Tumgik
#鉋の刃
unibas · 4 months
Text
Tumblr media
本日は、鍛冶の会の活動日でしたので、猫と遊ぶのは夕方になってからです。今日は、最終課題、鉋刃の材の準備でした。 #世之介日記 #cat
9 notes · View notes
hitujijp · 1 year
Text
9個でほぼ安泰
様々な天然砥石を扱ってきて大工道具用と、包丁用の2系統の砥石群を常備しておくと使い勝手良いと感じている。
大工道具と言っても用途は大抵は鉋と蚤への使用が想定されるのだが、この用途で重要となってくるのが妥協を許さない平面精度だ。となると使っていて研面が崩れにくく、最終仕上がりも鏡面に近い細かさでキンキンに鋭利な刃まで持っていける系統を準備をしておかねばならない。
一方で包丁類は必ずしも大工道具と研ぎ方が同じではないし、平面精度で多少妥協してもそこまで影響が出ない。また道具と砥石の接する面積も異なってくる。最終仕上がりの鋭利さや粒度もキンキンなレベルまでは余程特殊な用途でない限り要求されない。
これはあくまでオレ自身の独断と偏見によるものだが2系統にあてがう砥石(天然のみ)を選ぶなら。
・大工道具用 大村砥→備水砥又は伊予砥→青砥又は対馬砥→京都産西物系仕上砥→京都産東物系仕上砥
・包丁用 大村砥→備水砥又は伊予砥→青砥又は対馬砥→京都産西物系仕上砥
以上の2系統9個(メンテナンスの頻度と精度が違うので系統間で砥石共用はしない)砥石を用意すれば殆どの場合対応出来ると思うが、刀剣も研ぐ場合は3系統目が必要になるかもしれない(そんな人は殆ど居ないと思うが)。
2 notes · View notes
ishiharastyle · 7 months
Text
道具のような家の成り立ち
道具のような家。イシハラスタイルは、道具のような家をつくりたいと思います。そして、 道具のような家に共感してくれるお客様に出会いたいと願っています。 たとえば職人の道具。大工の鑿(のみ)。意のままに正確に木を刻むために、大工は腕を磨き、刃を研ぎます。 使い込むと鋼鉄の刃もしだいに短くなっていき、ちんちくりんな鑿になります。こうなると、刃にも柄にも凄味が滲み出ます。 こういう道具を使いこなす大工は、きっと凄味のある仕事をします。鉋(かんな)や玄翁(げんのう)もしかりです。 手入れをしながら何十年も使い、その職人のかけがえのないパートナーになります。 衣服は暮らしの道具です。普段着や休日の服装など、TPO に縛られないときはどんなものを身に付けたいでしょうか。 藍染めのデニム生地。タンニンなめしの革。キャンバスのスニーカー。新しいうちはさまにならず、…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tsubakicraft · 9 months
Text
自伐イチョウで作る木製ロードバイク〜ジオメトリーの確認
上野原でオープン��るモノづくり塾で自分の足にしようと思っている試作車。ボトムブラケットシェルをはめて左右のフレーム部材を固定し、そこを起点にしてジオメトリーを確認しています。 振り返ってみると内製する部品がだいぶ増えてきました。当初は専門店から部品を購入したり、設備のあるところに加工を外注したりしましたが、今はほとんどの部品を内製しています。まだ内製できるものはあるので今後も内製化に取り組んでいきます。 モノづくり塾の建築で使うために購入した電気鉋。昨日少しだけ使ってみました。思っていたより静かです。 刃の幅が82mmしかないので、使い方は限定されますが、急ぎたいときに少し便利かな。
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
hale-home · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
「飛び鉋」と呼ばれる伝統的な技法を使いながらも
赤・白の釉薬により、可愛らしい雰囲気に。
シンプルな柄ですが、ごはんを邪魔せず
引き立たせる、絶妙なバランスなんです☺︎
ろくろに乗せて回しながら、鉋の刃を軽くあて
生地を削り取ることで、点々模様をつけています。
職人技なんですよー。
#madeinjapan #日本のいいもの
#瀬戸焼 #飛び鉋 #茶碗
¥1500(税込価格¥1650)
________________________________________
無料ラッピングお伺いできます。
通販できます🛍
お気軽にお問い合わせください。
hale44(ハレヨンジュウヨン)
〠675-0052
兵庫県加古川市東神吉町出河原862番地
イオンタウン加古川
☎︎079-433-0771
10:00〜19:00
不定休
#hale44について
#hale44送料
________________________________________
#雑貨 #雑貨屋 #雑貨屋さん #雑貨店
#雑貨好き #雑貨屋巡り #加古川雑貨屋
#zakka #zakkashop
#lifestyleshop #lifestyle
#雑貨好きな人と繋がりたい
#stayhome #stayathome
#おうち時間 #おうちで過ごそう
#丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ
#hale44 #加古川 #兵庫
