Tumgik
#たぶんコシのあるうどんの方が合うと思う
yfukuoka · 1 year
Photo
Tumblr media
【3636日目】2022-12-31 実家に帰ってカレーを食べる機会がなく……お腹いっぱいの4食目。23:30年内ギリギリ間に合いました。 @実家 ‪____________________________________ *チェティナード年越しそば え!?蕎麦と合うの!? 野暮なことを聞いちゃあいけませんぜ。 世の中にぁ、どうしても食べなきゃいけないものがあるんですよ。 年に1度しか食べない年越しそば と、 年に365回食べるカレー。不思議な巡り合わせでござんすが、仲良く年を越してやりましょうよ。 ゆく年くる年。ごーん。 ‪____________________________________ 🇯🇵 #curry #spice #curry #soba #カレー蕎麦 #年越しそば #蕎麦 #カレー #‬フクドローン #ふくすたぐらむ #大晦日#たぶんコシのあるうどんの方が合うと思う https://www.instagram.com/p/CnewWyLS4MB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
prostrayer · 6 months
Text
11/5 友達が教えてくれた美味しいラーメンを食べに行った。普段行かない駅なのになんとなくこっちだろうで乗った電車がぜんぜん間違ってて徒歩10分の改札外乗り換えを2回もする羽目になったし45分かかった。あとで正解調べたら乗り換え1回だし家から15分だった。調べようね。ラーメンはどろっと濃厚な豚骨醤油スープがコシのある太麺によく絡み、海苔と玉ねぎというトッピングもよく合っててうまい。チャーシューが炭火焼きなところがめちゃくちゃ良い。また行こう。
Tumblr media
夜はライブがあるから都内に出た。会場は代官山だけど早く行ってもやることないから渋谷で降りて服を見た。服買いたい気持ちあったけど実際手に取ったらこれやというモノはなくてなんか……別にいらんかもな……と萎えの気持ちが勝ってきたので散歩メインに切り替えて代官山まで歩くことにした。通ったことない道を狙って歩いてたら偶然母校にぶち当たり、N年ぶりに学生に混じって下校の道を通ったら今が何年で自分は何歳なのかわからなくなって楽しかった。そして代官山に着いたがまだ時間があるので駅前のカフェに入った。休日の夕方に駅徒歩1分の路面にあるカフェが空いてるということが街の衰退を物語っている。チョコミントティーとクッキーを頼んだ。エアペイの端末が不調でスマホ決済ができず、現金で支払いを済ませる。店でのこういう大したことないトラブルは笑って許すことで自分はいい客だと示せる気がして結構好きだ。浅ましいね……。開場まで時間を潰していたら客は自分のほかに一組しかいなくなっていた。衰退衰退!そしてbohemianvoodooとVenueVincentのツーマンライブが開演した。行こうかな〜くらいの気持ちでツイートしていたらボヘのドラムの人からDMに直営業が来たため行かない選択肢を奪われたのだった。ドラムの人とはなぜか相互フォローで音楽関係ないツイートもふぁぼってくるしたまにリプも飛ばしてくる。直営業でオフィシャルの情報解禁前に予約できたため整理番号は12番。センター寄り2列目を確保できた。最初の出番はVenueVincent。ギター+ガットギター+パーカッション+タップダンスという変則編成のバンド。タップ、音を出す楽器でありながら音に乗るダンスでもあるので舞台映えするし観てて楽しい。めっちゃ楽しかったし行ける日行ける場所ならまたライブ行ってもいいかも。2番目がbohemianvoodoo。もう10年くらいファンをやってるジャズバンド。4年ぶり出たアルバムのリリースツアーなので新曲がめっちゃ聴ける。即興のソロパートも激アツでやっぱジャズって……最高!になった。なったが……出番が短い!あと5曲は聴きたい!みんなそう思っていたのか拍手は鳴り止まず、予定外のアンコールとなった。出番を終えて後ろで観ていたvenue略のタップダンサーSARO氏が俺も入っていい?と乱入し、リハなし完全即興のセッションが始まった。これがまーーーーーぁ良くてね、短いとか文句言う気持ちなくなっちゃったね。良い夜でした。
2 notes · View notes
loppis · 10 months
Text
下川町「森ジャム&EZOCUP2023」ありがとうございました
Tumblr media
 前回「また明日」で締めくくったことを日付が変わってから思い出したわたしです。  今年も参加して参りました下川町「森ジャム&EZOCUP2023」。  登別に帰ってきても草刈りの音がチェーンソーの音に聞こえて振り返ってしまいます。
 最初の写真はmini LOPPISブースの一部、「トクベツ!のぼりべつ」コーナー。  このタイトルについて白井Dが「N村さんぽいね」とつぶやいたので「韻を踏んでみました」と返してみたものの、ただのダジャレだということはお見通しのようです。  タイトルはさておき、下川のみなさまにも登別自慢の食品を一部ですがご紹介することができました。  北海道産小麦麺にこだわった望月製麺所さんの「ざるらーめん」はコシとツルツルした食感が美味しいと友人たちに喜んでもらい、大豆と納豆菌もメイドイン北海道の道南平塚食品さんの納豆は、同部屋だった弟子屈町の地域おこしガール隊に大好評。  わたしもイベント中、「みなみ屋」さんのうどんの中にこの納豆を投入して、ズルズルといただきました。野外納豆初体験です。  夜は2日間とも定番のアポロさんへ。  変わらないママの美しさ、マスターの美味しい料理、下川フレンズたちの温かさに癒されてお酒もすすみにすすみ、気づいたら朝でした。  正直どうやって帰ったのか覚えていません。  宿泊先まで送還してくれたOセンパイ、いつも2次会会場「ロマン」に付き合ってくれるS姉さん、この場を借りてお礼申し上げます。  お礼を言いだしたらキリがないくらい、今回もたくさんの方にお世話になりました。  せめてラジオネームだけでもご紹介。  野球好きメガネさん、シミ防止UVメガネさん、ウクレレ弾きMさん、余市帰りなのに元気なNさん、みんなありがとう!!  感謝を胸に、森ジャムの参加は今年で最後にしようと思います。  来年からはお客さんとしてオジャマンボウ(タケチャスさん風)できたら。  森ジャム&EZOCUPがますます盛り上がりますように。  8年間、楽しい思い出をありがとうございました。  
Tumblr media
アポロのカツカレー
Tumblr media
アポロのパリジェンヌ 
Tumblr media
何十回も通ったのに全く名前を覚えてくれないロマンのヨッチ
Tumblr media
かわいくて登別に連れて帰りそうになった チェーンソーアートのレジェンド、児玉さんの木彫り熊              
3 notes · View notes
lovemenman · 1 year
Photo
Tumblr media
