Tumgik
#カラ館
daichan1969 · 1 year
Photo
Tumblr media
日高屋とカラ館のコラボ店かとおもた #日高屋 #カラ館 #カラオケ館 https://www.instagram.com/p/Cpg4SDzPemc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
manganjiiji · 3 months
Text
内省ましまし
ずと楽しみにしていたイベント(す〜ぱ〜コミックシティ)に行くことができなかったが、さもありなん。という感じだった。ここのところ全然、起きて出かけたり、用意をしたり、生活をしたりすることができない。でも冬だし、仕方がないし、できないときはできないものだと思って、自堕落に暮らしている。シティには行って即帰るくらいの気持ちでいたので、まあ行かなくても、というか、私が行かないことで誰も損しないんだから全然行かなくてもよかった、と思えて、よかったな〜となった(日本語崩壊)。もし私が行かなければならない場に私が行けないとなると、落ち込みが激しいが、そうではないので、別に落ち込む必要はないか、と思えた。2ヶ月前くらいから楽しみにしていたが、疲労から立ち直れなかった。物理的に無理なことは無理。私の体には明確な限界があるのだった。
午後の、友人との映画、劇団ドラマティカの「カラ降るワンダフル!」には無事行けた。友人とも久々の再会となりとても嬉しかった。これはあんスタのキャラクター達のなかの演劇部のメンバーを中心として、キャラクターが演劇をするという舞台。カーテンコールでは、役を演じたキャラクター達が出てきて、最後のカーテンコールで、キャラクターを演じた俳優たちがやっとコメントをするというマトリョシカのような構造で、カーテンコールが面白かった。劇中ではコメディだったので恐ろしいほどの数のアドリブ(ミニコント的なもの)が成されており、そのアドリブはキャラクターがやっているていでやらなければおかしいと思うのだが、どう考えても俳優の「地」が出ていて、そこはやはり賛否両論あったらしい。私は劇団ドラマティカおよびあんスタ関係の2.5次元には全く触れたことがなかったし、最近はもう2.5にそこまでの思い入れがないので、役者たちが楽しそうだなあと思って普通に楽しめた。そして2.5でもなんでも、板の上の世界ってやはりいいなあと思った。映画館で見たので、カメラがここを見ろと映してくれ、視点で迷うことなく物語に没入できたのも楽だった。とにかく衣装とウィッグがかなりレベルが高く、金のあるコンテンツってこういうところがめちゃくちゃいいんだよな、と思った。全員顔が良かったし、ウィッグがとにかく良かった。
そんな舞台を見たあと、最近全然動けてなくてまずいという話を友人と最後にし、別れた。帰路、ドラマティカを見て元気を貰ったのもあって、これからは少し頑張れそうだと思った。もしも病気がなく、私の精神が健全で、人間としてもう少しまとも(つまり年相応)だったなら、私も36歳ならばなんらかの管理職か何かに就くか、家庭でなんらかの役割をこなすかしていたかもしれない。子供がいればそろそろ小学生だったり、そういう年齢だ。しかしそうはならなかった。そのような未来および過去は存在せず、どうすることもできない現実の現在だけがある。どうすることもできない。もしもりっぱな36歳だったら、働くことも逃げることもできず虐待の呪縛から解放されないまま苦しんでいる友人の面倒を見るというか、居候くらいさせることができたかもしれない。しかし、そうはならなかった。そもそも、私が病気になっていないのであれば、私は健全な家庭でそれなりに真面目に育ったはずで、そうなると、被虐待者の友人たちと出会わなかった可能性が高い。また、私が彼女達の状況や感情を理解できなかった可能性が高い。それを思うと、私は加害され、病気になり、36でも未だにアルバイトしかできないこの体と、実年齢マイナス10歳くらいの精神しか持ちえないこの状態で、全然良かったと思う。苦しんでいる人の痛みを理解できないままに、ただ自分の幸福だけを追う、ただの勝ち組になるよりは、私は、弱者としてでもいいから、弱者とよばれる人たちの支援のために駆けずり回る人生でよかった。うつ状態や希死念慮がどんなものか、親(養育者)に迫害されるとはどういうことか、トラウマを乗り越えるにはどのような困難があるか、そういったことを十分に想像できるこれらの経験があり、本当によかったと思う。もし恵まれた側に生まれていたら、私の頭の悪さでは、頭の悪い方向にひたすら突っ走って、いわゆる弱者を切り捨てることになんの躊躇ももたない人間になっていたと思う。こんなに(当社比)こころやさしい人間になれたのは、やはり辛酸を舐めたからだと思う。そういう意味では親に感謝したほうがいい。最悪な子育てをどうもありがとう。あなた達がクソみたいな人間だったおかげで、私は人間性を獲得しました。これは本当に、もし良い親に育てられていたら私の人間性はここまで担保されなかったと思うので、よかった。まともな親でも子供がやばい場合は多々あるし、まともじゃない親に育てられたからといって、まともな子供になれるという訳でもない。世の中にはさまざまなパターンがある。私はたまたま親にも生まれにも恵まれて、そこそこまともな思考を持つことができた。自分ではまともだと思っているけれど(全くまともではない自覚を持っていることも含めて)、いやお前は邪悪だよ、と言われてしまったらそれはごめん、という感じだけど、私としては真剣に何が正しいのかということを常に考えているつもりです。私はずっと正しさなんてないと思っていたが、長く生きていくうちに、どうやらほんとうに「正しい」ことはあって、それを実践するのが人生のようだ、ということに気づいた。正しさとは相対的なものではなく、絶対的なものだ。これに関して、ひとつ今でも覚えている例は「産まれたばかりの赤ん坊を、窓から放り投げるのは正しいか」という問いだ。これは正しくない。これは明確に正しくない。どんな状況だったとしても正しくない。もし、この赤ん坊が育ったとしても、結局は口減らしのために殺されるとか、何か壮絶な困難が待ち受けているとしても、成長した赤ん坊が「あの時殺してくれていれば」と思うとしても、やはり、産まれたばかりの赤ん坊を窓から放り投げるのは正しくない。理由はさまざまにあるのだが(考えればわかることなので省略する)、とにかく正しくなくて、我々は、産まれたばかりの赤ん坊を窓から放り投げる人がいる社会を、どうにか生み出さないようにしないといけない。正しさがあるから社会は変わっていく、時代は進んでいく。人間が生きることは正しくて、死ぬことも正しいが、その死が正しくなければ、それは悲しい。おおむねそういう考え方で、人間は社会というものを運営している気がする。
