でトルファンへ入った。
途中のハミ駅で熟した瓜を買った。じつに美味い。トルファンでは干しぶどう、これもまた絶品だった。当時、中国で売り出したばかりの「長城」をいうワインはフランスのワインとまでは行かないけれどもなかなか乙な味だった。
 江沢民時代の新彊ウィグル自治区は外国人にほぼ全域が開放されていて、かなり自由に写真撮影もできた。
 ウルムチやトルファン市内の屋台に溢れる羊肉、皆がイスラム帽をかぶり、女性はスカーフが多かったけれども、顔を隠しているわけでもなかった。
観光名所のベゼクリク千仏窟は、いかにイスラムが仏像を破壊したかの廃墟跡を意図的に見せているような気がした。岩だらけの高台には孫悟空ワンダーランドとかのテーマパークも出来ていた。
 ウィグル自治区の各地でコルランの普及率を調べたが、何処にも、それこそ一ケ所にもコルランを売る書店もなければモスクの受付にもなかった。田舎へ行くとモスクは閉鎖されたところが多く、そのモスクの周囲は物静かで人影もなかった。
コルラン販売の監視とモスクの出入りがチェックされている様子は呑み込めた。
   ▲留学生がおびただしく行方不明になった
  2017年頃からエジプト留学から帰国したウィグル族の若者が当局に拘束されて行方を絶った。家族が心配して心当たりを捜したが、杳として行方がしれない。同様な「事件」が頻発していると在日のウィグル人組織が騒ぎだした。
2018年にはドイツやトルコの海外ウィグル人組織が騒ぎ出し、議会が動き、国際団体が調査に乗り出した。ついに国連の人権委員会で取り上げられた。
 なかには家族が偽りの電話を強要され、父親が病気とかで外国へ電話をかけて急いで留学先から帰ると、有無を言わせずに強制収容所に放り込まれ、そのまま一年以上。
 合計八千名のウィグル族の若者の留学帰りが収容所で「再教育」という名の下に洗脳教育を受けていた。いずれもイスラム圏への留学という共通点があった。
もともとウィグル族はイスラム教を篤く信仰してきた。無神論の中国共産党は、それ自体が一神教であるから異教徒は許容できない。
  この弾圧の中心人物は陳全国(政治局員)だ。
 2016年8月29日、陳全国が新彊ウィグル自治区の党委員会書記に任命された。直前まで陳全国はチベット自治区の書記だった。つまりチベット弾圧の責任者だったから、ウィグル自治区にはいっても民衆の弾圧、暴力支配など得意技だった。
 陳全国は1955年に河南省に生まれた。武漢の大学をでて軍隊に入隊し、共産党へ入党して頭角を現し、2010年に河北省省長に就任した。異例のスピード出世である。その後、習近平の覚え目出度くチベット書記に栄転した。現在はトップ25の政治局員でもある。
 同じ頃、重慶特別市書記だった孫政才が唐突に解任され、新たに陳敏爾が任命された。孫政才の解任理由は「薄煕来の腐敗体質の残滓を重慶市から積極的に排除できず、そのままに旧幹部等をのさばらせ、自らも汚職に励んだ」などとする冤罪だった。要は共産主義青年団の「希望の星」だった孫を潜在的ライバル視してきた習近平にとって、将来の独裁に邪魔になるから排除したに過ぎない。
 陳全国も陳敏爾も習近平の子飼い、イエスマン若しくは茶坊主、行政手腕が無能でも、おべんちゃらがうまければ出世街道を驀進できる。阿諛追従の才能だけは秀逸なのだ。下手に理論家だったり戦略論をぶったりすると無学な習近平から逆恨みされるのだ。
  ウィグル自治区の悲劇は、このときから一層無惨になった。
 2009年に勃発したウルムチ暴動で、漢族が武器を持って手当たり次第にウィグル族を虐殺し、多くのウィグルの若者は隣のカザフスタンへ逃げた。その数は数万人と言われるが、そのうちの一万人ほどがシリアの軍事訓練基地へ送られ、ISのメンバー入りした。
 かれらは漢族への復讐心に燃える。中国の諜報機関はシリア政府、同時にISにも武器を提供して巧妙に近づき、かれらの動向の情報収集に躍起となった。テロリストとして訓練され、中国に帰ってくることを怖れたからだった。
 ISをスピンアウトした過激派は「漢族に血の復讐を。中国人を血の川へ投げ込め」などと煽動するヴィデオを作成し、ユーチューブで配信した。びっくり仰天の中国共産党はあらゆる手段を講じてでもウィグル族過激派の撲滅排除に乗り出す。
 陳全国は新彊ウィグル自治区の党書記となるや、「宗教活動を厳密に規制し、イスラム文化の表現をやめさせ、辻々には検問所を設け、顔識別とAI機器を駆使して手配者の逮捕を強化し、さらに砂漠に次々と強制収容所を設営し、拷問による改宗を強要した」(『TIME』、2018年8月27日号)。
  ▲再教育センターとは監獄である
  そうやってイスラムを学んできたウィグルの若者の洗脳教育を始めた。「改宗」できない者は独房にぶち込み、イスラム教徒が忌み嫌う豚肉を与え、しかも独房の狭い牢獄に三人も五人も入れてストレスを溜めさせる。睡眠不足とし、洗脳の効果をあげようと急いだ。それでも「直らない」ケースでは家族も強制収容所に入れた。出所してすぐに死ぬという悲劇が相次いだ。
  米国の偵察衛星が収容所の数が急増していることを突き止めた。また強制収容所ばかりか、再教育センターもつくられ、家族全員のDNAや血液が収集されデータベースに入力された。デジタル全体主義の支配システムである。
 トランプ政権はこのような人道に悖る人権無視の民族浄化を黙ってみることはなかった。
 衛星写真の証拠を楯にして、これを対中政治カードとする。ゲイ・マクドゥーガル国連人権差別撤廃委員は2018年8月10日、国連委員会で「200万人のムスリムが強制収容所で再教育を受けているという報告がある」と爆弾発言した。
マクドゥーガルは「なかには髭を貯えていた、ベールを被っていた」などの理由で拘束されているケースも報告されているとし、「ウィグル族の民族的アイデンティティの喪失が目的だ」と中国を非難した。
 またウィグル女性は漢族の男性としか結婚できないという規則を強要しているとの情報があり、そうなるとユーゴスラビアでおきた「エスニック・クレンジンング」(民族浄化)という悪夢の再来である。あの時、セルビアは欧米社会から猛烈な非難を浴び、孤立を怖れたセルビア国民はミロセビッチ、カラジッチという民族の英雄を国際法廷に送り込んだ。
 中国は国連報告をただちに否定し、「あそこは強制収容所ではない、あれは職業訓練センターであり、ウィグル人の教育向上と雇用機会の増大をはかる目的だ。漢族も収容されている。われわれが警戒して取り締まっているのはテロリスト、分裂主義者、過激な宗教活動家だけだ」などと平然と嘯いた。
  これはチベットにおける120万人の無辜の民と僧侶の虐殺を「農奴解放」と言ってのけた嘘の論理の適用である(チベットに農奴はいなかった)。
 またウィグルの動きに触発されて隣の青海省、四川省、甘粛省、陝西省、寧夏回族自治区などではモスクの監視が厳格化され、とくに後者の回族自治区のモスクは「改修」を詐っての取り壊しが計画されたため信者がモスクに座り込み開始した。 
 イスラムは国境なき連帯のコミュニテイィであり、ウィグル族への苛烈な弾圧は口コミを通じて世界のムスリムに拡大した。トルコはこの時、中国を激しく批判し、旅行制限をだしたほど対立的だった。
 ムスリムの中国敵視は米国の対中国認識とはレベルの異なる、感情的エトスが含まれているのである。 
  ▲日和見主義だった欧米が中国に強硬となった
  習近平時代となって強烈なイスラムへの弾圧が強まった。陳全国の悪名は世界にとどろき、「悪代官」と呼ばれる。収容されているウィグル人は百万人ともいわれるのに、イスラム同胞をかかえる国々は中国の人権抑圧を批判しない。米国も911テロ事件以来、「東トルキスタン開放同盟」を「テロリスト」とうっかり認定してからこれまでは黙りを決め込んできた。
 その日和見的態度をがらりと変えたのがトランプ政権だった。
 ペンス副大統領が正式にイスラムに言及し、ウィグル族の不当拘束を避難する演説を行ったのは2018年十月だった。2019年七月には日本を含む22ヶ国が中国政府を批判する声明に署名した。トランプ大統領はウィグル族をふくむ少数民族の代表者をホワイトハウスに招いて実情を聞いた(19年7月17日)。
  しかし奇妙なことにイスラム国家のサウジもエジプトもカザフスタンもキルギスも右の署名には応じなかった。イスラム国家とは言え、みな独裁政治であり、おなじ独裁の中国とはたいそう馬が合うのだ。
 だからイスラムはテロリストだという中国の嘘宣伝を楯にイスラム同胞への惨い弾圧には目を瞑ってきた。
  ▲イスラムの影響を抜き取るのが収容所の目的なのだ
  福島香織『ウィグル人に何が起きているのか』(PHP新書)はウィグルへの突撃取材を試みたルポで、エティガール寺院の現場報告から始めている。
 「美しいミナレットが特徴で、一日五回行われる礼拝の時間にはアザーンが流れるとガイドブックには書いてあるのだが、(中略)流れていなかった。寺院の屋根には五星紅旗が翻る。宗教施設に国旗を掲げることは2018年二月以降、義務化されているのだが、これほど不自然な光景もない」。
 しかも寺院前広場はゴーカートなど子供遊園地に化け、戦車の乗り物もある。目抜き通りを歩くと「路上にはゴミ一つ落ちておらず、清潔だ(中略)が、どこかよそよそしい、この作り話めいた空気は何だろう。青いジャージに赤いネッカチーフの小学生たちが、中国語の童謡を唱いながら歩いていた。ああわかった。テーマパークだ」
 タクシーにのっても監視カメラ内臓のため運転手と会話は弾まず、車内には「社会の秩序を乱してはいけない」などのポスター、どこもかしこにも監視カメラだらけ。
「人々は正直で親切だ。だが、人を含めて全部作り物のようだった。彼らは昔ほど陽気ではなかった」
 福島香織さんの観察の目は鋭く、さらに牧畜が行方不明となっている現実をみた。どこにも羊の姿はなかったのだ。町からも村からも消えていた。ウイグルは「巨大な監獄」だった。それも「21世紀で最も残酷な監獄社会」だ。
  所内では漢語の強制、豚肉を食べさせ、ウイグル族の文化的背景、イスラム教の影響を抜き取り、漢族風に洗脳する目的だったことは述べた。
 中国語を教え、中国の法律を叩き込み、そのうえ中国共産党の獅子吼する「愛国」教育を徹底させた。その一方で、縫製、メカニカルエンジニアリングからホテルの清掃のやり方など教育、訓練した。
 反抗したウイグル族が相当数、拷問され、収容所内で死亡した。
こうした事実はその後、亡命に成功したウイグル族女性によって米国議会の公聴会証言で明らかとなった。米議会は超党派で中国への批判を強めた。
 トランプ政権はウイグル弾圧に用いられたとして監視カメラ、顔面識別、AI技術を製造するハイクビジョンなど中国企業の28社を[EL]リストに加え取引停止とした。ペンス副大統領の二度に亘る対中批判演説にはこれらの裏付けがあった。
1 note · View note
shibaracu · 4 years
Text
◆日本を楽しんでいますか?
