Tumgik
#香港オープン2023
panther99z · 6 months
Text
準備出街食嘢啦 有無得閒嘅 一齊呀 地點旺角 like+retweet 做齊PM我約具體地點 旺角見 天氣忽冷忽熱 記得著長衫出街 注意保暖 快d PM我報導
Tumblr media
19 notes · View notes
ptgf-chenlili · 22 days
Text
Tumblr media
準備出街食嘢啦 有無得閒嘅 一齊呀 地點旺角 like+retweet 做齊PM我約具體地點 旺角見 天氣忽冷忽熱 記得著長衫出街 注意保暖 快d PM我報導
Tumblr media
0 notes
lvdbbooks · 10 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2023年8月26日
【新入荷・新本】
A Magazine Curated By Sacai, A Magazine Curated By, 2023
Softcover. 200 pages. 230 x 295 mm. Color, black and white.
価格:6,600円(税込)
/
『A Magazine Curated By』は、sacaiの創設者兼デザイナー、阿部千登勢を第25号のゲストキュレーターとして迎える。
家族や友人、アーティスティック・コラボレーター、ファッションブランドなど、作者と親しい様々な面々に寄稿を呼びかけ、200ページに渡り文化的かつ創造的なコンテンツを展開する。
ウルトラマリンブルーが彩る先駆的なイメージを表現したカバーと、英語・日本語の両方でコンテンツを紹介する本誌は、 #sacaiTHEpeople を用いて東京からロサンゼルスまで国際色豊かに見せるポートレートシリーズから、シェフ、工業デザイナー、建築家、アーティスト、ライター、ビジネスアナリストによるコミッション・プロジェクトまで、sacaiの背景にあるそのコミュニティとハイ・コンセプトの世界に迫る。ミニマリスト建築やアップサイクル工業デザインといった物質的な問題から、CGI製品やAI(人工知能)によるファッションルポといった無体の可能性まで、阿部はsacaiのコラボレーション精神を、ハイブリッドや「安心と裏切り」というブランドの柱に様々な方法でアプローチする、きわめて現代的なドキュメントへと注ぎ込んでいる。
主な収録内容:sacaiの著名な友人やコミュニティが私物コレクションを身にまとい、一流のフォトグラファーたちによって彼らの本拠地で撮影された国際的なポートフォリオのページでは、ラシダ・ジョーンズ(Rashida Jones)、忽那汐里、エディソン・チャン(Edison Chen)、チン・シューペイ(秦舒培 / Qin Shupei)、ドクター・ウー(Dr Woo)、窪塚洋介、ミシェル・ゴベール(Michel Gaubert)、カール・テンプラー(Karl Templer)、サラ・アンデルマン(Sarah Andelman)、ザ・ルーツのブラック・ソートことタリク・トロッター(Tariq ‘Black Thought’ Trotter)などの著名人が登場。
カール・テンプラーがスタイリングを担当し、ファッションフォトグラファーのクレイグ・マクディーン(Craig McDean)がオーストラリア人モデルのジュリア・ノビス(Julia Nobis)をニューヨークの街中で撮影。2023年秋冬コレクションとカルティエ(Cartier)、阿部千登勢により誕生した限定ジュエリーコレクション CARTIER TRINITY FOR CHITOSE ABE of sacaiをフィーチャーし、写真家エドワード・マイブリッジ(Eadweard Muybridge)にインスパイアされたファッションストーリー。
アート、建築の話題を中心とした東京発のインディペンデントマガジン『TOO MUCH Magazine』とのコラボレーションでは、sacai の旗艦店 sacai Aoyamaの大規模な改装をそれぞれ手がけた日本の著名な建築家、藤本壮介と関祐介への詳細なインタビューを通じて、sacaiと建築とのつながりを探る。
アメリカ人コンセプチュアル・アーティスト、ローレンス・ウェイナー(Lawrence Weiner)へのオマージュとしてキュレーターのハンス・ウルリッヒ・オブリスト(Hans Ulrich Obrist)との新たなインタビューと、ウェイナーとの歴史的な対談を収録。ウェイナーとは、 sacai の2018年春夏メンズ・コレクションでコラボレーションを果たしている。
「食」のストーリーの三部作『saCOOKBOOK』では、京都の老舗和菓子屋である とらや、ミシュラン二つ星シェフ成澤由浩、ニューヨーク・ブロンクスを拠点にする3人組のフードコレクティブ・ゲットー・ガストロ(Ghetto Gastro)が本号のために制作した、コンセプトと料理で構成されている。
巻頭では、阿部千登勢とsacaiのクリエイティブ・アドバイザーを務める源馬大輔に、東京を拠点にするカウンセラー、ジョセフィン・クレイトン(Josephine Creighton)が前代未聞のインタビューを実施。2人のクリエイティブ・コラボレーションを心理学の観点からアプローチする。
ハーバード・ビジネス・スクールの大学院生ショーン・ホーヴァス(Shawn Horvath)とステファニー・フェイ(Stephanie Fei)が実施した、ナイキとのアパレル&フットウェアのコラボレーションの進化に関する詳細なビジネスケーススタディと市場分析も掲載。
ダンスとファッションの世界を融合させ、数々の受賞歴を持つビートダンサーのソラキ(The D Soraki)が、カーハート(Carhartt WIP)やモンクレール(Moncler)とのコラボレーションを含むsacaiのボリューム感のあるデザインを身にまとい、東京・新宿のストリートで踊る姿をフォトグラファー、ROLLSWYZEが撮影している。
また、本書には、イギリス人ファッションフォトグラファー、クレイグ・マクディーンによるプリントが1枚差し込まれている。
コントリビューター: 鈴木親、クレイグ・マクディーン、源馬大輔、ダニエル・アーノルド、ドクター・ウー、エディソン・チャン、ゲルチョップ、ゲットー・ガストロ、ハンク・ウィリス・トーマス、ハンス・ウルリッヒ・オブリスト、ジャック・ピアソン、ジャン・トゥイトゥ、ホアキン・ラギンジ、カール・テンパー、内藤カツ、キース・オシロ、川谷光平、ローレンス・ウェイナー、マーヴィン・ルーヴェイ、ミシェル・ゴベール、ヌーア・ウヌ・スタジオ、パブロ・ズレト・ザール、ピクゾー、ラシダ・ジョーンズ、ROLLSWYZE 、ローリー・ファン・ミリンゲン、サラ・アンデルマン、忽那汐里、秦舒培、藤本壮介、ホンマタカシ、ブラック・ソートことタリク・トロッター、ソラキ、とらや、ヴィンス・アウン、辻村慶人、成澤由浩、窪塚洋介、関祐介 他
