Tumgik
#全国宅地建物取引業協会連合会
herbiemikeadamski · 2 years
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 9月23日(金) #大安(己卯) 秋分の日 旧暦 8/28 秋分・秋の彼岸 月齢 26.8 月齢 16.1 年始から266日目(閏年では267日目)にあたり、年末まであと99日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 39/53週目のラストスパート金曜日😅💦 秋分の日で丁度、一年を余すところ が100日を切り99日なですね🤣😆🤣 今更ですけど今朝に気づきました✋ これは、閏年であろうが関係なく 毎年が、このサイクルなですよね😅💦 残り14週と明日の土曜日を1日足し て残りが99日✋当たり前ですが💦 . 今朝は二度寝してしまい寝坊って 事になりますね🤣😆🤣休みです から、当然そうなりますよねっ💦 ってか久々に帰京でして、定時の 17時に上がって、帰宅は23時にも なってしまって、それからなんや かんやしてたら午前様でした😅💦 流石に起きれんというより週の疲 . れも出てますよね✋久々の東京に 戻って感じた事が、相変わらずの 人の多さでソーシャルディスタンスんてのも あったもんじゃありませんね✋ びっしりと詰まった感じ隙間も何 もなく逃げるところもない閉塞感 をかんじます。それね東京でしか 味わえないベタベタ感。。。_| ̄|○... . 家に戻ってホットしたと云うよりも 「現実の世界」に戻されたって のが、何だか悲しい感じがしま した (T.T) しかたないよね✋ これが本当の現実なんですよ⤵️ それは、致し方ないにしても⤵️ 地方から出て来た人が東京の嫌 な面を話す気持ちが判りました。 . σ(^^)ワ・タ・シ? 熊本人になっ ちゃったのかな🤣😆🤣って ありえませんでしょ✋ねぇ~ 仕事も収容所に収監された気分 で嫌なんですが、清々と広々と した山に囲まれた熊本が好きに なってしまったのかなって😅💦 (o゚д゚)マジスカ?\(__ )マジデスw . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #散髪脱刀令布告:. 1871年9月23日(土)仏滅.(明治4年8月9日)に明治政府が太政官布告により散髪脱刀令を布告した。  散髪脱刀令(サンパツダットウレイ、明治4年8月9日太政官第399)一般には、断髪令(ダンパツレイ)という名称で呼ばれている。  布告の内容は「散髪、制服、略服、礼服ノ外、脱刀モ自今勝手タルベシ」と、髷(まげ)を結わず散髪してよい、士族でも  帯刀を腰に付けなくて良いとう「勝手令」でした。  すなわち、江戸時代には身分ごとに決められていた髪型や服装の自由を認めたものでした。  なお、例外規定として「官吏等礼服の時は帯刀スベシ」とされている。  つまり、刀を差すことがそれまでの礼装だったのである。  これを受けて、1873(明治6)年3月には明治天皇も散髪を行い、官吏を中心にこれに従う者が増えていったのである。  当時の流行歌に「ジャンギリ頭(=短く刈った頭)をたたいて見れば、文明開化の音がする」というのがあります。 . . #大安(ダイアン).#秋分の日.#秋の彼岸の中日.#秋分. . . #ロブサルツマン・パジャマの日.#長野県ぶどうの日.#ネオロマンスの日. #夕陽の日(秋分の日の場合). #酒風呂の日(秋分の日の場合). #お墓参りの日.#網膜の日.#国生みの日.#国実の日.#カフスボタンの日. #動物虐待防止の日.#おいしい小麦粉の日.#靴磨きの日 . #不動産の日(#全国宅地建物取引業協会連合会).#海王星の日. #万年筆の日.#こんばんわ事件. . . #不眠の日(毎月23日).#国産小ねぎ消費拡大の日(毎月23日). #乳酸菌の日(毎月23日).#ふみの日(毎月23日). . . ●9月23日を含む期間を設定している運動など 歯ヂカラ探究月間(9月1日~9月30日). . . ●両性愛を祝う日(アメリカ). ●リトアニア・ユダヤ人・ジェノサイドの日(リトアニア). . . ■本日の語句■. #正直は一生の宝(ショウジキハイッショウノタカ). 【解説】 正直者は人から信頼され、それによって成功や幸福を手にする事が出来る。 正直こそ一生を通じて大切に守るべき宝だと云う例え。 . . 1962(昭和37)年9月23日(日)友引. #川平慈英 (#かびらじえい) 【タレント、スポーツキャスター、ナレーター、俳優】 〔沖縄県那覇市〕. . . (at 牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/Ci04vwlBOlHBWwsMmuIS_JGakyfM7S3HQL3COA0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kennak · 4 months
Quote
■2016年4月18日(地震から2日後以降) 金曜深夜の地震から2日、月曜日になりました。 実家も事務所の入った建物の1階もつぶれてしまいましたが、うちは不動産屋です。今日から不動産会社としての仕事が始まります。 私は管理物件のクレーム(水が出ない、給湯器が倒れた、エレベーターが動かない等)対応は社員さんにお願いして、会社がある1階がつぶれた建物の入居者さんの対応をする事に決めました。 改めてみても、ひどい状況でした。 ①入居者さんへ補償をするべきなのか。仮に自社が地震保険に入っていたのならば入居者さんにそれを分けるべきなのか ②賃貸借契約はどうなるのか ③中の荷物をどうするか この3点が重要だと思いました。一番に、弁護士さんへ相談に行きました。弁護士さんは、すぐに、法律的な見解と建物所有者としてやるべきことを示してくれました。 ①オーナーも天災の被害者なので入居者さんへ補償をする必要はない。地震保険は仮に入っていたとしても入居者さんへ分配する必要はない ②「賃貸借契約」は建物が滅失した時点で終了している。敷金と建物滅失後の日割家賃は早く入居者さんへ返��た方が良い ③中の荷物はオーナー側で運ぶ必要はない。建物への立ち入りを許可して事故になると責任が発生するので、入居者さんの自己責任で荷物を取りに行ってもらうこと これを聞いて、正直救われた気持ちになりました。入居者さんにお見舞金として、1部屋50万円くらいは支払わなければいけないだろうと思っていたからです。1部屋50万円でも16部屋なら800万円になります。 地震保険は父の方針で入っていませんでした。会社は事務所も備品も��帳も印鑑も手形もデータもないという状況でした。自社の事だけでも大変なのに、さらにそんな大金を準備できる体力はありません。 ■1階がつぶれた建物の入居者さん対応 すぐに入居者さんの次の住まい探しを始めなければと思いました。近所の不動産業者を回ったり電話を掛けたりしましたが、「管理物件の安全性がまだ確認できていないのでお貸しすることは出来ません」と言われました。 不動産業者は機能していない、と思いました。次にオーナーが自主管理している物件にお願いしようと、近所のオーナーにお部屋を貸してくださいと頼みました。すると「水が出ない状況でも良ければ」と了承してくれました。 次は、日割家賃と敷金を返金するために契約内容を調べる事にしました。 たまたま地震の約1週間前に私のPCの調子が悪くなって買い替えたのですが、これが奏功しました。 不動産関係のデータを外付けHDから、「シュガーシンク」というクラウドストレージに預けるように変えたばかりだったのです。「賃貸管理システム」を再ダウンロードすれば契約情報がわかるはず。システム会社に事情を話すと、その日のうちに使えるようにしてくれました。 夫は、入居者さんの為になる情報を集めてきてくれました。 これからの為に「罹災証明」という書類が必要になること、郵便物は倒壊した建物には届かない事などがわかりました。 私は調べた情報を一人ずつ、入居者さんへ伝えました。 ――――― ①賃貸借契約は建物が滅失した4月16日で終了したので、敷金と日割家賃の返金があること ②大変なご迷惑をお掛けしたので、補償金を支払いたいが、自社の事で手いっぱいでお金がなく、法的にもお互いに被災者で支払う義務がないため、申し訳ないが当てにしないで欲しいということ ③荷物を建物から出す作業に関しては、手伝ってあげたいけれど、社員に業務命令で危ない真似をさせられないから手伝えないこと。建物の立ち入りは自己責任でお願いしたいこと ④「罹災証明」という書類を役所で発行してもらうために、建物の外観の写真が必要。この写真はうちで準備して配ること ⑤郵便物は届かなくなるから、すぐに「転送届」を出して欲しいということ ⑥賃貸住宅用の火災保険は弊社で加入している人は地震保険の申請を手伝えること ⑦住む家を探したい人は、入居斡旋を出来る物件を対象にしたツアーを行うこと(みなし仮設住宅制度が出来る前でしたが、5名の方がこのツアーで次の住まいを決めました) ⑧建物の解体の時期はまだ決まっていないが、決まったら連絡すること ――――― ここまで、手探りで1週間近く掛かりました。未熟な私は1週間近く掛けてもこれだけしか出来ませんでした。でも、私の至らない点は、入居者さんたちが補ってくれました。 ご自分の仕事を差し置いて、毎日、入居者さんの荷物の搬出を手伝ってくれる方もいらっしゃいました。ご飯を分けてくれる方もいらっしゃいました。助け合いの心を感じました。本当にありがたかったです。 そして地震から数日後、入居者さんたちはそれぞれの次の住まいへと移っていかれました。一件だけ、何度も補償を求めて訪ねてこられた方がいましたが、街から被災割合に応じて支払われた「生活再建資金」150万円が支払われると、連絡はなくなりました。 ■被災した管理物件について 倒壊した建物の入居者対応に目途がついてちょっとほっこりしていると、社員君から、「他の物件も手伝ってください!」と声がかかりました。マジで今まで丸投げしててごめんなさいと、それから他の物件の対応に移りました。 <水が出ない> 水が出なくなった物件は、受水槽が割れていたことが原因でした。修理を依頼すると、「受水槽の搬入路が確保できないため、受水槽交換が出来ない」と言われました。FRP塗装でも受水槽の水漏れが治せるとわかり、その手配を取りました。ようやく水が出るようになったのは、地震から20日後でした。 <エレベーターが動かない> エレベーターは地震で部品が変形して動かなくました。EV屋さんが板金で部品を再調達してくれて、1週間程で復旧しました。 <電気温水器が倒れた> 電気温水器がある物件は、ほとんどの住戸で温水器が倒れました。設置の際に3箇所止めていたら倒れないらしいのですが、熊本市内の物件は2箇所止めしかされていないものが多く、数多くの物件で被害が生じました。 被害は深刻で、部屋中が水浸しになってカビが生えた部屋や、天井が落ちた部屋もありました。電気温水器を交換して内装工事をしましたが、すべてが完了するのに半年くらいかかったように思います。 <室内の被害への対応> 入居中の方から、「室内の被害を見て欲しい」という連絡が山ほどありました。クロスのひび割れや、物が倒れた事による床の傷・壁の穴については、退去時に「地震の影響」と言ってくれれば原状回復請求はしませんと伝えました(申し訳ないですが直しませんでした)。 古い戸建では瓦が落ちたり、お風呂のタイルがボロボロと剥がれたり、壁が割れたりしました。これはさすがに危険なので元に戻す修理をしました。 <地震保険の請求> オーナーチェンジで購入した物件は保険を引き継いでいたので、地震保険に加入していました。 外壁のひび割れなどが激しかったために、保険請求をしましたが、「RC構造は梁と柱の構造で外壁や設備は構造体ではないから、損傷の点数にならない」という返事で、一部損壊判定にしかなりませんでした。それでもひび割れをコーキング・塗装で治すくらいの費用にはなりました。 ■ありがたかった様々な支援 地震後に私が行った対応は、以上のようなものです。 1階が潰れた社屋ビルはその後、解体され、今は「貸土地」になっています。 被災して建物や設備に被害が生じた中小企業は「グループ補助金」を利用したところが多かったようです。うちも利用させていただきました。 あれだけの被害を受けても会社がなくならずに済んだのは、「罹災証明」の被害状況に応じて被災者に支給された国や地方公共団体からの支援金、そして全国の皆様からの寄付や義援金のおかげです。大変ありがたかったです。 <当時の支援内容(主なものの一部)> ・義援金 ・被災者生活再建支援金 ・仮設住宅 ・みなし仮設住宅(民間賃貸住宅借上げ制度) ・補修型みなし応急仮設住宅の補修費(入居時修繕負担金)の支援 ・被災民間賃貸住宅復旧事業補助金 ・公費解体 ・グループ補助金 これらは地震発生から時間が経ってから、徐々に発表されました。 今回、被災された方は、地震発生直後は色々ご不安だと思いますが、今回も同様の支援がある可能性がありますので、情報を追っていかれることをお勧め致します。 うちは夫が調べたり、申請用の書類を準備してくれたりしました。自分一人ではやりきれなかったかもしれません。こういう時は、人を頼ることも大事だと思います。 ■「耐震診断」と「補強工事」について 次に、地震に対する備えである「耐震診断」と「補強工事」についても少し言及させていただきます。 木造住宅であれば、安価で耐震診断・住宅劣化診断をして頂ける機関があります。「一般社団法人 木造住宅耐震普及協会」です。 熊本県で10年ほど前に会長の池上さんが発足した団体で、とても良心的に丁寧に建物の診断をして下さるので、耐震性に不安がある物件をお持ちの方は一度相談されてみることをおススメします。九州内は出張費用が掛かりますが、見てもらえます。 他の地域ですと、私は利用したことはないですが、「一般社団法人 日本住宅耐震普及協会」というところがあるそうです。相談してみるのも一案かと思います。 私の熊本地震での経験が何かのお役に立てば幸いです。
地震後の入居者対応。オーナーとしてできる事、できない事【地震編/後編】|不動産投資の健美家
5 notes · View notes
aya-azana · 24 days
Text
スクレイピング・ユア・ハート ― Access to SANUKI ―
あらすじ 平凡な大学院生である丸亀飛鳥。 新規気鋭のイラストレーターで、飛鳥の後輩である詩音。 四年ぶりの再会を経て、二人は奇妙な出来事に巻き込まれていく――――
 物語の始まりなんて、なんでもよかった。  偉人の言葉を引き合いに出して、壮大な問題を提起する冒頭が思いつかない。洒落た言い回しを使った、豪華絢爛な幕開けが思いつかない。ああ、思いつかない。とにかく、思いつかないの。  一般教養が足りないとか、センスがないとか、そんなんじゃない。  ただ、平坦。二十三年生きた人生に山も谷もない。  一般的な都内の中流家庭に産まれ、すくすくと成長し、苦難なく小中高大を卒業。  特に研究したいこともないが、働くのが嫌で大学院へ。研究生活の中で平均くらいの能力を身につけ、今でもゆるゆると日常を謳歌している。  そんな人間が想い描く物語だ。たとえ始まりを豪華絢爛にしたところで、面白くともなんともない。  だから、始まりなんてなんでもいいん『そんなことないわ』  ……そうかしら。それなら、もう少し頑張ってみ「お願いだから止まって、止まって!」  ……どっちよ。  これは、寝る前にするちょっとした妄想。クラスを占拠した悪漢を一人でやっつける、みたいなもの。  目を瞑っているのだから周囲は真っ暗だし、私以外の声が聞こえるわけ「先輩!先輩!しっかりして!」  うーん。うるさいわね。  聞き覚えがある女の子の声。少しガサついていて綺麗な声音ではないのだが、なぜか心地よくて、落ち着く。  ……寝る前に聞く、ちょっとえっちなASMRの切り忘れね「先輩!?」。面倒だけど一度起き『ダメよ』
 身体がビクン、ビクンと震える。
 表面上は高潔な雰囲気を纏っているものの、ねっとりとした厭らしさが滲みでて、根底にある魔性を隠しきれていない女性の声。  今まで一度も聞いたことがない。声の主なんて知るはずがない。それでも狂しいほど切なく、堪らないほど愛おしい。  そんな声が全身を駆け巡り、電撃のような痺れとなって身体を激しく愛撫したのだ。  『貴女の全てが欲しいの』  唐突に発せられた媚薬のような愛の囁きに、動悸が早くなって頬が火照る。恋愛感情に近い心の昂りが瞬く間にニューロンを焼き焦がして、身体にむず痒い疼きを与えた。  『貴女は快楽の熱で���ドロドロに蕩かされていく』  そう告げられると、容赦ない快感が次々と身体に打ちつけられ始めた。  堪らず身を捩ろうとするが、金縛りに遭ったように手足が動ない。舐めしゃぶられるように身体中が犯され、許しを乞うことすらできない。ただ一方的にジュクジュクとした甘ったるい快楽の波が全身に蓄積していく。  やがて許しを懇願することさえ忘れ、頭の中が真っ白に染まってしまう。もう耐えきれない、決壊してしまう。  『そして、深く深く流れ落ちていく』  そのタイミングを見透かしたように、許しの言葉が告げられる。同時に、心の器が壊れ、溜め込んだ全ての快感が濁流のように全身を駆け巡った。  意識が何度も飛びそうになって、頭のチカチカが止まらない。獣のように声にもならない嬌声をあげながら、やり場のない幸福感に身を委ねて甘く嬲られることしかできない。何もかもがどうでもよくなる程、気持ちがいい。  永遠に思えるような幸福な時間を経て、すぅっと暴力的な快楽が引いていくのを感じた。代わりに、深い陶酔の中へ身体が沈み始める。  そして、自然と強張っていた身体から力が、いや、もっと大切な何かが抜けていく。でも危機感はない。  たとえ声の主が猛獣で、彼女に捕食されている最中であっても、私は目を開けず身を任せてしまうだろう。  ゆっくりと身体の輪郭が曖昧になり、呼吸が浅くなっていく。意識が朦朧として何も考えられない。ただ、恍惚たる快楽の余韻に浸りながら、彼女の言葉の通り深く深く、流れ落ちていく。  『おやすみなさい、愛しい貴女』  赤ん坊に語りかけるような優しい声音で別れが告げられる。そして、私の意識はブレーカーが落ちたようにプツンと切れた。  遠くからぼんやり響いた悲痛な叫びは、もう私に届くことはなかった。
 ***    もしあたしにインタビュー取材依頼がきて、最も影響を受けた人物を聞かれたら、間違いなく先輩と答えて彼女への想いを語り続けるだろう。  コラム執筆依頼がきたら必ず先輩の金言を引き合いに出して最高のポエムに仕上げるし、ラジオに生出演したら「いぇい、先輩、聴いてるー?」が第一声と決めている。  現に初めて受賞した大きなイラストコンテストの授賞式の挨拶では、会場にいない先輩に向けて感謝の気持ちを述べた。それほどまで、高校で先輩と過ごした二年間はかけがえのない宝物だったのだ。  だから、あたしという物語の始まりは必ず先輩との思い出を引き合いに出すと決めている。  そんな小っ恥ずかしいことを寝巻き姿で平然と考えてしまう程、あたしこと讃岐詩音は浮かれていた。  なんせ今日は先輩と四年ぶりの再会である。  窓から差込む小春日和の暖かな日差しが、今日という素晴らしい日を祝福しているようにも思えた。
 「詩音、朝ごはんできてるわよー」  「うん」  一階から聞こえたママの呼びかけに応じる、蚊の鳴くような声。自分のガサついた地声が嫌で、どうしても声量が小さくなってしまう。  おそらくママには聞こえていないので急いで自室から出て階段を降り、リビングに移動する。閑静な高級住宅街に建つ一軒家に相応しくないドタバタ音が鳴り響いた。  「危ないからゆっくり降りてきなさいって言ってるでしょ」  ママのお小言に無言で頷きながら、焼きたてのバターロール一個とコップ一杯のスープをテーブルに運ぶ。いつものご機嫌な朝食だ。  「バターロールもう一個食べない?消費期限今日までなの」  ママの問いかけに対して首を横に振って拒否した。少食なあたしにとって、朝の食事はこの量が限界。これ以上摂取すると移動の際に嘔吐しかねない。  「高校でバスケやってた時はもっと食べてたのに。ママ心配よ」  そう言われてしまうと気まずいが断固としてNOだ。先輩との大切な再会をあたしの吐瀉物で汚したくない。  話題を逸らすためテレビをつけると、ニュースキャスターが神妙な面持ちで原稿を読み上げていた。  「横浜市のアトリエで画家の東堂善治さんが倒れているのが見つかり、病院に搬送されましたが意識不明の重体です」  たしか、以前参加したコンテストの審査員だったような。国際美術祭で油彩画を見たような。あと生成AI関連で裁判がうんたら。  「東堂さんは世界的に権威のあ……また、スポンサー契約を交わしていたFusionArtAI社に対して訴……捜査関係者によると奪われた絵……」  ニュースの内容を聞き流していると、概ねの内容は記憶と合致していた。どうやら、高校を卒業してから勉学の道には進まず、創作活動に勤しむようになったあたしの記憶力はまだ健在らしい。少しだけ、ホッとした。  「最近物騒ね。よく聞く闇バイト強盗かしら。ほら、この前も水墨画の先生が殺されたじゃない。詩音も今日のおでかけ、気をつけなさいよ」  「ん、気をつける」  ママを心配をさせないために少しだけ大きな声で返事をして、深く頷いた。  食事を終えた後、アイロンがけされた一張羅に着替えて身なりを整え、先輩が待つ喫茶店へ向かった。    ***    ――――ちょうど三週間前のこと。  本業のデジタルイラストの息抜きとして始めた水彩画にハマりにハマって、気がつけば丑三つ時。ふと先輩の顔が頭に浮かんだのだ。  丸筆とパレットを置いてから勢いよくベッドにダイブして寝転がり、流れるようにエプロンのポケットからスマホを取り出す。  先輩はSNSを実名で登録するタイプではない。それでも広大なネットのどこかに先輩の足跡みたいなものがないか、淡い期待を抱いて名前を検索してしまう。  そんな自分がちょっと気持ち悪い。  自己嫌悪に陥りつつ検索結果を眺めていると、思いもよらない見出し文を見つけたので間髪入れずにタップした。
 「情報システム工学専攻修士1年生の丸亀飛鳥さんが、AIによる雛の雌雄鑑別システムに関する研究で人工知能技術学会最優秀論文賞を受賞しました」