本文を入力してください
◆日本を楽しんでいますか? 思い上がる 思い当たる 思い余る 思い合わせる 思い入れ 思い浮かべる 思い起こす 思い思いに 思い返す 思い掛け無い 思い切って 思いきや 思い切り 思い込む 思い知る 思い過ごし 思い出す 思い立つ 思い違い 思い付き 思い付く 思い詰める 思い出 思い止る 思い直す 思い做し 思い残す 思いの丈 思いの外 思いの儘 思い人 思い迷う 思い乱れる 思い見る 思い設ける 思い遣り 思い煩う 思い佗びる 
これは私の所持している昭和34年前後に発行された旺文社の国語辞典に 思いで調べた結果出てきた言葉である。 全部で40有る。 同じ思いでも微妙な気分や周りの条件などが反映されて使い分ける為に これだけの言葉が生まれている。 国語学者ではないから正直の所 何とも言えないけれども まだ他にもあるのかも知れない。
この中で読めなくて意味も判らなかったのが 思い做し おもいなし と読む。 意味はネットで調べたところ デジタル大辞泉に 1 そうであろうと思い込むこと。気のせい。 2 まわりの人が推定して決めること。世間の評判。 こう出ている。
後幾つかは読めるし意味は判っているつもりでもどう使うのかが 思い当たらないものが有る。
日本て本当にスゴイと思った。
全部キーで打ち出したのだけど変換してくれないものも幾つか有った。 手書きで何とか埋め合わせはしたけれども。 IMEも余り進歩していない。 むしろ交代している部分もたくさんあるのではなかろうか。 こんな所にも日本文化の消滅を図る力が働いているのか それとも日本人が退化したのか。 私はグーグルのとマイクロソフトとATOKを混合して使っている けど製作している担当者は日本人だとは思うけど。 この辺も専門家で話すので判らないけどモシこんな分野まで 工作員のような人が入り込んで日本語を消そうと しているのであれば問題だ。
私の思い過ごしであれば良いけど。
少し話がそれたけど今の考古学では日本人と言うより縄文人の歴史で 少なくても二万年という人が多いようだ。 五万年とも七万年とも言われていることもあるけど。     ●世界最古の一覧 http://bit.ly/tluSna   ●ねずきちの ひとりごと 世界四大文明の嘘 - ねずきちの ひとりごと - FC2 http://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-791.html http://nezu621.blog7.fc2.com/?m&no=791&photo=true https://nezu3344.com/blog-entry-4337.html   ●1万2千年間、日本人は何を思想したか~日本精神の起源と、その発展 http://www.hayashi-hideomi.com/opinion/4163.html 2018/04/15 世界的に見て日本は、歴史の浅い国と思われているが、約1万年続いた縄文時代を含めると、黄河文明やエジプト文明、シュメール文明やインダス文明などの代表的な古代文明を、はるかに超えて世界最古となる。 そもそも都市文明ばかりが文明なのだろうか。狩猟採集を基本にムラを形成する程度の暮らしであったものの、土器を巧みに用いた縄文時代は「土器文明の時代」と呼んでもいいと思う。土器を活用した生活は、その製造技術の高さからしても、煮炊きによる食文化の豊かさからしても、実に高度なものであり、それが広範囲に亘るとなれば、もはや立派な文明であると。   ●世界最古の縄文文明 - るいネット http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=330488 2017/10/18 日本には世界最古のものがたくさんある。土器、磨製石器、様々な道具・・・。文明が日本から始まったと考えるとつじつまが合ってくる。 縄文人はみんなのために役に立つことを常に考えていたその結果ではなかろうか?   ●世界最古の文明は日本文明!? http://kaminoseki.iza.ne.jp/blog/entry/1892404/   ●世界の文明は日本から発祥した! - ウガヤフキアエズ王朝実在論 https://00m.in/m9F5i 2016/08/06 九鬼文書による日本と世界の関係 『九鬼文書』は、藤原氏の末裔である九鬼(くかみ)家に伝わる古文書です。 そこには、「世界の文明は日本から発祥した!」という記述があります。 『竹内文書』が伝える世界観とよく似ていますが、幣立神社に伝わる 「五色人伝承」とも重なっており、興味深い内容となっています。 これを、超カンタン要約すると下記のとおりです。   ●縄文人と弥生人の特徴の違いについて http://blog.kodai-bunmei.net/blog/2006/12/000050.html   ●対話 ���本の原像 - BIGLOBE http://www2u.biglobe.ne.jp/~itou/hon/genzou.htm 梅原猛・吉本隆明著  柳田国男は、アイヌ語の地名は自然の地形をそのまま名づけた所が多いのだという。なぜアイヌ語の地名が残っているのかというと、それは単にそこにアイヌ人が住んでいたからではなくて、アイヌ人またはそれに近い人たちが住んでいたときの地名があった所へ、後から移り住んで来た人間がいる。先住民を完全に駆逐してしまったら、その地名はなくなってしまう。そこで地名が残っているということは、アイヌ人たちと後から来た人間たちとが共存状態であったのだろう、と言っています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●世界最古の文字? 美作・袴ヶ仙(はかまがせん)の巨岩に刻印 岡山 | モジログ https://yamap.com/activities/4539866/article 2019/09/15 袴ヶ仙(はかまがせん)は那岐山と後山のほぼ中間に位置し、 登山者がほとんど訪れない素朴で静かな山です。 上部は道が不明瞭な所も多く、直登もハードなため、やや難易度が高いです。 往路の作業道も復路の登山道もところどころ水が流れて崩れた跡があり、 去年の豪雨の影響が残って歩きにくく、わかりにくいところもありました。 たまに道から外れていますが、歩けなくはありません。 この山に興味を持ったきっかけは今から8年前にあるメディアに掲載された記事でした。 それは・・・ 「世界最古の文字、シュメール文字ではないかと見られる刻印が 美作市東谷上の袴ヶ仙山頂近くの巨岩でみつかり、研究者らが現地を調査した。」 というものです。 巨岩というのは、伝説の巨人「三穂(さんぶ)太郎」が置いたといわれる鳥帽子岩のことです。  ※さんぶ太郎伝説 ↓  http://www.town.nagi.okayama.jp/kankou/kankou_spot/miru/sanbu-tarou.html 岩に世界最古のペトログラフ(岩刻文字)がある!   ●岡山県美作市 宮ノ上~袴ヶ仙周回 好展望&巨岩群&古代文字 ... https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2021065.html 2019/09/15 - 06コスモス秋の到来を感じさせる代表的な花ですね(*^^*) 1; 07キバナコスモス &ツマグロヒョウモン♂ ツマグロヒョウモンは、前翅の先端付近に黒い ... 袴ヶ仙(はかまがせん)は那岐山と後山のほぼ中間に位置し、登山者がほとんど訪れない素朴で静かな山です。上部は ... 世界最古の文字、シュメール文字ではないかと見られる刻印が美作市東谷上の袴ヶ仙山頂近くの巨岩でみつかり、研究者らが現地を調査した。」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ●世界最古の縄文文明って知ってる? http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/morningcoffee/1316510786/ 1 : 名無し募集中。。。 : 2011/09/20(火) 18:26:26.10 0 縄文文明とは君達が思っているより高度な文明で、争いもなく平和な暮らしをしていた。 彼らは船で漁に出てマグロなんかもとって生活していた。 縄文といえば東日本のイメージがあるが、今の南九州に大きな縄文文明を築いていた。 しかしBC5000年頃に起こった鬼界カルデラの大噴火(雲仙普賢岳の100倍の規模)による噴煙で西日本から関東に至るまで完全に人が住めない大地になった事で 彼らは東へ東へ逃げ、現在の東北付近に移住した。青森に残されている三内遺跡などは数百人が住む大きな町だった事が分かる。 また航海技術に長けた彼らは東日本だけでなく、海流に乗り遠く南米に移住し、インカ帝国を築いた祖先でもある。 インカ帝国付近には縄文土器が数多く出土し、縄文人特有の遺伝子病も現地の人から見つかっている。 また西に逃げ、地中海、中東に逃げた人々がシュメール文明を築いた。遺伝子的にも日本人、中東、インディオがDNAがC型D型と血縁である事が分かっている。 しかし現在の世界は白人社会、また中国の力が強い為、縄文文明がシュメールまたインカの源であるという事は認められる事の無い事実であり、黙殺されている。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ ●世界最古の土器。世界最古の企業は金剛組。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/study/sekaisaiko2.htm ちょっと前までは、 日本の佐世保市 瀬戸越町 泉福寺洞窟から1970年に出土した 豆粒文土器でした。1万2000年前(縄文時代)のものだそうです。 私が調べた限りでは、高校の教科書で、この世界最古の土器の事にふれているのは、「山川出版」の教科書だけです。 大平山元遺跡が世界最古の土器 今では、 1988年、青森県の大平山元遺跡で見つかった土器が、世界最古の土器という事になっています。 1万6500年前(縄文時代前)のものと言われています。 これは、中国や他の国で発見されているものと比較して、群を抜いて古いものです。 発掘がすすめば、さらに古い土器が発見されるかもしれません。   ●泉福寺洞窟 - Wikipedia  https://ja.wikipedia.org/wiki/泉福寺洞窟 泉福寺洞窟(せんぷくじどうくつ)もしくは泉福寺洞窟遺跡(せんぷくじどうくついせき)は、長崎県佐世保市瀬戸越(旧北松浦郡大野)にある旧石器時代から弥生時代の岩陰遺跡である。国の史跡に指定されている。 標高89メートルの砂岩の岩壁に4つの洞窟が開口しており、断続的に利用された住居跡で、泉福寺洞穴とも呼ばれる。洞窟の開口部が南向きでそばに湧き水があり、住居として適していた。1969年(昭和44年)に大野中学校の生徒が発見し、翌年から10年かけて千葉大学名誉教授の麻生優を団長の下、発掘調査が行われた。