sacai: ハイブリッドの発想を組み込み、ニットと繊細な織素材など、対照的なテクスチャーのファブリックを組み合わせ、パターンを再解釈し、予想外のフォルムとシルエットに洋服を変化させる。コレクションがフェミニンな様相を呈する一方、阿部の関心は、独特でありながら普遍的、そして革新的で実験的な服作りに傾倒し続けている。自身をとりまく日々の生活や、周囲の人々を観察することからインスピレーションを受け作られるコレクションは、ベーシックでクラシカルなアイテムを崩し変化させながら、独特のエレガンスを放つ。ある特定の機会だけでなく、様々なシーンにおいて成立するアイテムに仕上がっている。
2009年春夏よりsacaiのメンズコレクションをスタート。ウィメンズコレクションと同様の哲学とアプローチに基づいて、綿密さとさりげないエレガンスを併せ持つ、定番アイテムを展開する。
2009年10月より、パリファッションウィークでウィメンズコレクションのショーをスタート。現在はウィメンズ、メンズともに各シーズンの最新コレクションをパリで発表している。
2011年9月に東京・南青山に初の旗艦店をオープン。阿部は、自然と人工物、外と内、新しいものと古いものなど、相反する要素を統合した作品で知られる建築家、藤本壮介に強く共感し、タッグを組んだ。2022年に改装され、2023年4月、日本人建築デザイナーの関祐介による新たなコンセプトでリニューアルオープン。
sacaiは、東京以外でも、香港、北京、ソウルに店舗を展開し、世界各地のセレクトショップや百貨店などで取り扱われている。
(twelvebooksによる本書紹介文)
7 notes · View notes
nuruhito · 1 year
Photo
Tumblr media Tumblr media
【seesaw OPEN POPUP limited 「industrial」】
2023年3月4,5,12,13,18,19,26,27日
seesaw:香川県高松市出作町347-5 四国食べる商店
香川県の高松市にオープンされる
seesawというショップのPOPUPに向けて制作しました。
数年前に私も香川へ行ったことがあるのですが、
高松港付近を歩いた時の海がとても青々としていたのを覚えています。
seesawのロゴや瀬戸内海の景色から水色をメインに、
ベースの配色を決めていきました。
日本家屋がリノベーションされた内装は、
木材とステンレスが共存したつくりになっていることから、
今回のつけ爪にも暖かみのある色やメタリックなポリッシュを使用。
台紙の銀紙部分はヤスリで擦り、
長く使われた金属道具のような質感にしています。
seesaw 
https://www.instagram.com/seesaw_2023/
2 notes · View notes
usamierina · 7 months
Text
Trip to Shenzhen, November 2023 - Day 1: How to get in Mainland China
Tumblr media
Now it's time to get a visa!
いざビザを取る!
▶️7:10 入境庁到着
Tumblr media
はやばやと到着したこともあり、かなり人は少なめ。
Tumblr media
「入境庁」の入口はこちら。いっしょにSkylimoに乗っていた人たちについて行って、いったんまっすぐ進んだのですが...
Tumblr media
実はビザを取るカウンターは右側でした。まっすぐ行っても意味なし。
Tumblr media
ビザカウンター。ここでビザを申請するみたい。オープン時間は9:00〜16:30とのこと。
Tumblr media
せま〜い待ちスペースと並び列。 1つだけ椅子があったのですが(多分、入国管理関係者用のやつが放置されてただけだと思われる)、それ以外には何もないので、立って待つしかありません。スーツケースに腰掛けて待つしかないです...
▶️7:20 暇なので先に写真を撮る
とりあえず、ここに写真撮影機があるので、どうせ暇だし、いっちょ撮ってみっかなと思ってトライ。
Tumblr media
よくわからんので「English」に設定して、 ��スポート番号を���れて、 顔の位置を調整して(2枚撮られた)、 いい感じの方を選ぶと、
Tumblr media
白黒で撮れました。別に番号とか入れなくても撮れるので、先に撮っておいた方がスムーズ。
...とか言いつつ、その後再撮影をさせられたので、急いで撮らなくても大丈夫なのかもね。まあ何回でも撮れるということがわかりました。無料だしね。
▶️7:40 ただひたすら待つ
ラッキーなことに、同じSkylimoに日本人のカップルの方が乗っていて、声かけして荷物を見てもらったりすることができたので、カウンターがあくまで周辺をウロウロ。
Tumblr media
入境庁の入口と、車止めエリアに免税品の売店(酒とか)があるだけで、それ以外はなんもないし、そこらに「禁煙」の張り紙がされているのでがっかりしてたんですが、念のため売店のおねえさんに聞いてみたら、「そこのゴミ箱のところに灰皿あるよ」とのことで。
Tumblr media
これか!だいぶラフな灰皿やな!
▶️8:57 ビザ申請担当官が出勤
おい...もうちょっと早く出勤してくれよ...
▶️9:00 ぬるっとカウンターオープン、整理券をもらう
さすがの私は整理券番号001が取れました。
順番に並んでいたものの、日本人の方の付き添いで来ていた"我の強い中国人"が順番抜かしで整理券をもらっていて憤慨。我先にと行く生命力の強さが大事なんでしょうね。
申請用紙が入った箱も出されたので、とりあえず書いて待ちます。
Tumblr media
昨日の整理券が落ちていたのだが、16:34の時点で044。たしか、皇崗口岸はAM35人 PM 35人の合計70人/日だと聞いていたのだが、、、、。もしかしたら平日だったら並ばなくても全然大丈夫なのかもしれない。(そういえばここのカウンターが閉まる時間が16:30って書いてあるから、なんで16:34の整理券があるんだろう。1日何人来たか確認するために発行したのかな...)