 ゆっくりとスクロールしながら情報を集める。やがて研究室のホームページに掲載された集合写真にたどり着く頃には、これが先輩の記事であることを確信した。  ……正直言って自分がだいぶ気持ち悪い。  「やっぱり先輩はすごい。うん、とてもすごい人だ」  先輩の活躍ぶりに足をばたつかせながら興奮していると、ピコンと仕事用のアドレス宛に一通のメール。見慣れないアドレスだったが、ユーザー名が目に入った瞬間飛び起き、正座になる。  「marugame.asuka0209って、これ絶対に飛鳥先輩だ!」  偶然にしては出来すぎているが、なんの警戒もなく開封をして内容を隈なく読み込み――――読み終える頃には呆然としていた。  要約すると研究協力の依頼であり、可能であれば一度会って話せないか、という非常に堅苦しい内容である。  気がつくと涙が頬を伝っていた。  四年ぶり、つまり先輩が卒業してから初めて貰った連絡。元気?今度ご飯でも行かない?みたいな、そういうのを期待していたあたしがおバカじゃないか。  ――――いいや、先輩が悪いわけではない。これが普通。むしろ、あたしがおかしい。  何を隠そう、あたしと先輩の間に特別な繋がりはない。友達でもなければ恋人でもない。ただ、バスケ部の先輩後輩というだけで、練習と試合だけが共に過ごした時間の全て。連絡も練習に関することだけ。そんな程度の仲。  「……それでも好き」  あたしに手を差し伸べてくれた先輩に対する想い。四年経ってもこの気持ちは色褪せていない。  でも、これが最後になるかも。もし拒絶されたら、ただの先輩後輩ですらなくなってしまったらどうしよう。そう思うと、胸が苦しくなる。だから今まで一度も自分から連絡できなかった。  ――――涙を拭い、ありったけの勇気を振り絞る。  先輩に会ってお話しがしたい、その気持ちだけで震える指をどうにか動かし、書いては消してを繰り返す。文面が完成しても、何度も声に出して読み上げ続け、早三時間。返信を完了する頃には外が薄明るくなりつつあった。  急にドッと疲れが出て、再びベッドに倒れうつ伏せになり、顔を枕に埋める。そのままうめき声を上げて、湧き出る混沌とした感情を擦り付けていく。  このあられもない姿がママに目撃されていたことは、あたしの人生最大の汚点となるのだった。    ***    ――――いつの間にか私はドアの前に立っていた。  温かみを感じるレトロな木製のガラスドア。ここは大学から離れた場所に佇む、少し寂れた喫茶店の玄関前だ。私の憩いの場の一つで、よく帰り道に訪れている。  ぼーっとしていると、店内が薄暗いからか自分の姿がガラスに反射していることに気がついた。  ガラスに映る、ケープを羽織ったおさげ姿の美少女。うどんのように白い肌が彼女の纏う儚さに拍車をかけている。    彼女の名は讃岐詩音。    私の一個下で、高校バスケ部の後輩だ。  某バスケ漫画に憧れて入部したという詩音は、初心者という点を考慮しても信じられないほど下手だった。  ドリブルやパスはへんてこだし、一番簡単なレイアップシュートすらろくに出来ない。おまけに口数が少ない不思議ちゃんで、趣味と特技がイラストときた。  そのため、次第に周囲から腫れ物のように扱われるようになる。  それでも詩音は部活を辞めず、直向きに人一倍努力を続けた。  しかし、周囲からの扱いは変わることはない。下手っぴが一人で頑張っても嘲笑の対象になるだけだ。  だから私は、詩音に手を差し伸べた。少しでも彼女が笑顔になれるように。  ――――精一杯頑張る彼女の姿が、どこか冷めていた私の憧れだったから。    原因は不明だが、今、私は『詩音』の姿になっている。まるでVRを体験しているようだ。なんにせよ、玄関前で棒立ちを続けるのは迷惑だ。  混乱しながらドアを開けて入店すると、店員がにこやかに迎え入れてくれた。  「いらっしゃいませ、讃岐さんですね。丸亀さんはあちらの席でお待ちです」  会釈をするも、妙な違和感。戸惑いながら店員の案内に従い、席に移動した。そして私は大っ嫌いな女と対面することになる。  緑色の黒髪が綺麗な、リクルートスーツ姿の美女。気品のある見た目をしているが、中身は空っぽ。連絡が来ないから嫌われたと思い込み、自分を慕う後輩を四年間も放置したクズ。そんな女性が私を見て微笑む。
 『久しぶりね、詩音』
 そう、『『私』』だ。まるで鏡を見ているかのように、『私』が机を挟んだ向こう側に存在している。  詩音と四年ぶりに再開したあの日の夢を見ているのだろうか。  唖然とする私を無視して、目の前に座っている『私』は一方的に話を進めていき、本題に移り始める。
 『研究室が推進するイラスト生成AIプロジェクトが難航しているの』
 原因は技術の普及と発展に伴って、目視であっても判別できないAIイラストがウェブ上に溢れかえったことだ。  その結果、クローラープログラムがウェブを巡回してイラストを収集するスクレイピング技術で作られた学習データにAIイラストが混入し、AIプログラムが崩壊する報告が多数出ている。  余談だが、私の研究は養鶏農家から提供される写真を使用しているため、全く影響を受けなかった。それゆえ、最優秀論文賞を繰り上げ受賞してしまったのだ。
 『研究用のデータ加工が大変なのよ』
 これはイラストレーター達が自衛として、データをそのままウェブにアップロードしなくなったからだ。  近頃はデジタル画像を紙に印刷した作品やアナログ作品を造花などで飾り付けてからカメラで撮影する、2.5次元作品が主流となっている。  イラスト本体の解像度劣化やカメラフィルターによる色合の変化、装飾物による境界の抽象化などが原因で、2.5次元作品はAIで学習できない。  修正AIで2.5次元作品を2次元作品に加工しようとしても、誤認識のパレードである。そのため、ゆうに一万を超える大量のデータを人力で加工するしか手立てがないのだ。
 『FusionArtAI社のデータも法外的な値段で八方塞がりなの』
 FusionArtAI社は唯一ピュアなイラストデータを扱っているユニコーン企業だ。東堂善治のような大御所アーティストらと契約し、安定して高品質なデータを取得しているらしい。  AIやらNFTやらを壮大に語っているが事業内容がよく理解できない。それに莫大な資金が何処から出ているのか非常に疑問である。  加えて詩音がモニターとして、AIの学習を阻害する絵具を貰ったのだとか。胡散臭すぎる。
 『だから詩音のイラストのデータを全て譲って欲しいの』
 「……は?ちょっと待ちなさい」
 今まで無言で頷いていたが、思わず声が出てしまう。
 『貴女の全てが欲しいの』  「そんなこと言っていない!私は研究協力の依頼を断るように警告したのよ!!」    ことの発端は詩音がイラストコンクールの授賞式で私の名前を出したことである。偶然その授賞式に私の指導教員も来賓として出席していたのだ。  後日、ゼミで彼女の挨拶が話題に出され、私は迂闊にも恥ずかしさのあまり過剰に反応してしまった。  指導教員は詩音が語った人物が私のことだ��察した。そして詩音宛に研究協力の依頼を出すよう、私に指示を下したのだ。  なんせ、詩音は今や業界を席巻する超新星。その作品を利用できれば、データの質の担保だけでなく、研究に箔をつけることができる。  下手をすれば詩音が筆を折りかねないその指示に対し、私は強い憤りを感じた。  しかし、上の言う事は絶対。だから大学から離れた喫茶店に呼び出し、密かに依頼を断るように警告したのだ。  ……加えて、授賞式のようなオフィシャルな場で無闇矢鱈に人様の個人情報を出さないよう、情報リテラシーの講義もみっちり実施した。  詩音は私の言葉を素直に聞き入れてくれた。ただし、研究室の厄介事に巻き込んだお詫び?として、週末に作品撮影のアシスタントをする約束をした。    ――――その撮影日が今日。  そこは、誰も寄りつかない瓦礫まみれのビーチ。  遥か昔、海辺に栄える水族館だった場所。  青空の下、詩音が無我夢中になって作品の飾り付けをしている。  装飾材を補充するため、彼女が水彩画に背を向けた刹那。  額縁からコールタールに似た漆黒の液体が勢いよく溢れ出し、彼女を襲う。  だから私は彼女を突き飛ばして。  悍ましく蠢く闇に、『食われた』。    「……ようやく思い出したわ」  これは、妄想でも夢でもない。相対する『私』の皮を被る怪異が起こした現象だ。  理解不能な存在に生殺与奪の権を握られている。その事実を認識した途端、体に悪寒が走り、鳥肌が立つ。今にも腰が抜けそうだ。  怪異は恐れ慄く私の眼をじっとりと見つめながら、ブリーフケースから同意書とペンを取り出し、机の上に置いた。  『貴女とはいい関係になれると思うの』  そう言いながら、怪異は小指を立てながら厭らしく微笑む。  私の生存本能が、この文字化けした書類にサインをしてはいけないと警鐘を鳴らしている。サインをすれば、死ぬ。  それでも私は震える手でペンを掴んでしまう。    ……だって、私なんかが敵う相手じゃないもの。   怖くて泣きじゃくる無様な私に何ができるの。  そうね。きっと、あっけなく死ぬのよ。  ――――そうだとしても    「大切な後輩を襲ったお前だけは、絶対にぶっ殺してやる!!」    私は決死の覚悟を決め、一世一代の大啖呵を切った。瞬時に怪異に対する怒りの炎が燃え上がり、滞っていた思考が急激に動き始める。  相見えるは常識の埒外の存在。裏を返せば奇想天外な自由解釈が可能であり、不格好でもそれっぽい仮説を立ててしまえば、私にとっては常識の埒内の存在になる。  きっとそう強く信じなければ、目の前の『私』は倒せない。  唇に人差し指をあてながら、ただひたすらに、常識や記憶の間に無理やり関連性を見出して理屈をこじつけることを繰り返す。  やがて、その思考過程を経て、一つの結論に辿り着く。    この怪異の正体は、『クローラーを模した淫獣』だ。    こいつは複数回にわたって人を襲い、心の記憶から作品を抽出していくタチの悪い存在。全ての作品を取り込み終えると、獲物に大量の快楽成分を流し込んで再起不能にする恐ろしい習性を持つ。  おそらく詩音も何度か寄生されていて、今日が最後の日になるはずだった。  ところが、すんでのところで私が身代わりになったため、情報の吸い残しがあると誤認が生じてしまった。それは淫獣にとって重大なエラーである。  そこで、やり直しを試みるも、改めて詩音の同意が必要となってしまった。  だから先日の会話に基づいてこの空間を生成し、『私』の皮を被ってサインを迫っているのだ。――――今、自分が捕食している獲物が『丸亀飛鳥』であることに気が付かずに。  そして、最も重要なことは淫獣が人工的に作られた存在という点である。  これまでの同意書に重きを置くような言動を見ると、魑魅魍魎の類とは思えない。何より、元凶に心当たりがある。  そう、FusionArtAI社だ。淫獣の正体が例の胡散臭い絵の具であり、密かに多数のイラストレーターを襲っているとしたら、全て辻褄が合う。  ――――そうであると信じるの。そうすれば、こいつに一矢報いることができるはずよ。  汗ばんだ手で同意書を手繰り寄せ、ゆっくりとペン先を近づける。  すると、自分勝手に喋っていた淫獣が口を閉じ、紙面をじっと凝視し始めた。それだけではない。空間を構成する全てが、その瞬間を見逃すまいと監視している。  張り詰めた空気の中、私は素早く紙を裏返して、こう書き記す。    robots.txt  User-agent: *  Disallow: /    その意味は、『クローラーお断り』。  今や対魔の護符に等しい存在となった同意書を握りしめ、勢いよく席を立つ。  「私の全てが欲しい……そう言っていたかしら?」  沈黙。詩音の好意や才能を踏み躙った淫獣は、口を開かない。  『An error occurred. If this……』  どこからともなくアナウンスが聞こえるが今はどうでもいい。
 「これが私の答えよ」
 大っ嫌いなクソ女の顔面が吹き飛び、振り抜いた私の拳が漆黒の返り血に染まる。  一呼吸おいた後、心から詩音の無事を願い、静かに目を閉じた。    ***    茜色の空。漣の音。磯の香り……それと、ちょっと焦げ臭い。  そして、私の身体に縋って嗚咽する大切な後輩。  どうやら私は死の淵から生還できたらしい。無事を知らせるため、詩音の頭を優しく撫でる。それでも泣き止まないので、落ち着くまで背中をさすってあげた。  「心配かけたわね。詩音が無事でよかった」  詩音は私の胸に顔を埋めたまま、コクリと頷く。  「先輩も無事?」  「ええ、大丈夫よ」  これ以上、詩音を不安にさせないように気丈な態度をとるものの、重度の疲労を感じ、もはや立つことすらできない。  「ここはまだ危ないから、早く詩音だけでも逃げて」  「やっつけたから、モーマンタイだよ」  詩音が指差す方向を見ると、黒い液体に塗れた水彩画が静かに燃えていた。焦げ臭い匂いの原因はこれか。……やっつけたってどういうことかしら。  些細なことに気をとられている場合じゃない。  先ほどから微かに聞こえる、複数の物音。  何者かが物陰で息を潜め、私たちの様子を窺っている。  今や炭になりつつある淫獣の回収が目的か。いや、それは私がでっち上げた荒唐無稽な陰謀論にすぎない。  ここは、電波が届かない人里離れた廃墟。無防備な女二人がいつ襲われてもおかしくない、危険な場所だ。  詩音も気が付いたのか、私に抱きつく力が強くなる。意地でも私から離れないつもりのようだ。高校の時から感じていたが、この子は気が弱いわりに頑固だ。    ――――息が詰まるような空気を、遠くから鳴り響くサイレン音が切り裂いた。    同時に複数の人影が足音と共に遠ざかっていき、私は安堵の息を吐いた。  「もう大丈夫。定刻を過ぎても私から連絡がなかったら、警察と救急に通報するよう、母さんに頼んでいたの」  半分は今のような不足の事態に陥った時の保険として。  「やっぱり先輩はすごい。うん、とてもすごい」  もう半分は、尊敬の念を向けている後輩から刺された際の保険として。……絶対に黙っておきましょう。    ***    ――――事件から三か月後。  結局、私たちを襲った存在の正体は分からず終い。一方、あの場にいた不審な人影は東堂善治を襲撃した闇バイト強盗であった。そのため私達の不法侵入は霞んでしまい、一切��咎めなし。私達の身に何があったか、深く聞かれることもなかった。  まぁ、警察に事情を説明するにしても――――  FusionArtAI社が作ったスライム型の淫獣に襲われてデスアクメしそうになりました。奴らはアーティストの心の記憶に存在する作品データを狙っています。  という私の支離滅裂な説は口が裂けても言えない。それに、FusionArtAI社が不正会計絡みで呆気なく倒産したため、もう追及のしようがなかった。  ちなみに、詩音は黒い液体の正体が亡霊の祟りだと思い込んでいる。だから制汗スプレーとライターで除霊?しようとして、そのまま引火。あの有様となったそうな。  「貴女のおかげで助かったのかもしれないわね」  私の言葉に首を傾げる後輩は、今日も美少女だ。  あの事件以来、私達はお互いの身を案じて一週間に一回は会うようになった。といっても、毎回普通に遊んでいるだけだ。  今日は私の行きつけの喫茶店でまったりとお茶をしている。お紅茶がおいしい。  紅茶の香りの余韻を味わっていると、詩音の手招きが。  またか、と思いつつ耳を寄せる。
 「先輩のケーキ、一口欲しい」
 耳元で囁かれる妙に蠱惑的な声と熱の籠った吐息にゾクッとしてしまう。あの事件で私が晒した醜態から、余計なことを学んでしまったのだろう。  悪戯っぽく笑う詩音。本音を言ってしまうと非常に嬉しいのだが、どうも照れ臭くて顔を背けてしまう。  でも、これから時間をかけて慣れていけばいい。あの事件が私という物語の始まり、いや、――――私達という物語の始まりと決めたから。  二人に降り注ぐ優しい木漏れ日が、これからの日常を祝福しているように思える。  ――――そんな気恥ずかしいことを考えてしまうほど、私こと丸亀飛鳥は幸せだった。
0 notes
yotchan-blog · 1 month
Text
2024/3/26 12:59:59現在のニュース
「公文書は国家を形づくる石垣」公正性保つためには 福田康夫元首相:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:58:15) 小林製薬サプリ「紅こうじ」、新たに50人入院との情報(毎日新聞, 2024/3/26 12:58:12) 石見智翠館が7年ぶり4強 中部大春日丘を降す 高校選抜ラグビー(毎日新聞, 2024/3/26 12:58:12) <サブカルWorld>(38)TBSラジオ「コサキン」ポッドキャストで復活 抱腹絶倒の「意味ねぇ~」世界観も健在:東京新聞 TOKYO Web([B!]東京新聞, 2024/3/26 12:57:39) トルコ国籍者の難民申請5・4倍増の2400人で過去最多 大半は川口のクルド人か 「移民」と日本人([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:54:31) 阪神園芸の「神整備」スタート 26日は2回戦2試合 センバツ(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) いつでも連絡を かつて「トー横」で暮らした支援者らの団体、拡大(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) 鹿児島で住宅火災、2人死亡 住民の70代夫婦か(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) センバツの第1試合、天候不良で午後1時半開始に変更(毎日新聞, 2024/3/26 12:51:00) 大阪府内6市の水道事業統合案「白紙」へ 26日の東大阪市議会で否決見通し([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:48:34) 三菱UFJ銀、大谷の広告起用は「現時点で変える予定ない」本人声明受けて他社も継続へ([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:48:34) 岩手のファン「変わらず応援していく」 大谷選手が自身の関与否定(朝日新聞, 2024/3/26 12:45:52�� 財務相、裏金事件で批判承知も「確定申告に支障なし」 参院予算委(毎日新聞, 2024/3/26 12:43:56) JR芸備線で再構築協議会 赤字路線の存廃、国仲介で議論 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/3/26 12:43:20) 永久追放のピート・ローズ氏が大谷に皮肉「70年代、80年代に通訳がいたら俺も無罪放免になった」(スポニチ) | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:43:16) 原発・出口なき迷走:耳かき1杯は「工程表を意識」 完了に300年 廃炉の行く末は | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:43:16) 北朝鮮IT技術者が「日本人」に成りすまして外貨稼ぎの業務受注か 政府が注意喚起([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:43:10) JR幕張豊砂駅前開発プロジェクト開業式典、土沢壇千葉支社長「駅と街でにぎわい創出」([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:43:10) 武冨豊監督が退任へ 天満屋女子陸上部 通算6大会で五輪代表輩出 後任は山口衛里コーチ…(産経新聞, 2024/3/26 12:39:40) 三菱UFJ銀、大谷の広告起用は「現時点で変える予定ない」本人声明受けて他社も継続へ(産経新聞, 2024/3/26 12:39:40) 紅こうじ摂取の1人が腎疾患で死亡、入院新たに50人 因果関係調査 小林製薬(産経新聞, 2024/3/26 12:39:40) 需要バラバラ、保育士足らず、空きは? 「誰でも通園」の効果と課題:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:39:32) 1万円の保育士手当廃止 1日500円、されど…反発も 東京・大田:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:39:32) 雨天で第1試合を13時開始に 27日は4試合日に 選抜高校野球:朝日新聞デジタル([B!]朝日新聞, 2024/3/26 12:39:32) マルコメのみそにゴキブリとみられる虫混入 10万点を自主回収へ(毎日新聞, 2024/3/26 12:36:44) 10歳がお手柄! 川に転落の高齢女性救う 京都・舞鶴(毎日新聞, 2024/3/26 12:36:44) 東京メトロ、上場準備加速 社長「鉄道や不動産強化」 国と都、株式売却へ([B!]産経新聞, 2024/3/26 12:36:26) 酒も車窓も楽しむ「飲み鉄」いかが? 千葉の酒列車、ビール列車 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:36:24) 赤字の芸備線 存続への分かれ道? 全国初の「再構築協議会」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:36:24) 小林製薬の「紅こうじ」、摂取後に死亡か 「因果関係疑い」1件発表 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/3/26 12:36:24) FRB内部タカ派9人、ハト派8人の危うさ 円安も左右(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) ガイアフィールド、ベトナムで「日本品質」の建築事業(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) たぱぞうさん、東証の米国株ETFで資産大きく膨らむ(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 和倉温泉「総湯」が営業再開 地震後初の一般客受け入れ(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 東証前引け 日経平均、小幅続落 米株安重荷も下値は限定(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 紀文食品、株価が昨年来高値 マルハニチロが株式取得(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 日経平均4万円台維持 株価を支える2つの需給要因(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 小林製薬の紅麹、有害物質は未検出も「意図せぬ」成分(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) セーレンの株価、連日高値 増配など好感(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 教え子盗撮、四谷大塚元講師に有罪 地裁「拡散の危険」(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 新興株前引け グロース250が続落 米ハイテク株安重荷(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 防衛装備輸出、残った宿題 「戦闘機だけ」安保協力の壁(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 商品11時30分 金がやや伸び悩み ゴムは大幅高(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) ルネサス社長「賃上げ延期、致し方ない」 株主総会で(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 日経平均前引け 小幅続落 49円安の4万0364円(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) AIが助長する米民主主義の分断(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 債券11時 長期金利、0.740%に上昇 30年債利回りは小幅高(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) ドバイ原油・26日午前、下落 84.20ドル前後(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 都市再生機構の理事長に石田優氏 元復興庁事務次官(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06) 武見厚労相「情報提供なく遺憾」 小林製薬「紅麹」問題(日本経済新聞, 2024/3/26 12:34:06)