【438杯目】 店舗名:自家製手もみ麺 鈴ノ木 読仮名:じかせいてもみめん すずのき 所在地:埼玉県所沢市狭山ヶ丘1-3003-83 最寄駅:狭山ヶ丘駅 ご対麺:特製ラーメン醤油♫😆 麺ちく: 2022年のラスト投稿だから、ちょっとうんちく書いてみます笑😂 今年最後の大晦日のUPは超超超有名店の埼玉の狭山ヶ丘の「鈴ノ木」さん✨ お店の名前は六厘舎ソラマチ店の元店長の鈴木オーナーのお名前に由来したものかと思いきや、ドラマ化された産科医漫画「コウノドリ」の作者の鈴ノ木ユウさんが由来らしいです🏥 超多加水の自家製手揉み麺のぷりぷりもちもちの食感の秘密は小麦粉と塩分と茹で方とのこと✨ 狭山ヶ丘周辺のうどん屋さんからのアドバイスをもとにうどんに使われる中力粉の配分を多くされた「鈴ノ木専用粉」から作る麺は、なんと加水率50%超え! なのにコシがあるのは塩分を通常より10倍ほど多めにし、さらにその塩分を茹でながら逃がしているからとのこと!すごい!✨ そんな麺に負けていない深みとコクのあるスープは、きっちり下処理をした大山鶏、山水地鶏、丸鶏の3種と水だけで作る鶏の旨みを凝縮した黄金の鶏清湯に、たまり、再仕込み、丸大豆、生揚げの醤油4種に魚醤を加えた醤油ダレを合わせた極上スープ!✨🤩 着丼して、すぐさま醤油と小麦の香りに瞬殺され、最初のひとすすりから、箸が止まるわけがなく、一気に完飲完食!🏆✨ いやー美味い!本当に美味い!実に美味い! 醤油の美味しさがわかる日本人に生まれて良かったと思わせる一杯です✨😆 そして何よりもというか美味しさから何から全てのベースとなっているオーナーご夫婦の温かい丁寧な接客はとても居心地が良くて、子連れのファミリー客も入りやすく、地元のお客さんに愛されているアットホームなお店の雰囲気は、遠かろうが待ち時間が長かろうが、また行きたくなるお店です✨ てかレビュー書いてたらまた行きたくなってきたw😂 しかしやっぱり「ラーメンは鶏ガラ、豚ガラ、人柄」だなぁ🌏 改めて大満足の一杯でした!🍜 ご馳走様でした✨😋 #japanesefood #noodles #noodle #ramen #らーめん #ラーメン #麺 #ラーメンインスタグラマー #ラーメンインスタグラム #麺スタグラマー #麺スタグラム #めんすたぐらむ #たべすわたぐらむ #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメンデータベース #ラーメンパトロール #ラーメン倶楽部 #ラーメン部 #らーめん部 #ラーメン食べ歩き #ラーメン巡り #麺活 #ラー活 #ラーメン大好き #ラーメン好き #麺ヘラ #らぶめんまん #lovemenman #鈴ノ木 #醤油ラーメン (自家製手もみ麺 鈴ノ木) https://www.instagram.com/p/Cm0bDvnS6OP/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
eosdesign · 2 years
Photo
Tumblr media
さて #群馬 から千葉への戻りはゆ~~っくり戻ることにしました . どーせ慌てて千葉に帰っても、不動産屋の手続き待ちで悶々とするくらいなら...🤔 . どーせならこの際 #遊んでしまえ ~‼️🤘😝🤘✨ . ...ということで、まだ #群馬県 の #館林市 に居ります😁👍 . 地図を見ていると面白そうな店を発見 . 「手ぶちめんこ #一升や 」というこのお店 . #自家製 の #うどん や #蕎麦 がなかなかの #爆盛り👍✨ . #爆盛りのお店 って、仮に量が2倍でも値段も2倍なら実はあんまり意味が無い?というか... . 吉野屋行って、並盛り2つ頼めば?...みたいな話しであって...🤔 . しかし、こちらのお店、単純に量としては、通常の量の3倍か?それ以上はありそうで... . サングラス🕶️で盛りの量わかる~?普通のラーメン丼に満々よ。さらには下に水切りのためのスダレ(という名の上げ底w)も無し😆👍 . しかも、家族などでのシェアも全然OK(お持ち帰りもOK)みたいなので... . 今回、タイミング悪く、伺った13日まさに今日から値上げで1080円だったんだけど... . (まぁ昨今の世界情勢では値上げは致し方ないよね~🤔当たり前だけど #食べログ だと今日の最新情報でも980円でしたw) . 二人でシェアしても、美味しい #自家製のうどん と #そば が一人540円(おそらく普通の胃袋の人だったら二人とも #満腹 のハズ🤔w)なんだから、安いよね~~👍 . つーことで、一番人気?定番らしい #肉汁うどん /そばの #合乗せ を頼んでみました . . そうそう、お店には11時オープンの5分前には着いたんだけど... . すでに、数組のお客が居て、自分が帰る頃(11:30頃)にはほぼ満席。駐車場もほぼ満車になっていました . お客さんは、どうみても地元のサラリーマン?やご老人などでした。地元で愛されてるのね。。。🤔💭 . つーか、自分が営業マンだったら、昼前からこの量の #炭水化物 は重すぎで...眠くなって仕方がないと思うケドな...知らんけど😁w . 自家製(であろう)うどんも蕎麦も、いわゆる #田舎そば 風に、ざっくばらんに切られていて、太さはまちまち . うどんのコシは、本場の #讃岐うどん 程は無いものの、けっこう #モチモチ でした . 蕎麦の方は、本当に #田舎蕎麦 と言うカンジで💦自分はうどんの方が好みでしたが... . 周りのオーダーを聞いてきると、蕎麦のみを頼まれている方も居たりして、人気は半々?といったところでしたね。 . ちゃんと #蕎麦湯 を持ってきてくれたり、初めに提供された温かいお茶のお代りはセルフかな?と思って立ち上がろうとすると、ちゃんと持ってきてくれたりして... . 店員さんのサービスもGOODでした😆👍 . . ...つーか、なんだ?この食べログの #優良レビュー みたいな文章は...🤣👍w . . ま、いいか...💦 . . #館林 #gunma #tatebayashi #グルメ #旅 #キャンピングカーの旅 (at 一升や) https://www.instagram.com/p/CdfFPsRr6rb/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
kentarouchikoshi · 10 months
Text
 これは壺ニラという名前で,色々な使い方があるのですね(◍•ᴗ•◍)
 ラーメン屋さんに行くと,ときにちょっとしたお漬物などが用意されていることもあります。ラーメン屋さんではライスがサービスされることも多く,ご飯のおかずに漬物を頂けるようにというサービスでしょう。しかしお店によっては「お好みに合わせてラーメンに加えて下さい」などということもあり,そういうお店ではいきなり漬物を載せるのではなく「最初はそのまま,途中で漬物を加えて頂く」という感じで2種類のお味を堪能するお客さんも少なくないようです。  或る時に僕の入ったラーメン屋さんでは,テーブルの上のガラス瓶に青々とした漬物が入っていました。「ニラかな?(。・о・。)?」と少し食べてみると案の定。醤油味でピリ辛の,なかなか美味い漬物でした。しかしそれをどうするのかが判りません。通常そういう時にはキョロキョロしていると他のお客さんの食べ方が目に入るものなのですが,折悪しく僕以外のお客さんが居ません。何となく「これはラーメンに入れるのではないか」と思って半分食べ終わったところに入れてみたら,どうやら正解だったようでスープに辛みがついて美味しく頂くことが出来ました。しかし本当にそれがお店の狙いだったのかどうかは,今も判りません。
