Tumgik
#住まい方
amarough · 15 days
Text
今月もしれっと更新
相変わらずポルノ薄めで本当に申し訳ないです…細かく情事の初めから終わりまでを描きつぶしたかった けど ページ数が爆発してしまうので…
ほかのカップルたちを参考資料になんとなく想像していただけると助かる 頑張って大事大事にしてます
ウサギを美味しそうに描きすぎた 実際はニワトリだったみたいだけどウサギの方が描きたかったので ちなみに雌小屋です 雄小屋も近くにあります
マエについて語りたい事がある あとで別に書きます懺悔室を
夜中にも関わらずいつも読んだよ〜拍手ありがとう いつまでも酷いものを描いてる自覚が強いので楽しんでくれてる報告嬉しいです たのし 楽しんでいるのか…?
191 notes · View notes
runta1210 · 26 days
Text
Tumblr media
中国の天闻角川様より、画集「宴:runta插画集」を出版していただける運びとなりました🎉
中国大陸にお住まいの方は、下記のサイトよりご購入いただけるとのことです。 京東:https://product.dangdang.com/29719618.html 当当:https://item.jd.com/14594056.html
276 notes · View notes
brownie-pics · 2 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
'24.4 東大寺のとある院にて
東大寺の敷地内には、多くの院(住職さんの自宅)があります。それぞれに「〇△院」といった名前があって、おそらく昔から代々住み継がれてきているのだと思います。
そんな院の中は綺麗な庭園があることも多いのですが、基本的に個人のお家なので門から中へ入ることはできません。でもこの日は院の奥方様のご厚意で庭へ入らせてもらい、写真を撮らせてもらうことができました。
いつもは土塀越しや門の外から見える範囲だけしか見られなかった庭の景色、中は綺麗に手入れされていて非常に興味深かったです。
・・お庭の花木やお地蔵さん、石塔も並ぶ日本庭園。もちろんよき雰囲気で写真も撮らせてもらうのですが、ついいつものクセで古い建物のパーツに眼が行ってしまいます・・。
200 notes · View notes
pikahlua · 7 months
Text
MHA Chapter 407 spoilers translations
This week’s initial tentative super rough/literal translations under the cut.
Tumblr media
1 その娼婦は一年程前から病に罹っていた そのしょうふはいちねんほどまえからやまいにかかっていた sono shoufu wa ichinen hodo mae kara yamai ni kakatte ita That prostitute had been ill since about a year prior.
2 硬質の疣贅が左腕に生えていた こうしつのいぼがひだりうでにはえていた koushitsu no ibo ga hidari ude ni haete ita A hard wart had been growing on her left arm.
tagline 1 "個性"が起こるよりも昔… "こせい"がおこるよりもむかし… "kosei" ga okoru yori mo mukashi... Long before quirks arose...
tagline 2 No.407 超常遺児 堀越耕平 ナンバー407 ちょうじょういじ ほりこしこうへい NANBAA 407  choujou iji   Horikoshi Kouhei No. 407 Paranormal Orphan  Kouhei Horikoshi
3 彼女が自身の懐妊に八か月もの間気付かなかったのは かのじょがじしんのかいにんにはちかげつものあいだきづかなかったのは kanojo ga jishin no kainin ni hachikagetsu mono aida kidzukanakatta no wa The reason she didn't realize she was pregnant for eight months
4 浮浪生活だけが原因ではなかった ふろうせいかつだけがげんいんではなかった furou seikatsu dake ga gen'in de wa nakatta was not only because of her vagrant lifestyle.
5 全く身に覚えがなかったからだ まったくみにおぼえがなかったからだ mattaku mi ni oboe ga nakatta kara da It was because she didn't remember it at all.
6 ソレらはいつの間にか彼女の胎に住みつき ソレらはいつのまにかかのじょのはらにすみつき SOREra wa itsu no ma ni ka kanojo no hara ni sumitsuki Before she knew it, they settled in her womb
7 彼女の生きる力を吸い取っていた かのじょのいきるちからをすいとっていた kanojo no ikiru chikara wo suitotte ita and were draining away her life force.
Tumblr media
1 川のほとりで双子を産み落とした女性は かわのほとりでふたごをうみおとしたじょせいは kawa no hotori de futago wo umiotoshita josei wa The woman, who gave birth to twins by the river,
2 そのまま死亡した そのまましぼうした sono mama shibou shita died just like that.
3 彼女の疣贅はなぜか かのじょのいぼはなぜか kanojo no ibo wa naze ka For some reason, her wart
4 きれいさっぱりなくなっていた kirei sappari nakunatte ita disappeared without a trace.
5 赤児達は あかごたちは akago-tachi wa As for the babies,
6 二人きりだった ふたりきりだった futarikiri datta they were alone, [just the two of them].
7 ねずみがやって来て遺体と赤児をかじり始めた頃 ねずみがやってきていたいとあかごをかじりはじめたころ nezumi ga yatte kite itai to akago wo kajiri hajimeta koro Just as the rats came and started to gnaw on the corpse and the babies,
8 増水した川が ぞうすいしたかわが zousui shita kawa ga the rising river
9 双子をさらっていった ふたごをさらっていった futago wo saratte itta swept the twins away.
Tumblr media
1 一年後 いちねんご ichinengo One year later,
2 "発光する赤児"を皮切りに世界各国で"異能"の報告が相次ぐ "はっこうするあかご"をかわきりにせかいかっこくで"いのう"のほうこくがあいつぐ "hakkou suru akago" wo kawakiri ni sekai kakkoku de "inou" no houkoku ga aitsugu starting with "the luminous baby," reports of "meta abilities" emerged one after the other from all over the world.
3 "異能"は先天性のもうだけではなく "いのう"はせんてんせいのもうだけではなく "inou" wa sentensei no mou dake de wa naku Meta abilities were not just congenital.