0 notes
shintani24 · 3 months
Text
2024年2月11日
Tumblr media
3800円ラーメンも…ニセコの海外客バブル 人材確保へ時給も高騰で“出稼ぎ”も(テレ朝news 『サンデーステーション2月11日』より)
今、中国などでは「春節」の大型連休真っ只中。日本を訪れる中国人観光客を取材すると意外な目的地が見えてきました。
■「流氷ツアー」「早咲きの桜」中国人観光客に異変
きょう11日、静岡県河津町。間もなく満開を迎える河津桜を見に多くの人が訪れていました。
桜をスマホで撮影しているのは中国・広州から来日したという3人家族。土産物にも興味津々…
中国広州から来た家族 「私が好きなおやつなんです。日本のおやつが大好きなんですよ」
でも一体なぜ、ここに来たのか聞いてみると…
中国広州から来た家族 「(SNSで見て)わたしが思った景色と全く同じでした。(ここは)人気だけど混みすぎてなくていい中国の景勝地は大変混んでいるからね」
10日から始まった中国の旧正月・春節。延べ90億人が移動すると言われていますが、日本に来る中国人観光客は…コロナ前には戻っていません。上海から来たこちらの男性に聞いてみると…
上海から来た家族 「外国旅行する人はコロナ前より少なくなりました。特に団体旅行が減りました。個人旅行が好きな私にとってはいいことです。北海道に行きます。砕氷船に乗って流氷を見に行きます。」
この日、男性は家族と共に北海道へ…
上海から来た家族 「紋別に着きました。流氷が漂う地域です。これから砕氷船に乗ります。」
流氷の中を突き進む砕氷船に乗りこみ、いざ出発。夕陽の中を進む船。幻想的な風景が広がります。
上海から来た家族 「北海道の雄大さとワイルドな一面を見ました。とても良かったです。北海道は3回目ですが、また来て色々な季節の魅力を楽しみたいです。」
札幌雪まつりは、この日が最終日。大谷選手と愛犬デコピンの雪像は大人気で、多くの人がカメラに収めていました。函館朝市にも、活気が戻ってきました。
坂詰怜記者 「この場所すごい人ですね。函館朝市のイカの釣り堀なんですが、ぐるーっと取り囲むように50人ぐらいが行列を作っています。」
店員 「春節と重なって3連休ですよね、日本人も外国人もたくさん来てきのうからにぎわっている。私たちも久々ににぎわいを味わっています。」
■3800円のラーメンも…ニセコで“海外客バブル”
国内屈指のスキーリゾートとして、近年、海外の富裕層から熱い視線が注がれているニセコエリア。
佐々木一真アナウンサー 「こちらはニセコエリアの駅なんですけど、こちらのタクシーは足立ナンバーですね」
ニセコになぜか東京のタクシーが…。実は去年12月、ニセコ町と地元のハイヤー協会などが連携し、東京などから車両と運転手を派遣する実証実験を始めました。ニセコの道を走ったことがない運転手は…
札幌から来たタクシー運転手 「アプリで降車地とかを設定しているので、英語をしゃべれなくても仕事には全然支障ないです」
外国人を中心に利用者は増え、今や一日平均180件以上あるといいます。
佐々木一真アナウンサー 「北海道ニセコエリアにあるスキー場です。リフト乗り場はご覧の行列となっています。ほとんどが外国人観光客の方でして日本語が聞こえてこないほどです」
香港からの旅行客 「パウダースノーがあるから来ています。最近来たの��クリスマスで1年に3回来ています」
佐々木一真アナウンサー 「こちらはスキー場にあるレストランですが、カツカレーは1つ2400円で販売されています」
醤油やみそラーメンは1900円。かにラーメンはその倍の3800円。それでも外国人は…
アメリカからの旅行客 「日本円が安いので(このポテトを)余分に買い増した。ここは安いと思います。とてもうれしいです。」
一方、2400円のハンバーガーを食べている日本人は…
札幌からのスキー客 「高いですよね!倍以上の相場だと思うので。旅行に来た気分で割り切って食べています」
なぜここまで価格が上がったのか…スキー場の担当者は…
ニセコHANAZONOリゾート 上原子次郎ゼネラルマネージャー 「もちろん食材費ですとか燃料費の高騰もありますけど、人件費(の高騰)もあって(時給)2000円を超えている職種もありますね。札幌市内で同じ人を雇うより何10%も費用はかかっていると思います」
実は今、ニセコでは、現地で働く人材の獲得競争が起きていました。
青森県から働きに来た 坂野真由美さん(37)「待遇に関しては、このホテル内できちんと食事や衣食住がついているのですごく助かっています」
佐賀県から働きに来た 於保由理華さん(27)「すごく良くしていただいて、しっかり住む所も管理されているのでありがたいなと思います」
ニセコエリアにあるこちらのホテル。3月までの繁忙期を乗り切るため、期間限定で働くスタッフに手厚い待遇をしているといいます。
トリフィートホテル&ポッド ニセコ 高橋寛 支配人 「こちらのお部屋ですけども、お客様にご提供はしているのですが、この時期は派遣スタッフの方にもご利用いただいています。他のホテルも当然人を確保しなきゃいけないわけですので、差別化をはかる意味では、やはり待遇面にしっかりサポートしていきたいと思っております」
それだけではありません、当然 給与についても…
高橋 支配人 「働く方の募集の費用ですね、(時給)100円から200円上げております」
派遣会社に支払う時給は、去年より引き上げ、現在1800円から2000円だといいます。このホテルでは、去年夏から人材獲得の準備を始めた結果、今シーズンは11人のスタッフを採用することができました。
高橋 支配人 「稼働率に関しましては、この期間(春節)だけ数字で見ると高くなってますね」
スタッフが確保できたことで、連日ほぼ満室が続いているということです。
高橋 支配人 「働く方がいなくては、当然ご利用いただく方というのは増えませんので、まずはしっかりと働く方をサポートしてお客様に喜んでいただける施設にしたいと思っております」
去年11月からニセコに働きに来ている25歳の男性。外国人のルームメートと会社の寮で暮らしています。
千葉県出身の男性(25)「日中はレンタルショップでスキーとかスノーボードの貸し出しをやっていて、夜空いている時間で日本食レストランで働いています。本業(レンタルショップ)の方が時給1600円で、夜の日本食レストランの時給が1800円。時給1800円は、東京とかで探しても見つからないと思うので」
ニセコで働く一番の理由は、高い時給です。
千葉県出身の男性(25)「どこか高いところがあったら、他は上げないと、そこは人が来なくなってしまうので、来年になったら、時給2000円の求人がもっと出てくるかなと思ってるので」
仕事の合間に大好きなスノボを楽しめたり英語の語学力が自然と身につくのも、ニセコへ毎年来る理由だといいます。
千葉県出身の男性(25)「やっぱり外国人の方が住み込みだったり、観光で来てくれるおかげで冬の間、街が盛り上がって、たくさん働けてたくさん稼げる。これが外国人いなかったらこういうふうにはなっていないだろうなと思います。」
Tumblr media
ごみの山、住民途方に 「いつ片付け終わるのか」 4市町で59年分・能登地震(時事通信)
能登半島地震では多くの家屋が損壊し、解体などで出る災害ごみは、石川県の推計で244万トンに上る。
被災地の全市町に仮置き場が設置されたが、地震で車が壊れたり、遠方に避難したりして片付けに着手できない人も多い。特に被害の大きかった半島北部の4市町では、通常のごみ排出量の59年分に相当するといい、住民は途方に暮れている。
同県能登町では5日、被災自治体で最後に仮置き場が設置され、ごみを持ち込む車で渋滞が発生した。木くずや瓦を捨てに来た女性(75)は「きょう来るのは2回目。ようやくごみを出せてうれしい。また来るつもり」と話した。
1万棟以上の建物が全半壊したとみられる珠洲市では1日に設置されたものの、1週間以上たっても乗り入れる車はまばらだ。市の担当者は「(震度6強を観測した)昨年5月の地震と比べて少ない。道路状況が悪く、ごみを持ち込めない人も多いのでは」と推測する。
市内では倒壊したまま手付かずの家屋も目立ち、道路脇にはがれきが山のように積み上がっている。壊れたテレビなどを持って来た男性(65)は「まだまだ捨てる物がたくさんある。人の手を借りないと半年ぐらいかかりそうだ」とこぼした。
輪島市は市民の負担を減らすため、委託業者が民家の前に置かれたごみを回収する方式を採用した。漆塗り職人の男性(60)は、長距離バスで避難先の金沢市から自宅兼店舗の片付けに来たが、「帰りのバスの時間もあり、1日3~4時間しか作業できない。週末にまた来るが、いつ終わるのか」と頭を抱えた。
県は仮置き場の増設や、建物の公費解体を進めるなどし、2025年度中の処理完了を目指している。
0 notes
shunsukessk · 4 months
Text
「遺跡としての晴海団地」参考文献
「遺跡としての晴海団地」は日本建築学会のウェブサイト「建築討論」で2023年1月から11月にかけて連載された。もしかすると、いつか誰かの役に立つかもしれないので、参考文献の一覧をまとめておく。なお、赤字は連載内で2回以上触れたもの。
都市
磯崎新「都市の類型」、『磯崎新建築論集2 記号の海に浮かぶ〈しま〉』、岩波書店、2013年。
磯崎新「建築=都市=国家・合体装置」、『磯崎新建築論集6 ユートピアはどこへ』、岩波書店、2013年。
レム・コールハース『S,M,L,XL+』、太田佳代子、渡辺佐智江訳、ちくま学芸文庫、2015年。 ・「シンガポール・ソングライン」 ・「ビッグネス、または大きいことの問題」
藤村龍至「超都市(ハイパー・ヴィレッジ)の建築」、『SD2021』、鹿島出版会、2021年。
山岸剛『TOKYO RU(I)NS』、山岸剛、2022年。
ジル・ドゥルーズ「無人島の原因と理由」、前田英樹訳、『ドゥルーズ・コレクション1 哲学』、河出文庫、2015年。
里見龍樹『不穏な熱帯 人間〈以前〉と〈以後〉の人類学』、河出書房新社、2022年。
晴海
『万博』1938年5月号、紀元二千六百年記念日本万国博覧会事務局。
「オリンピック中止 万国博覧会の延期 閣議で承認」、東京朝日新聞(夕刊)、1938年7月16日。
『万博』1938年11月号、紀元二千六百年記念日本万国博覧会事務局。
東京都中央区役所編『昭和32年版 中央区政概要』、東京都中央区役所、1957年。
東京都中央区役所編『中央区史 下巻』、東京都中央区役所、1958年。
『観光お国めぐり 東京都の巻(上)』、国土地理協会、1959年。
東京都中央区役所編『昭和35年版 中央区政年鑑』、東京都中央区役所、1960年。
「運転手、死体で発見 血だらけ乗捨てタクシー」、朝日新聞(夕刊)、1963年12月7日。
「個人タクシーご難 晴海 三人組強盗に襲わる」、朝日新聞、1965年8月10日。
「運転手しばり放り出す 晴海 三人組タクシー強盗」、朝日新聞、1966年5月26日。
「スペインが初名乗り 万国博参加」、朝日新聞、1966年8月27日。
三島由紀夫『鏡子の家』、新潮文庫、1969年。
「カーサ晴海」、『近代建築』1977年8月号、近代建築社。
東京都中央区役所編『中央区史三十年史 上巻』、東京都中央区役所、1980年。
日東製粉社史編纂委員会編『日東製粉株式会社65年史』、日東製粉株式会社、1980年。
『第二次東京都長期計画』、東京都企画審議室計画部、1986年。
晴海をよくする会『晴海アイランド計画の提案』、晴海をよくする会、1986年。
「ソ連の一万トン客船 あす初寄港」、朝日新聞、1987年3月20日。
東京都港湾局、社団法人東京都港湾振興協会、東京港史編集委員会編『東京湾史 第1巻 通史 各論』、東京都港湾局、1994年。
小柴周一「晴海アイランド トリトンスクエア」、『新都市開発』1998年1月号、新都市開発社。
『晴海一丁目地区第一種市街地再開発事業』、住宅・都市整備公団、晴海一丁目地区市街地再開発組合、1999年。
吉本隆明『少年』、徳間書店、1999年。
茅野秀真、大村高広「再開発地区計画の活用による一体的な広場・歩行者空間形成の実現──晴海アイランドトリトンスクエアにおける実践例──」、『再開発研究』第18号、再開発コーディネーター協会、2000年。
『トリトンプレス』vol.2、晴海一丁目地区市街地再開発組合、2000年。
『トリトンプレス』vol.5、晴海一丁目地区市街地再開発組合、2001年。
「晴海トリトンで「いい日常」」、朝日新聞(夕刊)、2001年3月23日。
「晴海一丁目地区第一種市街地再開発事業 晴海アイランド トリトンスクエア」、『近代建築』2001年6月号、近代建築社。
佐藤洋一『図説 占領下の東京』、河出書房新社、2006年。
夫馬信一『幻の東京五輪・万博1940』、原書房、2016年。
渡邊大志『東京臨海論』、東京大学出版会、2017年。
晴海団地
「港に近く、高層アパート群」、朝日新聞東京版、1956年1月22日。
大髙正人「東京晴海の公団アパート」、『国際建築』1956年11月号、美術出版社。
志摩圭介「団地ずまい礼讃」、『新しい日本 第2巻 東京(2)』、国際情報社、1963年。
「団地に住んでゼンソクになった 工場ばい煙規制へ」、朝日新聞(夕刊)、1963年10月8日。
種村季弘『好物漫遊記』、ちくま文庫、1992年。
種村季弘ほか『東京迷宮考』、青土社、2001年。
中央区教育委員会社会教育課文化財係編『中央区の昔を語る(十六)』、中央区教育委員会社会教育課文化財係、2002年。
晴海団地15号館(晴海高層アパート)
小野田セメント株式会社創立七十年史編纂委員会編『回顧七十年』、小野田セメント、1952年。
河原一郎、大髙正人「新しい生活空間へ」、『新建築』1957年1月号、新建築社。
野々村宗逸「住宅公団の晴海高層アパート」、『住宅』1957年4月号、日本住宅協会。
『建築文化』1959年2月号、彰国社。 ・大髙正人「設計の概要」 ・河原一郎、大沢三郎「都市の住居:高層アパート」 ・野々村宗逸「いつまでも豊かさを」
川添登「晴海高層アパート──将来への遺跡」、『新建築』1959年2月号、新建築社。
前川建築設計事務所「晴海高層アパート」、『近代建築』1959年2月号、近代建築社。
木村俊彦「構造計画論の展開と私の立場」、『建築』1962年1月号、中外出版。
ロジャー・シャーウッド編『建築と都市 臨時増刊 現代集合住宅』、エー・アンド・ユー、1975年。
「アンケート:パブリック・ハウジングの可能性」、『都市住宅』1980年8月号、鹿島出版会。
日本経営史研究所編『小野田セメント百年史』、小野田セメント、1981年。
日経アーキテクチュア編『有名建築その後 第2集』、日経マグロウヒル社、1982年。
レイナー・バンハム「世界の建築の日本化」、伊藤大介訳、鈴木博之編『日本の現代建築』、講談社、1984年。
枝川公一『都市の体温』、井上書院、1988年。
大髙正人、小西輝彦、小林秀樹「昭和の集合住宅史(6)高密度高層住宅 広島市営基町住宅と公団高島平団地」、『住宅』1992年3月号、日本住宅協会。
野沢正光「〝ささやかな悠久〞をおびやかすもの──晴海高層アパート1958によせて──」、『住宅建築』1994年10月号、建築資料研究社。
住宅・都市整備公団、日本建築学会編『晴海高層アパートの記録』、住宅・都市整備公団、1996年。
『住宅建築』1996年8月号、建築資料研究社。 ・小畑晴治、野沢正光、初見学、松隈洋「座談会──晴海高層アパートから引き継げるもの」 ・初見学「晴海高層アパート残照」
井出建「都市に住まうことの戦後史 「晴海アパート」取り壊しと集合住宅の未来」、『世界』1998年1月号、岩波書店。
志岐祐一「晴海高層アパート 可変性検証の記録」、『住宅建築』1998年3月号、建築資料研究社。
高橋郁乃「「晴海高層アパート」は歴史館に行き、そして晴海は…」、『建築ジャーナル』1998年9月号、建築ジャーナル。
前川國男
田中誠「住宅量産化の失敗と教訓──プレモス前後」、『今日の建築』1960年9月号、玄々社。
ル・コルビュジエ『今日の装飾芸術』、前川國男訳、鹿島研究所出版会、1966年。
佐々木宏編『近代建築の目撃者』、新建築社、1977年。
前川國男、宮内嘉久『一建築家の信條』、晶文社、1981年。
丹下健三「前川先生の死を悼む」、『新建築』1986年8月号、新建築社。
伊東豊雄「公共建築の死・前川國男を悼む」、『住宅建築』1986年9月号、建築資料研究社。
宮内嘉久『前川國男 賊軍の将』、晶文社、2005年。
生誕100年・前川國男建築展実行委員会監修『建築家 前川國男の仕事』、美術出版社、2006年。 ・井出建「前川國男と集合住宅」 ・「日本万国博覧会建国記念館 コンペ応募案」
前川國男建築設計事務所OB会有志『前川國男・弟子たちは語る』、建築資料研究社、2006年。 ・河原一郎「前川國男」 ・松隈洋「「生誕一〇〇年・前川國男建築展」という出発点」
団地
島田裕康「住宅団地におけるコンクリート塊の再生利用」、『月刊建設』1996年10月号、全日本建設技術協会。
原武史『団地の空間政治学』、NHK出版、2012年。
祝祭
岡本太郎、針生一郎「万博の思想」、『デザイン批評』第6号、風土社、1968年。
岡本太郎『新版 沖縄文化論』、中公叢書、2002年。
「五輪チケット、販売済みは収容人数の42% 7割が地元」、朝日新聞デジタル、2021年6月11日。URL=https://www.asahi.com/articles/ASP6C66BZP6CUTIL05R.html
「IOC広報部長、コロナと五輪「パラレルワールド」無関係強調」、毎日新聞デジタル、2021年7月29日。URL=https://mainichi.jp/articles/20210729/k00/00m/050/117000c
ギリシャ神話
ヘシオドス『神統記』、廣川洋一訳、岩波文庫、1984年。
呉茂一『ギリシア神話(上)』、新潮文庫、2007年。
賃金
労働大臣官房労働統計調査部編『昭和33年 賃金構造基本調査結果報告書 特別集計』、労働法令協会、1960年。
「賃金構造基本統計調査」、厚生労働省ウェブサイト。URL=https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chinginkouzou.html
銀座
東京都中央区役所編『中央区史 中巻』、東京都中央区役所、1958年。
赤岩州五編著『銀座 歴史散歩地図』、草思社、2015年。
築地
テオドル・ベスター『築地』、和波雅子、福岡伸一訳、木楽舎、2007年。
東京タワー
電気興業社史編纂委員会編『電気興業 40年史』、電気興業株式会社、1990年。
1 note · View note
ono-masahiro · 6 months
Text
小野 正裕|新しい経済秩序
世界の経済成長は低迷していますが、グローバル化について私たちは間違った認識をしているのでしょうか?
