Tumgik
#ファンド募集中
umedanakazaki · 2 years
Photo
Tumblr media
2年前に大変お世話になった、というより助けくれた男性のお客様、というより仲間で常連さん。当時は恋人かと思うぐらい共に時間を過ごした。この2年の間に結婚されたり新しい命の誕生だったりでご無沙汰だったけど、少し落ち着いたみたいでたくさんの仲間達との来店が続いてる。ありがとうございます! 離れていても近くにいてもわかり会える人がいる。それが友。 さて、本日の日替わり弁当です。 #9月10日 #日替り弁当 味噌のコクが決め手 #回鍋肉 #ホイコーロー #豚の旨味にシャキッときゃべつ 中華の人気メニュー ご飯の上に #カニカマ入り玉子焼き しめじも入ってます 副菜は #揚げシュウマイ #麻婆豆腐 町中華の気分で 税込550円 皆様のご注文お待ちしております。 #てつたろう #仲間 #心の友 #梅田居酒屋 #中崎町居酒屋 #海鮮居酒屋 #大阪グルメ #イーデリ #支援者募集中 #セキュリテ #ファンド募集中 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/CiS8galvWhl/?igshid=NGJjMDIxMWI=
4 notes · View notes
ari0921 · 2 months
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和六年(2024)2月13日(火曜日)弐
    通巻第8130号 
 『醜い中国人』(柏楊)から『悲しい中国人』へ
  『国進民退』という状況のなか、中国国民は搾取に喘いでいる
*************************
 中国経済は「ルイスの転換点」を超えた。これはアーサー・ルイス(1979年度ノーベル経済学賞)が「途上国で農民が工業化の都会へでて成長するシステムは、ある時点で余剰労働力がなくなる」とした仮説で、「ルイスの転換点」と呼ばれるようになった(ルイスは英国籍の黒人。米国でもプリンストン大学で教えた)。
不動産バブルが瓦解し、都会の建築現場から労働者が去った。地方の公務員、教員らは給与の遅配に喘ぐ。中国各地では米国への輸出が激減したばかりか外資が去って、レイオフがつづき、雇用機会がなくなった。清掃も地方政府の予算が削られて、町中がゴミに溢れ、あまりのことに臨時清掃員を募集すると若者の応募がすぐに集まる。ボランティアを呼びかけても無料奉仕はしない。想定以上に経済の退潮が深刻である。
 かようにして中国においては「ルイスの転換点」が崩れ、労働市場における需給の競争価格は賃金の大幅な上昇(=利潤率の縮小)が起きたが、富の分配を誤り、軍事大国優先としたため西側の制裁に遭遇する。先進国からの設備投資や技術移転による後発発展モデルはここで限界に達した。中国は経済構造の自発的な変革が起こせない。つまりは長期のスタグフレーションに突入する。習近平独裁政権の元では改革の青写真をえがける改革派(=共青団)が悉くパージされたため、高度成長の再現は考えにくくなった。
 中国人の特性は「息を吸うように嘘をつく」。嘘の上塗りが続き真実は誰も知らない。
 官吏の特性とは「賄賂、賄賂、賄賂、賄賂。。。。。。。」(林語堂)
 中国政治の特徴とは「革命 革革命 革革革命 革革革革命。。。。。。」(孫文)
 庶民の特徴は「上に政策あれば、下に対策あり」である。
 すなわち成長がとまったばかりか、中国経済は崖っぷちにあるというのに、GDP成長率が5・2%などと絵空事を唱えるのは、嘘の上に嘘で固めたが故に誰も本当のことが分からないからである。
 かつて中国人人気作家の柏楊が『醜い中国人』を書いてベストセラーとなった。光文社の編集者から原本入手を頼まれ、筆者は台湾の友人に電話して速達航空便で送って貰った。1988年に日本語版(宗像隆行らが翻訳)がでて日本でも評判となった。2022年、柏楊未亡人は、『醜い中国人』を絶版とした。台湾でも中華思想組が残存しているから政治的圧力をかけたのではないかと推測される。
 2024年初頭、中国の株式市場の時価総額は六割減となった。
潤沢にあった投機資金が忽然と「蒸発」していた。外国ファンドは90%が引き上げた。中国証券監督管理委員会の易会満主席は責任を取らされて解任された。
マンション建設が中断し、物件がひきわたされない。けれどローンは自動的に引き落とされる。庶民は不動産ローンの支払い中断で抗議した。不動産デベロッパーのドル建て社債はデフォルトの連続。凄まじい焦げ付き。倒産デベロッパー本社へ抗議活動をおこなうと公安が自宅にやってきて「二度と加わるな」。
個人の預金残をしらべて「不動産を買え」「株を買え」「BYDを買え」と脅迫まがい。
 バブル破綻の惨状は、まだ序の口、これから凄まじい経済破綻の地獄がはじまる。
債務総額1京円。社会融資総額7200兆円(シャドーバンキングを含めて)。うちわけは銀行ローン4600兆円、ノンバンク2700兆円(中国のGDP=2886兆円)
地方自治体の累積赤字は1600兆円(融資平台の債務残高。公称でも1200兆円)。新幹線の累積赤字は114兆円。地方都市の地下鉄も想像を超える赤字。2024年内に償還(返済期限)となる社債は140兆円!
外貨準備が3兆ドルあるのなら、なぜ米国債を静かに売却し、外銀からドルを借りるの? つまり外貨準備高はゼロに近いとみてよいだろう。外国銀行から借りたドルも、外貨準備高に算入していたのだから。
既に十数年前から黄文雄が指摘していた。
若い中国人にアンケートをとると、「来世は豚でもいいから中国人には生まれたくない」と回答するのが60%以上だった。未来が暗くて夢がないのなら、結婚もしない。子供も作らないという人生観に陥る。
驚く勿れ、中国の出生率、日本より低くなった。
富裕層は資産を海外へ移し、子供たちは外国に移住させ人民元の資産を持たない。
2月10日から始まった旧正月で、日本にやってきた中国人観光客がまず何をしたか。福島産魚介の輸入を禁止しているが、その情報を信じていない庶民は寿司屋へ駆けつけた。
爆買いの対象は宝飾品、とくにゴールドか骨董(ローレックス等)。金コイン、ダイヤモンド、宝飾品となった。人民元が崩落しても、価値が保たれる資産への換物投機が、中国国民が出した回答だった。
すなわち「上に政策あれば下に対策あり」の智恵が顕現されたのだ。
このような投資行動の心理的背景には庶民が人民元を信用していないからである。政府を信頼せず、独自の行動をとって身を守るのである。
嗚呼。悲しい中国人!
6 notes · View notes
nakajimatoshikazu00 · 4 months
Text
中島 敏和の視角での基金投資:異なる面を深く探求
基金の分類は複雑ですか? 7大分類方式は一目でわかります。
ファンドへの投資を始める前に、ファンドとは何かを知っておかなければならないのはもちろんのことです。ファンドの分類の仕方が多く、ファンドの種類を理解してからでないと、自分のニーズに合わせて決めることができません。結婚する前に結婚相手を知り尽くしてから結婚を考えるようなものです笑
では、ファンドとは何ですか? 簡単に言えば、ファンドとは、発行会社がグループから資金を集め、ファンドマネージャーが管理を代行し、集めたお金をファンドの規範に沿った様々なターゲットに投入し、各投資家がそれぞれの参加シェアに基づいてファンド全体の投資成果を共有することで、ファンドに投資した人が便利な方法で同じお金を複数の商品に分散投資できるようにすることです。
ファンド分類の解明:ファンドを分類する7つの方法 市場には非常に多くのファンドがあり、すべてを把握するのは難しいです。 一部のファンドの名前は怖いですが、名前がどのように変わっても、大体7つの分類方法で区別できます それは、それぞれ募金対象、発行方式、発行者、投資区域、投資目的物及び操作方式で区別します。 これらの概念を知っていれば、市場のほとんどの基金を簡単に把握できます! 以下、詳しく説明します。
一、資金調達対象を区別するために、「公募ファンド」と「私募ファンド」に分けることができます。 一般投資家は、主な投資対象が「公募ファンド」であり、「投資信託」とも呼ばれます。このタイプのファンドの最大の特徴は、「非特定投資家に対する、公的な資金調達」であるため、このタイプのファンドの資金源は一般投資家であり、このタイプのファンドの特徴は、投資の敷居が比較的低く、情報も比較的な公開であることです。
一方、「プライベートファンド」の特徴は、「特定の投資家からの私募資金調達」です。 公募ファンドとは逆に、一部の特定の人とのみ資金調達を行うファンドカテゴリーであり、投資の敷居も高く、実は一般には販売されていないため、一般的にはこの手のファンドの情報に触れることはできません。
ところで、ハリウッドではウォール街の金融にまつわる映画がたくさん作られており、誰もがよく知っている「ヘッジファンド」(Hedge Fund)、実はこれもプライベート・エクイティ・ファンドの一種です!