販売店 @hale_hale44
姉妹店 @hale_hale88
姉妹店 @hale_ehaleha
0 notes
taikan-ondo · 2 years
Text
A Drop Of Blood
「漆の一滴、血の一滴」とはよく言ったものだ。
学生の頃、漆掻きの体験授業があった。
体験といっても校庭に植えてある一本のウルシノキから漆を採取するもので、漆掻きを生業にしている"掻子(かきこ)"さんからしたら体験の内にも入らないと言われるだろう。
それでも私はその日その時感じたことを鮮明に覚えている。むしろ忘れられないし、忘れることもできない。
まず皮取り鎌でウルシノキの樹皮に刃を立て皮を削り取る。料理以外で生き物の皮膚を刺したのは初めてだったから、そのあまりの生々しさに罪悪感を抱いた。
皮を剥がすと白い肌が見える。今度はそこに漆鉋を突き刺しながら横へ引く。適切な深さの傷を付けることができれば、ウルシノキの白い肌は自らを守り傷を塞ぐための漆を出してくれる。
その血液を私たちはヘラで一滴一滴集めた。本当にごくごく僅かな量だった。
少しずつ少しずつ染み出してくる漆を見ていて、切られて痛くないわけが無いと感じた。こんなにも大好きな存在を泣かせている気持ちにもなった。そしてそのメカニズム自体が生き物が怪我をして血液を流すさまと完全に重なった。だから私がウルシノキのことを話すときは、好きな"ヒト"のことを話しているかのようになるのかもしれない。
あの子たちは言葉を話さないけれど、健気で少しだけひねくれたいい子たちだよ。
0 notes
mimawoodworks · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.7.13 ⁡先日木取りが終わったタイミングで、南京鉋を一丁台打ちした。 ⁡. はじめてだし、⁡失敗も多くて反省することしかないけど、使いながら調整して馴染んでゆけばいいなぁと思う。 ⁡.⁡⁡ ⁡自分で取り組んでみて、あらためて道具を作ってくださる方々に感謝。これがなけりゃ、制作なんて何も始まらない。 ⁡.⁡ こうやって並べたらはじめて手に入れてずっと使ってた鉋の刃、だいぶちびたなと思う。台もくたくただけど、もうちょっとだけお付き合い頼むよー。 ⁡⁡. https://www.instagram.com/p/Cf9IAIsP89C/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
togijin · 4 years
Photo
Tumblr media
鰹節削り器の刃の研ぎ 今日は休日でしたが大事な用事があり、お店に来たので空いた時間研ぎました。 #研ぎ陣谷中銀座#谷中銀座#研ぎ陣 #研ぎ屋#包丁屋#刃物屋#日暮里 #鉋の刃#鉋#鉋の刃研ぎ#鰹節削り器#鰹節削り器の刃 #whetstonesharpening #japaneseknifesharpening #japaneseknifeshop #japanesechefknife #japanesekitchenknives #Japaneseknife#knifeshop #fukumoto#madeinjapan#togijin #togijinyanaka (刃物の研ぎ処 研ぎ陣 谷中銀座) https://www.instagram.com/p/B8YRHQfnUSL/?igshid=1g8s6x1pcs1af
0 notes
fcgrblog · 5 years
Text
職人と道具
Tumblr media
こんにちは。このコーナーでは珍しい 木工長:ごう(郷右近 清久)です。
「エレキギター作るのに鉋(かんな)とか使うの?」
なんて事をよく訊かれます。
逆にそれらを使う事を話すと驚かれたりする事もよくあります。
今回はそんな刃物のお話を。
主に手作業中心であった学生の頃とは違い、仕事となると機械での加工も増え自前の刃物を使う事は少なくなってきていますが、専門学校側で用意してくれた物や自分で購入した物、大先輩に頂いた物まで合わせると結構な数の刃物(鉋、ノミ、小刀、のこぎり)を持っています。
流石にノコギリや鉋で木を切ってボディやネックを作る事はしていませんが、アーチドトップに四方反り鉋、ネックの仕上げには小刀と南京鉋を今も使っています。
今迄に何度か雑誌やウェブマガジンなどにも僕の愛用道具で小刀と南京鉋が取り上げてもらった事がありますが、実はいくつかの工夫をしています。
●小刀
Tumblr media
こちらは小刀といい、主にネック裏の加工に使用します。
その他色々削る際になにかと使用します。
小刀は2本使っています。
1本は20歳頃、彫刻刀屋さんに作ってもらった物で、そろそろ30年近く使っているので鋼が無くなり(刃物砥ぎで)使えなくなりそうです。。。↓(画像右)
Tumblr media
もう1本は10年ほど前に買ったもので、刃の裏に書いてある名前が【清久】。自分の名前と一緒だったので衝動買いした1本です。↓
Tumblr media
今は【清久】が書いてある方がメインです。実はそれもつい最近の事です。
メインがあったのでずっと箱の中に入れたままでした。
メインがそろそろヤバくなってきたので使ってみると
「衝動買いしたは良いがどうもしっくりこない・・・、削れるんだが・・・」
2本並べてみて気付きました!刃の長さが違うんです!