2018年、世界のビジネスと政治のリーダーが年次経済フォーラムのためにダボスに集まったとき、雰囲気は歓喜に満ちていました。 すべての主要国で経済成長が高まっています。 当時国際通貨基金の専務理事だったクリスティーヌ・ラガルド氏は、世界経済は「素晴らしい状態にある」と宣言した。 しかし、5 年後、見通しは明らかに悪化しました。 世界銀行は、最近の分析で、「過去30年間に進歩と繁栄を推進した経済力のほぼすべてが後退している」と警告し、「その結果は、一部の国だけでなく、『失われた10年』となる可能性がある」としている。過去には成行が有ったが現在は、世界中が巻き込まれている。」 当時から現在までの間に、世界的なパンデミック、ヨーロッパでの戦争、米国と中国の間の緊張の高まりなど、多くのことが起こりました。 そして、レコードコレクションのように保管されていたと思われていたインフレが、復讐を遂げて戻ってきました。 しかし、事態が収束すると、突然、世界経済について私たちが知っていることはすべて間違っていたように思えてきました。 30年以上前のベルリンの壁崩壊以来、政策立案者らが頼りにしてきた経済協定、つまり開かれた市場、自由貿易、効率の最大化という時代を超越した美徳は、軌道から外れつつあるようだ。 コロナウイルスのパンデミックが続く中、世界経済の統合とコスト削減の継続的な取り組みにより、医療従事者にはマスクや医療用手袋がなくなり、自動車メーカーには半導体がなくなり、製材工場には木材がなくなり、スニーカーの購入者にはナイキがなくなった。 昨年ウクライナに侵攻したロシア軍兵士も、貿易と経済的利益の共有が軍事紛争を防ぐことができるという考えを打ち砕いた。 異常気象により農作物が壊滅し、人々が移住を余儀なくされ、発電所が停止するケースが増えており、市場の見えざる手が地球を守っていないことが示されています。 ウクライナ戦争が2年目に入った現在、各国の経済成長は低迷し、インフレが続くなど、新興国の競争分野に関わる問題がクローズアップされている。 ここ数十年、グローバリゼーションは重力のように止められない力であると見なされてきましたが、明らかに予測不可能な形で発展しています。 統合された世界経済からの脱却が加速している。 どのような対応が最善かは、白熱した議論の対象となっています。 もちろん、支配的な経済的コンセンサスに対する挑戦は長い間醸成されてきました。 オバマ政権の経済諮問委員会のメンバーであるベッツィ・スティーブンソン氏は、「パンデミックが始まる前に、最も裕福な国々が国際貿易に不満を抱いており、それが正しいか間違っているかにかかわらず、貿易が何らかの形で自国の雇用に悪影響を及ぼしていると信じていたのを我々は見ていた」と語った。2008 年の金融危機は世界の金融システムをほぼ破壊しました。 英国は2016年にEUを離脱した。 トランプ大統領は2017年に中国に関税を課し、ミニ貿易戦争を引き起こした。 しかし、コロナウイルスに始まり、一連の報復危機により、注意が必要な脆弱性が露呈しました。 コンサルティング会社アーンスト・アンド・ヤングが「Geostrategic Outlook 2023」で結論付けているように、かつて増大していたグローバリゼーションからの脱却の背後にある傾向は「新型コロナウイルス感染症のパンデミックによって加速し、その後、ウクライナ戦争によってさらに悪化した」。 これが「歴史の終わり」だ。 今日の不安は、1991 年 12 月のソ連崩壊後の頭のくらむような勝利感とはまったく対照的です。 この時期、ある理論家は、共産主義の崩壊は「歴史の終わり」を示した、つまり自由民主主義の思想は敵対者を打ち負かしただけでなく、「人類のイデオロギー進化の終わり」を表していると主張することができた。 世界的な自由市場資本主義の必然的な台頭に関する関連する経済理論は、あたかも無敵で避けられないものであるかのように、同様の輝きを帯びています。 開かれた市場、政府の介入、そして効率性の絶え間ない追求が、繁栄への最善の道を提供します。 世界中を行き来する物品、お金、情報の新しい世界は、冷戦紛争と非民主主義体制の古い秩序をほぼ一掃すると考えられていました。 楽観的な理由はあります。 1990 年代には、雇用、賃金、生産性がすべて上昇している一方で、インフレ率は低かった。 世界貿易はほぼ2倍になりました。 発展途上国への投資が急増した。 株式市場は上昇します。 世界貿易機関は、これらの規則を施行するために 1995 年に設立されました。 6 年後、中国の参入は変革的なものとみなされています。 142カ国とつながる巨大市場は、必然的にアジアを民主主義へと導くだろう。 中国は韓国やマレーシアなどの国に加わり、苦境に立たされている農民を生産性の高い都市部の工場労働者に変えている。 同社が世界中で販売する家具、おもちゃ、電子機器は驚異的な成長を遂げています。 この愛されている経済ロードマップは、驚異的な富みを生み出し、何億人もの人々を貧困から救い出し、驚くべきテクノロジーの進歩を促進してきました。 しかし、衝撃的な失敗もありました。 グローバリゼーションは気候変動を加速させ不平等を深めています。 米国や他の先進国では、多くの工業雇用が賃金の低い国に輸出され、人々は中流階級への踏み台を失っている。 政策立案者は常に勝者と敗者が存在することを知っています。 それでも彼らは、労働力、技術、資本の配分方法を市場に任せ、効率性と成長は自動的についてくると信じており、そのとき初めて政治家が介入して利益を再分配したり、職を失った人々や希望に満ちた人々を助けたりすべきだと主張している。 企業は、労働者の保護、環境への影響、民主的権利を無視して、世界中で低賃金労働者を探し始めました。 彼らは、メキシコ、ベトナム、中国などの場所で多くを発見しました。 テレビ、T シャツ、タコスはかつてないほど安くなりましたが、医療、住宅、高等教育などの多くの必需品にはますます手が届かなくなりつつあります。 雇用流出は国内賃金を低下させ、労働者の交渉力を弱め、反移民感情を煽り、米国のドナルド・トランプ氏、ハンガリーのビクトール・オルバン氏、フランス指導部のマリーヌ・ルペン氏などの極右ポピュリズムを強化しました。 米国、英国、いくつかの欧州諸国などの先進工業国では、政治指導者が報酬と負担をより広範に再配分できないか、あるいは再配分する気がなのか。 また、環境への悪影響を防ぐ能力もありません。 世界中で物品を輸送すると、温室効果ガスの排出量が増加します。 世界中の消費者向けに生産することで天然資源に負担がかかり、東南アジアでの乱獲やブラジルでの不法森林伐採が加速しています。 安価な生産施設は適切な環境基準のない国���汚染します。 市場それ自体では、利益を自動的に公平に分配することも、開発を刺激したり、発展途上国の民主的制度を確立したりすることもできないことが証明されています。 国家安全保障担当補佐官ジェイク・サリバン氏は最近の講演で、米国の経済政策の核心的な誤謬は「競合他社が何をしようと、我々が共有する課題の大きさに関係なく、どれだけガードレールを取り壊したとしても、我々は安全保障を守ることができる」という思い込みであると述べました。市場はいつでも資本を効率的に割り当てることができます。」 国家間の経済交流の急増も、約束された民主主義の復活をもたらすことはできなかった。 共産党指導下の中国が世界経済システムの最大の受益者であり、おそらくこのシステムの達人でもあることが判明したが、中国は民主主義的価値観を受け入れていない。 「資本主義の道具は社会主義者の手にある」と中国の指導者鄧小平は1992年に述べました。 当時、中国は世界の工場として発展しつつありました。 中国の驚異的な成長により、中国は世界第 2 位の経済大国となり、世界成長の主要な原動力となっています。 しかし、北京は常に、原材料、土地、資本、エネルギー、信用、労働、そして国民の行動や言論に対して厳しい管理を維持してきた。
Tumblr media
グローバリゼーションは、ブラジルのアマゾン州ロライマ州での森林破壊を含め、環境に大きな影響を与えています。 VICTOR MORIYAMA FOR THE NEW YORK TIMES
Tumblr media
パンデミックにより援助ニーズが大幅に増加した2020年、ヨハネスブルグで食料を配布。 JOAO SILVA/THE NEW YORK TIMES お金がやって来て、貧しい国がその代償を払うのです。 発展途上国では悲惨な結果になる可能性があります。 パンデミックによる経済の壊滅は、ウクライナ戦争による食料や燃料価格の高騰と相まって、一連の債務危機を引き起こした。 金利の上昇はこれらの危機をさらに悪化させます。 エネルギーや食品と同様、債務は通常、世界市場ではドル建てで取引されるため、米国の金利が上昇すると債務返済のコストが上昇します。 しかし、融資と救済のサイクルにはより深い根がある。 貧しい国々は資本の出入りに対する制限を完全に解除することを余儀なくされた。 その理論的根拠は、お金は商品と同様に国家間で自由に流通すべきであるということです。 政府、企業、個人が外国の金融業者から借りられるようにすることで、産業発展や重要なインフラに資金を提供することになる。 マサチューセッツ大学アマースト校の経済学者ジャヤティ・ゴーシュ氏は、「金融のグローバル化は発展途上国を力強い成長と財政の安定の時代に導くはずだった」と述べた。 しかし「結果は全く逆だった」。 一部の融資は、民間金融機関からのものであれ、世界銀行などの機関からのものであれ、債務を返済するのに十分な収益を生み出せません。 投機的なプロジェクト、中途半端な提案、表面的なプロジェクト、あるいは汚職官僚の銀行口座に流されたものもあった。 債務国は依然として金利によって動かされており、金利の上昇により借金の返済額が即座に増加する可能性があります。 長年にわたる無謀な融資、資産バブル、為替変動、当局の失政により、アジア、ロシア、ラテンアメリカなどで好不況のサイクルが引き起こされてきた。 スリランカでは、港からクリケット競技場まで政府が打ち出した贅沢なプロジェクトにより昨年国が破産に陥り、国民は食料を争う一方、中央銀行はイラン産石油の代金としてお茶を物々交換した。 それは「ねずみ講」だったとゴーシュ氏は語った。 債務国が返済できなくなることを懸念した民間金融業者は突然資金の流れを遮断し、債務国を窮地に陥れた。 国際通貨基金(IMF)による救済には強制的な緊縮政策が伴い、過度に財政拡大した政府はしばしば公的扶助、年金、教育、医療の削減を通じて歳出削減を余儀なくされ、多くの人々が苦しむことになった。 IMFのエコノミストですら2016年、こうした政策は成長をもたらすどころか「不平等を悪化させ、それによって持続的な発展を危険にさらしている」と認めた。 西側の融資手法に対する不満から、中国はアルゼンチン、モンゴル、エジプト、スリナムなどの国に多額の融資を行う機会が与えられた。
Tumblr media
ブエノスアイレスの市場。 中国はアルゼンチンなどの国に積極的に融資を行っている。SARAH PABST FOR THE NEW YORK TIMES 自給自足が安価な輸入品に取って代わる。 ソ連の崩壊は正統な自由市場主導の経済への道を切り開いたが、ロシア連邦のウクライナ侵略は今やこの道を決定的に開始した。 ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題大学院のヘンリー・ファレル教授は、今日の国際経済は「地政学がどのようにハイパーグローバル化を飲み込んだか」に要約できると述べた。 旧世界型の大国の政治は、世界の経済秩序についての思い込みをひっくり返しますが、壊滅的な気候変動、暴力的な社会不安、不平等の拡大によってもたらされる脅威はそれを実現できませんでした。 欧州連合(EU)のジョゼップ・ボレル外交安全保障政策責任者は、ウクライナ侵攻から10カ月後の演説で、「われわれは繁栄の源泉と安全保障の源泉を切り離した」と率直に述べ、欧州はロシアから安価なエネルギーを入手し、中国からは安価な工業製品を入手していると語った。 。 「あの世界はもう存在しない」と彼は言った。 パンデミックとその後の回復によって引き起こされたサプライチェーンのボトルネックは、世界の調達経済の脆弱性を浮き彫りにしました。 戦争によって引き起こされた政治的緊張が高まるにつれ、政策立案者は急速に成長と効率の目標に自給自足と強さを加えました。 ジャネット・L・イエレン財務長官は昨春、「我が国のサプライチェーンは安全でも回復力でもない」と述べた。 同氏は、たとえそれが「コスト水準が若干高く、システムの効率が若干劣る」ことを意味するとしても、貿易関係は「信頼できるパートナー」を中心に構築されるべきだと述べた。 「市場は権力ではなく効率がすべてだと考えるのは世間知らずだ」と、ファレル氏と共著で『地下帝国:アメリカは世界経済をいかに武器化したか』経済学の本を執筆したエイブラハム・ニューマン氏は言う。 各国は異なる能力、資源、脆弱性を持っているため、経済ネットワークの性質により力の不均衡や圧力が生じます。 EUの天然ガスの40%を供給するロシアは、EUへの依存を利用してウクライナへの支援を撤回するよう圧力をかけようとしている。 米国とその同盟国は世界金融システムの支配力を利用して、ロシアの大手銀行を国際決済システムから排除した。
Tumblr media
昨年のオデッサ近くのチョノノモルスク港。 2021年、ウクライナは世界最大の小麦輸出国となった。LAETITIA VANCON FOR THE NEW YORK TIMES
Tumblr media
ブドウは南オーストラリア州のブドウ園で収穫されます。 中国は台湾への支持を表明したことを受け、オーストラリアからのワインなどの輸入禁止令を出した。ADAM FERGUSON FOR THE NEW YORK TIMES 中国は貿易相手国の巨大市場へのアクセスを制限することで報復した。 主要なサプライヤーと情報技術ネットワークが極度に集中しているため、さらなるボトルネックが生じています。 中国は世界の太陽光パネルの80%を製造している。 台湾は超小型先端半導体の 92% を生産しています。 世界の貿易と取引のほとんどは米ドルで行われます。 新たな現実は米国の政策に反映されている。 自由化された経済秩序と世界貿易機関の主な構築者である米国は、より包括的な自由貿易協定に背を向け、WTOの決定に従うことを繰り返し拒否してきた。 安全保障上の懸念から、バイデン政権は中国による米国企業への投資を阻止し、米国民の個人データや新技術への���国のアクセスを制限している。 また、サプライチェーンを確保し、再生可能エネルギーへの移行を加速するために、電気自動車、電池、風力発電所、太陽光発電所などに巨額の補助金を提供するなど、中国流の産業政策も採用している。 サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は、「数十年にわたる自由化によって構築された経済的依存を無視することは非常に危険になっている」と述べた。 同氏はまた、「過度に単純化された市場の効率性」を主張することが誤りであることが証明されたとも述べた。 以前の経済的正統性は部分的に放棄されましたが、それに代わるものは不明です。 今日の一般的なアプローチは即興演奏です。 おそらく現時点で唯一安全な想定は、繁栄への道筋と政策のトレードオフがますます明確ではなくなるということだろう。
0 notes
kininaru-text · 8 months
Text
お金
「マネー、マネー、マネー」と歌ったABBAの元メンバー、ビョルン・ウルヴァースはいま、現金を抹殺させようとしている。
対するインターポールの元総裁ビョルン・エリクソンは、紙幣や硬貨を絶滅の危機から救おうとしている。
お金をめぐる議論と混乱が続くスウェーデン。
世界一キャッシュレス化が進むこの国には、いずれ同じ道を進むことになりうるすべての国の「お金の未来」が映し出されている。(『WIRED』US版2016年5月号掲載の記事より翻訳)
月曜午前のスウェーデンの銀行ほど、退屈なものはない。誰もが北欧諸国に特有の有能さで黙々と仕事をこなしている。
外は寒くて、たぶん曇り空だ。ところが2013年4月22日、大手銀SEBのストックホルム・エステルマルムストーリ支店では様子が違った。
朝10時半、黒い帽子をかぶった男が建物に飛び込み、「強盗だ!」と叫んだのだ。
男は片手で行員たちに銃を向けながら、もう片方の手に持った布の袋を差し出した。
「現金を入れろ!」恐怖を感じていたとしても、特に誰もそれを表には出さなかった。
行員たちは侵入者に対し、要求を満たすことはできないと静かに伝えた。
支店に現金は置いていないからだ。
金庫室にも窓口にも、まったくない。混乱した様子の強盗は、壁に貼ってあるポスターを見せられた。
そこにはここが「キャッシュレス」支店だということが明示されている。「申し訳ないのですが、本当なんです」と支店長は彼に伝えた。
うなだれた男は銃を下げて支店をあとにしかけたが、外に出る前に窓口の係員の1人に向かって
「ここ以外、どこに行けっていうんだ?」と尋ねた。
未来が訪れた国
実際のところ、この銀行強盗に与えられた選択肢はかなり限られている。彼が気づかなかったのは、この国は世界的な経済変化の最前線にいるということだ。金融業界における現金は、現代のオフィスでの紙の束のようなものだ。ますます不要になり、視界からも消えつつある。
そして世界のいくつかの国は、こうした未来をより早く先取りしている。米国は、少なくとも道のりの半分に達している。連邦準備制度(FRS:Federal Reserve System)によると、米国の商取引のうち現金での決済は46パーセントにとどまり、残りはクレジットカードや小切手、モバイル決済で行われている。カードリーダーの「Square」、送金ツールの「Venmo」、あるいは「Apple Pay」や「Google Wallet」、「PayPal」といった電子金融取引のプラットフォームが増えるにつれ、お金を使うことはまるで携帯電話でテキストを送るかのように簡単で素早くでき、また楽しい行為になった。
こうした現状に不安に覚える人もいるだろう。しかし、個人情報の漏洩やなりすましなどのセキュリティー上の懸念が叫ばれる一方で、「現金のない世界」はすぐにとはいわなくとも、いずれは実現するもののように思われる。
しかしスウェーデンは「未来がすでに訪れてしまった」ような国だ。人口はわずか1,000万人(ロサンゼルスの半分だ)。ITインフラが非常に整っているため、新しいシステムや技術の進歩の試験を全国レヴェルで素早く実施することができる。
そして、スウェーデンはサンフランシスコのような“来るべき社会”となった(さらにいえば、サンフランシスコより街は美しくネットワークへの接続状況も優れている)。ストックホルムは今年1月、2018年から世界初となる5Gの提供を開始すると明らかにしたほか、2020年までには国土の大部分で超高速インターネットが利用可能になるとの見通しを示している。
驚くべきことではないかもしれない。スウェーデンは長きにわたって時代の先駆者だった。この国は、350年以上前に欧州初の紙幣を発行した。そしていま、世界で初めてそれを段階的に廃止する国になろうとしている。
もちろんこれは、現金の擁護者たちが邪魔をしなければの話だ。スウェーデンのような国でも、変化は容易ではない。この大きな変革のなか、2人の男が21世紀におけるリアル貨幣の意味をめぐる国家的な議論で対峙をしている。ここはスウェーデンだから、名前はどちらも〈ビョルン〉という。
お金は楽しくない、とそのポップスターは気づいた
マネー、マネー、マネー
楽しいに違いない
お金持ちの世界のなかは
マネー、マネー、マネー
いつだって晴れ
お金持ちの世界のなかは
ABBAの「マネー、マネー、マネー」は1976年にリリースされた。ベニー・アンダーソンとともにこの曲を書いたビョルン・ウルヴァースは、ミュージックヴィデオで長い髪とラインストーンをあしらった着物風の衣装を見せびらかしている。
40年後、ストックホルム郊外の高級エリア、ユルスホルムに居を構える億万長者となったウルヴァースは、結局のところ、お金というのはそれほど楽しいものでもないのかもしれないと思い始めていた。1人目のビョルンを紹介しよう。スウェーデンのキャッシュレス化運動を率いる人物だ。
ウルヴァースがキャッシュレスという思想に取り付かれたのは、息子クリスチャンのマンションに強盗が押し入った2008年5月に遡る。幸いにも被害はなかったがクリスチャンはひどく怯えてしまい、強盗が再びやってこないかと心配して、自宅にいても廊下の角では辺りを見回すようになった。数週間後、彼の不安は的中した。留守中にバルコニーから2人の男が侵入し、カメラとブランドもののジャケットが盗まれた。
被害は少額だったが、恐怖に駆られたクリスチャンは引っ越すことを決めた。父親にしてみれば、憤慨すべき事態だった。「強盗たちはあれこれとモノを盗んで、どこかで金を手に入れたんだろうと想像した。紙のお札だ」。ウルヴァースは自宅近くのデリで昼食を食べながらそう話す。「もし紙幣がなかったらどうだろう?」
影響力のあるポップスター(少なくともスウェーデンではそうだ)のウルヴァースは、新聞やウェブサイトで自分の考えを明らかにした。彼の議論はシンプルだ。犯罪経済は、匿名で追跡不可能な現金の特質のうえに成り立っている。
確かに、地球上の現金の多く(おそらくほんとどすべて)はその詳細が把握されていない。世界銀行は、大抵の国では現金の3分の1は地下経済かブラックマーケット、もしくは違法な労働を通じて流通していると試算する。現金がなくなれば盗品をさばくのに絶対に信頼できる手段はなくなり、麻薬の密売人たちは取引を隠蔽する術を失う。闇経済はいずれ崩壊するだろう。
考えれば考えるほどキャッシュレス社会は理に適ったものに思え、ウルヴァースの怒りは増していった。現金への執着はノスタルジックなばかりでなく、不合理で危険ですらある。彼は2011年に紙幣を使うのを完全にやめた。以来、現金に触れたことはない。
2年後にストックホルムでABBAの公式ミュージアムをオープンしたとき、施設内では現金による支払いを受け取らないと彼は主張した。開館日に入口とギフトショップに貼られた掲示には、こう書かれていた。
キャッシュレス化がもたらす利益を上回る「現金社会を維持すべき理由」を思いつく人がいたら、わたしと議論をしましょう。麻薬取引から自転車の盗難まで、世界は犯罪に苦しんでいます。犯罪には現金が必要です。スウェーデンクローナは主要通貨ではなく、流通しているのは国内だけです。スウェーデンは過去最大となる犯罪防止プログラムを始めるのに最適な場所なのです。わたしたちは世界初のキャッシュレス社会を実現することができるし、またそうすべきなのです。
──ビョルン・ウルヴァース
アタリ、ビージーズ、テスラ
ウルヴァースの活動は、すでに広まりつつあった大きく、かつ組織だった運動に、ちょうどよい分量の有名人のパワーを投入する結果になった。スウェーデンの金融機関は、数年前から犯罪の減少という名目の下、国民を紙幣や硬貨から引き離すという目標に向かって協力体制を敷いていた。消費者を路上強盗のリスクから守るため現金の代わりにカードでの買物を奨励する「公共の安全キャンペーン」が行われたほか、銀行は金庫室から現金をなくし始めた。多くのスウェーデン人は、直感的にこうした活動に魅力を感じた。スウェーデンはすでに十分に安全な国だが、国は犯罪を完全に撲滅するための新しい方法を常に模索しているのだと。
ABBA・ザ・ミュージアムのオープンと同時期に、スウェーデンの銀行は共同で「Swish」と呼ばれるアプリを開発していた。北欧諸国のなかでも現金の使用率が低くハイテク化が進むスウェーデンですら、世間の反応は完全に分かれた。なぜなら、このアプリは人と人とのお金のやりとりという、現金の最後の牙城を崩すことになったからだ。
SwishはVenmoをヴァージョンアップしたようなもので、口座間のお金の移動が瞬時にできる。処理時間はゼロ。必要なのは相手の電話番号だけだ。アプリの登場からこれまでに人口の半分近くがSwishの利用を始め、2015年12月の取引件数は1,000万回を超えた。いまでは小さな会社や路上で雑誌を売っているホームレスですら、Swishによる支払いを受け付けている(ホームレスたちは、アプリを使っていない人のために携帯用のカードリーダーまで持ち歩いている)。
ウルヴァースのサポートもあって、金融業界のアクティヴィズムはわずか数年でスウェーデン社会を変えていった。2010年には小売り分野の支払いの40パーセントは現金で行われていたが、この割合は2014年には約20パーセントに半減している。金融機関の支店の半分以上は現金を取り扱っていない。
キャッシュレス化は「過去最大の犯罪防止策」になるとウルヴァースは主張するが、これを裏付ける統計がある。スウェーデン全国犯罪防止協議会によれば、2014年の銀行強盗発生件数は23件と、10年前と比べて7割も減少した。キャッシュレス化が路上犯罪の減少にどれだけ貢献したかは明らかになっていないが、警察当局は、現金の取り扱いがなくなればバスやタクシーの運転手、および小売店を狙った現金強盗のモチヴェーションは大きく下がると指摘する。就労者もまた、以前より安全に感じるようになったと話している。
しかし、ウルヴァースはまだ満足していない。スウェーデンから現金が完全になくならないことが彼を悩ませている。「どうしてみんな、ただの紙切れを使いたがるんだろう。偽造できるし、闇経済で使われることだってある。まったく現代的じゃない」と彼は言う。「時代錯誤もいいところだ」
「現代的ではない」。これはウルヴァースが何かを痛烈に批判するときのお気に入りのフレーズだ。ある意味では、彼は人生のすべてをかけて現代性を追求してきた。小さいころはエンジニアになりたくて、アタリ社のコンピューターでプログラムの書き方を独学した。音楽界のスーパースターになったためにこの夢が適うことはなかったが、ウルヴァースは自分のこうした一面を忘れたことはなかった。
「ポップミュージックは常にテクノロジーによって変化してきた。新しいサウンドを聴くたびに、例えばビージーズの曲なら、彼らはどうやっているんだろう?といつも考えていたよ。絶対に同じことをやってやるぞ!とね」。彼は懐古主義になって昔のやり方を美化したことは一度もない。レトロなんて時代遅れだと。ウルヴァースが尊敬するのは、イーロン・マスクや進化生物学者で無神論者のリチャード��ドーキンスのように、超現代的で物事の境界線を押し広げる人物である