 その漬物,正確に言うと「壺ニラ」の作り方と使い方とを,筋肉料理人(藤吉和男)氏が紹介して下さっています。ニラの旬は4月から8月で今が美味しい季節ですし,それに写真を見ると壺ニラは素麺にも使えるようなので「これからの季節に良さそうではないか」と興味津々,早速詳しく見てみることに致しました。  ニラを4〜5㎝の長さに切り,それをポリ袋に入れて豆板醤・麺つゆ・白炒り胡麻・下ろし大蒜・鶏ガラスープの素・胡麻油を加えたら口をしっかり閉じて手で軽く揉み,冷蔵庫で1時間冷やして完成・・・ということです。個人的には「ちょっと漬け込みの時間が短くないかな」とも思うのですが,まずはレシピのとおりに作ることが先決でしょう。自分の裁量で調整するのはその後で良いし,仮に「漬け込みが足りないな」と思えば時間を置けば良いだけです。
 随分と簡単に出来るのですね!(。・о・。)! そのまま頂くとビールのおつまみに最適ということで,晩酌をなさる方などには絶好だと思います。しかし僕は,特に暑い時期にはあまりお酒を頂きません。お酒は好きですがアルコールで体が火照るので,キンキンに冷やしたウーロン茶や麦茶のほうが暑い季節には良いのではないかと僕は常々思っております。また晩酌をなさる方でもお酒だけ飲んで寝てしまう人というのは少数で,その後にご飯を召し上がることが多いでしょう。筋肉料理人氏は壺ニラを使った麺料理とご飯ものも紹介して下さっているので,そちらも見てみることに致します。  まず「旨辛壺ニラ油そうめん」。素麺を茹でて冷水に晒したら胡麻油を掛けて混ぜ,皿に盛ったら壺ニラ・卵黄を載せて醤油で調味して頂くのですね。こちらも簡単ですが,レシピを読むと「ゆで時間を短縮せず,規定通りの時間茹でる」というのがポイントのようです。これによって芯まで茹で上がり本来のコシが出るというのは「旨辛壺ニラ油そうめん」に限らぬお話でしょう。  そして「旨辛壺ニラ卵かけご飯」。こちらはご飯に鶏卵と壺ニラを載せて混ぜ,その上に更に壺ニラを載せて頂くというもの。こちらには「醤油を掛ける」という記載がありませんが,もし塩気が足りないようならば醤油ではなく豆板醤を加えたらどうかな,と思いました。醤油も豆板醤もどちらも発酵食品ですが豆板醤のほうがより風味豊かなので,ご飯に良いお味を付けてくれるのではないでしょうか。
 壺ニラと,それを活用した素麺とご飯もの。これはこの夏に欠かせない,とても良い学びを得ることが出来ましたね٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ °
0 notes
hihi-l-l-blog · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
note2 : hanger
6月から始まったHANUI leatherプロジェクトですが、嬉しいことに沢山のご支援をいただき最初の目標金額を達成いたしました。
ご支援いただきありがとうございます。
もっとこのプロジェクトを知ってもらうべく、クラウドファウンディングでの販売を継続していきます。
今日はアイテムの制作小噺を商品の説明も含めながらしてみたいと思います。
皆さんはお気に入りの一着と呼べる服を持っているだろうか?
シャツやジャケット、アウターであったり、洋服に関しては一着に選ぶのは難しくてもお気に入りはあるだろう。
今回このプロジェクトで作成した革のハンガーはそのお気に入りの洋服の居場所としてお勧めしたい一品である。
打ち合わせ当初は木と革を組み合わせたハンガーという案で始まったが、「革だけで作れないかな?」というプロジェクトメンバーの一言から方向転換し、規格外のヌメ革を主素材としたハンガーの開発へと至った。
革という平面的な素材をつかってどう衣服をかけるか、衣服の重さを支えられるか。
そこが今回の課題であり難関であったが、コシのある堅牢さが売りの栃木レザーであればなんとか形にできるのではないかとこの企画へ挑んだ。
栃木レザーが生み出す革は植物タンニン鞣という植物の渋の成分を使い、約一ヶ月〜半年ほどの時間をかけじっ���りと作られる。
今回使用する規格外の革は柔らかくするための仕上げの工程は行われておらず、革を薄くする漉き加工無しでは約10mm程の厚さがありまるで板のような堅牢さを持っている。
この厚さと堅牢さを活かせば、、と考えていたがこの堅さが加工の難点でもあった。
すぐ刃物は切れなくなり、形を整えるのも容易ではなかった。
そこで加工のしやすさと堅牢さを保てる厚さに調整し、革靴のヒールの作りに着目した。
「積み革」と言われる技法で革を何層かに重ね貼り合わせることで厚みのあるモノづくりが可能になる。
重ねる向きや厚みなどを変えながら試作を重ね、なんとか衣服をかけられる強度ある形を生み出せた。
ハンガーにとって重要なフックについてはなかなか見合ったものが見付からず、金工作家に依頼し、真鍮棒を曲げ一点一点槌目をつけて作っていただいた。
積み重ねた革の断面は丁寧に形を整え磨き、コーティングする事でヌメ革特有の艶のあるコバ磨き仕上げを施し、耐久性も持たせた。
製品からは弾かれてしまう規格外のヌメ革にも栃木レザーが長年積み重ねてきた鞣しの技術がしっかりと込められている。
そこに我々は手間を惜しまず向き合うことでこのハンガーが生まれた。
革のハンガーというと正直ピンとこないかもしれないが、ヌメ革は吸湿性や脱臭性にも優れており衣服の湿気や臭い対策にもなってくれる。
(ただし洗濯物など完全に濡れた衣服の乾燥のための使用はNG)
大切な洋服の居場所として、帰って来たらこの革のハンガーにかける。
そんな日常の行為がきっと知らぬ間にこのハンガーを育てあげ、ゆっくりと魅力的な経年変化を見せてくれるだろう。
そしてお気に入りの一着とともに、お気に入りのハンガーになってくれるに違いない。
洋服を愛でる人、革を愛でる人に手に取っていただけたら幸いです。
プロジェクトは残り16日です。
どうぞ応援よろしくお願いします。
https://www.makuake.com/project/hanui_lether/
(プロフィールリンクからもアクセス出来ます)
0 notes
ko-watabe · 11 months
Text
23年5月のこと
Tumblr media
2023年5月21日には『芸能人はカードが命!』という同人誌即売会があり、人生初のサークル参加した。5月はすべて、それについての出来事であると思う。GW中にあったコミティアですらある意味ではイベントへの準備や下見であったし、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』も息抜き、あるいはご褒美のようなものかもしれない。イベント後に健康診断があってほぼ同じタイミングで体調を崩したのだけれども…まあ、おそらく関係あるだろう。とにもかくにも23年5月の自分は初の同人誌出版と、同人誌即売会へのサークル参加を中心に回っていた。それは揺るぎがないことである。なお、映画は一本も観てない。