Tumblr media
二、発行方式で区別すると、「クローズドファンド」と「オープンファンド」の二種類に分けることができるます(ユニットにfocus) クローズドファンドの最大の特徴は、「総発行単位数が一定」で、満期になる可能性もあることです。 発行後の取引はすべて「セカンダリーマーケット」で行われ、購入者と売り手がいる市場であり、ファンド会社から直接購入して買い戻すわけではありません。 つまり株と同じように、ある会社のクローズドファンドを購入したいなら、別の投資家がある会社を売却して成約しなければなりません。このような特性のため、市場での成約価格、つまり売買の「市価」と、ファンド自体のポートフォリオ価値、そして「純」という2つの異なる価格がありますので、特に注意してください。   逆に、オープンファンド最大の特徴は、「総発行単位数が一定でない」ため、ファンドの規模は投資家が1日に購入または買い戻す数の違いによって異なります。 現在、市場のほとんどの共同ファンドはオープンファンドで、取引の対象はファンド会社であり、「初級市場」での取引とも呼ばれているため、買えないまたは売れないという問題はありません。 これはクローズドファンドとは異なります。取引市場によって、オープンファンドは1日に1つの価格しかありません。それはファンド自体の価値、つまり「純額」とも呼ばれます。
三、管理方式で区別すると、「アクティブファンド」と「パッシブファンド」に分けることができます アクティブファンドは、ファンドマネジャーが主観的に投資対象を決定し、投資戦略や市場への参入・撤退のタイミングもマネジャーが決定するものです。このようなファンドの目的は、市場指数を超えるパフォーマンスを目標とすることです。市場の投資信託のほとんどはアクティブ・ファンドです。
パッシブ型ファンドは、マネージャーの主観的な判断ではなく、追跡したい市場の大皿指数と、その成分と重みに基づいて、特定の指数のパフォーマンスをシミュレートしたポートフォリオを構築します。例えば、ダウ指数やS&P500指数などは、大皿と同じパフォーマンスを獲得することを目的としているため、パッシブ型管理の共同ファンドは「指数型ファンド」とも呼ばれます。 もう一つよく耳にするパッシブ型ファンドは「ETF(Exchangetradingfund)」で、特性は指数型ファンドと同じですが、開放型と閉鎖型ファンドの両方の性質を備えており、取引方式は共同ファンドとは異なり、取引所で売買され、株式の取引方式と同じです。
四、発行者で区別すると、「国内基金」と「国外基金」の二種類に分けることができます 国内ファンドとは、「国内に登録された」ファンド会社が発行したもので、販売の対象は国内の投資家を中心とし、国内の関連法律によって監督され、投資の範囲は国内でも海外でもよいという意味です。
国外ファンドは「海外に登録」されたファンド会社が発行します。国内の金融機関が総代理として、海外で発行されたファンドを国内に導入して販売してくれます。海外で資金を募った後、そのファンドを発行した会社が投資します。
五、投資区域が自国にあるかどうかで区別すると、「国内基金」と「海外基金」に分けることができます 「国内、国外」(Onshore v.s. Offshore)は基金発行会社の登録地を指します。 「国内、海外」(Domestic v.s. Oversea)はファンド資産の投資地域を意味します。
 したがって、国内ファンドとは、当該ファンドの資産、主な投資範囲が国内、例えば国内上場会社の株式、または国内発行債券であることを意味する。しかし、海外ファンドは逆です。このファンドの資産は、主な投資範囲が海外にあります。米国国債ファンドを購入した場合、このファンドの投資範囲は私たちにとって海外であり、海外ファンドを購入したことになります。 ちなみに、「オフショアファンド」と「海外ファンド」を混同する人がよくいます。似ていますが、意味が違うので、特に注意してください。
六、投資区域の集中度で分けて、「単一国家型」、「区域型」と「グローバル型」に分けることができます; また、「産業型」などの分類もありやす。 単一国家型ファンドとは、名前の通り、投資の範囲が1つの国にあることを意味します。例えば、「米国」や「インド」の株式のみを購入するファンドです。 ある国の発展を見ると、その国に投資する基金の購入を考えることができます。
同じように、地域型のファンドとは、ヨーロッパ、アジア、中南米、新興市場など、投資範囲があるブロックにあることです。ある地域について深く研究し、急速に成長する可能性があると思われる場合は、手に入れましょう。 世界型ファンドの投資範囲は最も広く、世界を配置するということは、ファンドを購入することで、アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど多くの国の市場に投資することができます。つまり、世界型ファンドを購入することで、世界を手に入れることができます ��う一つの特別な産業型ファンドがあります。 このような基金の投資目標はすべてある産業に集中しています。例えばXX原油基金とは、その基金が主に国際エネルギー関連の大手会社、石油、天然ガス探査と採掘会社、精油会社と石油サービス会社などの関連産業に投資していることを指す。また、科学技術や生産技術産業に関連する基金のカテゴリもあります。
七、投資目的物で区別すると、以下の種類の基金に分けることができます 1.株式型ファンド、投資のターゲットは株式を主とします
2.債券型ファンドは、債券に投資し、また債券は発行者が期日どおりに利息を投資者に支払う特性があるため、「固定収益型ファンド」とも呼ばれることが多いです
3.バランス型ファンドは、投資ターゲットに株式と債券の両方が含まれているため、バランス型ファンドのリスクと収益は、株式型ファンドと債券型ファンドの間にあります
4.通貨型ファンドは、満期日が1年以内の通貨市場金融ツールを主な目標とし、国庫券、商業手形、銀行預金など、流動性が極めて高くリスクの低い商品で、通常は短期資金が停泊する避難港です。
5.組み合わせ型ファンドは、ファンドの怠け者のバッグのようなもので、他の共同ファンドに投資して、ファンドの中のファンドと呼ぶことができます。
これらのファンドの分類方法を紹介した後、皆さんとファンドはすぐに選択期間に入ると信じています。その後、証券やファンド会社が超長くて専門的なファンド名を紹介しているのを見ても、恐れる必要はありません。 以上の分類方法で判断すると、この基金の基本的な特性がわかります! 以上が基金の分類と識別方法についてです。 投資を検討しているのであれば、恐怖心を克服し、少額の資金と投資手法を組み合わせて利用する必要があります。 頑張ってください
0 notes
tumnikkeimatome · 7 months
Text
【基準価格の二重計算問題を解消】投資信託のコスト削減:三菱UFJ信託銀行とフィンテック企業の取り組みが業界に風穴
二重計算の問題とは 投資信託(投信)業界において、信託銀行と運用会社が投信の基準価格を二重に計算する慣習が、コスト高の一因とされています。この二重計算は、日本独自のビジネス慣習であり、非効率性が指摘されてきました。 政府の動き 岸田文雄首相は2023年9月21日の講演で、資産運用業界の慣習や参入障壁を是正する方針を明らかにしました。これにより、投信の信託報酬などの費用が削減される可能性が高まっています。 三菱UFJ信託銀行の新たな取り組み 三菱UFJ信託銀行は、日本資産運用基盤グループ子会社のJAMPファンド・マネジメントと組んで、投信価格の一元化計算を行う新システムを開発しました。これにより、運用会社は運用に集中し、コスト削減が期待されます。 第1号案件 肥後銀行子会社の九州みらいインベストメンツが、この新たな一元化計算システムを機関投資家向け私募投信で導入することが決定…
View On WordPress
0 notes
takachan · 7 months
Text
アジア太平洋地域の女性起業家を支援する Google for Startups Women Founders Fund 採択スタートアップが決定
Google for Startups は、女性スタートアップ起業家による AI を活用したサービスやプロダクト開発を支援することを目的に Women Founders Fund を立ち上げました。 このプログラム は、日本、韓国、インドの女性起業家が設立したスタートアップを対象に 7 社採択し、各社に 10 万ドル (約 1,400 万円) の資金、および Google による技術、組織運営など幅広い分野にわたるトレーニングや個別のメンターシップなどを提供し、参加企業のさらなる成長を支援します。 8 月より募集を開始し、多くの素晴らしい目標を持った女性起業家にご応募を頂き、厳正な選考の結果、日本より本ファンドに 2 社のスタートアップが参加します。 採択スタートアップ(アルファベット順) * 株式会社 ikura ikura は、世界中の旅行者が、個々の関心やテーマに合わせて、日本全国の場所情報を探索し、自分自身で情報を作成し、共有できるプラットフォームです。AI とユーザー生成コンテンツを組み合わせることで、旅行者に関連性の高い、カスタマイズされた日本の体験を提供します。さらに、旅行者が地元のサービスを簡単に予約できるようにし、地元の事業者との円滑なコミュニケーションをサポートします。 ikura のプラットフォームを通じて、一人ひとりの旅行者に日本の魅力を自分らしいスタイルで発見・体験できる機会を提供し、旅行者と地元の事業を繋げ、地域と日本の経済に貢献し、より持続可能で意義のある新たな旅行の形を追求します。 * 株式会社 Yuimedi Yuimedi は「データを通じて必要な医療を必要な患者さんへ届ける」をミッションに掲げ、医療データの分析をより正確かつ迅速にするデータクレンジングやデータセットの標準化といった、AI を活用し医療データの利活用を促進するプラットフォームを開発・提供しています。 現在、医療データは、複雑な課題が絡み合いアクセスが非常に限られています。Yuimedi は、量と質を担保して簡便に医療データへアクセスできるインフラを整備・提供することで新しい治療法や新薬の開発に繋がり、一人でも多くの患者さんを救うことを目指します。 Google for Startups は、本ファンドを通じて、より良い社会の実現を目指す女性起業家が AI を活用した革新的なソリューションを展開できるよう、支援してまいります。 詳細につきましては、こちらのページをご参照ください。   Posted by Google for Startups Japan チーム http://japan.googleblog.com/2023/09/google-for-startups-women-founders-fund.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=tumblr Google Japan Blog
0 notes
raikinno-blog · 1 year
Text
2023年のバイロン・ウィーン氏のビックリ10大予想 米国株は年央までに底入れ予想
ブログ書きました。  投資とITについて配信しています。お気軽にお越しください。 2023年のバイロン・ウィーン氏のビックリ10大予想 米国株は年央までに底入れ予想 #ブログ仲間募集 #ブログ仲間募集中 #投資家と繋がりたい #株クラ #投資家 #米国株 #ブログ更新
ども♪投資が好きなFP&証券アナリストのまことです。 twitterのフォローよろしくお願いします \励みになるので押してくれると嬉しいです♪/ にほんブログ村 金融・投資ランキング 毎年楽しみにしているバイロン・ウィーン氏のビックリ10大予想が発表されたので、備忘録として残しておきます。 びっくり予想の定義は、平均的な投資家が発生確率を3分の1程度とみるイベントで、ウィーン氏がその確率を5割以上と予想するもの。 公表は今年で38回目となり、毎年市場関係者が注目しています。 今回の予想は以下 2024年の米国大統領線において、新しい有力候補が登場する。 連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和を行わないため、フェデラル ファンド レートが個人消費支出の価格指数を上回り、実質金利がプラスに転じる。 FRB…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
mega-stargazer · 1 year
Text
そごう・西武を米フォートレスに売却決定、セブン&アイHD
https://news.yahoo.co.jp/articles/d815ca35d0cfc9a694cb509408697c9d840397ba  流通大手セブン&アイ・ホールディングスは11日、臨時取締役会を開き、傘下の百貨店そごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却すると決めた。売却額は2千億円を超えるとみられる。  フォートレスは家電量販大手のヨドバシホールディングスと連携している。買収後は西武池袋本店などにヨドバシカメラの出店を検討している。  そごう・西武は国内で計10店舗展開しており、2022年2月期まで純損益の赤字が3年続くなど苦戦していた。セブン&アイは今後、主力のコンビニエンスストア事業に経営資源を集中させる見通しだ。  そごう・西武の売却を巡っては、セブン&アイはこれまでに買い手を募る入札を複数回実施し、フォートレスとは7月以降、…
View On WordPress
0 notes
xf-2 · 4 years
Link
◆届かなかった夕張職員の声
「夕張市所有のホテルやスキー場の中国系企業への売却は『一帯が囲い込まれてチャイナタウン化する』というリスクがありました。市役所内で問題提起をしたのですが、当時の鈴木直道・夕張市長(現・北海道知事)が決めた売却方針が変わることはありませんでした」
 こう振り返るのは、中国系企業「元大グループ」への市所有財産(ホテルやスキー場など)に関わった元・夕張市職員。
 もちろん、「チャイナタウン化」自体が「悪」だという見方には異論が残る。財政状態が苦しい夕張市に取って、人口増は大きな課題であるし、中国資本だからといって日本人��雇用されないとは限ら���い。
 しかし、5月2日の記事「鈴木知事に中国系企業への利益供与疑惑」で紹介した、市の観光4施設を約2億4000万円で元大グループに売却、その企業が2年後の今年3月末に香港系投資ファンドに転売して10億円以上儲けた際に何らかの利益供与があったのではないか?という“北海道版モリカケ事件”ともいわれる疑惑があるとなれば話は別だ。
◆北海道が、外資などを取り込んで経済振興をはかる“実験場”に!?