スウェーデンを含む北欧諸国でキャッシュレス化が進み、その結果として犯罪の撲滅や税収増が実現すれば、世界はこの流れに追随するほか選択肢はないと、ウルヴァースはほとんど狂信ともいえるほどの確信をもって信じている。
彼とかかわりの深いギリシャ(映画化もされたミュージカル『マンマ・ミーア!』の舞台だ)を例に考えてみよう。「本当にもう、キャッシュレスがあの国にどれだけの利益をもたらすことか考えてみてほしい」。汚職、脱税、闇経済。すべてが消え失せるだろう。「必ずそうなるね。わたしはせっかちなんだ。現金の消滅が実現するのを見たいんだよ!」
ランチが終わると、ウルヴァースは自分の魚料理をマスターのブラックカードで支払い、テスラ車を運転して店から去っていった。
スウェーデンの8つの異変
何百年もの歴史をもつシステムをこれほど早く転換するには、課題がつきまとう。社会のあらゆるレヴェルで奇妙なことが起こり始めている。以下に例を挙げよう。
・2014年夏、スウェーデン初となる大規模なキャッシュレスの野外音楽フェスティヴァルが開催された。会場で飲食物などを購入するための特別な機能を備えたリストバンドが配布されたが、電子決済システムは初日にクラッシュし、数千人の参加者はビールを買うことすらできなくなった。一部の報道によると、紙の借用書を使わざるを得なかった屋台もあったという。
・ゴットランド島では昨年7月、「電子強盗」の興味深い事例があった。被害者は、強盗からSwishを使って金を払うよう強要されたと警察に訴えたが、容疑者(Swishを利用するには名前と電話番号が必要なため、金の受取人は簡単に特定できた)は金銭のやり取りはビールの支払いのためのもので、合意のうえだったと主張した。立件するための十分な証拠が揃っていなかったため、容疑者は釈放されている。
・休暇でスウェーデンに来た2人のロシア人がバスに乗るために運賃を支払おうとしたところ、ドライヴァーは現金の受け取りを拒否した。「入国したときにATMでクローナを下ろしたんです」と駅まで戻らざるを得なかった旅行者の1人は話す。「結局、使う機会がなくてまだ手元に残っています」
・西部の小さな町オーヴェルリダでは、サードパーティの運営するATMで利用実績が一定数を下回ったため、運営側が銀行に手数料を徴収する方針を伝えてきた。銀行は利用実績を上げるため社員を現場に派遣し、ATMを使ってくれる人に100クローナ(約12ドル)の謝礼を払った。
・ストックホルム北郊のスコーグハルでは、町のATMがすべて撤去されてしまったため、地元住民がスーパーマーケットに新しいATMを設置してもらうためのキャンペーンを行った。設置が決まると、おそらく世界初となるATM設置記念パーティーが開かれた。人々はバンドが演奏するモンティ・パイソンの「Always Look on the Bright Side of Life」に合わせて「新しいATMが来たぞ〜」と歌い、住民たちが歓声を上げるなか屋根からキャンディーが撒かれた。
現金での預金はいまや、疑惑を引き起こす行為となった。聖職者でも事情は同じだ。新たなマネーロンダリング防止法では銀行が預金者に現金の出所について詳細な質問をすることが義務付けられたほか、預金額に上限を設けている金融機関もある。このためクリスマスやイースターなど献金が多く集まるイヴェントのあとでは、教会は処理できないほどの量の現金を手にすることになる。
・磐石と思われていた政府のコンピューターシステムは2012年、ハッカーの侵入を受けた。ハッカーは入手した個人情報を元に、国内最大手ノルデア銀行の口座にアクセスを試みた。犯人の名はゴットフリート・スヴァルトホルム・ヴァリ。ファイル共有���イト「Pirate Bay」の創始者の1人でもあるヴァリはスウェーデンで最も有名なサイバー犯罪者となり、3年半の実刑判決を受けた。
・2014年、セキュリティー分野の研究者が、Swishであらゆるユーザーの取引記録にアクセスできてしまうというバグを発見した。研究者は金融機関に対し、ただちに不具合を修正するよう通報。幸いなことに、彼が数週間後に自身のブログで問題について触れるまでは、誰もこのバグに気づかなかった。
現金の反乱
犯罪は、世界的なキャッシュレス化の流れのなかで最も重要な検討事項だ。だからこそ、ビョルン・ウルヴァースは公共の安全を訴え続けてきた。インターポール(国際刑事警察機構)の元総裁ならウルヴァースの主張に賛成しそうなものだが、実はそんなことはない。2人目のビョルンは、キャッシュレス化への反対を訴える団体「Kontantupproret」(スウェーデン語で「現金の反乱」の意味)のリーダーだ。
ビョルン・エリクソンは大柄で、羽のように弧を描く眉とふさふさしたグレーの髪をもつ。椅子に座るときは、立ったままか早足でのウォーキングミーティングの方がよっぽどいいとでもいうかのように、しぶしぶと腰掛ける。
彼とウルヴァースの共通点はファーストネームだけではない。2人とも1945年生まれで、今年で71歳になる。ただ年月によってウルヴァースが急進的になったのに対し、エリクソンは保守的になった。
エリクソンはスウェーデンの税関で働いていた80年代初頭に、警察当局が違法な盗聴装置を国内に密かに搬入しようととしていることに気づいた。警察のトップは直後に辞任し、彼が後任に選ばれた。エリクソンはその後のキャリアを通じてずっと警察機構内に留まり、インターポールの総裁に指名されるまではスウェーデン警察のトップを務めている。いまは引退した身だが、働くのを止めることを考えたことはない。彼がこの「現金の問題」にかかわっている最大の理由は、腐敗、詐欺、セキュリティーに関連した懸念が至るところにあるためだ。
消費者は「現金のない未来」というウルヴァースの夢を共有していない、とエリクソンは言う。金融機関やクレジットカード会社はキャッシュレスのユートピアを夢見ている。結局のところ、カードの利用を推奨しているのはSwishをつくった銀行であり、テック系のスタートアップ企業ではないのだ。
銀行にとって、コスト面での利点は明らかだ。カード決済では、目に見えにくい手数料や経費などが収入になる。金庫に眠っている紙幣やコインからは利益は上がらない。それどころか、現金の保有には費用がかかる。現金は受け取って金額を確認し、安全に輸送し、また金額を数える必要がある。スウェーデン王立工科大学の経済学者ニクラス・アールヴィッソンが言うように、「銀行が現金の利用を縮小させたいのは、経済的なインセンティヴがあるため」だ。時は金なり。そして現金を扱うには時間がかかる。
ただ、スウェーデン人の大半はシニカルではない。彼らはテクノロジーが好きで、政府や公共機関を信じている。統計が示すように、ほとんどの人が現金を放棄することに反対していない。またキャッシュレスへの変化が非常に便利だったため、実際のところ、多くの人は現実にいま何が起こっているかについてまったく関心を抱いていないようにすら見える。
エリクソンが最も懸念しているのはこの点だ。銀行がご都合主義なのは不可避だし仕方がないにしても、スウェーデン人の無分別さは(「ダンシング・クイーン」の陽気なメロディーとともに)彼らを不確かな、そして恐らくは危険な未来へ導くのではないかと。
お金がなくなると困る人たち
エリクソンは2015年にKontantupproretを立ち上げた。団体の基本的なミッションは、クローナ札を絶滅させないこと。メンバーの多くは地方の住人や小規模ビジネスのオーナー、退職者たち。つまり、突然のキャッシュレス化によって不便な思いをしたため立ち止まって現状に注目し、心配し始めた人々だ。
文化審議会はキノコ狩りや炭焼きといったイヴェントを主催しているが、昨夏に行われたあるイヴェントのあとで、クリステンソンは2万クローナほどの現金を自分たちの銀行口座に預けることになった。クルマで10分ほどのところにある銀行支店に行くと、なんと預金を断られた。こんなことはいままで一度もなかった。仕方がないので、それからは毎月40分かかる町の支店までドライヴして預けられるだけの現金を預け、残りのお金は家のあちこちに隠すことにしたという。
カミラ・クリステンソンとラース=エリク・オルソンは、スウェーデン南部のガードスロフに住んでいる。家が数軒あるだけで村として認識されるには小さ過ぎるこの集落では、クリステンソンは地元の文化審議会の会計係で、オルソンはその代表だ。
彼女とオルソンは銀行が現金を受け取らなくなったという事実だけではなく、変化があまりにも急速に起こったことに憤慨している。彼らのような人々にどんな影響があるのか、まったく考慮されることがないのだと。「ほとんど一晩でルールが変わってしまった」とオルソンは言う。「物事が変わるのには時間が必要なんだ」
ガードスロフの文化審議会は、エリクソンが主催する活動家たちの連合に属している。彼らはミーティングを開いたり嘆願書を広めるほか、現金へのアクセスに関すること全般に目を光らせている。
エリクソンの考えに我慢のならないウルヴァースは、Kontantupproretのことを「エリクソンと老いぼれどもの先導者」と呼ぶ。まったくの間違いではないが、彼らは巨大な経済変革のなかで、消費者ために声を上げている数少ない団体のひとつだ。政府はエリクソンたちの活動に促され、将来的に現金をどのように規制していくかについてのヒアリングを行っている。銀行に現金でのサーヴィスを提供することを義務付けた法案が議会で審議される可能性もある(驚くべきことに、スウェーデン中央銀行の総裁はこの提案を支持する考えを明らかにしている)。
そしてエリクソンにはもうひとつ、別の役割がある。彼は民間の警備会社のロビー団体の議長を務めているのだ。最近行われたある調査は、現金のない世界では警備業界は「最大の敗者」のひとりになるだろうと結論付けている。警備員は金庫の番をして現金を守る。現金がなければ仕事はなくなるのだ。皆にそれぞれの言い分があるが、自分の関心は少なくとも消費者のそれと同じところにある、とエリクソンは言う。
新しい技術、新しい危険
エリクソンは、現金こそセキュリティーだと考えている。実際に手に持っていられて、守ることができる。現金を使うために、クレジットカード会社やアプリ開発者、銀行に個人情報を提供する必要はない。
過去数年で銀行強盗や路上強盗が減ったことは事実だ。しかし、これを裏付ける犯罪統計からは、詐欺の件数が倍増していることも明らかになっている。こうした統計は警察への被害届けに基づいている。ほとんどの場合、銀行は顧客のカード情報が盗まれたりシステムがハッキングの被害に遭った頻度を公表していないからだ。つまり、実際の被害件数は恐らく消費者が望む数字よりも大きいのだろう。スウェーデン人はSwishを使うと同時に、自らを新たな犯罪の危険にさらしているのである。
「サイバー犯罪はより攻撃的になっています」とスウェーデン警察サイバー捜査部門のウルリカ・サンドリング主席捜査官は言う。消費者は一般的にはこうした犯罪の脅威に無自覚で、自身を守るための手段を講ずることに消極的だ。彼らこそがスウェーデンの金融システム全体に不具合を引き起こす可能性のある「最弱のリンク」なのだと、彼女は指摘する。
エリクソンは、金融機関が世論の顰蹙を買うことを恐れて、キャッシュレス化によりかなりの額がサイバー攻撃によって消失しているという事実を隠蔽していると確信している。彼は長年にわたり、この問題をめぐって国内の銀行を追及してきた。株主総会に出席して質問するために、複数の銀行の株式を買ったことすらある。
「彼らはわたしのことを嫌っているよ」とエリクソンはニヤリとしながら言う。銀行側の言い分では、こうした情報を公表しないのは顧客のセキュリティーのためだ。ノルデア銀行のビジネス開発部門で働きSwishの開発にも関わったグニラ・ガルポスによれば、サイバー攻撃や詐欺被害の詳細、またこうした犯罪に対する銀行の防衛策に関する情報を明らかにすれば、「銀行と顧客を危険にさらすことになる」という。
エリクソンの疑惑の対象は銀行だけに留まらない。彼はウルヴァースが現金の廃止にこだわるのは、マスターカードがABBA・ザ・ミュージアムに出資しているからだと信じている。ウルヴァースはミュージアムがオープンするはるかに前からキャッシュレス化を支持しているが、それでもマスターカードがミュージアムに資金参加しているという事実に変わりはない。マスターカードはまた、同国で人気のあるモバイルカードリーダー「iZettle」にも出資を行っている。
2人のビョルンが望むもの
アメリカの小売業界では昨年10月、ICチップ付きのクレジットカードへの切り替えが行われた(その予定だったが、実際の実施状況にはムラがあった。一部の小売店ではまだスライド式の磁気カードの利用が可能だ)。その結果、消費者は段階的に新しいICチップカードを受け取ることになる。
切り替えは、世間の注目を浴びたハッキング事件が次々と起こったことを受けての措置だった。住宅リフォーム用品を販売するホームデポの顧客のカード情報5,600万件が流出したほか、スーパーマーケットチェーンのターゲットでは4,000万件、百貨店のニーマン・マーカスでも数百万件の顧客情報が被害にあっている。“新しいICチップ技術”(EUでは10年以上前から標準化されているが)は、電子決済をより安全なものにするはずだった。
そして今年3月、米国の複数の主要銀行が新たな電子決済サーヴィスのプラットフォームを明らかにした。名称は「clearXchange」(開発段階ではもう少しましな名前になると報じられていた)。遂に米国版Swishが登場したのだ。
こうした動きは、過去数年は大きな進展のなかった米国のキャッシュレス化運動を加速させることになるだろう。ここ数年、電子決済が全体に占める割合は50パーセント前後で変化がなかった。アメリカ人はスウェーデン人に比べ、国の制度を信用しない傾向がある。そしてそれにはきちんとした理由がある。スウェーデンでは消費者は厳格な個人情報保護法で守られているのに対し、アメリカの消費者保護システムはかなり脆弱なのだ。
アメリカ自由人権協会(ACLU)の「Speech, Privacy, and Technology Project」でシニア政策アナリストを務めるジェイ・スタンリーは、現状を「データの嵐のなかで掘っ建て小屋に住んでいるようなもの」だと形容する。さらに、アメリカ人の多くは単純に、自分たちが何にお金を使っているかについて銀行や政府が知ることを望んでいない(だからビットコインのような暗号通貨が人気になる)。
それでも、こうした近年の動きにごまかされないでほしい。経済学者たちは何十年も前からリアル貨幣の終焉を予言していたのだ。そしてスウェーデンで起こっていることは、その時が近いことを示唆している。アメリカはスウェーデンよりもう少し粘り強く、紙幣と硬貨に執着するかもしれない。そうだとしても、スウェーデンの事例を指針に、さらに注意深く変革を進めることができるだろう。
究極的にはどちらのビョルンも同じものを求めている。それは、より安全な社会だ。ウルヴァースの言うように世界的にはキャッシュレスの流れが進んでいるが、エリクソンによれば、消費者は新しい体制下でより守られる必要がある。2人はライヴァルというよりは、むしろ相互補完の関係にあるのである。
もちろん、彼らが互いをそう見ているというわけではない。どちらにも確固とした持論があり、融通がきかない。エリクソンと食事をする機会をつくって、1杯やりながら意見の相違について徹底的に議論してみてはどうかという提案に対し、ウルヴァースは少し考えてからこう答えた。「あまりいいアイデアだとは思わないな。腹を立ててしまうかもしれないからね」
たぶん、その通りなのだろう。2人がディナーの支払いをめぐって揉めているところを想像してほしい。
0 notes
poleprincess-other · 1 year
Text
新型コロナウイルス感染症対策とお客様へのお願い
平素より「ポールプリンセス!!」を応援頂きまして、心より御礼を申し上げます。
この度、上演を控えております「ポールプリンセス!! Special Event ~Wish Upon a Polestar~」の公演は、ご来場の皆様と公演関係者の安心と安全を守るため、政府および各自治体のガイドラインを基に、新型コロナウイルスの感染拡大予防の対策に取り組んで参ります。
ご来場頂くお客様におかれましては、通常の感染症対策と同様、新型コロナウイルス感染拡大予防の趣旨をご理解頂き、以下の点につきご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
尚、今後の新型コロナウイルス感染状況により、公演開催を含め、運営方針が変更になる際には、公式サイトにて随時お知らせ致します。皆様方のご理解、ご協力の程、何卒宜しくお願い申し上げます。
<2023/02/24 UP> 1月27日に政府発表された「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」が変更されたことに伴い、関係各所と協議を重ね、本公演に限っては感染予防対策ガイドラインを一部変更させていただきますことをご報告致します。 変更内容の詳細は下記【会場内でのご鑑賞につきまして】をご覧ください。
【チケット販売に関して】
・チケットのお申し込み・ご購入は、「新型コロナウイルス感染症対策とお客様へのお願い」をよくお読みの上、同意をされた方のみお申し込み下さい。
・本公演は、公演中止など主催者がやむを得ないと判断する場合以外を除き、如何なる理由においても払い戻し等は致しません。
・ お1人様2枚まで、各公演1回ずつお申込み頂けます。
(お席が離れる場合がございますこと、ご了承ください)
上記予めご了承の上、お買い求めください。
【公演運営として、以下の取り組みを行って参ります】
・入場口付近等にアルコール消毒液などを設置いたします。
・チケット窓口には、仕切り板等を設置いたします。
・客席の手すり、肘掛けなど、多くのお客様が触れる場所は、適宜、消毒いたします。
・会場の換気設備を使用しての常時換気やドアの解放等により、建物や施設内の定期的な換気に努めます。
・スタッフはマスクやフェイスシールド、手袋等を必要に応じて着用させて頂きます。
・出演者、スタッフなど全ての公演関係者は、日々、出勤前と出勤後、体温確認を徹底しております。
・リハーサル期間から公演期間まで公演関係者へ感染予防対策を周知、徹底いたします。
・会場内の消毒・換気を、通常より強化いたします。
・ホワイエ・フロア内・ステージ・楽屋の、すべての空調を常時運転いたします。
・「イベント開催時のチェックリスト」は本文の最下部をご覧ください。
【ご来場のお客様へのお願い】
■以下の症状、条件に該当される場合、ご入場をお断りさせて頂きます。
・ご来場までの過去5日以内に37.5度以上の発熱、または平熱+0.5度超がある場合
・咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、味覚・嗅覚障害、鼻汁・鼻閉、目の痛みや結膜の充血、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐等の症状がある場合
・ご家族・学校・お勤め先など、身近に新型コロナウイルスに感染した方がいる、またはその可能性がある場合
・入管法に基づく入国制限の対象となっている地域から日本への入国後14日間が経過していない場合
・医師や行政より自宅待機指示を受けている場合
【入退場にあたりまして】
・ご入場の際には、マスク(不織布推奨)着用を義務付けさせて頂きます。マスクの着用がないお客様は、ご来場をお断りいたします。また会場内でも引き続きマスクのご着用をお願いいたします。
・公演当日のご来場前に、お客さま自身での検温をお願いいたします。もし発熱がある(目安として 37.5 度以上、または 37.5 度未満でも平熱よりも高い)場合、ご来場をお控えください。
・会場入口、ホワイエおよびお手洗いに、お客様にご利用頂ける消毒用アルコールを設置いたします。手洗いの徹底と消毒液のご利用をお願い致します。尚、アルコール消毒にアレルギー等をお持ちの方は、係員にお知らせください。
・入場時、退場時、整列時など、前後のお客様同士で互いに触れ合わない程度の間隔を開けてお並び頂くよう、ご協力をお願い致します。
・ご入場の際、お手持ちのチケットをスタッフにご提示下さい。接触回避の為、お客様ご自身に半券を切り取って頂くなどのご対応を頂きます。
・原則として、再入場は禁止とさせて頂きます。
・お化粧室は大変込み合います為予めお済ませの上、ご来場下さい。また、終演後は、消毒・清掃の為、使用を禁止させて頂きます。予めご了承下さい。
・お化粧室のハンドドライヤーの使用は中止とさせて頂きます。ハンカチ等、お客様にてご用意をお願いいたします。
・退場時は、混雑を避けるため、規制退場をさせて頂きます。当日のスタッフの指示に従って退場のご協力をお願いいたします。
【会場内でのご鑑賞につきまして】※2023/02/24 UP
・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、公演中のご声援はご遠慮いただき、着席の上、ご鑑賞いただけますようお願い申し上げます。
<変更前> 尚、ライブシーンに限りましては立ち上がってのご鑑賞、不織布マスクを着用していただくことを前提に、隣の席の方と会話される程度の声量でのご声援をいただくことが可能です。ただし、周囲のお客様のご迷惑となるような大声で継続的に歌唱されること、ご声援されることはご遠慮いただきますようお願いいたします。
<変更後> ライブシーンならびに後述の指定された企画コーナーに限りましては立ち上がってのご鑑賞、不織布マスクを着用していただくことを前提に、通常の声量でのご声援をいただくことが可能です。ただし、周囲のお客様のご迷惑となるような大声で継続的に歌唱されること、ご声援されることはご遠慮いただきますようお願いいたします。 また、当該シーン以外では演出の都合上、引き続きご声援はお控えいただきますよう、重ねてお願いいたします。
<注意事項> ・会場内では、声を出す、出さないに関わらず、マスクの常時着用をお願いいたします。また、不織布マスクの着用にご協力をお願いいたします。 ・開演中以外の会話はお客様同士適切な距離を保っていただき、大きな声での会話はお控えください。 ・公演の妨げになったり、他のお客様のご迷惑になったりするような声出しはご遠慮ください。 ・お客様同士で肩を組んだりハイタッチをしたりするなど、他のお客様と接触する行為はご遠慮ください。 ・開演前には、手洗い、手指消毒などの基本的な感染予防対策をお願いいたします。
尚、既にチケットをお持ちのお客様につきまして、当初よりご案内しておりました通り、緩和に伴うチケット代の払戻、また不参加の際の交通費の補償は致しかねますので、ご了承いただけますと幸いです。
また公演中の他のお客様のご観覧の妨げになる行為や、飛沫飛散の不安を煽りかねない著しい大声・奇声や過剰な応援行為などは周囲のお客様のご迷惑となりますので、引き続きお控えいただきますよう、お願い申し上げます。
 
【会場のご利用につきまして】
・飛沫感染防止のため、咳エチケットは必ずお守り頂き、会場内での会話は極力お控え頂けますようお願いいたします。
・最低限の水分補給を除き、会場内でのご飲食はお控え下さい。飲料はペットボトルや水筒など、フタ付きで封の出来る入れ物でのみ、お飲み頂けます。
・会場にある喫煙所はご使用出来ません。
・会場内、及び会場付近でのトレーディング行為等も禁止とさせて頂きます。お見かけしました際は、スタッフがお声がけさせて頂きますので、予めご了承下さい。
・お祝い花やプレゼントは、会場ホワイエや楽屋のスペース確保および密を避けるため、スタンド花・楽屋花ともにお断りさせて頂きます。また、キャストへの差し入れ・お手紙ともにお断りさせて頂きますので、予めご了承下さいますようお願いいたします。
・車椅子のご利用などにより、当日のお手伝いやご案内をご希望のお客様は、当日のスムーズなご案内の為、チケット購入後、ご来場日の3営業日前の営業時間内までに、お問い合わせ先までご連絡下さいます様、お願い申し上げます。
尚、同伴のお客様もチケットが必要となります。
(車椅子等でご鑑賞頂くスペースにつきましても、一定の間隔を空けております都合上、スペースには限りがございます為、ご用意が出来ない場合もございます。)
上記の注意事項をお守り頂けない場合、やむなく公演を中断することや、退場して頂くこともございます。
また、その際はチケット代の返金はいたしません。
また今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況により、公演実施を含めて変更になる場合がございます。公式サイト・公式Twitterにて随時お知らせいたします。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、全てのお客様に楽しくご鑑賞頂けますよう、より安心・安全な環境作りのため、何卒ご理解・ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。
※厚生労働省の新型コロナウイルス感染症について(外部リンク)
をあわせてご覧下さい。
【イベント開催時のチェックリスト】
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【公演に関するお問い合わせ】
「ポールプリンセス!! Special Event ~Wish Upon a Polestar~」公演事務局
(平日11時~18時)03-6280-4670
0 notes
misdrnet · 1 year
Text
に登れ!肇慶グリーンエネルギーはグリーン産業の発展を支える
『人民日報』に登れ!肇慶グリーンエネルギーはグリーン産業の発展を支える
投資肇慶2022-12-05 19:28
画像はエネルギーグリーン低炭素転換を着実に推進し、
将来の経済社会の発展を祝う重要な方向である。
12月2日、
『人民日報』第19版(財経)
『グリーンエネルギーがグリーン産業の発展を支える』という一文を刊行し、
システムは肇慶グリーン産業の発展成果を述べた。
では、一緒に調べてみましょう!
