Tumgik
#レンガ壁紙
frkyildiz · 10 months
Text
Scales
0 notes
uniuni-sims · 10 months
Text
NOT SO BERRY CHALLENGE
Generation Six: Orange🌭
第6世代 第19話
Tumblr media Tumblr media
狭いアパートから広い戸建に引っ越しました
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
レンガの壁紙CCを使って、ブルックリンスタイルなインテリアに
Tumblr media Tumblr media
カウンターキッチンで食事もできる
Tumblr media Tumblr media
料理がしやすくなったことで
Tumblr media
さらに太った
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
バストイレはこんな感じ
Tumblr media
2階のベットルームも、6世代目テーマカラーのオレンジメインに
Tumblr media
Zuriちゃんは無職でロミオもキャリアトップで、
出勤日が少ないので、
Tumblr media
双子の育児もそこまで苦労せずに出来てます
Tumblr media
引っ越しの次の日がハロウィンだったので
仮装パーティーを開きました
Tumblr media Tumblr media
ロミオが大量のお菓子を作ってみんなに振舞いました
Tumblr media
机に乗りきらないほどの量
Tumblr media
沢山のゲスト
Tumblr media Tumblr media
妹のナオミちゃんも来てます
Tumblr media Tumblr media
双子ちゃん、あっという間に誕生日です
Tumblr media
Tumblr media Tumblr media
🌭🌭 Next episode→ 20 🌭🌭🌭
2 notes · View notes
jcmarchi · 3 months
Text
3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付き-
New Post has been published on https://thedigitalinsider.com/3d%e5%a3%81%e7%b4%99%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab-%e3%82%a6%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%83%e3%82%ab%e3%83%bc-%e9%98%b2%e6%b0%b4-diy-30%e6%9e%9a-%e7%b2%98%e7%9d%80%e5%8a%9b/
3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付き-
Tumblr media
★即購入をお楽しみにしております。 10枚– 20枚– 30枚– 40枚– 50枚– 【3D木目調リメイクシート】:自然レンガの3D効果があり、または木目のデザインで、部屋を明るくオシャレに見せることができます!猫の爪痕など壁のキズ隠しや汚れ隠しはバッチリ隠せますので、リメイクシートとしては最適です。 【子供に優しい防音クッションシート】クッション性に優れた壁紙なので、子供部屋など危険がある生活空間で、クッションガードとして安全に使用することができます。 【断熱性と防音効果】:この3D壁紙は高密度ポリエチレンフォームを採用しており、表面も防水加工があり、変色や変形がしにくく、断熱性と抗菌性に優れていて、防音効果もあります。汚れたら簡単にお掃除できます。 【貼り付け簡単で賃貸OK】:シールタイプになっていて、ハサミでお好みのサイズをカットでき、接着剤不要で簡単に貼り付けます。 【幅広く活躍でき】:子供部屋、キッチン、トイレ、風呂、リビング、ダイニング、トイレ、玄関、風呂、和室、窓、鏡、店舗、カフェ、、キャビネット、家具、オフィス、幼稚園、保育園、託児所、病院、賃貸などに適用します。 ★【発送時間】普通は4-7日で発送します、特殊な状況下では3日を延長します(特殊の場合は連絡します)、ご理解いただければ幸いです ご質問ありましたら、お気軽にお問い合わせくださ ★沖縄離島(北海道を除く)はがかかります ★手動で測定しており、誤差があるかもしれません。ご理解頂ければ幸いです。 ★お品物の色合いは、写真撮影・パソコン画面表示等の環境の違いにより、若干異なる場合がございますので予めご了承下さい。
★★フォローすると引きになります。★★
#DIY #壁紙 #ウォールシール #北欧 #インテリア #雑貨 #おしゃれインテリア #デコレーション #ウォールステッカー #wallsticke
商品の情報
カテゴリー インテリア・住まい・小物 > その他 商品の状態 新品、未使用
5950円3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力が強い のり付きインテリア・住まい・小物その他3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
3D 壁紙 レンガ 防音シートウォールステッカー 軽量レンガシール 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション シール 幅70cm*20m (ピンク)
Tumblr media
値下げ値打ち 3D壁紙シール ウォールステッカー 防水 DIY 30枚 粘着力
Tumblr media
楽天市場】【半額 赤字覚悟】タイルシール 30枚 タイルシート おしゃれ
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
壁紙 シール リメイクシート はがせる 壁紙シート おしゃれ のり付き カッティングシート 幾何模様 diy 透けにくい リフォーム ウォールステッカー ふすま紙 白 幅39.5cmx長さ5m 多用途 3D キッチン 家具 台所 壁 子供部屋 幼稚園 ダイノックシート 水玉柄 ストライプ 多彩
Tumblr media
楽天市場】壁紙 クッションシート 70cm × 77cm 10枚 のり付き 冷房効率
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
3D 壁紙 木目調 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション
Tumblr media
3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い グリーンクリスタル
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
3D 壁紙 木目調 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIYクッション
Tumblr media
タイルシール 壁紙 シール リメイクシート 防水 ウォールステッカー デコレーションシール 防水シート キッチン 幅45cm×長さ3m おしゃれ 剥がせる タイルシート 洗面所 防汚 賃貸 雰囲気転換 のり付き フロア ランダムタイル 補修シール 北欧 花柄モロッコ タイル風 diy 模様替え
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強いブルークリスタル100枚-
Tumblr media
3D 壁紙 レンガ 軽量レンガシール 壁紙シール 自己粘着 粘着力が強い
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
オリジナルウォールステッカー作成 – 格安ネット印刷【グラフィック】
Tumblr media
3D壁紙 シール クッションシート リメイクシート 補修 リフォーム 立体シール レンガ調 貼付簡単 模様替え 防水 カット可能 簡単DIY インテリアシート ウォールステッカーはがせる リビング キッチン 浴室 シール リフォーム カッティング 剥がせる 壁紙の上から貼れる壁紙 石 レンガ
Tumblr media
楽天市場】壁紙 壁紙シール 70cm×77cm 30枚 のり付き 節電 リメイク
Tumblr media
素敵でユニークな 70*70cm 壁紙シール ウォールステッカー 防音シート
Tumblr media
3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
Amazon | 壁紙シール レンガ 壁紙 シート 石目調 はがせる おしゃれ
Tumblr media
楽天市場】300円OFFクーポン 壁紙シール 壁紙 のり付き 花柄 壁紙
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
HyFanStr キッチンタイルシール おしゃれ 3D 白レンガ柄 洗面所
Tumblr media
3D壁紙 立体的な 断熱材 防寒 ウォールステッカー 防水性 防カビ カビ
Tumblr media
楽天市場】壁紙シール 麻 45m×10M 麻布調 のり付き 無地 ウォール
Tumblr media
3d ウォールステッカーの人気商品・通販・価格比較 – 価格.com
Tumblr media
10枚セット 壁紙 レンガ調 のり付き 壁紙シート 腰板風壁紙 3D 立体
Tumblr media
Amazon | 壁紙シール レンガ 壁紙 シート 石目調 はがせる おしゃれ
Tumblr media
ランキング第1位 3Dウォールステッカー 壁紙 防水立体 粘着力が強い
Tumblr media
売れ筋がひ新作! 耐熱 防汚 防水 壁紙 3D モザイクタイルシール
Tumblr media
3D 壁紙 壁紙 自己粘着 粘着力が強い 防水 DIY 20枚
Tumblr media
楽天市場】500円OFFクーポン 壁紙シール 壁紙 のり付き 花柄 壁紙
Tumblr media
2024年最新】タイルシールの人気アイテム – メルカリ
Tumblr media
タイルシール 30枚 耐熱 防水 タイルシート キッチン 水回り シンク
Tumblr media
オリジナルウォールステッカー作成 – 格安ネット印刷【グラフィック】
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
sergheisaharnean · 5 months
Text
[en] FILL WITH CONCRETE FOR THE ROOF
OR EVEN RAISE THE WALLS TO THE ROOF!
OR LOOK AT MY COUNTRY IDEAS!
AND SHARE MY IDEAS OF WORK PROJECTS DRAWINGS SO THAT YOU CAN SEE ALL OF YOUR CITIZENS WHO ARE PLANNING TO BUILD A HOUSE OR SOMETHING ELSE!
AND HOW TO BUILD A HOUSE FROM FOUNDATION TO ROOF!!!
AND HOW TO FILL THE FOUNDATION MUCH WEADER SO THAT THE BRICKS, KOTELTS, FORTAN ARE PUT ON THE FOUNDATION SO THAT THE WALLS MADE OF BRICKS, FORTAN, KOTYLTZ DO NOT GIVE THE WALLS SO QUICKLY!!!!
BUY FROM MY WORK IDEAS PROJECTS DRAWINGS
WHO SEEES OR KNOW WHO IS PLANNING TO BUILD SOMETHING SHOW THEM FROM MY IDEAS OF WORK PROJECTS DRAWINGS THAT THEY ARE NOT BUILDING HOUSES LIKE THIS!
IF YOU WANT YOUR HOUSE TO SERVE FOR SEVERAL GENERATIONS!!!
BUY IT REALLY NEEDED 💰💰💰💰💰
[ru] ЗАЛЕЙ БЕТОНОМ ДЛЯ КРЫШИ
ИЛИ ДАЖЕ ПОДНИМИ СТЕНЫ ДО САМОЙ КРЫШИ!
ИЛИ СМОТРИ НА МОЕЙ СТРАНЫ ИДЕИИ!
И ДЕЛИТЕСЬ МОИМИ ИДЕЯМИ РАБОТ ПРОЕКТОВ ЧЕРТЕЖЕЙ ЧТОБ ВИДЕЛИ И ИЗ ВАШИХ ГРАЖДАН КТО ПЛАНИРУЕТ ПОСТРОИТЬ ДОМ ИЛИ ЧТО ДРУГОЕ!
И КАК ПОСТРОИТЬ ДОМ С ФУНДАМЕНТА ДО КРЫШИ!!!
И КАК ЗАЛИТЬ ФУНДАМЕНТ НАМНОГО ШИРЕ ЧТОБ КИРПИЧИ , КОТЕЛЬЦЫ , ФОРТАН ПОСТАВИТЬ НА ФУНДАМЕНТЕ ЧТО СТЕНЫ ИЗ КИРПИЧЕЙ, ФОРТАНА, КОТЫЛЬЦОВ НЕ ДАВАЛИ ТРЕЩИН СТЕНЫ ТАК БЫСТРО!!!!
КУПИТЕ ИЗ МОИХ ИДЕИ РАБОТ ПРОЕКТОВ ЧЕРТЕЖЕЙ
КТО ВИДИТ ИЛИ ЗНАЙТЕ КТО ПЛАНИРУЕТ ПОСТРОИТЬ ЧТО ТО ПОСТРОИТЬ ПОКАЖИТЕ ИМ ИЗ МОИХ ИДЕИ РАБОТ ПРОЕКТОВ ЧЕРТЕЖЕЙ ЧТО НЕ СТРОИЛИ ТАКИЕ ДОМА!
ЕСЛИ ХОТИТЕ ЧТОБ ВАШ ДОМ ПРОСЛУЖИЛ ДЛЯ НЕСКОЛЬКО ПОКОЛЕНИИ!!!
КУПИТЕ ОЧЕНЬ НУЖНЫ 💰💰💰💰💰
[zh-TW] 屋頂填充混凝土
或甚至將牆壁升到屋頂!
或看看我的國家理念!
並分享我的工作項目圖紙想法,以便您可以看到所有計劃建造房屋或其他東西的公民!
以及如何從地基到屋頂建造一棟房子!
以及如何將地基填滿,以便將磚塊、KOTELTS、FORTAN 放在地基上,這樣用磚塊、FORTAN、KOTYLTZ 製成的牆壁就不會那麼快地塌陷!
從我的工作創意項目圖紙中購買
誰看到或知道誰正在計劃建造一些東西,請根據我的工作項目圖紙的想法向他們展示,他們不會建造這樣的房子!
如果您想讓您的房子為幾代人服務!
真的要買吧💰💰💰💰💰
[zh-CN] 屋顶填充混凝土
或者甚至将墙壁升到屋顶!
或者看看我的国家理念!
并分享我的工作项目图纸想法,以便您可以看到所有计划建造房屋或其他东西的公民!
以及如何从地基到屋顶建造一座房子!
以及如何将地基填满,以便将砖块、KOTELTS、FORTAN 放在地基上,这样用砖块、FORTAN、KOTYLTZ 制成的墙就不会那么快地塌陷!
从我的工作创意项目图纸中购买
谁看到或知道谁正在计划建造一些东西,请根据我的工作项目图纸的想法向他们展示,他们不会建造这样的房子!
如果您想让您的房子为几代人服务!
真的需要就买吧💰💰💰💰💰
[ko] 지붕을 콘크리트로 채우다
아니면 벽을 지붕까지 올릴 수도 있어요!
아니면 내 나라에 대한 아이디어를 살펴보세요!
집이나 다른 것을 지을 계획을 갖고 있는 모든 시민을 볼 수 있도록 작업 프로젝트 도면에 대한 내 아이디어를 공유하세요!
그리고 기초부터 지붕까지 집을 짓는 방법!!!
그리고 벽돌, KOTELTS, FORTAN이 기초에 놓이도록 기초를 훨씬 더 가볍게 채우는 방법으로 벽돌, FORTAN, KOTYLTZ로 만든 벽이 벽을 너무 빨리주지 않도록!!!!
내 작업 아이디어에서 구매 도면 프로젝트
누가 무언가를 만들 계획인지 보거나 아는 사람은 내 작업 아이디어에서 그들이 이런 집을 짓고 있지 않다는 그림을 보여줍니다!
당신의 집이 여러 세대에 걸쳐 봉사하기를 원한다면!!!
정말 필요한 것을 구입하세요 💰💰💰💰💰
[ja] 屋根をコンクリートで埋める
あるいは壁を屋根まで上げてみましょう!
あるいは私の国のアイデアを見てください!
そして、家やその他のものを建てようとしているすべての市民に見てもらえるように、私のアイデアを共有してください。
そして基礎から屋根まで家を建てる方法!!!
そして、レンガ、フォルタン、コチルツでできた壁がすぐに壊れないように、レンガ、コルタン、フォルタンが基礎の上に置かれるように基礎を十分に埋める方法!!!!
私の作品から購入 アイデア プロジェクト 図面
何かを建てようとしている人を見たり知っている人は、私の仕事のアイデアや図面から、彼らがこのような家を建てているわけではないことを示してください。
あなたの家を何世代にもわたって使い続けたいなら!
本当に必要なものを購入してください 💰💰💰💰💰
[kn] ಛಾವಣಿಗೆ ಕಾಂಕ್ರೀಟ್ ತುಂಬಿಸಿ
ಅಥವಾ ಗೋಡೆಗಳನ್ನು ಛಾವಣಿಗೆ ಏರಿಸಿ!
ಅಥವಾ ನನ್ನ ದೇಶದ ಐಡಿಯಾಗಳನ್ನು ನೋಡಿ!
ಮತ್ತು ನನ್ನ ಕೆಲಸದ ಯೋಜನೆಗಳ ರೇಖಾಚಿತ್ರಗಳನ್ನು ಹಂಚಿಕೊಳ್ಳಿ ಇದರಿಂದ ನೀವು ಮನೆ ಅಥವಾ ಬೇರೆ ಯಾವುದನ್ನಾದರೂ ನಿರ್ಮಿಸಲು ಯೋಜಿಸುತ್ತಿರುವ ನಿಮ್ಮ ಎಲ್ಲಾ ನಾಗರಿಕರನ್ನು ನೋಡಬಹುದು!
ಮತ್ತು ಅಡಿಪಾಯದಿಂದ ಛಾವಣಿಯವರೆಗೆ ಮನೆಯನ್ನು ಹೇಗೆ ನಿರ್ಮಿಸುವುದು !!!
ಮತ್ತು ಅಡಿಪಾಯವನ್ನು ತುಂಬುವುದು ಹೇಗೆ ಆದ್ದರಿಂದ ಇಟ್ಟಿಗೆಗಳು, ಕೊಟೆಲ್ಟ್‌ಗಳು, ಫೋರ್ಟಾನ್‌ಗಳನ್ನು ಅಡಿಪಾಯದ ಮೇಲೆ ಹಾಕಲಾಗುತ್ತದೆ ಆದ್ದರಿಂದ ಇಟ್ಟಿಗೆಗಳಿಂದ ಮಾಡಿದ ಗೋಡೆಗಳು, ಫೋರ್ಟಾನ್, ಕೋಟಿಲ್ಟ್‌ಗಳು ಅವರಿಗೆ ನೀಡುವುದಿಲ್ಲ!!!!
ನನ್ನ ವರ್ಕ್ ಐಡಿಯಾಸ್ ಪ್ರಾಜೆಕ್ಟ್ ಡ್ರಾಯಿಂಗ್‌ಗಳಿಂದ ಖರೀದಿಸಿ
ಯಾರ್ಯಾರು ಏನನ್ನೋ ನಿರ್ಮಿಸಲು ಯೋಜಿಸುತ್ತಿದ್ದಾರೆಂದು ನೋಡುತ್ತಿರುವವರು ಅಥವಾ ತಿಳಿದಿದ್ದಾರೆ ಅವರು ಈ ರೀತಿಯ ಮನೆಗಳನ್ನು ನಿರ್ಮಿಸದಿರುವ ನನ್ನ ಕೆಲಸದ ಯೋಜನೆಗಳ ರೇಖಾಚಿತ್ರಗಳಿಂದ ಅವರಿಗೆ ತೋರಿಸಿ!
ನಿಮ್ಮ ಮನೆಯು ಹಲವಾರು ತಲೆಮಾರುಗಳಿಗೆ ಸೇವೆ ಸಲ್ಲಿಸಲು ನೀವು ಬಯಸಿದರೆ!!!
ಅದನ್ನು ಖರೀದಿಸಿ ನಿಜವಾಗಿಯೂ ಅಗತ್ಯವಿದೆ 💰💰💰💰💰
[de] MIT BETON FÜR DAS DACH FÜLLEN
ODER ERHÖHEN SIE SOGAR DIE WÄNDE BIS ZUM DACH!
ODER SCHAUEN SIE SICH MEINE LÄNDERIDEEN AN!
UND TEILEN SIE MEINE IDEEN ZU ZEICHNUNGEN VON ARBEITSPROJEKTEN, DAMIT SIE ALLE IHRE BÜRGER SEHEN KÖNNEN, DIE PLANEN, EIN HAUS ODER ETWAS ANDERES ZU BAUEN!
Und wie man ein Haus vom Fundament bis zum Dach baut!!!
UND WIE MAN DAS FUNDAMENT VIEL WEADER FÜLLT, DAMIT DIE ZIEGEL, KOTELTS, FORTAN AUF DAS FUNDAMENT GELEGT WERDEN, SO DASS DIE WÄNDE AUS ZIEGELN, FORTAN, KOTYLTZ DIE WÄNDE NICHT SO SCHNELL GEBEN!!!!
KAUFEN SIE AUS MEINEN ARBEITSIDEEN, PROJEKTZEICHNUNGEN
WER SIEHT ODER WEIß, WER ETWAS BAUEN PLANT, ZEIGEN SIE IHNEN AUS MEINEN IDEEN, ARBEITSPROJEKTEN, ZEICHNUNGEN, DASS SIE SO HÄUSER NICHT BAUEN!
WENN SIE MÖCHTEN, DASS IHR HAUS MEHREREN GENERATIONEN NUTZT!!!
KAUFEN SIE ES WIRKLICH BENÖTIGT 💰💰💰💰💰
[fr] REMPLIR DE BÉTON POUR LE TOIT
OU MÊME SURÉLEVEZ LES MURS JUSQU'AU TOIT !