生きることや生まれることは無条件に正しいのか。という当然の問いが生まれる。その問いに関しては、私は正しいと思う。思わざるを得ない。今私は生きているし、生きている期間以外の記憶が無いから比較できず、判断のしようがないため、ともかく生きていることを正しいと考えることが、現時点で不可避である。産まれないことや、死ぬことは今のところ未知なので、正しいのか正しくないのかそちらはわからない。ただ、私は生きているので、私以外の誰かが産まれないことや死んでしまうことにたいして悲しさを感じる。だから、私にとっては今のところ、生きることは正しい。全ての正しさの根本は結局のところ生きることになっている、というか、生きて、悲しくない暮らしをすること、ということになっている。「生きて悲しくない暮らしをすること」だけが、今のところこの世界の人々の多数派の「幸せ」の考え方で、私も多数派に属するのでそう思う。もちろんこの多数派に属さない人もいて、とくにうつ状態というわけでもなく、死ぬほうが自分にとって自然だからという理由で自死する人もいる。そういう人にとっては、産まれたばかりの赤ん坊を窓から放り投げる行為はもしかしたら正しいかもしれない。が、やはり、死ぬことを決めるのは自分であるほうがよいのではないか、と私は思う。そうすると、正しさというのは、自分のことを自分で決められることになるのだろうか。自分が生きるか死ぬか、悲しく暮らすか、悲しくなく暮らすかは、自分で決める。決めて実行する。それが正しさなのかもしれない。正しさ。やはり相対的なものなのだろうか。でも、この時代、この場所での「正しさ」というものはかなりの精度まで絞れると思う。絞ったとしても、例外がある限り相対的ではあるが、人ひとりが生きていくための関わりの中(たとえば、私にとっては、80年間くらいの、地球上の関わり)で共有される正しさというのは、注釈付きで絶対的と言ってもいいのではないかと思われる。
まあともかく正しさがあって、あると仮定して、みんな生きているから、こんなに毎日議論は紛糾しているんだなあということが、いつだか忘れたが唐突にわかった。無抵抗の市民を空爆して殺すことは正しくない。このことを「正しい」と考える人達がいるから実際に攻撃は止まっていないわけだが、私は地球上の全員が「正しくない」と考えることを願う。そして、正しくないことをやめる権利を全員がもつことを願う。人を殺すのは基本的に正しくない。ただ、お互いが殺し合うことを合意していて、フェアな状況であれば、人を殺すのもやむなし、という事もある(戦争)。それでも正しくはないと思うが。人は、たとえ何か不快なこと、人、ものがあっても、その不快を自分の世界に容認して、共存していく力がある。殺さなくても、生きていけるならば、殺さないほうがいい。ここでもまた無根拠な、生きていることが正しいという感覚が出てくる。なぜか。人は死に対して恐怖を抱くことが多いから。死にたくない、と思うことが多いから。死にたくない、と思う相手を殺すことは、相手の意志を無視しているから。となると、死にたい、死ぬことはとくに自分にとって不利益ではないと感じている人(うつ状態や希死念慮、精神疾患によりそう思っている人を除く)を殺すのは、正しいということになる。すくなくとも、正しくないとは言えない。こうやって考えていくと、正しいこと、正しくないことの線引きが明らかになっていく。産まれたばかりの赤ん坊は、生きたいと思っているか生きたくないと思っているか、それがわからないため、窓から放り投げて殺すのは、正しくない。その赤ん坊が明確に「生きたくない。死にたい。」と考えていると分かるならば、窓から放り投げるのは正しいかもしれないが、今のところその意志を確認しようがないため、正しくないとされている。やはり、本人の「意志」が重要なのだ。人が自分の意思で何かをしたいと思った時に、基本的にはそれが成されるのが正しい。ただし、そこで他人の意志を阻害��ないのが条件。なぜなら他人もまたその人の意志を達成しようとしていて、それは正しいから。ということで、意志と意志が共存できない時、コンフリクトが起こる。その時に、どちらの意志のほうが正しいのか。「生きたい」と仮に思っている赤ん坊のほうが正しいのか、何らかの理由で赤ん坊を窓から放り投げたいと思っている人の方が正しいのか、私達は考えなければならない。このとき、また繰り返しで申し訳ないが、やはり「生きること」のほうが優先される。ひとりが生きてひとりが死ぬことよりも、2人ともが生きることの方が優先される。それが基本的には正しいとされる。可能性。1人しか生きないより、2人が生きたほうが、可能性が大きくなるから。何の?繁殖の。という、結局動物としての答えも出るには出てしまうが、それでも私は「意志説」を押したい。殺したいという意志よりも、生きたいという意志のほうが尊重される。殺すことは何度もできるが、生きることは一度しかできない(と私たちは感じている)。結局、この世界では人間はこの生きている間のことしかわからないから、生きることをとりあえず正しいこととして暮らしている。産まれる前や、死後のことも含む世界では、正しさのあり方もまた違うだろう。
2024.1.28
Tumblr media
2 notes · View notes
nigebanigenige · 7 months
Text
2023/09/29
午前中なんにもしなかった 上期終わるし下期のわたし頑張れって感じ さくらさん、たのしいですか?と聞かれてわははと誤魔化してたら終わった 昼休憩に銭湯行って完全に眠くなり消化試合を午後に敢行 上野まで滑走して名古屋配属と吉池限界立ち飲みして近くの焼鳥屋にいく むかし渋谷で奢ってもらったお兄さんがいまは上司で名古屋でブイブイいわせているという話を聞いてウケてた。たのしいまま浅草に行き、ホッピー通りのかどの居酒屋で先輩たちと合流 たばこの山を見てだいぶ待たせてしまったことを知る わたしやめそうですか?ときいて、うんやめそうと言われる キャラクター的に キャラクター的に… いまなにも業務に興味がないという でもいまの大企業体験がゆくゆくの独立に活きてくるのだから、きっといい体験だといわれる そうなのかもしれない 転職マンカラオケに行きたいと騒ぐのでカラ館にいく 一時間って言ってたのに二時間で予約してた ここまでたのしそうで愉快な三十代男性をしらない 異邦人を気持ちよく歌って解散した ご馳走様でした