 外資や外国人富裕層の誘致に熱心な北海道財界人は他にもいる。例えば、2010年に中国人富裕層向けの別荘を千歳市泉沢向陽台の文京区に17棟建設・完売して話題になったニトリの子会社「ニトリパブリック」だ。
 このニトリホールディングスを率いる似鳥昭雄会長こそ、北海道知事選で鈴木氏の応援団長を務めた北海道出身のカリスマ経営者。安倍首相への大口献金者としても有名な人物なのだ。横浜政経懇話会が2012年10月10日に東京・港区で開いた「すが義偉君を励ます会」では、同社は100万円分のパーティ券を購入していたという(参照:「しんぶん赤旗」)。そのため、道庁関係者は警戒心を募らせていた。
「鈴木氏は知事選で、道外からカネと人を引っ張ってくる『ほっかいどう応援団会議』を提案していました。今後、中国人向け別荘販売の実績があるニトリの似鳥会長が応援団会議メンバーに就任し、北海道を切り売りしていく拠点となる可能性があります。北海道が、外資などの道外マネーを取り込んで地域経済振興をはかる“実験場”と化していくのではないでしょうか」
 もちろん、JR北海道の窮状など、先行きが不安視される北海道の財政・経済再生のためにはインバウンド需要などが注目を集めるのは至極当然ですべて否定できるものではないが、鈴木知事の基本的立場は、「公共財売却など、とにかく民間企業に委ねるのが効率的で好ましい」という新自由主義的路線であり、似鳥会長とともに、外資への北海道切り売りに邁進することは十分に考えられる、と自民党支持層も知っておく必要はあるだろう。
◆市議会や道議会、国会で疑惑追及の可能性も
 この“北海道版モリカケ事件”については、今年の夕張市長選(4月21日投開票)で次点だった多喜雄基・元市議が「平成22年に(資本金)100万円で設立された会社の実態は調べたのか。夕張市政のブラックボックス化が心配だ。情報公開をして、議会や市民の理解を得るべきだ」(4月8日の公開討論会)と疑問呈示をしていた。
 地元の夕張市議は「市議会で(夕張市施設売却の件について)追及したい。億単位の損害を市に与えたとして住民訴訟も視野に入れて調査中」と意気込み、「6月の道議会で質問する準備をしている」と野党系道議も話す。市議会や道議会だけでなく、国会でも取り上げられる可能性は十分にある。
 8億円値引きの森友事件と同等以上のスキャンダルとして、「中国系企業が10億円以上の転売益を得る一方で、数億円単位の損害を夕張市に与えたのではないか」と追及されても不思議ではないからだ。
 官邸主導で与党系候補となった、“菅官房長官チルドレン”とも呼ばれる鈴木知事を直撃するこの利益供与疑惑。それと同時に、北海道が外資に切り売りされていく事態を放置してもいいのかという問題もあわせ持つ。夕張市議会や道議会や国会での追及が期待される。
<取材・文・撮影/横田一>
ジャーナリスト。小泉純一郎元首相の「原発ゼロ」に関する発言をまとめた『黙って寝てはいられない』(小泉純一郎/談、吉原毅/編)に編集協力。その他『検証・小池都政』(緑風出版)など著書多数
8 notes · View notes
trattoriainutano · 4 years
Text
パブリックなNGSデータをダウンロードするのにお金がかかるようになる(かも)
タイトルは意図的なミスリーディングを狙っており、それが事実の一部であるとしても、これをタイトルに掲げることは非常に悪質なものです。誤解されそうなタイトルで釣らないとブログに読者を集められないのは、ひとえに書き手の怠慢であり、能力不足であり、卑怯さ、姑息さ、誠意のなさ、低俗さ、魂の汚れ、負け犬根性をこれ以上ないほどに示しており、書き手の信頼を大きく損なうものです。「そうは言ってもこうでもしないと見てもらえないでしょ」というのはテロリストの言い分です。普段から誠実に良質なブログ記事を書き続けて信頼を得ていればこんな煽りタイトルを掲げなくても読者は見てくれます。
ごめんなさいね。懺悔終わり。
ほんとは「パブリックなNGSデータのダウンロードが有料になります」というタイトルでしたが、人間は愚かなのでタイトルだけしか読まず本文を読まないので、少しだけ柔らかい表現にしました。大事な話なので最後までちゃんと読んでほしい。
tl;dr
まじで長くなったので忙しい人向けに三行で解説します:
「NCBIの」SRAがクラウドに移行しました、オンプレと並行で運用するよ
NCBI「データ量多すぎてやってられないので配列データからクオリティ情報(BQS)削るよ」
オンプレにはBQS削ったやつだけ置いとくよ
BQS持ったやつもクラウドに置いとくけど、クラウドからオンプレにダウンロードすると転送料かかるよ
NCBIがこの件でパブコメ募集してるので、みんなの意見を教えてね
パブコメ書くの面倒くせえって人はtwitterで教えてね
EBIとDDBJは今まで通りなのでお金かからないよ
本当にtoo longな解説
Sequence Read Archive (SRA) は大規模DNAシーケンス装置(いわゆるNGS)から得られたデータを登録する公共のレポジトリです。米国NCBI, 欧州EBI, 日本DDBJの3つの組織によって共同で運用しています。詳しくはこちら。
この度その3つのうちの1つ、米国が運用する NCBI SRA において、場合によって、ダウンロードする人がお金を払う必要があるケースが発生するようになる見込みです。このことについて、経緯と概要を説明します。
数年前より米国NIHは、ファンドしている研究プロジェクトで用いられる計算機インフラをクラウドに移行しようとしています。NIH配下のNCBIも、このとんでもなくでかいデータ量を誇るSRAを、一体どんなトリックを使ったのか、全てコマーシャルクラウド上に置くことにして、それが実行されました。ここでいうコマーシャルクラウドとは Amazon Web Service (AWS) と Google Cloud Platform (GCP) です。
コマーシャルクラウドは各社共通して、「クラウド上にデータをアップロードするのは無料」だけれども「クラウドの外にデータを持ち出すためには通信料を払う必要がある」のが特徴です(egress charge, イグレスチャージと呼ばれます)。GBあたりの従量課金制で、事業者によって、また月間のトータルの利用量によって単価が変わります(AWSの場合, GCPの場合)が、だいたい1GBあたり0.1USD前後です。クラウド事業者としては、自社クラウド内で計算機を借りてもらった方がビジネス上都合がいいわけですからね。ここで転送にかかる料金を払うのは「データを置いている人」もしくは「データを外に持っていく人」のどちらかになり、これはデータを置く人が決めます。
つまり、NCBIがSRAのデータをクラウドストレージに置くようになると、利用者がデータをクラウドの外にある、自身の管理するコンピュータにダウンロードする場合「誰かが」お金を払わなくてはいけません。そして、NCBIが利用者全員分の通信量を負担するとなると、とても維持できないので、利用者に負担してもらいます、ということだそうです。通信料を払いたくなければ、データ利用者がAWSないしGCPを使ってクラウド上に計算機を立ち上げ、そこにデータを引っ張ってくるようにしなければいけません。ただしクラウドと言っても、同じ事業者の、同じリージョン(クラウドのデータセンターをまとめる単位)でなければいけません。AWS N. virginia に置かれたSRAデータを転送料なしでダウンロードするには、同じ N. virginia リージョンにEC2インスタンス(仮想サーバ)を立ち上げて、そこにダウンロードして計算する必要があります。いずれにせよ、そうすると今度は計算機を立ち上げた分のお金がかかり、いずれにせよお金がかかります。まじかよ。
え、USの人たちはそれでいいわけ?と思うわけですが、先に述べたようにNIHでは米国内の研究者によるクラウド利用をプッシュしており、徐々にクラウドを利用する人が増えているそうです。今既に2割くらいはクラウドからSRAにアクセスしているという話でした。
これで話が終われば「公共データが有料になるとは何事か!」という話ですが、実はもうちょっと話は複雑です。
そもそも、なんでNIH以下合衆国の組織ががクラウドに移行しているのでしょう。まず、巨大なストレージシステムを自前の計算機環境でメンテナンスするのは非常にコストがかかります。大容量ストレージを構築する、ストレージ機器の故障をモニタリングする、ストレージが故障したときにすぐ対応する、そのための人員を確保して給料を払う、サーバルームの空調を含めて安定した電力を供給するための仕組みを作る、そして電気代を払う、万一故障したときや停電のとき、メンテナンスのときのためのバックアップを構築しておく、ストレージシステムへのアクセスのためのネットワークを整備する、ネットワークの故障に対応する、などなど。大規模な計算機システムのメンテナンスをまるごとアウトソースできるコマーシャルクラウドは、餅は餅屋という意味でも、大きなメリットがあります。金銭的なことだけでなく、メンテナンスのノウハウや、最新機器へのアップデート、適切な人員を見つけて雇用することなど、運用のためのコストは実際に払う金額以上になることは普通です。NGSデータがある日突然なくなることは考えられませんし、このまま増え続けるデータのためのシステムを自前で管理するには限界があります。なので、クラウドに移したい。GoogleとAmazonは米国を基盤とする企業なので、米国政府が運営するNIHとその傘下のNCBIが利用しようと考えるのは自然なことです。
しかし、クラウドにぽんと移せば巨大なデータを抱えるSRAの運用の問題が解決するかというと、そういうわけでもありません。INSDCは配列データを研究活動のエビデンスとして保持し続け���ければなりませんが、とにかく大量のデータが出てくるので、できることなら使うストレージの量は節約したい。増え続けるデータをそのままストレージに入れ続けていたら、いくらクラウドと言えど、いずれ(容量的にあるいは経済的に)破綻してしまいます。そこで以前から議論されている2つのポイントが「hot/coldストレージの利用」と「クオリティ情報 (base quality score, BQS)の削除」です。それぞれ解説します。
hot/coldストレージ