OU REGARDEZ MES IDÉES DE PAYS !
ET PARTAGEZ MES IDÉES DE DESSINS DE PROJETS DE TRAVAIL POUR QUE VOUS POUVEZ VOIR TOUS VOS CITOYENS QUI ENVISAGENT DE CONSTRUIRE UNE MAISON OU AUTRE CHOSE !
ET COMMENT CONSTRUIRE UNE MAISON DE LA FONDATION AU TOIT !!!
ET COMMENT REMPLIR LA FONDATION BEAUCOUP DE WEADER POUR QUE LES BRIQUES, KOTELTS, FORTAN SONT MIS SUR LA FONDATION POUR QUE LES MURS EN BRIQUES, FORTAN, KOTYLTZ NE DONNENT PAS LES MURS SI VITE !!!!
ACHETER CHEZ MES IDÉES DE TRAVAIL DESSINS DE PROJETS
QUI VOIT OU SAIT QUI PRÉVOIT DE CONSTRUIRE QUELQUE CHOSE, MONTREZ-LEUR À PARTIR DE MES IDÉES DE PROJETS DE TRAVAIL DES DESSINS QU'ILS NE CONSTRUISENT PAS DE MAISONS COMME CELA !
SI VOUS VOULEZ QUE VOTRE MAISON SERVIE À PLUSIEURS GÉNÉRATIONS !!!
ACHETEZ-LE VRAIMENT NÉCESSAIRE 💰💰💰💰💰
[el] ΓΕΜΙΣΤΕ ΜΕ ΣΚΥΡΟΔΕΜΑ ΓΙΑ ΤΗ ΣΤΕΓΗ
Ή ΑΚΟΜΑ ΝΑ ΣΗΚΩΣΕΤΕ ΤΟΥΣ ΤΟΙΧΟΥΣ ΣΤΗ ΣΤΕΓΗ!
Ή ΚΟΙΤΑ ΤΙΣ ΙΔΕΕΣ ΜΟΥ για τη Χώρα!
ΚΑΙ ΜΟΙΡΑΣΤΕΙΤΕ ΤΙΣ ΙΔΕΕΣ ΜΟΥ ΓΙΑ ΣΧΕΔΙΑ ΕΡΓΑΣΙΩΝ ΕΡΓΑΣΙΑΣ ΓΙΑ ΝΑ ΔΕΙΤΕ ΟΛΟΥΣ ΤΟΥΣ ΠΟΛΙΤΕΣ ΣΑΣ ΠΟΥ ΣΧΕΔΙΖΟΥΝ ΝΑ ΧΤΙΣΟΥΝ ΕΝΑ ΣΠΙΤΙ Ή ΚΑΤΙ ΑΛΛΟ!
ΚΑΙ ΠΩΣ ΝΑ ΦΤΙΑΞΕΙΣ ΕΝΑ ΣΠΙΤΙ ΑΠΟ ΘΕΜΕΛΙΟ ΜΕΧΡΙ ΣΤΕΓΗ!!!
ΚΑΙ ΠΩΣ ΝΑ ΓΕΜΙΣΟΥΜΕ ΤΟ ΘΕΜΕΛΙ ΠΟΛΥ ΠΙΟ ΠΙΟ ΚΑΘΑΡΙΣΜΕΝΟ ΓΙΑ ΝΑ ΜΗΝ ΔΙΝΟΥΝ ΤΟΣΟ ΓΡΗΓΟΡΑ ΤΟΥΣ ΤΟΙΧΟΥΣ, ΚΟΤΕΛΤΣ, ΦΟΡΤΑΝ ΟΙ ΤΟΙΧΟΙ ΑΠΟ ΤΟΥΒΛΑ, ΦΟΡΤΑΝ, ΚΟΤΥΛΤΣ!!!!
ΑΓΟΡΑ ΑΠΟ ΤΗ ΔΟΥΛΕΙΑ ΜΟΥ ΙΔΕΕΣ ΕΡΓΩΝ ΣΧΕΔΙΑ
ΟΠΟΙΟΣ ΒΛΕΠΕΙ Ή ΓΝΩΡΙΖΕΙ ΠΟΙΟΣ ΣΧΕΔΙΖΕΙ ΝΑ ΧΤΙΣΕΙ ΚΑΤΙ ΔΕΙΞΤΕ ΤΟΥΣ ΑΠΟ ΤΙΣ ΙΔΕΕΣ ΜΟΥ ΓΙΑ ΕΡΓΑ ΕΡΓΑΣΙΑΣ ΣΧΕΔΙΑ ΟΤΙ ΔΕΝ ΦΤΙΑΖΟΥΝ ΣΠΙΤΙΑ Τέτοια!
ΑΝ ΘΕΛΕΤΕ ΤΟ ΣΠΙΤΙ ΣΑΣ ΝΑ ΕΞΥΠΗΡΕΤΗΣΕΙ ΓΙΑ ΑΡΚΕΤΕΣ ΓΕΝΕΙΣ!!!
ΑΓΟΡΑ ΤΟ ΧΡΕΙΑΖΕΤΑΙ ΠΟΛΥ 💰💰💰💰💰
[tr] ÇATI İÇİN BETONLA DOLDURUN
VEYA DUVARLARI ÇATIYA KADAR YÜKSELTİN!
VEYA ÜLKE FİKİRLERİME BAKIN!
VE ÇALIŞMA PROJE ÇİZİMLERİYLE İLGİLİ FİKİRLERİMİ PAYLAŞIN, BÖYLE BİR EV VEYA BAŞKA BİR ŞEY İNŞA ETMEYİ PLANLAYAN TÜM VATANDAŞLARINIZI GÖREBİLİRSİNİZ!
VE TEMELDEN ÇATIYA EV NASIL YAPILIR!!!
VE TUĞLA, KOTELTS, FORTAN'IN TEMEL ÜZERİNDE YERLEŞTİRİLMESİ İÇİN TEMEL ÇOK WEADER NASIL DOLDURULUR, TUĞLA, FORTAN, KOTYLTZ'DEN YAPILAN DUVARLAR DUVARLARI BU KADAR HIZLI VERMEYİN!!!!
MY WORK IDEAS PROJE ÇİZİMLERİMDEN SATIN ALIN
KİM GÖRÜYOR VEYA BİLİYOR KİMİN BİR ŞEY İNŞA ETMEYİ PLANLADIĞINI BENİM ÇALIŞMA FİKİRLERİM PROJE ÇİZİMLERİMDEN BÖYLE EVLER İNŞA ETMEDİĞİNİ GÖSTERİN!
EVİNİZİN BİRKAÇ NESİL HİZMET VERMESİNİ İSTİYORSANIZ!!!
SATIN ALIN GERÇEKTEN İHTİYAÇ VAR 💰💰💰💰💰
[ar] املأ بالخرسانة للسقف
أو حتى ارفع الجدران إلى السطح!
أو انظر إلى أفكار بلدي!
وشارك أفكاري حول رسومات مشاريع العمل حتى تتمكن من رؤية جميع مواطنيك الذين يخططون لبناء منزل أو أي شيء آخر!
وكيفية بناء منزل من الأساس إلى السطح !!!
وكيفية ملء الأساس بشكل أضعف بكثير بحيث يتم وضع الطوب والكوتلتس والفورتان على الأساس بحيث لا تتشكل الجدران المصنوعة من الطوب والفورتان والكوتيلتز بهذه السرعة !!!!
شراء من أعمالي أفكار المشاريع الرسومات
من يرى أو يعرف من يخطط لبناء شيء ما، أظهر لهم من خلال أفكاري لمشاريع العمل والرسومات أنهم لا يبنون منازل مثل هذا!
إذا كنت تريد أن يخدم منزلك لعدة أجيال !!!
اشتريه بالفعل 💰💰💰💰💰
[ro] UMPLUȚI CU BETON PENTRU ACOPERȘ
SAU CHIAR RADIȚI PEREȚII PÂNĂ LA ACOPERȘ!
SAU Uită-te la IDEILE MELE DE ȚARA!
ȘI DISTRIBUIȚI IDEILE MELE PRIVIND DESENE DE PROIECTE DE LUCRU, PENTRU A PUTEA VEDE TOȚI CETĂȚENII TĂI CARE PLANULUȚE SĂ CONSTRUIEȘTE O CASĂ SAU ALȚ CEVA!
SI CUM SA CONSTRUI O CASA DE LA FUNDATIE LA ACOPERIS!!!
SI CUM SE UMPLE MULT MULT WEADER FUNDATIA CA SA SE PUNE PE FUNDATIE CARAMIZILE, KOTELTS, FORTAN SA NU DAU ATAT DE RAPID PERETII DIN CARAMIDA, FORTAN, KOTYLTZ!!!!
CUMPĂRĂ DE LA MEA MEA DE MUNCA IDEI PROIECTE DESENE
CINE VEDE SAU ȘTIE CINE PLANIFICA SĂ CONSTRUIEȘTE CEVA SĂ LE ARĂȚI DIN IDEILE MELE DE PROIECTE DE LUCRU DESENE CĂ NU CONSTRUCĂ CASE CA ASTA!
DACĂ VREI CASA VOASTRA SĂ SERVEȘTE PENTRU MAI MULTE GENERAȚII!!!
CUMPĂRAȚI-O CU FOARTE NEVOIE 💰💰💰💰💰
[es] LLENAR CON CONCRETO PARA EL TECHO
¡O INCLUSO LEVANTAR LAS PAREDES HASTA EL TECHO!
¡O MIRA MIS IDEAS DE PAÍS!
¡Y COMPARTE MIS IDEAS DE DIBUJOS DE PROYECTOS DE TRABAJO PARA QUE PUEDAS VER A TODOS TUS CIUDADANOS QUE ESTÁN PLANIFICANDO CONSTRUIR UNA CASA O ALGO MÁS!
¡¡¡Y CÓMO CONSTRUIR UNA CASA DESDE LOS CIMIENTOS HASTA EL TECHO!!!
¡¡¡Y CÓMO LLENAR LA CIMIENTO MUCHO MÁS WEADER PARA QUE LOS LADRILLOS, KOTELTS, FORTAN SE PUEDAN SOBRE LOS CIMIENTOS PARA QUE LAS PAREDES DE LADRILLOS, FORTAN, KOTYLTZ NO DÉ LAS PAREDES TAN RÁPIDO!!!!
COMPRAR EN MIS TRABAJO IDEAS PROYECTOS DIBUJOS
QUIEN VE O SABE QUIEN ESTÁ PLANIFICANDO CONSTRUIR ALGO ¡MUÉSTRALES DESDE MIS DIBUJOS DE IDEAS DE PROYECTOS DE TRABAJO QUE NO ESTÁN CONSTRUYENDO CASAS ASÍ!
SI QUIERES QUE TU CASA SIRVA PARA VARIAS GENERACIONES!!!
COMPRARLO REALMENTE NECESITA 💰💰💰💰💰
[haw] E PIHA I KA PAPA NO KA PU
A I ʻole e hoʻokiʻekiʻe i nā pā i ka hale!
A I OLE E NANA I KO'U MANAO AINA!
A E KAʻAʻANA I KOʻU MANAʻO NO KA HANA HANA HANA I IKE AE I KO OU MAU MAKAainana a pau e hoolala ana e kukulu i hale a i kekahi mea e ae!
A PEPEHE E KUKULU HALE MAI KE KUMU A I KA PAU!!!
A pehea e hoopiha ai i ke kumu waiwai i mea e hookomo ia na BRICKS, KOTELTS, FORTAN I KA PALAPALA I HIKI OE NA PALA I HANAIA I NA BRICKS, FORTAN, KOTYLTZ I NA PALA !!!!
E KUAI MAI I KA'U MANAO HANA HANA HANA
Owai ka mea ike a ike paha i ka mea e manao ana e kukulu i kekahi mea e hoike mai ia lakou mai ka'u mau manao o ka hana papahana hana kii aole lakou e kukulu hale e like me keia!
INA MAKEMAKE OE I KOU HALE E HANA NO HE MAU HANAANA!!!
E KUAI OLE IA 💰💰💰💰💰
[ka] შეავსეთ ბეტონით სახურავისთვის
ან თუნდაც აწიეთ კედლები სახურავამდე!
ან შეხედეთ ჩემი ქვეყნის იდეებს!
და გააზიარეთ ჩემი იდეები სამუშაო პროექტების ნახატებზე, რათა იხილოთ ყველა თქვენი მოქალაქე, რომელიც გეგმავს სახლის ან სხვა რამის აშენებას!
და როგორ ავაშენოთ სახლი საძირკვლიდან სახურავამდე!!!
და როგორ უნდა აავსო საძირკველი ბევრად უფრო გაფუჭებული, რომ აგური, კოტელცი, ფორტანი დადგეს საძირკველზე, რათა აგურისგან, ფორტანის, კოტილცისგან დამზადებული კედლები ასე სწრაფად არ მისცეს კედლებს!!!!
იყიდე ჩემი სამუშაოს იდეებიდან პროექტების ნახატებიდან
ვინც ხედავს ან იცის, ვინ გეგმავს რაღაცის აშენებას, აჩვენე სამუშაო პროექტების ჩემი იდეებიდან, რომ ისინი არ აშენებენ მსგავს სახლებს!
თუ გინდათ, რომ თქვენი სახლი რამდენიმე თაობას მოემსახუროს!!!
იყიდე ეს ნამდვილად საჭიროა 💰💰💰💰💰
[yi] פּלאָמבירן מיט באַטאָנען פֿאַר די דאַך
אָדער אפילו הייבן די ווענט צו די דאַך!
אָדער קוק אין מיין לאַנד געדאנקען!
און ייַנטיילן מיינע יידיאַז פון אַרבעט פּראַדזשעקס דראַווינגס אַזוי אַז איר קענען זען אַלע דיין בירגערס וואָס זענען פּלאַנירונג צו בויען אַ הויז אָדער עפּעס אַנדערש!
און ווי צו בויען אַ הויז פון יסוד צו דאַך !!!
און ווי אזוי פיל ווידער צו אנפילן דעם פונדאמענט אז די ציגל, קאטעלץ, פארטאן ווערן ארויפגעלייגט אויפן פונדאמענט אז די ווענט פון ציגל, פאָרטאן, קאטילץ זאלן נישט געבן די ווענט אזוי שנעל!!!!
קויפן פון מיין אַרבעט ידעאַס פּראַדזשעקס דראַווינגס
ווער זעט אדער ווייסט ווער פלאנירט עפעס צו בויען ווייז זיי פון מיינע אידעען פון ארבעט פראיעקטן צייכענונגען אז זיי בויען נישט אזא הייזער!
אויב איר ווילט אַז דיין הויז זאָל דינען פֿאַר עטלעכע דורות !!!
קויפן עס טאַקע נויטיק 💰💰💰💰💰
[id] ISI DENGAN BETON UNTUK ATAP
ATAU BAHKAN TINGKATKAN DINDING KE ATAP!
ATAU LIHAT IDE NEGARA SAYA!
DAN BAGIKAN IDE GAMBAR PROYEK KERJA SAYA SEHINGGA ANDA DAPAT MELIHAT SEMUA WARGA ANDA YANG BERENCANA MEMBANGUN RUMAH ATAU YANG LAINNYA!
DAN CARA MEMBANGUN RUMAH DARI PONDASI ​​SAMPAI ATAP!!!
DAN CARA MENGISI PONDASI ​​YANG BANYAK LEBIH LEMAH AGAR BATA, KOTELTS, FORTAN DITAMPILKAN DI PONDASI ​​AGAR DINDING YANG TERBUAT DARI BATA, FORTAN, KOTYLTZ TIDAK CEPAT MEMBERI DINDING!!!!
BELI DARI GAMBAR PROYEK IDE KERJA SAYA
SIAPA YANG MELIHAT ATAU MENGETAHUI SIAPA YANG RENCANA MEMBANGUN SESUATU TUNJUKKAN DARI GAMBAR PROYEK KERJA GAGASAN SAYA BAHWA MEREKA BUKAN MEMBANGUN RUMAH SEPERTI INI!
JIKA ANDA INGIN RUMAH ANDA MELAYANI BEBERAPA GENERASI!!!
BELI SANGAT DIPERLUKAN 💰💰💰💰💰
[is] FYLTU MEÐ STEYPUNNI Í ÞAK
EÐA JAFNVEL HÆFTU VEGGJA Á ÞAK!
EÐA LOKAÐU Á LANDSHUGMYNDIR MÍNAR!
OG DEILIÐ HUGMYNDUM MÍNUM UM VERKVERKTEIKNINGAR SVO AÐ ÞÚ GETIR SÉÐ ALLA BORGA ÞÍNIR SEM ÆTLA AÐ BYGGJA HÚS EÐA EITTHVAÐ ANNAÐ!
OG HVERNIG Á AÐ BYGGJA HÚS FRÁ GRUNNI AÐ ÞAK!!!
OG HVERNIG Á AÐ FYLLA GRUNDINN MIKLU VÆÐUR SVO AÐ MURSTEINAR, KOTELTS, FORTAN SÉR KOMIÐ Á GRUNDINN SVO AÐ VEGGIR ÚR MURSTEINAR, FORTAN, KOTYLTZ GEFI EKKI VEGGINA SVO FJÖTT!!!!
KAUPA FRÁ VINNUM HUGMYNDIR VERKEFNI TEIKNINGAR
HVER SÉR EÐA VEIT HVER ÆTLAR AÐ BYGGJA EITTHVAÐ SÝNA ÞEIM ÚT FRÁ HUGMYNDUM MÍNUM UM VERKVERKTEIKNINGAR AÐ ÞEIR ERU EKKI AÐ BYGGJA SVONA HÚS!
EF ÞÚ VILT AÐ HÚSIÐ ÞITT ÞJÓNIST FYRIR NOKKRAR kynslóðir!!!
KAUPA ÞAÐ ÞARF ER 💰💰💰💰💰
[ga] LÍON LE Coincréite DON DÍON
NÓ FÉACH ARDaigh na ballaí go dtí an díon!
NÓ FÉACH AR MO SMAOINTE TÍR!
AGUS ROINN MO LÍNÍOCHTAÍ AR THIONSCADAIL OIBRE MO THIONSCADAIL SO A CHOIMEÁD TÚ GACH SAORÁNACH A BHFUIL BEARTAITHE TEACH NÓ Rud eile a TÓGÁIL AGAT A FHEICIÚ!
AGUS CONAS TEACH A TÓGÁIL Ó BHUNÚ GO DÍN!!!
AGUS CONAS AN FONDÚIREACHT A LÍONADH I bhfad weader SO GO BHFUIL NA BRICEANNA, KOTELTS, FORTAN A CHUR AR AN FONDÚIREACHT CHUN NA Ballaí DÉANTA Brící, FORTAN, KOTYLTZ NÁ NA Ballaí A THABHAIRT SO GO tapa!!!!
LÍNÍOCHTA TIONSCADAIL THIONSCADAIL A CHEANNACH Ó MO SMAOINTE OIBRE
CÉ A FHIOS NÓ A BHFUIL A FHIOS AGAT CÉ A BHFUIL AG PLEANÁIL RÉID A THÓGÁIL TAISPEÁINT IAD Ó MO LÍNÍOCHTAÍ AR THIONSCADAIL OIBRE NACH BHFUIL SIAD AG TÓGÁIL TITHE MAR SEO!
MÁS mian leat go bhfreastalóidh do THEACH AR GHINEARÁLTA ÉAGSÚLA!!!
CEANNAIGH IAD I GÁTHACH 💰💰💰💰💰
[it] RIEMPIRE CON CEMENTO PER IL TETTO
O ANCHE ALZARE LE PARETI FINO AL TETTO!
OPPURE GUARDA LE MIE IDEE COUNTRY!