12層の土層があり、後期旧石器時代のナイフ形石器から平安時代の瓦器までの遺物が出土した。 東端の第3洞窟の前庭部で5メートルの地中から大量の細石器や隆起線文土器、ブランク、スクレイパー、叩き石などとともに約12,000-13,000年前といわれる世界最古級の土器である豆粒文土器(とうりゅうもんどき)が発見されている。第10層の最下部から豆粒文土器が、中位で豆粒文・隆起線文併用土器が、上部で隆起線文土器が検出され、さらに上層で爪形文土器、押引文土器が確認された。土器の変遷が分かる。縄文時代草創期の研究に多大な役割を果たすであろうと期待されている。本洞窟は1986年(昭和61年)3月7日史跡に指定された。 これら出土品は国の重要文化財に指定されている。現在は佐世保市博物館島瀬美術センターに保管されている。尚、展示品は復元されたもの、三川内焼美術館にあるものはさらにそのレプリカである。 豆粒文土器 粘土を摂氏500度程度で焼いた土器で、文様は粘土の長楕円形の粒を口縁部に等間隔に貼り付けられていることからこの名称がついた。器形は胴部がやや膨らみ、丸底に近い平底である。 隆線文土器の一種とする考え方もあるが、泉福寺洞窟の場合、佐世保市吉井町にある福井洞窟で隆線文土器が発見されたものと同一の層よりも下の層で発見されていることから、これを誤りとする考えもある。 ●大平山元遺跡 文化遺産オンライン https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/231271 青森県 旧石器後期から縄文草創期 青森県東津軽郡外ヶ浜町 指定年月日:20130327 管理団体名:外ヶ浜町(平26・7・10) 史跡名勝天然記念物 大平山元遺跡は、後期旧石器時代後半期(約2万年前)から縄文時代草創期(約1万3千年前)までの各時期の変遷や、日本列島各地との交流関係等を追うことができる北日本では稀有の遺跡であり、極めて重要である。 。。。。。。。。。。。。。。。 ●世界最古でなくてもいいけど 大平山元遺跡が世界最古の土器 1万6500年前(縄文時代前)のものと言われています。
マダマタ゜あるけれどもこれだけの歴史の中で生み出されてきた 言葉であることは確かである。
この中の 思い遣りという言葉が今回の東北地震でも世界から注目されている。 上記の思いの熟語と言うかは総て二つに別れる言葉。 二つの言葉を重ねあわせて出てきた言葉に成る。 コレに繊細な縄文人の心が反映しているのではなかろうかと 最近つくづく思い知る此の頃である。
「大平山元|遺跡(おおだいやまもといちいせき)」 1万6500年前(縄文時代前)のもの
何故か|(いち)が入っている。 普通の1ではない。 記号の中のタダの縦棒である。 通常は使わない文字である。   ●大平山元I遺跡 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/大平山元I遺跡 大平山元I遺跡(おおだいやまもといちいせき)は、青森県外ヶ浜町にある縄文時代草創期の遺跡である。2013年に国の史跡に指定された。指定名称は「大平山元遺跡」。 1975年とその翌年には青森県郷土館が、1998年に旧蟹田町教育委員会により発掘されている。 1998年の民家の建て替え工事に伴い、旧蟹田町教育委員会が行った発掘調査によって発掘された土器には、世界で最も古い土器である[1]とされるものがある。 縄文土器に付着した炭化物のAMS法による放射性炭素年代測定法[2]の算定で16,500年前(暦年較正年代法による)とされるが、現在は中国出土の土器にその座を譲っている。 また、石鏃も世界でもっとも古いもので、これは世界で最も古い弓矢の使用を示す。 外ヶ浜町山元地区にはI~IV遺跡、墓地公園遺跡などいくつもの縄文遺跡が発見されているが、このうち本遺跡は縄文時代草創期のものである。 これらから出土した石器や土器は、大山小学校の跡の大山ふるさと資料館に保存されて自由に見学ができるようになっている。 大平山元I遺跡からは石斧や石核、石鏃などの石器も発掘されている。ほとんどの石器の材料は地元の川から採れる頁岩からできているが、中には青森県鰺ヶ沢町から運ばれてきた黒曜石からできている石器もある。 土器はすべて小破片で形の分かるものはないが、文様はなく平らで角張った底の土器である。土器の内側には炭化物が付着しており、食料の煮炊きに使ったものであることが分かる。 これは世界でもっとも古い煮炊きの後と言えるだろう。 現在は民家と民家の間に挟まれた狭い空き地にある。田の近くにあるため、縄文時代には湿地帯のすぐ近くの小高い場所だったとされる。   ●「|」バーティカルバー - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/バーティカルバー バーティカルバー (英: vertical bar)は、約物のひとつで、「|」と書き表される。Unicode名称はバーティカルライン (vertical line)。縦線とも呼ばれる。コンピュータ言語や数学などで主に使用される記号で、自然言語ではほとんど使用されない。   何か策が裏には見え隠れがする。 ネットでは知った人はみな騒いでいる。
隠蔽しようとしているのか。
この国にはマダマダ沢山の謎が潜んでいる。
文字一つとっても他国には無いものが沢山有るから。 言葉もそれに類する。
0 notes
ronpe0524 · 4 years
Text
また入院の2月(2020年2月の日記)
■2020/2/1 土曜日。朝から娘と吉祥寺の眼科へ。眼科終わりで娘を習い事に送り、僕は昭島へ。MOVIX昭島で『ナイブズ・アウト 名探偵と刃の館の秘密』鑑賞。ツイシネお題作品。娘を迎えに行って帰宅。夕飯は鍋だ。娘を寝かしつけてからNetflix『アメリカン・ファクトリー』『アメリカン・ファクトリー オバマ前大統領夫妻と語る』を見る。Amazon Prime『スター・トラック:ピカード』S1E2を見る。
■2020/2/2 日曜日。近所の図書館で本を借りたり返したりしてから娘と実家へ。のんびり過ごす。奥さんが夜に映画を観に行くとのことなので、夕飯まで実家でご馳走になる。最近の娘のお気に入りである手巻き寿司である。帰宅して娘を風呂に入れて寝かしつけ。BS録画『フラッシュ』S3E14を見る。Netflix『クロース』を見る。
■2020/2/3 シネマツー内のシネマカフェ閉店の報。ラロッカさんと最初に会ってピザを食べたあのカフェが。仕事終わりでそのシネマシティへ。『男たちの挽歌』、『バッドボーイズ フォー・ライフ』をハシゴ鑑賞。両方楽しかったけどやはり眠くなる。作品がつまらないわけではないです。意識的に以前より睡眠をとらないと体がもたない。
■2020/2/4 通勤電車で一駅寝過ごしてしまった。それだけぼんやりと寝てしまう。お昼は丸亀製麺でジャンボカニカマ天を食べる。やわらかくて最高。仕事終わって帰宅。娘と夕食を食べ風呂に入らせ寝かしつけ。Netflix『ブラジル 消えゆく民主主義』を見る。U-NEXT『八つ墓村(1977)』を見る。
■2020/2/5 朝から病院へ。診察とリハビリのつもりであったがリハビリだけだった。1時間以上もムダに早く行ってしまったよ。リハビリが終わり会社に向かって歩いていると、前に小学生の男の子がひとり歩いている。ランドセルに黄色いカバーがついているので1年生、うちの娘と同学年だ。これがすごい蛇行して歩いているし、かなり距離があっても注意散漫だということがわかる。何より時刻は午前10時過ぎであり、他に歩いている子供はいない。僕は去年、左足も手術していて歩くのが遅いのだけど、その僕の足でもみるみると追いついてしまう。ちょうど彼に並んだあたりで(僕はイヤホンをしていたのも気にせず)その子が「いま、何時ですかー?」と僕に聞いてきた。僕が時間を教えてあげると「うわー大遅刻だ」と云っていた。「今から学校行くの?」と思わず聞くと、「本当は8時10分までに行かなくちゃなんだけど」と返してきた。そうでしょうそうでしょう。国道をわたる信号で待ちになると、「信号待つのめんどくさいからあっちから行くわー」と数十メートル先にある歩道橋の方へふらふらと歩いていった。後から考えると学校までついていってあげれば良かったかなぁとも思ったが、最近はそういう行動すら何を云われるかわからないとも思った。まぁ小一でも想像以上に心配はいらないのかもしれない。仕事終わりで渋谷へ。舞台『盆栽』観劇@渋谷区文化総合センター大和田・伝承ホール。池田良さんや二ノ宮隆太郎監督を見かける。 グッチーズ・フリースクール編著による『USムービー・ホットサンド 2010年代アメリカ映画ガイド(仮)』の情報が解禁。ペップさんから誘ってもらい、僕も少しだけ映画紹介文を手伝ってます。何の映画について書いているかは是非とも本を買って読んでいただきたいのですが、 昨年末あたりの僕の日記を読むとわかってしまうかもしれません。フィルムアート社さんより3月6日発売の予定です。U-NEXT『日本製造 メイド・イン・ジャパン』を見る。BS録画『主任警部モース』E10を見る。
■2020/2/6 リリース以来、スマホのマリオカートをコツコツやっているのですが、うちの娘がこれを見ているのが好きらしい。決して自分でやりたいわけではないらしいのですが、暇さえあれば「マリオカートやって���」と云ってくる。朝もごはんを食べ、着替え、学校の準備ができるとマリオカートが見れると思っているのでなんとなく支度をテキパキやる。以前は電車でラジオとか聴きながら暇つぶしにマリオカートをやっていたのですが、勝手に進めてしまうのもアレだなぁと最近は娘といっしょにやるようにしている。仕事終わりで有楽町へ。移動中にがど君の日記を読む。映画(『家族を想うとき』)の感想はほぼなかったがなんと赤裸々な。そして当たり前だけどがど君の年齢だとあの家族の息子の立場で観るんだな。そうだよな。ヒュートラ有楽町で『9人の翻訳家 囚われたベストセラー』と『 彼らは生きていた 』鑑賞。帰りは西武拝島線の乗り換えで電車が遅れてて超寒かった。
■2020/2/7 なんとなくここ数年のサンダンス映画祭上映作をコツコツ調べている。なるほど、こうやって未公開作とかを探せるんだなぁということがだんだんわかってきた感。仕事終わりで昭島へ。MOVIX昭島で『犬鳴村』を観る。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E7を見る。