4 二次性徴前後の青少年にも後天的に発現した にじせいちょうぜんごのせいしょうねんにもこうてんてきにはつげんした nijiseichou zengo no seishounen ni mo koutenteki ni hatsugen shita Around when they developed secondary sex characteristics, adolescents also expressed them as acquired [traits]. (Note: "Secondary sex characteristics" means puberty basically.)
5 未知の病として調べていた研究グループは みちのやまいとしてしらべていたけんきゅうグループは michi no yamai to shite shirabete ita kenkyuu GURUUPU wa A research group investigating them as an unknown disease
6-7 "異能"を「ヒトから枝わかれした新たなる遺伝子」と発表した "いのう"を「ヒトからえだわかれしたあらたなるいでんし」とはっぴょうした "inou" wo 「HITO kara edawakareshita aratanaru idenshi」 to happyou shita announced that meta abilities were "a new gene branched off from humans."
Tumblr media
1 それはあまりに無神経で早計だった それはあまりにむしんけいでそうけいだった sore wa amari ni mushinkei de soukei datta That was too callous and rash.
2 群生性命を隔つその発表は ぐんせいせいめいをへだつそのはっぴょうは gunseisei mei wo hedatsu sono happyou wa That announcement that subdivided gregarious life* (*Note: "Gregarious life" may be a bit too literal to be comprehensible. I think the best way to think of this phrase would be something like "social species.")
3 混沌を加速させた こんとんをかそくさせた konton wo kasoku saseta accelerated the chaos.
4 コンビナート方面で"異能"の連中が結集し始めたそうだ コンビナートほうめんで"いのう"のれんちゅうがけっしゅうしはじめたそうだ KONBINAATO houmen de "inou" no renchuu ga kesshuu shi hajimeta sou da "It seems that the meta abilities gangs have begun to gather around the industrial complex."
5 昨夜デモ隊が衝突した奴等だな…… さくやデモたいがしょうとつしたやつらだな…… sakuya DEMO tai ga shoutotsu shita yatsura da na...... "They're the ones the demonstrators clashed with last night......"
6 連中が決起する前に叩くぞ れんちゅうがけっきするまえにたたくぞ renchuu ga kekki suru mae ni tataku zo "Let's hit them before they rise up."
7 なんだ? nanda? "What's that?"
Tumblr media
1 超常遺児か ちょうじょういじか choujou iji ka "A paranormal orphan, huh?"
2 可哀想だが放っとけ!遺児は保菌者の可能性が高い かわいそうだがほっとけ!いじはキャリアのかのうせいがたかい kawaisou da ga hottoke! iji wa KYARIA (kanji hokinsha) no kanousei ga takai "I feel bad for him, but leave him be! The possibility for an orphan to be a carrier is high."
3 ん n "Right."
4 何の音だ なんのおとだ nan no oto da "What's that sound?"
5 ん? n? "Hm?"
6 え e "Huh?"
Tumblr media
1 それは母親から「奪った」異能 それはははおやから「うばった」いのう sore wa hahaoya kara 「ubatta」 inou That was the meta ability he "stole" from his mother.
2 その赤児は生まれながらに不遜だった そのあかごはうまれながらにふそんだった sono akago wa umare nagara ni fuson datta That baby was born conceited.
3 身の回り全てが自身の所有物であり みのまわりすべてがじしんのしょゆうぶつであり mi no mawari subete ga jishin no shoyuubutsu de ari Everything around him was his own property.
Tumblr media
1 泣けど喚けど自身を見ない なけどわめけどじしんをみない nakedo wamekedo jishin wo minai He cried and screamed, but he didn't see himself.
2 何も与えない者が なにもあたえないものが nani mo ataenai mono ga Those who gave him nothing
3 ただただ tada tada were simply
4 疑問だった ぎもんだった gimon datta problems*. (*Note: The word here means "problem, doubt, question." I think the description is saying that the baby would look at others and see them as the same as everything else in the world: something that existed as his property. Therefore those that gave him nothing were confusing, were question marks, and he harbored doubts and suspicions about them as a result.)
Tumblr media
1 ダメ DAME "Don't."
2 イタイの ITAI no "That hurts [them]."
3 母親から与えられる筈の栄養を ははおやからあたえられるはずのえいようを hahaoya kara ataerareru hazu no eiyou wo The nutrition his mother should have given to him
4 ダメ DAME "Don't."
5 ほとんど兄に奪われたので ほとんどあににうばわれたので hotondo ani ni ubawareta node was largely stolen by his older brother, so
6 弟はとても小さく脆弱だった おとうとはとてもちいさくぜいじゃくだった otouto wa totemo chiisaku zeijaku datta the younger brother was very small and frail.
7 自身に何も与えない存在だったが手に持っていた所有物なので じしんになにもあたえないそんざいだったがてにもっていたものなので jishin ni nani mo ataenai sonzai datta ga te ni motte ita mono nanode [The younger brother's] existence gave nothing to [the older brother], but [the younger brother's existence] was a possession [the older brother] held in his hands, so
8 兄は弟を決して手放そうとしなかった あにはおとうとをけっしててばなそうとしなかった ani wa otouto wo kesshite tebanasou to shinakatta the older brother tried to never let go of the younger brother.
Tumblr media
1 ーー溝が深まる一方で"発光する赤児"が自ら先頭に立ち ーーみぞがふかまるいっぽうで"はっこうするあかご"がみずからせんとうにたち --mizo ga fukamaru ippou de "hakkou suru akago" ga mizukara sentou ni tachi "--While the gap* intensified, the "luminous baby" has taken the lead" (*Note: The "gap" is referring to the rift between humans with meta abilities versus those without.)
2 平和と安全を訴えています賛同者は日増しに増加しておりーー へいわとあんぜんをうったえていますさんどうしゃはひましにぞうかしておりーー heiwa to anzen wo uttaete imasu sandousha wa hima shi ni zouka shite ori-- "to call for peace and security, with the number of supporters increasing day by day--"
3 僕に黙って何を読んでる? ぼくにだまってなにをよんでる? boku ni damatte nani wo yonderu? "What are you reading without telling me?"