画像
△「人民日報」(2022年12月02日第19版:財経)
川の網が縦横に走り、生け簀が連なっている。広東省肇慶市高要区南岸街道の馬安コミュニティに位置し、養殖業は村民の伝統産業である。
グリーンローンの投入に伴い、光伏産業はここに根を下ろした。「漁光相互補完」は、経済効果と生態効果の両方の豊作をもたらす。
党の20大報告書は、グリーン発展を支援する財税、金融、投資、価格政策と標準体系を整備し、グリーン低炭素産業を発展���せることを提案した。ここ数年来、我が国の金融業は実体経済のグリーン発展を持続的に推進し、昨年末までに、本外貨のグリーンローン残高は15兆9000億元に達し、保有規模は世界第1位だった。
従来のローンと比べて、グリーンローンはどのような特徴と優位性を持っていますか。伝統産業のモデルチェンジと発展を推進し、グリーンローンはどのような役割を果たすことができますか。人民日報記者はこのほど、馬安コミュニティのこのグリーンローンの承認、発給、使用過程を追跡して答えを探した。
画像
◆肇慶市高要区南岸街道馬安コミュニティの「漁光相互補完」モデル「上発電可能、下養殖可能」の場面。梁玉萍摂(データソース中国人民銀行)
★生け簀の新緑★
上は発電でき、下は魚を飼うことができる
「漁光相互補完」で村民の養殖収益が大幅に増加
「どきどき、どきどき…」朝一番の暖かい陽が池に降り注ぐにつれて、水中を泳いでいた魚が躍動し、水の音が馬安コミュニティの冬の静けさをそっと破った。
珠江水系の重要な支流として、西江はここで迂回の勢いを形成し、河川の南岸浸出と域内の分岐細流の共同作用は、ここの河川網が縦横に交錯し、生け簀が点在する景観を作り出した。
馬安コミュニティは6つの自然村から構成され、12の生産チーム、500世帯以上、3000人以上が集まっている。稲作のほか、養殖業は村の主な収入源である。
「コミュニティ全体の生け簀は1200ムーぐらいでしょう。隣の岡かまどコミュニティもこの数に近づいています」と話している間に、馬安コミュニティの養殖家の蒙立強は闘車で2パックの飼料を引っ張り、生け簀に行って魚に餌を与える準備をしていた。
画像
◆肇慶市高要区南岸街道馬安コミュニティの金山100 MW漁光補完プロジェクトの現場。西江日報記者の厳炯明撮影
蒙立強の足取りに従って池のそばに来ると、光伏発電板が整然と列し、塘田の上にはめ込まれたビーズチェーンのように壮観だった。銀色に輝く太陽光パネルの下には魚の群れがあり、「上で発電でき、下で魚を飼うことができる」という組み合わせは、村人たちの生活の中の景観となっている。
これは地元で新しく建設された「漁光相互補完」プロジェクトであり、蒙立強は馬安コミュニティで初めてプロジェクト契約を締結した農家である。
昨年、建設側の華電新能広東支社の関係者が馬安コミュニティに来て「漁光相互補完」プロジェクトを推進したが、多くの村人は光発電についてまだ概念がなく、光伏板に放射線の危険があると疑っている人もいる。しかし、蒙立強はいろいろと聞いて、「漁光補完」モデルの科学性を知り、最初の「カニを食べる人」になることにした。
この大胆な決定は、蒙立強に思わぬ収穫をもたらした。
肇慶市の夏の気候は暑い。「以前は光伏板がなく、高温の天気に遭遇すると焦るしかなかった」と蒙立強氏は記者に語った。2003年から、自宅は村のグループと100ムーの生け簀を借り、主に草魚、ヒラメ、2万羽近くのアヒルを養殖している。数年前は高温で稚魚やアヒルの苗が大半死んでおり、被害は甚大だった。
今、蒙立強家の生け簀では、高さ4メートルの光伏「傘」が日陰をもたらしている。水中の魚であれ、水面のアヒルであれ、生存率が向上し、これが「漁光補完」モデルによる最も直感的な収益となった。
「アヒルは寒さに耐えて暑さに弱く、高温の天気は発病率が高い」と蒙立強氏は言う。今年の夏の高温で一部の養殖業者が3割近く損失したが、彼のアヒルは太陽光パネルの下で飼育されており、以前より平均200グラムほど増えた。
蒙立強は帳簿を計算したが、以前は1ムー当たりの生け簀利益は約1000元だったが、今は光伏板の下で養殖しており、1ムー当たりの利益は2000元から3000元に達することができ、1年で50万元以上の収入を増やすことができる。
画像
◆西江日報記者の厳炯明撮影
好収穫は口コミで伝えられている。蒙立強に隣接する生け簀の農家蒙煥林果は絶えず追随し、すぐに生け簀に光伏板を架けることを申請した。
「以前はアヒルの小屋を建てるのに2ヶ月以上かかっていたが、今では1ヶ月半で柵を出て、これだけで20万元の収入を増やすことができる」とモンファンリンは指を折って勘定した。「以前はアヒル小屋を建てるコストは1平方メートル100元だったが、今は光伏板の支柱を借りて小屋を建てると、コストは50元に下がった」。
「漁光相互補完」がもたらすメリットはそれだけではない。
生け簀賃貸料は馬安コミュニティの重要な収入である。コミュニティの蒙力良副主任は記者に、コミュニティの1200ムーの生け簀は村の30戸以上の農家に貸し出され、賃貸料は農家の主な養殖コストだと伝えた。
昨年初め、華電新能肇慶会社の于仁暁副社長はコミュニティを見つけ、双方は「漁光相互補完」光発電協力を検討し、華電が毎年養殖業者の一定賃貸料を補助し、電気料金の優遇などを与え、農家の生産コストを削減した。
蒙力良はざっと計算して、1800元/ムーで華電グループに賃貸して、村の集団は1年に70万元余りの賃貸料収入を増やして、同時に農家の負担を軽減しました。「これは利村富民のいいことだ」と彼は言った。
集団収入の増加に伴い、コミュニティには3キロの標準セメント道路が敷設されている。日没時、村の入り口に立って眺めると、道の両側の太陽光街灯が自動的に点灯し、子供が家の前で遊んで、住みやすい田舎の光景を見せてくれた。
画像
◆肇慶市高要区南岸街道馬安コミュニティ「光伏夕焼け」。梁亮撮影
★産業興緑★
プロジェクトが完成した後、毎年提供できる予定
クリーン電力1億1000万度
3万世帯以上の1年間の電力使用量を満たすことができる
10月の馬安コミュニティの生け簀では、工事の音や人の声が相次いだ。
支柱をつなぎ、方位を調整し、コンポーネントを組み立てる……労働者たちは浮き船の上を走り回り、1枚の光伏板が池のために「緑の金の部屋」を作ったようだ。
プロジェクトの普及の初志といえば、華電新能広東支社工事部の葉飛主任は感銘を受けた--「漁光補完」モデルは漁業を発展させ、化石資源の消費を減少させ、太陽光発電を最大化利用し、会社のグリーン転換の発展方向に非常に合致している。
グリーン発展理念のリードの下で、新エネルギー発電は我が国のエネルギー企業のグリーン低炭素転換の重要な方向となった。
昨年、華電グループは、「第14次5カ年計画」期間中に新エネルギーの設備容量7500万キロワットの新規増加を目指し、「第14次5カ年計画」末の非化石エネルギー設備の比率は50%を目指し、非石炭設備(クリーンエネルギー)の比率は60%に近いと提案した。
このため、華電新能広東支社は肇慶を新エネルギープロジェクトの開拓の重点地区とし、華電新能肇慶公司が高要南岸100メガワットの「漁光相互補完」プロジェクトの建設と運営を専門に担当し、馬安コミュニティ、岡かまどコミュニティ及び周辺地域の池に光伏パネルを設置し、敷地面積は2000ムー余り、総投入額は5億5000万元に達する予定だ。
「プロジェクトが完成した後、毎年1億1000万度のクリーン電力を提供し、標準炭を約3万5000トン節約し、二酸化炭素を約10万トン、二酸化硫黄を600トン、窒素酸化物を約300トン削減し、明らかな生態効果がある」と于仁暁氏は述べた。
画像
◆西江日報記者の厳炯明撮影
1億1000万度の電気とはどんな概念ですか。1基のマイクロ火力発電所の1年間の発電量に相当し、3万世帯以上の1年間の電力使用を満たすことができる。
プロジェクトはなぜ肇慶に選ばれたのですか。葉飛氏によると、肇慶市の年間平均日照時間は1000時間を超え、太陽エネルギー資源が豊富で、南岸街道の馬安コミュニティ、岡かまどコミュニティと周辺の生簀が連なって分布し、平均海抜は10メートル前後で、自然の素質の優位性が顕著だ。
交通条件が優れていることもプロジェクトの着地を促進する重要な要素である。「ここの道路線網は比較的完備しており、沿道には大きな坂道やトンネルがなく、電池モジュールやその他の設備は自動車を通じて直接輸送でき、電力アクセスも便利だ」と葉飛氏は言う。
エネルギー企業にグリーン発展の需要があるだけでなく、地元政府も低炭素発展の道を歩むよう努力している。
「グリーン転換は肇慶の未来の経済・社会発展の重要な方向である」と肇慶市高要区発改局党組書記の呉翰棟氏は記者に語った。華電の「漁光相互補完」プロジェクトは高要区初のグリーンエネルギー重点プロジェクトであり、現地の関連産業の発展を促進し、就職拡大と第3産業の発展に積極的な役割を果たし、新たな経済成長点の開拓に有利であり、現地のグリーン低炭素経済の構築に模範的な意義がある。
画像
◆西江日報記者の厳炯明撮影
★金融支援グリーン★
新エネルギー発電プロジェクトの普遍的な投資は大きく、周期長
金融機関の長期的な資金支援が必要
生態効果と経済効果を兼ね備え、多角的なウィンウィンを実現し、「漁光相互補完」プロジェクトが迅速に建設された。しかし、資金はプロジェクトの推進において避けられない現実的な問題である。
新エネルギー発電プロジェクトには投資金額が大きく、リターンサイクルが長いという特徴が一般的に存在し、企業の自己資金投入だけでは、プロジェクトの進捗要求を満たすことができない。
華電新能肇慶公司はプロジェクトを開始する際、自己資本金は基本的にその初期建設の需要を満たすことができる。しかし、プロジェクトが展開されるにつれて、光起電力パネルを購入するには大量の資金が必要で、投資総額の40%を占めている。
「サプライヤーは決済を急ぐように要求しているが、そうしないと供給に影響が出るが、企業の自己資金は材料購入の要求を満たすには不十分だ…」と于仁暁氏は回想している。彼らは金融機関に融資支援を申請しようとした。
グリーンエネルギープロジェクトの貸付期間が長く、利益率が低いため、前期審査、中期貸付、後期貸付後管理などのプロセスは非常に煩雑で、多くの金融機関はこの分野の貸付業務に恐れを抱いている。
肝心な時、「漁光相互補完」プロジェクトは曙光を迎えた。
画像
△図源肇慶金融
「于経理、現在、池はすでに光伏板が正常に運営されており、新プロジェクトの進捗も順調だろう……」そう言ったのは、建設銀行肇慶市支店顧客部顧客経理の程麗雯氏だ。このグリーンローンの投入過程について、彼女は「一波三折」と形容した。
程麗雯氏は、プロジェクトの困難と資金需要を知った後、自分は最初に現地を視察して調査し、できるだけ早くプロジェクトのために適切な融資案を見つけたいと回想している。
しかし、挑戦はそれに伴う。半年の建設工期では、企業は最初の月に融資を受ける必要がありますが、肇慶市支店には融資業務のような経験はありません。
「利益空間が少なく、ローンの周期が長く、占有額が大きく、多くの銀行が出られないので、私たちはこのプロジェクトに慎重になりますか?」プロジェクトに介入したばかりの頃、支店には異議があった。
同僚の理解と支持を得るために、程麗雯はチームを率いて再び光伏プロジェクトの工事現場に来た。
「1年で生け簀の家賃は約7万元削減でき、飼っている魚やアヒルは以前より肥えている」と村人の説明を聞いたところ、光伏プロジェクトの経済的価値と発展潜在力を見て、チームメンバーは心の中の疑問を打ち消した。
「グリーン金融は建設銀行の既定の発展戦略であり、このローンの収益は少ないが、プロジェクトと顧客をうまく経営することで、私たちのグリーン金融の「受け皿」はますます大きくなるだろう」と、再び支店の討論会で、ローンプロジェクトはついに定着した。
程麗雯氏はチームを率いて、太陽光発電産業という見知らぬ分野の研究に取り組んでいる。
厄介な問題がまた出てきた。「企業のプロジェクト部が設立されたばかりで、人員が不足しているので、短期間で研究可能な報告書や試算表などの申告材料を集めなければならず、大変だった」于仁暁は当時を振り返った。
「私はあなた方のプロジェクト部に『出勤』に来ました」程麗雯は自ら企業の駐在所に招待し、昼間は企業の現場の人と連絡し、夜は編集資料を整理した。
同時に、建設銀行広東省支店は適時に介入し、多部門を組織してプロジェクトの評価分析を行い、省、市、区の3級サービスチームを設立し、企業の経営発展状況を実地調査し、迅速に材料を収集し、研究討論を行った。1週間以内に、与信案は順調に発売された。
「15年期、3億9000万元で、金利は同期のローンよりもかなり優遇されている」と審査結果を得た程麗雯は喜びに間に合わず、すぐに企業と契約し、関連証明書の取り扱いに着手した。
すぐに、最初の1億7000万元の融資資金が企業口座に入ることに成功した。
画像
◆馬安コミュニティの池にある光発電パネルのアレイ。陳進波撮影
★政策に緑を添える★
新しい理念、新しいプロジェクト、新しい取り組み
金融機関のグリーンへの延伸を推進している
新エネルギー発電プロジェクトには政策支援が欠かせない。
程麗雯がチームを率いて融資手続きに忙しい最中、中国人民銀行は炭素排出削減支援ツールを正式に発売した。「先貸後貸」の直通メカニズムを通じて、人民銀行は金融機関が炭素排出削減の重点分野内の関連企業に発行する炭素排出削減貸付に対して、貸付元金の60%に基づいて資金支援を提供し、金利は1.75%である。
「炭素排出削減支援ツールの支援を得られれば、企業により優遇された金利を提供することができる」と程麗雯氏は言う。しかし、炭素排出削減支援ツールの認定を申請するのは容易ではなく、炭素排出削減量と貸付金額を総合して炭素排出削減効果データを推計するには、金融機関のグリーンプロジェクトに対する自主評価能力が非常に試練される。
申貸の突破口に立って、程麗雯は明らかに少し難しい。炭素排出削減効果の推計、貸付用途の補充、証憑発行などの手続きは、審査・認可の進行を遅らせるに違いない。肇慶市が最初に申告したプロジェクトとして、プロセス規範はまだ模索段階であり、多くの不確定要素が存在している。
これらの状況を理解した後、人民銀行肇慶センター支店は自発的に介入し、建設銀行肇慶市支店の申告手続きの整備に指導と助けを提供した。各方面の支持の下で、程麗雯チームは炭素排出削減支援ツールを申告する自信を固めた。
チームメンバーの余展鴻氏は記者団に、「融資が発給された後、私たちはすぐに省支店を通じて炭素排出削減支援ツールの認定を逐次上申し、関連産業、環境保護、リスク管理などの資料はすべて関連要求に合致している」と話した。
現在、炭素排出削減支援ツールの支援の下で、肇慶市支店は高需要の「漁光相互補完」プロジェクトに2億6000万元のグリーンローンを次々と発行し、企業の2000万元以上の資金コストの節約を支援している。
プロジェクトの成功経験と国の政策支援があり、程麗雯たちはグリーン金融をめぐって文章を作り続けた。
画像
◆2022年肇慶・四会「政銀担企」合同会及び重点企業融資契約イベントが6月2日、四会で開催された。図ソース4会のパブリッシュ
0 notes
kennak · 2 months
Quote
議会は政府資金の2つの期限に急速に近づいており、部分閉鎖の可能性まで残り1週間を切っており、議員らは それを回避するための明確な計画もなく行き詰まりに陥っている。 文書を発表することを望んでいたため、政府機関閉鎖の可能性は日に日に高まっている 特に議員らは日曜日の夕方に超党派の支出合意 。 しかし、政策問題をめぐる意見の相違が続いたため、その公開は遅れた。 チャック・シューマー上院院内総務は日曜午後、「親愛なる同僚へ」の書簡で政府機関閉鎖の影響について警告した。 女性と子供への食糧支援、農家への重要な融資、退役軍人支援事務所と支援、連邦住宅ローン支援、航空管制官の雇用と訓練はすべて影響を受ける可能性があると同氏は述べた。 Ad Feedback 連邦政府は金曜日、潜在的な閉鎖に備えるプロセスを正式に開始し、3月1日の資金提供期限に先立って政府機関に閉鎖ガイダンスを発表するという必須ではあるが標準的なプロセスに参加した。 つまり、最初の期限の影響を受ける連邦省庁は閉鎖計画を更新し、見直す必要がある。 これに見覚えがあるとすれば、それは議員らが資金調達の期限に迫り、9月、11月、そして1月に政府の運営を維持するために再度法案を間一髪で可決したのは9月以来4回目だからだ。 1月、議員らは3月1日と3月8日に新たな期限を設定する2段階の短期資金調達延長案を可決した。広範な資金調達策や短期の応急処置について数日以内に合意が得られない場合は、 「継続決議」として知られるこの法案では、連邦政府の約20%を占める一部の省が金曜日の終わりには資金が不足することになる。 Ad Feedback 1月に可決された2段階の計画では、軍事建設、退役軍人省、農業、住宅・都市開発、運輸、エネルギーの各省を含む連邦政府の一部への資金提供が3月1日まで延長される。 政府の残りの部分(最初のステップでカバーされないもの)には、3 月 8 日まで資金が提供されます。 超党派の二院協議が続いている一方で、下院共和党は政府の開放を維持するための最良の道について依然として意見が分かれており、民主党が毒薬とみなした保守系政策の特約をめぐって収用者らが値切り交渉を行っており、これらすべてがマイク・ジョンソン下院議長 とその僅差の過半数にとって新たな複雑な試練を設定している。 それまでの間、部分的な閉鎖に向けた準備という舞台裏の作業がまだ行われなければなりません。 不要不急の政府機能を停止するための手順を定めた標準手順は、3月1日の期限に影響を受ける連邦政府省庁だけでなく、すべての連邦政府省庁を対象に今週後半に開始されると政府当局者がCNNに語った。 「歳出法案の期限切れの 1 週間前に、歳出法案の制定が差し迫っているように見えるかどうかに関係なく、OMB は政府機関の幹部と連絡を取り、秩序ある閉鎖計画を見直し、更新する責任を政府機関に思い出させ、コミュニケーションテンプレートの草案を共有する予定です。支出の状況を従業員に通知する」と ホワイトハウス管理予算局の文書には 記載されている。 この標準的なガイダンスは、部分的な閉鎖が発生する可能性がある7日前の金曜日に配布された。 どの部門や機関にも独自の 計画と手順が あります。 このガイダンスには、何人の従業員が一時帰休になるのか、どの従業員が不可欠で無給で働くのか、閉鎖前の数時間で業務を縮小するのにどれくらいの時間がかかるのか、どの活動が停止するのかなどの情報が含まれている。 これらの計画は、シャットダウンごとに異なる場合があります。 影響を受ける各部門の計画の最新版に詳しく記載されている、部分的シャットダウンの潜在的な影響の一部を以下に示します。これらは変更される可能性があります。 退役軍人問題 政府機関の方針によると、今週後半に政府機関が閉鎖されたとしても、退役軍人省は「退役軍人の医療には影響しない」と明言している 1月に更新された 。 「補償、年金、教育、住宅手当を含む」退役軍人手当も閉鎖中も継続される。 同省は、サービスを提供する人々への影響を最小限に抑えるよう努めてきたと述べ、退役軍人省職員の96%は「資金が全額支給されるか、閉鎖中は例外的な職務を遂行する必要がある」と推定している。 それでも、同部門の多くの機能が停止する可能性はある。 退役軍人省長官のデニス・マクドノー氏は月曜の記者会見で、「公的対応の地方事務所は閉鎖され、キャリアカウンセリング、移行支援、墓地の敷地管理などの通常業務の多くが利用できなくなる」と警告した。 退役軍人が教育や訓練に関する質問に対するサポートを求めることができるGI法案ホットラインは、閉鎖中は停止される。 また、軍人やその家族が軍人生活から民間生活へ移行するのを支援する移行支援プログラムも、政府機関閉鎖中は停止されることになる。 マクドノー氏はまた、兵役中に有毒な火傷にさらされた退役軍人への給付金を拡大する2022年可決法案であるPACT法に基づき、新たに退役軍人医療を受ける資格を得た退役軍人に行き渡ることについて懸念を表明した。 「私たちは彼らに連絡を取り、彼らが得たものを確実に活用できるようにしたいと考えています」とマクドノー氏は語った。 交通機関 運輸省とその関連機関の業務の多くは 閉鎖中も継続される 、航空管制、特定の安全検査、交通機関全体の事故調査など、 。 しかし、航空管制官は無給で働いているため、旅行に混乱が生じる可能性は依然としてある。 閉鎖はまた、まだ勤務資格を持っていない新しい航空管制官の訓練を遅らせ、航空や鉄道の規則制定を中止し、パイプライン・危険物安全局による危険物の特別調査も中止することになる。 住宅と都市開発 家賃や住宅ローンの支払いを住宅都市開発省に依存している米国人は、政府機関が閉鎖された場合に大きな影響を受ける可能性がある。 同省は、「HUDの公正な住宅活動のほぼすべてが失効中に中止されるだろう」と警告した。 同省のガイダンスによると、政府の資金不足により、公営住宅運営補助金、住宅選択バウチャー補助金、集合住宅補助契約などのプログラムが資金不足になるリスクが生じるという 9月に最後に更新された 。 同庁には9月時点で約8,600人の従業員がいたが、閉鎖になればそのほとんどが一時帰休となる。 ホームレス向けの緊急住宅を含む、HUD の年間助成プログラムの大部分など、助成金の拠出がすでに義務付けられている一部の活動は継続されます。 しかし、人員が限られているため、連邦住宅局が保証するローンの処理や完了が遅れる可能性があります。 HUDは緊急時対応計画の中で、閉鎖が長��けば長引くほど、その影響はより深刻になると指摘している。 農業 農務省の主要な栄養支援プログラムのうち2つは、農務省の資金が3月初旬に失効しても、当面は運営を継続すると農務省の広報担当者がCNNに語った。 補足栄養支援プログラム(SNAP)に登録している人は、 フードスタンプの給付金を受け取ることになる 例年通り3月に 。 また、妊婦、新米ママ、乳児、幼児は3月も引き続きWIC給付金を受け取ることになる。 (WIC は正式には、女性、幼児、および子供のための特別補足栄養プログラムとして知られています。) これは、10月に政府機関が閉鎖されていた場合に起こっていたこととは異なります。 USDAは当時、閉鎖から数日を超えて通常のWIC運営をサポートするのに十分な資金がないと述べたが、個々の州にはプログラムを継続するための追加資金があった可能性がある。 全体として、政府機関は2023年9月のガイダンスによると、閉鎖に伴い約9万7000人の職員の59%を一時帰休させると予想している。 食品安全・検査サービスの従業員のほぼ全員が仕事を続けるほか、動植物の健康検査サービスのスタッフの半数強も仕事を続けることになる。 しかし、緊急目的を除いて、裁量資金による新たな農村開発融資や補助金は行われない。 エネルギー エネルギー省は、潜在的な政府機関閉鎖中に何が継続し、何が停止するのかについて広範な定義を提供しています。 には、「生命や財産の保護に関係のない活動 指針 、大統領の憲法上の権限の行使に不必要な活動、年次支出以外の資金で資金提供されていない活動、または法律で明示的に許可されていない活動は停止される」と記載されている。 ガイダンスでは、5日以内の短期間の閉鎖のみであれば、エネルギー省の業務に「混乱は生じない」と予想されると述べている。
