Tumgik
#蒜山塩釜
brackheracles · 1 year
Photo
Tumblr media
蒜山塩釜にて☃️ #corgi #コーギー #brackheracles #myphoto #蒜山 #蒜山塩釜 #雪遊び (Japan) https://www.instagram.com/p/Co36XZTJuSr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
tajamy · 5 years
Photo
Tumblr media
なんかピンぼけ #塩釜カフェ #塩釜ロッジ #蒜山 (塩釜ロッジ) https://www.instagram.com/p/B5BF7H9pF8S/?igshid=7pw220vle45z
0 notes
kyama · 5 years
Photo
Tumblr media
翌朝は、気温が下がったのか、朝もやが出ていて風情がありました。 チェックアウトしたあと、蒜山塩釜養魚センターに魚釣りに行きました。 以前に行ったことのある塩釜冷泉の水でニジマスを養殖しているそうです。 餌のついた針を投入すると、すぐに魚が集まってきます。 上の娘はずいぶん上手になりました。下の娘も怖がらずにつかんでました。 釣った魚は塩を振って、塩焼きにして軽くランチ。 #蒜山旅行2007年春#蒜山#蒜山塩釜養魚センター#岡山県#真庭市#塩釜冷泉#ニジマス#ニジマス釣り#ニジマス塩焼き #2007年蒜山旅行#蒜山旅行#家族旅行#蒜山温泉旅行#温泉旅行#温泉大好き#温泉好き#秘湯好き#温泉好きな人と繋がりたい#温泉好きと繋がりたい#北海道大好き#北海道好きな人と繋がりたい#旅行好きな人と繋がりたい#釣り好きな人と繋がりたい#フォロー歓迎#followme (蒜山塩釜養魚センター) https://www.instagram.com/p/ByWoIFcnr2E/?igshid=3nieazo8m53y
0 notes
kanarimblr · 2 years
Link
塩釜養魚センター。 第五十二回は、2021年10月23日に、岡山県真庭市蒜山下福田27−4「蒜山塩釜養魚センター」に行った時のフォトレポートです。 蒜山塩釜養魚センターは、岡山県真庭市蒜山の、風光明媚な自然の中にある昔ながらの釣り堀です。
0 notes
gururisegundo · 3 years
Photo
Tumblr media
逆回し 下蒜山 夕方のラーメン。もろーた新玉ねぎの葉を刻んで入れる。食べれるらしい!ばあちゃんに聞いた。 黒いてんとう虫 頂上から下までずっとひっついて降りてきて、駐車場で羽ばたいた。 昼ごはんは 塩釜冷泉で涼んでから、スットコランドのウドの天ぷらとクレソン。パンは あいゆうわいえ。 やっぱしおもろい下蒜山。 #gururi2 #ledenleden #レーデンレーデン #蒜山 #japan (Maniwa-shi, Okayama, Japan) https://www.instagram.com/p/COEPKL3FUrW/?igshid=reazatc7nqb3
0 notes
a2qlo · 4 years
Photo
Tumblr media
. ▶︎ホットサンド風ピザまんに 冷泉カルピスっ . ピザまんにホットサンドの焼き跡がついて カリもちっ美味しかったよ! . カルピスは湧き出てた冷泉と シャーベットマンゴーを使ってた . #けどこの時期にカルピスは冷たい笑 . #冷泉茶屋 #高原 #岡山観光 #蒜山 (ひるぜん塩釜キャンピングヴィレッジ) https://www.instagram.com/p/CHWmJgnnBLm/?igshid=b2q5i9vdd3jq
0 notes
shutokyu · 7 years
Text
仙台架鉄殴り書きメモ
仙台急行電鉄(以下仙急)
区間1 山形木の実町~仙急山形(JR山形駅前)~山形道トンネル付近~亀ヶ森~長町南~一番町~仙台中央(あおば通)~仙台東口(JR仙台駅) ~仙石線と同区間~松島(松島海岸)~仙石線と同区間~仙急石巻~石巻大手町
区間2 仙急石巻~JR女川線ど同区間~女川(復興時に復興促進の名目でJRから仙急に移管、改軌・電化を実施)
標準軌で直流1500v
運行形態
特急と快速急行の特急系と快速・急行、各停の2つの系統に大きく分けられる
特急は仙台~山形の都市間輸送に対応するため、仙台都心部~山形都市間をノンストップで走る。現在でもインターアーバンの要素が強く残っている。一方で仙石間では仙台から多賀城・塩釜・矢本・石巻の都市間輸送の松島への観光輸送を担う
停車駅は山形木の実町・仙急山形・一番町・仙台中央・仙台東口・多賀城・塩釜中央・松島・矢本・仙急石巻~女川の各駅
快速急行は特急の補完的存在。停車駅が若干増えるのみで、特急と同様の役割を果たす
停車駅は山形木の実町・仙急山形・山形諏訪・あこや町・山形県庁・亀ヶ森・一番町・仙台中央・仙台東口・多賀城・塩釜中央・松島・高城町・野蒜・矢本・仙急石巻~石巻大手町の各駅
特急と快速急行は共通の車両を使用し、仙台基準で松島方の2両が座席指定の特別車、その後ろ4両が一般車。どちらも20m車