4 まだ文字の勉強中で難しい本は読めないんだけど… まだもじのべんきょうちゅうでむずかしいほんはよめないんだけど… mada moji no benkyouchuu de muzukashii hon wa yomenainda kedo... "I'm still learning letters so I can't read difficult books, but..."
5 すごいよこのコミックって本 すごいよこのコミックってほん sugoi yo KOMIKKU tte hon "this comic book is amazing!"
6 絵で読めるんだ えでよめるんだ e de yomerunda "I can read it by the pictures."
7 描いた人の願いが絵で伝わってくる かいたひとのねがいがえでつたわってくる kaita hito no negai ga e de tsutawatte kuru "The wishes of the person who drew it are conveyed through the pictures."
8 ヒーロー… HIIROO... "Hero..."
9-10 僕もいつかこんな風になりたいな… ぼくもいつかこんなふうになりたいな… boku mo itsu ka konna fuu ni naritai na... "I want to be like this someday too..."
11 弟はまだ兄を諦めきれなかった おとうとはまだあにをあきらめきれなかった otouto wa mada ani wo akirame kirenakatta The younger brother couldn't give up on the older brother yet.
Tumblr media
1-2 かすかに憶えているあの手を兄の優しさだと信じたかった かすかにおぼえているあのてをあにのやさしさだとしんじたかった kasuka ni oboete iru ano te wo ani no yasashisa da to shinjitakatta He wanted to believe that hand he faintly remembers was his older brother's kindness.
3 三年後 さんねんご sannengo Three years later
4 例の"発光する赤児"さぁ…あいつのシンパがとうとう1000万人を超えたんだってさ れいの"はっこうするあかご"さぁ…あいつのシンパがとうとう1000まんにんをこえたんだってさ rei no "hakkou suru akago" saa...aitsu no SHINPA ga toutou 1000mannin wo koetanda tte sa "Well, for example, that 'luminous baby'...they say that guy's sympathizers finally surpassed 10 million people."
5 兄さん… にいさん… niisan... "Brother..."
6 おかしいよなだってあれは戸籍登録が一番早かったってだけで おかしいよなだってあれはこせきとうろくがいちばんはやかったってだけで okashii yo na datte are wa koseki touroku ga ichiban hayakatta tte dake de "That's strange, isn't it? Since it's just because his family registration was the fastest."
7-8 インドなんかじゃその二周間前には50人は異能が産まれてたって話だぜ インドなんかじゃそのにしゅうかんまえには50にんはいのうがうまれてたってはなしだぜ INDO nanka ja sono nishuukan mae ni wa 50nin wa inou ga umareteta tte hanashi da ze "They say that, in India, 50 people with meta abilities were born two weeks before that."
9 その姿は そのすがたは sono sugata wa "That appearance..." (Note: Yoichi is reacting with surprise at how AFO looks like he's been in a fight or something.)
10 おかしな話だよそんなので人を集められるなんてさ おかしなはなしだよそんなのでひとをあつめられるなんてさ okashina hanashi da yo sonna node hito wo atsumerareru nante sa "It's such a strange story, that he could gather people together like that."
Tumblr media
1 だから殺して「奪って」やった だからころして「うばって」やった dakara koroshite 「ubatte」 yatta "That's why I killed him and 'stole' [his meta ability.]"
2 ……なんで… ......nande... "......Why..."
3 だって datte "Because"
4 あのコミックに描かれていたろ あのコミックにかかれていたろ ano KOMIKKU ni kakarete ita ro "it was depicted in that comic."
5 ONE FOR ALL… ワン フォー オール… WAN FOO OORU... "One For All..."
6 ALL FOR ONE良い言葉だよな オール フォー ワンいいことばだよな OORU FOO WAN ii kotoba da yo na "All For One, they're excellent words."
Tumblr media
1 ヒーローは正体を隠して孤独に戦っていたけれど ヒーローはしょうたいをかくしてこどくにたたかっていたけれど HIIROO wa shoutai wo kakushite kodoku ni tatakatte ita keredo "The hero was hiding his true identity as he fought alone, but"
2 悪の魔王は皆が恐怖して全てを差し出すんだ あくのまおうはみんながきょうふしてすべてをさしだすんだ aku no maou wa minna ga kyoufu shite subete wo sashidasunda "everyone feared and offered up everything to the evil Demon King."
3 おまえがそうであるように…皆が僕の為だけに存在する世界 おまえがそうであるように…みんながぼくのためだけにそんざいするせかい omae ga sou de aru you ni...minna ga boku no tame dake ni sonzai suru sekai "A world where everyone exists just for my sake...just like you do."
4 僕にも夢ができた! ぼくにもゆめができた! boku ni mo yume ga dekita! "I was also able [to come up with] a dream!"
Tumblr media
1 待て何故行ってしまうんだ まてなぜいってしまうんだ mate naze itte shimaunda Wait, why are you leaving?
2 "力"を与えてやったじゃないか! "ちから"をあたえてやったじゃないか! "chikara" wo ataete yatta ja nai ka! Didn't I give you power?!
3 なんだおまえは!離れろ! なんだおまえは!はなれろ! nanda omae wa! hanarero! What are you? Get away [from him]!
4 僕のだ僕を見ていろ! ぼくのだぼくをみていろ! boku no da boku wo mite iro! [That's] mine, look at me!
5-6 僕のものにならないなら ぼくのものにならないなら boku no mono ni naranai nara If you won't become mine,
7 もうーー mou-- then--
tagline その手はー… そのてはー… sono te wa-... That hand is-...