■2020/2/8 土曜日。今日は娘を一日奥さんに見てもらい、僕はまるまる一日自由。ありがたい。朝から新宿へ。バルト9で『グリンゴ 最強の悪運男』鑑賞。シネマート新宿で『続・荒野の用心棒 デジタル・リマスター版』と『エクストリーム・ジョブ』鑑賞。『エクストリーム~』はやっと観たけどまだまだ人が入っていてびっくり。このあと吉祥寺での上映もはじまるみたいですね。OSLO COFFEEに行こうと思ったら並んでるので、他のカフェで一休み。OSLO COFFEE、人気出てきちゃったかな。ロフトプラスワンで『AI崩壊』公開記念 入江悠監督とネタバレ全開で語ろう! の会。久々に会う人も多い。Terukoさんが声かけてくれて僕モテ読者一同からということで入江監督にお花を準備。あとさっちゃんさんが入院時にぜひとアメコミをプレゼントしてくれて、しょうこさんからは早めのバレンタインということでお菓子をいただきました。両方とても嬉しい。僕モテ執筆陣の『AI崩壊』プレゼン、僕は伯周さんに一票。休憩時間にはエキストラ参加時にもらったトートにかめりさのサインを、パンフには入江監督のサインをもらった。また会場に来ていた「映画秘宝」岩田編集長と少しお話できた。東京国際映画祭時の秘宝トークイベントの話とかをしたら名刺をくれて嬉しかったなぁ。あとWyolicaのAzumiさんも来てた。伯周さんと友達というのもあるだろうけど、ちょいちょい僕モテイベントに来ていて好感度高い。なんなら月一ぐらいでメルマガに執筆してほしいですよ。二部は撮影裏話やQ&A。ここは公開禁止だと思うので内容にはふれないけど僕がメールした質問にもばっちり答えていただけた。『AI崩壊』は「安易に展開が予想できる」などの感想をよく見かけるけど、意外とはっきりとは描いていない部分が多い。これはこういう意味かな?とか、この内容はどこまでの人が関与してたのかな?みないのは曖昧で、このイベントの入江監督の話を聞いてはっきりした部分も多かった。最後のプレゼント抽選では執筆陣サイン入りパンフが当たりました。なんか異常に読者さんや、大沢かたおファンと思われる人に当たっていた印象。帰り際、病気のことを心配してくれた伯周とちょっと話したり、ハヤシ先生の新連載が面白いことを伝えられて何より。終電までちょっと時間があったので、ラムネさんやほげやまさんと「金の蔵」と二次会やってから帰りました。
■2020/2/9 朝から娘と歩いて近所の図書館へ。平和。帰りに山田うどんでランチ。けっこう混んでるんですね日曜のお昼。午後は本を読んだり、娘とAmazon Primeで『皇帝ペンギン ただいま』を見たり。僕は途中がっつり寝てしまったのですが、娘は面白かったと云っていました。さらに娘が覚えたマジックを4つ連続で披露してきて、それを見る。もうカードを落としたり、タネがわかってしまったりの連続で「笑ってはいけない子供のマジック」状態。なんとか乗り切る。Amazon Prime『スター・トレック:ピカード』S1E3を見る。Amazon Prime『ダーク・マテリアルズ/黄金の羅針盤』S1E1を見る。Netflix『眠りに生きる子供たち』を見る。
■2020/2/10 月曜日。アカデミー賞受賞式ですが出勤です。Twitterなどをちょこちょこ見ながら仕事です。仕事終わり霞ヶ関へ。『黒い司法 0%からの奇跡』を試写で鑑賞@ワーナー・ブラザース内幸町試写室。誘ってくれたけんす君、ありがとう。入院中に公開の映画なので助かる。映画観てからけんす君と新橋まで歩き「おにやんま」でうどん食べてから帰る。
■2020/2/11 祝日の火曜日。TwitterのTL上では祝日と気づいていなかった人がとても多い。午前中から娘と国立へ。イベント「うどんと、ドーナツと、焼き菓子。」@ room 103。丸亀のうどん屋「よしや」さんと、高松の「コポリドーナツ」さん出店のイベントに。OPEN前に到着したけど20人以上並んでて、うどん食べるまでには1時間ぐらい並ぶ。娘がよく耐えてくれた。スマホのマリオカートとYouTubeに感謝。イリコかけ豚 と かま玉バター。とくにイリコかけ、めちゃくちゃうまかった。娘があまり分けてくれなかったのが悔しいぐらい。香川の「よしや」には2012年に一度行っていて、それを店員さんに話してさらに「Jimmie Soulさんの紹介でこのイベント知りました」と報告しておきました。これで本場の讃岐うどんに目覚めた娘が香川旅行に行ってくれないだろうか。帰りに買おうと思っていたドーナツは売り切れだったので普通にミスドを買って帰る。午後はすごろくをしたりして家で遊ぶ。夕方から出かけさせていただき渋谷へ。タコベル食べてからユーロスペースに。トーキョーノーザンライツフェスティバル2020『ディスコ』、『ザ・コミューン』鑑賞。FC東京のACL初戦は引き分けだったようだ。まずまずのスタートなんじゃないでしょうか。
■2020/2/12 朝から奥さんが体調悪い(熱がある)ようで娘の準備を全部担当。服を準備するのだけ僕にはできないのでやってもらう。昼ぐらいに奥さんから 連絡がきて熱は下がったとのこと。もうすぐ僕は入院しちゃうしちょっと心配。俳優の岡部成司さんがnoteをはじめた。日記的なものを書いていくらしい。楽しみだ。仕事終わりで渋谷へ。「なか卯」で夕飯食べてからUPLINK渋谷へ。 見逃したMOOSIC LAB 2019+『トーキョー・ロンリー・ランデヴー』 『眉村ちあきのすべて(仮)』を観る。
■2020/2/13 本日まで出勤して明日から再び休職。メールを不在転送にしたり、何人かにメールしたり。さぁ4月には復帰できるかな。しないとな。8時間働いて帰宅。娘と夕食を食べ、お風呂に入れて、寝かしつけ。WOWOW録画『シンプル・フェイバー』を見る。
■2020/2/14 今日から再び休職です。午前中から昭島の図書館へ。娘の本を借りる。午後から病院。麻酔科の説明を受けたり、手術の同意書を書いたり。八王子へ移動。コメダ珈琲でのんびりする。夜はJリーグ開幕を前に会社のサッカー好きの皆さんと飲み会。まぁ僕は飲みませんがね。Jリーグ好きにはこの時期が一番楽しいのかも。TV録画『フラッシュ』S3E15を見る。BS録画『主任警部モース』E11を見る。これで完走。ディズニーデラックス『マンダロリアン』S1E8を見る。こちらも完走。噂通りの素晴らしさのタイカ・ワイティティによるS1最終回。冒頭の無駄話感はスターウォーズ史上初じゃないだろうか。そしてスターウォーズはしばらくドラマでいくでしょうね。それがよくわかる『マンダロリアン』の成功です。ただこれでしばらくはディズニーデラックスを解約しておこうかな。ディズニー+では8月に『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』、10月に『マンダロリアン』S2、12月に『ワンダビジョン』の予定なのでディズニーデラックスにもちょっと遅れて流れてくるでしょう。またその頃に。
■2020/2/15 朝からMOVIX昭島へ。新作歌舞伎『風の谷のナウシカ』ディレイビューイング・前編を観る。なるほど面白い。後編も観れるかなぁ。入院期間しだい。 すごろくやの新作『ドラゴンをさがしに』を買いに。高円寺まで行こうとしていたんだけど立川のお店で売っていることがわかりそちらへ。ありがたい。習い事に行っていた娘を迎えに行く。帰りの電車で買ったばかりのゲーム(ゲームブックみたいなもの)を見せたらすぐにやりはじめる。何もメモしないし、サイコロ的なものも使わない。なるほどなぁ。WOWOW録画『ある女流作家の罪と罰』を見る���『できるから やる』(橘 タキ)読了。YouTube『The Strange Thing About the Johnsons』を見る。
■2020/2/16 日曜日。朝一で近所の図書館へ。予約してた本を借りる。娘と実家へ。お昼は「すたみな太郎」へ。子供は楽しいだろうなぁ。娘を両親に見てもらい僕は床屋へ。入院前にさっぱりしておきたい。床屋のおじさんも先週入院していたとのこと。70歳ぐらいのおじさんだけど初入院だったそうです。夜は自宅で夕飯を食べる。娘の寝かしつけまでやる。WOWOW録画『ヘイト・ユー・ギブ』を見る。
■2020/2/17 昼から新宿へ。シネマート新宿で『ドミノ 復讐の咆哮』鑑賞。映画観終わって新宿駅に向かっていると病院から電話あり。明日の入院時間が確定。立川へ移動。シネマシティで『1917 命をかけた伝令』鑑賞。極爆。さぁここまでだ。映画もしばらく観れない。帰りに吉野家の牛丼買って夕食。入院前の最後の晩餐はこれで。娘を風呂に入れて寝かしつけ。1週間か2週間は会えないな。TV録画『フラッシュ』S3E16を見る。
■2020/2/18 とゆうわけで本日から再び入院。病棟は前回と同じで看護師さんやヘルパーさんも知っている顔多数。入院期間は2週間の予定。歯のクリーニングやら型取りをして翌日の手術に備える。動画を見たり、夜はFC東京のACLホーム初戦をYouTube観戦。勝ったぜー。Netflix『タイタンズ』S2E1, 2を見る。Amazon Prime『スタートレック:ピカード』S1E4を見る。U-NEXT『テロ、ライブ』を見る。
■2020/2/19 前日21時から飲食禁止となっているので朝食はなし。午前中は本を読んだり。昼ごろに母上と奥さんが来てくれて、いよいよ手術着に着替える。手術の開始は13時以降、と聞いていたけど結局15時半スタートとなった。それまで母上と奥さんはずっと喋っている。僕は半分以上寝ていた。いよいよ手術だが、前回の大手術に比べるとあまり緊張はない。全身麻酔も3回目となると慣れたもの(ぜんぜん慣れたくはないが)である。目覚めるともう病室に戻ってきていた。ぼんやりした記憶だが、奥さんが手術の内容を説明してくれた。どうやら当初予定していた手術内容より軽いものになったらしい。前回の手術で切断した顎の骨がうまくくっつかないことが今回の手術の理由のひとつであったが、なんと顎の骨はくっついていたらしい。1月のCTではくっついてなかったのでそれ以降にうまくくっついたのだろう。なので今回の手術で一度プレートを取り、再度固定のためのプレートを入れる予定であったが、結果的にプレートを取るだけで終わったらしい。あと奥さんからの話にはなかったが、口が大きく開けるようになっている気がする。手術前に主治医の��生がそこについても対処してみる、と云っていたのでそれがうまくいったのかもしれない。それにしても全身麻酔の後は眠い。顎とか首あたりも少し痛い。顔もまた腫れているだろう。
■2020/2/20 なんかイヤな夢を連続してみた記憶があるけど朝5時ごろにはぼんやり起床。横向きに寝てよだれをたらしているなぁと思っていたけど、部屋が明るくなってきてベッドや着たままの手術着を見ると血だらけ。血混じりのよだれだったわけである。バイタルのチェックにきた看護師さんがギョっとしていたが、頬にも血がついていたらしい。ウェットティッシュをもらい拭いておく。なんと飲み物はもう飲んで良いらしい。マジか。痛み止めをもらいお茶で飲んでみたが余裕で飲めた。朝食も出て、ペースト食スタートかと思っていたら「五分菜きざみ食」というより常食に近いやつだった。完食。その後診察にも呼ばれて手術の説明を受ける。ほぼ昨日奥さんから聞いた通りで、来週のどこかで退院できるでしょうとのこと。午後はレントゲン検査へ。まだ点滴がつながってるので移動がめんどくさい。と思っていたら夜寝る前に点滴が取れた。すっきり。昨夜のMCTTの音源を聴く。参加者の皆さん、不参加の僕も聴けるよう了解をいただき感謝です。ラロッカさん司会炸裂の回となったようで何より。Netflix『タイタンズ』S2E3, 4を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E2, 3を見る。Netflix『アンカット・ダイヤモンド』を見る。