▶️9:05 申請用紙に記入、番号順に申請
せっかく事前に写真を撮ったのに「耳を出して再撮影して」と言われる。さらに再撮影の時に機械に「目が開いてません」と言われる。うるせーわ、悪かったなw
▶️9:10 お支払いをして申請完了
日本人のビザのお値段は275元。ちょっと前までは165元だったようなのですが、値上がりしてますね...日本円にして5800円。高え。
Tumblr media
とはいえ、アメリカは1295元(26,900円)、イギリスは834元(17,300円)ともっと高え。そこまで払うなら期間ギリギリの5日間くらいいないともったいないね...
▶️9:20 パスポートを持っていかれているので待ち
... せっかくの整理券番号001なので、10分15分くらいでもらえるのかな?と思っていたら、並んでいた15人ほどの申請が終わってもうんともすんとも戻ってこず。
業を煮やした我先にオバハンが「ちょっと!これあとどれくらいかかるの!?」と聞いたところ、「え、ここから1時間くらいだよ」とのこと。まじか...
待っている間、入国管理の人がスマホで行列を撮ってた。「ちょww 今日こんなに並んでるわww」とかSNSで上げてるんじゃねえだろうな。
▶️10:14 やっとビザ取れたーーー
Tumblr media
「特区旅游ビザ」という、深圳エリア内だけ5日間いられるビザです。やっとこっさ...
整理券番号001だったのですが、ビザは20人くらい一気に渡されたので、あんまり早くから並んでまで申請する必要はないかもしれません。「申請から15分ほどでもらえた」という投稿も見たので、こればっかりは運なのかもしれませんね。
▶️10:21 入国カードを書いて入国管理官のところへ
Tumblr media
何回パスポート番号を書いただろうか...
▶️10:29 深圳入国
Tumblr media
やっとですよーーーーーーーーーーーーーーー!!! やっとこさ深圳へ入国しました。
----- 香港到着から 6時間経過 -----
私自身、いろんなサイトにあった誰かの経験談がかなり参考になったし、状況・条件が随時変更になってるので、新しい経験談がいろいろ残っていた方が後々誰かの役にも立つかもしれないので、この「特区旅游ビザ」の申請のポイントを。(2023年11月頭時点。平日の申請の場合。)
★健康診断QRコード登録、的なのは不要になったみたい (2023年11月から。ラッキーなタイミングでした)
★ビザの価格が168元→275元に値上げ (2023年9月から。チッ)
POINT 1: 香港入国時の「スリップ」はめちゃくちゃ大事
申請するときに「スリップ出して」と言われた。みんな「???」ってなってた。あの香港に入る時のちっちゃい紙、実は結構大事...! 出国審査のゲートのところで、無くしちゃったり無くされちゃったりすることもあるらしいので、パスポートに挟んでおかずに、手元に持っておいた方がいいかもぞ。
POINT 2:eSIMで香港側と中国側両方のSIM入れとけ
入境エリアは電波よわよわ。特に建物の中は電波よわよわで、フリーWiFiとかそんな親切なものはないので、香港側と中国側の2タイプのeSIM入れておくと便利です。オフラインで暇つぶしできるものもあった方がベター。
ネットが繋がってなければ、文明の利器もただの文鎮。
私が事前に買っておいてたのは以下の2つ。
①中国 データ無制限 eSIM / KKDAY ②3 HK PREPAID
①でいけるかなと思ったのですが、「電話番号アリの方がいいかな...」と思って直前、羽田空港の待ち時間で②を買っておいたのですが、これが功を奏した。電話番号あるとないとだと全然違う...!
POINT 3:正直クソ待つ
ほんとにジャスト9:00にしかカウンターは開かないし、記入紙もないから写真撮るくらいしかできない。さらに受付してから発給されるまで1時間は待ったし、015くらいまではほぼ同時に渡されたので早く行っても無駄かも。9:00のカウンターオープンくらいに行くのがベストだと思う。(混み具合は曜日によるのかもしれないけど)
POINT 4:飲み物・軽食はあった方が良い
周りに売店とかまじでなんもない(トイレはある)ので、飲み物食べ物はあった方がよいです。喫煙所はあるよ。
POINT 5:泊まるホテルの予約ページを印刷して持っとけ
「滞在先」を書く回数多すぎ。あとパスポート番号も覚えるほど書いた。
POINT 6:ボールペンもっとけ
カウンターはボールペン2本しかないっす。誰かが書いてるのを待って、借りようとしても、いざ申請のときに「あれが足りない、ここが間違ってる」と1本は絶対に空かないので、自分用を持って行ってください。
どなたかの助けになれば幸いです。
0 notes
furugiyakikkakeyaniku · 7 months
Text
ニットセーターなど追加&明日は木曜定休日
ご来店お買い物ありがとうございます^ ^
本日も13時〜20時までの営業(電話やSNSなど前日までに連絡頂ければ12時〜営業致します)
体調の優れない方はご来店をお控えください
本日はニットセーターなど
追加しておりますので、ご紹介☆
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Craft Manly
香港製
目をひくイエローカラーが感じの良いざっくりしたローゲージのウールニットセーター
ラグランスリーブなのも良い感じ
メンズMサイズ
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media
Pierre Balmain
日本製、1945年に設立したフランスのラグジュアリーブランドのライセンス物
間違いなく使える臙脂にあみだくじの様な編み柄が可愛いアクリル混ウールニットセーター
左裾の方に付いたロゴパッチもキマってます
L表記、実寸メンズMサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
fierezza
中国製
柔らかい雰囲気のベージュカラーにケーブル編みや格子状の編み柄など素敵なニットセーター
アメカジなボトムやスラックスなど合わせてもバッチリ
LL表記、実寸メンズLサイズくらい
是非♪♪
Tumblr media
11月22日(水)17時オープン、18時半スタート 道後DOUGOYAにて
「YoLeYoLe x tengusa Fall tour 2023 四国・淡路島編」
live YoLeYoLe × tengusa