330 notes · View notes
kennak · 1 month
Quote
首都圏在住です。手に職と思って看護師免許取りましたが、コンビニのアルバイトと病棟でのアルバイト、時給300円くらいしか変わらないです。時給300円の差で患者の暴言や暴力、職場の人間関係など高ストレスにされされるくらいならコンビニの方が自分の心を守るためと思い看護師のバイトは辞めました。搾取され続ける看護職、給料もそうですしもっと医療者が守られる方向に変化してくれないとなり手はどんどん減っていくと思います。
"定員割れ"で看護専門学校「閉校」相次ぐ 約5人に1人が「75歳以上」超高齢化社会「2025年問題」…医療ニーズに応えきれなくなる懸念(BSS山陰放送)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース
144 notes · View notes
wwwwwwwwwwww123 · 8 months
Quote
4 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/07/24(木) 07:39:37.47 ID:zjmQo3cJ0 (有名コピペ改変)  ▼パレスチナ人の立場に日本人を当てはめると、これぐらい悲惨。(もしも歴史で) 日本は太平洋戦争に負けて欧米諸国に占領されてしまいました。 欧米諸国も戦争でお金を使いすぎて貧乏でした。 一方、世界に散らばる中華系のお金持ち一族、『華僑』は自分達が安心して暮らせる国を探していました。 中国政府は華僑の財産を没収する恐れがあるので、華僑達は出身国には住みたくありません。 それで華僑は新しい国を作って住みたいと思いました。 それを聞いた欧米諸国は占領している日本を「華僑に売ってあげるよ!」と言い出しました。 欧米諸国は自分たちの貧乏を「日本列島を売ること」で解決しようとしたのです。 日本列島は中国大陸のすぐ横なので華僑たちは大喜び。 すぐに華僑は大金を欧米諸国に支払って日本列島を購入しました。 国連も欧米諸国の味方なので、日本列島を華僑の国として認めてしまいました。 新しい日本列島は華僑の国、椅子羅江流(いすらえる)と名づけられました。 日本列島に住んでいた日本人達は邪魔なので、四国と北海道に強制移住させられてしまいます。 本州と九州と沖縄は完全に華僑だけが住む土地になってしまいました。(続く) 6 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/07/24(木) 07:40:49.93 ID:zjmQo3cJ0 (4の続き) 国際的には四国と北海道も華僑の持ち物なのですが、ここは日本人がなんとか自治区として確保しました。 四国と北海道の自治区を合わせて晴洲治名(ぱれすちな)といいます。 その中でも日本人がぎゅうぎゅう詰めで暮らす場所は我差(がざ)と呼ばれました。 しかし華僑は四国や北海道も自分たちの土地なので、日本人に「出て行け」と攻撃します。 その状況に日本人達は我慢がなりません。 そこでテロやゲリラ戦で本州の華僑を攻撃することにしました。 その日本人レジスタンス集団は浜巣(はます)と名づけられました。 浜巣はさっそく本州の華僑の街へロケット���を打ちました。 でもロケット弾はアイアンドームに打ち落とされてしまいました。 逆に華僑の軍隊の爆撃機が飛んできて日本人の街を破壊しました。 何人もの沢山の日本人が死にました。(子供含む) さらに華僑は瀬戸内海や津軽海峡を超えて進軍してきました。 「テロ攻撃をやめないと日本人街を消し去るぞ!」と爆撃してきます。 日本人は「せめて四国と北海道だけでも日本国として認めて!」と世界に訴えますが、 世界の中心である欧米諸国が華僑に日本列島をお金で売った建前があるので、 「日本列島は華僑の国。日本人自治区の独立なんて認めない」と聞く耳を持ってくれません。 そうしてる間にも殺された人々の映像が流れ、その映像や写真が>>32になります。 世界はいまだにこの問題を「見ているだけ」なのです・・・。
パレスチナ人の立場に日本人を当てはめると、これぐらい悲惨。(もしも歴史で) : 2chコピペ保存道場
338 notes · View notes
brygry · 3 months
Quote
僕の経験と観察ですが、限界集落化した土地に残る人々が窮乏の中で暮らしているかというと、決してそんなことはなくて、実はちゃんと食っていけて貯蓄もあったりします。実はそこが問題で、例えば靴屋があったとしてそれが1件なら十分やっていけるがもう一件靴屋ができると共倒れするのです。すると もう一件の靴屋を作らせないシ��テムが発動します。不寛容な社会になるわけです。買う方とすれば選択肢は他にありませんから、品物が粗悪であろうが高かろうがそれを甘受する必要があります。これは全ての業種に同じ原則が当てはまります。 そうするとある種の「貴族化」が始まり、町の権力者たちが公共事業の分配権を持ち始めます。国からのお金がバラマキだった頃はまだ良くて、現在の地方創生事業だと都会のコンサルと限界集落貴族が結託して富が両者の間で山分けになります。ここによそ者が入り込むと厳しい洗礼を受けることになります。 限界集落化した町は、こうした商業貴族連合と鉄板の資産を持つ漁業家と農業家の支配下に置かれます。店や土地・漁業権などを持たない人々は「何でも屋」として色々な仕事を兼業します。彼らも彼らで実はちゃんとやっていける。年を取るとお金がありますから都会のマンションを購入します。 こうして地元には金が残らず人口もさらに減るのですが、彼らの子供たちはそれがたとえ小さなパイでも人口が減る分だけ一人当たりの取り分は増えるので「コンパクトシティ?なにそれ美味いの(笑)」という感じになります。最大の脅威はよそ者という構造ができます。 福祉研究をしている先生に聞いたのですが、システムとして福祉が機能するのは人口2万人からだとか。私の経験と一致しています。1万人を切ると市場原理は機能しないので、物物交換の世界に入ります。既得権を持つ住民は実は美味いものを極めて安い価格で手に(口に)入れています。 こうなると「地産地消」という都会人の思い描く永久機関はあり得ません。海産物にせよ農業の収穫物にせよ、彼らは良いものを都会で売り捌きます。地元の労働力は外国人研修生が受け持つことになるので、人手不足も起きませんから移住者には過酷な環境が形成されます。
Xユーザーのオッカム
245 notes · View notes
jinx88kc · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
The online store is now open!!International shipping is also available, so please take advantage of this opportunity.📦
863 notes · View notes
petapeta · 1 year
Quote
あるとき、往復で十万円ほどの交通費がかかる遠方に住む親類が亡くなった。駆けつけてお焼香をあげるほど親しく付き合ったわけでもなく、といってスルーするわけにもいかない。どうしたもんかと悩んでいたとき、年上の女性に知恵付けられた。「貝柱さん、電報よ。電報って案外効くわよ。それからご仏前に備える銘菓でも送ればOKよ」。なるほどと思って、とはいえ電報だけではあまりに寂しいので、電報、スタンド花、それからご仏前のお菓子の三点セットをお送りした。すると相手はめちゃめちゃ感激し、貝柱ちゃんにはすごくよくしてもらったというのである。聞くと寂しい葬式だったそうで、 列席者もまばらだったけど、電報やスタンド花もかなり手薄だったらしいんだよね。後々まで感謝された。そう、この三点セットはやってみたらば「記憶に三度焼き付ける」という技だったのである。味をしめたので、「交通費をかけたくないなあ」というときは、以降、これで済ませている。おかげ様で「礼儀をわきまえた貝柱」のように誤解されてるんだけど、本当はそうじゃない。それにしても今から気が重いのは、来週、知人の仏前に手を合わせにいくのにストッキングをはくことだ。夏はワンピース大好き人間になるのだが、喪は素足というわけにはいかない。礼儀って暑苦しい。鬱だ。
十万円ほどの交通費がかかる遠方に住む親類が亡くなった。「電報よ。電報って案外効くわよ。それから、ご仏前に備える銘菓でも送ればOKよ」 - Togetter
520 notes · View notes
tamayula-hl · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sebastian and Ominis acrylic stands and acrylic key chains, now available!