その時思い出しました!!
メインは作ってもらう時に「 “ 繰り小刀 ” に近いけど切り出しなの?」って言われていたのを!
そして【清久】は “ 切り出し小刀 ” でした!
つまり
「刃の長さ(角度)が違うのね…」
メインと同じように削るとしっくりこない原因はこれでした!
早速、刃の長さ(角度)をメインと同様にしたところ悩みは解決し、晴れて【清久】が今のメインになりました!
*【清久】は新潟の三条市で “渡辺清栄” さんという方が作られている小刀などに入っている銘です。
残念ながら「清久さんが作った小刀を、清久が使っているわけではなかった」んです(笑)
●南京鉋
Tumblr media
南京鉋は「中国から渡来したもので、指物や椅子などの複雑な曲面を削る物」だそうです。
だから南京鉋って言うんですかね?
ウェブマガジンのおかげで色々と調べてるので物知りになりました(笑)
ギターのネックグリップも曲面なので南京鉋を使って削ります。
メインの南京鉋は、以前に勤めていた店舗什器を作る会社で一緒に働いていた大先輩に頂いたものです。
他には、専門学生時の物で使いやすい様に形を変えすぎて小さくなった物、特注で作ってもらった2枚刃の南京鉋もあります。↓
Tumblr media
3丁とも握りやすい様に削ってあります、更にブラスの板を貼ってあります
何故かと言うと、メイプルって硬いので何本も削ると鉋台が凹んでしまうんです。
ブラスでも凹んでしまいますが、張り替え出来る硬い材を使ってます。↓
Tumblr media
他の人はどう使っているかは知りませんが、僕は刃を多めに出して使っています。↓
Tumblr media
「刃を出す?普通でしょ!」って思うかもしれませんが、鉋は刃の出し具合で削れる量が変わります。
刃を多く出すと:多く削れますが引っ掛かり削り難い
刃を少なく出すと:少ししか削れませんが、引っ掛からず削り易い
なので、一般的には良い塩梅に刃の出幅調整をして使います。
ですが、僕は敢えてシビアな調整はせず多めに刃を出し
材の硬さ
木目の流れ
を踏まえ、削る個所に合わせ適宜に手で南京鉋の角度を変え削っています。
後は力を入れずに引いてあげるだけです。
View this post on Instagram
A post shared by Freedom Custom Guitar Research (@freedomcgr) on Jun 14, 2018 at 8:04pm PDT
まだまだ色々道具はありますが、今回はこの辺で。
まぁ、こんな話ギター、ベース弾くのには役に立ちませんが、こういった道具を使っているんだな~とか何かの役に立てればと思って書いてみました
木工長:ごう(郷右近 清久)
・追記
今回は “ 木工職人と刃物 ” にフォーカスしたお話ですが、他にも“ 絶対違えない関係 ”ってありますよね。
塗装人とスプレーガン、寿司職人と包丁、営業マンとペン、運送屋とトラック、SEとPC 等々、世の中には数多く存在します。
その道具が無いと存在し得ない役。
私、道具が無いとただのオヤジです。(笑)
それ故、道具に拘り、大事にし、改造します。
「自分の能力を最大限活かす為の道具、その理想をカタチにします。」
ミュージシャンと楽器。
これもまた “ 絶対違えない関係 ” ですね。
そのお手伝いの為の、我々職人と道具。そして音楽が作られる。
音楽の食物連鎖。
Tumblr media
1 note · View note
jujirou · 6 years
Photo
Tumblr media
おはようございます‼︎ 秋田県湯沢市川連は、快晴です‼︎ 昨日夕方、小倉の陶磁器フェスタにてお会いした、宮崎県の松崎刃物製作所の伝統工芸士、松崎さんから漆掻きの鉋が届きました‼︎ お礼のお電話をしたら、難儀だね…見本と同じ様な感じには中々難しいかったけど、取り敢えず使って見て、又作るから…とのお話をさせて頂きました‼︎ 松崎さん、有難うございました‼︎ (秋田・川連塗 寿次郎) https://www.instagram.com/p/Bo20QciA4Zy/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1bfw0e2fp0zv9
2 notes · View notes
izumiiguchi · 6 years
Photo
Tumblr media