food/drink ワニとサイ
charge 予約 3000円/当日 3500円 (限定50名)
お時間ご都合の合う方、是非♪♪
それでは��日も元気に営業致します
明日は木曜定休日でお休み
よろにくです^ ^
0 notes
hongkonghantenueno · 7 months
Text
Tumblr media
【2023年11月14日 GRAND OPEN】 #韓国人 にも日本人にも愛されるお店が東京 上野に誕生! 🥢『#香港飯店0410 』#上野 店🐼 #韓国ドラマ で有名な#チャジャン麺 &#チャンポン &#タンスユク 等の#専門店 が上野 に#オープン します! 韓国の外食チェーン店王として有名なペク・ジョンウォン氏が手がけ、#韓国式 #中華料理 が、気軽に#リーズナブル にいただける全国展開チェーンです。 上野に来た機会には是非お立ち寄り下さい!😉 Pre-open🎉 2023年11月11日~13日 ランチ12:00~14:00 ディナー17:30~19:30 ---------------------------- Grand open🎊 2023年11月14日 ⏰11:00~23:00 📌定休日:無休 📞03-6803-2269 🚃上野広小路駅徒歩1分 🚃上野御徒町駅徒歩1分 🚃御徒町駅徒歩2分 🚃上野駅徒歩6分 📍東京都台東区上野4丁目4−番5号上野C-roadビル1階 #香港飯店0410上野店
0 notes
misdrnet · 8 months
Text
投資額は100億元を突破! 肇慶市、海外投資の「友人の輪」拡大のため世界投資カンファレンスを開催 肇慶への投資 広東省で公開 2023-10-19 23:02 写真
2023年肇慶市世界投資会議
——外国投資および外国貿易に関する特別活動
10月19日夜、肇慶市は外国投資と対外貿易の特別イベントである2023年肇慶市世界投資会議を開催し、各地の国や地域からの経済団体、ビジネス界、起業家の代表800人以上に肇慶市の投資環境を宣伝した。世界中、そして国中。 この会議では、総投資額100億元を超える15の主要な対外投資および対外貿易プロジェクトが調印された。
写真
肇慶市は2023年世界投資会議で海外投資と対外貿易の特別イベントを開催した。 写真提供:西江日報記者、劉春林
15の主要な外国投資および外国貿易プロジェクトが決定されました。
肇慶市端州区、肇慶市新区、高要区、
四会市、広寧県、徳清県、
豊開県、懐済県、
肇慶市ハイテクゾーンおよび広東・広西チワン族協力特別実験区、
新エネルギー貯蔵、機器製造、
バイオテクノロジーや新素材の研究開発などの製造業。
写真
肇慶市は多くの主要な海外投資と対外貿易プロジェクトに署名した、西江日報記者の劉春林による写真
広東省および広東・香港・マカオ大湾区の高度なオープン開発パターンの一員として、肇慶市の輸出指向経済は常に発展の最優先事項であり、ホンダや美亜などの外資系企業は長年にわたって根付いている。 Xpeng Motors、CATL、Virginie、Xiyin などの国際企業が肇慶市の新興産業の発展をリードしています。 肇慶市の外資導入実績は毎年比較的高い成長率を維持しており、世界中の多くの経済団体が肇慶市と緊密に連携し、肇慶市が世界の産業チェーン、サプライチェーン、イノベーションチェーンに継続的に統合されることを促進している。
現在、
肇慶市は実体経済を基盤とし、製造業を主力としている。
新エネルギー自動車、新エネルギー貯蔵産業
産業チェーン全体の急成長を目指すレイアウトを目指し、
肇慶市の産業投資の伸びは毎年2桁を上回っています。
今年も引き続き20%以上の成長を維持する見通しだ。
指定された規模を超える都市の総工業生産額は、
規模は5000億元に達し、産業付加価値は900億元に達する。
写真
写真提供:王振宇
肇慶市は肇慶高新区を「機関車」、広東省(肇慶市)の大規模工業集積地を主戦場、肇慶新区を産業都市統合の主要拠点として、高度産業輸送船の建設を精力的に行っている、東部地区と西部地区の 4 つの地区(市) 4 県の特徴的な公園の公園パターンが合理的に配置され、共同開発されており、その中でも肇慶市は大規模公園の開発において省の先頭に立っている。市が管理する開始面積は50平方キロメートルで、「10,000エーカー、1,000億」の大規模産業クラスターに理想的な空間を提供する産業クラスター。
写真
写真提供:梁梁
肇慶市には広大な土地があります。
今年、肇慶市には1万エーカー近くの工業用耕地が確保されている。
8月に、合計872エーカーの8つの「調理済み土地」プロジェクトの最初のバッチが開始されました。
50社以上が登録し、反響は大きかった。
現在発売中
高品質の「調理済み土地」の第 2 バッチには 23 区画が含まれ、合計 1,208 エーカーです。
世界中の起業家がこのリストを発表し、投資を募ることを心から歓迎します。
写真
高品質「調理済み土地」の第 2 バッチの概略図。 張子仙によるデザイン
肇慶市プレインビム・インターナショナルのゼネラルマネジャー、ルアン・シャンシャン氏はこう語った。
「用地選びで肇慶市を初めて訪れたとき、肇慶市新区の先進的な計画と建設に魅了されました。プレインビム インターナショナルは肇慶市に上陸後、4 年間の開発期間を経て、肇慶市に 10 万平方メートルの工場棟が完成しました。 「公園の第一段階はもうすぐです。公園の第二段階も90,000平方メートルの建設が完了しました。来年には、より多くの高水準のワークショップやサービスセンター、その他の支援プロジェクトが完了する予定です。」
肇慶市の関係者はこう語った。
肇慶市は歴史と文化、立地と交通、土地要素、生態環境、産業基盤、ビジネス環境などにおいて独特の優位性を有しており、大きな発展の可能性を秘めている。 私たちは、このイベントを通じて、より多くの起業家の友人が肇慶についてもっと知り、肇慶を選び、肇慶に投資し、大湾区の発展の恩恵を分かち合うことを願っています。 次のステップでは、肇慶市党委員会と市政府は、契約プロジェクトにさまざまなサービスを提供し、プロジェクトの早期実施、早期着工、早期生産、早期効果を促進するためにあらゆる努力を払う。
0 notes
Text
Tumblr media
Tumblr media
寺田亮平 1stソロアルバム「クズル・トーキョー」 2023.11.8 WED RELEASE
★タワーレコード渋谷店、ディスクユニオンのみで11/1(水)から先行販売決定!