0 notes
straycatboogie · 8 months
Text
2023/08/29
BGM: Pizzicato Five - 皆既日食
今日は早番だった。朝、いつものようにこの日記を書く。日記にしても詩にしても、書く前は実を言うとほんとうにおっくうで「めんどくさいなあ」としか思わないのだった。書くことがある時はまだいい。まったくない時もあって、そんな時は頭の中が真っ白なままパソコンなりノートなりに向き合わなければならない。そこから、まったくの「無」の状態から言葉を何とかしてひねり出す。時にはまったく思っても見なかった、「あさっての方向」から言葉が出てくることもある。自分でもどうしてそんなことを思いついてしまうのかわからないけれど、ともかくも自分の中から文字通り「生まれ落ちた」言葉。その言葉に基づいていろいろアイデアをつけ加えていくと、やがてそれは1個の表現になる。そのようにしてぼくはものを書いている。内田百閒や古井由吉といったぼくの敬愛する作家たちも「ネタ」や「書くこと」がなくなったところから書くのが本物の表現ということを言っている……と、著名な書き手の言葉で箔をつけてしまうのがぼくの困ったところなのだった。ともあれ何とか言葉を生み出して格好をつけて終える。何だかぼく自身の人生の縮図のようにも感じられる。
そんな風に書くというのは、計算高く頭でっかちに考え込んで何でもかんでもコントロールしていくというやり方では「ぜんぜん」ないということである。むしろ、頭の中を積極的に(「自分から進んで」と言ってもいい)空っぽにして、外にある何か大きなものにその「カラの心」を開くということだ。思えばこの書き方はぼくの生き方そのものでもある。自分自身のこの愚鈍な、ちっぽけな頭で統率できることにはおのずと限度がある。それより、偶然性を頼ってその時々に起きることを自分なりに織り込んでアドリブ/即興で生きることの方が現実的であるし面白くもある。言い方を変えれば直感というかインスピレーションを信じて生きるということ。詩を書き始めたことだって、こうして日記を書いていることだって思えばまったくの「勘」任せだ。これは合理的な思考を重んじる姿勢から照らし合わせれば実に「ちゃらんぽらん」な、「でたらめ」「無計画」な生き方かもしれない。でも、最後につじつまを合わせて自分の生き方に責任を負えばいいわけだ。そう思って、ぼくは占いやその時の気分までも総動員して実にその日・その時の「ノリ」「気分」で生きているのだった。
今日、ぼくが参加している発達障害を考えるミーティングのLINEグループで「やりたいことが見つからない」という投稿があった。これは実に普遍的な、強力な問いだと思った。呪縛とさえ言える。ぼくのことを思う。ぼく自身も「やりたいこと」が何なのかわからなくなってつらかった日々があった。まったく「やりたいことは何だろう」と自問自答しても見つからない、頭の中が「無」「カラ」の状態……そんな時は、それこそそんな考えをいったん棚上げにして「動いてみる」のはどうかと思う。「苦しまぎれ」でも「破れかぶれ」でもいい。ぼくの場合はほんとうにネタに困ったらX(元Twitter)を見るし、行けるようならそれこそ何も事前に(あえて)考えず図書館に行ってそこで「エイヤッ」とまったく思っても見なかった本を借りてみる。雑誌やテレビの占いをチェックしたり、散歩してみたりその時に聴きたいと思った音楽を聴いてみたり……ぼくはこれを極めて大真面目に書いている。そうして「犬も歩けば棒にあたる」で動いてみるというかやってみると、作用は反作用をともない世界から思わぬリアクションが帰ってくる。そうして、ぼくはいつもネタを拾ってかたちにしている。
夜、仕事が終わりグループホームに戻る。今日は何だか朝・昼に仕事をしたら疲れてしまったせいか眠くなって、ボルヘス『詩という仕事について』を読んでいたのだけれど寝落ちしてしまいそうになって困った。ボルヘスがこの本の中で自分自身のことを「読者」と見なしているのに興味を抱いた。ボルヘスほどのすぐれた博覧強記の巨人であっても謙虚に、自分自身のことを特権的な「作者」とは考えたりせず多種多様なテクストや書物に自分を開いた「読者」と考えているのだ……ぼくはそこから、ボルヘスもまたぼくと同じで自分自身を「カラ」にして世界にあまたと存在する書物に向かって自分を「開示」「オープン」にしているのかなと思った(いや、失礼というかこれが噴飯物の「妄想」「妄言」なのはさすがにわかっています)。そうして、あえてオカルトめいた表現を使えば自分という人間の「チャンネル」「チャクラ」を開く。そう考えれば、人間とは実に面白い。自分の中にあるものに依存しすぎるのではなく、むしろ自分を外部を受容するラジオやスマートフォンのように扱うこと。自分自身が1個のデバイスであると認識すること……と考えていくと「アブない」「妄想」に至ってしまった。おあとがよろしいようで。
1 note · View note
hosizorayoukai · 10 months
Video
youtube
【系外惑星】革命的望遠鏡が明かす度肝を抜く観測!ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が導き出した新たな洞察とは。TRAPPIST-1cの謎を解く
📝目次📝 -------------------- 0:00 今回の天体とは 0:47 金星との比較 1:41 惑星の温度の測り方 2:09 二次日食グラフとは 3:35 大気予測のグラフ 5:00 悲しい観測結果 5:26 バーナード星のフレア 6:30 生命が生きる手立てとは 6:53 ウェッブの今後の調査 8:07 今回の名言
前回 TRAPPIST-1bのジェイムズウェッブ観測結果はこちらから https://youtu.be/hiYlcV9j2js
Tumblr media
⭐️TRAPPIST-1ってなに?⭐️ ---------------------- TRAPPIST-1は、夜空に見える大きくて明るい星とは違います。 実は赤色矮星と呼ばれるとてもとても小さな星なんです。 しかし、小さくても、その周りには信じられないようなことが起こっています!