■2020/2/21 映画秘宝が発売しない21日です。それにしても左のほっぺが腫れている。漫画みたいに腫れている。昼から食事が常食に。これで退院後の食事も大丈夫だろう。『ミッドサマー』公開によりTwitterのTLは祝祭ムード。僕は来週まで我慢だ。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E1, 2を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E4, 5を見る。Netflix『タイタンズ』S2E5, 6を見る。Netflix『マクマホン・ファイル』を見る。Netflix『バレエ: 未来への扉』を見る。
■2020/2/22 今まで細かくきざんである常食だったのですが、昼から普通の常食に。これで食事はばっちりだ。午後には会社へ近況をメール。コロナウィルスの関係で規制も多いので休むには良いタイミングだったね、と上司から返信あり。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E3, 4を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E6, 7を見る。Netflix『タイタンズ』S2E7, 8を見る。Amazon Prime『ホワイト・ボイス』見る。
■2020/2/23 日曜日。世間的には3連休ですね。DAZNに再加入、J1開幕戦清水×FC東京戦をDAZNで見る。内容悪かったけど勝ってしまった。はははは。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E5, 6を見る。『マーベルライジング』読了。Netflix『タイタンズ』S2E9, 10を見る。Amazon Prime『モダン・ラブ』S1E8を見る。これで完走。実は見れてなかった『モダン・ラブ』をやっと見れた。天気雨って良いですよね。Amazon Prime『ナイト・スリーパーズ ダム爆破計画』を見る。
■2020/2/24 世間は祝日の月曜日。入院しているとよくわからない。お昼はハヤシライスが出たんだけどすごい量のタマネギが入っていた。ヘルペスが痛い。うがい薬を出してもらった。効くかなぁ。夜、シャワーのときに手術した部分に貼ってあったテープが剥がれ、縫ったとこに塗ってあったゼリー状のものが出てきてしまった。看護師さんにお願いしてテープ的なやつを張り替えてもらったけど普段やってない作業のようで大苦戦。申し訳ない。Amazon Prime『ナチ・ハンターズ』S1E7, 8を見る。Netflix『タイタンズ』S2E11, 12を見る。Netflix『ホース・ガール』を見る。
■2020/2/25 いよいよ抜糸。傷口からかなり浸出液が出たなぁ。ガーゼで顎を抑えとくスタイル。顔もまだまだ腫れているがなんとか退院です。看護師さんに見送られて病棟を出る。今度こそ戻ってこないぞ。支払いを済ませて、復職用の診断書を書類窓口に依頼。さらに病院内のショップでガーゼも追加購入。まったく無駄のない行動ができるようになってきた。慣れたくはないがいよいよ入院に慣れてきております。父が車で迎えにきてくれた。帰りの車でワイドショー的なのを見てたけど、この一週間でいよいよ世間はヤバい感じになってきたらしい。外にいる人は当たり前のようにマスクをしている。「からやま」で持ち帰りのから揚げ弁当を買って帰宅。帰宅して食べる。ふー。やっと帰ってこれた。予定より早く帰ってこれて本当に嬉しい。心配してくれた皆さん、ありがとう。願かけのように毎日うどんを食べてくれているチートイツさん、ありがとう。時間があったので近所の図書館へ行く。予約していた娘の本を借りてきてあげようと思ったら休館日。いつもは月曜休館なのになぜ?と思ったら昨日が月曜祝日で開館してたんだな。その振替で今日が休館か。とほほ。娘が学校が帰ってきて僕が戻ってくれてることによろこぶよろこぶ。嬉しい。会社にメールして退院を伝える。
■2020/2/26 午前中から立川へ。 キノシネマ立川で『スキャンダル』、シネマシティで『ミッドサマー』鑑賞。『ミッドサマー』のパンフも入荷してて買えた。今年はもう映画パンフを3冊も買っていて僕にしてはハイペース。WOWOW録画『ハンターキラー 潜航せよ』(吹)を見る。
■2020/2/27 午後から新宿へ。シネマート新宿で『ダンサー そして私たちは踊った』鑑賞。銀座に移動。ジャポネを食べてから角川シネマ有楽町へ。ndjc2019一般上映会の3本を鑑賞。チートイツさんと同回。谷中映画部の浅井さんもいた気するがマスクをしていて本人かどうか自信がなかったので話しかけず。映画の前後でチートイツさんといろいろ話す。花粉症なのにマスクを入手できていないチートイツさん、かわいそう。『世界最恐の映画監督 黒沢清の全貌』(文學界編集部)読了。
■2020/2/28 朝から八王子の耳鼻科へ。花粉症の薬を出してもらう。立川へ。松のやで麻婆ロース定食を食べてからシネマシティで『レ・ミゼラブル』と『初恋』鑑賞。会社の先輩からメールがきて、僕がいるチームも来週から基本的に在宅勤務推奨となったとのこと。ついにきたか。U-NEXT『精神』を見る。
■2020/2/29 娘の眼科の予定などはキャンセル。家で勉強したりピアノをしたりしている。DAZN解約。基本的にJリーグを見ることにしか利用していないのでJが再開したらまた契約します。昼から吉祥寺へ。UPLINK吉祥寺で『37セカンズ』鑑賞。トーク中止になって残念だったけど映画は良かった。帰宅したら「USムービー・ホットサンド」が届いてた。ありがとうございます。降矢さんにすぐお礼のDM。これはじっくり読むぞー。僕は「ギャンブル映画」のカテゴリで映画紹介文を4本書いてるんですけど、「映画の中で扱っているギャンブル」「劇中で流れる音楽」「所持金の推移」などのチェック項目があったので本当に調査するようにギャンブル映画を見たのでした。とても良い経験だったし面白かったです。本の「著者略歴」ページにも名前を入れていただき、山崎まどかさんとか村山章さんとかと同じページに載っていてさすがに恐縮です。みんな買ってねー。夜はWOWOW録画『アベンジャーズ/エンドゲーム』を見る。何度見ても泣いちゃうよこれ。そんなこんなで泣きながら2月終わり。
0 notes
palomino8th · 6 years
Quote
かねてから『地図の中の時間』『地下道のタップダンス』と言うふしぎな小説を書いたらしい久保村恵と言う作家の作品を探している途中で本作を見つけました。 一切解明されない作品世界の謎に突き飛ばされたままの底知れぬ恐怖と衝撃、水棲サイボーグに改造された子供たちの不気味さと痛々しさ(あの単眼!)、ラスト5���で物語の整合性無くぷっつりと打ち切られる結末にどよ~んとした不安感・寂寞感に捉われました。 本を読んで厭世観にさいなまれたのも初めて。 コースケがその後どうなったのか?非常に気になります。 【02.24 03:19】 URL // 瀬那 市太夫 …… はじめまして。 「地下道のタップダンス」の記憶を持つ者(笑)です。 主人公が,地下から聞こえてくるタップダンスの音に誘われて下水道(?)をたどっていくと,地上世界の崩壊に備えて地下都市を作ろうとしている博士とその娘(この娘がタップダンスを踊っていた)に出会う。 結局その計画は間に合わず,地上世界は崩壊。 一人残された主人公は,絶望しながらも生きていくことを決意する…というストーリーだったと思います。 何となく,「ぼくのまっかな…」と似たプロットですね。 何か追加情報あったら教えてください>瀬那 市太夫さん(ご覧でしたら) 【05.18 02:08】 URL // ハヤシマン  ハヤシマン様、はじめまして。 貴重な情報ありがとうございます ぼくは他のサイトで「地下道~」の話を見て「読みたいなあ」と思っていたので、あまり詳しい事は分かりません。 すいません。 ただ、件のサイトさんからの受け売り情報で、もしかしたらご存知かも知れませんが「地下道~」の続編的な作品として存在しているのが「地図の中の時間」と言うことらしいです。 ストーリーは―――――。 自分の名前にコンプレックスを持つ小学五年の女の子“ノボル”が、板切れに記された地図を手にした事で仲間たちと共に地図の中に在る荒涼な砂漠世界に迷い込んでしまう。 そこでノボルたちは、“教会”と言う組織によって支配されているこの世界を脱出するべく、同じ目的を持つ“とべない翼を持つヒットリ族”や“亀の甲羅を持つイシゴウラ族”の子供たちと知り合い、旅を続ける。 だが自分の魂を売り渡す事を条件に、この世界から逃げる術を教える邪悪な“ネクタイ男”の誘惑を巡って、子供たちはそれぞれに反目し始め、最後に地図の中の世界は子供たちの決闘が原因で崩壊。 ノボルたちはボロボロに傷付いたままで全員が生還する事に成功する。 永久に消えることの無い罪の記憶をそれぞれの心に深く刻み込んで―――――。 ・・・とか言うストーリーらしいです。 「ふしぎなさかなカカミーゴラス」はしんみりとしつつも、微かな暖か味を感じる作品だったけど、久保村女史(?)の作品は本作しかり「地下道~」しかり「ぼくの~」しかり(執筆時期は’69~71年に集中してるみたいですね。)、不安と苦味を感じさせる作品が多いようですね~。(^^;) 【05.18 20:09】 URL // 瀬那 市太夫  ハヤシマンさん、瀬那 市太夫さん、こんにちは。 「ぼくのまっかな~」も「地下道~」も「地図の中~」もどれもこれも陰鬱で、子供時代に読んだらトラウマになりそう((;゚Д゚) でもだからこそハヤシマンさんもこうやって覚えていたんですよね。 冒険心から危険そうなところにとびこんでいくんだけど、裏切られたり怖い思いをしたその上、帰るべき場所もないという……なんとも救いがないというか好奇心は猫をも殺すというか……。 それにしても、これだけ人の心に強い印象(トラウマ?)を残しておきながら、久保村恵という作家はなかなか情報がないですね。 グーグルで調べても「ぼくのまっかな丸木舟」ばかりですし。 地元の図書館にも「ぼくの~」しかないのが残念! 【05.18 21:00】 URL // あひる 瀬那 市太夫様,ハヤシマンです。 ご返信有難うございます。 (あひる様,この場を瀬那様との情報交換に使わせていただくこと,お許しください。) お話を伺って,もう一つ私が持っている物語の記憶と一致する点,そして一致しない点があることに気がつきました。 実は,「悪魔のネクタイ」という話を憶えていまして,どうもそれが,ご紹介の「地図の中の時間」と妙に一致するのです。 一致する点として, ・アナザーワールドもので,こちらの世界から飛ばされた子供達が参加する物語であること。 ・「ネクタイ男」というキャラクターとタイトル(私の記憶の)との符合。 ・「教会」なる組織について…記憶では,子供達が「ある鐘楼から鐘をはずす」ことを目的に戦っていました。 鐘がはずれた時,嵐のようなものが起こって,子供達は元の世界に戻されます。 この「鐘楼」と「教会」は関係が深い気がします。 …なんていうことがあります。 (どうも,同一の物語としか思えませんね…。) で,全く記憶と違っているのが… ・話の順番が「地図の…」→「地下道の…」で(!?), ・「ノボル」というのが「地下道のタップダンス」の方の主人公の名であったこと(!!??)。 「地下道の…」の主人公が,「男の子みたいな,変な名前!」とクラスメートにからかわれて,飛び蹴りをくらわせて泣かせた,というエピソードがあったことを記憶していましたが,それが「ノボル」だったような気がします。 彼女(ノボル)は「悪魔の…」(あるいは「地図の中の…」)の世界から戻ってきた少年達のクラスメートで,彼らがする恐ろしい別世界の思い出話を小耳にはさんで,「何のことだろう?」と首をかしげる場面を記憶しています。 前のコメントで書きました通り,「地下道の…」のラストで世界は崩壊してしまいますので,順番としては「地図の…」→「地下道の…」の様な気がしています。 う~む,謎は深まるばかりですね…。 ネットでは久保村氏(男性なのか女性なのかも分からない…?)の情報はほとんど手に入らないので,悶々とするばかりです。 是非,原文を読んでみたいですよね…。 それでは,このへんで。 【05.18 22:19】 URL // ハヤシマン あひる様,瀬那 市太夫様 ハヤシマンです。 久保村恵さん作品の情報,なかなかつかめずにいるのですが,久々に幼なじみにコンタクトを取って問い合わせてみた所,こんな話がありました。 ・確かに,これらの(前述の)作品名にはおぼえがある。 何かの雑誌の連載だった気がする。 ・「悪魔のネクタイ」の続編が「地下道のタップダンス」なのではなく,「地図の中の時間」が「悪魔のネクタイ」の続編なのではないか?。 ・時系列でいくと,「悪魔のネクタイ」→「地下道のタップダンス」→「地図の中の時間」だったのではないか?。 確かに,「悪魔の…」と「地図の中の…」が別々の物語だったとしたら,共通点が色々あってもおかしくないですね…。 それに,私の記憶だと「地下道の…」の主人公が「男の子」だった描写があった気がして,前回書いたこと(主人公→ノボル(♀))と食い違ってるな?と思っていたのです。 そして,瀬那 市太夫様からの情報の,『「地図の中の…」が「地下道の…」の続編』というのは,時系列になっていたのを続編と勘違いされていた,ということかもしれません。 「地図の中の…」と,「地下道の…」の内容がどうもマッチしないことからも,そう見るのが妥当な気がします。 う~む,現状ではこれで頼みの綱が切れてしまいました。 これらの作品が「雑誌の連載」だけで,製本されていないとすると,探しようが無いですね。 あとはこのブログを見ている人からの情報に頼るしかないか…。 【05.28 20:58】 URL // ハヤシマン  あひる様,瀬那 市太夫様, ハヤシマンです。 ついに謎が解けました。 私が記憶していた「悪魔のネクタイ」を含め,「地下道のタップダンス」「地図の中の時間」の所在ですが,いずれも「ことばの宇宙」という「ラボ教育センター」発行の機関誌に掲載されていまして,掲載の巻は, 「悪魔のネクタイ」1969年11月号~1970年10月号 「地下道のタップダンス」1971年1月号~1971年6月号 「地図の中の時間(悪魔のネクタイ第2部)」1971年7月号~1972年6月号 となっています。 これらの雑誌,「国際子ども図書館」(国会図書館の分館)に所蔵されていまして,コピーを有償で取り寄せることができました。 申込み方法の詳細はホームページ(http://www.kodomo.go.jp)に載っています。 いずれも各号5ページずつくらいですが,「悪魔の…」の前半はページの下の方に帯のように掲載されているため,ページ数にすると15ページずつくらいの分量になっています(そのためちょっと余計に料金が…)。 で,「悪魔の…」と「地図の中の…」は久保村恵さんの作品でしたが,「地下道の…」は鈴木悦夫さんという方(著名な方の様で…)の作品であることが分かりました。 また,「地図の中の…」に作者のプロフィールが出ていまして,久保村恵さんは女性の方であることが判明しました(笑)。 ちょうどこの作品の挿絵を妹のミエさんが描いておられまして,当時ミエさんが2歳年下で大学生とのことですので,恵さんは20代前半くらいだったみたいですね。 ご健康なら今でも十分にご存命と思われますので,どこかでこのページをご覧になっていたりして…? 物語ですが,「地下道の…」はほぼ私が記憶していた通りで,「地図の中の…」もほぼ瀬那様の情報の通りでした。 最後がもう一回り悲惨な(別世界の少年が,「教会」の回し者である彼の母親に馬で踏み殺される)ものになっていましたが…。 ちなみに「悪魔の…」は, とある小学校の同級生である5人の少年少女。 その中の一人「ジュンコ」が作った「悪魔のネクタイ」という詩の通りの「ネクタイ」をした「悪魔」が現れ,その導きで彼らは見知らぬ世界に引き込まれる。 そこでは多くの少年少女が,その世界を牛耳る「最高支配者」とゲリラ戦を繰り広げていた。 5人の少年少女はともにゲリラ戦に参加,支配者の本拠地「とりで」に突入。 「青い石」と呼ばれるゲリラの少年リーダーの犠牲で「とりで」の「鐘」(毎日2回,すさまじい音をその世界に響かせる。 支配のためのアイテムのようなもの)を破壊,とりでを崩壊させる。 それとともに5人はもとの世界へ… というような話です。 世界観や登場人物,アイテム類がとても格好よく,結構ドキドキする冒険物語になっています。 続編の「地図の中の…」では,5人のうちの2人と,新キャラクターである「ノボル」が,再びその世界に引き込まれます。 敵は子ども達を支配する「教会」(「教育委員会」の略なのだそうで(笑))に変わっていて,少しだけ雰囲気がファンタジー調になっていますが…結末はやっぱりダークですね。 長くなりましたが,以上,ご報告まで。 【06.11 01:04】 URL // ハヤシマン ハヤシマン様、すてきな情報をありがとうございました。 初出が「ラボ教育センター」発行の「ことばの宇宙」ですか・・・。 ぼくが一連の情報を知ったサイトの執筆者の方の言葉を借りれば、この団体の教育方針については『全国規模の英語塾で、「生徒に購入させる高価な特殊オーディオ機材や、一般から募集した講師に高圧的に徹底させていたらしい独自のカリキュラム等、この英語塾にまつわる思い出は、大人になった今、思い出したくない事の方が多い。」』らしいです。(^^;) そんなスパルタ式の教育誌なのにも係わらず、『己が管理的な教育方針を嘲笑するかのように、自虐的なまでにアナーキーな小説を連載し続けた』のがこれらの作品なんですね~ (同傾向の作品に偕成社「トレーニング・ペーパー」誌で連載していた、ナチ少年隊を思わせる全体教育組織“青空クラブ”に戦いを挑む、少年レジスタンス組織“黒マスク”の血みどろの抗争を描く、佐野美津男『夜のマスク』なる読み物があるらしいが)。 『地図の中の時間』の“教会”が“教育委員会”の略称であるのもこの方のサイトで知ってはいましたが (地図の中の世界には“神”の概念が存在しないのに教会が存在するらしいですね。あとこの世界には湖に、頭痛に悩む巨大な蛇がいるとか・・・。) かようなストーリーだと“自虐的”と言うのがよく判る・・・。 なるほど“久保村エミ”と言うのは恵女史(48年生まれ)の御妹君でしたか・・・。 実は件のサイトで『地図の-』の作者名が“久保村エミ(ミエ?)”となっていたので・・・ううむ、そう言う事か・・・? 60~70年初頭に書かれた作品とはいえ、日本の児童文学界においてアナザーワールドへの冒険物を執筆したのも、この当時においては随分斬新というか・・・ (天沢退二郎『光車よ、まわれ!』が72年ですから)。 今ならライトノベル系の作品とかでゴロゴロ転がっているジャンルですからね。 (まあもっともぼくは『地図の-』を始めて知った時『これは王国のかぎ』とかの荻原規子女史の作品を想起しましたが。) しかし『ぼくのー』などが今月復刻された事もあるし、今回、作品も初出誌が存在するのも分かったからブッキングさんから書籍化していただきたいですねー。(^^) (よだん) 先月5月に亡くなった『ぼくは王さま』シリーズでお馴染みの寺村輝夫氏の作品でダークサイド『ぼく王』とも言うべき『消えた2ページ』を15年ぶり位に再読破。 今回読んだのは83年に再販された際の版で、『ぼくの-』同様に中村宏画伯(中村ヒロシ名義)が執筆しているけど、そのタッチがかつてのダークサイドな感じを抑えて随分洗練された感じになっているのに気付く(それでも“王野くん”のキャラデザなどダークな味わいは健在)。 で、ラストは“主人公がボートに乗っていずこかへと��にでる”って言うオチに『ぼくのー』のラストシーンに通じるものを感じる (両作とも70年発表だし)。 『ぼく王』のラストの出発は比較的のんびりとしたタッチの挿絵だったけど、『ぼくのー』の挿絵では怒涛逆巻きすぎて、明らかにコースケ、水死しますよ(^^;) 【06.12 21:03】 URL // 瀬那 市太夫 皆さん。 ありがとうございます!  積年の心残りがすっかり溶けたような気がします。 実は私もその昔、かの英語塾に通っておりまして、『地図の中の時間』に、口では言えない程の衝撃を覚えました。 わたしはずっと『地図の中の時間』が『地下道のタップダンス』の続編にあたると思っていたのですが、その前に『悪魔のネクタイ』と言う作品があったのですね。 確かに『地図の中の時間』には“青い石 ”と言う名も登場しますし、『悪魔のネクタイ』なる詩を朗読する少女も出て来たように思います。  偕成社のトレーニング・ペーパーに連載されていた佐野美津夫氏の作品では、絶版になっていなければ『まぼろしブタの秘密』が書籍化されているはずです。 この作品と同じ登場人物が出て来る作品には『動物たちの自由の実験』と言うのがあったはずですが、内容の一部にかなりヤバい部分があり、恐らく書籍化は不可能かと思われます。 その後の佐野氏の連載物に、『風の中に目が光る』と言うミステリアスな物語があったはずですが、どなたか粗筋をご存じな方はいらっしゃいませんでしょうか?  p・s『地図の中の時間』等の入手方法を教えて頂き、感激の念に堪えません。ありがとうございました! 【06.21 21:39】 URL // カラス
2006.02.18『ぼくのまっかな丸木舟/久保村恵/国土社/グレフルbook』 http://futabk.blog1.fc2.com/blog-entry-397.html
0 notes
ishidasanagi-blog · 7 years
Text
いしださなぎ ライブinfo.
Tumblr media Tumblr media
◎→いしださなぎ
☆→宙sola
【2018年】(最新順)
◆◆6/13(水)盛岡SUN DANCE (岩手)☆
宙sola LIVE open17:00 / start20:30 / tip /  Perc. いしださなぎ 〒020-0022 岩手県盛岡市大通2-4-22 019-652-6526
◆6/9(土)or 6/10(日)石巻?