リリース関連ライブ
※各日程でゲスト出演者が異なります! 
ご予約はこちら https://ws.formzu.net/fgen/S17378459/
各種お問い合わせは [email protected]  まで
★★★★★寺田亮平 2024 ライブスケジュール★★★★★
▼2/17(土) 公園通りクラシックス(渋谷) 寺田亮平1stソロアルバム「クズル・トーキョー」リリース記念ライブ
寺田亮平×クリストファー・ハーディー×酒井絵美×寺原太郎×ファルコン 
19:00オープン 19:30スタート 予約3500円 
★「Kyzyl Tokyo」リリースツアーは、2/17レコ発以降もまだまだ続きます!★
●3/1~3/6 北九州~中国地方ツアー w/ 寺原太郎 
▼3/1 (金) 福岡(門司港) グリシェンカフェ 
開場18:30 開演19:00 2000円+1オーダー 連絡先090-2802-2524 福岡県北九州市門司区本町3-4
▼3/2 (土) 山口 (防府市) 風の通り道
開場18:30 開演19:00 2000円+1オーダー 連絡先090-6011-9369 山口県防府市栄町1-9-3
▼3/4 (月) 岡山(岡山市) 青空アイル
開場18:30 開演19:00 2000円+1オーダー 連絡先090-6415-7509 (イシムラ) 岡山県岡山市北区表町2-7-2
▼3/5 (火)岡山 (倉敷市) スケアクロウ
開場18:30 開演19:00 2000円+1オーダー 連絡先090-9502-8895 岡山県倉敷市南町1-37
▼3/6(水) 広島(広島市) OTIS!
開場18:30 開演19:00 投げ銭+1オーダー 連絡先082-249-3885 広島県広島市中区加古町1-20
●3/22~24 山梨・名古屋・福井ツアー (全て寺原太郎さんとDUO)
▼3/22(金) 山梨(北杜市) カメリアニコティー
w/葛目絢一,KUMA- CHANG,Nao
https://x.gd/D0DVE
▼3月23日(土) 愛知(名古屋市) 愛知民主会館 2階会議室
https://x.gd/fqQfF
▼3/24 日 福井(越前市) ブックカフェ ゴドー
  w/ 高橋直己・イナーラ・セリクパエヴァ 
https://x.gd/IFhIm
.....ほか続々ブッキング中! 
●ゲスト出演者 プロフィール
寺原太郎 Taro Terahara
91年より巨匠ハリ・プラサード・チョウラスィア師の弟子である中川博志氏に、96年より巨匠ニキル・ベナルジー師の愛弟子H.アミット・ロイ氏に師事。06年より継続的にオーストラリアWoodford folk festivalに出演。07年坂本龍一プロデュース「ロハス・クラシックコンサート」出演。映画「るろうに剣心」(2012、2014)、スーパー歌舞伎Ⅱ「ワンピース」(2015)、NHK朝ドラ「舞いあがれ!」等で挿入曲を演奏。国内外で演奏活動を行う。2016年より都賀のギャラリーで「世界音楽紀行」をナビゲート、ワールドミュージックフェスティバル「オンガクノムラ」企画。インド古典音楽の深い理解に基づく、叙情的かつダイ ナミックな演奏で、各方面より高い評価を受ける。https://srgmtaro.jimdofree.com/
酒井絵美 Emy Sakai
レバノンでアラブ・ヴァイオリンを、ノルウェーで伝統楽器ハーディングフェーレを、マイアミでベネズエラ・ヴァイオリンを学ぶなど、民族音楽の世界を旅し、研究し、執筆するヴァイオリニスト。ノルカルTOKYO(ノルウェー音楽)、tipsipúca(アイルランド音楽)、きゃめる(同)、Voice of the Nile Club(アラブ音楽)、5años(ベネズエラ音楽)などのユニットに参加し、ソロではゲーム・CM・映画音楽のレコーディングをおこなう。主な出演に、NHK、NRK(ノルウェー国営放送)、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017、Kinck dagane 2019(ノルウェー)、SUKIYAKI MEETS THE WORLD 2022。著書に『中東世界の音楽文化~うまれかわる伝統』。東京藝術大学音楽学部楽理科卒、同大学院音楽研究科音楽文化学専攻(音楽民族学)修了。現在、東京藝術大学未来創造継承センター特任助教、昭和音楽大学講師。 http://www.emysakai.com/
クリストファー・ハーディ Christopher Hardy 
アメリカ出身。西洋打楽器の基礎を持ちつつ、中近東、北アフリカ、西アフリカやラテンの代表的打楽器であるハンドドラムのスペシャリストとして高い評価を得ている。その活動は広く通用する語法を備え、独自の打の創造に満ちたアプローチを織り成している。これまで STING、吉井和哉、渡辺香津美、ハムザ・エル・ディンなどと共演。シルク・ドゥ・ソレイユ「ZED」のミュージシャンとしてステージに参加。創作的なサウンドを展開している。
http://christopherhardymusic.com
ファルコン Falcon
アコースティックギターを軸にエフェクトを活かした空間的音作りによる独自の奏法が話題を呼び、ウェイウェイ・ウー(二胡)、中西俊博(vn)、カルメン・マキ(vo)、鬼怒無月(g)、マレー飛鳥(vn)等と共演。Eri Liao Trio、残歌、サイバー民族団など多数のバンドに参加、CDリリース。自然や風景を描写した作曲、様々な地域の民謡とのコラボレーション、即��演奏を軸にしたダンス、朗読、写真とのコラボレーションなど多様な音楽に取り組む。2019年2ndソロアルバム”美しき様々の夢”発売。2023年Eri Liaoと飛鳥stringsをフォーカスして作詞作曲、アレンジも手掛けて”うた”に取り組んだプロジェクト「ハルカストリングス」の作品を発売。 https://falconguitar.jimdofree.c
1 note · View note
chobistudio · 9 months
Text
0 notes
sekasu2007 · 1 year
Text
ニューヨーク屋敷、広末涼子との不倫騒動後に鳥羽周作シェフが和田アキ子へ噛み付いたことに衝撃「マジで?(笑)」
ニューヨーク屋敷、広末涼子との不倫騒動後に鳥羽周作シェフが和田アキ子へ噛み付いたことに衝撃「マジで?(笑)」 #ニューヨーク #屋敷裕政 #広末涼子 #鳥羽周作 #和田アキ子 #ニューヨークのニューラジオ
2023年7月2日配信のYouTube動画『ニューヨークのニューラジオ』にて、お笑いコンビ・ニューヨークの屋敷裕政が、広末涼子との不倫騒動後、鳥羽周作シェフが和田アキ子へ噛み付いたことに衝撃を受けたと語っていた。 屋敷裕政:俺らが香港に行ってる間に、なんか広末さんの問題もまた再��してたの? 嶋佐和也:してたんですか。 屋敷裕政:ふふ(笑)鳥羽さんが、アッコさんに噛み付いたって(笑) 嶋佐和也:なんかさ、記事見ましたよ。 屋敷裕政:俺、全然知らん、マジで?(笑) 嶋佐和也:ネット記事みたいな感じですね、文春の。 屋敷裕政:何もかも知らん。 嶋佐和也:なんかまた文春が、鳥羽さんの長野の新規オープンのレストランまで、オープンの日にインタビューしに行ったんでしょ? 屋敷裕政:長野に新規オープンしてんねや。 嶋佐和也:うん。 屋敷裕政:へぇ。で、そこで結構、色々喋ったんですか? 奥田泰:そこで、…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
panther99z · 6 months
Text
Tumblr media
準備出街食嘢啦 有無得閒嘅 一齊呀 地點旺角 like+retweet 做齊PM我約具體地點 旺角見 天氣忽冷忽熱 記得著長衫出街 注意保暖 快d PM我報導
7 notes · View notes
takayukishimizu · 1 year
Text
イスラエル入国 2023年5月4日
C'est le information pour entrer en Israel.