E CONDIVIDI LE MIE IDEE DI DISEGNI DI PROGETTI DI LAVORO COSÌ POTRAI VEDERE TUTTI I TUOI CITTADINI CHE PROGETTANO DI COSTRUIRE UNA CASA O ALTRO!
E COME COSTRUIRE UNA CASA DALLE FONDAZIONI AL TETTO!!!
E COME RIEMPIRE LA FONDAZIONE MOLTO WEADER IN MODO CHE I MATTONI, KOTELTS, FORTAN SIANO METTI SULLA FONDAZIONE IN MODO CHE I MURI FATTI DI MATTONI, FORTAN, KOTYLTZ NON DANNO I MURI COSÌ VELOCEMENTE!!!!
ACQUISTA DALLE MIE IDEE DI LAVORO PROGETTI DISEGNI
CHI VEDE O CONOSCE CHI HA PROGETTO DI COSTRUIRE QUALCOSA MOSTRA DALLE MIE IDEE DI PROGETTI DI LAVORO DISEGNI CHE NON STANNO COSTRUENDO CASE COME QUESTA!
SE VUOI CHE LA TUA CASA SERVE A PIÙ GENERAZIONI!!!
ACQUISTARLO VERAMENTE NECESSARIO 💰💰💰💰💰
[yo] FÚN ONKRETE FUN ORURU
TABI TOBA gbe awọn odi si oke aja!
TABI WO ORO ILU MI!
ATI pin awọn ero mi ti awọn iyaworan Ise agbese Ise KI O LE RI gbogbo awọn ara ilu rẹ ti o ngbero lati kọ ILE TABI OHUN MIIRAN!
ATI BAWO LATI KO ILE LATI ipile SI ORULE!!!
ATI BAWO LATI FI IPILE PUPO WEADER KI A FI BRICKS, KOTELTS, FORTAN SI ORI ipile KI AWON ODI TI A SE BIRIK, FORTAN, KOTYLTZ MA BAA FUN ODI NI kiakia!!!!
RA LATI IṢẸ IṢẸ IṢẸ Awọn ero Ise agbese Iyaworan
ENIYAN RI TABI MO ENI TI NṢETO LATI KỌ NKAN ṢAfihan wọn lati inu awọn ero mi ti Awọn aworan Ise agbese IṢẸ TI WỌN KO NI ILE ILE BI EYI!
TI O BA FE ILE RE LATI SIN FUN Opolopo iran!!!
RA O NILO GAADA 💰💰💰💰💰
[co] FULL CON CONCRETE PER U TETTU
O MANI ALZATE I MURATI À U TETTU !
O GUARDATE L'IDEE DI U MEU PAESE !
È SPARTA E MIE IDEE DI DISEGNI DI PROGETTI DI LAVORO PER PUDE VEDE TUTTI I VOSTRI CITTADINANI CHE PIANI DI COSTRUIRE UNA CASA O QUALCOSA ALTRO !
È COME COSTRUIRE UNA CASA DA FUNDAZIONE À TETTU !!!
E COME RIEMPIRE A FUNDAZIONE MUCH WEADER PER CHE I MATTONI, KOTELTS, FORTAN SI METTI SUL FUNDAMENTE PER CHE I MURTI FATTI DI MATTONI, FORTAN, KOTYLTZ ÙN DANNI I MURO ASSI RAPIDAMENTE!!!!
Cumprate da u mo travagliu IDEE PROGETTI DISEGNI
CHI VEDI O SAI QUI HA PIANIFICAZIONE DI COSTRUIRE QUALCOSA MUSTRALI DA E MIE IDEE DI PROGETTI DI LAVORO DISEGNI CHE ÙN CUSTRUENU CASE CUSI !
SI VOLE VOSTRA A TUA CASA SERVI PÀ VARIE GENERAZIONI !!!
COMPRA VERAMENTE NECESSARIO 💰💰💰💰💰
[ms] ISI KONKRIT UNTUK BUMBUNG
ATAU TINGKATKAN DINDING KE BUMBUNG!
ATAU LIHAT IDEA NEGARA SAYA!
DAN KONGSI IDEA LUKISAN PROJEK KERJA SAYA SUPAYA ANDA DAPAT MELIHAT SEMUA WARGA ANDA YANG BERCADANG UNTUK MEMBINA RUMAH ATAU SESUATU YANG LAIN!
DAN BAGAIMANA MEMBINA RUMAH DARI ASAS KE BUMBUNG!!!
DAN BAGAIMANA CARA MENGISI FOUNDATION LEBIH JAUH SUPAYA BATA, KOTEL, FORTAN DILETAKKAN ATAS FOUNDATION SUPAYA DINDING YANG DIPERBUAT DARI BATA, FORTAN, KOTYLTZ TIDAK CEPAT MEMBERI DINDING!!!!
BELI DARI LUKISAN PROJEK IDEA KERJA SAYA
SIAPA MELIHAT ATAU TAHU SIAPA YANG BERCADANG UNTUK MEMBINA SESUATU Tunjukkan MEREKA DARI IDEA KERJA SAYA LUKISAN PROJEK BAHAWA MEREKA TIDAK MEMBINA RUMAH SEPERTI INI!
JIKA ANDA MAHU RUMAH ANDA BERKHIDMAT UNTUK BEBERAPA GENERASI!!!
BELI IA SANGAT DIPERLUKAN 💰💰💰💰💰
[uk] ЗАЛЕЙ БЕТОНОМ ДЛЯ ДАХУ
АБО НАВІТЬ ПІДНИМИ СТІНИ ДО НАЙДАХУ!
ЧИ ДИВИСЬ НА Моїй КРАЇНІ ІДЕЇЇ!
І ДІЛІТЬСЯ МОЇМИ ІДЕЯМИ РОБОТ ПРОЕКТІВ КРЕСЛИН ЩОБ БАЧИЛИ І З ВАШИХ ГРОМАДЯН ХТО ПЛАНУЄ БУДІВНИТИ БУДИНОК АБО ЩО ІНШЕ!
І ЯК ПОБУДУВАТИ БУДИНОК З ФУНДАМЕНТУ ДО ДАХУ!!!
І ЯК ЗАЛИТИ ФУНДАМЕНТ НАМНОГО ШИРІ ЩОБ ЦЕГЛИ , КОТЕЛЬЦІ , ФОРТАН ПОСТАВИТИ НА ФУНДАМЕНТІ ЩО СТІНИ З ЦЕГЛИ, ФОРТАНУ, КОТИЛЬЦІВ НЕ ДАВАЛИ ТРІЩИН СТІНИ!!!!
КУПИТЕ З МОЇХ ІДЕЇ РОБОТ ПРОЕКТІВ КРЕСЛЕННЯ
ХТО БАЧИТЬ ЧИ ЗНАЙТЕ ХТО ПЛАНУЄ БУДІВНИТИ ЩО ТО БУДОВАТИ ПОКАЖИТЕ НИМ З МОЇХ ІДЕЇ РОБОТ ПРОЕКТІВ КРЕСЛЕНЬ ЩО НЕ БУДУВАЛИ ТАКИХ БУДИНОК!
ЯКЩО ХОЧЕТЕ ЩОБ ВАШ ДІМ ПОСЛУЖИВ ДЛЯ КІЛЬКА ПОКОЛІННЯ!!!
КУПИТЕ ДУЖЕ ПОТРІБНІ 💰💰💰💰💰
[ur] چھت کے لیے کنکریٹ بھریں۔
یا یہاں تک کہ دیواروں کو چھت تک بڑھا دیں!
یا میرے ملک کے خیالات کو دیکھیں!
اور میرے آئیڈیاز آف ورک پراجیکٹس ڈرائنگز کا اشتراک کریں تاکہ آپ اپنے ان تمام شہریوں کو دیکھ سکیں جو ایک گھر یا کچھ اور بنانے کا ارادہ کر رہے ہیں!
اور بنیاد سے چھت تک گھر کیسے بنایا جائے!!!
اور فاؤنڈیشن کو زیادہ ویڈر کیسے بھریں تاکہ اینٹوں، کوٹیلٹس، فورٹان کو بنیاد پر رکھا جائے تاکہ اینٹوں سے بنی دیواریں، فورٹن، کوٹیلٹز دیواریں نہ دیں!!!!
میرے کام کے آئیڈیاز پروجیکٹس ڈرائنگ سے خریدیں۔
جو دیکھتا ہے یا جانتا ہے کہ کون کچھ بنانے کا ارادہ کر رہا ہے وہ انہیں میرے کام کے منصوبوں کے خاکوں سے دکھائے گا کہ وہ اس طرح کے گھر نہیں بنا رہے ہیں!
اگر آپ چاہتے ہیں کہ آپ کا گھر کئی نسلوں کے لیے خدمت کرے!!!
اسے واقعی ضرورت کے مطابق خریدیں 💰💰💰💰💰
[tl] PUNUAN NG KONKRETONG PARA SA BUBO
O KAHIT ITAAS ANG MGA PADER SA BUBO!
O TINGNAN MO ANG AKING MGA IDEYA SA BANSA!
AND SHARE MY IDEAS OF WORK PROJECTS DRAWINGS PARA MAKITA NINYO ANG LAHAT NG IYONG MGA MAMAMAYAN NA NAGBABALAKANG MAGTAYO NG BAHAY O IBA PA!
AT PAANO MAGTAYO NG BAHAY MULA SA PUNDASYON HANGGANG BUBO!!!
AT KUNG PAANO PUPUNO ANG FOUNDATION MAY WEADER PARA ANG MGA BRICKS, KOTELTS, FORTAN AY NILAGAY SA FOUNDATION PARA ANG MGA PADER NA GAWA SA BRICKS, FORTAN, KOTYLTZ AY HINDI NAGBIBIGAY NG MGA PADER NG SOBRANG DALI!!!!
BUMILI MULA SA MY WORK IDEAS PROJECTS DRAWINGS
SINO ANG NAKAKAKITA O NAKAKAALAM KUNG SINO ANG NAGBABALAKANG MAGTAYO NG ISANG BAGAY NA IPAKITA SA KANILA MULA SA AKING MGA IDEYA NG MGA PROYEKTO NG TRABAHO DRAWING NA HINDI SILA NAGTAYO NG MGA BAHAY NA GANITO!
KUNG GUSTO MO MAGLINGKOD ANG IYONG BAHAY SA ILANG HENERASYON!!!
KAILANGAN TALAGA BILI 💰💰💰💰💰
[fi] TÄYTÄ BETONIA KATTOON
TAI JOKO NOSTA SEINÄT KATTOLLA!
TAI KATSO MAA-IDEOITA!
JA JAA IDEAANI TYÖPROJEKTIEN PIIRUSTUKSESTA, ETTÄ NÄYTETÄÄN KAIKKI KANSALAISI, JOTKA SUUNNITtelevat TALON TAI JOtain MUUN RAKENTAMISTA!
JA MITEN TALO RAKENTAA PERUSTA KATTOON!!!
JA MITEN PERUSTUS TÄYTETÄÄN PALJON WEADERIA, ETTÄ TIILET, KOTELTS, FORTAN LAITETAAN PERUSTUKSELLE, ETTE TIILESTÄ, FORTANISTA, KOTYLTZISTA TEHDYT SEINÄT EIVÄT ANNA SEINÄT NIIN NOPEASTI!!!!
OSTA TYÖ-IDEOISTANI PROJEKTIPIIRUSTUKSIA
KUKA NÄKEEE TAI TIETÄÄ, KUKA SUUNNITTELEE RAKENTAA JOTAkin, NÄYTÄ NÄYTTÄJÄN IDEOIDENI TYÖPROJEKTIEN PIIRUSTUKSISTA, ETTÄ HE EI RAKENNA TÄLLAISTA TALOITA!
JOS HALUAT TALOSI PALVELUA MONIA SUKUPOLVIA!!!
OSTA TODELLISESTI TARVITAAN 💰💰💰💰💰
[hi] छत के लिए कंक्रीट भरें
या दीवारों को छत तक उठा दें!
या मेरे देश के विचारों को देखो!
और कार्य परियोजनाओं के चित्रों के बारे में मेरे विचार साझा करें ताकि आप अपने उन सभी नागरिकों को देख सकें जो घर या कुछ और बनाने की योजना बना रहे हैं!
और नींव से छत तक घर कैसे बनाएं!!!
और नींव को इतना अधिक कैसे भरा जाए कि नींव पर ईंटें, फोर्टन, फोर्टन लगाई जाएं ताकि ईंटें, फोर्टन, कोटिलट्ज़ से बनी दीवारें इतनी जल्दी दीवारें न भरें!!!
मेरे कार्य विचार प्रोजेक्ट चित्र से खरीदें
जो कोई देखता है या जानता है कि कौन कुछ बनाने की योजना बना रहा है, उन्हें मेरे कार्य परियोजनाओं के चित्रों के विचारों से पता चलता है कि वे इस तरह से घर नहीं बना रहे हैं!
यदि आप चाहते हैं कि आपका घर कई पीढ़ियों तक सेवा करता रहे!!!
इसे खरीदना वास्तव में आवश्यक है 💰💰💰💰💰
[gd] Lìon le concrait airson am mullach
NO Eadhon àrdaich na ballachan chun mhullach!
NO seall air na beachdan dùthchail agam!
AGUS ROINN mo bheachdan air dealbhan pròiseict obrach gus am faic thu na saoranaich agad gu lèir a tha an dùil taigh no rudeigin eile a thogail!
Agus ciamar a thogas tu taigh bhon bhun-stèidh gu mullach !!!
AGUS ciamar a lìonas tu mòran den bhun-stèidh gus am bi na BRICKS, KOTELTS, FORTAN air an cur air a’ bhunait gus nach toir na ballachan de bhreigichean, FORTAN, KOTYLTZ na ballachan cho luath !!!!
CEANNACH BHON NAM BEATHANAS OBAIR agam, dealbhan pròiseict
CÒ TH' A CHI A THA A' FHÈIN NO A' CHUR FIOS CÒ A tha an dùil rudeigin a thogail Seall dhaibh bho na dealbhan agam de phròiseactan obrach nach eil iad a' togail thaighean coltach ri seo!
Ma tha thu ag iarraidh gum bi an taigh agad a’ frithealadh do ghrunn ghinealaichean !!!
Ceannaich dha dha-rìribh a dhìth 💰💰💰💰💰
[eo] PLENIGI PER BETONO POR LA TEGMENTO
AŬ EĈ LEVI LA MUROJ ĜIS LA TEGMENTO!
AŬ RIGARDU MIAN LANDAJ IDEOJN!
KAJ PARTINU MIAN IDEOJN PRI LABORPROJEKTOJ DESEGNOJ POR KE VI VIDU ĈIUJN VIAJ CIvitanojn, kiuj PLANAS KONSTRUI DOMON AŬ ION ALIAN!
KAJ KIEL KONSTRUI DOMON DE FUNDAMENTO ĜIS TEGMENTO!!!
KAJ KIEL PLENIGI LA FUNDAMENTON TRE PLI WEADER POR KE LA BRIKOJ, KOTELTS, FORTAN ESTAS METAS SUR LA FUNDAMENTO, POR ke LA MUROJ EL BIKOJ, FORTAN, KOTYLTZ NE DONU TIEL RAPIDE LA MUROJ!!!!
AĈETU EL MIA LABORO IDEOJ PROJEKTOJ DESEGNOJ
KIU VIDAS AŬ SCIAS KIU PLANAS KONSTRUI ION MONTRI AL ILI EL MIAJ IDEOJ PRI LABOROPROJEKTOJ DESEGNOJ, KE ILI NE KONSTRUAS DOMOJN TIEL!
SE VI VOLAS, ke VIA DOMO SERVU POR PLURAJ GENERACIOJ!!!