Sold out! Thank you to everyone who bought 😭🙏💕
Please click/tap 'Add To Buyee Cart' to complete the purchase process at Buyee when purchasing products, as all international shipping and processing is outsourced to Buyee!
Tumblr media
(The 'Add To Buyee Cart' button will appear when the language setting in booth is set to English.)
156 notes · View notes
danieyells · 21 days
Text
@mayoigotokurousagi TIME FOR OUR FAVORITE FRANKENSTEIN'S MONSTER INSPIRED MEDICAL PROFESSIONAL. I mean. Maybe there's another you're into. Idk. I like Jiro. He's so. . .blunt. I'm so curious about him, I really really cannot wait until we get the Mortkranken chapter.
also, uh, brief content warning for a mention of assisted suicide? It's only the first line I post, if you feel the need to avoid that.
No Affinity Required
"They said they wanted to die, so I prescribed them what they needed. I don't see the point of discussing ethics after the fact." あちらさんが死にたいと言うので、必要な薬を処方したまでです。今更倫理を持ち出されても、困りますよ
Hey. Buddy. Jiro. That's fuckin' dark dude. This is why you don't joke about wanting to kill yourself. Someone will take it seriously. Jiro will just hand you cyanide pills, a bottle of water, and direct you to a hospital bed to die in. Like jesus christ.
"I save lives that can be saved. It's part of my job to decide the order of priority though." 救える命は救いますよ。まあ、そこに優先順位をつけるのがこちらの仕事なので
"part of my job is to decide if your life is worth saving" IS ALSO A VERY DARK THING TO SAY. I love that his default lines are all very dark and callous. It kind of drives home a dichotomy between how he feels about just anybody and how he feels about you. I also like that he's just. . .kind of dark and gloomy and like ASPECTS OF HIM ARE VERY UNPALATABLE. Like I'm sure there are a lot of people who see those lines and think "that's gross why would anyone like him he's the worst" and THAT'S A GOOD KIND OF CHARACTER TO HAVE ESPECIALLY AS A LOVE INTEREST okay moving on
"One of our patients is thrashing around again? That's inconvenient. I'll administer a shot." また患者が暴れてるんですか? はあ……面倒くさいですね。1本打っておきますよ
jiro stabbing you with a sedative filled needle like 'stop moving. you are annoying.'
Affinity 2
"I was in a prolonged coma, so I haven't fully recovered yet. It's been a long time since I ate anything." 俺、長いこと昏睡状態だったんで、まだ本調子じゃないんですよ。飯なんて、しばらく食ってませんし
i wonder when he woke up. it must have been a few months ago at most.
Affinity 4
"I'm about to receive my medication. It should take approximately one hour. Are you going to wait for me?" ああ、今から投薬の時間なんです。多分1時間くらいかかると思いますけど、待ちますか?
Affinity 5
"I attend classes every day since Yuri does, but sometimes they mark me as absent. I'm supposed to reply when they say my name? I didn't know that." 佑理に付き合って毎日授業に出てるんですけど、時々欠席扱いになってて。 返事が必要? 知らなかったな
"yeah you're supposed to let them know you're there." "i am one of the largest people in the room at any given time. that seems unnecessary." also it's cute that he only goes to class because Yuri does, but also he doesn't learn anything from it since he studied it all independently lol
Affinity 6
"The blood? I believe one of the wounds on my stomach tore. I'll have to get Yuri to suture it." ああ、この血ですか? さっきから腹の傷が開いてるみたいなんです。佑理に縫ってもらわないとな
Affinity 7
"What's the purpose of educational facilities like this? You can learn everything you need through self-study." こういった教育施設って、なんのためにあるんでしょうね? 勉強なら自分ですればいいだけですし
Affinity 8
"Who is that noisy blond person? He runs away whenever he sees me. That's rude, isn't it?" 時々見かける、うるさい黄色の人は何者なんです?  俺の顔を見るといつも逃げるんです。失礼ですよね?
i love the 'isn't it?' like he doesn't know normal social convention but he's pretty sure you're not supposed to run from people like that.