連邦政府、部分的閉鎖に向けた準備の正式プロセスを再び開始 | CNN 政治
2 notes · View notes
shintani22 · 1 year
Text
2022年11月25日
Tumblr media
藤井智也選手 鹿島アントラーズに完全移籍のお知らせ
youtube
中国電力 家庭向け「規制料金」31%値上げを申請(RCCニュース)
中国電力は、燃料価格の高騰などを理由に、家庭向け規制料金の値上げを国に申請しました。平均で31.33%の大幅な値上げです。
Tumblr media
中国電力 瀧本夏彦 社長 「心ならずも申し上げますが、低圧部門の規制料金につきまして値上げをお願いさせていただく」
中国電力は、家庭向けの電気料金のうち国が変更を認可する「規制料金」について、25日、経済産業省に値上げを申請したと明らかにしました。
Tumblr media
中国電力によりますと、値上げ対象の半数を占め、110万件が契約するプランでは、現行の8029円が1万428円となり、2399円の値上げとなります。値上げ幅は平均で31.33%となり、来年4月1日からの実施予定です。
中国電力は、燃料価格の高騰などで今年度上期の連結純損益が過去最大の560億円の赤字になったと発表しています。
こうした状況を踏まえ、すでに法人用の電気料金を16%値上げすることを明らかにしていました。
中国電力の「規制料金」の値上げ申請は、第2次オイルショックの影響を受けた1980年以来だということです。
中電値上げ申請、社長「苦渋の決断」 コスト削減策打ち出し理解求める(中国新聞 11月26日)
1980年以来となる規制料金の値上げを申請した中国電力。瀧本夏彦社長は広島市中区の本社で開いた記者会見で「切羽詰まった状況の中で、さまざまな知恵を絞っている。苦渋の決断」と説明。自由料金の一部メニューの値下げやコスト削減策も打ち出し、理解を求めた。
値上げの背景には燃料価格の高騰がある。中電が申請に際してはじいた原価は2023~25年度の平均で年1兆3187億円。現在の料金設定の前提となる08年度の1兆224億円から29・0%上がった。特に燃料費や市場からの電力購入費などが計8088億円と85・6%も上がっている。
中電は値上げ幅を抑えるため、年平均635億円のコスト削減を織り込んだ。最新鋭の石炭火力の三隅発電所2号機(浜田市)の稼働に伴う燃料費の削減や、人件費の抑制などを挙げた。瀧本社長は「経営効率化の深掘りは必須。収支を改善させたい」と述べた。
電気代には、石炭や液化天然ガス(LNG)などの価格変動を反映させる燃料費調整制度(燃調)がある。規制料金の燃調には上限があり、3月以降は上限を超えた部分を中電が負担している。23年3月期で自己負担分は340億円の見込み。この水準が続くと24年3月期は450億円に膨らむ試算になる。燃調の上限価格は1キロリットル当たり現行の3万9千円から12万500円へ大幅に引き上げる。
こうした状況の中、自由料金のうち、契約者が比較的多い「ぐっとずっと。」プランスマートコースの値下げも発表した。瀧本社長は「多少魅力のある料金にしないと自由化にならない」と強調した。
今回の値上げは島根原発2号機(松江市)の再稼働を前提にはじいた。料金算定上、24年1月末に再稼働すると仮定。中電は年950億円程度の燃料費を削減できると試算している。建設中の島根3号機の稼働は想定していない。
youtube
電力カルテル 大手電力会社に課徴金命令へ 過去最高額の見通し(NHKニュース 11月26日)
事業者向けの電力の販売をめぐり中部電力、中国電力、九州電力などがカルテルを結んでいたとして、公正取引委員会が総額で少なくとも数百億円の課徴金を命じる方針を固めたことが関係者への取材で分かりました。課徴金としては、過去最高額になる見通しです。
公正取引委員会は、「中部電力」や「関西電力」「中国電力」「九州電力」などがオフィスビルや工場といった事業者向けの電力について、互いの営業エリアで顧客を獲得しないよう申し合わせるなど、カルテルを結んでいた疑いがあるとして、去年4月から7月にかけて立ち入り検査に入り、調べを進めていました。
関係者によりますと、こうした申し合わせは会社間で協議のうえ、2018年ごろから行われていたとみられ、競争を不当に制限する独占禁止法違反に当たると判断したということです。
そして、再発防止を求める「排除措置命令」とともに、中部電力、中国電力、九州電力などに総額で少なくとも数百億円の課徴金の納付を命じる方針を固めたということです。課徴金としては過去最高額になる見通しです。
電力の小売り市場は、2016年に全面自由化されたことで各地の大手電力会社がほぼ独占する構図が変わり、異業種からの新規参入も相次いで競争が激しくなっていました。
Tumblr media
公文書改ざん訴訟、赤木雅子さんの賠償請求を棄却 大阪地裁判決(朝日新聞)
学校法人森友学園への国有地売却をめぐる財務省の公文書改ざん問題で、改ざんを強いられ、自死した近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54)の妻雅子さん(51)が、改ざん当時に同省理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏に1650万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が25日、大阪地裁であった。中尾彰裁判長は、雅子さん側の請求を棄却した。
雅子さんは訴訟で、俊夫さんが改ざんをさせられた理由や、自死の原因、経緯について「佐川さんをはじめとする理財局の幹部の人たちに事実をありのままに話してほしい」と訴えていた。だが、地裁は尋問をせずに判決を出した。公文書改ざん問題は、佐川氏の賠償責任が認められず、一つの節目を迎えた。
訴状によると、俊夫さんは国有地売却問題が発覚した2017年2月以降、理財局や近財の上司から指示され、公文書の改ざん作業を複数回行った。同年7月にうつ病と診断され休職。同年11月ごろ、国有地売却などについて捜査していた大阪地検から任意の取り調べを打診され、自殺願望を口にするようになった。
18年3月、公文書改ざん疑惑が報じられた5日後、自宅の居間で亡くなった。近畿財務局は19年2月、公務災害に認定した。
雅子さん側は、俊夫さんの手記などをもとに「佐川氏が改ざんを発案し、主導的立場から指示をした」「(抵抗したが)改ざんを強制された」などと主張。強い精神的負荷を受け、自死につながったと訴えた。
一方、佐川氏側は、公務員が職務で違法行為をしても、個人は賠償責任を負わないとする最高裁判例などを挙げ、請求を棄却するよう求めていた。
雅子さんは20年3月、国と佐川氏を提訴した。俊夫さんが改ざんの経緯をまとめた「赤木ファイル」が21年6月に国から開示され、改ざんを疑問視する俊夫さんのメールも含まれていた。国は同年12月、「訴訟を長引かせるのは適切ではない」として、雅子さん側の請求を受け入れる「認諾」という手続きをとり、訴訟を終わらせたため、佐川氏に対する訴訟が残った。(森下裕介)
Tumblr media
大阪府の18歳以下全員に米10キロを配布へ 他の食料品も選択可(朝日新聞)
物価高騰の影響を受けた子育て世帯への支援のため、大阪府は25日、府内に住む18歳以下の子どもへ1人10キロ相当の米や食料品を支給する方針を明らかにした。
対象は来年4月1日時点の18歳以下で、約130万人。来年3月から申請を受け付け、配布するとしている。財源は国の臨時交付金を使う。申請時に米か、ほかの食料品かを選べるようにし、自宅まで現物が届く形を想定している。
吉村洋文知事は25日、記者団の取材に「子育て世帯はどうしても食費が多くかかる。所得制限なしで支援したい」と説明。必要経費などを精査した上で、12月中に府議会へ提案したいとした。
大阪府は今夏にも、18歳以下の子どもに1人1万円のデジタルギフト券を配布する事業を実施している。(新谷千布美、菅原普)
Tumblr media
配布コストの方が米代より高いやろ。
Tumblr media
パソナはお米も販売しているんですね
Tumblr media
15億円はどこへ?大阪府、18歳以下140万人に米10kg配布80億円の内訳とは(11月27日)
Tumblr media
ロシアはウクライナでなく日本攻撃を準備していた...FSB内通者のメールを本誌が入手(ニューズウィーク日本版)
<ウクライナ侵攻が始まる以前、ロシアは「かなり真剣に」日本との局地的な軍事紛争を計画していたとするFSB職員のメールを入手>
ウラジーミル・プーチン大統領が率いるロシアは、ウクライナへの大規模侵攻に着手する何カ月も前の2021年夏、日本を攻撃する準備を進めていた──こんな衝撃的な情報を、本誌が入手した。これはロシア連邦保安庁(FSB)内部告発者からのメールで明らかになったものだ。
Tumblr media
「全国旅行支援」年明け以降も継続へ 割り引き率は20%に(NHKニュース)
観光需要の喚起策「全国旅行支援」について、斉藤国土交通大臣は、新型コロナの感染状況を見極めたうえで年明け以降も継続することを明らかにしました。
旅行代金の割り引きを受けられる「全国旅行支援」は、コロナ禍で打撃を受けた観光業界を支援するため先月から実施され、期間は当面12月下旬までとされていました。
斉藤国土交通大臣は25日の閣議のあとの会見で、新型コロナの感染状況を見極めたうえで「全国旅行支援」を年明け以降も継続することを明らかにしました。観光需要の高い年末年始は対象にはならないということで、年内は12月27日の宿泊分までとして、年明けの開始時期は今後決めるとしています。
旅行代金の割り引き率は現在40%となっていますが、年明け以降は20%に引き下げます。
Tumblr media
割り引きを受けられる金額の上限も年明け以降は引き下げられ、▽宿泊と交通機関での移動がセットになった商品は、1人1泊当たり5000円に▽日帰り旅行などは、1人当たり3000円になります。
また、土産物店などに使えるクーポン券は原則電子クーポンとし、1人当たり、▽平日は2000円分、▽休日は1000円分を受け取ることができます。
斉藤大臣は「観光需要は回復しつつあるが、コロナ前の水準にはまだ戻っていない。観光はこれからの日本経済の柱となるべき産業で、地域振興としても大変重要だ。しっかり支援をしていきたい」と述べました。
Tumblr media
【本日(11/25)の広島県内の感染状況】(広島県)
新型コロナ 広島県 3453人感染 5人死亡(NHKニュース)
広島県では25日、新たに3453人が新型コロナウイルスに感染したことが確認され、5人が亡くなったと発表されました。
感染が確認されたのは、広島市で1440人、福山市で541人、東広島市で241人、呉市で222人、尾道市で184人、廿日市市で153人、庄原市で108人、三原市で105人、安芸高田市で68人、三次市で66人、府中町で50人、海田町で37人、府中市と江田島市でそれぞれ32人、世羅町と坂町でそれぞれ28人、大竹市と竹原市でそれぞれ25人、神石高原町で21人、大崎上島町で19人熊野町で14人、安芸太田町で8人の北広島町で5人、それに山口県から訪れた1人のあわせて3453人です。
1週間前の金曜日より1000人増えました。
これで県内での感染確認はのべ52万2067人となりました。
また、県内では患者5人が亡くなったと発表されました。県内で新型コロナウイルスに感染し、その後、死亡した人は856人となりました。
新型コロナ医療体制 病床使用率は57.8% 24日時点(NHKニュース)
24日の時点で病床の使用率は57.8%。
(確保病床535床、入院患者309人)
このうち重症患者用の病床使用率は19.0%です。
(確保重症病床42床、重症の入院患者8人)
軽症の人や症状がない人が入る宿泊療養施設は、1022室を確保し、299人が過ごしています。
(利用率29.3%)
直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者数は642.58人です。
現在、広島県の感染状況はレベル0から4の5段階のレベルのうち、医療体制への負荷が生じはじめていることを示す「レベル2」です。
【新型コロナ 厚労省まとめ】100人死亡 11万7840人感染(25日)(NHKニュース)
厚生労働省によりますと、25日に発表した国内の新たな感染者は、空港の検疫などを含め11万7840人となっています。また国内で亡くなった人は100人で、累計4万8872人となっています。
岩手 新型コロナ 過去最多の2241人が感染確認 3人死亡(NHKニュース)一日に発表された新規感染者数としては3日前の2115人を上回り、過去最多となりました。県は、23日の祝日に医療機関の多くが休診したことが影響したとみられるとしています。
東京都 新型コロナ 1万2938人感染確認 前週より4646人増(NHKニュース)
大阪府 新型コロナ 1人死亡 5868人感染確認(NHKニュース)大阪府内の感染者の累計は226万3052人となりました。府内で感染して亡くなった人は合わせて6713人となっています。
Tumblr media
カタールではマスクなしのW杯観戦、中国で「ゼロコロナ」政策に疑問の声(AFPBB)
【11月25日 AFP】世界の国々が新型コロナウイルス感染症(COVID-19)と共存している中、厳しい規制に疲弊している中国国民は、サポーターがサッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)をマスクなしで観戦している姿に怒りを噴出させ、政府の「ゼロコロナ」政策に疑問を投げ掛けている。
新型コロナの感染拡大を国内で食い止める政策を掲げているのは、主要経済国では中国のみとなっており、現在でも継続して都市全体や居住区の封鎖が行われ、多くの人々がウイルス検査の義務を課されている。
野村ホールディングス(Nomura Holdings)のアナリストによると、中国当局は22日時点でこれまで人口の4分の1以上を何らかのロックダウン(都市封鎖)下に置いており、W杯で大いに沸いている観客とは対照的な状況に、中国のSNSユーザーが怒りの声を上げた。
広東(Guangdong)省在住のウェイボー(微博、Weibo)ユーザーは23日、「マスクなしでじかにW杯を観戦している人がいれば、1か月も家で待機させられた人、あるいはドアから出られずに2か月もキャンパスに閉じ込められた人もいる」とし、「誰が私の生活を奪ったのか? それは言わないでおこう」とつづった。
陝西(Shaanxi)省に住む別のユーザーは、自分の国に「失望した」と投稿。「W杯のおかげで、中国の大半の人々は海外の実情を知り、祖国の経済や自国の若者を心配している」と書き込んだ。
通信アプリの微信(ウィーチャット、WeChat)では、国の新型コロナ政策に疑問を投げ掛け、中国とカタールが「同じ惑星にあるのか」を問いかける公開書簡が22日に投稿された後、検閲により削除された。
0 notes
nozawa-seminar · 2 years
Text
野澤ゼミの休日 in中目黒
こんにちは!野澤ゼミ3期生のハナマルです!
いつもはモビリティ探索日記を執筆しているのですが、
今回のブログでは、先日先輩と同期の4人で行った
都市デザイン班 自主FW in中目黒について
取り上げたいと思います!
僕が今回担当するのは、
「目黒川道プロジェクト」です!
Tumblr media
このブログは
目黒川道プロジェクトとは?
エリアマネジメントとは?
実際に行ってみて感じたこと
の流れで進めていきたいと思います!
ぜひ少し長いとは思いますが最後まで読んでいただけると嬉しいです!!!
1.目黒川道プロジェクトとは?
Tumblr media
まず、今回何を見てきたのか、、、
それをお伝えしないことには始まりません(笑)
私たちが今回見てきたのは、
目黒川沿いの区道を通行止めにして行われた、
「目黒川道プロジェクト」です!
あまり文章で説明するのも読みにくいと思うので、
概要を図にしてお伝えしたいと思います。
Tumblr media Tumblr media
エリアについて中目黒に行ったことのある人向けにお伝えすると、、、
「中目黒駅から目黒川の桜を見に行くときに一番初めに見える橋のあたり」
といえば伝わるでしょうか…??
実にざっくりとしたまとめになってしまっていますが、
もう少しよく知りたいという方がいれば、こちらをクリックしてみてください!
Tumblr media
この目黒川道プロジェクトは、道路空間実証実験としてエリアマネジメントの一環として行われており、
また、将来的に目黒川沿い一体となった事業にするためのタクティカルアーバニズムとしての取り組みとも言えます。
ここで二つ、エリアマネジメントとタクティカルアーバニズムという2つの用語が出てきたので、
ゼミ試験を控えた2年生のためにも簡単に説明します。
詳しい内容はもうすこしお待ちいただけると嬉しいです。
こういう時は国土交通省の資料さんに聞いてみましょう(笑)
エリアマネジメントとは…
地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組み
※エリアマネジメント推進マニュアル(2008年)より引用
※エリアマネジメントについてはこの後詳しく書いたのでもう少し待ってください(笑)
次に、タクティカルアーバニズムについて説明します!
タクティカルアーバニズムとは…
仮説空間を用いて短期的なアクションを起こしながら長期的な街づくりを行うアプローチのこと
※https://magazine.tempoly.jp/storedevelopment/tacticalurbanizm-kobayashi/
もう少し詳しく説明すると、、、
一度に計画・整備・運営していくのではなく、
小規模な実証実験➡中期間プロジェクト(数か月程度)➡本格整備
というようにフェーズに分けて進め、
各フェーズにおいて不足点や課題を発見、改善しながら
最終的にエリアとの相性や実態に即したまちづくりを行っていこうとするものです。
今回のプロジェクトにおいては、最終的に目黒川沿いの区道全体で行おうとするものに対し、それの小規模な実証実験(2日間)という位置づけであるということがわかります。
Tumblr media
実際に、アンケート調査やカメラ設置による人流調査などが行われており、データに基づいた今回のプロジェクトの分析が行われていくものと思われます!
Tumblr media
ちなみにしっかりとアンケート調査に協力させていただきました!
※滞在の目的:現地調査・フィールドワークとちゃんと回答してきました
 むしろ野澤ゼミ生が逆質問する場面もありましたね(笑)
今回の実証実験のあと、長期的にはこのエリア一体の区道にて同様の取り組みが行われるのではないか?と思っています。
では、ここからはエリアマネジメントについて説明していきたいと思います!
2.エリアマネジメントとは?
 この章では、
①エリアマネジメントとは 
②誰が運営するの? 
③事業資金はどうするの?
の大きく3点お伝えしていきます。
 
昨今、SDGsであったり、成熟型社会の進展に伴い、エリアの開発だけでなく、魅力あるエリアづくりを通して建物やエリア全体の価値を絶えず生み出していくエリアの運営が重要視されてきています。
そのような中で、
皆さんも「エリアマネジメント」もしくは「エリマネ」なんて言葉聞いたことあるのではないでしょうか?
エリアマネジメントとは…
地域における良好な環境や地域の価値を維持・向上させるための、住民・事業主・地権者等による主体的な取り組み
※エリアマネジメント推進マニュアル(2008年)より引用
簡単に言えば、まちをつくった後、「育てる」分野がエリアマネジメントということです。
ただ、エリマネといっても領域が幅広いんですよね…
子育てがそれぞれの家庭や育児の目的によって違うように、エリマネも実に多様です。
公共空間の利活用や賑わいの創出はもちろんのこと、地域の魅力の発信や清掃作業などの維持管理も入ります。
何と守備範囲が広い… 
Tumblr media
ただ、今回のものは写真を見てもらうと、まちの賑わい創出や公共空間(区道)の利活用に該当するエリアマネジメントであるとすぐにわかると思います!