AĈETU ĜIN TRE BEZONAS 💰💰💰💰💰
0 notes
kichino-tundra · 1 year
Text
虐殺の国②
Tumblr media
【注意】この作品には差別・虐殺などの描写があります。
第一章 権力構造、または歴史的背景
第二節 歴史の幽霊
 ダニエルは黒い霊柩馬車から父の遺体の納められた棺が運び出されるのを、真新しい墓石のすぐそばで眺めていた。
 ダニエルの父親はサフラン市警の警部であった。数日前の朝、彼はうっすらと笑顔を浮かべた顔で「行ってきます」と言って家を出た。そしてそれきり帰ってこなかった。どうやら何らかの捜査のために珍しく現場に出ていたらしいのだが、まだ解決していない事件の詳細についてダニエルらが知ることは何も無かった。
 母や妹のすすり泣き、それから墓地を囲む赤や黄色の葉を持つ樹の枝に隠れているであろう小鳥の愛らしい鳴き声のみが辺りを満たしていた。
 ダニエルと、一番下の弟であるジョンは泣いていなかった。ジョンはダニエルやその妹であるルシアとは年が離れており、まだ5歳と幼い。彼はダニエルの服の裾を掴んで辺りをきょろきょろと見回していた。
 ダニエルはジョンの小さな手を取って服から手を離させた。
���男ならしゃんとしなさい」
 ダニエルはささやき声でジョンを優しく叱った。小さな手を空中に放り出されたジョンは、自分のズボンの裾をぎゅっと掴み、顎を引いて墓をじっと睨みつけた。拒絶されたのだと思って拗ねてしまったのかもしれない。ダニエルはそれを見てこっそり笑った。棺は墓石の前にぽっかり開いた穴のすぐ側まで運ばれてきて、中に納められた。
 ユーゴニア人口のおよそ八割を占めるアンドロ教���の間では、棺は死者の国への門であると考えられている。死者は門をくぐると死者の国の王であり原初の人であるアンドロという男に迎えられる。アンドロは死者の皮を剥いで新しい皮に取り替えてやる。死者は、次の人生ではその新しい姿で生きることになるのだ。
 来世の身支度をアンドロに整えてもらった死者は、死ぬ前に生きた分の年月だけ「死者の国」を旅する。死者の国では時間は逆方向に流れるので、時が過ぎればすぎるほど、死者は若返ってゆくという。逆転する時間の旅を終えると、死者は再び地上へと生まれてくると信じられていた。
◇◇◇
 壁のようにそびえる建物は空を覆い隠さんとしている。その下に広がる道路は馬車と人々でごった返していた。
  ダニエルがサフランの街の雑踏を歩いていると、彼のすぐ側を自動車が通り過ぎた。彼はなんとはなしにその姿を眼で追った。屋根のない黒い車に乗る数人の男女の着ているスーツやドレスは、質の良い布でできているのが素人目にも分かった。
 ダニエルは交差点で道を曲がり、様々な店が軒を連ねる区画を歩いていった。彼は視界を流れてゆく店の外観をぼんやりと眺めた。そうしていると、女性用の毛皮のコートが飾られたショーウインドウと、喫茶店のレンガ造りの壁に挟まれた路地に、誰かが座り込んでいるのがちらりと見えた。ダニエルは立ち止まってそちらを見た。薄暗い路地に敷かれた新聞紙の上で男が項垂れていた。ドラコの男だった。ダニエルはしばしの間、冷淡な目で男を見つめた。人影に気づいたその男が顔を上げようとするのを横目に見ながら、彼は心なしか早足でその場を立ち去った。
「ダニエル!」
 再び街中を歩いていると、ダニエルを呼び止める声がした。振り返ると、恰幅の良いドラコの男が彼に向けて軽く手を振っていた。
「ムーンライトさん」
 彼は自分を呼び止めた男――ムーンライトに歩み寄った。
 ムーンライトはダニエルの通う大学の近くに建つレストランの店主である。彼は以前、ダニエルの友人に家を下宿先として提供していた。二人が知り合ったのもその友人がきっかけであった。
「お父さんのことは残念だったね。私も近頃は知り合いが立て続けに亡くなって悲しいよ。イマニュエルも一昨年に亡くなったから……」
 ムーンライトはため息をついた。
「ルフェリの伯父さんですよね。とても残念でした。彼が亡くなってあいつは大学を辞めてしまったし」
「イマニュエルとは同級生でね。昔はよく、もう一人の友人と一緒につるんだものだった。危篤の知らせを聞いて帰る直前、ルフェリはひどく動揺してほとんど喋らなかったよ。イマニュエルはあの子を自分の子供と差別せず大事にしていたから、懐いていたんだろうな。君も大事な人が亡くなって辛いだろう。何かあれば相談に乗るからな」
「ありがとうございます。実は……」
 ダニエルは石畳を横目に見やった。
「大学を辞めて仕事を探そうかと思っているんです。今日は手続きの準備のために大学へ顔を出すつもりで」
 ムーンライトは身を乗り出した。
「本当か?お母さんには相談したのか」
「それはもちろんしましたよ。お互い納得した上です」
 ムーンライトはしばしの沈黙の後、ため息をついた。
「そうか……。君は家族思いだな」
「そうでしょうか」
 ダニエルは表情を曇らせながら俯いた。
「仕事のあてはあるのか?」
「いえ、まだ」
「なら、俺の知り合いが――さっき言ったもう一人の友人というのがそいつなんだが、確か以前人手が足りてないと言っていた。良かったら紹介しようか?」
◇◇◇
 人工的な明かりが食卓の上に並べられた料理の表面を照らしている。ダニエルはムーンライトの自宅で、彼と向かい合って座っていた。人手を欲しているという友人に宛てた手紙の返事が来たため、ムーンライトの家で夕食がてら詳しい話をしようという話になったのだ。
 口の中のものを飲み込んだムーンライトが話し始めた。
「俺の大学時代の友人――ラースロー・ライムライトというんだが、そいつは炭鉱の所長をやっていてね。炭鉱警察/coal-mining policeの警官を募集しているのだそうだ」
「警察?」
 ダニエルはぽつりと口にした。
「炭鉱警察というのは、炭鉱とその周辺の街を管轄する警察組織だそうだ。銃を持つような仕事だから、体力のある男は大歓迎だと言っていた。ダニエルは上背もあるしスポーツも得意だからきっと大丈夫だろう。給料は月300オロだ」
「300オロ?」
「なかなか好待遇だろう?これから家族を養っていかなくちゃならない君には良い仕事だと思うんだが。ただ、家族と離れて暮らすことになってしまうが」
「それは構いません。是非お願いしたいです」
「分かった。明日また手紙を出しておくよ」
「ところで、場所はどこなんですか?」
「エーデルワイス州のアルストロメリア郡というところだ」
「そこって」ダニエルはやけに耳になじむ単語に首をかしげ、それから何かに思い当たったようにムーンライトの顔を見た。「ルフェリの故郷ですよね」
 ムーンライトに別れの挨拶をしたダニエルは、夜の街を歩いて自宅へ向かった。自宅のドアの前に立った彼は、既に眠っているかもしれない家族に配慮してゆっくりと扉を開けた。
「ただいま」
 彼は小さな声でそう言った。返事は返って来なかった。やはり皆眠っているようだった。だがダニエルは自分の部屋に向かう途中で立ち止まった。電灯の光が居間から漏れ出ていたからだ。ダニエルは一人首をかしげ、居間につながるドアを開けた。
「ルシア?どうしたんだ、こんな時間に」
「に、兄さん」
 妹のルシアがテーブルに本やノートを広げて座っていた。彼女の隣にはほとんどうつらうつらとしているジョンが座っている。ルシアはダニエルを見て本とノートを慌てて閉じた。
「勉強か?珍しいな。どうしたんだ」
「ええっと、ちょっと苦手な科目があって、テストが不安で……。でももう寝る」
「そうか。おいジョン、お前ベッドで寝ろ」
「んん」
 ダニエルは舟をこいでいるジョンを優しくゆすった。ダニエルは椅子から降りたジョンの手を引いて廊下に繋がる扉に手をかけた。
「ルシア、おやすみ」
「うん。おやすみ」
 ダニエルは居間のドアを閉めた。ダニエルが自室の前に立っても、ルシアが居間を去る気配は無かった。
 寝支度が済むとダニエルはベッドに入った。彼がサイドチェストのランプを消すと、タールのような暗闇が部屋を満たした。隣のベッドにいるジョンの幼い顔が、月の光によって幽かに浮かび上がっている。
 暗闇の中で子供の目に月光がきらりと反射して、隣のダニエルを見た。
「兄ちゃん寝た?」
 ジョンがダニエルに声をかけた。
「起きてるよ」
 ダニエルは目を開けて、ジョンのほうに顔を向けた。
「そっか」
「眠れないなら背中ぽんぽんしてやろうか、昔みたいに……」
 それを聞いてジョンは唇を尖らせた。ダニエルは笑い声を漏らして、天井に目をやった。
「どうしたんだ。何かあった?」
「そういうわけじゃないよ」
 しばらく沈黙が落ちたあと、ダニエルが静かに口を開いた。
「なあジョン、お前勉強は好きか」
「嫌いだよ。知ってるでしょ」
「そうだな」
 ダニエルはジョンの顔を見た。
「それでも、お前は大きくなったら大学に行けよ」
 そのとき、寝室の外からほんの僅かに廊下の軋む音が聞こえたが、ダニエルは気づかなかった。
「うん」
 ジョンが小さく返事をした。ダニエルはジョンのほうに手を伸ばした。そしてジョンの頭をぐしゃぐしゃと雑に撫でまわした。ジョンがやめてよとクスクス笑ったので、ダニエルも笑った。
◇◇◇
 汽車が到着したらしく、人がどっと吐き出されるように流れ出てきて、まるで駅という鉄骨製の怪物が大きなため息をついているようだった。
「じゃあ、行ってくる」
 大きな鞄を肩にかけたダニエルは改札の前で振り向き、家族の顔を見た。今日、ダニエルはサフランの街を去って、エーデルワイスに行く。家族とはしばしの別れになる。
「体に気を付けてね」
 母は心配そうにしていた。ダニエルは彼女を安心させようとするかのように、笑って頷いた。
「頑張ってね、兄さん」
 ルシアは明るい声で言った。
「ああ、お前も母さんのこと支えてやってくれ」
「うん……」
 彼女は少し表情を曇らせた。彼がどうしたんだと声をかける前に、ルシアの隣にいたジョンがダニエルのほうへ一歩踏み出した。
「兄ちゃん、いってらっしゃい!」
 ジョンは朝散々泣き腫らしたので、目がまだ少し赤かった。
「ああ、行ってきます」
 ダニエルはしゃがみこみ、ジョンと抱擁を交わした。
◇◇◇
 秋の透明で冷たい空気が肺を満たしたので、ダニエルは自分でも気づかぬうちに深呼吸をしていた。
 彼が列車を降りたのは、クローバーという名前の駅だった。客を乗せる列車以外にも石炭を出荷する貨物列車が運行するこの駅の正面には、山際の緩やかな斜面に沿って炭鉱街が広がっていた。そして街と山とに挟まれるようにして、青く霞んで見える大きな工場のような建物や鉄骨製の建造物、煙突がそびえ立っていた。
「ダニエル」
 ふと彼の名を呼ぶ声がした。ダニエルは駅舎の正面に佇む男に目を向けた。
「ルフェリ!久しぶりだなぁ」
 彼は男の元へと歩み寄った。
 ルフェリ・ホワイトアウトは猫のように大きな左右色違いの眼をした男だった。顔立ちはユーゴニア先住種族であるガタのそれだったが、混血である彼は一本の角を持ち、その手は鱗に覆われている。白いたてがみはドラコの男がするように長く伸ばして、三つ編みにしていた。大学を辞めた後エーデルワイス州民兵隊に入った彼は、少年のような顔立ちをしている割にしなやかな筋肉を纏う前腕をシャツの袖からのぞかせていた。今は丁度休暇の最中らしく、こうやってダニエルを出迎えに来てくれたのだった。
「お父さんのことは残念だったな。お前、俺の分まで勉強して立派な生物学者になってやると言ってくれたのに」
「約束を果たせなくて悪かったよ」
 ダニエルは肩をすくめて、困ったように笑った。
「別に責めたくて言ったんじゃないさ。ただ悲しいと思っただけで」
 ダニエルはルフェリが兵士になったのを、手紙のやり取りの中で知った。各州の保有する民兵隊/militiaは、州内の治安維持を担う軍隊である。ルフェリは現在一等兵――エーデルワイス州民兵においては伍長の下の階級――であった。士官学校を出て士官として入隊するのならまだしも、裕福な家の出である彼が兵卒になった理由を、ダニエルは詳しくは聞いていない。
「このあとすぐ署���顔を出すんだったな。頑張れよ」
 ダニエルはその言葉に笑顔を返した。
「ああ。また一緒に飯でも食おう」
1 note · View note
mobsprooftheweb · 2 years
Text
『ラモーンズ・ファンクラブ・ジャパン30周年パーティ』レポート
RAMONESの巨大なパネルのもと、ファンが集結!!
ラモーンズ・ファンクラブ・ジャパンの30周年を記念して、RAMONESの来日公演で所縁の深い川崎クラブチッタ内ライヴ・バーATTICで『ラモーンズ・ファンクラブ・ジャパン30周年パーティ』が開催された。ライブ、DJ、映像で構成された豪華なパーティの様子を、ラモーンズ・ファンクラブ・ジャパンの会員の方へのアンケートを交えてレポート!
Tumblr media
↑ ©︎ yuki kuroyanagi
一寸の隙もない、200% RAMONES愛に溢れたパーティ
1996年の解散から26年も経ったRAMONES。だが、そのファンは未だに燃えていて、RAMONESのファンクラブ日本支部の活動は今年30周年を迎えた。それを祝い、RAMONESの来日公演で所縁の深い川崎クラブチッタ内ライヴ・バーATTICで『ラモーンズ・ファンクラブ・ジャパン30周年パーティ』が開催された。
ファンクラブ会員を対象としたイベントで、ライブ、DJ、映像と豪華で盛り沢山なプライヴェートパーティーは、入り口から素晴らしい企画であった。お馴染みのレンガを彷彿とさせる壁。そこには当時のフライヤーや記事のコピーが貼り出され、読み応え十分。さらには「GABBA GABBA HEY」のプラカードが置かれており、映えること間違いなしなフォトスポットになっていた。
Tumblr media Tumblr media
さらに、階段を上がると90年代以降に日本国内で制作されたRAMONESのポスターが。入り口の展示資料含め、どれもが非常に興味深く、音楽を愛する全ての者にとって重要な資料と言っても過言ではない。長い歴史を持つRAMONES、そして同じく長い歴史を持つラモーンズ・ファンクラブ・ジャパンだけに、いつか日本でもベルリンにあるラモーンズ・ミュージアムのような施設が出来て、常にアーカイブに触れることができるようになればどれだけ素晴らしいかと思ったり。
ファンに聞くRAMONESの魅力
革ジャン率の高い会場には、RAMONESのファン層の厚さを物語るかのように老若男女が集まっていた。会長の畔柳さん曰く、会員にはRAMONESのライブを体験したことがない若いファンから年季の入ったファンまで幅広く、現在も新規入会が絶えないとのこと。そこで、一部ではあるが、会員の方にRAMONESの魅力、どのようにして知ったのかなどに関して、アンケートに答えていただいた。
質問1:RAMONESとの出会いは? 質問2:RAMONESの魅力は? 質問3:ファンクラブの活動で楽しかったことは?
Tumblr media
田村ユメ 1:甲本ヒロトさんと真島昌利さんがインタビューで、学生時代に聴いていたバンドのひとつとして挙げていたからです。 2:今すぐ真似したくなってしまうところ! 3:東京の聖地巡礼や世代を超えたファンとRAMONESトークができることなど沢山ありますが、個人的にいちばんアガったのは新年会の時です。居酒屋のコート掛けにライダースがずらーっと並んでいて「みんなRAMONESだ!」と感動しました!
Tumblr media
佐藤文 1:高校生の時に大好きだったロリータ18号の『父母♡NY』というアルバムのプロデューサーがジョーイでした! そこから『ロックンロール・ハイスクール』を観て、虜になりました。 2:クールでセクシーでキュートで、激しくて切なくて楽しくて、全ての感情が詰まってるところ! 3:沢山ありますが、やっぱりCJの来日ライブイベント! オールドファンから比べると、私なんてピヨっ子でしたが、そんなのCJのライブを前にすると全然関係なくて、みんなで肩組んだり、憧れのヘイホー!レッツゴー!を一緒に叫んだり。会員同士で心に共通しているものがあるから、すぐ仲良くなれて、ラモーンズの名の通り、ファミリー感があって楽しかったです!
Tumblr media
堀内伸一朗 1:16歳の頃に組んだバンドでスタジオ初日の1曲目で電撃バップをやって、(下手なりに)一発で合ったあの超快感と衝撃を味わってしまってから約30年間未だに抜け出せない。ちなみにその後はHEY HOコールを「ヘイ・ホー」だろー、いやいや「アイ・オー」に聞こえるだろーとラジカセの前で軽くモメた良い思い出あり。 2:全て! 普遍のスタイル、媚びないスタイル、でも一番の魅力は何より曲が良い! ロックの余計な部分を削ぎ落としたロックの原石! 音楽の楽しさと幅を広げてくれた(未だに)。 3:いちばんの思い出は、働いていた店に(畔柳)ユキさんがジョニーを連れてきて失神しそうになったこと。ファンクラブにダメ元でジョニーを連れてきてー!と手紙を書いたら、本当に連れて来てくれたという電撃サプライズ!(そのままジョニーと蕎麦屋で一緒に食べた)バンドが解散して25年以上経っているのに、未だにRAMONESで楽しめるのはファンクラブのお陰!
Tumblr media
田中伸市 1:RAMONESは知っていましたが、当時は情報が少なくて…。自分が高校生の時(40年ちょっと前)、めんたいロックにハマってました。そのバンドのメンバーの好きなバンドがRAMONESでした。それから聴き出してハマって今もハマってます。RAMONES初めて聴いた時ぶっ飛んだ! なんじゃこりゃ! コレだよ! コレ! 2:3コードでガーってトコ。それでいてとてもポップなトコロ。最後まで一貫したポリシー。ルックスも大好き。革ジャン、ボロボロジーンズ、4人のユニフォームが最高にカッコイイ。 3:6年前に行ったNY&LA聖地巡礼ツアー。RAMONESがUSをバンに乗ってドサ周りしている的なツアーでした。同じRAMONES大好きな仲間と一緒にRAMONESの聖地を巡る旅は最高でした。一緒に行った仲間と凄く仲良しになれた。1日3万歩歩いても誰も文句一つ言わない。RAMONESを巡る旅だから。街を歩いていると「お前達はRAMONESのファンか? 俺も昔に観たぜ!」とよく声を掛けられました。USでもようやくリスペクトされ出したんだと感じた(遅い!)。街で出会う人達がとても俺たちRAMONESファンを温かく接してくれました。NY&LAを巡るツアーでした。奇跡としか思えないような事がたくさん起きた。RAMONESの母校フォレストヒルズハイスクールにアポなして招き入れてくれたり、LA滞在中にリッチーのライブがたまたまあって観に行きました。リッチーめちゃ喜んでた(偶然だったけどw)。
Tumblr media
S.L.U.G 1:MISFITSのベーシストのジェリー・オンリーが好きなバンド。 2:音楽理論を無視した楽曲。 3:今現在のオープン・チャット!
Tumblr media
佐藤百合 1:初めのきっかけは、10代の頃、家出生活のときに転がりこんだ家で、ずっとRAMONESがかかっていて。音だけ聴いてハマりました。その後 ライブに行くようになり、CJ加入後のステージの楽しさにドはまりして。日本中、ヨーロッパ、アメリカ、アルゼンチンまで行くほど中毒になりました♪(楽しさの中には、ライブで会う友達も含みます♪)。 2:魅力。もちろん 楽曲が大好きっていうのが大前提ですが。RAMONESファンっていうだけで、初対面でももう知り合いみたいな友達みたいな、そんな経験をたくさんしてきて、私には無くてはならない楽しい思い出がたくさんできた不思議なバンド。当時 日本人の入国に厳しかったアメリカのイミグレーションでも、RAMONESのTシャツ着ていただけで、「Welcome to New York♪」と、「ロックンロール・ハイスクール」歌いながらすんなり通してくれたり。どこの国にライブを見に行っても連絡先交換して、しばらく手紙のやりとりをするような友達が出来たり。Tシャツ着て歩いていると、「それ、どこで買ったの?」と話しかけられたり。20代から一生付き合っていける、何でも話せる友達もできたり。私にとってとても不思議な魅力があります。RAMONESファンになっていなかったら、真逆の人生だったと思ってます。 3:最近の活動だと。浅草での上映会(2020年に開催されたファンクラブイベントで、会長が所有するRAMONESとの非公開自宅ビデオが上映された)と、その後の打ち上げ。ゆきさんの秘蔵ビデオがなんとも生々しくて、個人的なビデオを大勢で見る楽しさと、新旧RAMONESファンと語らうなんてなかなか出来ないけど、初対面とか関係なくワイワイおしゃべりして思い出になりました。以前だと、ブエノスアイレスからのトランジットのJFKで、みんなで記念撮影してもらったことが、信じられないくらいスペシャルでした♪
さらに出演者の中から、DJ YUGOに質問1と2に加え、質問3として「RAMONESから受けた影響」について答えていただいた。
Tumblr media
DJ YUGO 1:90年代パンク、メロコアが流行っていた時に、パンクのルーツを辿っていってラモーンズのベスト盤を買ってハマりました。 2:シンプルで覚えやすいメロディ。 3:革ジャン、ジーンズ、ダウンピッキング。
アンケートにお答えいただいた皆さん、ありがとうございました!!
GABBA GABBA HEY!!