「hotストレージ」、すなわちHDDやSSDで構成された、データをすぐに取り出せるストレージと、「coldストレージ」、すなわちデータの取り出しに時間がかかる代わりにHDD/SDDに対して容量あたりの価格を抑えられるテープストレージの2つを使い分けるやり方のことを指します。これはクラウドでなくてもオンプレの環境でも行われているテクニックです。つまり、大量に登録されたSRAのデータの中でも、頻繁に利用されるのはごく一部であり、それらをより高価だがすぐにデータを取り出せるhotストレージに置いておき、あまりアクセスされないデータをcoldストレージに置いてストレージ料金を節約するわけです。AWSの月額料金でいうと、hotストレージ(汎用S3)が0.021-0.023USD/GBなのに対して、coldストレージであるGlacier(グレイシアーと読みます、氷河という意味)では0.004USD/GBです。ちなみに、さらにアクセスが低頻度になり、より取り出しに時間がかかるオプションGlacier Deep Archiveというものもあって、こちらは0.00099USD/GBです。なので、運用側としてはなるべくデータをcoldストレージに置いておいてストレージ料金を抑えたいわけです。ただし、coldストレージはテープからの読み出しにお金がかかります。そこで、このシステムでは何をcoldに入れて、何をhotに入れるかという判断がストレージ料金の節約において重要です。
クオリティ情報 (base quality score, BQS)の削除
文字通り配列データからベースコール精度の情報をなくしてしまうということです。SRAに登録されるデータはFASTQもしくはBAMであり、フラットファイルであるFASTQは1塩基ごとにベースコール精度の情報を持ちます。最大94種類のASCIIで表されるBQSを削って配列だけにできれば、圧縮効率が上がってさらにストレージを節約できます。これまでに、BQSを完全に削除するのではなく、binningしてより少ない文字種で保持するアプローチもいくつか提案されていますが、「コミュニティでのコンセンサスは得られていない」とNCBI SRAのdata working groupは述べています(Wan et al, 2012, Ochoa et al, 2013, Janin et al, 2014, Yu et al, 2015)。また、NCBIではBQSの削除だけでなく、これまでにも行われてきたsratoolkitのアラインメント情報を利用してさらに配列データを圧縮する技術も、引き続き併用していくということです。
今回、hot/cold戦略とBQSの削除、この2つを組み合わせてストレージ料金と利便性のバランスを取るため、NCBI SRAは以下のような方針を立てました。
データは「オリジナル」と「SRA+BQS」と「SRA-BQS」の3種類のフォーマットで提供する
オリジナル: 登録者が送信したオリジナルのフォーマット。FASTQ, BAM, SFFなど
SRA+BQS: NCBIのsratoolkitでBQSを保持したまま圧縮する。利用者はsratoolkitを使ってFASTQやオリジナルなどのフォーマットに変換できる。インデックスを持つので一部のみ取り出しも可能。
SRA-BQS: 同じくsratoolkitで圧縮しているが、BQSは削除されている
ストレージはオンプレとクラウドの両方を使う
オンプレ: これまでと同じNCBIが運用するローカルのストレージ。ユーザはFTPでデータを取得する
クラウド: AWSとGCPのクラウドストレージ。クラウドの外にデータを持ち出す(ダウンロードする)ときにユーザは転送料を払う必要がある。同じリージョンのクラウド上で利用すれば転送料金はかからない
クラウドストレージでは、hot/coldの2種類のストレージを使う
各ストレージに、それぞれ異なるタイプのデータを置く
オンプレ
SRA+BQS (一部のみ: 登録から一定期間が経つと削除される)
SRA-BQS (登録された全てのデータ)
クラウド hotストレージ
SRA-BQS (登録された全てのデータ)
SRA+BQS (利用頻度が高いデータ, 全体の50%)
オリジナル (1000genomes public datasetのみ、例外的に転送料は事業者持ち)
クラウド coldストレージ
SRA+BQS (利用頻度が高いデータ, 全体の50%)
オリジナル (1000genomes以外全部)
テープからの読み出し料金はNCBIが負担する
無限に負担はできないので、coldストレージからの読み出しはデータ量を制限する
図にするとこんな感じ。
複雑!
ところが事態をもっと複雑にするのは前述の通り SRAはNCBIのみによって運営されるに非ず ということです。はいここテストに出まーす。
NCBI, EBI, DDBJ 3つの組織はそれぞれが配列データの登録を受け付けます。3つのうち1つの窓口から登録されたデータは他の2つにもコピー(ミラー)されます。EBIから登録してもDDBJでダウンロードできるし、DDBJで登録してもNCBIからダウンロードできるし、以下省略。ただし、配列データの圧縮フォーマットに微妙な違いがありますし、タイムラグや組織間の移行に関して技術的なトラブルもあるので常に完璧にミラーされているわけではありません(ここが重要です)。常に100%完璧にミラーができていればいいのですが、無限に人員と資金があるわけではないので、優先順位を付けざるを得ないのが公共サービスを運用する上で難しいところです。
ではEBIとDDBJはどうするんだというと、これまで通りです。 EBIとDDBJはこれまで通りオンプレで運用します。 厳密なことを言うと、EBIはプライベートクラウド環境をインフラに構築しているのですが、コマーシャルクラウドと違って転送料もかかりませんし、利用者から見ると特に何も変わっていないように見えます。余談ですが、EBIのインフラはすごいです。10年かけて(!!)モダンな環境を構築し、データセンターの分散と同期を実現してディザスタリカバリまでできています。我らがDDBJも、資金、人員共に欧米と比較して厳しいリソースで運営していますが、自慢のスパコンシステムにどんどこストレージを増やして対応しています(技術的な問題等々でミラーリングが遅れてしまうこともありますが)。
つまりこういうことになります。
つまり、日本国内のオンプレ環境でSRAデータを利用するユーザ目線で、イグレスチャージ払いたくないぞ!となると、このような感じになります:
BQSが必要?
YES:
DDBJ/EBIに取りに行く。でもミラーリングのタイムラグで最新のものがすぐに取得できないかも。
NCBIのオンプレに取りに行く。登録されたばかりの最新のものしかない。
NO:
DDBJ/EBI/NCBIどこでもOK。
というわけで、考慮すべきは「BQS要るか要らないか」になるわけです。要るならDDBJ/EBIにちゃんとミラーリングされていないと困るし、要らないなら今回の変更は特に影響がない。マッピングやアラインメントでクオリティスコアを考慮するツールやアプリケーションは山程ありますし、RNA-SeqでBQS使ってリードの除去したりも当然するわけなんですが、「多少の精度は落ちるかもしれないけど、ディスクが節約できるメリットを考えたら無視できる」とするケースもあれば「でもBQSないと結果が信頼できない」とするケースもあると思います。
ただし、懸念すべき点はこの
タイムラグや組織間の移行に関して技術的なトラブルもあるので常に完璧にミラーされているわけではありません
という点です。NCBIからちゃんと全部さくさくミラーされていればいいんですが、オペレーションの問題、ネットワークの問題、技術的な問題、データが壊れていた、遺伝研スパコンがメンテで止まっている(メンテいつも長すぎるよね!)、などなどの理由でDDBJからダウンロードができなかった場合、まあEBIに行けばいいんですが、アジアからEBIに繋ぐとネットワーク的に遠くて遅いこともあるし、NCBIに取りに行ったほうが…というケースはままあります。そのときにBQSなくてもいいのか?という話になるわけです。
まとめ
……というような内容がこの Request for Information: Use of Cloud Resources and New File Formats for Sequence Read Archive Data に書いてあります。それを解説するのがこのブログエントリの主旨なのでした。EBI/DDBJの話までは書いてないですが。
個人的な意見を述べると、ストレージの空き領域とネットワークの帯域は何にも代えられないと思っているので、データ量が節約できるならBQSをばっさり落としてもよいと思っています。しかし、ChIP-Atlasのように底引き網方式でSRAのデータを解析している身としては、少なくとも「完全に失敗しているシーケンス」かどうかは見極められないと厳しいなと思います(そういうものがSRAには山程あります。詳しくはおれの力作を読んでくれ)。そういう意味では「SRAのデータ全部FASTQCかけるプロジェクト」ことQuantoの重要性が高まりそうなので、これを構造化したデータとしてメタデータの一部として簡単に取得できるよう改良したいと思っています。(それから、計算が最新の登録に全然追いついていないので、いかにタイムラグをなくすかということも考えていく必要があります)
また、この先もシーケンス装置の進歩は続いていくでしょうから、かつての Oxford Nanopore がそうであったように、リード数やリード長、キャプチャの技術や値段などは非常に優れているが、ベースコール精度を考慮しなければ使えない、という技術がまた出てきたときに、BQSがないとだめ、という状況になることはあるのかなと思います。
というわけで、みなさん是非、日頃SRAのデータを使って研究をする上で(してますよね?)、BQSは絶対にあったほうがいいのか、なくてもまあなんとかなるのか、「NCBIのBQS付きデータが全部クラウド上に行っちゃっても問題ないよ」「いやめっちゃ問題でしょ、DDBJにちゃんとミラーされることが保証されんの?」などなど、ちょっと考えてみてほしいのです。そして、NIHがこのプランについてパブリックコメントを募集していますので、意見を送ってみてください。7/17が〆切です。
Request for Information (RFI): Use of Cloud Resources and New File Formats for Sequence Read Archive Data https://datascience.nih.gov/sra-rfi-submission
RFIでは以下のような質問についての回答を求めています:
研究者がどのようにSRAと関わっているか
SRAデータと一緒に使っているパイプラインやツール
利用している配列データのフォーマット、特にBQScを必要とするかどうか
BQSを除去したSRAフォーマットデータの潜在的な利便性
BQSを除去しアラインメントとして保持されるSRAデータの潜在的なユースケース
登録者が送信したオリジナルフォーマットの研究における具体的な価値