TRAPPIST-1がお母さん星で、惑星がその子供だと想像してください。 全部で7つの惑星があり、みんなダンスのようにお母さん星の周りを回っています。 惑星は恒星にとても近く、私たちが太陽に近づくよりもずっとずっと近いのです。 つまり、これらの惑星はいつも暖かく、しかし私たち太陽に比べて、 とても小さな星なので、すべてを燃やすほど熱くはないんです。
科学者や天文学者たちは、これらの素晴らしい子供たちの惑星を ひとつずつ詳しく調べて理解してきたいと考えています。 そこで、2021年12月に打ち上げられた、これまで人間たちが 作り上げたことがないような最新技術で大きな宇宙に浮かぶ 望遠鏡で調べています。
今回、公表されたのは、お母さん星から2番目に近い「TRAPPIST-1c」という惑星です。 地球より少し大きく、恒星から少し離れていて金星と似ています。
この7つの惑星はとても特別なんだ。もしあなたが1つの惑星に立っていたら、 空に他の惑星を見ることができ、それらは私たちの月よりもずっと大きく見えるだろう! 科学者たちは、トラピスト1号とその惑星にとても興奮しています。 なぜなら、太陽系外の惑星についてもっと多くのことを教えてくれるかもしれないからです。
今度、星空を見上げるときは、TRAPPIST-1の素晴らしい惑星系を思い出してほしい。 7つの小さな惑星が、居心地の良い暖かい抱擁で��母親の星の周りを踊っているのだ。 宇宙には他にどんな驚きが待っているのだろうか?
▼動画版・初心者特集 TRAPPIST-1(トラピストワン)はこちらから 1,初心でもわかるTRAPPIST-1の見どころ特集【知識編】 https://youtu.be/HG0j4nsLbr4
Tumblr media
2,人類未踏のTRAPPIST-1惑星系を一つ一つめぐる旅【探索編】 https://youtu.be/0JtqU5E_pYI
Tumblr media
3,4つの惑星ハビタブルゾーンのTRAPPIST-1特集【探索編02】 https://youtu.be/etsA-xY4CWI
Tumblr media
⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️ https://www.youtube.com/@soranohoshi
どうぞ、最後までお楽しみください。
このチャンネルでは、宇宙や星空の情報や知識を親しみやすく、 ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。 今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、 是非!チャンネル登録もしていただけると嬉しいです。
アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。 お気軽にご参加ください。
日々の星空ライフを充実したものに。 今後、人類のさらなる宇宙への挑戦を見守っていきましょう。
📣割愛・こぼれ話📣 ------------------------------------------------- ▼トラピスト1dの360度ビューア NASA VR: On the Surface of Planet TRAPPIST-1d (360 view) https://youtu.be/o2MgG6KhO1E
🎬店長の気になるグッズ・映画🎬 ------------------------------------------------- ▼TRAPPIST-1惑星系 太陽系外惑星の発見 パーカー 素材構成: 杢グレー: 93% 綿, 7% ポリエステル; その他のカラ https://amzn.to/3lRv2OC ▼函館トラピスト修道院 トラピストクッキー 24包入り https://amzn.to/42U22VI ▼NASA trappist-1 – 100ピースジグソーパズル https://amzn.to/3piB6S4 ▼iPhone 11 Trappist-1 惑星宇宙旅行 科学教師 スマホケース https://amzn.to/3NGcTyg ▼【ふるさと納税】トラピストバター3個セット https://a.r10.to/h51qjj
📘資料・出典📘 ------------------------------------------------- ・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 ・天文学辞典:天体に関する用語を3,000語以上収録・解説。 https://astro-dic.jp/
【公式】公衆のためのWebbホーム https://webbtelescope.org/
📀使用ソフト📀 ------------------------------------------------- ▼Space Engine –宇宙シミュレーターソフト http://spaceengine.org/ ロシアの天文学者でプログラマによる独自の3D宇宙空間 シミュレーションソフトウェアおよびゲームエンジン。 ※当動画は、Proライセンスを取得して配信しています。
▼ステラナビゲータ12/AstroArts 最新版・純国産の天文シミュレーションソフトウェア。 https://a.r10.to/hU8Ip9
▼Universe Sandbox 2 宇宙物理シミュレーションソフト http://universesandbox.com/
▼CeVIO AI さとうささら すずき つづみ 弦巻マキ(日本語&英語) 深層学習等のAI技術を使い、声質・癖・喋り方をリアルに再現した 新世代の音声創作ソフトウェア最新版! ・さとうささら(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai/ ・弦巻マキ/AHS(AH-Software) https://www.ah-soft.com/cevio/maki/index.html ・すずきつづみ(ベクターPCショップ) https://pcshop.vector.co.jp/service/catalogue/cevioai_tsudumi/ この動画はCeVIOプロジェクトの「さとうささら」「弦巻マキ」「すずきつづみ」を使用しています。
🎬おすすめ動画リスト🎬 ------------------------------------------------- ▼【系外惑星 特集】太陽系外惑星、天体のまとめリスト https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsXN6_jsLzXzj2QZg4teWT4g
🔽ブログやSNS🔽 ------------------------------------------------- ▼Twitterアカウント https://twitter.com/kikuchon37
0 notes
takahashiemiko · 1 year
Text
2023年の活動
出演予定
【終了】1121-1123  オパンポン創造社20周年記念公演『幸演会』札幌公演 @シアターZOO
【終了】1115 オパンポン創造社20周年記念公演『幸演会』公開通し稽古 @芸術創造館
【終了】0803-0806 ファニーキャンクスvol.1『POINT OF VIEW』 @STAGE+PLUS
【終了】0707-0709 カラ/フル『夜、ナク、鳥』 @芸術創造館 
【終了】0615-0618 オパンポン創造社20周年記念公演『幸演会』 @in→dependent theatre 2nd
【終了】0603  日本劇作家協会『月いちリーディング』 @common cafe
【終了】4月期ドラマ 『稲妻ムービーマーケット』 サンテレビ
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
cdne201133 · 1 year
Text
#15 1/15 【発表会!】
Tumblr media
(SAのもっちー先輩が撮ってくれました。こんなかっこつけて構えてますけど私は一発も撃たない笑笑 目がめっちゃ笑ってます。めちゃくちゃこの1日を楽しみました!!!!)