◆6/8(金) タッチさん × 宙sola LIVE  open / start / /  Perc. いしださなぎ
◆6/7(木)仙台 楽屋 (宮城)  未定☆
宙sola LIVE open / start / /  Perc. いしださなぎ 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目12-30 022-263-5015 FB https://www.facebook.com/pages/Bar-%E6%A5%BD%E5%B1%8B/203308883062054
◆6/6(水)仙台VORZ BAR (宮城)☆
宙sola LIVE open19:00 / start21:00 / tipping / Perc.いしださなぎ 宮城県仙台市青葉区国分町1-6-1 ルナパーク一番町ビル3F 022-224-0312 FB https://www.facebook.com/VorzBar/
◆6/2(土)会津若松 太郎焼総本舗 (福島)☆
宙sola LIVE   open18:00 / start18:30 / tip / Perc. いしださなぎ 福島県会津若松市七日町8-10 1F   0242-24-7911 (福島)
◆5/26(土)大田原NUMBER (栃木)☆
宙sola LIVE   open / start / tipping / Perc.いしださなぎ 栃木県大田原市美原1-6-13 1F   0287-47-5505
◆5/25(金)千葉RAVERS CAFE (千葉)☆
宙sola LIVE   open / start21:00 / tipping / Perc.いしださなぎ 千葉県千葉市緑区平山町1933    043-266-3379
◆5/24(木)高円寺松の木食堂 (東京)☆
宙sola LIVE   open / start / tipping / Perc.いしださなぎ 東京都杉並区高円寺北2-7−6 2F   03-5327-4177
◆5/23(水)木場?    (東京)
◆5/19(土)東新宿?    (東京)
◆5/12(土)江津Nao Farm (島根) ☆
宙sola LIVE   open / start / tipping /Percいしださなぎ 島根県江津市後地町2396   0855-55-1440
◆5/
◆5/
◆5/
◆5/
◆5/6(日)八丁堀 JIMO cafe (広島)☆
宙sola × ??  2マン LIVE   open / start / tipping / Percいしださなぎ 広島市中区八丁堀13-16 金谷ビル5F    082-512-4710 FB https://www.facebook.com/jimocafe/
◆5/
◆4/
◆4/28(土)道後ワニとサイ (愛媛)
宙sola LIVE   open / start /  / Percいしださなぎ 愛媛県松山市道後湯之町1-39   080-3319-2765
◆4/
◆4/24(火)徳島  (徳島)
宙sola LIVE   open / start /  / Percいしださなぎ
◆4/21(土)米子Kirra Point (鳥取) ☆
宙sola LIVE   open / start / tipping /Percいしださなぎ 鳥取県 米子市朝日町24 1F   0859-31-2262
◆4/20(金)松江Green’S Baby (島根) ☆
宙sola LIVE   op18:30 / st19:30 / tip /  Percいしださなぎ 島根県松江市殿町204  0852-61-3208
◆4/
◆4/
◆4/
◆4/15(日)
◆4/
◆4/
◆4/
◆4/10(火)熊本SUNNY BLUE (熊本) ☆
宙sola LIVE   op14:00 / st / tip /  Percいしださなぎ 〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通2-5-12 1F    096-323-7345
◆4/6(金)銅座町1970 (長崎)☆
宙sola LIVE   open / start / tipping / Percいしださなぎ 長崎県長崎市銅座町9-5    095-824-6452 FB https://www.facebook.com/folksakaba1970/
◆4/5(木)宗像Happy Herbs (福岡) ☆
宙sola LIVE   open18:30 / 投げ銭 / Percいしださなぎ / 福岡県宗像市神湊44-2 1F
◆4/4(水)北九州ハイサイ食堂 (福岡)☆
宙sola LIVE  op18:00 / st / tip / Percいしださなぎ 福岡県北九州市八幡西区光明2-10-4   093-692-1777
◆4/3(火)天神PENGIN (福岡)☆
字書き精くんイベント op / st / / 福岡県福岡市中央区今泉2-4-69ライトハウス3F   092-716-0123
◆4/2(月)流川ハナトギター (広島) ☆
宙sola × 足袋井直弘 LIVE  open / start20:00 /Percいしださなぎ / 広島県広島市中区流川町4−18第三鯉城ビル2F 082-247-7335
◆4/1(日)銀山町JUGEMU (広島)☆
宙sola 2マンLIVE  open19:00 / start20:00 / Percいしださなぎ /   広島県広島市中区銀山町11-10 京ビル2F  082-243-6681 
◆3/31(土) 調整中 (広島)
◆3/30(金)岡山タイム☆トリップ (岡山)☆
宙sola LIVE   st:00 / tipping /  Percいしださなぎ 岡山県岡山市駅前町1-10-26   086-238-5058 FB https://www.facebook.com/ZhaoHeretoroJuJiuWutaimutorippu/  
◆3/29(木)姫路縁楽堂 (兵庫)☆
宙sola LIVE   st:00 / tipping /  Percいしださなぎ 〒670-0023 兵庫県姫路市柳町8-2   090-9717-6763 FB https://www.facebook.com/engakudou/
◆3/28(水)京都月光荘 (京都)☆
宙sola LIVE   st:00 / tipping /  Percいしださなぎ 603-8225 京都府京都市北区紫野南舟岡町73-18  080-6924-8131 FB https://www.facebook.com/gekkousou/
◆3/25(日)駒ヶ根Yuji’s Bar (長野) ☆
宙sola & 北澤ユウジ LIVE Perc : いしださなぎ / Tahitian : Dancer Eri Soyama open13:00 / start14:00 / ¥1500 長野県駒ヶ根市中央4ー13    0265 98 7031
Tumblr media
◆3/24(土)下諏訪MASUYA (長野) ☆
宙sola LIVE   st19:00 / tipping /  Percいしださなぎ 長野県諏訪郡下諏訪町平沢町314  0266−55−4716
◆3/23(金)松本MARSMOO (長野)
open:00 / st:00 / /  Percいしださなぎ 長野県松本市筑摩4-16-29    
◆3/20(火)長谷まごころ (神奈川) ☆
open:00 / / tipping /  Percいしださなぎ 神奈川県鎌倉市長谷2-8-11
◆3/4(日)狛江PILASUN (東京)☆
宙sola LIVE  open19:00  start20:30 tipping + order percusion : いしださなぎ 東京都狛江市東和泉1-18-5 2F   03-5497-5559
Tumblr media
◆3/3(土)京王よみうりランドgreen world cafe (東京)☆
宙sola LIVE op19:00 / st20:00 / 1500円+1ドリンク+1フードオーダー percusion : いしださなぎ 東京都稲城市矢野口2208 2F   042-379-8042
Tumblr media
◆2/25(日)敦賀BERON (福井) ☆
宙sola LIVE  open18:00 / start19:00 / tipping /  Percいしださなぎ 福井県敦賀市本町2丁目9-22 flatcentreビル1F
◆2/23(金)三島GIGGLE (静岡) ☆
宙sola LIVE   open18:00 / start20:00 / tipping / Percいしださなぎ 静岡県三島市西本町 10-34 1F   055-956-6280
◆2/17(土)西大島BUZZ HOUSE (東京) ☆
西大島BUZZ HOUSE 宙sola LIVE  バースデー LIVE op19:00 / start st.20:30 / ¥1.500(+order) / Perc:いしださなぎ 都営新宿線「西大島駅」 A1出口 左折すぐの3F 東京都江東区大島1-30-4 3F   03-3636-5334
◆2/14(水)宿河原POTOS (神奈川) ☆◎
op18:00 st19:00 1000円+オーダー こいけみほ/宇尾元太/Engawa Teatime/いしださなぎ(20時半~)/宙sola(21時~)
Tumblr media
【2017年】(最新順)
12/31(日)東新宿 海豚 (東京) ☆ 「宙sola LIVE@音海豚Vol, 」  op18:00 / st20:00~ / 投げ銭 / Cajon:いしださなぎ 東京都新宿区大久保1-1-9フラワーハイホーム(一階の一番奥) 03-3208-8110
12/30(土)太東GO! CRAZY CAFE (千葉)☆
宙sola LIVE 
open19:00 / start Timely / order + tipping / Cajon:いしださなぎ 
千葉県いすみ市岬町中原77-1
12/23(土)大田原NUMBER (栃木) ☆ 宙sola LIVE    start / tipping / Cajonいしださなぎ  栃木県大田原市美原1-6-13 1F   0287-47-5505
12/20(水)宿河原POTOS(神奈川)  ◎ ☆ open18:00 start19:00 1000円+オーダー 近藤真由/いしださなぎ(19時半~)/MIO/UME/Atsuko/宙 sola(21時半~)
12/17(日)新百合ケ丘chit chat (神奈川) ☆ 喜一アンドマンデリディム / 宙sola open / start /  / Cajon いしださなぎ 神奈川県川崎市麻生区上麻生1-6-3マプレ1F  044-954-4352 FB 
Tumblr media
12/16(土)上田 犀の角(長野) ☆ 宙sola LIVE start19:00 / tipping /Cajonいしださなぎ / Tahitian Dancer  Eri Soyama 長野県上田市中央2-11-20 0268-71-5221 FB
Tumblr media
12/15(金)雨ことばカフェ (長野) ☆ 宙sola LIVE Cajon いしださなぎ / Tahitian Dancer  Eri Soyama open18:00/start20:00 / ¥3800 (Christmas Dinner Plate included / ドリンク別 / 予約制税込) 長野県伊那市御園 630-1   0265-98-7350
Tumblr media
12/13(水)木場FILO (東京)☆ 宙sola LIVE open18:00 / start20:00 /  order + tipping Cajon いしださなぎ   東京都江東区東陽1-12-6 1F 
Tumblr media
12/10(日)狛江PILASUN (東京) ☆ 宙sola LIVE  open19:00  start21:00 tipping + order Cajon : いしださなぎ / guest singer : KANA 小田急線「狛江駅」南口、松屋の真裏通りの2F 1Fはカレー屋です。横の階段を上って下さいませ。 東京都狛江市東和泉1-18-5 2F 03-5497-5559
Tumblr media
—————————————————
↓↓沖縄ツアー↓↓
12/4(月) 那覇しまぁとあて (沖縄)☆ 宙sola LIVE   open / start / tipping /Cajonいしださなぎ 
FB https://www.facebook.com/shimatoate/
12/3(日)那覇Smuggler’s (沖縄) ☆ ROVA LA VIDA presents open19:00 / start20:00 / ¥1000 / Cajonいしださなぎ 沖縄県那覇市松尾1-9-1 1F   098-862-0124
12/2(土)那覇しまぁとあて (沖縄) ☆ 宙sola LIVE   open / start / tipping /Cajonいしださなぎ FB https://www.facebook.com/shimatoate/
12/1(金)那覇Kitchen Fukiya (沖縄) ☆ ◎ 宙sola LIVE    start / tipping / Cajonいしださなぎ  沖縄県那覇市樋川2-1-7  090-6903-8637
11/30(木)那覇月光荘つきのわ(沖縄) ☆ 宙sola LIVE   open21:00 / start21:30 / 投げ銭 / (O.A)DPK 沖縄県那覇市牧志1-4-32 (098)862-5328
Tumblr media
—————————————————
11/26(日)鎌倉UNIVIBE (神奈川)  予定☆ 神奈川県鎌倉市御成町7-13 2F 0467-67-8458
Tumblr media
————————————
広島~山陰ツアー
11/20(月) (広島) ☆
11/19(日)流川AM(広島) ☆
11/18(土)芸北 ぞうさん カフェ (広島) ☆ open / start /  /Cajonいしださなぎ   〒731-2431 広島県山県郡北広島町荒神原201TEL 0826-35-1324
11/17(金) (広島) ☆
11/16(木) (広島) ☆
11/15(水) (広島)  ☆
11/14(火) (広島) ☆
11/13(月)広島JUGEMU (広島) ☆ open / start /  /Cajonいしださなぎ