SRAデータを利用しているユーザが、SRAデータがクラウドに置かれることによって、クラウドを利用するようになるかどうか
提案されているアプローチが、現在もしくはこの先の研究にどのように影響を与えるか
その他、クラウド上に置かれたSRAデータの価値を最大化するためにNIHが考慮すべきトピック
意見送るの面倒くさいけどBQSいるやろ、あるいはいらんやろという意思を表明したい方は僕宛にtwitterで@を送ってください。代わりにとりまとめて送っときます。
Acknowledgement
DDBJでDRAをリードしてくださっており、いつも大変お世話になっているDDBJデータベース部門コーディネータの児玉さんにこの記事をレビューしてもらいました。どうもありがとうございます。塩基配列データが欧米だけでなく日本にもちゃんとミラーされており、それを30年に渡り維持し、日々運用してくださっているDDBJの人たちがいて、それを使うのに最高な桃月なしこちゃんこと遺伝研スパコンをメンテしてくださる人たちがいて、こんなに恵まれている国で研究開発ができることに感謝して、このエントリを締めたいと思います。
追記: SRA Toolkit の使い勝手はどうなるのか
SRAをこれまで使っている人であれば、SRAからデータをダウンロードするのに sratoolkit を使っているかもしれません。sratoolkitはNCBIのtechチームによって開発されている配列データをsraフォーマットで圧縮/展開するためのツールです。このツールをインストールするとバンドルされている prefetch というコマンドを使ってダウンロードするか、 fastq-dump というコマンドにアクセッション番号を入力として与えて実行し、該当するデータのFASTQデータを手に入れるというのが一般的なやり方になるかと思います。
sratoolkitのwiki によると、2019-08-19にリリースされた 2.10.0 から既にクラウド対応が実装されており vdb-config コマンドでクラウドアカウントのcredential(認証情報)を設定しなければダウンロードできないとなっています。実際に2.10系のsratoolkitをインストールし、起動すると vdb-config --interactive を実行せよと怒られます。ここで AWS や GCP という設定があり、ここにイグレスチャージを支払うかどうかを設定することができるようです(試してないので実際に設定した場合の挙動はわからない)。
vdb-config --interactive を実行するとこんなんが出てきまして、ハイライトされている文字のキーを押すと切り替えられる。AをタイプするとAWSの設定になります。
上記の方針に移行するのは今夏以降と聞いています。実際のところ、この記事を書いている2020-06-10現在では、"accept charges"をチェックしなくても、たとえば DRR000001 (納豆菌ゲノム)のデータはチャージなしでBQS付きのデータがダウンロードできます。
ところで最新のSRAtoolkitはこの vdb-config --interactive を 手動で 実行しないとツールが実行できないようになっています。自動的に使うようにすると 競合状態が発生する可能性があるため、と説明されていますが、コマンドライン上でnon-interactiveに設定できないのは明らかなソフトウェア設計上のミスといえるでしょう。チームもこれを認識はしているようで、対応予定だとしていますが、現時点(2020-06-10)ではまだ対応されておらず、全世界の人がみな手動でポチポチ対応している模様。90年代かよ。「Dockerコンテナを作って配ろうとしてるけど、コンテナとかやったことなくて慣れてなくてね」とそんな誰も信じないことを言われても。アップデートが来るまでは2.9系を使いましょう。
SRAtoolkitのアップデートはめんどくさいので僕は以前よりDockerコンテナ作ってたんですが、このような理由で今はインタラクティブシェルでしか動かないんですけれども、よろしければぜひ→ github.com/inutano/docker-sra-toolkit, quay.io/inutano/sra-toolkit:v2.10.7
ちなみに、fastq-dump が遅いというかねてよりのクレームを受けてNCBIのチームは fasterq-dump というより高速でfastq変換に特化したツールを作っております。まだ fastq-dump を使っている方は是非アップデートしてくださいね。遅すぎるfastq-dumpに業を煮やしてかつて実装した pfastq-dump というラッパーツール もあるんですが、大きなファイルになると fasterq-dump の方が速いかもしれません(小さいファイルだとそんなに変わらない: 600MBの DRR000001.sra を共に30秒ほどで4000万リードのペアエンドFASTQに展開)。ディスクI/Oが顕著に効くので、圧縮と展開は速いディスクの上でやりましょう。遺伝研スパコンだと計算ノードの /data1 にSSDが刺さっているのでそこで作業すると爆速です。
1 note · View note
gigsonline · 5 years
Text
投資家を募集中!まちづくりに参加しながらリターンを狙う「〈京都〉五條楽園再生ファンド【投資型】」の魅力とは?|不動産投資の健美家 https://t.co/UiJJPoESFR #kenbiya
投資家を募集中!まちづくりに参加しながらリターンを狙う「〈京都〉五條楽園再生ファンド【投資型】」の魅力とは?|不動産投資の健美家 https://t.co/UiJJPoESFR #kenbiya
— GIGS/日本最大級の投資家サロン@世界中の株・FX・不動産・再エネ・仮想通貨等への投資を実況中 (@investorsguilds) September 8, 2019
from Twitter https://twitter.com/investorsguilds
1 note · View note
umedanakazaki · 2 years
Photo
Tumblr media
少人数のご来店が多くてカウンターが満席となった。男女で来店された男性の方と、お一人様の男性が友人を介して繋がっていたらしく、仲良くなってくれた。女性が先に帰られて男性同士で飲み直しが始まったのには驚いたけど、お客様同士が仲良くなるのは理想だったので感動した。ありがとうございます! 友達の友達は皆友達だ。世界に広げよう!友達の! さて、本日の日替わり弁当です。 #10月20日 #日替り弁当 ふんわり食感 #白身魚のフリッター #特製チリソース和え #千切りキャベツと #肉焼売も添えて 酸味と辛味が白身魚によく合う ご飯の上に #昆布の佃煮 ご飯のお供の定番 副菜は #ハッシュドビーフ #白菜のコールスロー お腹いっぱい 税込550円 皆様のご注文お待ちしております。 #てつたろう #カウンター #仲良し #梅田居酒屋 #中崎町居酒屋 #海鮮居酒屋 #大阪グルメ #イーデリ #支援者募集中 #セキュリテ #ファンド募集中 (梅田中崎 てつたろう) https://www.instagram.com/p/Cj50CkxJElu/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
aoki12345 · 5 years
Text
hはじめまして
リートは「不動産投資信託」を指す言葉であり、顧客より投資してもらった資金で種々ある不動産に投資するというやり方をするので、波のない配当を期待することができます。株式であるとか通貨などに投資をするという場合にも大事なのが証券会社だと思いますが、投資信託に関しましても証券会社が異なれば一般募集する商品数が大いに異なる点に注意しなければなりません。金融機関受付などに足を運ぶと、全く初耳のような投資を案内するパンフレットを何種類も目にすることがあります。興味を惹かれるのなら、それについて担当者に説明してもらいましょう。投資信託においては海外先進国の株式はもとより、途上国の債権とか株式も扱っています。双方ともプラス面とマイナス面が認められますから、きっちり調査してから選択するよう意識してください。手元にある資金をオーバーする金額での取り引きを可能にする信用取引は、思い通りに行けば収益も少なくないわけですが、それとは裏腹で下手をこいたら損も大きくなって当たり前です。ファンドは投資家より運用限定で資金を徴収し、その資金を使って金融商品を買って運用するわけです。投資の専門家が利益を上げるために運用し、その利益の中から投資家に対し分配金という形でその一部を渡すものです。「商品先物で一儲けしよう」と考えたところで、運に任せるのみでは成功しません。その商品先物の情報を念入りに確認して、ちゃんと見定めることが肝心です。株をスタートする気なら、税金の面で特別扱いされているNISAを推奨します。利益であるとか配当金をゲットするという時に、一定の取引限度内であれば「免税」とされているからです。厚生労働省が所管するGPIFが株価を下支えしているので、株式投資は思いの外安定した投資だと言えそうです。「即座には使わないお金がある」のなら、株式投資は狙い目でしょう。上場済みの法人に投資するというのが株、為替の動きを推し量って投資するというのがFX、不動産に間接的かつ分散して投資するのがリートです。一言で投資と言いましても、種々雑多な種類があるのです。ファンドと投資信託は一緒と信じ込んでいる人が多いと聞きますが、投資信託は法律が準拠される監督庁の監視下にあって、ファンドはこういったことがありませんから同じではないことは一目瞭然です。高いor低いを推察する取引のバイナリーオプションなのですが、30秒後や60秒後の状況を推測する取引も選べるので、結果を早く知りたいという人にマッチします。いろんなサイトで掲載されている投資信託ランキングは、幾つもの見方でランク付けしているというわけです。網羅性、充実度、そして堅実性、安全性など確認した方が賢明な点はいっぱいあると思います。市場にある株を買うのとは異なり、証券会社が保持している株を一時的に借用して売り・買いをするというのが空売りという方法なのです。元手がない状態からでも開始できるというわけで、正真正銘空だというわけです。ファンドが投資する商品というのは、公社債や株式だけじゃなく不動産であるとか未公開株式など多種多様に及びます。各商品によって決まりがあって、それに沿って運用されています。
1 note · View note
shintani22 · 2 years
Text
2022年3月3日
U-21日本代表候補トレーニングキャンプ(3/7~9@千葉)のメンバーに、鮎川峻選手が選出!