Affinity 9
"You don't have to mind me. Go ahead and eat. Even in childhood I never really had an attachment to food, clothing, or shelter." 俺のことは気にせず、飯食ってください。元々、ガキの頃から衣食住にあまり執着がないので
hey jiro that's uh that's kinda fucking depressing you good?
Affinity 10
"Yuri's holed up in the lab, so I'm going out. If he comes looking for me, tell him I went to bed." 佑理が研究室に籠ってるので、今のうちに出かけてきます。もし俺を探してたら、寝たと言ってください
Wouldn't Yuri just check your bed and not find you there though??? Also when will you sleep???? like i know he doesn't realize a week of allnighters isn't normal but jfc
Affinity 11
"Your face looks terrible. Come over here and inhale this. They're mild smelling salts. They'll wake you up." あなた、ひどい顔ですね。ちょっとこっち来て、これ嗅いでください。 軽い気付け薬です。目が覚めますよ
Affinity 13
"I can just manage to ingest water, so I brew herbal tea as an indulgence. Would you like some too?" 辛うじて水分なら取れるので、嗜好品としてハーブティーを淹れるんですよ。あなたも飲みます?
Affinity 14
"Yuri wouldn't get up, so I was about to give up on getting my morning medication. He got up after the ninth time he used the snooze button though." 佑理がなかなか起きないので、朝は投薬を諦めようかと思いましたよ。9回目のスヌーズで起きましたけど
Yuri and Jiro, like Rui and Haru, need healthy sleep schedules please.
Affinity 15
"What's this? A rice ball? I suppose I might be able to eat some of it." なんですか? これ。 おにぎり? まあ、少しくらいなら食べれるかもしれませんが……
can't you only eat fluids. . .are you gonna throw that up later. . . .
Affinity 16
"You already had tea at Frostheim? The tea I make tastes better though, so please drink it anyway." フロストハイムで紅茶を飲んできたんですか?  まあ、俺の方が美味く淹れられますから、飲んでください
lmao the mortkranken boys really do not appear to have a great opinion of frostheimers!!! "you had tea at--pfffff nah their tea sucks ass drink mine instead."
Affinity 17
"I enjoy being alone. The noise doesn't really bother me when I'm reading though. Can I go now?" ひとりの時間は好きですよ。まあ、本を読んでいる時は、周囲の喧噪も気になりません。もういいですか?
Affinity 18
"What am I doing? I'm making confections. I'm used to making precise measurements when preparing medications, and it's quite similar to that." 今ですか? 製菓をしてるんです。 計量は薬の調合で慣れてるので、まあ、似たようなものです
jiro makes cupcakes and candies and stuff. . .he can't even enjoy them though. . . . .
Affinity 19
"See you tomorrow. ...What? You're the one who told me I should say that while smiling." また明日。 ……なんですか?こう言って笑えばいいと、あなたが言ってたんじゃないですか
i love lines where it's like 'you told me to do this so now i'm doing it.' especially when the pc is shocked when they actually do it lolol
Affinity 20
"We're doing a complete check up today, so please change into these. ... Do you need me to help you undress?" 今日は精密検査なので、この検査着に着替えてください。 ………… 脱げないなら、脱がしましょうか?
strip faster bitch
Affinity 21
"You want to know why I started studying anomalous infectious diseases? I don't know. I just became knowledgeable about them at some point and kept going." なぜ怪異伝染病の研究を始めたか?さあ、気がついたら詳しくなってたので。何となく続けてるだけです
Affinity 22
"My wounds often tear so I've told Yuri deep dermal suturing would be more effective than simple interrupted, but he won't listen to me." よく傷口が開くんで、結節縫合ではなく真皮縫合の方がいいと言ってるのに、佑理が聞かないんですよね
I get the feeling Yuri doesn't listen to most people. . . .
Affinity 23
"Yuri's combat skills are poor, so I have to protect him. If he dies, there won't be anyone left who can treat me." 佑理は戦闘が下手なので、俺が守るしかないんです。あの人が死ぬと、俺を治せる人がいなくなるんですよ
"if he dies i die so i'm just kinda protecting him because i have to." kind of an oof lmao
Affinity 24
"It's been a long time since I had a family, so I don't know what you're supposed to do in these situations. Could you teach me?" 俺には長いこと家族がいないので、こういう時、どうすればいいかわからないんです。教えてくれません?
GET FAM-ZONED HAHA aaaaAAAAAA HE SEES YOU AS FAMILY AND HE WANTS TO TREAT YOU THE WAY HE'S SUPPOSED TO TREAT FAMILY. . . . . . ;0; just be yourself jiro we love you as you are, dark and morbid and a little distant but actually quite sweet--
Affinity 25
"There's a high probability that your curse is related to my field of research.
It's a problem for me if you die."
あなたの呪いは、俺の研究分野に関係している可能性が高い。 あなたを死なせるわけにはいかないんですよ
normally i don't share the ones that aren't kind of sweet but like. . .the bluntness and distance in this one is so perfect for Jiro haha ESPECIALLY AFTER THE "I WANT TO TREAT YOU LIKE FAMILY" ONE BEFORE IT. . .he went from being kind of sweet to being like "if you die it'll be a problem." and not even in a tsundere way just 'it matters to me if you die for academic purposes.
Spring
"I'm going to see some flowers on Yuri's orders. Do you want to come? I'll be harvesting mandrakes." 今から佑理の指示で花を見に行くんです。あなたも一緒に行きますか? マンドラゴラの採取ですが
"Yuri told me to take a break so I'm gonna go work near some flowers i guess."
"Ha ha ha ha! I observed Yuri fighting the urge to fall asleep during class today. Would you like to see the photos?" はははは! 今日は授業中、ずっと眠気と戦っている佑理を観察してたんですよ。この写真、見ますか?
i really wish it were during the hours this one can play because i wanna record it lolol Jiro smiling and laughing because Yuri's trying not to fall asleep is so precious. Tiny little humanization for our monster boy.