アイルランドのアーティスト デニスさんと山陰の宮大工の棟梁、みんな大好き北村さんのところへ道具のレクチャーを受けに来ています。鉋の研ぎ、研いだ後の鉋の刃先を顕微鏡で拡大して、檜の鉋掛けを見せていただいているところ。仕事の行き届いた道具と技術の檜の鉋屑は、光沢はまるでシルク。良い香りのリボンです。すてき。。。 #daisen #tottori #宮大工 #鉋 #研ぎ一生 #大山 #伯耆 #工藝 (Daisen, Tottori) https://www.instagram.com/p/BoQzR59HKYz/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=vas6f78tjbha
1 note · View note
hitujijp · 2 years
Text
研いだら別人
普段余りノミは使わなかったんだが、試しにパッとしない印象のノミを研いでみたら余りの変わりっぷりに驚いている。
こいつはパッとしなかったんじゃ無い。本気を出していないだけだったんだ。しっかり研いでやれば見違える様に使える道具になる。電動工具を使おうとしていた自分が恥ずかしいぐらいだ。
ついでに天然砥石の性能試験も行った。今回使用した砥石は天草砥、青砥、大平巣板の3つである。天草砥はいつも使っているので特に評価は変わらず申し分ない。素早く刃が付き、研ぎ傷も浅くしかも安い。中砥で迷ったらこれだ。
中仕上げ用の青砥は幾つも使ってきたが、今回のは初登板で個人的には無難な研ぎ味に感じた。それ程悪くない石だと思う。 最後に同じく初登板の大平巣板で仕上げたが、今回の個体はやや柔らかめでノミや鉋等の大工道具より包丁に向く印象。あと砥石の面出しもやや甘く、修正の必要性を感じた。ただ仕上がりの品質としてはこちらも無難だとは思う。性能試験じゃなかったら多分ノミなら奥殿とか中山巣板の方が相性が良いのでそちらを使用しただろう。
しかし刃物との相性が完全ではなかったとはいえ、使ってみれば素晴らしい切れ味。やはり研ぎの効果は大きい。
5 notes · View notes
tsubakicraft · 1 year
Text
鑿の一気研ぎ
鑿を一気に研ぎました。普段は使う分だけ研いでおくようにしていますが、練習を兼ねて全部やりました。 10年前はうまく研げなくて刃が丸くなってしまっていましたが、今はビシッと真っ平らに研げるようになりました。やらない人には大した進歩には見えないかもしれませんが、鑿を真っ直ぐに研ぐのって難しいんです。幅の狭い鑿は特に難しい。 八分鑿くらいまでは砥石に張り付くくらいには研げるようになりましたが、それより幅が狭いものではできません。(写真は一寸鑿) 人によって基準は違うと思いますが、自分の場合はこの辺りがやっと入り口かなという感じ。こういうことは永遠に練習が続きます。 刃物を一定の角度で水平移動させるのが研ぎです。これ、刃物を使うときの手の動かし方の練習にもなります。ある程度研ぎがうまくなると加工も正確で速くなります。 鉋は鑿に比べると研ぎやすいかな。練習するなら鑿でやった方が良いと思い…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
takumi-of-kude · 3 years
Photo
Tumblr media
今日も匠の技は炸裂しまくり、あっという間に見事な引き出しが完成しました👍 間近で作業を見せてもらえる有り難さを感じた一日でした。 刃物を研ぐ練習用に、、、とサプライズで鉋の刃をいただきました😭 そして初めて砥石の上で鉋の刃が立つ経験をしました😵 家具の完成までもう一踏ん張りです! 刃物を研ぐ練習も頑張ります! #鮮やか #引き出し #ビスの見えない仕事 #一発でピタリとおさまる職人技 (組手幸房「階」 Kude Happy Factory ~Kizahashi~) https://www.instagram.com/p/CRyzgZEr-FO/?utm_medium=tumblr
0 notes
shuren-kagu · 6 years
Photo
Tumblr media
研ぎ場は屋外 日陰の出来る午後になってから研ぎます 面取り鉋の刃はただただ平になる様に研ぐ
4 notes · View notes
mimawoodworks · 2 years
Photo
Tumblr media
2022.3.4 今日は朝からずっと削りしごと。⁡⁡ ⁡. クリは導管が太いから、鉋で削りだしたリボンにもくっきり。⁡⁡切れなくなってきたので、そろそろ刃研ぎしなきゃ⁡ー。 ⁡. ⁡ https://www.instagram.com/p/CarHgKaFNdz/?utm_medium=tumblr
0 notes