Tumblr media
広島 呉駅周辺再開発の事業者 五洋建設グループに そごう呉店閉店から9年(RCCニュース)
広島・呉市は、旧そごう呉店の跡地を含め、呉駅周辺の総合開発を進める事業者を選定しました。
そごう呉店が閉店して9年…。選定されたのは、大手ゼネコン・五洋建設などからなる事業者グループ「くれみらい」です。
呉駅の北側は、呉市が国と連携して交通ターミナルなどを整備。旧そごう呉店の跡地を含めた再開発は、呉市と民間が行います。
呉市は、1年半ほど前に旧そごう呉店の土地と建物を4億円で購入し、去年10月、開発事業者を募集。2つ��事業者から提案があり、先月、プレゼンテーションが行われた結果、コンパクトシティの構築や商業施設の面積などが評価され、五洋建設のグループが選定されました。
「長らく、そごう呉店跡地が閑散とした状況だったので、ぜひ、市民のみなさんに親しんでもらえる駅前のにぎわいの空間として整備していきたい。」(呉市 呉駅周辺事業推進室 橋本美知明課長)
呉市は、4月に基本的な協定を結び、2023年度末までには着工したいということです。
呉駅周辺の再開発、事業協力者に五洋建設グループ(中国新聞 3月1日)
国連総会の緊急特別会合 ロシア非難の決議案を採択
ロシアのウクライナ侵攻を受け開かれていた国連総会の緊急特別会合で米現地時間2日、ロシアを非難し、軍の即時撤退を求める決議案が賛成多数で採択されました。
ウクライナでの戦争犯罪容疑、国際刑事裁判所が捜査を開始(CNN)
オランダ・ハーグにある国際刑事裁判所(ICC)は2日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、直ちに捜査を実施すると発表した。
ICCのカーン主任検察官は声明で、ICC加盟国のうち39カ国から捜査実施の要請があったことを明らかにした。
カーン氏は「証拠集めの作業がいま始まった」と述べ、2013年から現在に至るウクライナでの事案が捜査対象になるとしている。
同氏の事務所は既に「当裁判所の管轄対象となる犯罪が行われたと信じるに足る合理的な根拠を見つけ、認定しうる潜在的な事件を特定した」という。
カーン氏はさらに、紛争の全当事者に対して国際人道法の順守を要請した。
ロシアに残る戦費調達ルートは中国、IMFのSDRを人民元に換金も(ブルームバーグ)
ロシアは国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)240億ドル(約2兆8000億円)相当を持つが、これを現金化する狭い道は中国当局にかかっている。ロシアはルーブルの下支えと戦費の資金源を模索する中でさらなる制約に直面する可能性がある。
IMFの全加盟国は国の経済規模にほぼ比例するSDRの配分を受け、こうした資産をIMFが「自由利用可能」だと見なす5通貨と交換できる。ドルとユーロ、ポンド、円、そして2016年に加わった中国人民元だ。
最初の4通貨との交換の道は米国と英国、欧州連合(EU)、日本による厳しい対ロ制裁で事実上閉ざされた。このため、ロシアにとってハードカレンシー獲得で残るのは、制裁��加わっていない中国を介するルートだ。
ただ中国でさえ、ロシアが主要国による制裁を迂回(うかい)するのを手助けすることに難色を示す可能性はあるとIMF元幹部のデービッド・アンドルーズ氏は指摘。現在ワシントンのシンクタンク、センター・フォー・グローバル・デベロップメント(CGD)のコンサルタントを務める同氏は、「中国が関与する用意がない限り、ロシアはSDRを基本的に抱えたままだ。中国がそうするインセンティブは見当たらない。制裁に参加しないことと、制裁にあからさまに違反することは別だ」と述べた。
IMFの元職員で現在はコーネル大学教授(国際貿易政策)を務める中国アナリストのエスワール・プラサド氏は、中国人民銀行(中央銀行)がロシアからSDRの元への交換要請に応じたとしても、世界市場でのルーブル相場の防衛にはそうした取引の「効果は限られる」と予想。元はIMFが「自由利用可能」だと見なす先進国通貨ほど容易に売買できず、貿易での利便性は低いと指摘した。
ロシア中銀にコメントを求めたが、返答はなかった。中国人民銀にファクスで質問を送ったが、応答はない。
米、主要産油国ロシアの地位低下狙う-エネルギー関連技術の輸出規制(ブルームバーグ)
バイデン米政権はエネルギー分野に関連する技術の輸出を規制することで、原油・天然ガスの主要生産国であるロシアの地位低下を目指している。
ホワイトハウスは2日、石油関連技術の販売制限を含む新たな輸出規制を説明するファクトシートで、米国と同盟国は「ロシアの主要エネルギー供給国としての地位を低下させることへの強い関心を共有している」と指摘した。
このアプローチは、米国と欧州の消費者への悪影響を最小限に抑えながらロシアの経済的苦痛を最大化し、金融取引や対ロシア輸出の制限を図るバイデン政権の取り組みの一環。
ホワイトハウスはファクトシートで「米国と同盟国およびパートナーは、世界のエネルギー供給の縮小に戦略的関心はない。そのため、経済制裁の対象からエネルギー関連の決済を除外した」と説明。ただ、新たな輸出規制は「米国の消費者を保護しながら」、時間の経過とともにロシアのエネルギー支配を損なうだろうとの認識を示した。
どの石油関連技術が今回の輸出規制の対象になるかは現時点では明確にされていない。ホワイトハウスのファクトシートでは、今回の規制対象がロシア軍を支える「重要な収入源の石油精製」とされているが、「石油・ガス採掘装置への輸出規制」とも説明されている。
ホワイトハウスと商務省の担当者は、明確化を求める電子メールにこれまで返答していない。
ロシア市場は崩壊状態、制裁で資金凍結-ロシア企業の預託証券98%安(ブルームバーグ)
ロシアは株式市場の閉鎖が続き、外国人投資家への現金支払いが全面的に禁止された。ロンドンやニューヨークのファンドは取引を停止した。
現状では控えめに言っても、ロシア関連の金融資産はほぼ凍結された様子だ。ロシア経済の生命線を握る商品の輸出にも混乱が生じ、ロシア産原油を拒否する買い手も現れた。
プーチン大統領がウクライナ各都市への攻撃を強める一方、厳格な経済制裁が効果を発揮し、ロシアは外部世界との金融上のつながりが絶たれつつある。
金融市場では以下のような展開が見られている。
ロシアは2日が期限のルーブル建て国債のクーポンを支払ったが、中央銀行が外国人投資家への送金を禁止したため、外国人が資金を受け取れるかどうかは明らかでない。
この110億ルーブル(約114億円)の支払いが予想通り行われたとしても、債務不履行(デフォルト)となる可能性があるのかどうか投資家は理解に努めている。GAMインベストメンツのポール・マクナマラ氏はこのクーポンについて、「全ての債券保有者に届かない限り、デフォルトは避けられない」とし、それまでは「確信を持って支払ったなどとは言えない」と指摘した。
株式
ロシアの国内株式市場は取引停止が3日間続いているが、その間にロンドン証券取引所で取引されるロシア企業の預託証券は価値がほぼなくなっている。
同取引所に上場するロシア主要11企業の預託証券に連動するダウジョーンズ・ロシアGDR指数は2日の取引で一時81%安と急落し、過去2週間の下落率は98%に達した。今週の下落率は同国銀行最大手のズベルバンクが99%、国営ガス企業ガスプロムが98%、鉄鋼メーカーのセベルスタリはほぼ100%。石油会社のロスネフチは79%、ルクオイルも99%に上る。
ブルームバーグの試算によると、これらの企業を含むロシア企業23社の時価総額は過去2週間で5720億ドル(約66兆1200億円)減少した。
ロシア中銀は2日遅く、モスクワ取引所の株式取引について3日の再開はないと発表した。
エネルギー
ロシアの代表的な油種ウラル原油は記録的なディスカウントで売られているが、買い手がつかず、同国西部の港湾から原油積み出しが停止しつつあることが示唆される。コンサルティング会社エナジー・アスペクトによると、銀行の制裁や運賃の急騰、広範な政治リスクによりロシアの原油取引の約70%は現在凍結されている。
通貨
ルーブルはオンショア市場で3日続落し、1ドル=110ルーブルまで下落した。国内市場と国外の銀行間市場では相場に格差が生まれ、オフショア市場では一時122.25ルーブルを付けた。
TDセキュリティーズの新興国市場アジア・欧州担当チーフストラテジスト、ミタル・コテチャ氏(シンガポール在勤)は、現時点でルーブル相場の展開を予測するのは不可能だと語った。
社債
ロシア企業の外貨建て社債は資金繰りに窮していることが示唆される水準にあり、取引が成立するのかについて疑問がある。
ガスプロムやロフネフチなどの企業がクーポンの支払いを来週に控えており、これを履行できるのかどうかに投資家の注目が集まっている。
ガスプロム、7日期限のドル建て債償還を手続き中-関係者
Tumblr media
ロシアのウクライナ侵攻 広島経済にもすでに影響が(HOME広島ホームテレビ)
ロシアによるウクライナへの侵攻に対し、県議会は非難決議案を全会一致で可決。その影響はすでに広島の経済にも出始めています。
冨永健三県議「核による威嚇を繰り返していることは被爆地ヒロシマの県議会として到底容認できない」
決議案では「今回の侵略は国際社会の平和と安全を著しく損なうものであり、国際秩序の根幹を揺るがす暴挙」としたうえで「力を背景に一方的に現状を変更しようとする行為は重大な国際法違反」と厳しく非難し、ロシアの攻撃停止と完全撤退を求めています。
また国連総会の緊急特別会合でもロシアの即時撤退を求める非難決議案が、日本やアメリカなど141カ国の賛成で採択されました。
ロシアのウクライナ侵攻の影響は県内の経済にすでに出始めようとしています。
日本銀行広島支店 森成城支店長「輸出入の減少や資源価格の上昇を中心に経済的な影響が生じるというように考えます」
日本銀行広島支店は月例会見でウクライナ情勢が日本経済に間接的に影響を与えるリスクがあるとしました。
影響の大きい資源価格の上昇については注視していく必要があると考えを明らかにしています。
日本銀行広島支店 森成城支店長「こうした新たなリスク要因含め、県内の経済金融情勢をより注意深くみてまいりたいと考えている」
また自動車メーカーのマツダはロシアへの部品の輸出ついて現在予約が決まっているコンテナ便については予定通り輸出する方針だということです。しかし今後は状況をみて輸出するかを判断するとしています。
さらに広島ガスもロシアへの経済制裁などにより都市ガス安定供給に影響が出ることを懸念しています。
都市ガスの原料に使われる液化天然ガス=LNGの約5割をロシア・サハリンからの調達しています。広島ガスでは引き続き状況を注視しつつ都市ガスの安定供給の継続に務めるということです。
Tumblr media
ウクライナとの「戦争」と言わないロシア国営メディア 信じる国民と信じない国民(BBC News Japan)
ウクライナでの戦争についてロシアの国営メディアは、「戦争」や「侵攻」「侵略」という言葉を使わず、平和実現のための武力行使、「特別軍事作戦」だという、政府の公式見解を繰り返している。
これを信じ、たとえ外国メディアでロシアがウクライナの都市を砲撃したと読んでも、「政府はそんなことはしないと約束したから、絶対にそんなことはしない」と言い切る人がいる。