Summer
"Good, today's temperature matches the forecast. I'll be starting a new experiment this afternoon, but the temperature regulation is difficult. It should be fun." 今日の気温は……予報通りですね。 午後から新しい実験の着手をするのに、温度管理が大変で。楽しみです
temperature regulation experiments are fun! i'm glad Jiro enjoys what he does.
"A dare? Okay, I'll do it with you. I've always wanted to try screaming in fear." へえ、肝試しですか。 いいですよ、付き合います。恐怖で叫ぶ経験を、一度くらいしてみたいので
"a dare" isn't really a good translation here--肝試し is a "test of courage", an activity usually done on summer evenings where you go someplace scary with your friends to overcome fear together! Or something like that. It's most often done in summer because that's when it's believed there are more like. . .supernatural occurrences? several other characters' summer lines mention more anomalies in Japan in the summer as a result of these beliefs. Either way it's cute that he's like 'oh. that sounds cool. i hope it'll make me experience fear.' I want him to scream in an exaggerated way, just SHRIEKING for the sake of it, not even because he's really that scared just "this feels like the appropriate situation for screaming :)" lmao
"Ha ha ha ha! Oh, sorry. I tried letting the stag beetles I caught for an experiment fight, and it was funnier than I expected." はははは! ああ、すいません。 採取の時に捕まえたカブトムシ同士を戦わせたら、想像以上に面白くて
i feel like that's something that comes up now and then as like. a thing young japanese boys do. which makes jiro kind of childish in a way which is super charming? it sounds to me like he didn't have much of a childhood. so i'm happy he can explore it now and have fun.
Autumn
"I don't understand why you would go somewhere without a purpose. Why would you go to a mountain if you didn't need to harvest something?" 行楽ですか? いえ、単純に何が目的か理解できないんです。採取もせず、山を歩くんですか?
mods, show him the beauty of nature.
"I went to the botanical garden to get some ingredients and I was given these yams. Do you like candied yams?" さっき植物園に原料をもらいに行ったらサツマイモをもらったんです。スイートポテトは好きですか?
"A lot of people in Mortkranken dislike exercise.The sporting clubs in Darkwick must be made up of people from other houses." うちの寮は、体を動かすことが嫌いな人が多いですね。学内でスポーツをしてるのも、他寮の人ですよね?
i am once again asking why i was put in fuckin frostheim--
"I read books every day, not just in the fall. I like medical journals best. I don't remember what made me start reading them." 秋に限らず、本は毎日読みますよ。特に医学の専門書は好きですね。 いつからなのかは……忘れました
Winter
"Hurk...! Phew... I'm fine... The change in temperature between indoors and outdoors this time of year causes my physical condition to deteriorate more frequently." うっ……はあ……大丈夫です……この季節は室内外の寒暖差のせいで体調を崩しやすいので……
i remember someone i followed also gags when going from a cold place to a warm one lmao. . . .
"I found an anomalous plant that can only grow in extremely low temperatures and successfully created a medication with it. It was just a coincidence though." 極低温のみ自生する怪異植物を見つけたので、試しに原薬にしてみたら上手くいきました。まあ、偶然です
'i made a medical breakthrough but it was just an accident' is the medical equivalent of 'i'm not a model'
"Streptococcal infections are on the rise. They're spread through droplet and contact infection. Have you been taking precautions?" 溶連菌の感染が増えてますね。飛沫感染と接触感染が経路になります。 あなた、ちゃんと予防してます?
jiro says WEAR YOUR FUCKIN' MASK.
His birthday
"Whose birthday? Oh, mine? I forgot. Did Yuri leak my medical records?" 誕生日? 誰のです? ああ、俺のですか、忘れてました。カルテ、佑理が漏らしたんですか?
"did yuri fuckin dox me--"
Your birthday
"Oh, it's your birthday today, isn't it? What should I do? I suppose I'll go to your room later." ああ、あなた今日、誕生日じゃないですか。何をすればいいんですか? まあ、後でそちらの部屋に行きます
jiro no you don't have to do that you are moving so fast WHAT HAPPENED TO BEING FAMILY WAIT--
Valentine's Day "What's this packet? I can't eat solids. You made it? Oh. I can probably eat some of it then." なんですか? この包み。俺、固形物は食べれませんけど…… なんだ。あなたの手作りなら少しはいけます
bby if you can't eat it don't make yourself sick with it. . . .
White Day
"Here. An eye for an eye, a tooth for a tooth, something handmade for something handmade. Eat it here and tell me what you think." どうぞ。目には目を、歯には歯を、手作りには手作りをと思いまして。ここで食べて評価を教えてください
April Fool's Day
"Yuri's kicking up a fuss and saying I deceived him? I don't remember doing it. It doesn't matter though." 佑理が、俺に騙されたって騒いでるんですか? そんなことしましたっけ。 まあ、どっちでもいいですけど
i wonder if he actually pulled a prank and he's just hiding it really well. . .or if Yuri is just paranoid lol Yuri's for the record:
"Hmph, did you honestly think you could fool me? I won't fall for your cheap tricks. I've already been fooled by Jiro seven times today!" ふんッ。貴様も僕を騙すつもりで?その手には乗りません。今日はすでに、次郎くんに7回騙されたのでね
Halloween
"I don't know much about Halloween. I can't eat candy though, so I have to play a trick on you, right?" ハロウィン? よく知りませんが、俺、お菓子は食べれないので。 あなたに悪戯すればいいんですよね
Christmas
"This tree? It's a fir tree. Yuri told me to get one, so I cut it down and carried it back here. My special artifact doesn't cut very well."
この木ですか? 佑理に言われて、モミの木を切って持ってきました。俺の特質怪具、切れ味が悪いんです
THERE WE GO. sorry that one took so long!! He's actually a bit of aq goof but his no-affinity lines make him come off as extra cold and cruel. He just has to get used to you!! But I think it has a very charming contrast. AFTER THIS IS JIN! Tomorrow night maybe? it's almost midnight and i have to wake up early again and my insomnia kicked my ass last night. . . .