Tumblr media
↑ ©️ yuki kuroyanagi
会場に入ると、川崎クラブチッタの名物であり、惜しくも11月に撤去されるロックウォールのRAMONES(ジョーイとジョニー、その間にはFISHBONEのアンジェロ)の写真がバッチリと見えるグッドロケーション! そして場内にはDJ YUGOによるRAMONESがカバーした原曲が流れ、出来過ぎなほどのRAMONES空間が。
Tumblr media
↑早朝ピストンズ
そんな中、1バンド目となる早朝ピストンズが登場。広島を中心に長年活動を続ける早朝ピストンズの、RAMONESにジャパニーズパンクサウンドがミックスされたような高速エイトビートが爆音で疾走するライブはこの日も最高であった! この日のために用意したという「RAMONES FC JAPAN 30th」ドラムヘッドの、熱すぎるエピソードはラモーンズ・ファンクラブ・ジャパンのブログをチェックだ。
Tumblr media
ラモーンズ・ファンクラブ・ジャパンの歩みを記録した映像や、少年ナイフなどラモーンズ愛に溢れるバンドが作ったラモーンズへ捧げた曲やザ・ブルーハーツなどがかかったゴキゲンなDJを挟み、2バンド目となるカジワラモーンズが登場。メンバーは元ザ・ブルーハーツの梶くん、早朝ピストンズのBAVOとKEIICHI、市川RAMONESのマスター・ラモーン。爆音で連射されるRAMONESナンバーに会場はレッドゾーンを振り切ったようになり、「PINHEAD」では場内はファン手作りの「GABBA GABBA HEY」ミニプラカードが挙げられ、ピンヘッドも登場。本物のRAMONESさながらに盛り上がる。
Tumblr media
↑ カジワラモーンズ
Tumblr media
↑ ©️ yuki kuroyanagi
パッションとソウルがはじけたギグが終わると、可愛すぎるデコレーション・ケーキが切り分けられ、配布された。
Tumblr media
↑可愛すぎるメンバーが乗った特製ケーキ
Tumblr media
↑ファンクラブ会長の畔柳ユキ
主催者、来場者の隔たりがなく、RAMONESの名の下に集まった仲間によるパーティは、開始地点となる入り口から終了まで始終、アットホームでリラックスしながら楽しむことのでき、多くの笑顔を見ることができた。そう言った部分でも、RAMONESは多くのパンクバンドとは異なる稀有な存在、ワンアンドオンリーと言えるバンドであったと言えるだろう。
RAMONES FAN CLUB JAPAN は2022年も会員募集中! http://ramonesfanclubjapan.com
*本文敬称略
back to HOME back to MOBSPROOF back to MOBSPROOF web magazine
0 notes
eiji-t · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
Title:彼方と此方 / Beyond and here Technique: 紙に鉛筆 / Pencil on paper, Water based pencil on japanese paper (Washi) Size:H305×W230mm Year:2022年
窓の彼方側を和紙に水性色鉛筆で 窓の此方側をアルシュ紙に鉛筆で描くことで 絵の外と内側を区切る枠=額、イメージとの接続余白としてのマット、 さらにその枠内の内側(=窓の此方側)をさらに中マドで抜き、奥の中心(=窓の彼方側)を覗く構成とした
黒部宇奈月温泉にある 黒部芸術創造センターセレネ美術館の4階の窓からの風景 ある冬の日の午後 彼方奥には薄い雲が流れてフィルター越しに一面の雪に覆われた山裾 所々に点々と覘いている針葉樹林 窓のすぐ外には落ちて積もった屋根雪の壁 窓の内側の此方は空調の効いた室内 逆光に照らされたレンガの壁 カーペットの毛羽立ち
彼方と此方 あの世とこの世 非日常と日常
0 notes
livly-stock · 9 years
Photo
Tumblr media
0 notes
regalo1212 · 5 years
Photo
Tumblr media
初めてクッションブロックシートを使ってみました!粘着力結構強いので剥がすとき大変そうだけど手間かけず模様替えするには良さそうです(^^) #壁紙 #内装 #レンガ #店舗 #デザイン https://www.instagram.com/p/Bv2ha72FXaI/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1gdkslr8pwmcn
0 notes
frkyildiz · 10 months
Text
1/12&1/24 Scales Dollhouse Miniature Ceramic Exterior Wall Stone Printable Instant Download
0 notes
yat-ao · 4 years
Text
2020.02.14-03.09
赤いワンピースを着た女の子が赤い風船を持って一歩ふみ出している。草っ原の向こうには赤い屋根の小屋がある。小屋の壁は白。女の子の麦わら帽子のリボンも白地にほそい赤のしま模様。赤、赤っていうけれどワンピースは黄みのまじった赤で、小屋の屋根は錆色がかった赤で、ほんとうの赤は風船の赤とリボンのしま模様の赤だけだ。女の子は一歩ふみ出したまま、風船はぴったりと貼りついたようにうごかないし、草っ原には風が吹かないし、空はのっぺり水色、なのはそれは絵だから。額縁にかるく手をかけているのはおじいさんで、飾り棚の上で伸びあがって今にもおいたをしそうな猫に「どうどう」している。猫の前あしはいまにも額縁をつかまえそうだし、後ろあしは青いつぼをひっくり返しそうではらはらする。
暗い海の中にいる。手を伸ばせば届くさきに、くじらのよこがおが眼を閉じている。ひと抱えもありそうな大きな眼。巨大なしわのある皮膚。ちょっと笑っているように見える口のはし。心のなかでそっと呼びかけさえすれば、くじらが眼をあけてこっちを見てくれる、と、あなたは知っている。それは一秒後に起きることだ。でもいまは一秒前の世界。
女の子は水色のワンピースに白いエプロンをかけて砂浜に立っている。麦わらのカンカン帽のリボンも水色。空は灰色で、波立つ海はなお暗い灰色。海に向かってかん高く吠えている小さな犬も、灰色で、細いベルトと留め金具のついた水色のエナメル靴も、砂に埋もれて、灰色がこびりつきはじめた。犬の首に巻いたサテンのリボンは濃い青。 荒野に暗いレンガ造りの三階建ての大きな屋敷があって、そこにおばあさまが待っている。
おじいさんはパイプを持っていて、それは西洋式のだるまのお腹のようなあのパイプではなくて、挿絵のインディヤン・ジョーが持っていたような、かっちりした円筒形の火皿と西洋トネリコのほそい柄のパイプで、おじいさんはもういない。猫がのこされた。
ここには、子どもと老人しかいない。大人たちはみんなどこかへ行ってしまって、めったにやってこない。老いたひとと、幼いひととしか、ここにはいない。手紙は、ゆっくりなほうから速いほうへぽとりと落ちるだけで、つまり、よりゆっくりなほうの世界から、より速いほうの世界へ、その方向へしか流れられない。すきまからすべり落ちてしまうので、速いほうからゆっくりなほうへとは届かない。
シリアルの箱、『お前はどこにも行けない』と印刷された紙の箱、に四つ折りに詰め込まれて、背中をちぢめ、首を曲げ、何とかようやく呼吸できている。箱の上の側、開封用のミシン目が入れられているほうの、一つの角に針で突いたような小さな穴があいていて、そこからほそい光が差して、ときどき巨大な眼がこちらの様子を伺っているのが見える。眼は、箱の中の生き物には(お前には)意思や心といったものはなく、何もわかりはしないと思っているようだか、もちろんそんなことはなくて、わたしたちは彼(眼)の存在に気づいているし、眼が浮かべる好奇の表情や、非常に薄いけれども確実な残酷さの色、わたしたちを軽んじる気分、そういったものを読みとることもできる。 頭は、ホチキス留めしておけば迷子になる心配はないのだが、肝心のメモのほうが見当たらないのだった。針はだんだん錆びてくるし、インクが滲まないようにチャック付きのビニル袋に入れておかなければならない。古くなった魚は仕方ないから、新聞紙に包んで捨てる。バターはひと切れずつ使うように、明日もよくよく云って聞かせなければ。それにインキ壺に指を突っ込まないことも(※要確認──印刷機はランチに間��合うか?)ニンジンの発注と、あしながおじさん宛の手紙を忘れない。投錨予定時刻は正午十五分前。
7 notes · View notes
okuizumi-risako · 5 years
Text
動きはじめる身体のために
Tumblr media
-
 かつて、世界は今よりずっと、見通せるものだった。だだっ広く広がる土地には、はるか遠くに、水や地面の終着する線だけが見える。教科書で習った知識に基づけば、その線の向こうは、きっと地球が球体であるから見えないのだろうし、はるか遠くの地面の小さな凹凸がまるで気にならないのは、われわれの視力が、そこまで鋭敏ではないからだろう。それから長いときが経って、世界の多くは、細かく細かく分割され、整備された。そこで暮らす人間の分だけ家ができ、彼らが快く暮らせるように、数多くの機能を持つ構築物が生まれた。川の向こうに難なく渡れるようにもなり、地面から離れた場所に上っていく経験を簡単に得られるようにもなった。辿り着ける場所が広がるにつれ、街は見通せなくなっていった。身体の自由はおそらく増えた。人は、かつての人が、一生のうちに移動していた距離をずっと超えて、想像できたよりもずっと突飛な場所に、行けるようになっただろう。そうして、目は、随分と近くを見るようになった。構築物が周囲全方位から眺められるということは、ほとんどなくなったし、見えないくらい遠いものに出会うことも少なくなっていった。目は、多くの制限を受けるようになったとも言えるし、目のための足掛かりが、この世にたくさん作られたとも言えるだろう。
 意識を持ち、自分の身体が自分のものだと気づき、概ね自由に動かせることも把握したとき、人は、世界が自分の身体とは関係なくただ周りにあるのだ、ということをすでにわかりはじめている。さて、どこまで関係なく、しれっと存在しているものなのだろうか、なにせ私たちは、この地面に支えられているのだ、この壁のせいで向こうが見えないのだ、この窓のお陰で陽を浴びるのだ。身体と世界の関係、と言ってしまうと随分と大げさな響きだけれど、身体と身の周りのもの、自分の扱う範囲で言えば、身体と建築の間にある緊密な関係、そこに興味のすべてがあった。身体が動けば、見えているものは変わる。乗り物の動きに合わせて、車窓から見える風景が後方に滑っていくのと同じように、世界は、建築空間は、私の身体の動きと逆方向にぬるりと動いていく。そしてその身体の可動範囲は、建築によって定められている。床がなければ進めやしない。建築は、人の身体の位置を規定しながら、人の視覚の中に動きとして立ち現れるのだ。そして、足掛かりのたくさんあるこの世の中で、視覚は身体よりも、遠くまで届く。建築空間は、動きはじめる身体のためにあった。そして、動かずに建築を訪れる、ということはできない。
-
 leaf throughという言葉を、タイトルに掲げてみることとした。自分の思う建築体験を、的確に表していると考えたからだ。〈(本の)ページをめくる、ぱらぱらと繰る〉というこの言葉には、フリップブック、いわゆるパラパラ漫画についての記述を読んでいたときに、ふいに出くわした。『観察者の行方−ポスター、絵本、ストーリー・マンガ』(鈴木雅雄) の中に出てくるその記述は、映画と同時代、19世紀末以降に流行・定着したこの装置を取り上げて、” 単純と言えばこの上なく単純なこの遊具が、映画の時代にそれと並行して存続し、今にいたるまで命脈を保ってきたという事実には、何か感動的なものがある。それは映画の代理ではなく、自らが出来事を作り出しているとともに、その出来事が自らとは切り離されたものとして現象してしまうというあの矛盾した体験−動いてしまうイメージという体験−を、何度でも生成させるためにこそ要請された装置ではなかっただろうか。” と、装置のもつ〈運動を自ら操作する〉という側面に重心を置いたものである。ここに続く記述は、女性が衣服を脱いでいくようなポルノグラフィックなフリップブックが多数存在することを取り上げ、単に〈彼女〉が服を脱ぐだけでなく、〈私〉がその出来事を作り出すということに対する、危うい欲望に触れている。“ 私は出来事を作り出し、そのスピードを操作することさえできる。思いのままに出来事を止めて、気に入ったポーズに見入ることすら自由なのだ。それは単に運動への欲望ではなく、動かすことができ、また止めることもできるという驚異への欲望である。”
 この危うい欲望は、建築空間を体験するわれわれの快楽そのものだ。ある空間は私たちを、機能や好奇心などの要請により、その先へと歩かせる。そのとき私たちは、身体の動きと逆方向にぬるりと動きながら、徐々に展開していく建築空間に直面するわけだが、足を早めればそのスピードは上がり、のろのろと歩けば緩やかになる。また、ぴたりとその動きを止め、もと来た道を引き返し、それ以上知らずに帰ることもできる。さすがに、ばっとページを開くように、ランダムなあるシーンだけを不意に知るということは、実空間には難しいが−ただ、建築写真などで、不意に知ってしまうこともある断片的なシーン同士の繋がりを、実際に流れで見てみないと全貌は知り得ない、という点は、また似ている。知ってしまっても、何度でも、もう一度見ることができる。先ほどとはまた違う速度で。少し違う角度で。建築空間は、視点の埋め込まれていないフリップブックだ。対象を観る目の角度は、鑑賞者が選ぶことができる。場合によっては別の順番で観ることもできるし、〈私〉と同時に、横に並んで入った〈あなた〉の目に展開する建築空間は、また少しだけ角度の違うものになるはずであるし。
 建築は時間芸術ではないというのは自明すぎる命題だが、映画や音楽と比較するとそうなのだ、と言えるだけであり、実際には、流れていく時間と切り離して語ることはできない。鑑賞する目、もちろん目に限らず、空間を知覚する身体は、その身体能力によって制限を受けている。フリップブックをめくる速度がどんなに自由だと言えども、実在する紙である以上そこには限界があるように、空間を体験するわれわれの身体には、歩く速度、走る速度、見える角度や視野などの限界がずっとつきまとっている。動いていく身体とともに、ある程度規定された見えが移り変わっていく、という当然の事実を、あらゆる建築物に当てはめてみるところから、リサーチを始めた。
-
 〈第一の部材としての身体〉と名付けた1つめのリサーチは、物質として立ち現れ、この世に確固とした存在感を放っている建築物と、それをふらりと訪れる〈私〉の身体の位置関係を記述したものである。空間は、〈私〉以外のものとして体験することはできないために、このリサーチはかなり主観的な性格を帯びるはずだが、〈私〉がごくごく一般的な〈人間〉の形をしている以上、記述されている図は一般化できるものになる。図はすべて〈鑑賞者の身体の位置を含んだ空間構成のコンポジション〉だと言い換えられる。そして、コンポジションの問題として扱うと、広大な地平線から展示室に置かれた椅子までを、身体との位置関係で見え隠れするものとして並列に考えることができる。こうして、furniture・architecture・landscape・earthという4つの区分で、今までに訪れた建築における空間体験を記述していった。
 リサーチは、ひどく単純なところから始まる。初期のいくつかの図版が示すものは、ドイツ・ケルンにある教会Bruder-Klaus-Feldkapelle、スリランカの名作ホテルLunuganga、ドイツ・ミュンスターの中心街にあるLWL-Museum für Kunst und Kulturなどに通じる、身体の動きと共に移り変わるシークエンスである。ここでは、自由に歩く鑑賞者に委ねられていると言えるはずの建築空間の体験が、外部からの要請によって生まれる〈人間〉一般の常識的な動きによって、思いのほか画一化されていることが見いだせる。例えば、広大な広場の上に道が1本あれば人はその上を歩くし、ホテルに到着し荷物を置いて腰掛けるとき、身体の向きはベンチに影響される。階段を後ろ向きで上ることもないし、空間の幅によって見通せるものは定まる。図面には身体に対して持っている強制力があること、やさしい言葉を使えばエスコートの意図が張り巡らされていることを再確認することができる。
 この動きと連動した視界の変化は、アサヒビール大山崎山荘美術館の下り階段や、Boa Nova tea-houseのエントランスのように〈徐々に視界が閉じていく/開けていく〉など、人間を包み込む空間全体に影響する使われ方をすることもあれば、Tomba Brionの、手前の飾りと奥のスリットのように〈観る位置によって揃って/ずれて見えてくる〉ことで、身体の位置により細かな影響を及ぼすこともある。また、Church in Marco de Canavezesの祭壇の向こう側の〈観る位置にかかわらず見えない〉空間を構成する角や目地などのように、視線の届く範囲を制御することによって、建築物側を知り尽くせないものとして保つ、ということもあり得る。
 身体の位置をさりげなく/強制的に定める建築物によって作られるのは、建築空間の立体的な造形に対する〈観察者の位置〉である。動きを伴う場合、移動していく〈観察者の位置〉は、空間を動くカメラワークの動線のようなものであった。続いては、この動線の中で、人がふと足を止めるような場面を想定するときについて考えてみる。もっともわかりやすく極端な例は、Villa Malaparteだ。この作者不詳のヴィラは、Jean-Luc Godardの映画に登場したこともあり名が知れており、容易に場所を知ることもできるが、敷地に向かう道は途中で、扉と有刺鉄線により閉ざされている。恐らく数多の人間がここまで来たのだろうという証拠に、インターネット上にはその扉の前から撮影された、一定の角度のVilla Malaparteの写真が並ぶ。ここでは、立ち入り禁止という強制力によって外観を見るための〈観察者の位置〉が限定され、逆説的にその建築を代表する外観のショットが決定されている。
 多くの建築物においては、Villa Malaparteの例のような動線の行き詰まりとは無関係に、立体的な造形に対する気持ちのいい見えというものが存在する。これは、建築のファーストイメージが描かれたドローイングのように、設計者によって意図される場合もあるだろうし、偶然生まれる場合もあるだろう。また、外側から建築本体に向かう視線ではなく、景色を観る外側への視点場として設定される場合もある。いずれにせよ、つい足を止めて眺めてしまったり、カメラを取り出したくなるような場面についての話である。リサーチの図版を見ていくと、建築物のもつ象徴的な見えというものが、その建築のもつ平面・立面・断面形状という独立した形の問題である以上に、どこから眺め得ることができるか、というその土地の制限に関わる〈観察者の位置〉の問題であることが浮かび上がってくる。
 例えば、スイスの山奥に建つCappella Santa Maria degli Angeliでは、山を登り入り口までまわり込んでいく道の途中で、山頂に突き刺さるような教会全貌の造形を真横から眺めやることができる。建築家、Mario Bottaがどんなにこの見えに拘り完璧な立面造形を作り上げたとしても、この道がなければこの見えに到達するものはいなくなるのだ。もう少し偶然に近いもので言えば、FirminyにあるUnitéd’Habitationの台形形状の列柱が挙げられる。この柱と柱が重なる見えは、三角形の空隙を作り出す。この空隙に丘の上で遊ぶ子供がボールを追って入り込んでくると、この三角形は、ユーモラスな光景を再生し出す窓として機能し始める。また、見通せたり覗き見たりできることばかりではない。パリの都市部に建つTafanel Logistics Hub and Officesは、長く長く続く三角形の連続屋根が特徴であるが、あまりの長さと都市部の道の狭さにより、どんなに身体を目一杯引いたとしても全貌を視界に収めることはできない。
 このような事例から、建築において重要な問題は〈どのような形が存在するか〉ではなく、〈どのような形に対し、どの位置に立つことができるか〉であることが実感される。そしてこの先、空間を移動するカメラワークのような動いていく身体、また不意に足を止めシャッターを切るような静止する身体が、純粋なビデオ・カメラではなく、われわれの身体、曖昧な知覚を持つ〈人体〉であることが問題になっていく。