Desole seul Japonais.
イスラエル入国について
散々いろいろな方の情報にお世話になったので
自分の体験もどなたかのお役にたてばと
Tumblr media Tumblr media
世界一出入国が厳しい国とのことと
搭乗するまでにチェックが多く時間がかかるてことで
出発四時間前に成田空港第一ターミナルビルの
噂に名高いELAL航空サマのチェックインカウンターに到着
すでに少し列が出来ててすぐにカウンターもオープン
まずはチェックインカウンターの前に
指揮台みたいなんが置かれてて1人に1人ずつイスラエル当局のスタッフがついて尋問スタート
預かった荷物はないかやら昨日どこにいたやら結婚してるんかやら子供はいるんかやらなんで?イスラエルのどこに?どんくらい?行くんやらかなりプライベートなことまで(何のためにそこまで聞いてんのか不明 ただのマニュアルとオモフ)聞かれます
(ちなみに 僕は美術館の展覧会に招待されての一ヶ月間の滞在でinvitation letter は持っていました)
イスラム圏への渡航歴があると突っ込まれると分かっていたので(やたらとインドネシアに招かれて行ってました)ちゃんと展覧会のために行ってたとポスターを見せたらOK
逆になんで用意してんのんって聞かれた
イヤソレ アンタラノcheck キビシイン 有名 ヤカラッショ、、、、
というか
質問に一つ答える度に一人しかおらへんチーフにいちいちみんなが報告に行くからそら時間かかるわ
まーでも僕が捕まったニーちゃんは終始感じが良かったです
30分ぐらいの尋問の後 やっとこさチェックイン
こちらは一瞬で終了
ただし尋問待ちの長蛇の列が出来てたので ELAL航空利用なされる方は早めの空港到着をお勧めします
Tumblr media
全部の荷物にシールが付けられました 僕のんには S9 と担当者の名前が書かれてました
なんのこっちゃ
ちなみに Star of David をバチバチ意識して作ったカゴはスタッフ達にイイネいただきました
この時点では手荷物預け荷物は検査はいっさいされず
5月4日の成田空港
がらがらでした、、、、
本読んだりお酒呑みながら時間を潰して(成田空港は第一も第二もコンビニあるからいいですね)少し早めに搭乗口へ
やってました!
搭乗口の隣に10畳くらいの多きさの白い箱状のプレハブ
おそらく外国人だけのチェック
連れ込まれて貴重品以外を取り上げられ別室でチェック本人は身体検査と靴に金属探知機あてられたかなぁ
でも
どうせ機内サービス最低やからと着物の袂に入れてたハイボールの缶々3本!?見逃すくらいやからユルいんと異様にスタッフが申し訳なさそうでした
そしてさらに搭乗口をぬけて機内に乗る前にもっかいチェック!ということで世界一安全らしいです
フライトは直行便で12時間くらいやったかなぁ
なんでそんな時間かかんねやろと不思議でしたがフライトマップ見たらなるほどと
上飛ばれへん国いっぱいあって真っ直ぐ飛んでこられへんから時間かかんねんね
機内とサービスは笑かすくらいでAir Franceさんが快適って思えるくらいでした
お酒は赤ワインのみ機内エンターテイメント日本語対応なし食べ物はまぁエサ配られてる感じでした
あと異様に座席がセマイ!イスラエルの人は比較的大柄!
なかなかいい感じの修行でした
なんだかんだで到着したらまずは機械にパスポートかざしてスタンプの代わりの紙切れを発券
イスラエルの人もみんなしてました
さていよいよ噂の入国審査
いい感じの確率で別室に連れて行かれるタイプやから覚悟はしてたんやけどShalom ってゆってパスポートとInvitation letter 見せたらあっさり通過!!むしろ他の国より早いぐらいでした
他の人たち見ててもそんなに時間かかってへんかったしなんと家族一同まとめて審査してました
あとなにがしかのツアーで来ていたと思われる日本人御一行様方は別のとこから審査も受けずにすいすい入国してました
ちなみに知らん顔して後ろに並んでたらお前はアッチってちゃんと弾かれました
てな感じでめっちゃスムーズに入国
税関検査も一切ナシってゆうかそもそもしてる雰囲気ナシ
スーツケースはもちろん開けられてたけど中に忍ばせてたウヰスキー1本(どこに行くときもとりあえず初日用に1本持ってきます) 半割りの節間の竹数本 無事でございました
僕は一ヶ月の滞在制作ですが後日オープニングレセプションに来られた映像作家の平川佑樹さんは香港経由のCathay Pacific
到着前にいきなり手荷物チェックされてびっくりしたとおっしゃってましたがそれ以外は特に何事もナシ
いろいろ考えると直行便のELAL さんじゃなくて時間かかるけど他の航空会社を個人的には選ぶかなぁ(まーご招待いただ��てる身で贅沢ですが)
出国審査がこれまたどうなるかわかりませんが
ちゃんと三作品完成させてまたご報告いたします!