自分は今回、イラスト本を作ったのだけれど、まず用紙のことからしてわからなかった。自分の絵の塗り方からしてマットな質感の方が良いだろうと基本的には考えていて、仕上がりを手にとって目にしたときある程度成功したなと思った。本文用紙も厚ければ失敗はないだろうと考えたのだけれど結果的にはコシが強すぎて中綴じの中心ページ(ホチキス止めのとこ)が異常に開きやすくなってしまった。110kgよりひとつ下の90kgの方が良かったのかもしれない。部数はめちゃめちゃ考えたが結果的にはイベント前の通販、取置き、交換などの段階で8割ほどハケてしまっていて、自分の机の上に置ける本の数が明らかに少なく早々に完売してしまった。完売自体はうれしかったが、自分の本を買いにきてくださった方々に断りを入れるのは心苦しいし、機会の損失でもあるし…喜ばしさよりも2重くらいに上回る失敗したかもという反省もできた。
芸カ28!のイベント中は脳ミソが沸騰するような忙しさで、忙しさゆえに全てが非効率な行動になり、非効率ゆえに忙しさが増す、という循環になってしまっていた。同人誌即売イベントでたまに、お金とか品物とかおつりの受け渡しをしたかどうかわからなくなる、みたいな事態に遭遇するけども、むべなるかな…となりました。開場前から息継ぎできんぞ、みたいなテンションになっていて「設営完了!」の写真も撮り忘れてしまった。スペースは「amies deli」の柳さん、「吉祥寺ランチーズ」のあをいわさんとKNBさんが両隣というのがすごく嬉しかった。作風もイベントに対する考え方もまるで違う方々に挟まれたのは僥倖だったと思う。柳さんは終始優しく頼もしかったし、あおいわさんには「ファンです」みたいなこと言いすぎてヒかれたかもしれない(後日そんなことないとおっしゃってくれた)
買い物に関しては、開場即スペース循環というサークル参加者特権を駆使し即完売必至のサークルの本も入手できた。これは具体的にはアバライフのことで、彼女たちはその注目度ほど多くもない部数を持ち込みあっという間に売り切ってあっという間に帰っていった。入れ替わるようにして吉祥寺ランチーズのおふたりがやってきて準備のあと行列を作っていた。もし開場と同時に頒布していたら人の数やばかったと思う。
結局、過去最大級の量で本を手に入れることが出来てうれしかったけど、買い逃しもすごく多かった気がするし挨拶も回りきれたわけではぜんぜんなかった。とにかく目を回しているうちにあっという間に終わってしまったな、という印象だ。
Tumblr media
終会後は自分の参加した合同誌(ロリィタ合同、セクシーアイドル×キュート合同)の主催おふたりと普段から親しくしてくださっているフォロワーさんらと打ち上げにいった。もう少しスマートに店を選んだり出来たら良かったなと思った。当初予定していた形での打ち上げではなかったので、事前に声をかけた方には申し訳ないことをしてしまった。数日後に健康診断を控えていたため、お酒はセーブしておいた。
冒頭にも書いたけども健康診断後には体調を崩してしまった。熱をしっかり出すくらいの状態になるのは数年ぶりだったけど、喉や頭が痛いということはほぼなく、さほど苦しい思いをしなかったのは幸いだったけどもすごく眠くてたくさん眠った。有給を変な形で使ってしまったのがイヤではあったけどもゼルダTOTKも少し進められた。前作(BOTW)より脳にかかる負荷が高い気がする。クリアするのいつになるかなこれ。
近所の猫がいなくなってしまって哀しい。無事でいてほしい。
0 notes
gyakutorajiro · 1 year
Photo
Tumblr media
立川駅にて。 「パスタが食べたいなぁ」と思ったので。 立川駅南口からほど近い、「パスタビーノ・ハシヤ」(PASTAVINO HASHIYA)に行ってきた。 13時ちょうどぐらいに着いたけど、なんと外で7人待ち。 土曜日だからか…偶然グーグルで出てきたお店だけど、人気店だったんだな…。 外に置いてあるメニューを拝見。 うむ、ウニパスタがあるぞ。 自分はウニパスタは好物で、食べ歩いてる。 東中野駅の西口からほどちかいMOSEも行ったし。 東中野駅「スパゲッティハウス モーゼ」の住所や食べたメニューについて https://iine-y.com/alone/2528/ というわけで、お値段はするがウニとイカ(1800円)を注文。 大盛無料だからもちろん、大盛だ。 ソロじゃなければピザも食べるんだけどなぁ。 さて、15分ほど待ち、ようや店内で着席。 13時23分ぐらいにサラダが。 ドレッシングは酸味一辺倒ではなく、ほどよい甘味と旨味もあり、野菜もシャキシャキで美味しい。 サラダのおかわりほしいぐらいだ。 そしてメインのパスタ、やってきたのは着席して15分後ぐらいか。 いざ実食。 う、うまいな~! 麺はモチっとしていて、かといって柔いわけではい、ほどよいコシがある。 そして濃厚なソース。 これがプロの乳化というやつだろうが、オイルは使っているかわからないが、とにかくパスタソース、汁が見当たらない。 しかしそれは、ソースが無いわけではなく、完全に麺と一体化しているからであろう。 モチモチ麺と濃厚ウニソースが絡み合う、噛むほどに小麦の甘味とウニの旨味が混じり、押し寄せる。 このお店が人気店なのもわかる。 しかし、自分はアラフォー。ちょっとこの濃厚さはヤングマンでないと厳しいか…終盤は少ししんどかったな。 東中野のモーゼの方が少しあっさりしてる。どっちも美味いけど。 けど、トッピングのイカは正直微妙だったな。 存在感がない。あってもなくても、ウニパスタの濃厚さに勝てないし、身が小ぶりすぎてイカの食感を楽しめるほどでもないな。 本当はベーコンとか、青菜系とか、この濃厚なウニソースには合いそうなんだけどな…カルボナーラにベーコンが合うように、ウニと和牛を合わせるように。 肉系が入ると、美味さがさらに重層化するだろう。 だからベーコンとかソーセージを入れてほしいが、残念ながらこのパスタ店にはココイチ的なトッピング方式みたいなのは行ってない。 まあ行列が出来る人気店だから、メニューが煩雑になるからだろうね。 しかしこのもっちり、でもやわくなくてコシがあり、ソースにも絡む麺を提供できるお店は貴重だ。 並ぶ時間を要しても、食べる価値がある逸品。 次は系列のハンバーグ店「WISH BONE」に行ってみようかな。 外に出たのは14時前だけど、行列が増えててびっくり。15人ぐらい待ってた。 13時に来た自分は7人待ちで済んだけど…土日は混雑しそうだね。 <採点> ■パスタビーノ・ハシヤ(PASTAVINO HASHIYA) #一人でも入りやすい 度:10(ランチ時) 【住所】:〒190-0023 東京都立川市柴崎町2丁目1−6 営業時間、ランチは15時、ディナーは21時30分ぐらいがラストオーダーみたい。 #立川駅グルメ #立川グルメ #立川パスタ #立川駅パスタ #立川スパゲティ #孤独のグルメ #ソロ活グルメ #おひとりさま #1人飯 #一人飯 #アローン飯 #独身飯 https://www.instagram.com/p/Cpo2Fd7S475/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hpan · 1 year
Text
「髪のツヤ・コシ」により自己肯定感が高まる!エシカルなヘアケア用品3選!