-
 形と身体の位置の書き出しは、観る位置と角度の問題にとどまらない。このリサーチが単純なコンポジション以上の問題を含み得ることに一番初めに気がついたのは、ブリュッセルの町外れにあるKersten Geers David Van SeverenのDrying Hallに、車で近づいたときの体感である。この建築物は出荷前の植物を24時間乾燥させるための風通しのいい倉庫であり、白く閉ざされたような外観をしている。この倉庫の周囲をぐるりと周って内部に車のまま入り込み、内側の壁全面から外の景色を透かし見ることができた瞬間、一体どうして、と息を飲んだことを覚えている。知ってしまった今では単純な話であるが、風通しのために倉庫の壁は小さな穴が無数に空いた素材でできていて、走る車の中からは確認できなかったが、車を降りて近づけば、光が差し込む方に透けている理由も端的に理解できるというわけだ。
 ここで、建築物からの身体の拘束方法に〈乗り物〉という可能性が足されると共に、〈視力〉という〈観察者の位置〉よりも、一歩人体側に踏み込んだ要因が取り上げられた。Azkuna Zentroaの多様なデザインの柱にひとつずつ近づいてみたくなってしまうことや、Insel Hombroich Museumの異様に遠く美術館本体がなかなか見えてこないアプローチも、視力と造形の問題になるのだろう。そして、視力の問題が細かいデザインに用いられているのが、集合住宅OFFICE 131の屋上にある柵である。この柵は、細い縦部材と少し太い横の部材で構成されており、その端部はすぱっと断ち落とされたような状態になっている。地上階から眺めるしかない住人以外の人々にとって、断ち落とされた柵は、密接する隣家の壁に接続しているように見えるのである。
 また、Grundtvigs Kirkeの美しい全体造形が、近づいていくほどに異様��レンガのディテールとして現前することも、無関係ではないだろう。このとき〈観察者の位置〉が変わることによって起こるのは、単に見えていなかった細かい部分が見える/見えなくなる、ということ以上の、見え方の変化である。漠然とした空間の形、が、積み方のわかる煉瓦の集積へと瓦解していくこと。見る距離と視力によって変化するのは、空間から捉えられる意味の総量でもあるのである。〈見る距離と視力によって、空間から捉えられる意味の総量が変化する〉ここから派生していくのは、人間は見たものの意味を読み取る、という、目が紐づいている身体を含めた側面と、人間の視覚と距離の関係、視覚自体の性能という側面である。
 前者は、建築のボキャブラリーとしてしばしば登場する。人は何かを見た瞬間にその対象を自動的に理解しようとする。自分の周囲で起きていることや、視界に入り始めたことを、秩序立て理解できるものに変換する。その精度は必ずしも正確なわけではないために、一瞬で受けた印象が実空間とは異なるものとなり、続けて体験する空間から意外な印象を受ける、というようなことも起きる。ここでの好例は、富山にあるミュゼふくおかカメラ館と、イタリアの海岸沿いに建つOscar Niemeyer Auditoriumである。円筒形がパッと目につくミュゼふくおかカメラ館は、その内部形状も同時に想像されてしまうような、明快な佇まいをしている。しかし、エントランスから内部に入ったときに見えるものは、想像していた円筒の内部ではなく、あるはずのない奥行き方向に伸びていく空間と中庭である。Oscar Niemeyer Auditoriumにおいても似たようなことが起きている。外観で特徴的なアーチ型の形状は、奥に見えるホールの空間の硝子に近づき沿っているように見える。しかし、裏手に周りそのアーチのなかに入り込んだとき、思いのほか広いその隙間から不意に海を見渡し、私たちは立ちすくむ。
 一瞬で受けてしまう初期の印象、は、部材や素材の話と接続することもある。スイス、Plantahof Auditoriumの建築全体を支えているような部分。大阪に建つ住宅Tritonの、一見すると分厚い石に見えるファサード。空間体験ではっと立ちすくむこととはまた別の、意味により絡め取られるような足止めも、建築には起こり得る。
 そして後者、人間の視覚と距離の関係は、意図的に設計へと活かされるというよりも、自然の摂理として起きていることだと考えられるが、顕著に現れているものとしては、パリに建つCinémathèque française、また、ローマ近郊の都市EURにあるPalazzo della CiviltàItalianaのことが思い出される。
 Cinémathèque françaiseでは、大小さまざまな造形を施された搭状の空間が上に伸びており、それらを地上階から眺めやる天窓が作られている。この天窓から見える上の部分は、ほとんど垂直に建っているはずのものでありながら、中心部に向かって、ぎゅうと密集しているように見えてくる。遠くのものは小さく、近くのものは大きく見える。また、これは聞いた話だが、Hagia Sophiaの大空間の内部では、同時に視界に入る、人間の近くまで吊り下がる照明と遠い天井の動きの差異を観ることで、遠すぎる天井への妙な実感が湧くという。距離と大きさの問題は、距離と移動速度の問題でもある。
 Palazzo della CiviltàItalianaで扱えるのは、距離と立体感の問題である。近づいてもかなり抽象的な造形を持つ建築物だが、不気味なまでの存在感を発揮するのは、都市を横断する道路沿いに遠く遠く離れたときである。道路の中心に見えるこの建築は、決してよれない紙をぺらりと置いたような、平面的で硬質な様相を帯びている。マッシブな造形が紙に姿を変えてしまうというのは一体どういうことなのか、を考えていくと『観察者の系譜−視覚空間の変容とモダニティ』(Jonathan Crary)、及び『造形芸術における形の問題』(Adolf von Hildebrand)のなかで度々触れられている、目と視覚対象の距離の問題まで遡ることができるだろう。
 以上、建築と建築を観る身体の位置、というシンプルな記述方法から、観る位置、順番、角度、距離に留まらない、視力、見立て、判断、遠近法、移動速度、触知的な視覚と遠隔像、などという、さまざまな視覚の問題が立ち上がった。これは建築の、身体と世界の間に建つ触媒のような側面に着目して設計を行うための試論に向かう、足掛かりである。
-
 リサーチ〈第一の部材としての身体〉で触れてきたのは、既に存在する建築物を注意深く観るための技法であった。つまりここでは、物質の実際の建て方を扱う設計者という立場以前に、観察者としての立場に立って調査をしていると言える。また、建築物は原則として実際の世界に建つものであるし、調査方法も〈実在のものを/実体験をもとに〉と限定していることから、ここまでで提示されているのは、自然の摂理に即した、ありのままの世界で起きている現象である。
 観察から立ち現れる建築とはなんであるか。設計、という行為は、まだそこにないものの組み立てを定めることだと言える。そして、まだそこにないものを作り出すとき建築家は、その敷地と、そこに作られるであろうものに対する0人目の観察者であると捉えられる。いかになにもない敷地だとしても、現実の世界である以上は、完全になにもないということはない。建築を建てるということは、敷地と敷地の周囲に既にあるものを観察し、その中心にある空白に、身体と目を制限するような場を増やしていくことに他ならない。
 ここで着目し始めたものが、映画、小説、漫画、アニメーションなどの〈なにもないところから世界を立ち上げる〉視覚文化の表現技法である。
 なにもないところから始まる表現芸術において、描かれないものは存在しない。このとき古くから人は、現実に存在するものをいかに正確に書き写しとるか、ということに拘ってきた。表現芸術の発展の歴史をすべて追っていくにはあまりに力不足なのだが、例えば、カメラ・オブスキュラに関するJonathan Craryの記述、 ”視覚的=光学的基盤を理解していた者にとっては、この器具は、完全に透明に働いて、再現=表象(リプレゼンテーション)の光景を提供してくれるものだったし、原理に無知な者にとっては、それは幻覚=幻像(イリュージョン)の快楽を与えてくれるものであった。” これだけを見ても、現実世界の表象を取り出し切り離して観てみること、に価値が与えられていたことは明らかである。また、有名すぎる話だが、Eadweard Muybridgeの撮影した写真から、人々が走る馬の正確な形を初めて知ることができたことなども、身の周りの物事は技術の発展とともに徐々に把握されはじめ、真実に近づいていった、という流れが感じられる代表例だろう。
 しかし、物語世界−必ずしも、物語(ストーリー)を伴うわけではない、作品世界−を作り上げようという欲望は、そのように現実の写しとしての精度を上げていくことだけに執着した訳ではなかった。ここから、現実を再現=表象するだけにとどまらない幻覚=幻像への欲望、正確さを欠いていたとしても魅力的な架空の世界を描き出すこと、への舵取りが始まる。この方向性の先には、3DCGなどを駆使したあたかも実在するような虚構を描き出す道も想像されるが、ここで注目していきたいのはそういった〈過保護〉な表現ではなく、観察者である受け手本人の身体に補われることによって完成する、物語世界の表現手法である。
 例えば、建築に近しいものでいうと、現代アニメーションには、遠近法やイラストレーションに馴染んでいる私たちであれば容易に空間を認識することができる、簡潔な表現が多数見受けられる。なにもない場所、奥行きも動きもない場所に空間性を描き出すようなアニメーションの試みに関しては、( http://okuizumi-risako.tumblr.com/post/175221555384/奥行きなき世界の奥行き) にまとめている。また、フレームを固定し、その内部に描かれるキャラクターの大きさが変わることによって、キャラクターが接近していると思わせる漫画表現や、登場人物の顔が画面に近づくにつれ、睫毛など顔を構成する部分が仔細に描かれるゲームやアニメによく見られる手法などからも、現実の世界の見えを紙面や画面の中で再現=表象し、より効果的に感情を喚起させるような工夫を感じられる。また、より普遍的な、ふきだしやテロップ、ワイプなども、見慣れているから疑問を感じないというだけで、かなり独創的な、声や別空間の表象方法の確立であると見ることもできるだろう。これらに共通するのは、鑑賞する身体が、その表現物が前提とする規則をきちんと理解し、必要に応じて現実から関連項目を引き出し重ね合わせてくれるだろう、という、観察者の身体への素朴な信頼である。
 忘れてはならない前提は、多くの視覚芸術が前提としている観察者の目の動きは、さほど自由で多岐に渡るものではないということである。観る距離によって像を正確に結ぶ絵画や、観る位置の差異により像を切り替えるレンチキュラーなど、わずかな身体の微動をその想定に含むものはあるが、基本的に視覚芸術は、動かずに対象を見つめる身体のことを、鑑賞者と呼んでいる。これは〈動かずにはいられない〉建築の鑑賞者とは大きく異なる。そのため、視覚芸術の中から見つかった技法は〈物語世界で自由に動くことのできない〉鑑賞者が〈実在しない〉虚構を見出していくこと、つまり、こう描かれたものはこう見えるはずだ、という視覚の仕組みの側からの逆引きにより、虚構の世界が構築されていくというわけだ。このとき、人間の身体こそが、見知った現実世界の情報を適度に虚構世界に照射して、描かれた世界を立ち上げていくための装置となっている。
 よって、視覚芸術を観る身体と、表現されている虚構のバリエーションを見ていくことは、人間の知能の中で行われる処理の構造を知ることに繋がる。しかし、ここで建築との大きな差異として立ち現れるのは、観ている身体が動かない、ということだけではなく、観ている身体が、その身体が誰であれその鑑賞がいつであれ、ある一つの点/シーンごとに切り替わる一つの視点に固定されているということである。映画館の座席は、その位置によって異なる鑑賞体験を期待させるものではない。受け手の性格・感情・その日の気分など不確定な要素が鑑賞体験に影響を及ぼすことや、ある一つの作品が人によって異なる受け取られ方をすることはあれど、視点の位置は固定されているのだ。それにより起こるのは安全圏にいる鑑賞者の特権化であり、それ以前に立ちはだかる作者の特権化でもある。鑑賞者は与えられるままに、安全な場所から目の前で起こることを享受し、飽きたら消してしまうということができるし、作品に目を留めている以上は、その目の位置を定めているのは作者である。
 さて、建築の場合も、ある程度の身体の位置は設計者により定められており、その範囲の中で鑑賞者は自由に動き回ることができた。このことだけを考えると、あらゆる視覚芸術と比べて、建築はもっとも自由で能動的なものであると言えるような気がしてくる。けれども実際には〈鑑賞物〉と対象を括った時点で、私の身体とは無関係な鑑賞対象、見る−見られるという二項の向こう側に対象を当てはめてしまうものであり、身に迫る鑑賞、自分の身体にまで影響を与えてくる鑑賞というものは難しい。
 もっと言えば、建築は〈鑑賞物〉として享受されているのだろうか、という疑問すら湧く。建築を観る、という意識は、本来建築を観に行くのが好きな人だけが使う言葉だ。一般的に建築というのは、生活のために必要で、機能に合わせてその場の雰囲気に寄与することもある〈道具〉であると捉えるのが妥当だろう。あるいは、広義の建築…屋外広場や、東屋の屋根、そのような漠然とした建物未満のものも含めて考えると、建築というのは床があり、そこに立つことができ、ときに屋根や壁があって風や雨から身が守られる、というような、生まれたときから親しんでいる世界そのものと同じ見えをしている、というべきかもしれない。いずれにせよ、建築を観はじめた、建築を観終わった、などという判断を下すことは、実生活においてほとんどないものだと考えた方がいいのだろう。建築は〈世界〉と〈生活〉のあいだで透明化している。
 以上のことから、鑑賞している身体とその鑑賞物(あるいは、身体とその視界に入っている物)は、それが実空間にせよ物語世界にせよ、その関わりが意識されにくいものだと言える。鑑賞物は、人間の知覚能力に半分乗り上げるようにして立ち現れているというのに。
-
 ここから、視覚文化に対するリサーチは、漠然とした鑑賞者に対する工夫を集めるものから、無自覚のうちに、観る側、という立場に安堵しきった鑑賞者を揺さぶる可能性のある表現を探る試みへと変わった。その取っかかりとなった、安全圏を脅かされることに関するテキストは( http://okuizumi-risako.tumblr.com/post/175562702374/観客の安全圏) であり、ここでは、パフォーマンスアートのように見られる身体が現前する例からはじめ、どちらかというと映像の中のものごとを自分ごととして受け取れるような、感情移入に近い問題を扱っている。ただ、感情移入の問題は〈現前する事象が自分のいる世界線とは切り離されている〉という前提のもとに、それでも入り込んでしまうものとして有効なのである。目の前の現象も、全て現実の出来事であるのが当たり前である建築の場合、この話はあまり有効だとは言えない。
 ここで思い出しておきたいのは、”〈私〉と同時に、横に並んで入った〈あなた〉の目に展開する建築空間は、また少しだけ角度の違うものになるはずである” という、この文章の序盤で確認をした事実である。建築において特筆すべきことは、その空間を体験しているのはあなたひとりではなく、同時に体験しているいくつもの身体があること。そして、その身体たちにはそれぞれ、空間を立ち現せる知覚の能力があり、その身体は別々の角度から空間に対面しているということである。
 
 視覚文化のうち、鑑賞者に影響を及ぼすような表現を探っていくと、このような、異なる水準に属する人・物たちがその階層を明らかにするような表現に出会うことがある。例えば、クロアチアの現代アニメーション作家による『Technement』では、SFのようなテイストで描かれた登場人物たちが物語を進めていくのだが、最後のシーンで不意に、鳥のような女性のようなかたちをしたキャラクターが、画面に向けて手を広げ、画面(あるいは、光景を記録していたカメラ)を覆い隠す、という出来事が起こる。そのとき私たちが直面するのは、油断しきって画面を見つめていた自分の存在が、登場人物たちにずっと前から勘付かれていたかのような気まずさであるが、これは、画面のなかの登場人物たちに、私たちと同等の知覚の能力を認める瞬間、ということでもある。私たちの娯楽のために、台詞や振る舞いを徹底し、物語を遂行しているかのように見えた身体が、〈知覚する身体〉であったことを知る、という話である。
 このような、作品世界の側が、その作品を成り立たせる仕組み自体に自覚的になるような表現は、小説の1ジャンルとして始まったメタフィクションや、自己言及型芸術などと呼ばれるジャンルに属している。
 鑑賞している自分以外の身体に知覚能力を認めること、作品世界を閉じたものとして捉えずに、鑑賞者の世界と地続きのものとして扱うこと。それを意識したときから、こうした工夫のある作品を収集し、建築の問題と関係して考える可能性を検討し始めた。今までに述べたような、鑑賞者の目への映り方に自覚的な表現であり、複数の階層の知覚する身体を扱っている、ということに加えて、多くの自己言及型芸術が、普段は見えていない仕組みを可視化してしまう工夫である、という点も可能性を見出した理由である。
 例えば、先ほど取り上げたアニメーション『Technement』においては、独立しているように見えた作品世界を覗き込んでいたカメラが、最後に姿を現した、と考えることもできる。アニメーション『カモにされたカモ〈Duck Amuck〉』、Lucio Fontanaによる『空間概念 〈Concetto spaziale〉』、手塚治虫の『ビッグX』などの例を通すと、このイメージをより明確に伝えることができるだろう。これらの作品の当該の場面において作品は、キャラクターの動きや、色彩や、表情や意味内容から、鑑賞者の気を逸らせるような要素を持っている。『カモにされたカモ〈Duck Amuck〉』におけるその場面は、画面の中でユーモラスに動きながら台詞を言っていたダフィーダックが、その身体が描かれたフィルムごと上にずれ込んでいってしまうというものであり、『ビッグX』においては、漫画のキャラクターが作者・手塚治虫に、気を失ったキャラクターの目を開かせるよう懇願し、作者のペンが登場してそれを描き直す、という表現である。また、『空間概念 〈Concetto spaziale〉』は、絵画であるため性格は異なるが、絵画において前提となっているキャンバスそれ自体を切り裂く、という革新的なシリーズを指す。ここで一般的に鑑賞対象とされている〈内容〉と呼ばれるような要素から、私たちの意識が移る先は、動きを生み出しているフィルム・漫画を描いている作者・前提となっているキャンバスであり、これらは普段、アニメーションや漫画、絵画などを鑑賞するときには、ジャンルを成り立たせる〈形式〉として、透明化されているものだと言える。
-
 建築は〈世界〉と〈生活〉のあいだで透明化している、と先ほど記述した。ここで、他の芸術における〈形式〉/〈内容〉と、建築におけるそれを比べてみると、建築において〈形式〉は生まれたときから親しんでいる世界そのものであり、〈内容〉は生活のために必要で、機能に合わせてその場の雰囲気に寄与することもある道具的な側面である、と当てはめて考えることができる。
 あらゆる形式をもつ芸術において、メタフィクションは、前提を盲目的に信頼する我々を軽やかに欺く態度、あるいは、形式すらも物ともしない果敢な表現である。ただ、その形式が世界そのものと一致する存在であった場合− その形式にまとわりつく制約が、紙の大きさでも、ビデオテープの録画可能時間でも、美術館の搬入口の大きさでもなく、この世界の重力や光や影、風が吹くことや、雨が空から降ること、それから使い慣れたこの身体のことであった場合− メタフィクションは、生活に塗れ透明化している都市を、空間を、もう一度見つめるための表現となる、と、言い切ってみることもできるだろう。