#bamboo #bambou#別府竹細工
1 note · View note
yutakato-katori · 1 year
Photo
Tumblr media
3月3日の一般質問3日目は5人の議員が質問 令和5年3月香取市議会定例会 https://yutakato.jp/20230303/ みなさんこんばんは。香取市議会議員の、かとう裕太です。 2023年3月3日、令和5年3月香取市議会定例会にて、一般質問が行われました。 3日目の今日は5人の議員が一般質問を行いました。 本日行われた各議員の一般質問の内容は以下の通りです。 https://www.city.katori.lg.jp/gikai/1000700010.html 前田誠之議員 1.総合政策部シティプロモーション推進室について (1)シティプロモーション推進室を設置する理由について (2)シティプロモーション推進の現状と今後の具体的な展開と目標について (3)シティプロモーションに関わる専門家の登用について (4)香取市職員の人材育成について 2.香取市の観光政策について (1)潮来市との連携について (2)東国三社巡りに関して鹿嶋市、神栖市との連携の今後の展開について (3)成田国際空港との連携について 3.コロナウイルス感染症対策について (1)令和5年5月以降の対策について 木村博議員 1.米政策(地産地消)による子育て支援について (1)子育て世帯へ米を無償支給(現物)はできるか 2.香取市の水田農業の今後の見通しについて (1)燃油や肥料・農薬など農業資材の価格高騰への対策は (2)また、農業資材の高騰の影響や、高齢化により営農継続が困難になり離農している状況への対策は 根本太左衛門議員 1.市長の政治姿勢、希望あふれる香取を選挙公約文書(チラシ) (1)おみがわこども園、ひまわり苑の無償譲渡の件 (2)産婦人科設置、地域医療の件 (3)市民との対話の件 (4)子育て支援の件(給食費の無償化) 高木寛議員 1.主要地方道成田小見川鹿嶋港線小見川大橋の四車線化について (1)経緯と現状は (2)今後の整備予定は 2.国道 356 号小見川大橋から津宮までのバイパスの整備状況について (1)経緯と現状は (2)今後の整備予定は 3.橘ふれあい公園パークゴルフ場の集客状況について (1)オープンから現在までの集客状況は (2)香取市パークゴルフ協会会員の集客状況は (3)今後の具体的な集客対策は 4.令和5年度行政組織の一部改正について (1)シティプロモーション推進室の具体的内容は (2)(仮称)こども家庭センターの具体的内容は (3)山田及び栗源支所の機能充実は 久保木宗一議員 1.事故防止と安全確保の手すりについて (1)両総用水遊歩道の階段の手すり (2)水郷町等、利根川沿い階段の手すり 2.高齢者通院タクシー券の拡大について (1)利用目的の拡大 (2)利用券の拡大 (3)他市町村との比較 3.公共交通の公平な実施について (1)空白地域の解消 (2)解消するための交通システム #香取市 #香取市議会 #令和5年3月香取市議会定例会 #議会 #一般質問 #かとう裕太 #加藤裕太 #千葉県 #かとうゆうた (香取市役所) https://www.instagram.com/p/CpVB0tJvYoX/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
photrip-guide · 7 years
Photo
Tumblr media
Photrip - http://photrip-guide.com/2017/07/14/melbourne-mandarin-oriental/
世界19カ国で29軒を展開する「マンダリン オリエンタル ホテル」は、アジアを代表するホテルブランド。香港やバンコクをはじめ、ニューヨーク、ロンドンなどにあり、旅先で一度は滞在してみたいラグジュアリーホテルのひとつです。 そんな憧れの「マンダリン オリエンタル ホテル」が、オーストラリア・メルボルンに初進出。2023年、ホテルとレジデンスを新規オープンさせることが明らかになりました。 ・複合タワー内に開業 「マンダリン オリエンタル...
0 notes
usamierina · 7 months
Text
Trip to Shenzhen, November 2023 - Day 0: from Tokyo to Hong Kong
Tumblr media
The usual hkexpress, the usual late night flights, the usual Hong Kong. No adventures lately… So this time, I decided to get a tourist visa and visit mainland China. So here I am in Shenzhen!
いつものhkexpress、いつもの深夜便、いつもの香港。 「最近冒険してないな...」ということで、今回は観光ビザを取って中国本土に行ってみることにしました。いざ深圳!
11月の香港旅行、1泊4日の超弾丸香港旅行。香港のホテルをいろいろ探してみたけれども、円安の影響かめちゃくちゃショボいホテルでも10,000円越え...10,000円以下のホテルはもうホテルなんてもんじゃないところばっか...(6月に行った時に泊まったホテルのような部屋ですら12,000円近くなっていた)
返って深圳のホテルは8,000円くらいでも十分綺麗、バスタブつきのいいお部屋!ということで、今回は行ったことがない深圳へチャレンジしてみることにしました。
▶️22:13 羽田空港到着
Tumblr media
三連休前の勤務日、仕事終わって帰宅して、パッキングして、いざ羽田へ。
行きは荷物少なく、帰りはお土産ビールいろいろ買うので、手荷物持ち込み可能なスーツケースで参ります。(帰り分だけ預け入れ荷物を追加で購入してる)
Tumblr media
香港は6月ぶり。出発ゲートの混み具合はまあまあかな。(前回は結構混んでた)オンラインチェックインが可能だったのでそのまま出国審査へ。搭乗ゲートで呼ばれるので、とりあえず中に入っちゃいます。
今回は何もわからない「深圳」へ行くと言うことで、「当座の現金はあった方が良いよな...」と思い、空港で ・200HKD(←4000円ちょい) ・300人民元(←6000円ちょい) ・1,000円札×20枚(←両替しやすいように万札を崩しておく) を用意。空港のレート高いけどやむなし...