こんにちは。
株式会社ANヘアサロンの広報スタッフです。
寒い日が続き、肌の乾燥が気になる今日この頃。
湿度の低さや暖房器具などにより乾燥するのは、肌だけではありません。髪の毛も同様で、特にヘアカラーやパーマなどで傷んだ髪はキューティクルが開いているため、そこから水分が逃げやすくなっています。
髪の毛が乾燥すると、パサつきや広がりが目立ち、ツヤやハリもなくなる状態に。特にロングヘアだと水分が行き届いていない様子が一目で分かってしまうため、何とか改善したいと思う方も多いのではないでしょうか。
そんな中、株式会社ベースメントファクトリーデザインの調査によると、美容に月3万円以上かけている「自己肯定感が高い」女性の95.6%が、ヘアトリートメントを重視しているということが分かりました。
参考:https://www.carepro-hairmedication.com/product/deep/
6割以上の方が毎日ヘアトリートメントを使用しており、理由としては「髪に艶、潤い、ハリ・コシを出すため」が72.6%とトップを占めています。
 他にも、「髪の美しさは外見の美しさに直結するから」「髪の毛のケアが清潔感や若々しさにつながるから」と言った回答も多くあり、トリートメントケアにより「自己肯定感が高まった」と感じる人はなんと全体の8割にも上っています。
また自己肯定感が上がることにより、「仕事」に好影響があったと感じる人が70.2%、「恋愛」が64.3%、「友人関係」が51.2%と、ヘアケアにより人生がより充実したものに繋がっていることが分かっています。
Tumblr media
そんな、人生をより充実したものにするヘアケア用品。最近では髪の毛だけでなく環境にもやさしい「エシカル商品」が増えてきています。
中でも、地球・人ともにやさしいと特に話題の製品を、3つピックアップしてご紹介します♪
1.LISARCH(リサーチ)
「植物のやさしさを信じ、愛すること」「科学の有用性を正しく理解すること」をモットーに立ち上がったLISARCH。原料に国産のものを積極採用することで輸送エネルギーを削減したり、微生物の働きによりプラスチックを二酸化炭素と水まで分解する「生分解性」の高い成分を利用することで有害物質の流出を低減しています。
容器も、持続可能な植物由来樹脂であるバイオポリエチレンを採用し、���ラスメーカーとパートナーシップを結ぶことで、80〜100%再利用ができる素材を採用しています。
実際の製品にも高濃度の補修成分を配合し、洗い流した後は髪の内側から潤っているようなツヤとコシのある髪に仕上がります。
2.ToyLaBO(トイラボ)
「農業の担い手不足を少しでも解消したい、有機農法がゆえに傷がついてしまい買い取ってもらえない廃棄原料をリユースした商品をつくりたい」という想いから誕生したToyLaBO。ヘアケア製品の原材料には環境を汚す成分が一切入っておらず、さらに容器には土に還るバイオマス容器を採用しています。
どんな髪質の人にも使いやすいのが特徴で、シャンプーからヘアミストに至るまで軽い使用感でありながら、使用後にもパサつきはなく、どれをとってもサラサラの手触りです。https://toy-labo.jp/
3.LAZARTIGUE(ラザルティーグ)
もともとはパリに高級サロンを持っていたJ. F. ラザルティーグが、広くテーラーメイドのヘアケアを提供するために1976年に販売を開始したLAZARTIGUE。2019年にナチュラル・サスティナビリティを意識したヴィーガン処方のヘアケアブランドに生まれ変わっています。原料は添加物をできるだけ排除したボタニカルなものを使用し、イギリスのヴィーガン協会によるヴィーガン認証を取得しています。容器も100%リサイクルされたものを採用し、過剰包装にならないような配慮もされています。
植物性ケラチンを豊富に配合したシリーズもあり、髪への栄養補給をしっかり行うことができます。
Tumblr media
サスティナビリティの熱が高まる昨今、私たち自身がより充実した日々を送るためにも、自己肯定感を高めながら地球環境に貢献もできる商品を手に取ってみるのはいかがでしょうか。
株式会社ANでも、身体に優しく地球環境にも優しい上質なライフスタイルを提供しながら、未来へ貢献し続けることを約束します。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
また次回もお楽しみに。
0 notes
Photo
Tumblr media
2023年1月24日(火) 出張旅行記その66 【1月16日】 バスは軽快に走ります。といっても,道は所々穴が開いているし,舗装はされていてもガタガタだし,絶対車体に厳しい道です。ラオスからタイに行くとその道の良さに驚くし,日本の道路だって,いかにきちんと整備されていることかよく分かります。 途中,トイレ休憩を挟みます。ここは景観のよい,大自然野外トイレでした。こういう時,店主はペットボトルの水を持って行きます。手を洗うためです。 絶景の山々を見ながら,うーん,出ないなあ。もうちょっと我慢するか,と思って後ろを振り返ると,西洋人のお姉さんが後ろを通ってびっくり。彼女だって,まさか店主がトイレをしているとは思わず,なんなら,写真撮影でもしているのかと思っていたことでしょうね。実際,写真も撮ってたし。こういう時は,お互い何もなかったかのように振る舞うのが,大人のマナーです。 あ,念のために言っておくと,小さい方ですからね。 出発から3時間。ミニバンは,途中の町,ອຸດົມໄຊ້(ウドムサイ)に着きました。 ここまで来れば,残り半分くらいの道のりです。気持ちはもうだいぶ着いたかのような気になっている店主です。 ご飯休憩だというので,ターミナルに併設の食堂を覗いてみます。 数軒並んだ店の品揃えはほぼ,いや,全く同じで,適当に(店主好みの顔立ちのお姉さんのいる店に)決めます。 ປີ້ງປາ(ピンパー; 焼き魚)も美味しそうでしたが,一人で食べるには量が多そうで,ここは北部名物のເຂົ້າຊອຍ(カオソーイ)にします。やはり麺が柔らかいようなので,カオソーイとは,このような柔らかい麺を使うものなのかもしれません。どなたか,コシのあるカオソーイを食べたことがある方がいらっしゃったら,ぜひ教えてください。 もうちょっと食べたかったので,店を替えて,ປີ້ງເປັດ(ピンペット; 焼いたアヒル)を注文します。ぶつ切りにしてくれたので,食べやすそうです。