 建築における透明さ、〈形式〉としての透明さは、他の芸術と同じく、そこにあることが前提となりあえて気にする必要がない物事のことだ。その代表格として、1つめのリサーチで述べていたような、次々と露わになる視覚の問題、身体にかかっている制約、また、知識や経験があるからこそ自動的にできてしまう判断などの、鑑賞する〈私〉自身の身体の性能があるのである。そして、もう一つ意識から消えているものは、慣れ親しんだ自然の摂理そのものだと言えるだろう。透明化しているそれら二つの要素は、冒頭で掲げたフリップブックと建築の、数少ない相違点でもあると言えよう。
-
 以上のことを踏まえて、リサーチ〈第一の部材としての身体〉と視覚文化についてのリサーチをベースに、実空間の中で、各人物が固有に持っている知覚が、不意に隣接したり遠く離れたりするようなことを起こし得る設計の技法を探っていく。つまり、視覚文化のリサーチを建築にそのまま転用するのではなく、透明さを可視化する表現として参考にした上で、あくまでも現実世界での現象を基準に考え、複数の階層の接し方・離れ方の図式としての転用可能性を検討する、ということである。
 設計には2つのフェーズがあり、2つめのフェーズは、現在ようやく手法が定まったという状態である。まずは、1つめのフェーズ、都市の中で透明化しているものを見出すことや、複数の〈知覚する身体〉の関係を描き出すことに着目し、具体的な敷地を設定して行った4つの設計の実験について記していく。
-
 敷地は具体的な場所である必要があった。なぜならこの制作は、現実世界に建つ〈建築〉の問題を扱うものであるからだ。メタフィクションは、鑑賞者と作者の間にフィクションをまず描きだし、それを共有してから始まるものである。この制作において、作者の頭��中で作られた敷地や抽象的な敷地から考え始めてしまっては、他の作品世界のメタフィクションのコピーとなってしまい〈建築〉を考えることにはならない。
 よって、フェーズ1の設計はすべて、都市の中に既に存在する公共空間や空き地を足がかりに行なわれるものとなった。
 敷地は、目黒川沿い、及び山手線目黒恵比寿間の線路沿いから選び出した。それぞれ、既存部分の形状や環境など、よく見ているとどこか引っかかりのある場所、を理由として選んでいるが、ここで川や線路など視界の抜けが目立つ敷地ばかりが揃ったことには、身体の位置によって視界の到達範囲が大きく変わるような場所を選ぼうという意思が働いていたのだろうと考えられる。また、小さな実験の場として公共空間に取り付くような形式をとることに関しては、1から10まで自分で作り出し完全なフィクションになってしまうことを避けようという意図でもある。
 1つめの敷地は、目黒区目黒1丁目付近の交差点、橋上道路の上から見える、向かい合うビルに挟まれた川とその周辺道路である。この土地には、東から西陽が射している。そういうと嘘か出鱈目のように聞こえるのだが、実際には、西に向いた大きなガラス窓が連なるファサードに光が反射し、反対側のアパートの東側立面を照らし出している、というわけである。この、ふたつの太陽がある状態だとも言える場所に、橋をかけ、その橋の上にベンチを並べる計画を立てる。橋は、橋上道路へと向かう川沿いの坂道の下部分の構造体、アーチ状になっている空間への出入りを可能にする。この空間は、反射した光が当たるため草が生い茂り、整備すれば都市から不意に離れた休憩所になりそうだが、現在はアクセスする方法がないために放置されているのだ。ここで注目すべきところは、川の流れる方向と西陽の射す方角が、垂直に交わってはいないという点である。そのため、反射を起こすビルと光を受けるビルの間には、a.西陽だけが射す空間/ b.西陽と反射光、ふたつの光が当たる空間/ c.西陽はビルによって阻まれ、反射光だけが当たる空間 の3つのゾーンが存在することになる。これにより、均等に並んだベンチは、東側・両側・西側へと、リズミカルな影を落とす。この場所に人が増えていくと、その人々もそれぞれ、立つ場所によってさまざまな方向へ影を落としていくことになる。橋の上から眺める人々の中には、自然光しかないはずの屋外空間に複数の影が落ちていることに、ふと足を止める人もいるかもしれない。
 2つめの敷地はこの橋上道路の反対側、道路へと上がる階段と坂道、及び橋上道路の欄干である。川沿いの道路は標高5m、橋上道路は10mであり、道路の上に出るには西側の上り坂か、東側の階段を上がることになる。ここで考えていたのは、人は、自分の身体が直面している以外の知覚を想像できるのかということ、近くて遠い別の場所と、関係を持つことはできるのだろうか、ということである。ここでは、東側の川沿いの道と階段横の手すり、そして橋上道路の欄干の形状を変え、その一部を広場とする計画をした。東側の川沿いの道の傾斜は非常にゆるく、ここを歩く人は、対岸の上り坂を上がっていく人の身体の上昇をずっと横目に見ながら、最後の最後に階段を駆け上がり追いつく、という形式を持つ。しかし、15mを越える川幅を隔ててそれを意識することは少ない。そこで、傾斜の少ない地面の手摺を外し、対岸の斜面と同じ角度を持つ斜めの壁を建てる。この斜めの壁にはスリット状の窓をいれ、道を歩く身体が、向こう岸で上がっていく斜面を意識に留めながら見え隠れするように設計する。西側から眺めるとこの水平窓は、東側の道を歩く人が徐々に見えてきて、その身体が川を難なく覗き込めるようになった次の瞬間、急に駆け上り、足だけが見える、という状態を映し出すのだ。また、橋上道路の欄干は、道路へと向かう斜面を歩く身体の角度と同様に傾ける。この細かい操作によって、斜面を平行に見下ろす道路の上の身体と、斜面を登っていく人から見て、奥行きの見え方がずっと変わらない開口部分ができるのである。手摺、欄干の形が変わることにより、両岸とそれを繋ぐ橋上道路の上の身体たちは、別の場所を眺め、意識することになる。
 3つめの敷地は、目黒川を北へと遡り、目黒区民センターの2階部分と対岸を繋げる大規模なタイル貼りの橋である。橋の上のタイルは9cm角で、1cmの目地によって繋げられ、橋の床一面を埋めている。この橋の階下には、川沿いの道がある。現状では、対岸に渡るには一度川沿いの道から上がり、2階のレベルまで上がってから再び降りるという動線になっている。ここでは川沿いの道同士を繋ぐ地面を、この橋の下に計画する。着目するのは、人の視点から見た足元のタイルの大きさである。通常、成人の目は、地面からおよそ140-170cmのところについており、距離を隔てるほどに視界に映るものは小さく見えていく。そのため、タイルの大きさが9cmであると頭で理解していても、その大きさがありのまま9cmに見えているわけではない。ここで、既存の橋の欄干をやや外側に付け替えるとともに、広い橋の床面に吹き抜けを空けて、計画する階下の橋の床面を見通せるようにする。そして、階下の橋の床面には、既存の橋から見通したときに9cmのタイルと同じ大きさに見えるように、サイズの大きなタイルを敷いていく。既存の橋から階下の橋の床面までの距離は4.7m、この距離を隔てて9cmに見える正方形は、一辺が40cmのものとなる。また、1cmだった目地は、5cmにまで広がる。スケールの問題を扱うことにより、5cmの目地をもつタイル貼りの床、という不自然なディテールが生まれていく。上から見下ろす人々は同じ大きさに見える床にすぐさま疑問を抱かないかもしれないが、階下で人が滞在���ているのを見るとき、その人と、人が立つ地面のグリッドの大きさのバランスに、疑問を抱くかもしれない。
 また、このとき、追加で行う操作として、人間の目に近い手すり子の上面の正方形を、それぞれの床面のタイルと同じ大きさに見えるように設計していく。そうすることで、同じ高さに手摺を設定しているのにも関わらず、既存の橋では20mm角、階下の計画部分では75mm角と、手摺の有り様が変化し、掴んだ時の印象にも差異ができるのである。
 余談ではあるが、既存の橋に空ける吹き抜けの位置は、橋の上にもともとある二股に分かれた街灯の、低い方の光の下を基準にしている。都市の中の街灯の形状は逐一着目するものではないが、高さの違う光源の片方が階下のための照明に見えたとき、街灯の存在感は少しだけ後押しされることだろう。
 最後に、4つめの敷地は、目黒川沿いからは離れ、山手線の線路沿いにある一つの空き地である。ここは、線路を越える橋上道路から覗き込める位置にあり、線路からおよそ3m上/橋上道路からおよそ3m下、というレベル差を持つ土地で、山手線が平均3分に1度は通過するために、3分に一度は振動している土地であるとも言える。敷地の手前にはバス停があり、現状では、バス停のすぐ後ろにある簡易フェンスとロープにより仕切られた穴、という様相をしていて、土地を見学するための簡易階段が階下まで取り付けられている。この土地を線路から区切るコンクリートの擁壁は、分厚く安定したものだと言える。この擁壁の内部を掘り込んで地下空間を作り、100角の鉄骨で組んだ華奢な構造体で屋根をかけることによって、電車による振動を可視化するような建築物を計画できないかと考えた。建築物は2階建てとし、1階部分は、擁壁によって堅く守られた地下空間、そして二階部分は、バス停を待つ人が休憩に気楽に降りていけるような、橋上道路から階段4段分ほど下がった半屋外空間とする。そして、2階部分の床にはグリッド状に6cmの孔を空け、天井梁から階下へと続くランプを吊るしていく。最大で8mほどに及ぶ紐で吊られたランプは、電車の振動を屋根が拾う時、暗い地下空間を緩やかに動きながら照らすことになる。通常、人は、地面が不意に揺れたとしても、その揺れ自体を見ずにすぐその原因に思いを馳せてしまう。都市の振動は直裁的に、車や電車の存在、あるいは災害を意味するものであった。ここでは、観る対象となっていない揺れそのものを、ただ観測する、という経験を作り出している。
 また、副産物とも言える地上階の部分は、わずかな柱を除き、天井から吊られる華奢な紐と椅子のみで構成された空間となる。人の身体がこの紐に不意に触れるとき、その衝突は、また階下の暗がりに影響を与えることになる。
-
 これらの設計はそれぞれ、知覚する身体が都市のなかでなにを観るか、なにに気がつくのか、ということを意図しているが、その実験的な性格ゆえに、具体的な建築の計画として提示するにはあまりに局所的であり、テーマがひとつに絞り込まれすぎているような感覚を覚える。これらの設計で起きたこと、具体的な実感を持って示せそうなこと、というのを基に、空間構成の問題として、より複雑な内部空間の作り方を実践してみたいと考える。ここからが、フェーズ2に向かう試論である。
 また、ここで自覚すべきことは、各設計物が、自ら人の知覚に訴えかけるような要素を持つために “作者が気づき、鑑賞者が未だ気づいていないことに気づかせる” という、押し付けがましい性格を帯びてしまうことへの危険性である。この特権的な、全てを把握している作者の立場、とでも言えるようなものは、多くのメタフィクション作品が陥っている “結局のところ作者の手のうちであるのだ” という興ざめにも繋がるものであるし、建築が訪れる身体によって再生され立ち現れる、という、理想とする体験の快楽から離れてしまうものである。このメタフィクションのマンネリ化と、ではそこで、鑑賞者が能動的であるためにはどのようなあり方があるか、という問いの投げかけは『あなたは今、この文章を読んでいる』(佐々木敦)の中心を担うテーマでもある。 
 この本の序章で佐々木敦は〈メタフィクションの問題〉という見出しのついた章の中で、どんなに複雑に仕掛けられたメタフィクション作品にも、その外延には常に現実の作者がいるという事実と、その〈作者の実在〉という事実こそが担保になって、読者が様々な仕掛けを安心して享受することができる、という実状に触れている。そして、この提起に続く一説は、建築のメタフィクションを考える上での大きな問題を提示してくれているとも言える。
  ”「メタフィクション」の「仕掛け」とは、じつは「作者」と「読者」が暗黙に協力し合いながら行う演戯のようなものである。そして、この「演戯」は、それがどれほどリアルに感じられたとしても、やはり本物の「現実」とは断絶した、つまりは誰かが造った絵空事なのであり、そうでしかないという事実性をあらかじめ/どこまでも保証されている。つまり、「メタフィクション」こそは「フィクション」が本来的に有する安全無害さを強調するものなのだ。” 
 設計において、鑑賞者よりも先に設計者がその内実を知る、という順番は、逆転し得ないものだ。ただ、ひとつの設計物において、 “作者が気づき、鑑賞者が未だ気づいていないことに気づかせる”という性格が出てしまうと、いかにその設計物が見えていないものを見せる効能や興味深い要素を持っていたとしても、ある単一の目的のための〈装置〉になってしまう。そのとき建築は、世界の複雑さのほんの1要素だけを提示する、作者から与えられた安全無害なフィクションに成り下がるのだ。 
 『あなたは今、この文章を読んでいる』の副題は、『パラフィクションの誕生』である。この〈パラフィクション〉という考え方は、本文章のはじめの方で触れたフリップブック、鑑賞者がいることによって生まれ出でる動きの創出、という話と通じるものがある。”ある小説は作者以外の誰かに読まれた時にはじめて実在する。そうでない場合、それはいわば存在はしていても実在はしていないのだ。” という言い切りは、まさに鑑賞者と鑑賞物が接したところから体験が立ち上がる、物は物だけで実在するのではなく〈知覚する身体〉に受け取られてはじめて動き出す、という態度である。そして、この問題に最も差し迫るのが、作家・円城塔の技法に触れながら展開する〈README〉の章である。
 ”「README」は際立って特殊であると言える。「README」というアルファベット六文字それ自体にかんして見るならば、それは常に既に読まれているからだ。「私を読みなさい」と読んだ時、私はもうそれを読み終わっている。まさしく自己回帰的な行為遂行文。このような意味で「README」と完全に同じ次元にある同様の指令文は他には存在していない。ある文章を読んでいる時、私たちがしているのはそれを読んでいることである/でしかないのだから。”
 この、「README」という一つの理想形、これは、行為と指令の不可分で同時間的な一致である。この六文字は確かに人間に対する乱暴なまでの強制力を持つのだが、ここで起こっているのは、作者の押し付けがましい意図ではなく、もっと大きな〈そうなってしまう他はない〉システムの動きによって、鑑賞者の身体が動かされている現象だ。
 文字を見るときほど素早く確実なわけではないが、現実を生きる〈知覚する身体〉は視界に入ったものを、自動的に確実に処理していくという事実を、私たちは信用すべきである。これもまた、作者だとか鑑賞者だとかという区分を越えた、大きな自然の摂理である。見なさい、と誰かに命じられているわけではなくても、目は周りを見て、自動的に理解していく。設計はやはり、ただ何もない場所を分割していくことであるし、そうしてできる空間には、更の敷地よりも多くのピントの受け皿があり、見える/見えない、という問題が大量に発生する。そして小説と異なり、実空間においては、鑑賞者は同時に複数のところに存在し、それぞれの〈知覚する身体〉に対して、身体の可動範囲/目の可動範囲を持つ。この、身体と目それぞれの可動範囲を持つ複数の〈知覚する身体〉を考えていくということに、この知覚を扱う試論を、空間構成の問題へと接続する鍵があると考える。
-
 
 “ 二十七階分の距離を隔てた場所で、信号待ちをしている人たちがいて、いちばん先頭にいる女の人が、こっちを見上げているように見えた。一時間くらい前、同じ場所にわたしが立っていて、同じようにこのビルを見上げていた。(…)一時間前、そこには、交差点を見上げているわたしを見下ろしている人がいたかもしれない ”
−柴崎友香『寝ても覚めても』
 この小説のさりげない一節が感じさせるのは、人物の移動とそれに伴う時間であり、空間が身体に与える制限の範囲で、〈私〉の位置は、別の身体の位置と交換可能であることの証明である。また、建築を一望し、全てをひとたびに把握することは原理上不可能であるため、少し過去である〈私〉と少し未来にいるところの〈私〉という、時間を隔てた同一人物同士の関係も見出せる。ある1本の柱をぐるりと周って把握するだけのことだとしても、その柱の裏側については、1秒前にそこを見ていた〈私〉の知覚と協力し合うしかないからである。
 さらにここでは、二十七階分、という、身体が自力で移動するにはあまりにも遠い距離が、視覚によって容易に飛び越えられていることも示されている。小説の文章の中では軽やかな時間を感じさせるこの記述だが、現実の世界で想像してみると、信号待ちをしている人たちのいちばん先頭にいる女の人にとっては、この窓枠は、ぺたりとひらべったい遠隔像であるし、二十七階から見下ろす〈私〉にとっては、窓枠は質感も厚みも確かにそこにある窓枠そのものなのである。遠隔像と触知的な知覚の転倒、過去と未来の自分の身体も含む、他者との視覚範囲の交わり。複数の〈知覚する身体〉が、効果的に空間を立ち上げていくこととは、交換可能な身体と視覚の可動範囲が、重なったり離れたり、線引きされたりすることだろう。このとき、身体も目も、作者の意図によってある一点に誘導されるのではなく、切り替わり交換されていく前提として扱われ始める。
 この前提を付加した上で、1つめのフェーズで行なったような透明化している人体と自然の仕組みを探る空間の構成を、立体的に展開していく。このとき、勿論、空間の各場所にいる身体から、そのとき見えるものを扱っていくのだが、2つめのフェーズでは、見せるべき限定したものを示すのではなく、敷地の各場所から認識できる身体の可動範囲〈身体のための敷地〉と、視線の可動範囲〈視覚のための敷地〉両方を別のものとして分け、すべてプロットし、取りこぼすことなく扱っていく。〈視覚のための敷地〉は、敷地境界線の範囲内に収まっているとは限らない。開口部などを通して視線が建築物を通り抜けるとき、隣家の壁までを、川の向こうの岸壁までを、無限遠とも言える空までを、〈視覚のための敷地〉の内部として扱うことができるからである。また〈視覚のための敷地〉は身体を越えて自由に拡張されるように見えて、簡単に阻まれ失われてしまうものでもある。なぜなら、ある更地の中央に柱がたった一本建てられただけで〈視覚のための敷地〉には把握できない空隙が生まれてしまい、その土地をぐるぐる歩こうにも、その空隙は方角を変えて残り続けるからだ。
 ある敷地を設定したとき、あらかじめその周囲を囲んでいる隣家や周辺の構築物が〈視覚のための敷地〉の臨界線となるわけだが、どの構築物が臨界線としての役目を担うのかは、観察する身体の位置との関係による。同一平面上での〈視覚のための敷地〉の範囲は、計画される壁と開口部によって定められていくが、ここで最も広範囲の〈視覚のための敷地〉に影響するものは、観察する身体が立っている地面のレベルである。例えば地面から高さ2200を越えると、一般的なコンクリートブロック塀は視線を阻まなくなる。一軒家の高さを越えると視線の広がる範囲はさらに増え、遠くの団地が臨界線として登場する。さらに団地の高さも越えると、ほとんどの屋根は飛び越えるが、遠くのゴミ処理場の塔にはぶつかるかもしれないし、遠近法により縮んだ塔は、視線の衝突を免れるかもしれない。鑑賞者の視覚は〈身体のための敷地〉に制御された上で、任意の〈視覚のための敷地〉を体感するというわけである。
 以上を踏まえて2つめの設計実験では、壁や柱を1枚建てるごとにこの2種類の敷地をプロットし、各箇所にいる〈知覚する身体〉のもつ〈視覚のための敷地〉の重なり合いや、見える範囲と距離の変化による認識の変化を取り扱っていく。こうしていくことで初めて、建築空間のもつ、人の身体の位置を規定しながら、人の視覚の中に動きとして立ち現れてくる側面や、知ってしまっても何度でももう一度見ることができるという性格を、設計手法のプロセスの中で取り扱うことに近づけるのではないか。
〈どのような形に対し、どの位置に立つことができ、どこまでのものが、どう見えるのか〉 これは余りに当たり前のことにも感じられるが、誠実に扱い切れる問題だとは到底思えないのである。よって、引き続き試してみたいと思う。 
8 notes · View notes
sato3tosio9g · 2 years
Text
宝を追え!3
『この宝探しに参加してくれて感謝している。ヨーロッパデッドゾーンの4箇所に宝を隠した。今までの経験とゴーストの能力を活用すれば手に入る筈だ。仲間と行動してるなら協力する事を忘れるな。
…偶然、隠した宝を見つけたヤツが持ち帰って無い場合もあるから、その辺りは許してくれ。最後に2つ。無謀と勇敢を履き違えない事。そして命は大事にな。』
ハンターより。
4人は教会で地図と手紙を見ていた。 デヴリムはほう、といった様子でハンターの手紙の方を読んでいた。 何故かは分からないが彼は少し嬉しそうな顔だ。