▶️22:45 搭乗前のいつものルーティン
Priority Passのラウンジ行こうと思ったら、爆混みだったので断念。
Tumblr media
フードコートでいつもの六厘舎。フードコートもめちゃくちゃ混んでて、あやうく席が確保できる前につけめん出来上がりの呼び出しかかるところだった。。。ギリギリ空いてた席を確保して、いつもの六厘舎を喰らう。柚子胡椒ウマだね。(餃子はやめておきました)
▶️23:38 搭乗口で呼び出し (オンラインチェックインなので、手荷物重量をチェックされる)
Tumblr media
いつもある程度余裕を持っったつもりで、離陸2時間前には空港に着くようにしてるんだけど、ゲートの集合時間が離陸30分前とかなので、なんだかんだ毎回ギリギリなんだよねえ。六厘舎を早食いしなきゃいけない状況がほとんど。
機内は乾燥しているので、ペットボトルの飲み物を買うのはマストです。(売店閉まってたので焦ったけど、自販機で買えてよかった)
▶️22:48 やっと搭乗
Tumblr media
今回の席はBだったので、右にも左にも人がいる状態...でもきっちり「機内快適グッズ」を用意して来たので、比較的寝れた方かな。
▶️4:17 香港国際空港到着!
2時間くらいは寝れたかな...とりあえず到着です。
Tumblr media
今まで(特にコロナ前まで)は、ここから時間を潰す選択肢が2つあったんですよね。
①入国審査前エリアのソファ: 機内預け入れ荷物がなければここでゆっくりできる ②入国エリア(制限区域外)のArrival Lounge: Priority Pass持ってればここでゆっくりできる
①は全然空いてるけどオープンスペース、②は混んでるかもしれないけどシャワーもあるし場合によっては食べ物もあるという。
Tumblr media
しかし、コロナ明け6月に香港に行ったとき、まさかの①②ともにクローズになっていたのですよ...
Tumblr media
ぐぬぬ...
その場合、 ③喫煙所に行くために一旦入国審査して、制限区域外で座る (なお、この場合のイスは大概が硬い) (まあまあ待機している人がいるので、席が空いてるかどうか不明) ④喫煙所がないまま、ソファエリアで待つ の2択になるわけですね。ツラ...
世知辛い世の中。
ということで今回は、ちょっとだけ入国審査前エリアのソファで浮腫んだ足モミモミして、喫煙したいので入国しちゃいます。
Tumblr media Tumblr media
出たのはArrivals HallのB側。ここから図で言う右端の喫煙所に向かいます。
Tumblr media
ぐぬぬ...
ここで、まさかの右側の喫煙所付近が工事中で閉鎖というトラップ。
Tumblr media
めげない喫煙者は、反対側の方の喫煙所まで歩きます...
Tumblr media
▶️5:28 バス待ちます
Tumblr media
なんやかんやあってバス待ち体制になりました。制限エリア外でもとりあえず座れるスペースが空いててよかった...
Tumblr media
Arrival Hall Aの出口の正面がこちら。左方向の矢印がある「Mainland / Macau」の方向が中国本土に行くバスの受付のある場所です。
Tumblr media Tumblr media
左ドン突きの大きいビジョンの右側にあるのが、「Skylimo」という乗り合いバスの受付カウンター。
向かい側にはコンビニもあるので、ここでちょっとした食べ物を調達しておくのがよいでしょう。
▶️5:30 受付カウンター確認
Tumblr media
この時点でオープンしてるカウンターは3社。 すでに「M02 香港中国旅行社」は受付の方がいて販売中。「M01 永東旅行社」は受付の人はまだ、「M04 冠忠環島」は受付の人はいるけどまだスタートしてないかも?
「M02 香港中国旅行社」のおばちゃんに話しかけられて「深圳ならココよ」と言われたけど、ざっと見る感じ行き先は「深圳湾口岸」しか見当たらない様子。取らなきゃいけない「特区旅游ビザ」は、深圳湾口岸では取れないって情報があったので、今回行きたかったのは比較的人が少ないという「皇崗口岸」。ちょっと他のカウンターが開くまで待ちです。
▶️5:52 カウンターが開き始める
Tumblr media
朝焼けな時間になって来ました。
Tumblr media
カウンターもちらほら開いて来ている様子。 一番手前の「M05 三通旅遊有限公司 S.T.Travel Service」のおばちゃんに話しかけ、皇崗口岸までのskylimoのチケットを150HKDで購入(ここではとりあえず現金で支払っておいた。カードも使えるのかな?)
Tumblr media
レシートチケットとシールをもらった。出発時間はよくわからないが時計を指差して「25」って言ってたので6:25集合なんだろうと推察。
▶️6:25 おばちゃんに連れられて駐車場へ
Tumblr media Tumblr media
もう一回タバコ吸ってフロアに降りて来たら、チケット買ったところのおばちゃんが「アンタ!こっち!」と呼んでいる。
「乗り合いバス」なので、とりあえずバスに乗る前は同じシールを貼っている人についていけば間違いがないのです。空港の駐車場らしきところまで向かいます。
▶️6:30 香港国際空港の駐車場を出発
Tumblr media
荷物を後ろに乗せ、ドライバーのおじちゃんにパスポートを預け、満席になったところで出発です。
▶️6:55 元朗あたりを通過
Tumblr media
▶️7:05 香港側出国ゲート到着
約30分ほどで香港側出国ゲートに到着。
Tumblr media
出国は非常に簡単で、おじちゃんに預けたパスポートをゲートの人が見ながら、1人1人の顔を確認していって完了。出るのは簡単なのよね〜。
ここから入国ゲートまでの間は、いわゆる「制限区域」になります。
▶️7:10 入国イミグレゲート到着
Tumblr media
出国ゲートを通過すると、パスポートを返してくれるので、そのままバスに乗って入国ゲートに到着。ここで降ろされます。
今回きたのは「皇崗口岸」ホワンガンゲートです。
Tumblr media
とりあえず矢印の方向に向かいます。
Tumblr media
確かに、その矢印の向こうが深圳ですね。
さてさて、ここからビザが取れるまで、はたしてどれくらいかかるのでしょうか...
----- 香港到着から 3時間経過 -----
0 notes