一方で、国営テレビ以外の手段で情報を得て、ロシアの未来に絶望し、国を出ることにした人もいる。
ロシア メディアへの言論統制強まる 侵攻批判のラジオ局が解散(NHKニュース)
ロシアで政権に批判的な放送を行ってきたラジオ局が3日、30年以上続いた放送を停止し、会社の解散を決定したと発表しました。ウクライナへの軍事侵攻を続けるプーチン政権に批判的な独立系のメディアに対する言論統制が強まっています。
ロシアで政権に批判的な放送で知られるラジオ局「モスクワのこだま」は3日、放送とウェブサイトを停止し、会社の解散を決定したと明らかにしました。
プーチン政権は先月26日「モスクワのこだま」など、一部の独立系のメディアに対して「ウクライナでの軍事作戦を『侵攻』とか『戦争』などと表現している」として、政府発表以外の情報を削除するよう指示し、従わない場合は、ウェブサイトへのアクセスの制限や多額の罰金を科す可能性があると警告していました。
そして、今月1日になって「モスクワのこだま」のほか、民間のインターネットメディア「ドーシチ」に対して、ウクライナでの市民の犠牲などを巡って、虚偽の情報を伝えたという理由で、ウェブサイトへのアクセスを遮断しました。
プーチン政権は、軍事侵攻に抗議するため各地で行われている市民のデモを厳しく取り締まっていて、政権に批判的なメディアの論調に対しても神経をとがらせ、言論統制を強めています。
1990年に放送を始めた「モスクワのこだま」は、言論の自由のとりでとも言われてきたメディアで、開始以来、編集長を務めてきたベネディクトフ氏は、インターファクス通信に対して「われわれは何の違反もしていない」と述べ、抗議の意思を示しています。
EU ロシアの政府系メディア2社の域内活動を禁止
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く中、EU=ヨーロッパ連合は、「戦争を正当化するためうその情報を広めている」などとして、2日、ロシアの政府系メディア2社について域内での活動を禁止しました。
対象となったのは、政府系テレビ局の「RT」と国営メディアの「スプートニク」で、放送に関する許可が停止されるなど、EUの域内で情報の発信ができなくなりました。
EUの外相にあたるボレル上級代表は「ウクライナへの攻撃にあたってロシア政府は情報操作やうその情報の流布を作戦上の道具として利用している」と指摘しています。
EUは、今回の措置について表現の自由を損なうものではないと強調しています。
ロシア反体制派ナワリヌイ氏、ウクライナ侵攻への抗議呼びかけ(ロイター)
[ロンドン 2日 ロイター] - 服役中のロシア反体制派の急先鋒、ナワリヌイ氏は2日、ロシア国民にウクライナ侵攻への抗議活動を行うよう呼びかけた。報道担当者がツイッターに同氏の声明を投稿した。
声明は「ロシア、ベラルーシ、あるいは地球の反対側、どこにいようとも、平日には毎日19時、週末と祭日には14時にあなたの街の中心にある広場に出向いて」抗議活動を行おう、としている。
「怖がって沈黙する人々の国にだけはならないようにしよう。明らかに正気を失ったわれわれの皇帝が仕掛けたウクライナへの侵略戦争に、気付かぬふりをする臆病者にならないように」とし、「平和のために闘おう」と呼びかけた。
ナワリヌイ氏は、毒殺未遂に遭って治療を受けていたドイツから昨年帰国し、当局に収監されている。
ウクライナ、軍事力の喪失でロシアを大きく上回る 西側当局者(CNN)
ウクライナが喪失した軍事力はおおよそ10%の一方、同国内においてロシアは、戦車や航空機、重火器といった兵器のおおよそ3~5%を喪失したとの見解を、最新の機密情報に通じた米当局者2人が明らかにした。
ただ欧米諸国の当局者は、7日目を迎えた戦闘において両者が損害を受け続けているだけでなく、双方の部隊が補給を受けているため、この割合の計算は難しく、変化する可能性が高いとして注意を促している。
だがこの完全な不均衡は、ウクライナが主要都市をロシアの手から守り続け、予想以上に頑強な抵抗を繰り広げているにもかかわらず、ロシアによって圧倒される可能性が依然として高いという欧米当局者の暗い見立てを強調するものとなっている。
西側諸国の支援にもかかわらず、米当局者はウクライナが依然として、兵力の点でロシアに大きく劣っていると指摘。情報筋によるとロシア政府は当初、より現代的な精密巡航ミサイルを頼りにして、ウクライナの軍事インフラを痛撃してきた。一方のウクライナは、肩に担いで発射するジャベリンミサイルの供給に励んでいるという。
西側のある情報当局高官は、ウクライナが「現在、昔ながらの装備品を必要としている」と指摘。「彼らは銃弾を必要としており、包帯を必要としている。燃料や弾薬に加えて、病院を維持し、戦傷者および負傷した民間人の双方のためにも、医療の補助に役立つ人道支援が必要となる」と述べた。
ロシア料理店へ嫌がらせ相次ぐ ウクライナ侵攻で、ネットに中傷(毎日新聞)
ロシアのウクライナ侵攻で、日本のロシア料理店にネット上で匿名での嫌がらせ、中傷の書き込みが相次いでいる。検索サイト「グーグル」のレビュー欄などに書かれているもので、事実無根の心ない書き込みによる「ヘイトクライム」(人種、民族などに対する偏見、憎悪による嫌がらせ)に店側は困惑している。
東京都新宿区の日本人が経営するロシア料理店は、「こんな書き込みがグーグルに書かれている」との電話で、ロシア料理などを中傷する嫌がらせの書き込みに気づいたという。
店主は「ロシアのウクライナ侵攻とロシア料理は関係がない。(嫌がらせの)書き込みは、決して気持ちのいいものではありません。ですが、お客様がいらっしゃるので、これからも普段のように努めようと思っています」と話した。【油井雅和/デジタル報道センター】
Tumblr media
ロシアの資産家がプーチン大統領に1億円の懸賞金、「生死は不問」
Tumblr media
【本日 (3/3)の広島県内の感染状況】(広島県)
広島県 新型コロナ 5人死亡 新たに762人感染確認(NHKニュース)
広島県では3日、新たに762人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。これで、県内での感染確認は延べ7万6432人となりました。
また、広島県と広島市は、新型コロナウイルスに感染し療養していた合わせて5人が死亡したと発表しました。新型コロナウイルスに感染してその後亡くなった人は402人になりました。
喜びと不安「まん延防止」解除へ 広島 今月6日に期限(RCCニュース)
およそ2か月にわたって適用されていた広島県内の「まん延防止等重点措置」は、6日に期限を迎えます。オミクロン株の感染急拡大で、これまで2度、期間が延長されるなど、行動制限が長引いた中、街の人に聞きました。
広島市の繁華街・流川通り沿いにあるお好み焼き店です。年明け以降、広島県の要請に従って、営業を続けていましたが、酒の提供自粛に加え、夜の常連客も少なくなったことで、先月は休業を決めました。県の要請が解除される7日以降は、ようやく通常どおりの営業ですが、今後の不安が大きいようです。
「お客さんがどこまで来てくれるかですよね。もう今は夜の流川はほとんど人がいない。解除になったからといって、人が来てくれるとは思わないし、やはり、そうとう時間がかかると思います。」(お好み焼き ふみちゃん 尾上雅子さん)
コロナ禍で、自宅で楽しむ「宅飲み」が定着しましたが、感染が収束し、再びにぎわう街になることを願っています。
「たまには(お店に)出てきてほしいですね。みんなで楽しくおしゃべりしながら、飲んだり、食べたりできると、それが一番うれしい。」(尾上雅子さん)
湯崎知事は、措置解除の理由について、感染状況が改善し、病床使用率も下がってきていて、一般医療との両立できる見通しが立ったと説明しました。
ただし、13日までの1週間は、同一グループでの会食は4人までとするよう求めています。
「感染者数が下がりきっていないのが現状なので、このままでいいのかな、解除されてもだいじょうぶなのかなという心配はある。」
「(対策が)緩和されると、県外の方がまた増えるような感じになると思う。だから、もう少し待った方がいいかな。」
「不安な面はあるけど、経済のことを考えると、ここで区切りをつけてもらった方がいいかな。飲み薬とか、後遺症がインフルエンザとは違うと聞くので、みんなが気をつけなければいけないな。」(街の人たち)
東京感染者の7割以上がオミクロン株「BA.2」に 専門家が試算(テレ朝news)
感染力がより強いとされるオミクロン株のBA.2系統について、来月1日には東京都で7割以上が置き換わるとする試算が厚生労働省の専門家会合で示されました。
京都大学の西浦教授らの分析によりますと、BA.2系統は現在流行しているBA.1系統に比べ、感染者が別の人に移すまでの時間が15%短いほか、1人の感染者が何人に移すかを示す実効再生産数は26%高いということです。
新型コロナ 1週間の感染確認38万人余 3週連続で減少 厚労省(NHKニュース)
今月1日までの1週間に新型コロナウイルスの感染が確認されたのは38万人余りと、3週連続で減少したことが厚生労働省のまとめで分かりました。
厚生労働省が3日公表したまとめによりますと、先月23日から今月1日までの1週間に感染が確認されたのは速報値で38万3831人と前の週から7万1573人、率にして15.7%減少しました。
1週間の新規感染者が前の週から減少したのは3週連続で、すべての年代で減っています。
年代別でみると、
▽10歳未満は6万9613人で、前の週から7.2%減りました。全体に占める割合は18.1%となっています。
▽10代は5万6052人で、前の週から13.3%減りました。全体に占める割合は14.6%です。
▽20代は4万8598人で、前の週から19.1%減りました。全体に占める割合は12.7%です。
▽30代は5万9187人で、前の週から14.1%減りました。全体に占める割合は15.4%です。
▽40代は5万9065人で、前の週から15.6%減りました。全体に占める割合は15.4%です。
▽50代は3万4861人で、前の週から18.6%減りました。全体に占める割合は9.1%です。
▽60代は2万835人で、前の週から21.7%減りました。全体に占める割合は5.4%です。
▽70代は1万5133人で、前の週から26.4%減りました。全体に占める割合は3.9%です。
▽80代は1万2129人で、前の週から24.7%減りました。全体に占める割合は3.2%です。
▽90代以上は5784人と、前の週から24.5%減りました。全体に占める割合は1.5%です。
「まん延防止等重点措置」 延長は18都道府県 解除検討は13県(NHKニュース)
今月6日が期限となる31都道府県のまん延防止等重点措置をめぐり、政府は、東京など18都道府県で延長し福岡など13の県は解除する方向で調整を進めています。
岸田総理大臣が関係閣僚と協議して方針を固め、3日夜に記者会見して発表することにしています。
新型コロナ対策のまん延防止等重点措置は、現在31の都道府県に適用されていて、今月6日に期限を迎えます。
これについて政府は、東京をはじめとする首都圏の1都3県と関西3府県、それに北海道、青森、茨城、栃木、群馬、石川、岐阜、静岡、愛知、香川、熊本の合わせて18都道府県の重点措置を延長する方向で調整を進めています。