その横には,ໄຂ່ລູກ(カイルーク; 孵化直前の卵)も並んでいます。味は,美味しいです。子どもの頃から食べ慣れていたとしたら,抵抗なく美味しいと思えることでしょう。鯨の肉と一緒だと思います。 出発時間も気になったので,一応バンの近くで食べることにします。 バンを目の前にして待合の椅子に座って一口目をかぶりつくと,運転手のお兄ちゃんが叫びます。出発すっぞ! 慌てて,ピンペットを持ったままバスに乗り込む店主。数人の客がここで降りたので,店主の隣にいた西洋人のカップルは,前の座席に移動していました。しまった。店主もそうしておけばよかった。横に,新たに3人組のラオ人のお兄ちゃんが乗り込みました。大学生くらいかな? ピンペット,なかなかのボリュームです。脂っこいし,胸焼けしそう。バスの中にその匂いがいつまでも残るのも嫌なので,さっさと食べてしまうことにします。 ちょっと胃がムカつき気味。 新幹線の中で豚まん(肉まん)を食べるような乗客と化す店主。ラオスでは許してもらえそうです。 ミニバンは,ウドムサイの町を通り過ぎ,ルアンナムターを目指します。 この時の店主は,地獄の片道切符を手にしていたことなど,知る由もありませんでした。 【お知らせ】 ベトナム,ラオスへの買い付け旅行のため,しばらくの間休業いたします。ご迷惑おかけしまして申し訳ありません。 2023年1月28日(土) 19時からの営業再開を予定しています。 ご来店,お待ちしております。 【身体のセルフケア】 2023年2月4日(土),3月11日(土)の開催を予定しております。 16:30~18:30 上福島コミュニティーセンターにて 詳細、お申込みはメッセージにてご連絡ください。 #カフェ #バー #東南アジア料理 Cafe & Bar ສະບາຍດີ(#サバイディー ) 大阪府大阪市福島区鷺洲2-10-26 📞06-6136-7474 #osaka #fukushimaku #cafe #bar #福島区グルメ #福島区ランチ #福島区バー #ラオス #ベトナム #チキンライス #ラオスの旅 #バスの旅 #ラオス料理 #変わろう日本 https://www.instagram.com/p/CnyVsS1yAjw/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
17-rika-write · 2 years
Text
冬とうどん
 花粉のつらさもセミの声のうっとうしさも、すこしのさびしさも忘れる冬。無意識のうちにこれまでのことを振り返ってしまうし、それで感慨深くなったり、センチメンタルになる。寒さを感じると、どうしてうしろ向きな思考になるんだろうかと毎年不思議に思う。そうして決まって布団やこたつにこもりたくなるし、いまもこたつに足をつっこんでいる。くまのように冬眠したくなるし、早く年が明けてほしい気もするけれども、しばらくずっと明けないでいてほしい気もする。ひとことでいえば変化が怖いのだ。
 なんとなく不安と焦燥でいっぱいになるひとつき。
 年の瀬にむかっていく終末感ただよう空気が苦手でどこかに逃げ出したくなる。 
 クリスマスやら大晦日やらで月の後半はお祭り気分の人が外には大勢いるけれど、その非日常感も終わりに向かっていくようであまりいい気はしない。テレビも特番が多くなって喜ばしい反面、いつもやっている番組が休みになったり長尺になったり。ショッピングモールで流れる音楽も変わるしなんだかいろんなところで年が終わると急かされているような気がしてしかたない。いまは家族がいるからまださびしさは少ないけれど、これで本当にひとりぼっちになってしまったらクリスマスとか年末はたえられないだろうなと思った。
 朝晩は特に冷えこんで、季節問わず早起きができないのに、寒い朝に起きれるわけもなく。冬は天敵だと思っている。それでもホットティーや鍋、うどんがおいしくなる季節だからそこまで憎むことができない。おまえのおかげでよりおいしく思える食べものが多いんだよ。ああ、だし飲みたい。こたつにみかんも最高。
 
 一日に一回はかならずお米を食べるようこころがけている。
 小さいころから母に「今日はお米食べてないでしょ」と言われたことが多かったからか、誰にもそう言われなくても自分で自然と意識するようになった。
 二日に一度のペースでうどんを食べる。冷凍のうどんは食べたいときにいつでもすぐに食べられるからありがたい。うどんを冷凍しようと最初に思いついた人に感謝状を送りたいレベル。いつもお世話になっている冷凍うどんはつねに冷凍庫から切らさないようにストックしている。けれど、いま、うちに冷凍うどんがない。うあああ、うどんたべたい。
 どうしてもうどんのストックがないときはうどん屋に行くか、コンビニまで自転車を蹴とばして冷凍うどんを買いにいくのだけれど、基本的にインドアで、着替えるのも外へ行くようの顔をつくるのもめんどうなときが一度あって、そのときはうどんを粉からつくった。通常中力粉でつくるらしいけれども、そのときはパンづくりのために買っておいた準強力粉しかなく。フランスパン専用の粉だけどまあコシが出ておいしくなるかもしれないからいいか、と適当にうどんをこねた。これが結構おいしかった。それでもやっぱりつかれはするから外に出るのが億劫でもうどん屋かコンビニに行くほうがいいと思った。
 物心つくころには近所にローカルのセルフ式チェーン店があって、手羽先やどて煮などの名古屋名物がメニューにあったけれど、わたしはいつもうどんと天ぷらを頼んでいた。
 それから5年後くらいに小学校のうらがわに、かの有名な丸亀製麺ができた。お店の外観ができたのが小学校の卒業日の近くで、式の練習で校舎の外の通路をあるいては少しはなれたお店を眺めては、はやく開店しないかと待ちわびていた。
 またたく間に丸亀製麺が全国に店舗を増やし、ショッピングモールのフードコートで丸亀製麺を見るきかいも増えた。中学や高校のテスト週間などの普段よりも早く下校できるときは友達と丸亀製麺のうどんを食べに行くことが定期的にあった。セルフサービスだから混んでいても長く待たされることはないし、うどんの種類は多いし、天ぷらもおいしい。なにより「安い・早い・うまい」は学生にうってつけだ。
 丸亀製麺で最初に頼んだメニューは釜玉うどん。釜玉うどんがいったいどういうものなのか最初わからなくて、というか「うどんにたまごを混ぜるって��ういうこと???」と混乱があって、はやくもかけうどんの固定概念ができあがっていたので、「釜玉うどんっておいしいの?」「生たまごだいじょぶそう?」と完全に疑心暗鬼になっていた。でも食べてみたらすごくおいしくて、それからはずっと釜玉うどん。ほかのうどん屋でも釜玉うどん。