【やったこと】
発表会の会場設営など準備
発表会での親子への応対!!!!
会場や廃棄物の片付け
今日はいよいよ発表会!!
ワースペから重い重いと言いながら荷物を運ぶ……
机もめちゃくちゃ重かったが、設営完了!
Tumblr media
科学館の方々から設備をお借りすることができ、すぐ近くに水源確保!これは嬉しい!
Tumblr media
整えたくなる私。一式をこんな感じでキッチリ並べてみた。
なんか整ってると「ああここ客として座っていいんだな」っていうアフォーダンスみたいなの生まれません?
今日の天気は曇りのち霧雨!屋外勢にとってはなかなかに条件が悪い!
ウチのおもちゃも、途中で使うキッチンペーパーが一部濡れてしまったり、机とイスを拭く布巾が常にビタビタだったり、ちょっと大変だった!特に、常に使用後の『からつるりん』と水槽を洗って拭いて置いといてくれた他メンバーは大変だったろう。
私はというと、そういう掃除作業を他のメンバーに任せっきりになってしまって、自分は5時間子どもたちの対応だけやって楽しんでいたのだ!!
他メンバーは、子どもたちの対応のほうが大変だから助かったと言ってくれたが、正直一番楽しくておいしいところをかっさらちゃったな感もある。しかし「一番楽しくておいしいところ」と言えるほど、子どもたちの対応は本当に楽しかった!!
Tumblr media
(SAさんのお写真お借りしました。個人が特定できないレベルにしたほうがいいのかな〜と気になっちゃって後ろ姿だけどぼかしかけてみたら……せっかくの躍動感あるエエ感じの写真がちょっとおかしくなっちゃったかな…とも思いつつ)
ひとりひとり反応が違いすぎて興味深いし、あんまり言葉を発しない子も、表情や遊び方で楽しんでいることがわかった…うれぴい。
学びや意外な気付きは後半で詳細に述べるが、本当に学びの豊富な1日だったと思う。
Tumblr media
(かなり楽しくて、少し親子の来訪が落ち着いた時に調子ぶっこいてもっちー先輩に撮ってもらったキメ顔の私。この1日をすげえ楽しんでいる。)
ちなみに1月にしてはかなり薄着かもしれないが、子どもたちの対応をずっとやってて体動かしてたのと、この水色のモンベル上着が優秀だったので全然平気だった。とにかく楽しかった。
Tumblr media
(大粒ラメやラメ油を使ってもらう場面では、どっちの色が好き?どの色が好き?と聞いて、子どもたちがさらにノリ気になることを促してみた)
【子どもたちの反応で意外だったこと、学び】
1. 意外だったこと「コンテクストの少なさ」
あんまり本筋の学びと関係なさそうだが、子どもたちの反応でとても意外だったことがある。
それは、私が勘違いして「あれっさっきも来てくれた?」と話しかけた時、子ども側が、すぐ会話の内容を純粋にそのまま理解して「ううん、初めて来たよ!」と即答したことである。
というのも、普通初めて来る側からしたら、さっきも来た?なんて問いは想定外であり、一瞬でも何言ってんのこの人みたいな怪訝な表情になりそうなものだと思ったのだ。しかし子どもたちは、そういった反応はなく、ノータイムで初めて来た!と問いの答えをそのまま言った。
これは、「その子がめちゃくちゃ頭の回転が早い」か、「まだ子どもだから普通こんな質問はされないだろう、という『想定しない領域のコンテクスト(情況)の知識』がなく、その時その時の会話の内容を純粋に解釈し、質問に答えた」かの2択だと思っていて、さらに言えば私は後者じゃないかなと思っている。
大人みたいな「頭が凝り固まった状態」だとか「自分が絶対常識人だと思ってる状態」とかじゃないんだろうな〜と勝手に考察してみた。そして会話をその場その場で純粋に解釈できる子どもたちっていいなあと思うなどした。いや、情況や知識の蓄積があるからこそ当人たちにとっては会話がしやすく、生きやすくなっていくところもあるのだが、私からするとこの会話が新鮮で楽しかったのだ。若い人と話したがる年配の方の心情ってこういう感じなのか?
2. 学び「どんな?(How)に答えられるのは、ある程度成長してから」
我々のブースでは、
まず「カタツムリってどんな生き物だと思う?」という問いで自由な意見を引き出し、
次に本題に近づけるために「カタツムリって綺麗な生き物?それとも汚い生き物?」という問いを投げかけていた。
学童の時よりも年齢層が下の傾向があるためか、1つ目の問いがまだ難しい子も意外とけっこういたのだ!
どっち?なら答えられるけど、どんな?はまだ難しい子もいるんだなあと、実際のコミュニケーションを通して理解した!
3. 学び「最後の説明、図解したパネルで見せられればよかったなあ」
遊び切ってまったく説明聞いてない…いやそうだろうなとは思うが、我々は授業として「”カガク”おもちゃ」を作っているので、カガク的であることを伝えなくてはならない。
一番いいのは、遊んでいる途中に体感的に理解できること!