では、このようなエリアマネジメントは誰が運営するのでしょうか?
今回の実証実験は、一般社団法人ナカメエリアマネジメントが行っています。
この(一社)ナカメエリアマネジメントは2013年に発足した中目黒駅周辺地区街づくり協議会を母体としています。
この街づくり協議会は、2016年に「まちなかマナー」を制定し、2019年には「NAKAME KEEPING CLEAN」や「NAKAME TOWN MEETING」を通じて地域の美化に関する課題解決や地域に根ざす人々の交流の場の提供などに取り組んでいます。
そんな多様な分野で街の価値向上に取り組むまちづくり協議会ですが、
このようなエリアマネジメントを運営する団体はどのように事業資金を確保しているのでしょうか?
この街づくり協議会では、目黒川の船入場や旧川の資料館、さらにキッチンカーでの収入を事業資金としているようです。
実際アメリカでは、BID(Business Improvement District)制度によって地権者・事業者が負担金を支払い、それを事業資金とする制度もあります。
この事例では他部門での収益を事業資金とするような形になっています。
このように、日本のエリアマネジメントでは、民間が「独立採算的」に行っている印象を受けます。
なんだか、事業資金の違いは、日本と欧米の交通事業の運営形態の違いと似ている気もしてきました(笑)
日本でも今後エリアマネジメントが加速していく中では、
日本でもその地域を利用する人が負担する形や、MaaSなどを活用した他業種との連携によって付加価値を生み出していく形など
日本版エリマネの収益形態の確立が求められていくのだと感じます…
そんな感じでエリアマネジメントについてはここまでにして
ここからは実際に行ってみて感じたことを書いてみたいと思います!
3.実際に行ってみて感じたこと
実際に行ってみて感じたことは主に3つありました!
・滞在する人々の属性について ・沿道住民への騒音について ・繁忙期(春の花見シーズン)はどうするのか?
・滞在する人々の属性について
Tumblr media
私たちが滞在したのは日曜日(2日)午後2時半から3時くらいでした。
約50名程度が滞在しており、結構賑わっているなというのが正直な感想でした。
特に気になったのは、近隣に住むこどもが非常に多かったということです。
実は中目黒駅周辺、あまり公園がないようです。
Tumblr media
GoogleMapで検索してみると、このような感じで今回の対象エリアの近辺では大通りを隔てた場所にしかないようでした。
今回のプロジェクトではこのような芝生やベンチが設置されていたことにより、子供が遊ぶ場所として魅力的であったことが要因なのではないかと感じました。
・沿道住民への騒音について
「なぜ区道の中でもここを選定したのだろう…?」と話し合いになり、
「道路沿いに住居が多いから他の場所だと騒音問題あるのでは?」という意見が出ました。
Tumblr media
実際、目黒川沿いには1階がショップ、2階以上が住居である建物が多くあります。
今回のエリアでは、商業施設とマンションのすぐそばで行われてい��したが、マンションはある程度セットバックしているため、ある程度他のエリアに比べて騒音問題は軽減されるエリアなのではないかと感じました。
このように、住宅地におけるエリアマネジメント(賑わい創出型)では周辺住民への騒音の配慮が重要な視点であると感じました。
「エリアマネジメントはエリアが重要だよね。」
先輩の何気ないこの言葉が結構深く染みました。
・繁忙期はどうするのか?
Tumblr media
中目黒は何といっても、春の花見の名所ですよね。
筆者も去年今年と観に行きました。
とにかくとにかく人が多い...そんな印象です。
もし、この取り組みが、周辺区道一体で本格実装されたらどうなってしまうのかなと感じました。
芝生や机を置く分、人流の流れが滞ってしまい、さらに過密になってしまうのではないか、そのように感じました。
区道だけでなく周辺エリア一体となって車両進入禁止などを行い、
交差点でも人が待つことなく動けるよう回遊性をさらに高める対策は必要になると感じました。
今回は僕が書いてきたブログの中でも過去一長文ブログになってしまいました。
長い時間このブログに割いてくださった皆さんに感謝したいと思います。ありがとうございました。
今ゼミ探しをしている2年生にも野澤ゼミの雰囲気が少しでも伝わったのならばうれしいです。ぜひ都市政策に興味を持った人がいれば、instagramやtwitterでも情報発信しているので、こちらもフォローしてもらえると嬉しいです。
それではまたの機会にお会いしましょう。さようなら~
一緒に行った先輩・同期を添えて・・・
Tumblr media
この段差ストレートファニチャーみたい・・・(独り言)
0 notes
dancerkochan · 2 years
Photo
Tumblr media
🏠09/23不動産の日🇯🇵 全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984年に制定。秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(二)どう(十)さん(三)」の語呂合せから。 https://youtu.be/7IhfoNtjl-A 🏠 09/23 Real Estate Day 🇯🇵 Established in 1984 by the National Federation of Building Lots and Buildings Transaction Business Association (Zentakuren). Autumn is a time when real estate transactions are active, and the words "fu (2) do (10) -san (3)" are combined. https://www.instagram.com/p/Ci02DH3vfky/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
toshihikokuroda · 2 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
基地建設進む石垣島 沖縄
米軍に土地も家も奪われ ここに次は自衛隊か…
2022年6月17日【1面】
現地ルポ
 米中が軍事衝突し、日本が参戦したら、真っ先に戦場になるのが沖縄です。77年前の沖縄戦と同様、住民は“捨て石”にされかねません。自衛隊のミサイル基地建設が強行されている石垣島を訪れました。(斎藤和紀)
 石垣島中央部の平得大俣(ひらえおおまた)地区。於茂登(おもと)岳の麓の森が切り開かれ、15台以上のクレーンが並んでいます。岩を削る音が鳥の鳴き声をかき消し、ダンプカーなどの工事車両が頻繁に出入りしています。防衛省は、中国艦船を想定した地対艦・地対空ミサイル部隊や警備部隊など約570人の配備を計画。2019年から工事に着手し、22年度中の完成を狙っています。
 「米軍に土地も家も全て奪われてここに来た。次は自衛隊か」。於茂登地区の元公民館館長の嶺井善(まさる)さん(56)は声を震わせます。同地区は、沖縄本島にある米軍嘉手納基地などを造るために土地家屋を強制接収された人たちが開拓した地域です。「集落に住む人の3分の2は嘉手納基地に土地を全部とられた」(嶺井さん)といいます。
 (1面のつづき)
「台湾有事」起きたら 石垣住民5万 避難不可能
戦場にしない外交を
 集落の入り口にたつ「開拓之碑」には、最初の開拓民の一人である嶺井善さんの父親の名が刻まれています。20代前半で南城市から単身で移住。手作業で木を切り倒し、大きな石は水牛に引かせて取り除き、家を建てました。生活は苦しく野菜やお茶、パイナップルなど何でも作りました。
 父親が入植してから約7年後に嶺井さんが誕生。朝5時から野菜の収穫を手伝い、学校から帰宅した後は、畑の石拾いやヤギの世話などをしました。おなかをすかせることが多く「あの時は生活が苦しいのが当たり前だった」と振り返ります。
 自衛隊配備は、住民にとって青天のへきれきでした。米軍に追われ、苦労を重ねて開拓した住民は軍への抵抗感は強く、近隣の於茂登、開南、川原、嵩田(たけだ)の4地区は反対決議をあげました。しかし、防衛省は住民の声を無視し、建設を強行しています。
日米共同基地に
 日本政府は「島しょ防衛」と称して、鹿児島沖から奄美、沖縄本島、宮古、石垣、与那国にいたる南西諸島に、自衛隊のミサイル部隊配備を進めています(図)。その背景には「第1列島線」に日米のミサイル網を配備して中国を抑止するという米国の戦略があります。
 米海兵隊は、中国の沿岸地域に臨時の戦闘拠点を設け、地対艦ミサイルで中国を抑止する「遠征前進基地作戦」(EABO)の具体化を加速。念頭に置くのは台湾有事です。
 米軍と自衛隊が台湾有事を想定した日米共同作戦計画の原案を策定したと共同通信が報じました。それによると、中台間で戦闘が起き、日本政府が安保法制に基づき、「重要影響事態」と認定した場合に、南西諸島が米海兵隊の臨時拠点となり、日米で中国艦艇を排除するとしています。
 22年1月の日米安全保障協議委員会(2プラス2)の共同声明には、台湾有事を念頭に、「南西諸島での自衛隊の体制を強化し、日米の施設の共同使用を増加させる」と明記。日米共同基地化が鮮明となりました。
 そうなれば南西諸島は軍事攻撃の標的となります。石垣市の人口は約5万人で、全員避難させることは不可能です。石垣や宮古島など先島全体では人口11万人にのぼります。加えて、台湾からの避難民も想定され、大混乱は必至です。
避難計画示さず
 政府は、国民保護法に基づき、自治体に「国民保護計画」の策定を義務づけ、「有事」において住民避難などを行うとしています。
 石垣市の国民保護計画によると、観光シーズンや混雑の発生状況などに応じて「複数の避難実施要領のパターン」を事前に作成すると明記。しかし内容は「非公開」(担当者)です。弾道ミサイルを想定した住民参加の避難訓練も石垣市で実施されたことはなく、住民からも「どれだけ上等な計画が作成されても、計画を事前に知らせずに5万人を避難させるのは無理だ」との声が上がります。
 弾道ミサイルや航空機による攻撃があった場合にはコンクリート造りの頑丈な施設や地下施設に避難すると明記。しかし、市の担当者はそうした施設について、「対象施設の指定はしてないが、そんなにないと思う」と述べました。
 また、基本指針には本土から遠い沖縄県の離島での避難には「国が特段の配慮をする」としており、内閣官房や国土交通省は航空機や船舶などの運送手段の「確保に努める」としています。しかし、石垣島で全住民を避難させるための運送手段の確保について、内閣官房は「有事の対処に支障をきたしかねないので答えられない」と回答を避けました。
 マグロ漁師の座波(ざは)幸次さん(61)は、「有事の際に船で逃げるのは現実的じゃない。島に大人数を運べる船はないし、漁船は遅いから真っ先に狙われる。戦争が始まればどこにも出られない」と危惧します。
 また、自衛隊に住民を保護する考えはないことが分かっています。日本共産党の赤嶺政賢衆院議員が18年に暴露した防衛省の内部文書「機動展開構想概案」(12年3月29日付)では、石垣島に敵が侵攻した場合、「(敵・味方の)どちらかの残存率が30%になるまで戦闘」という凄惨(せいさん)なシナリオを想定。しかし、「国民保護」は「自衛隊が主担任ではない」としています。「軍隊は住民を守らない」―。沖縄戦で住民が体験した冷厳な事実です。
逃げ場のない島
 住民からも懸念の声が相次いでいます。
 嶺井さんは、「ウクライナでも軍事基地や人が集まる場所が真っ先に攻撃された。有事になれば島に逃げ場はない。沖縄戦のように、空を見上げて『自分に当たりませんように』って祈るしかない。そうならないための外交ではないのか」と訴えます。「私たちは6年前から『有事になったらどこに逃げるのか』と問い続けたが、市や国は避難計画の内容は秘密だと言う。それでは避難なんてできない。石垣には地下もないし、そんな非常識な話があるか」
 ミサイルの弾薬庫から約400メートルしか離れていない開南地区の小林丙次・元公民館長(60)は、火薬庫が攻撃されれば住民が巻き添えになると懸念。「基地がなければここは戦場にならない。政府は『国を守るため』と言うが、私たちも国民の一人だ」と憤ります。
 住民の約9割が農家である川原地区の具志堅正・元公民館長(60)は、急ピッチに工事が進む現状に不安を抱きます。「戦争が起きてからでは遅い。日中交流を進めてほしい」と言います。「ここは農業や畜産をするなら一等地だ。基地の近くは島の飲料水や農業用水の水源地で、農作物にも影響が出る」と危機感をにじませます。
 基地建設は住民の民意を踏みにじって進められました。賛否で住民が分断させられる中、若者を中心に「石垣市住民投票を求める会」を結成し、18年に基地建設の賛否を問う住民投票の実施を求める署名を、有権者の約4割から集めました。市自治基本条例に基づき実施を求めましたが、推進派の中山義隆市政は拒否。現在、那覇地裁で係争中です。同会の宮良麻奈美さん(29)は、「市や国は、住民は『いないもの』として配備を決めた。それなら有事も住民を『いないもの』として扱うでしょう」と懸念します。
 岸田文雄政権は、ロシアのウクライナ侵略に便乗して、敵基地攻撃能力の保有や軍事費倍増など「力には力」で対抗する軍拡路線に突き進んでいます。軍事で対抗すれば軍拡の悪循環に陥り、偶発的な紛争を招く危険性が高まります。
 「石垣島に軍事基地をつくらせない市民連絡会」共同代表で医師の上原秀政さんは、「ウクライナ侵略で明らかなように、基地が標的にされ、住民は避難する暇もなく巻き込まれる。絶対に戦争は起こさせてはいけない」と指摘しました。
 沖縄戦の最中、石垣島は海と空が閉鎖されたことで食料などの物資が届かず、住民は飢餓に襲われたと紹介。旧日本軍が住民を山奥に強制避難させたためマラリアが蔓延(まんえん)し、石垣島で約2500人が亡くなったとして、「直接攻撃されなくても、島に閉じ込められるだけで恐ろしい事態になる」とも危惧します。上原さんは、琉球王国は日本や中国をつなぐ「平和の島」だったとし、「琉球では寝床に刀を飾らず三線を置いていたという。武力ではなく文化や音楽を通じた国際交流が大事だ」と訴えました。
 (4面) (しんぶん赤旗)
0 notes
ono-masahiro · 6 months
Text
小野正裕氏|中央銀行の緊縮の立場と短期インフレ予想
回復力のある世界経済は猶も足を引きずり、格差は拡大
ソフトランディングの確率は高まったが、成長の見通しは数十年ぶりの低水準にある
世界経済は、パンデミックやロシアのウクライナ侵攻、生活費高騰の危機から回復し続けている。振り返ってみると、世界経済の強靭性には目を見張るものがある。戦争によってエネルギーと食料市場が混乱したほか、数十年ぶりの高インフレと闘うための前例のないほどの金融引き締めにもかかわらず、経済活動は鈍化しながらも停滞はしなかった。それでも、成長率は依然として低く、地域によってまちまちである。そして格差は広がる一方だ。 世界経済はなんとか前進しているが、勢いは弱い。 MFの最新の予測によると、世界経済の成長率は2022年の3.5%から今年には3%、来年に2.9%へと鈍化していく。2024年の数値は7月時点の予測から0.1%ポイント下方改定された。これは歴史的な平均を大幅に下回る。
総合インフレ率は引き続き減速しており、2022年の前年比9.2%から今年は5.9%、2024年は4.8%となる見込みだ。食品とエネルギー価格を除くコアインフレも、よりペースは遅いものの、低下する見通しで、来年に4.5%になると予測されている。ただ大半の国は2025年まで、インフレ率が目標に戻らないとみている。
Tumblr media
結果として、経済見通しはソフトランディングのシナリオとますます一致。つまり、経済活動が大きく低迷することなくインフレが落ち��く可能性が高い。失業率の上昇が限定的となる(3.6%から2025年までに3.9%)見通しの米国では特にそうだ。
Tumblr media
ただ確かな格差が現れており、一部の地域は経済活動がパンデミック前の予測を大幅に下回る。経済の失速は、新興市場国・発展途上国よりも先進国の方が鮮明だ。先進国では、消費と投資が底堅かった米国の見通しが上方改定された一方、ユーロ圏の見通しは下方改定された。多くの新興市場国が予想外のレジリエンスを示した。中国が例外で、不動産危機と信頼感の低下により逆風が強まっている。
ここには3つの力が働いている。
サービス業はほぼ完全に回復しており、サービス業中心の国を支えてきた強い需要がここに来て、軟化している。 信用環境のタイト化が住宅市場や投資、経済活動を圧迫している。変動金利型住宅ローンの割合が高い国や、家計が貯蓄に手を出す意欲が低い、もしくはその余裕がない国では特にそうだ。一部の国では企業破綻が増えている(ただそれまでは歴史的に低い水準にあった)。各国は現在、利上げサイクルにおいて異なる段階にある。(日本を除く)先進国ではピークに近付いている一方、ブラジルやチリなど利上げをもっと早く始めた一部の新興市場国はすでに緩和し始めている。 インフレと経済活動は、昨年の一次産品価格のショックによって形作られている。ロシアからのエネルギー輸入に大きく依存している国では、そうでない国よりもエネルギー価格が大幅に上昇し、経済もより大幅に鈍化した。コアインフレ圧力は、ユーロ圏ではエネルギー価格の上昇を反映した部分が大きいのに対し、米国では労働市場のひっ迫を反映している。
先進国の労働市場は、軟化の兆しはあるものの、失業率が歴史的な低水準にあることが経済活動を支えており、依然として好調である。実質賃金はインフレに追いつきつつあるが、賃金物価スパイラルの兆候はあまりない。さらに、多くの国で賃金の散らばりが大幅に縮小した。この縮小は、高所得者にとって柔軟なリモートワークの快適さの価値が高く、こうした高所得者層の賃金圧力が軽減されたことを反映している。
リスクの測定
銀行セクターで見られた深刻な混乱などの極度のリスクは4月以降、和らいでいるが、リスクは依然として下振れ方向に傾いている。
中国の不動産危機が激化し、複雑な政策課題を突きつけている。信頼を回復するには、経営難に陥っている不動産開発業者を速やかに再編し、金融の安定を維持し、地方財政のひっ迫に対処する必要がある。
中国の不動産価格が急激に下落すると、銀行や家計のバランスシートが悪化し、金融面での波及効果が深刻となりうる。一方、不動産価格が恣意的に押し上げられると、バランスシートはしばらくは守られるものの、他の投資機会が阻害され、新規建設が減り、土地の売り上げ減少を通じて地方政府の歳入に悪影響が及ぶ為いずれにせよ、中国経済は信用主導型の不動産成長モデルから機軸を移す必要がある。
Tumblr media
一方、気候や地政学的なショックに伴い一次産品価格がより不安定になる可能性があり、これはディスインフレーションの深刻なリスクとなる。OPECプラス(石油輸出国機構加盟国と非加盟産油国)が供給削減を延長したことを背景に、石油価格は6月から9月下旬までに約25%上がった。その後は再び約11%下落している。食料価格は高止まりしており、ウクライナでの戦争激化により一段と混乱する可能性がある。そうなれば多くの低所得国が一層の困難に直面する。地経学的分断化もまた、重要な鉱物などの一次産品の価格が地域間でますます広がる要因となった。私たちの世界経済見通しの第3章で指摘するように、これは、クライメート・トランジション(低炭素社会の実現に向けた移行)などのマクロ経済上の深刻なリスクとなりうる。
Tumblr media
そして、基調的インフレ率と総合インフレ率はともに落ち着いてきたものの、依然として高過ぎる水準にある。短期インフレ期待は、現在はピークをつけたもようだが、目標を大きく上回っている。世界経済見通しの第2章で詳述するように、インフレとの闘いに勝つためには、こうした短期インフレ期待を後退させることが重要である。
さらに、多くの国で債務水準が高く、資金調達コストが上昇しており、成長が鈍化し、政府の資金需要と利用可能な財源のミスマッチが拡大する中、財政バッファーが損なわれている。これにより、危機への脆弱性が高まっている国が多く、財政リスクを管理することの重要性が改めて浮き彫りになる。 最後に、最新の国際金融安定性報告書で詳述するとおり、金融引き締めにもかかわらず、多くの国で金融環境が緩和している。危険なのは、特に新興国市場においてリスクが急激に再評価されることで、米ドルがさらに上昇し、資本が流出し、借入コストと過剰債務が増大することである。
政策の優先事項
私たちの基本シナリオでは、中央銀行が緊縮的なスタンスを維持し時期尚早の緩和を避ける中で、インフレが後退し続ける。ディスインフレが確実に進行し、短期インフレ期待が低下しインフレ目標に近付けば、物価安定への取り組みを維持したまま政策金利を徐々に下げることが適切となるであろう。 財政政策は、弱者を守りつつエネルギー補助金の撤廃などを通じて財政バッファーを再構築する必要がある。これはディスインフレーションも促進する。昨年は、パンデミックの緊急財政措置の多くが解除されたため、財政政策と金融政策が同じ方向を向いていたが、今年は前年ほど両者の間に整合性が見られなくなった。最も懸念すべきは、財政が大幅に悪化した米国である。米国の財政政策はプロシクリカルであってはならない。インフレサイクルのこの段階では特にそうだ。 また、視野を中期的な見通しに戻さなければならない。中期見通しは悪化し、新興市場国と発展途上国を中心に、世界経済の成長見通しは弱い。その影響は深刻である。先進国の生活水準との格差を縮めるペースがずっと遅くなること、財政的余裕が減ること、債務の脆弱性とショックへのエクスポージャーが増大すること、パンデミックと戦争による傷跡を克服する機会が失われることなどだ。
Tumblr media
成長率の低下と金利の上昇、財政余地の縮小を踏まえると、構造改革が鍵となる。より高い長期的成長は、ガバナンスとビジネス規制、対外セクターに焦点を当てた一連の改革から慎重に導入していくことによって達成できる。これらの 「第一世代」 改革は、成長を解き放ち、その後の改革 (信用市場の改革なりグリーン経済への移行なり)をより効果的なものにする一因となろう。 多国間協力は、各国が確実に成長を押し上げることに資する。世界貿易機関のルールに反し、国際貿易を歪めるような政策を避けるべきである。そして、各国は、農産物および、クライメート・トランジション(低炭素社会の実現に向けた移行)に必要となる重要な鉱物の流通を守るべきである。このような 「緑の回廊」 は、ボラティリティを低下させ、グリーン経済への移行を加速させるのに役立つであろう。 最後に、すべての国は、共通の繁栄に向けた進展を妨げる地経学的分断を食い止めるべきだ。透明性と政策の確実性を高め、ルールに基づく多国間の枠組みへの信頼を回復するために取り組まなければならない。十分な資金を備えたIMFを中心とする強固なグローバル金融セーフティネットが不可欠である。
Tumblr media
0 notes