1/11(土)益田ALIVE (島根) ☆ 宙sola LIVE   open19:00 / start19:30 / ¥1500 /Cajonいしださなぎ 島根県益田市駅前町20-21 ソフティビル2F    0856225240
Tumblr media
11/10(金)浜田surfer’s kitchen TERA (島根) ☆ 宙sola LIVE   open / start / ¥2000 (1D込) /Cajonいしださなぎ  〒697-0003 島根県 浜田市国分町2205-33 0855-28-7974 FB https://www.facebook.com/pages/Surfers-Kitchen-tera/1690416011217881
11/8(水)米子Kirra Point (鳥取) ☆ 宙sola LIVE   open / start /  /Cajonいしださなぎ  683-0813 鳥取県 米子市朝日町24 0859-31-2262
11/5(日)金輪島 土龍 (広島) ☆ 大人の遠足 open / start /  /Cajonいしださなぎ  広島市南区宇品町金輪島 090-9467-2119
————————————–
10/29(日)宿河原POTOS(神奈川) ◎ open18:00 start19:00 1000円+オーダー 堀越裕二/MIO/瀬戸みかん/けいこ/山城優平/ いしださなぎ(21時半~) Guitar 宙sola  
Tumblr media
10/21(土)会津若松太郎焼総本舗 (福島) (宙LIVE) 
10/20(金)福島笑夢 (福島)(宙LIVE) 
10/18(水)仙台VORZ BAR (宮城県)(宙LIVE) 
10/16(月)弘前ORANGE COUNTY (青森)(宙LIVE)
10/14(土)鵡川bar NAYA (北海道) (宙LIVE)
10/13(金)苫小牧Bar Old (北海道)(宙LIVE)
10/12(木)千歳ossa (北海道)(宙LIVE) 
10/11(水) 千歳 jhon. cafe (北海道)(宙LIVE) 
10/10(火)札幌SappoLodge (北海道)(宙LIVE) 
10/9(祝月)千歳OCTOBER FESTA(北海道) (宙LIVE)
10/8(日)富良野AJITO (北海道) (宙LIVE)
10/7(土)札幌ほっこり酒場 (北海道) (宙LIVE)
10/6(金)小樽BONZ (北海道) (宙LIVE)
10/5(木) 千歳Libertaria (北海道)(宙LIVE)
10/1(日 駒ヶ根Yuji’s Bar(長野) (宙LIVE)
9/30(土)飯田Tama (長野) (宙LIVE)
9/28(木)宇都宮piece des cheveux (栃木県)  (宙LIVE)
9/23(土)箱根HAKONE TENT (神奈川) (宙LIVE)
9/22(金)三島IRISH PUB GIGGLE (静岡)(宙LIVE)
9/20(水)藤が丘Slow Camp (愛知) (宙LIVE)
9 /18(祝月) 岐阜WORKIN(宙LIVE)
9/17(日) 敦賀BERON (福井)(宙LIVE) 9/16(土)祇園STAY in OKASONIC 2017 (京都) (宙LIVE)
9/16(土)祇園Silver Wings in OKASONIC 2017 (京都) (宙LIVE)
9/15(金)滋賀J’s cafe (滋賀) (宙LIVE)
9/12(火)明治神宮前 ひまわり広場で手をつなごう(東京)
9/10(日)狛江PILASUN(東京)(宙LIVE)
8/26(土)東松原小春食堂 (東京)    (DOLLS first・いしださなぎ企画)
8/19(土)海の家Asia 鎌倉中央海水浴場(神奈川) (宙LIVE)
8/18(金)IZA 江ノ島(神奈川)(宙LIVE)
8/5(土)江ノ島海豚 & BeachTerrace (神奈川)(宙LIVE)
8/2(水)江ノ島PLAY THE EARTH  (神奈川)(宙LIVE)
7/30(日)宿河原POTOS
7/28(金)稲城長沼駅高架下   ペアリーロード稲城商店街   ビアテラスSUMMER(東京)
7/26(水)江ノ島海豚 & BeachTerrace (神奈川)(宙ライブ)
7/25(火)吉祥寺曼荼羅 (東京)(宙ライブ)
7/16(日)江の島Beach Cafe@海豚(宙LIVE)
7/10(月)那覇Kitchen Fukiya (沖縄)(宙ライブ)
7/9(日)北谷Daisy’s Cafe (沖縄)(宙ライブ)
7/8(土)コザOTOBOLA 別館 シンザト商店 (沖縄)(宙ライブ)
7/7(金)首里アルテ崎山 (沖縄)(宙ライブ)
7/6(木)那覇月光荘 (沖縄)(宙ライブ)
7/5(水)シンザト商店 (沖縄)(宙LIVE)
6/30(金)東新宿海豚 (東京)(宙ライブ)
6/28(水)木場FILO (東京)(宙ライブ)
6/25(日)宿河原POTOS (神奈川)
6/24(土)逗子surfers (神奈川)(宙ライブ)
6/17(土)稲毛ライブ3ヶ所 (千葉)(宙ライブ)  稲毛PRIMO/稲毛NABETYU/稲毛MEMPHIS
6/7(水)東新宿真昼の月 夜の太陽(東京)
5/23(火) (広島)JUGEMU
5/22(月)広島JIVE 【AKIBI】 (広島)(宙ライブ)
5/21(日)金輪島 土龍 (広島)(宙ライブ)
5/20(土) (広島)(宙ライブ)
5/19(金)銀山BASE(広島)(宙ライブ)
5/18(木)広島JUGEM (広島)(宙ライブ)
5/16(火)京都RAG (京都)(宙ライブ)
5/15(月)宇治Waoya (京都)(宙ライブ)
5/14(日)今池あらたると(愛知)(宙ライブ)
5/13(土)岐阜ADAPTER(岐阜)(宙ライブ)
5/12(金)小牧RIZZLA(愛知)(宙ライブ)
5/9(火)東新宿真昼の月 夜の太陽
4/24(月)千歳Libertaria (北海道)(宙ライブ)
4/23(日) 苫小牧Bar Old (北海道)(宙ライブ)
4/22(土) 千歳jhon. cafe(北海道)(宙ライブ)
4/21(金)札幌SappoLodge (北海道)(宙ライブ)
4/20(木)札幌BOOGALOO(北海道)(宙ライブ)
4/15(土) 亀戸SHARES BOYLE シャルルボイル(東京)(宙ライブ)
4/12(水)明治神宮前ひまわり広場で手をつなごう
3/26(日)宿河原POTOS(宙ライブ)
3/22(水)宿河原POTOS
3/20(月祝)渋谷COCOON
3/18(土)伊那 草の音(長野)(宙ライブ)
3/13(月)昼:小倉チャチャタウン(福岡)(宙ライブ)
3/13(月)夜:小倉studio106(福岡)(宙ライブ)
3/12(日)小倉engel(福岡)(宙ライブ)
3/11(土)宗像Happy Herbs(福岡)(宙ライブ)
3/10(金)福岡gigi(福岡)(宙ライブ)
3/9(木)福岡shangri-la(福岡)(宙ライブ)
3/3(金)荻窪BUNGA
2/19(日)狛江PILASUN(東京)(宙ライブ)
2/18(土)鵠沼Bistro Lanterneビストロ ランタン (神奈川)(宙ライブ)
2/11(土) 矢野口riddim
2/4(土)西大島BUZZ HOUSE(東京)(宙ライブ)
1/12(木)東新宿 真昼の月 夜の太陽
2016年 12/31(土)渋谷COCOON(東京)(宙ライブ)
12/29(木)千葉RAVERS CAFE(千葉)(宙ライブ)
12/28(水)江東総合区民センター(東京)(宙ライブ)
12/24(土)宿河原POTOS(神奈川)(宙ライブ)
12/21(水)木場FILO(東京)予定(宙ライブ)
12/??(?)太東GO! CRAZY CAFE(千葉)(宙ライブ)
11/23(水)熊本SUNNY BLUE(熊本)(宙ライブ)
11/21(月)熊本しげちゃん(熊本)(宙ライブ)
11/20(日昼)明治神宮前ひまわり広場で手をつなごう
11/6(日)宿河原POTOS
11/1(火)調整中 (広島)(宙ライブ)
10/31(月)銀山BASE<1st.> 広島JUGEM<2nd> (広島)(宙ライブ)
10/30(日)金輪島土龍 (広島)(宙ライブ)
10/29(土)金輪島土龍 (広島)(宙ライブ)
10/28(金)広島JUGEM (広島)(宙ライブ)
10/27(木)益田IROOTS(島根)(→宙ライブ)
10/22(土)下北沢スムルトロン
10/19(水)宿河原POTOS(→宙ライブ)
10/3(月)下北沢mona records
10/1(土)矢野口RIDDIM
9/29(木)調布サンマロー
9/25(日)京王よみうりランドgreen world cafe
9/19(月)狛江PILASUN(東京)(→宙solaライブ)
9/17(土)稲毛ツアー(千葉)(→宙solaライブ)
9/11(日)宿河原POTOS
9/4(日)渋谷COCOON(宙ライブ)
8/31(水)北参道ストロボカフェ
8/27(土)矢野口RIDDIM(東京)
8/24(水)木場FILO(東京)(→宙solaライブ)
8/21(日)宿河原POTOS
8/14(日)江ノ島LIVE 2ヶ所(神奈川(→宙ライブ) @Beach Terrace(昼) Beach Cafe@海豚(夕)
8/11(祝木)RAINBOW CHILD 2020(岐阜)(→宙solaライブ)
8/10(水)宿河原POTOS(神奈川)(→宙solaライブ)
8/6(土)由比ケ浜まごころ(神奈川)(→宙ライブ)
8/5(金)東新宿真昼の月 夜の太陽
7/31(日)萩ruco(山口)(→宙solaライブ)
7/30(日)津和野LIVE(島根)(→宙solaライブ)
7/24(日)宿河原POTOS
7/22(金)稲城長沼ビアガーデン
7/16(土)岐阜ADAPTER(岐阜)(→宙solaライブ)
7/14(木)川崎TEEN SPIRITS(神奈川)(→宙solaライブ)
7/11(月)新宿navi cafe
7/6(水)下北沢mona records
7/3(日)茅ヶ崎ハマミーナ(神奈川)(→宙solaライブ)
6/23(木)荻窪Bunga
6/18(土)柳ケ瀬KJ's bar(岐阜)(→宙solaライブ)
6/17(金)小牧RIZZLA(愛知) (→宙solaライブ)
6/12(日)宿河原POTOS(→宙solaライブ)
6/10(金)下北沢スムルトロン
5/28(土)表参道(→宙solaライブ)
5/16(月)広島JIVE(→宙solaライブ)
5/15(日)広島JUGEM(→宙solaライブ)
5/9(月)下北沢mona records
5/4(祝木)代官山Monkey Forest(→宙solaライブ)
5/1(日)宿河原POTOS
4/27(水)宿河原POTOS(→山田拓実ライブ)
4/17(金)宿河原POTOS(→宙solaライブ)
4/15(金)西大島BUZZ HOUSE(→宙solaライブ)
4/9(土)下北沢スムルトロン
4/6(水)木場FILO(→宙solaライブ)
3/20(日)宿河原POTOS(→宙solaライブ)
3/18(金)小川町T-UNDER(→宙solaライブ)
3/17(木)稲毛ライブ(3ヶ所)(→宙solaライブ)
3/13(日)宿河原POTOS
3/12(土)立川ドラム(→宙solaライブ)
3/4(金)荻窪BUNGA
2/28(日)亀戸SHALES BOYLE
2/21(日)狛江PILASUN(→宙solaライブ)
2/14(日)green world cafe(→宙solaライブ)
2/13(土)矢野口RIDDIM
1/31(日)宿河原ポトス(→宙solaライブ)
1/24(日)宿河原ポトス
2015年 12/31(木)渋谷COCOON (→宙solaライブサポート)
12/29(火)京王よみうりランドgreen world cafe
12/27(日)夜 狛江PILASUN (→宙solaライブサポート)
12/27(土)深夜 西大島BUZZ HOUSE (→宙solaライブサポート)
12/21(月)稲毛PRIMO(会場変更あり) (→宙solaライブサポート)
12/13(日)宿河原POTOS (→宙solaライブサポート)
12/12(土)世田谷Gokigenya Garage (→宙solaライブサポート)
12/5(土)住吉Fill in (→宙solaライブサポート)
11/26(木)京王よみうりランドgreen world cafe (→宙solaライブサポート)
11/17(火)稲毛ツアーライブ (→宙solaライブサポート)
11/15(日)宿河原POTOS (→いしださなぎ・宙solaライブサポート)
11/1(日)下北沢smultron (→いしださなぎ・宙solaライブサポート)
10/31(土)京王よみうりランドgreen world cafe
10/10(土)表参道COMMUNE 246 (→宙solaライブサポート)
10/4(日)渋谷COCOON (→宙solaライブサポート)
10/3(土) 新宿Bar ame 雨 (→宙solaライブサポート)
9/27(日)宿河原ポトス
9/24(木)経堂leaf room (→宙solaライブサポート)
9/21(祝月)アオゾラプロジェクト2015 藤沢少年の森 (→宙solaライブサポート)
9/8(火)東池袋PLAYERS (→宙solaライブサポート)
9/1(火)宿河原ポトス
8/30(日)狛江PILASUN (→宙solaライブサポート)
8/29(土)西大島BUZZ HOUSE (→宙solaライブサポート)
8/26(水)京王よみうりランドgreen world cafe →SOLASANA
7/26(日)宿河原ポト
7/24(金)稲城ペアリーロード
7/19(日)宿河原ポトス
7/17(金)稲毛 (→宙solaライブサポート)
7/10(金)川崎Teen Spirits (→宙solaライブサポート)
6/14(日)宿河原ポトス
6/10(水)川崎Teen Spiritz
5/14(木)宿河原ポトス
5/12(火)京王よみうりランドgreen world cafe →3周年記念イベントスペシャルライブ
4/25(土)京王よみうりランドgreen world cafe
4/24(金)あさがやドラム
4/19(日)宿河原ポトス
3/24(火)京王よみうりランドgreen world cafe →いしださなぎ卒業ライブ
3/12(木)宿河原ポトス
1/30(金)世田谷GOKIGENYA GARAGE
2014年 12/28(日)京王よみうりランドgreen world cafe
12/3(水)宿河原ポトス
11/9(日)経堂leaf room →宙PREZENTS教え子会 
0 notes