しかしそうできなかった・仕組みが複雑で言葉の説明が必要だったならば、そしてさらに、子どもたちがまったく話聞かねえだろなというのが想定できていたのであれば、「カタツムリのカラの表面の図解パネルみたいなのを作って、少しでも言語的な説明から離れ、視覚的に理解できるようにする」って工夫ができたんでないかな…親御さんもその方がわかりやすかったろうな……
ここは私あ〜〜〜………って思った。もっと徹底していればよかった。
Tumblr media
(楽しんでいる私。SAさん撮影)
【その他学んだこと】
1. ちょっと「正解か不正解か」な考えに寄せすぎたか?
我々のブースでは、「カタツムリは実は綺麗な生き物で」あるいは「カタツムリのカラは汚れをスルンと落とすことができて」と、カタツムリに関する「正解」が存在していて、その根拠を遊びの中で明らかにする構成になっていた。
ちょっと試行錯誤的要素や、正解も不正解もない要素から外れてしまってたかも…?と思った。第3回のワークショップが思い出される……
しかし、子どもたちの「もっと試行錯誤してみたい!」というエネルギーに助けられた場面があった。それは、射的後の油汚れを浮かす段階で、「もう一回浮かべてみたい」と、何回もラメ油のたらし方を変えて遊んでくれた子どもが何人もいた。いや〜〜〜ありがたい。
私たちも、積極的に「もう一回浮かべてみる?」「こんどは(ラメ油)の色変えてみる?」と聞いて乗り切った。
私たちが「完全なる与える側」になるのではなく、積極的な子どもたちと相互にこのブースを作り上げられた感があって、授業的にはいいのかわからないが、私としてはめちゃくちゃ楽しかった。
2. 他メンバーの対応参考になるぜ!
他メンバーは、子どもたちに「お名前なんていうの?」と聞いて、親しみを持って対応していた。めっちゃいいと思ったのでそれいいね!つったのちパクった。
自分視点だけだと、特に私は真面目というのもあって、目的に沿ったことだけをやろうとしてしまって面白みが欠けてしまいがちだ。他者のやり方は非常に参考になった。
Tumblr media
(SAさん撮影…のをトリミングさせていただいた。子どもたち、かなり射的がうまい。)
【まとめると】
反省点も、意外な気付きも、有意義な学びもどっさりと手に入った1日だった。すごいなコンテンツデザイン。3年生でもこっちに来てみてよかったぜ。
さて、まだ明日の授業があるし、残りの課題もあるだろうから、もうひとふんばり。
ポスターのイーゼルが疲れた腕に重い帰り道であった。
0 notes
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
#静岡 で、 #レンタカー を借りて、#浜北 で打ち合わせ そこから #四日市 へ あまり、時間がないので、#とんてき は無理だな?と通り道の #まぐろレストラン で #まぐろカツカレー を食べよう!と立ち寄る しかし、メニューについてもカラ無くなってる! チケットを買うときに、確認で聞いてみると、もうメニューから無くなったと・・・ 残念! であれば、定番の #まぐろ豪快丼 1000円に #まぐろ赤身 が13、4枚に、#ねぎとろ 団子が付いてるから、めっちゃお得! ご飯は酢飯をチョイス! やっぱり、#酢飯 の方が合うよね〜 (大遠会館 まぐろレストラン) https://www.instagram.com/p/CevPfiNLOQKairjyyHt_im_gohiHxKbtNa6AcQ0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
va-movie · 2 years
Text
豪華アーティストによる挿入歌が大決定!
Tumblr media
劇中音楽を担う超豪華アーティスト4組の挿入歌が解禁!
5匹組ロックバンド MAN WITH A MISSION が手掛ける「Tonight, Tonight」は、まさにマンウィズらしい疾走感溢れるナンバー。最初から最後までテンション MAX になること間違いなしのアクションシーンにぴったりな楽曲に仕上がっています。 また、昨年デビューした音楽ユニット NOMELON NOLEMON の「タッチ」は、スリリングでアダルトな曲調の中に、主人公ケイのキュートさも彷彿とさせるフレッシュな一曲。 アップテンポな楽曲が並ぶ中、韓国で俳優としても活躍する歌手キム・ヒョンジュンによる「Song for a dreamer」はエモさ抜群!! さらに、唯一無二の音楽ジャンルを確立するバンド Fear, and Loathing in Las Vegas からは激しいアクションシーンを連想させる一曲「Tear Down」が到着するなど、バラエティ豊かな楽曲が勢揃いしました。 各楽曲がどのシーンでかかるのか、今からお楽しみに!
<コメント&楽曲一覧>
Tumblr media
■MAN WITH A MISSION「Tonight, Tonight」(ソニー・ミュージックレコーズ)
今回ハ瑠東監督カラ直接オファーノ連絡ヲ頂キマシテ、トテモ嬉シイト共ニ身ノ引キ締マル思イデシタ。格 好良イアクションシーンデ流シタイノデ、メチャクチャ格好良イ曲ヲオ願イシタイト言ワレテカナリプレッ シャーデシタガ、音ト共ニ仕上ガッタ映像ガ凄スギテ圧倒サレマシタ。是非、映画館ノ大音量、大スクリー ンデコノコラボレーションモ楽シンデ頂ケタラ嬉シイデス!
Tumblr media
■NOMELON NOLEMON「タッチ」(Sony Music Entertainment (Japan) Inc.)
過去一番の刺激的な楽曲を書きました。どんよりとした時世の中で、鬱憤や退屈を噴き飛ばしたい方々に是非届い て欲しい一曲です。この様な機会を頂き大変光栄に思います。映画とあわせて「タッチ」よろしくお願いします。
Tumblr media
■キム・ヒョンジュン「Song for a dreamer」(HENECIA MUSIC)
コロナ禍でなかなか日本にも行けない中、この映画に音楽で参加できてとても感謝しておりますし、楽しみながら 書き下ろさせていただきました。 幼い頃から日本の漫画が大好きだった僕にこうして作品に参加できる機会を与えてくださり、出演者やスタッフの 皆様をはじめ、監督、原作者、全ての関係者の方々に改めて感謝申し上げます。
Tumblr media
■Fear, and Loathing in Las Vegas「Tear Down」(Victor Entertainment . inc.)