特別車は先頭は2階建て車で展望が楽しめる。2号車は平屋車だか大きな窓を設置し展望性を確保。どちらも2+2の4列リクライニングシートでコンセント付き。アテンダントが常時おり、車内販売や検札を行う。
一般車は3ドアL/Cカー。ラッシュ時はロングシートで混雑を緩和し、データイムや休日は観光向けとしてクロスシートで運用する。
長くなってしまった……(続きは表示方法を考えつつ別記事で)
3 notes · View notes
ayadu810 · 5 years
Photo
Tumblr media
めっちゃ自然がいっぱいで綺麗✨ んでまたオシャレなキャンプ場 ひるぜん塩釜キャンプヴィレッジ⛺️ また行きたーーぃ♡ (蒜山) https://www.instagram.com/p/B1hi43lJseoXvpsPtzs_z9l36alg9U9WgufRAo0/?igshid=1unlb49m93rud
0 notes
brackheracles · 1 year
Photo
Tumblr media
蒜山塩釜にて❄️ #brackheracles #myphoto #蒜山 #蒜山塩釜 #雪景色 (Japan) https://www.instagram.com/p/Co1V_WNp4Zr/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
amiens2014 · 5 years
Text
塩釜冷泉 ⇒ 蒜山登山の後、冷たい湧水に舌鼓
塩釜冷泉とは
塩釜冷泉(しおがまれいせん)は、岡山県真庭市(まにわし)の蒜山高原(ひるぜんこうげん)にある湧水だ。
昭和60年に日本名水百選に認定されている。
塩釜の冷泉|真庭観光WEB
蒜山三座の真中、中蒜山(1,123m)の裾の谷間から湧き出る天然水。湧水は、東西12m、南北5m、面積約60m2のひょうたん池を形成し、最深部は1.9m、湧水量は毎秒300リットル、水温は年中11度前後と冷たいことからも冷泉という名の意味がよくわかります。昭和60年には日本名水百選(環境省)に認定。地元塩釜奉賛会が中心となって管理し、今も変わらず地域の約600世帯の生活用水として受け継がれています。
(more…)
View On WordPress
0 notes
tajamy · 5 years
Photo
Tumblr media
鮮やかでした #塩釜冷泉 #紅葉 #蒜山塩釜キャンピングビレッジ #蒜山紅葉 https://www.instagram.com/p/B4-wFI_JUZy/?igshid=vl7ejrsoyt7l
0 notes
kikichoko · 7 years
Photo
Tumblr media
美保鶴 みほつる ミホツル 非売品の盃 岡山県真庭市蒜山上長田 大美酒造さん 先週の土曜日、行ってきました蒜山の地酒「美保鶴」の大美酒造さん。 とても親切にしてくださった蔵元さんに感謝。 今度来るときは、必ず“あかしたこせん”持って行きますよ。 山陰地方の酒蔵を巡る一泊二日の“ちょこ旅”のスタートです。 #美保鶴 #みほつる #ミホツル #蒜山 #蔵元 #地酒 #清酒 #日本酒 #ちょこ旅 #sake #酒蔵巡り #酒蔵めぐり #酒蔵 #塩釜の冷泉 #ひるぜん #蒜山高原 #大美酒造
0 notes
stereorevive · 7 years
Photo
Tumblr media
1時間だけ乗るって決めてSUP SURF SESSION 誰もいない貸し切りの海でガシガシ乗りました こればかりは波がある所でないと楽しめない 上がる手前くらいに昨日遊んだ友達が見にきてくれて、3人で蒜山まで 塩釜の冷泉という名水を汲み上げて身体を清めさせてもらいました そして、蒜山焼きそばと唐揚げの名店に お昼からガッツリいただいて幸せです さあさ、日生に戻りましょうかねー いい天気をありがとうー #蒜山焼きそば #唐揚げ #悠悠 #塩釜 #冷泉 #water #��りがとう (悠悠)
0 notes
kyama · 3 years
Photo
Tumblr media
#山陰旅行2004年夏 #塩釜冷泉 水がとても冷たくて、この界隈は蒜山の中でもさらに涼しかった。 親は冷泉コーヒー飲んで、娘はひしゃくで水くんで遊んでました。 つづく https://www.instagram.com/p/CP26PT0jbqx/?utm_medium=tumblr
0 notes
release-info · 6 years
Photo
Tumblr media
鳥取県との県境にある蒜山エリアには遊べるスポットが意外とあって蒜山塩釜養魚センターもそのひとつ! 全国名水百選のひとつでもある塩釜冷泉の水で魚を養殖していてニジマス・カワメ・イワナ・ブラックトラウトなどのフィッシングが楽しめます。 大人から子供まで楽しめるので一度行ってみるといいですよ。 https://ift.tt/2oR9Uqt #岡山 #遊ぶ #釣り tags[undefined] https://ift.tt/2wXrnRF
0 notes
picacch · 7 years
Photo
Tumblr media
水がきれいすぎて冷たすぎて。 1分つかってられない。 あー、蒜山! (塩釜冷泉)
0 notes