 あるとき辛党の友達が明太子ののった釜玉うどんを頼んでいて、丸亀製麺でうどんを食べにきたのに毎回ただの釜玉うどんを食べるのもなあと思ってわたしも同じものを頼んで食べてみたことがある。明太子のおかげで通常の釜玉より塩味と辛味があって、それはもうおいしい。残ったたまごと明太子のたれに天ぷらをつけるとさらにおいしいし、普段天ぷらになにもかけずに食べるわたしがわざわざ残ったたれをつけて天ぷらを食べるのだからみんな一度やってみてほしい。本当においしいから。
 ただ明太子、からいのです。
 甘口のカレーでもすこし辛いと感じるわたしは舌があかちゃん並みの非辛党で、もしたらこの釜玉うどんがあったら絶対にそっちを頼む。まちがいなく。明太子はからいよ。だって赤いつぶ入ってるもん。明太釜玉、おいしいけれど頼むともれなく大量の水を飲むはめになるから口が明太子を求めているときにしか頼まない。辛党だったら水を飲まなくてもいいだろうに…。
 そんな辛いものがだめなわたし、それでも普通の釜玉うどんよりも豪華なものが食べたいときもそりゃあある。お肉もうどんと同じくらい好きなので、ちょっとお高めだけれどがんばった日には牛すき釜玉うどんを注文する。
 すき焼きの味がすこし甘めなので、おこさま舌のわたしにぴったり。そこにねぎをたくさん入れるとよりおいしい。牛肉はあぶら身が多めだけれど、いたしかたない。まだ若いのでそのへんは気にしない。母なら全部とりのぞくのだろうけれど。
 そしてメニューに戻る。
 丸亀は天ぷらもうまい。マストで食べるのはちくわの磯辺揚げ。いつも迷ってしまうメンツはこちら。かしわ天、さつまいも、野菜のかき揚げ。肉なしのうどんを頼んだときは自然とからだが肉を欲するのかかしわ天をトングではさんでいることもあるけれど、結局食べると「これじゃない」感。たぶん唐揚げを想像しているからだめなのだ。おいしいはおいしいんだよ。イメージよりヘルシーなだけよ。
 時勢の変化もあって、テイクアウト専用のうどん弁当の発売がはじまり、帰ったら「家でゆっくり食べれるやった~」のきもちで昼にたまに買う。ゆで立てだから本当はすぐに食べるほうがいいのだけれど、次の日の昼食をつくるのがめんどうなときに家の冷蔵庫で一晩寝かせてしまう場合もなきにしもあらず。弁当という単語がついているだけあって、おかずもちゃんとついている。そう、弁当限定のきんぴらごぼうがちょっとうれしいのだ。きんぴらってほんのすこし食べたらもう満足。プラス天ぷらもえびと野菜のかき揚げとちくわの磯辺揚げの3種類もあって、うどんと合わせるとけっこうなボリュームだ。多すぎず、ちょうどいい量なので600円くらいでたまーに奮発した弁当を食べるのは自分のごきげんも栄養もとれてめちゃくちゃいいとわたしは思っている。もうちょこっと弁当のうどんの種類も増えたらとってもうれしいのだが。釜玉うどん弁当とかどうでしょう。むずかしいかな。
 うどんの話を先日友達としていたときに疑問に思ったことがひとつ。
 「かけうどん、ぶっかけうどん、釜揚げうどんってなにがちがうの」問題。
釜揚げは桶みたいなやつに入ってるんだろ?とは思っていたけれど、あまり考えたことのない違いについて聞かれるとわたしも気になってしまい、答えはちゃんと調べて伝えたいじゃないか!
 ネットで調べたところ、かけうどんは薬味だけの素うどん、らしい。熱いつゆをどんぶりに入ったうどんにかけるもの。つゆは薄めで量は多いので飲むこともできる。なおかつ、温かいものも、冷たいものもある、それがかけ。
 ぶっかけうどんも温冷どちらもあるけれど、大きくちがうのはつゆ。濃いつゆを少量うどんにぶっかけているから、つゆは基本飲まない、というか飲めないらしい。
 釜揚げうどんのつゆはぶっかけうどんと同じく濃いつゆなので飲むことができない。そこは同じだけれどゆで方がほかのふたつと違うらしい。かけとぶっかけはゆでてから延びないように水で一度しめるけれど釜揚げはしめずにゆでたまま出すとのこと。延びやすく、劣化も早いからなるべく早めに食べるのが吉。ちなみに冷たい釜揚げはない。ほほう。釜揚げはつゆにつけて食べるのでつけめんに食べ方は近いのかも。
 わたしは普段かけもぶっかけも釜揚げも、素うどんチックなシンプルうどんは食べないのでぶっちゃけどうでもいいが、友達は納得していたし、なにより食べものに関する知識が増えたのはうれしいことだ。うんちくっぽいから自分から話すことはないだろうけれど。
 と、書いている間に祖母に頼んでいた丸亀弁当が、いま目の前にやってきたのでこれから食べる。これだけうどんのこと書いていたら食べたくもなるよ。口がうどんの状態のまま食べなければ。
 新作のたまごあんかけうどん、おいしいかなあ。
 今日はできたてを食べよう。ちゅるちゅる。
0 notes
saku-skywalker · 2 years
Photo
Tumblr media
【色々な所にあるかすうどんのお店】 この日は現場に昼入り。 お弁当は用意されてるのだろうけど、久しぶりの長居。10数年前にスタジアムツアーで来た時より飲食店も増えてる…。 大阪に数店舗あるローカルチェーン店「加寿屋」 マジで色んな所にあるのでいつかは行かなきゃ〜って思ってたので訪問! かすは課金してマシ。 見た目は普通なかすうどん。 かすの歯応えと噛んだ時の歯触りがサイコーか? カスマシなのでお出汁に脂のコクが足されてる。 オーサカのおうどんの豪華版や〜! ランチセットのカルビ丼は頼まなくても良かったって感じ笑 まあ、そんなもんか〜… ちょっと意外だったのが麺。 柔いのかな〜とか思いながら啜るとコシ強系。 カス効果でオイリーなお出汁だから柔い方が合うと思いきや、ちゃんとコシのある麺がお出汁とピッタリやん。 福岡でももっとかすうどんを提供するお店が増えれば良いのにな〜…マジでウマイねん! #うどん #かすうどん #ローカルチェーン #うどんインスタグラム #うどんインスタグラマー #さくさんのグルメ万歳 #カルビ丼 #長居 #長居ランチ (かすうどん 加寿屋 長居店) https://www.instagram.com/p/CgrNcO_O7i9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
miotegami · 2 years
Text
Happy Birthday Misako san.