挿入歌として使って頂きとても嬉しいです!どんな風に流れるんやろか、!映画公開楽しみにしています! Fear, and Loathing in Las Vegas So
0 notes
daichan1969 · 3 years
Photo
Tumblr media
#歌舞伎町 に #カラ館レディース が!! やってみる事が大事だけど 失敗に終わるでしょう! 池袋にらお一人様限定バーがあるそうです 正攻法のあえて逆を行く荒技ですなー 俺も荒技使って行こうかな たまには大多数の逆をいきましょうー #カラ館 #カラオケ館 https://www.instagram.com/p/CL32i3_Awei/?igshid=133svdsr9jpqw
0 notes
liliyaolenyeva666 · 2 years
Text
Tumblr media
📛 1615 「こぐまちゃんとしろくまちゃん」。
えっと先日、引っ張り出してきた "月間モエ (Moe)" を 珈琲を片手に開いています。2021年8月号は わたしのすきな わかやまけんさんを特集しておりますこの雑誌は "わかやまけん 読み継がれる名作の秘密 こぐまちゃん絵本" という巻頭大特集が 35頁に渡って広がっていて、頁をぺらりと捲っているだけで しごとの疲れが吹き飛びますし、目にやさしくってステキです。という訳で 久しぶりに こぐまちゃんの絵本 (たしか全15作品) を片っ端から読んでいかうかなって思っているのですけれど、と、その前に 「こぐまちゃんとしろくまちゃん 絵本作家・わかやまけんの世界」 という展示会が うちの国のあちらこちらで催されているやうで、トーキョーは 夏頃に 世田谷美術館にて催されるさうです (2022年7月2日カラ9月4日)。機会があれば行ってみたいです。
..
2 notes · View notes
rosaliaolenyeva · 2 years
Text
Tumblr media
📛 70) "僕なんか" なんて思うわけないけれど。
2022年4月13日。20年ぶりと言われてもよく分からなかったりしますけれど、円を売ってドルを買ってしたことで 1ドル 126円31円まで相成ったり、トヨタ自動車の "シエンタ (Sienta。2015年5月7日カラ2022年3月12日製)" と RAV4 (2021年11月10日カラ2022年4月4日あたり製) と RAV4 PHV (2020年4月28日カラ2022年3月29日) と ハリアー (2020年5月13日カラ2022年4月1日製) と ミライ (2020年10月28日カラ2022年4月1日) と ランドクルーザー (2021年3月24日カラ2022年4月1日) が何らかの不具合が生じたことにより リコールを国土交通省に提出したり、海上自衛隊が日本海のどこかで アメリカ合衆国海軍と 仲良く合同訓練を行ったり、そんなアメリカ合衆国と (安全保障や安全パイに関する条約か何かを) 結んでいるのかどうかがちょっぴり気になります 台湾の軍隊が 4月12日、とある冊子 (28頁) を発行して発光したりと賑やかだったりしますけれど、そんな中で 先日、日向坂46の新譜の予約をしたわたしは 色々と戸惑うことが多かった一日の終わりに 今夜のご飯を想いながら "リチャード・ゴードン・スミス (Richard Gordon Smith)" についての少し重たい本 「ゴードン・スミスのニッポン仰天日記 (小学館 1993年)」 を開いています。
1 note · View note
ari0921 · 3 years
Text
シェアさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
危機感欠如の楽天・テンセント提携
━━━━━━━━━━━━━━━━━
櫻井よしこ
世の中が急変し、古い仕組みが新しい仕組みに取って代わられようとする とき、大事なことは新局面で生き残るために何が必要かを考え、確実に実 行することだ。すべきことは、1正しい現状分析、2解決法の突きとめ、3 その実行、に尽きる。
わが国日本は右の三つのことを成し遂げ得るか。それが3月26日の「言論 テレビ」の主題だった。番組で具体的に取り上げたのは、2050年までに温 室効果ガスの排出を差し引きゼロにするという菅義偉首相のカーボン ニュートラル政策と、三木谷浩史氏の楽天に日本郵政と中国のIT大手、 テンセントが投資するという件だった。
論者は、戦略論の大家でシンクタンク「国家基本問題研究所」副理事長の 田久保忠衛氏と、明星大学教授で国基研の研究員、細川昌彦氏である。 カーボンニュートラルの件では、小泉進次郎環境大臣が主導して50年まで の実質排出量ゼロが閣議決定された。小泉氏らの政策がこのまま続行され れば日本の産業競争力は大いに殺がれ、トヨタは事実上潰されかねない。 カーボンニュートラルで日本が考えるべきことの詳細については是非、番 組をネットでご覧下さればと思う。
本欄では楽天案件に集中するが、同件については細川氏が誰よりも先に問 題提起し、国基研が内外に発信してきた。概要は以下のとおりだ。
楽天は3月12日、日本郵政、テンセント、米国のウォルマートなどを引受 先として第三者割当増資で2423億円の調達を発表した。しかし通信、情報 分野での中国に対する国際社会の懸念の高まりを考えれば、楽天の動きは 極めて奇妙だ。
トランプ前大統領はファーウェイ問題に始まり、中国の通信事業体に強い 警戒心を抱き、中国人民解放軍と関係のある中国企業への投資を禁ずる大 統領令に昨年11月に署名した。米国防総省はアリババ集団及びテンセント が人民解放軍を支援しているとして米国民の投資を禁止するブラックリス トに右の2社を追加すべく動いた。財務省��介入して2社は投資禁止対象に はならなかったが、バイデン政権下でも強い懸念は払拭されていない。
「個人データ」を楽天が把握
米国が投資禁止を検討したものの禁止決定に至らなかった背景に、テンセ ントとアリババの規模の大きさがあるだろう。両社の主要市場での時価総 額合計は1兆ドル(約110兆円)以上と見られる。昨年末段階で、テンセ ントの純利益は2兆6000億円に上っていた。