一方、福島、新潟、長野、三重、和歌山、岡山、広島、高知、福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島の13の県については、解除する方向です。
重点措置の扱いをめぐって、岸田総理大臣は、関係閣僚と協議して方針を固め、3日夜に記者会見して発表することにしています。
青森県 新型コロナ 1人死亡 新たに545人感染確認(NHKニュース)
埼玉県 新型コロナ 11人死亡 新たに4471人感染確認(NHKニュース)
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 1万2251人感染確認 先週木曜より約2100人増(NHKニュース)
神奈川県 新型コロナ 21人死亡 7192人感染確認(NHKニュース)
静岡県 新型コロナ 1人死亡 新たに1588人感染確認(NHKニュース)
静岡県 6日期限の「まん延防止」 政府に再延長を要請へ(NHKニュース)
県内では、一日当たりの新規感染者数は2日が1404人で、依然として高止まりが続いていて、病床使用率も50%を超える状況が続いています。
愛知県 新型コロナ 27人死亡 新たに4808人感染確認(NHKニュース)
岐阜県 新型コロナ 新たに626人感染確認(NHKニュース)
岐阜県 「まん延防止」政府に再延長要請へ “感染収束せず”(NHKニュース)
岐阜県内では2日までの一日当たりの感染確認の発表が、11日連続で前の週の同じ曜日を下回っていますが、感染の「第5波」で最多となった384人を上回っているほか、1日の時点の病床の使用率は43.4%、自宅療養している人は4024人となっています。
三重県「まん延防止」解除を要請(NHKニュース)
三重県の一見知事は2日夜、記者団に対し、県内の感染者数は減少傾向にあり、病床の使用率は50%を下回っていることや、飲食店が由来とみられる感染はほとんどないという分析結果もあるとして、6日が期限の、まん延防止等重点措置の解除を政府に要請する考えを明らかにしていました。
大阪府 新型コロナ 40人死亡 新たに7749人感染確認(NHKニュース)
和歌山県 新型コロナ 2人死亡 新たに231人感染確認(NHKニュース)
和歌山県 「まん延防止」解除を要請(NHKニュース)
和歌山県では、このところ新型コロナウイルスの感染者数は減少傾向にあり、重症病床の使用率は2日の時点で23.1%と50%を下回るなど、重点措置の解除基準をすべて満たしています。
香川県 新型コロナ 新たに424人感染確認(NHKニュース)
香川県「まん延防止」再延長を要請(NHKニュース)
香川県では先月14日以降、検査数が少ない日曜日や祝日を除くと、感染者の数が400人を超える状況が続いているうえ、10代以下や高齢者に感染が拡大していて、学校や未就学児を預かる施設、それに高齢者施設などでは集団感染が相次いでいます。
高知県 新型コロナ 新たに243人感染確認(NHKニュース)
福岡県「まん延防止」解除を国に要請(NHKニュース)
熊本県 新型コロナ 2人死亡 新たに629人感染確認(NHKニュース)
熊本県 「まん延防止」再延長を要請 新規感染者数まだ多い(NHKニュース)
熊本県は、新規感染者数がまだ多く病床使用率が高い水準にあるなどとして、政府に対し再延長するよう要請しました。
鹿児島県 新型コロナ 1人死亡 新たに401人感染(NHKニュース)
鹿児島県「まん延防止」解除を要請(NHKニュース)
県内では1週間当たりの新規感染者の数が減少傾向にあるほか、感染拡大の第6波で一時50%を超えていた病床使用率も、2日午前0時の時点で38.7%と、レベル3の指標を下回っています。
Tumblr media
30代半ば~50代半ばの世帯所得 20年余前と比べ100万円超減少(NHKニュース)
政府の経済財政諮問会議で、30代半ばから50代半ばの世帯の所得が20年余り前の同世代と比べて100万円以上減少していたとする調査結果が報告され、岸田総理大臣は、所得の向上に向けて、きめ細かく人への投資に取り組む考えを強調しました。
総理大臣官邸で開かれた経済財政諮問会議には、岸田総理大臣のほか、鈴木財務大臣や山際経済再生担当大臣らが出席し、所得の向上と人的資本の強化などについて、意見が交わされました。
この中で内閣府の担当者は、年代別の世帯の所得の変化について、バブル崩壊後の1994年と2019年を比べた調査結果を報告しました。
それによりますと世帯の所得の中央値は、いわゆる「就職氷河期」世代を含む35歳から44歳の世代では104万円減少していたほか、45歳から54歳の世代では184万円減少していたとしています。
また、25歳から34歳の若い世代の単身世帯では、所得が比較的低い200万円台の割合が増えているとしたうえで、非正規雇用の世帯の割合が大きく上昇していることが主な要因だと分析しています。
こうした結果を受けて岸田総理大臣は「所得向上と人的資本の強化に向けて、それぞれのライフステージに応じたきめ細かな『人への投資』に取り組む」と強調するとともに、女性活躍や子育て支援などの分野で包括的な施策を取りまとめるよう野田担当大臣に指示しました。
0 notes
kiriblog · 2 years
Quote
Favorite tweets: なにが問題って「大学ファンド儲からなかったじゃねえか。大学に金入れるのは無駄なんだよ!」という思想に至ってしまうのが最大の問題です。損するより問題です。 — 井上純一(希有馬)新連載『逆資本論』の同志募集中 (@KEUMAYA) Feb 25, 2022
http://twitter.com/KEUMAYA
0 notes
anaconda-japan · 2 years
Text
竹本「そうですね。西粟倉には、他の中山間地域同様、そのほとんどが森林で、林道も通っているんですけど、国内の多くの森林と同様、所有者がバラバラ、林業に従事する人もいなければ、重機の導入も遅れていて、林業がなかなかうまく機能していなかったんです」
いとう「日本の山は権利者によって無数に分割されちゃってるんだよね。だから、ひとつの山をどうにかしようとしたとき、合意形成が難しい。しかも、山主は高齢者が多いし、都会に住んでいて山に興味がない人や、よくわかんないから触んないでくれって人もいる。自分が山を所有してることさえ知らない人も多くてね」
後藤「それは、なんか歯がゆいですね」
いとう「そこで竹本さんはまず、個人所有の森林を10年間村役場で預かって一括で管理しますっていう仕組みを考えたんだよね。そのうえで、森から出てくる木材を効率的に切り出して販売するなどして、林業でも経済的に回り得るファンド(『共有の森ファンド』)を作って。で、出資者を募ったら、ものすごい集まったんだよ」
後藤「なるほど」
いとう「集まったお金で間伐をして、その状態をホームページでモニタリングできるようにしたり、西粟倉にいない出資者をツアーで呼んで、山で採れたものを食べてもらったりすることによって、“ここは自分たちの山だ”っていう当事者意識を醸成してね。つまり、ファンドの活動を通して、その山が活性化すればするほど、出資者も喜ぶっていうシステムになってると」
続々・あっちこっちと未来 | 森林から都市を眺める
0 notes
xf-2 · 5 years
Link
子供の入試不正と私募ファンドの不法投資、証拠隠滅に関連した11件の疑いが持たれているチョ・グク前法務部長官の妻、チョン・ギョンシム教授が拘束された。これにより「頂点」であるチョ前長官を狙った検察捜査も加速化することになった。 ソウル中央地裁のソン・ギョンホ令状専担部長判事はこの日、業務妨害、資本市場法違反、証拠偽造教唆などの疑いで検察が請求したチョン教授の拘束令状を発行した。 令状が発給されることにより、今までの検察捜査も名分を得ることになった。まず、長々と57日間大規模の捜査人材を投じることで浮上した「過剰捜査」をめぐる論議をある程度払拭させることができるようになった。チョン教授に適用された容疑に直・間接的につながっているチョ前長官を狙った捜査も本格的に行われるものと見られる。 検察はチョ前長官がチョン教授に適用された11件の容疑の中で少なくとも4件の容疑に関与し、あるいは知っていたという疑いが持たれている。チョ前長官の召喚はチョン教授の拘束期間である最長20日以内になるという見方が多い。ある特別捜査チーム出身の弁護士は「桁外れの財産規模ではない以上、10億ウォン(約9000万円)前後の資金がやりとりされることを夫が知らなかったというのは常識外れ」とし、「チョン教授の拘束令状が発給されれば、私募ファンドの投資などチョ前長官に向かった捜査も加速化するだろう」と見通した。 令状発給の行方はチョン教授の「消えたノートPC」によって決まったという分析が出ている。検察はチョン教授の証拠隠滅の疑いに関連して、証拠偽造教唆・証拠隠匿教唆を適用した。チョン教授の資産管理を助けてきた韓国投資証券のキム・ギョンロク次長はチョ前長官の人事聴聞会が開かれた先月6日、自身の車にあったチョン教授のノートPCのカバンをソウル汝矣島(ヨイド)のあるホテルでチョン教授に伝達したと供述した。この日までノートPCは検察に提出されていなかったという。 これを受け、チョン教授側は警察が民主労働党のサーバーを押収捜索すると、党員リストが入っているハードディスクを横取りした疑いで起訴されて大法院(最高裁)で無罪が確定したオ・ビョンユン元民主労働党議員に対する判決を引用して法理適用が難しく、故意もなかったと反論した。 しかし、裁判所の判断は違った。他の政治資金法違反の疑いに対する共犯とともにディスクを横取りした(証拠隠滅)オ元議員と違い、チョン教授とキム次長は他の私募ファンドに関連した疑いなどに対する共犯の関係が成立しないためだ。検察関係者は「(チョ前長官の)人事聴聞会と捜査着手を前後に(チョン教授が)主な参考人を広範かつ集中的に接触し、証拠偽造や証拠隠匿を教唆するなど様々な状況を確認した」と説明した。 刑事訴訟法の拘束理由として住居不明、逃亡および証拠隠滅の憂慮などが挙げられるのも奏功した。これに先立ち、裁判所はサムスンバイオロジクス(サムスンバイオ)の粉飾会計事件で証拠隠滅に関連した疑いだけで8人の拘束令状を発行したことがある。 この日、検察と弁護団の激しい法理争いは6時間50分にわたって続いた。チョン教授側は「令状に書かれているすべての犯罪事実が誇張されたり、歪曲されたりした誤った法理の適用」という趣旨で容疑の全般を否認した。チョン教授側の弁護を引き受けたキム・チルジュン(59・司法研修院第19期)弁護士は「一家庭が破綻する状況」とし「防御権保障のために不拘束捜査にする必要がある」とも主張した。 これに先立ち、検察は21日、11件の疑いを適用してチョン教授に対する拘束令状を請求した。検察関係者は「入試制度の公正性と客観性に対する国民の信頼を崩した」と入試不正の疑いを規定した。私募ファンドの不正に関連しては「民情首席の配偶者であるにもかかわらず、無資本買収合併の勢力に借名で巨額を投資し、それによる不法収益を隠匿するなどの事案が重大で社会的非難の可能性が大きい」と強調した。 特に、資本市場法違反の中で未公開情報利用や利用過程で犯罪収益を隠匿した部分はチョン教授側の主張のように五親等おいのチョ・ボムドン氏の責任を問うことができる犯行でないという立場を前面に出した。
2 notes · View notes