Tumblr media
宇野さん、36歳の、お誕生日おめでとうございます!出逢って早々に、年に一度の素敵な日をお祝い出来ること、すごく嬉しくて、幸せです!まだ、わたしがご挨拶出来てないせいでお話は出来てないものの、TLを眺めてる時に宇野さんをお見かけする事が多くて、そのたびにマメだなあ、って心の底から思ってます。告知がとにかくマメ!あのしっかり内容のある告知を見ると、誰しもが興味そそられて、「見よう!」とか「かわいい!」とか、色んな感情を抱いてるんだろうなあって、思いながらいいねボタンをポチリ、させていただいてます!ドーナツ食べたりしてる、もぐもぐ実彩子さんが個人的に、大のお気に入り!「本当に35歳、最後の日なの?36歳になるの?なわけないじゃん!」と、本心で思って、ついドーナツの動画観た瞬間に声まで出そうになって危なかった...!どの角度から見てもお綺麗で、且つ可愛らしくて、ずっと時間余す限り見ときたい!って女のわたしも思っちゃうくらい憧れのお姉様。スタイル良し、性格良し、歌唱力抜群!もう、文句なしのいい女!リスペクト!歳をいくつ重ねても、声にハリやコシがしっかりあって、年齢と反比例するように歌声の魅力が高まる一方。宇野さんの才能に、羨む心が止まりません...!呟きを覗かせていただいてたら、割と高頻度で「おはよう」と「おやすみ」を告げていて、宇野さんの人間性が滲み出ていてほっこり。「今日も宇野さんと一緒に、頑張るぞー!」って、熱意が湧き出て来て、本当にその日、頑張れてるんです!宇野さんパワー、絶大!これから、宇野さんの冒険の日々、冒険の夏にご一緒出来る事が嬉しくて堪らないので、共に暑い夏を乗り越えて、お互いを知り合う夏にしましょ!わくわくするなあ、宇野さんと過ごす夏。どんな事しよう、たくさんお話するのはもちろんの事だし、他何があるかなあ。やっぱり、夏といえば!な事したいなあ、線香花火とか!かき氷食べるとか!屋台食べるとか!風鈴がぶわー!ってある所に行くとか!うーん、考えただけで気分上がって来た、全部叶えたいかも!あれ、...欲張り?なにはともあれ、宇野さんと仲良くなる気しかしてないので、まいぺーすなわたしですが、よろしくお願いします!あ、この画像添付した実彩子さん、すきです...!
0 notes
graylifeshopjournal · 2 years
Text
最高なリネンシャツ作りました
ブログがサボりにサボりまくって6か月ぶりの投稿となります😢
grayのDogシリーズも多くの方にご愛顧いただき感謝感謝で感謝しきれません。本当にありがとうございます。
grayを通して多くの方の暮らしにいい影響を与えられるように今後も頑張っていきます🔥
梅雨も明け暑くなってきましたね~
ということで
Tumblr media
夏に最高なシャツ作っちゃいました🔥
名前は【gray original stroll cotton linen safari shirts】
Tumblr media
個人的にサファリシャツが大好きでして、
大体サファリシャツというと、
リップストップ生地やらポリエステル生地やらで出来ていて、
それもそれでいいんだけどなぁという感じなのですが、
アウトドアライクなんだけども、
もっと上品に着れるようなシャツは作れないかということで
贅沢にフランダースコットンリネン生地で
オリジナルで作ってしまいました。
フランダースリネンってなんのこっちゃという感じだと思いますが、
「洗うほどに柔らかくなるフランダースリネン。 夏は涼しく、冬は暖か。 一年を通してさらりとした、心地よい感触を楽しめる天然素材です。 ふくらみや張り、コシに富んでおり、光沢感のある表面が特徴です。」
最&高です。コットンも配合されておりますので張りがありサラサラしていて気持ちいいです。
Tumblr media
色がTech grayです。光の加減によって屋外では宇宙を想起させるシルバーのような光沢のある色感、屋内ではグレージュのような落ち着いた雰囲気です。ぜひ現物を見てほしい...
サイズですが真夏にぴちぴちで着ても鬱陶しくなってしまうだろうとのことで大きめのワンサイズなっております。
身幅広め丈短めの間違いないサイズです。
詳細は下記をご参考ください。
身幅 70
着丈 77
肩幅 60
袖丈 25(㎝)
着た感じが
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【モデル 172㎝】
Tumblr media
【女性 156㎝】
女性もこんな感じでざっくり羽織るとすごくかわいいです🔥
Stroll(散策)シリーズに込められた海に山に田舎に街に、アウトドアにフォーマルにどんなシーンでも愛用いただけるような商品としてぴったりなものができたのではないかと実感しております!
安心の日本製で名前の出せないような名だたるブランドの縫製を手掛けている職人さんに作ってもらっております。
以下販売スケジュールです。
----------------------------------------------------------------- ■gray gray original stroll cotton linen safari shirts Size: ONE SIZE Color: Tech Gray Price: 16,800 yen in tax
身幅 70 着丈 77 肩幅 60 袖丈 25(㎝) ----------------------------------------------------------------- 店頭販売 6/25 12:00~ ONLINE STORE 6/26 20:00~ -----------------------------------------------------------------
それではお待ちしております!
0 notes