この巨大IT企業が楽天に出資する。当初の出資額は子会社からの660億 円、2兆6000億円の純利益を出すテンセントにとっては吹けば飛ぶような 少額で、払い込みは3月31日だ。一方日本郵政は3月29日に1500億円を払い 込んだ。日本郵政は資本の56.87%を政府と自治体が出資する事実上の国 有企業である。傘下に日本郵便、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の三事業会社 を抱える。
この巨大企業である日本郵政と楽天は昨年12月24日、物流分野での包括的 な業務提携で基本合意していた。両社の業務提携には金融も含まれてい る。つまり、日本郵便の豊富な物流データ、ゆうちょ銀行とかんぽ生命の 豊富な金融データという日本郵政保有の「個人データの宝の山」に楽天は 接近できるようになったということだ。
事実上の��有企業、日本郵政が楽天という一企業に資本投下し、それが保 有する国民情報を楽天に把握されてしまいかねない。このこと自体、大問 題だが、加えてそこにテンセントが連なるのである。
テンセントの人気アプリ「ウィーチャット」は10億の中国人が使ってお り、ウィーチャット経由で10億人の会話、行動、購買履歴の全てが把握、 監視されているのは周知のことだ。中国共産党はさまざまな手段で国民監 視を強めているが、彼らにとってみればテンセントもアリババも国民監視 に欠かせない非常に強力なツールである。だからこそ中国共産党は両社へ の統制強化に乗り出している。
日本郵政保有の日本国民についての膨大な情報がテンセント側に流れるよ うなことがあれば、それはそっくりそのまま中国共産党に握られてしま う。こんなことを許してよいのか。日本政府はテンセントによる楽天への 資本注入を止めるべきなのだ。
細川氏がこうした問題点を指摘した結果か、三木谷氏は日本政府や米大使 館を訪れてテンセントの出資に問題はないことを説明する羽目になった。 説明のポイントはテンセントはただ資本注入するだけというものだった。 細川氏が語った。
「3月12日の会見で三木谷氏はテンセントとの事業提携について、Eコ マースなどを例にあげて、4月以降に協議すると語っています。にも拘わ らず、テンセントの資本参加を問題視されると、出資だけだと言うのは極 めて不自然です。二枚舌と言われても仕方ないでしょう」
国家として成す術がない
再度強調したいのは、政府はテンセントと楽天の提携を阻止すべきだった ということだ。しかし政府中枢筋のある人物は、政府に出来ることは限ら れており、現行外為法ではテンセントが資金を払い込んできたら阻止でき ないと、力なく語った。唯一できるのはたとえば楽天保有の個人情報には アクセスしない、などの条件をつけることだという。しかし、中国側がこ の種の約束を守ることは100%ない、すべてカラ約束に終わると断言して よいだろう。
ならばどうするのか、日本国と国民の情報は取られるままになるのか。日 本の国益を強く意識しているこの人物に私は尋ねた。答えは想定外だっ た。「米国にやってもらうしかない」と言うのである。
これこそが問題であろう。わが国には、国家戦略に基づいて事を成そうと いうとき、実行に必要な法的基盤がない。政府には権限という権限のおよ そ全てがない。方針を立てても、実行できないことばかりなのが、日本国 の実態である。
武漢ウイルスを抑制するための緊急事態宣言でも、政府には命令権限はな かった。およそ全ての分野に同じ構造的問題が存在する。日本はその意味 で国家ではないのだ。少なくともまともな国家ではない。
楽天は米国のファーウェイ締め出し作戦に、日本のクリーンな企業のひと つとして参加している。中国とつながっていないという意味でクリーンと 見做されているが、今回の件で米国での事業に負の影響が出ることも考え られる。それは楽天自身の問題だが、米中対立の中で、究極的に日本は米 国と協力するしかない。戦略的パートナーは米国であり中国ではあり得な い。テンセントに日本の情報が抜かれるような提携は避けるのが国益であ る。そんなとき、楽天・テンセント問題に国家として成す術がないという 事実こそ深刻な危機だ
12 notes · View notes
theresaapokalypse · 3 years
Text
Tumblr media
🩸 69 「ウナ・セラ・ディ東京」。
・東京都福祉保健局が毎日発表しています "それ" とトーキョーの "いま" が それなりに分かったりします、2021年8月26日から28日迄の (抜粋した) 資料です。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
昨日 (2021年8月27日)、何を想定していたのかは分かりませんけれど、思わぬ人の数にあたふたしていました 渋谷のヤングな若者ら向けの "Shot Spot (区立勤労福祉会館)" は、翌る日から 受付方法を変更して 先着順に整理券を配る方法から、抽選券を配る方法 (朝9時カラ10時半迄の間に配布) にされたさうですけれど、本日も 1kmほどの人の列が生じたり、350人分のShot数に対し、およそ 2200人ほどが集まって抽選券を手にしたさうで、まだまだ改善が必要な気もします。それと、2021年8月24日、和歌山県和歌山市内の医療機関で 子宮頚癌ワクチンを打ち込む予定でした 女子生徒 (10代) が、何をとち狂ったのでせうか 誤って 流行り病用の "それ" を打ち込まれてしまったさうで、世の中 何も頼れるものがないなって思ったりもします。けれども、それらの事象よりも もっと大切なことが 目の前で起こっています。気づいた方は これからもそれなりにいきていけるでせうし、気づけない、気づかれない方は それなりにしかいきていけないかもしれません。どちらにしても もう後戻りは出来なくなりました。シンエバンゲがソフト化されるころの世界は きっと 破壊と混沌で満ち溢れています。
2 notes · View notes
mk0226 · 3 years
Text
Tumblr media
横浜のカラ館
1 note · View note