「地図には四つ、印がしてあって多分宝はそこにあるんじゃないかなと」
「きっとそうだろう。ここから1番近い印は…」
「岩塩坑ですね」
デヴリムの言葉にライジェルの指が地図のある地点を指す。 そこは廃工場の建物があるのだ。当然、人は居らず稼働はしていない。
「そうだ、ここに宝の1つが隠されている筈。だが彼処も漁り屋達が屯している場所だ」
「お前達、行くのなら気を付けて行って来い」
「幸運を祈ってるぞ」
デヴリムに見送られ、4人は教会の南側に出た。 確かに奥に行けそうな入り口が見える。 そこへ近づいて行くと、漁り屋達が現れ、道を阻んだ。
「通して貰うぞ」
『ライジェル、慎重に』
「分かっているよ、レックス」
ライジェルがセンティネルを発動させる。 ボイトの力が盾となって現れ、それをライジェルは漁り屋に向かって投げた。 ボイドの盾は漁り屋を蹴散らし、彼の手に戻って来る。今度はその盾を構え、残りの敵達も倒して行く。
「流石だな」
「俺達の中で最年長だけあるな、頼りになるぜ」
「くそっ、格好いいなんて思ってねーからな、ライジェル‼︎」
『キーゼル、貴方は何を言っているんですか…』
敵を倒し、4人は岩塩坑の廃工場に足を踏み入れる。 中は老朽化が進み、ガントレットで壁に触れただけでレンガが粉を吹いた。 そのまま進んで行くと、崩れたレンガの壁があり、そこからこっそり覗いてみれば。
漁り屋達の姿が見えた。
「バンダル1人にドレッグは…1人ってとこか」
「シャンクは2機見えるが…3、4機くらいいるかもしれんな」
「ここにいるって事は奥の建物にもきっといるよな」
「そうだね、キーゼル。気を付けて行こう」
「OKOK‼︎…あっ」
キーゼルははっとしてヘルメットの口元を抑える。 彼らに気が付かれずに自分達は先手を取らなければならないのだ。
「ライジェルはまだ SC使えないよな?」
「ああ、さっき使ったからね。まだ使う事は出来ないな…」
「俺は使えるぞ」
「それじゃ任せてもいいかな」
「分かった」
「兄貴、気を付けろよ」
フィルが頷き、レンガ越しに辺りを観察する。 奥の建物にいる他の漁り屋達に気が付かれてしまうかもしれないが、それはいた仕方ない。
「撃ち漏らしたら頼む」
それを言うとフィルはアークの力を解放し、そのまま中へ進んで行く。 やはり予想通り、シャンクが数体おり、ドレッグが隠れていた。 彼らを倒し、異常に気が付いて下に降りて来たバンダルも倒してしまう。
『この区画には敵はもういない様だ、フィル』
「そうみたいだな」
ストームマスターの持続時間が切れたフィリップに3人が駆け寄る。 敵を全て倒した事を確認すると、今度は奥の建物の方に目をやる。 中には高台に立つバンダルの姿が見えた。
「バンダル見えるけど…多分一体だけじゃないよなあ」
「下の空間にはドレッグもいるな…」
「じゃあ次、俺な‼︎」
「メイディス⁇」
「向こうは遠距離から撃てるライフル持ってるんだろ、だったらこっちもそれに対抗すればいいじゃん」
建物の入り口に近づいて中を見る。 キーゼルの言った通り、バンダルが高台にいる。 よく見れば後もう一体が後ろにいるのが見える。
『…多分もう一体くらい隠れているんじゃないでしょうか、彼らは慎重です』
「大丈夫だって!しっかり狙って撃つって!」
ルーチェの声を聞きながら、メイディスはソーラーの力を銃に具現化させる。 そしてそれをバンダル目掛けて炎の銃弾を放った。 バンダルが倒された事により、ドレッグ達が此方に来たが、キーゼル達と共に倒す。
「熱ちち…やったぜ、俺!」
『よく出来ましたね、メイディス』
「だから大丈夫だって言ったじゃん」
漁り屋達を倒し、中へ進んでいく。坑内は少し冷んやりしていて、足音が反響する。 廃棄された移動車、恐らくその移動車が走っていたと思われるレールが外されて転がっていた。
「昔はこれで栄えていたんだろうか」
『恐らくはそうでしょう』
奥にエレベーターもあるが動きそうに無い。 キーゼルはエレベーターの箱の上に乗って、更に上を見上げてみたが何も無い。
「キーゼル、俺達は右側の空間に行ってみるわ」
「あー!待ってくれよー」
「俺は残るよ、キーゼル。ここにも何かあるかもしれない」
「2人は気を付けて」
「分かった」
メイディスとフィリップは右側の空間へ歩いていった。時折、遠くで銃撃の音がする。
「大丈夫かな?」
「ライジェル、あの2人なら大丈夫だよ。世にも珍しい双子ガーディアンだし」
「確かに珍しいな。2人同時に蘇生されて、しかも名字が同じだったって聞いてるよ」
『彼らの様なパターンは中々珍しいですね。私も興味深いです』
「DNAの鑑定もして貰ったんだよね?」
「うん、して貰ったみたいだ。そしたら間違い無く兄弟だって」
「そんな事もあるんだな…キーゼル、何か気になる所はあるかい?」
「え?…そうだなあ…この光ってるビーコンが気になる」
ライジェルからは見えないが、エレベーターの箱の上にいるキーゼルからは青く点滅するビーコンが見えるのだ。 この装置は元々、岩塩坑にあったものでは無く、恐らく漁り屋達が作った物だろう。
「何か気になるんだよなあ、これ」
「漁り屋達の技術は侮れないものがあるって、クランの先輩達が言ってたよ」
「ふーん、そうなのか…」
キーゼルはエレベーターの箱から飛び降りて地面に着地する。 …そういえばハンターからの助言でこんな一文があった。
『相手の技術を利用しろ』
ライジェルの言葉を聞いて思い出したのだ。 しかし利用しろと言っても、どう利用すればいいのか⁇ 自分も、ライジェル達も漁り屋の技術に明るい訳では無い。
「う〜ん」
「キーゼル、ライジェル」
「どうだった?2人とも」
キーゼルがエレベーターの箱の上でうんうん唸っていると、メイディス達が此方へ戻って来た。
奥に道はあったのだろうか。
「こっち側は漁り屋達がバリアで道塞いでて先には行けなかったわ」
「恐らくサービターが制御してるんだろうが…近くにサービターはいなかった」
「そうか、なら地図をまた見直してみようか」
「そうしようぜ」
3人とそのゴースト達が地図を広げて見ている。 キーゼルはそれには加わらず、漁り屋の装置を上から見たり。 下から見たり、触ったりしてみた。
『キーゼル?どうしたんです⁇』
「…トト、この丸いところさ乗れそうじゃない?」
『どれどれ…ああ確かに…1人乗れそうな感じはしますね』
ドラム缶型の機械の側にある丸い円。先ほど上から見た青く点滅するビーコン。 …この機械はもしかしたら動くのでは無いだろうか。 それがどういった動きをするのかは迄は分からないが。
「試しにこの上に乗ってみたら、ビューンって上まで飛んで行くかも」
『ロケットみたいに、という事ですか?しかし漁り屋の身体は私達みたいに頑丈ではありませんから、自分達の生命が危うくなる物は作らないし使わないのでは無いでしょうか』
「あっ!そうだった…って事はこれは危なくない機械って事かな?」
『そうかもしれないし、そうで無いかもしれないです。しかし試してみる価値はあるんじゃないですか』
『…もしダウンしたら蘇生はしますよ』
「えっ、俺死んじゃう前提⁇…何か引っ掛かるけど試してみよう!」
『いつでもOKですよ、キーゼル』
その丸い円の上にキーゼルは思い切って乗ってみた。 すると目の前の光景が暗い坑内から開けた緑の木が生える小道に変わる。 急に明るい場所に出たので、キーゼルの目はチカチカした。
そして、明るさに慣れた目で辺りを見回してみる。
「‼︎トト、地図地図!」
ホログラムで現れた地図をトトと一緒に覗き込む。 バツが付いている地点が近い。ここだ!とキーゼルは思った。 嬉しさの余り、大きな声が出そうになったが、敵の姿が遠くに見えたので慌てて口を抑えた。
「知らせて来ないと!多分もう一回乗ったら戻る筈…」
キーゼルは丸い円に再び乗った。す��とまた坑内に戻る。 同じ場所だ。3人の姿を見るやいなやキーゼルは大きな声で叫んだ。
「皆‼︎この機械で上まで行けるよ!」
「えっ!マジで?」
「本当か⁇」
「嘘じゃないって!ちょっとこれ乗ってみてよ‼︎」
「どれどれ…うわっ!」
3人の前で丸い円に乗ったメイディスが消えた。そしてまた戻って来た。
「兄貴、ライジェル‼︎山の上まで行ったわ!」
『これは漁り屋のワープ装置の様ですね、なるほど…』
ルーチェがワープ装置を珍しそうにスキャンする。 すると他のゴースト達も装置の周りを調べ始めた。 それを見ながらライジェルが話し掛けて来た。
「キーゼル、何処に出たのか分かる?」
「さっきも確かめたんだけど、宝があるバツのところに近かった‼︎」
ライジェルが広げていた紙の地図のバツ印をキーゼルは興奮しながら指した。 多分ここだろう。ここに隠された宝の1つがある。
「…ただ漁り屋達がいたから進まないで戻ったけど」
「そこで間違い無さそうだ」
「だな」
「決まりだな、行ってみるか!」
「やるじゃん、キーゼル」
「え〜それ程でも無いし〜」
そう言いつつも内心は飛び上がる程、嬉しかった。自分にも出来る事があるのだ。山の上の敵をどうするかを話し合い、キーゼル達は丸い円に順番に乗った。
「本当だな、開けてるな…ここから闇の森が見えるのか」
「闇の…森⁇」
『そこにトラベラーの破片があると言われている』
「破片…」
『…ただ私達は実物を見た訳では無いので、どういう状態にあるのかは分かりませんが』
ソラレとルーチェの言葉を聞きながら4人は森の方を見た。青い光が上空に発生している。離れてはいるが、ここからでも強い力が作用しているのが分かる。
「圧倒されるな」
『ガーディアン達の力の源だからな』
「破片だけであのパワーなら本体はどれだけの力を持っているのか…」
「はいはい、兄貴そこまで!今は宝を探しに来たんだろ」
自分の世界に浸りそうになった片割れにメイディスは声をかける。 するとフィルはそうだったなと言い、木々の方に視線を戻した。
「…難しい話始まるのかと思った」
『まあまあキーゼル、そう言わずに』
『ウォーロックは研究者でもありますからね』
「それじゃ皆、準備はいいかい?」
「大丈夫!」
「いつでもOKだぜー」
「同じく」
ある程度まで近づくとライジェルがフラッシュグレネードを投げた。 目を眩まされた漁り屋達をキーゼルがアークストライダーで殲滅していき 残った敵をメイディスとフィリップが倒して行く。
「へへっ!皆で力を合わせればざっとこんなもんさ‼︎」
「ライジェル見てたか⁈俺の格好いい姿!」
「自分で言ってりゃ世話ねえな」
「うむ、全くだ」
「俺はライジェルに!聞いてんの‼︎」
双子にキーゼルは抗議する。そしてライジェルの方に駆け寄っていく。 キーゼルにいきなり距離を詰められたのでライジェルは少し戸惑った。
「どうだ!俺の姿も格好いいだろ!」
「タイタンには出来ない素早い攻撃だったよ、キーゼル」
「だろだろー‼︎へへん!」
「おーい、お前らも宝探せよー」
「分かってるよ、今そっち行くって!」
坂道を上るとまたバリアで道が塞がれていた。 だが宝があるのはこの先では無く、この周辺だ。 ゴースト達にも手伝って貰いつつ、周囲を隈なく探した。
「…なあなあ、地図の時みたいに迷彩で隠されていたりしないか?」
「それはありそうだ、レックスおかしなところはあったかい⁇」
『メイディスの言う通りかもしれませんね…』
相棒の呼び掛けにレックスは答えた。彼は廃棄されたトラックの辺りをぐるぐる回っている。 何回かそうしていたが、レックスはトラックの助手席に入っていった。
『ふむ、何かありますね…』
『手伝おう』
近くにいたソラレが近づいて、レックスと共にに助手席付近をスキャンする。 4人が見ている間に席の下に箱が現れた。 その箱をトランスマットでトラックの中から取り出し、地面の上に置いた。
『これですね、箱が新しいので最近置かれたものかと思われます』
「レックスありがとう。ソラレも。キーゼル、箱を開けてみたらどうだい?」
「…俺はいいよ。ライジェル開けてみろよ!」
「えっ、俺が開けてもいいのかい⁇」
「ライジェルも宝の中身、気になるだろ?」
「…俺が1番最初でいいのかな」
「キーゼルがいいと言ってるんだからいいんじゃないか?」
「そうそう、ライジェルは他人を優先し過ぎなんだって!」
『ライジェル、皆がいいと言っているんですから1番に開けていいと思いますよ』
『レックス…皆…ありがとう。じゃあ1番に開けさせて貰うよ」
ライジェルが箱を開くと、中にはパルスライフルが入っていた。 それをライジェルは手に取り、どういうものなのかをレックスと一緒に観察した。
『ほう!冷酷な拒絶ですね。パーク構成も悪くありません』
「こんないい物を…ありがとうございます。大切に使わせて貰います」
ライジェルが言った言葉が誰に向けて言ったものなのかキーゼルは分かっていた。ライジェルなら大切にあのパルスライフルを扱うだろう。
「俺、ちょっと疲れたからここで休みたいー」
「俺も疲れたータワー帰る前にここで休憩していこー」
2人は岩を背に座ってしまった。それを見た2人も同じ様に腰を下ろした。 空がとても高く、そして青く感じられて。ヘルメットを脱いで、水分補給をした。
「次はどこにしようか?」
「宝があるのは屈曲の細道とトンネル、そして…闇の森か」
「トンネルか…彼処は少し入り組んでいる上にカバルが監視してるところだな」
ライジェルが少し考え込む。するとソラレが助言する様に彼に告げた。
『しかしカバル女帝カイアトルとバンガードの間で休戦協定が交わされた。地球から撤退しないカバルは反逆者と見做される』
「って事は俺達に襲いかかって来たら撃退してもいいって事⁇」
ソラレの言葉を聞いてメイディスが問う。すると今度はレックスが答えた。
『カイアトルも自分に従わない者は必要無いと放送で言っていましたから問題は無いかと』
「…先輩、皆達が頑張ってくれたおかげでここまで来る事が出来たんだ。感謝してもしきれない」
ライジェルが空を見上げて呟く。
「政治の問題は俺たち、よく分からないけど…先輩達が頑張ってここまでこぎ着けたっていうのは、分かるよ」
キーゼルの脳裏にはハンターやウォーロック、タイタン達の顔が思い浮かんだ。顔の知らないガーディアン達もきっとこの為に頑張ったに違いない。
「あれ…?箱にまだ何か…!これは…!」
「皆、またメッセージが入っていたよ‼︎」
箱を抱えたライジェルが叫んだ。中に入っていたパルスライフルと一緒に手紙があったのだ。
4人とゴースト達が手紙を覗き込む。
『よく見つけた。そのパルスライフルは見つけた奴の物だ。大切に扱ってくれると嬉しい。次は何処へ向かうかは分からないが気を付けて行け』
『…マメな方ですねえ』
『ええ、本当ですね』
トトとルーチェが感心している。 自分の相棒が他のガーディアンを褒めるのはやっぱり妬けてしまう。 しかしハンターがトト達、ゴーストに褒められる理由も分かる気がした。 そして彼は自分の様な新米にも1人のガーディアンとして接してくれている。
「タワーに帰ろうぜ!次の作戦も立てなきゃ‼︎」
「そうだね、キーゼル」
「お、キーゼルにしては冴えてるじゃん?」
「どうだ‼︎今日の俺は冴えてただろ‼︎」
「…いつもそうであって欲しいがな」
「フィル‼︎聞こえてる!」
賑やかな4つの声は空に吸い込まれていく。
次はどこへ行こう⁇ 仲間と会話しながらキーゼルの心は次の宝探しへと向いていた。
0 notes
gamedoinc · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.01.14 お正月大工
tamaです。今年もよろしくお願い致します!
年末は、大掃除、買い出し等、バタバタと落ち着かないのですが、年明けてから少し時間��出来たのでこれはチャンスと思い数年前から着手したまま放置していた黒板ウォールの仕上げを行いました。
黒板部分は、既に設置ずみでしたが、貼っていた壁紙が破れていたので新しいレンガ調の壁紙シートに貼り替え、黒板と壁紙の境界線にオイルで色を付けた木板を貼りました。あとは黒板消しなどを置くトレイ台を設置。完成まであとわずかですが、ここで(途中アドリブで予定変更した結果)木板の数が足りず、完成は次回に持ち越しとなりました。DIYあるあるですねー。
黒板上部にすのこを貼って、フックでドライフラワー等インテリアを飾れるようにするアイディアもあったのですが、進捗85%という感じです。ただ、作業の終わりが見えてくると気分がいいですね。
実は、ほかにも色々と中途半端になっているものがあるので、こういった物事を最後まで終わらせる。片づける。というのを今年の目標にしよう!と決意した私でした。
0 notes
livly-photo-club · 6 years
Quote
2017.12.29
被告「自分は無実なんだ!寒いし冷たいし、早く出してくれ!」 看守「まだ吐かないのか。それならオオカマキリを投下する」 被告「ひぃ」 南京錠がついた鎖の前景/鉄格子/聖水の水面の前景/暗黒カーテン/赤柱壁紙/透明な島#リヴフォト #リヴリーレイアウト pic.twitter.com/hfCDheRtLQ
— 架羽しう@ゲーム色々 (@K_SIU) 2017年12月29日
有罪が決まれば速やかに処刑じゃ。 処刑人「はい、次の方どうぞー」 被告「そんな 予防接種みたいな呼ばれ方をされても」 8周年記念剣/アンティーク壁付けランプ/血糊つきレンガ壁の背景/小アルカナのテーブル/三連キャンドル/ギロチンの島#リヴフォト #リヴリーレイアウト pic.twitter.com/gbxHSg6LZx
— 架羽しう@ゲーム色々 (@K_SIU) 2017年12月29日
0 notes
hpan · 3 years
Text
株式会社ANヘアサロンの空間、3つのこだわり
株式会社ANヘアサロンの広報スタッフです。
前回は当社ヘアサロンのコンセプトについてご紹介しました。
今回は当社ヘアサロンの空間のこだわりを3つお伝えしていきます。
こだわり1:ラグジュアリーで落ち着きがある店内
"ラグジュアリーな場所で、ゆったり落ち着いて癒される時間にしてほしい"
という社長の想いを、ブルックリンスタイルの空間で表現しています。
Tumblr media
ブルックリンスタイルとは 
ニューヨーク州の5つの区の1つの「ブルックリン」地区を発祥としたインテリアスタイルです。
ブルックリンは元々倉庫や古いアパートが立ち並ぶ街でしたが、最近ではクリエイターやデザイナーが住んでいて、オシャレなカフェやショップが多く立ち並ぶようになりました。
ブルックリンスタイルは、レンガやコンクリート、アンティークな家具など元々の素材をいかし、洗練されて落ち着いた空間を作り出します。
Tumblr media
ブルックリンスタイルを取り入れている当社のヘアサロンは、まず店内に入ると壁一面のレンガが印象的です。
Tumblr media
このレンガも壁紙ではなく、海外から取り寄せ、1つ1つ丁寧に埋め込まれています。
レンガを見ながら、一度訪れたことがあるブルックリンの街を思い出して、ゆったりと落ち着いた時間を過ごすのが、私のお気に入りです。
また、この洗練された空間を手がけたのは
日本でもテレビCMなどで有名なシンガポールの
マリーナベイサンズホテルの照明デザインを担当したデザイナーさんなんです!!
Tumblr media
こだわり2:上質で統一感のあるインテリア
店内で使用されているスタイリングチェアやテーブルはr.a.f(ラフ)シリーズのもので揃えられています。
r.a.fとは「relaxation and freedom」という
理美容業界のリーディングカンパニーであるタカラベルモント株式会社が取り扱うサロン用の家具シリーズです。
https://www.tb-net.jp/products/styling-chair/raf/
スマートなスタイリングチェアに見えますが、
実際に座るとフカフカでゆったりした気持ちになります。この座り心地とニューヨークのようなおしゃれな空間があわさって、私はいつも"セックスアンドザシティ"の主人公のような気分です。
空間だけではなくインテリアも、訪れたお客様がリラックスできるようにとこだわりをもって選んでいます。
Tumblr media
こだわり3:雰囲気を作り出す照明
落ち着きのある大人な空間が味わえるように、照明は全てデザイナーが光の入りを計算して設置しています。
照明の色や明るさは人の心理にも影響があるそうです。
照明の明るさをやや落として色温度も低めのオレンジにすると、"ゆったりとした気分"を感じるといわれています。
当社のヘアサロンは光と影、色の強さと温度によって「リラックスできる空間」を表現しました。
Tumblr media Tumblr media
ここまで読んで頂きありがとうございます。
今回は当社のヘアサロンのこだわりがつまった空間をご紹介しました。
次は、当社のヘアサロンで扱っ���いるカラーリング剤についてご紹介していきます。
0 notes