74 notes · View notes
ari0921 · 10 months
Text
カルタゴ滅亡をトレースする現代日本
◆カルタゴはなぜ滅んだのか?!
日本と同じような商人国家であったカルタゴが、完膚なきまでに滅ぼされた例を他山の石として日本人は国防を考え直す必要があると切に思うからです。
カルタゴは紀元前250年頃、地中海に覇を唱えていた大国でした。
第2次ポエニ戦争に負けて、戦勝国から武装を解除させられ、戦争を放棄することになったカルタゴは、戦後の復興を貿易一筋で見事に成し遂げ、戦後賠償も全てきれいに払い終えました。しかし、その経済を脅威だと捉えたローマ帝国によって、結局は滅ぼされてしまいました。
滅ぼされる直前、カルタゴの愛国者であるハンニバル将軍は、ローマの考えを悟り、祖国の危機をカルタゴ市民に訴えましたが、平和ぼけした市民は耳を貸そうとしませんでした。
それどころか「ハンニバルは戦争をしようとしている!」と中傷する者さえいました。しかも、最終的にハンニバルはローマに洗脳された者達によってローマに売られ、自殺にまで追い込まれてしまったのです。
平和ぼけした市民は、ローマから無理難題を次々に要求されてからはじめてハンニバルの警告が正しかったことに気が付きましたが、時すでに遅く、徹底抗戦に踏み切るもカルタゴの陥落を防ぐことはできませんでした。この間、たった3年の出来事でした。
ちなみに、生き残ったカルタゴ市民は約5万人でしたが、その全てが奴隷にされてしまいました。城塞は更地になるまで徹底的に破壊され、再びこの地に人が住み、作物が実らぬように大量の塩が撒かれたと言われています。
これはただの負け方ではありません。まさに地上からの抹殺です。
この悲惨なカルタゴ滅亡の理由は2つあると言われています。
1つは、カルタゴ市民が軍事についてほとんど無関心だったことが挙げられます。もともと自国の防衛はおおむね傭兵に頼っていた上に、国内世論も「平和主義的」な論調が強く、有事に備えて軍事力を蓄えておくといったことはままなりませんでした。
2つめは、国内の思想が分裂状態であったことが挙げられます。そもそも挙国一致して事に当たらなければ有事を乗り切ることはなかなか難しいものですが、カルタゴにはそれがなく、戦時中にハンニバルが外地を転戦している間も市民は素知らぬ顔をしていました。そして、ハンニバルを売り渡したのは、ローマに洗脳されたカルタゴの売国奴達でした。
自らの手で愛国者を切り捨てる・・・かくしてカルタゴは「滅ぶべくして」滅んだわけですが、私は今の日本がこのカルタゴに酷似している様に見えて仕方がありません。
今こそ日本の国防を真剣に考えないと本当に危ないと思います。
【対比】日本と似すぎているカルタゴの運命
カルタゴは、フェニキア人が建国した海洋国家で、現在のアフリカ大陸チュニジアに位置しています。
カルタゴは、世界一の造船技術を持ち、スペイン、シチリア島などの海外領土を支配していました。
紀元前3世紀、地中海貿易により富を蓄え、ローマ帝国と並ぶ強国となります。
BC264年、両者の中間にあるシシリー島で紛争がおこります。そして、これを契機にカルタゴとローマは、世界の覇権を賭けて激突します。この戦いは、23年間の中断をはさんで63年間続きます。(第一次ポエニ戦争、第二次ポエニ戦争)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1867年、島国日本は、長い眠りから覚め、明治維新により近代国家への道を目指します。西洋文明を積極的に取り入れ、富国強兵に邁進します。日清・日露の戦争に勝ち、朝鮮、台湾、南樺太と領土を拡張します。
強国となった日本は、戦艦大和を建造して、世界有数の海軍を持ち、
太平洋をはさみ、超大国アメリカと対峙します。
1941年12月、日本連合艦隊は、ハワイの真珠湾の奇襲に成功します。太平洋戦争が始まります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴの英雄ハンニバルは、象36頭と兵士5万人を率いて、スペインを出発します。象を連れて、アルプス山脈越えに成功、ローマの本拠地イタリア半島を奇襲します。ハンニバルは、イタリアに、なんと15年も踏みとどまり、ローマを一時追い詰めます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「マレーの虎」山下奉文中将は、マレー半島を南下、シンガポールに侵攻します。インド兵への離反策が成功し、1942年2月15日シンガポールは陥落、イギリス軍は降伏します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、地力に勝るローマに対して次第に劣勢になります。ついに、名将スキピオ率いるローマ軍が、カルタゴの本拠地に進軍します。カルタゴは、イタリアで善戦していたハンニバルを帰国させ、本土決戦に賭けます。BC202年、天下分け目の戦い(ザマの戦い)が行われます。カルタゴの完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アメリカは、生産力、技術力で日本に勝っていました。ミッドウェー海戦を境に、戦局は逆転します。ガダルカナル、硫黄島、沖縄。日本は、敗退を続けます。本土空襲が激しくなり、広島と長崎に原爆が投下されます。日本の完膚なき負け戦でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴは、ローマに無条件降伏します。
全ての海外領土は、放棄され、軍船、象もローマに引き渡されます。軍隊は、自衛のためのものだけが許されました。そして、自衛のためでも戦争する場合、ローマの許可が要ることになったのです。(この許可の項目が、後に大問題となります)
そして、50年賦で1万タラントの賠償金をローマに支払うことが決まります。
ともかく、カルタゴの町は、無事に残りました。100人会は、貴族の世襲制でしたが、戦後まもなく代議員が選挙で選ばれるようになります。
カルタゴは、民主主義の国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「忍び難きを忍び、耐え難きを耐え・・・」玉音放送が流れ、日本は無条件降伏します。
日本列島以外の領土は、返還されます。アメリカが決めた平和憲法で戦争が放棄されます。(後に自衛隊が誕生します。)国土は焼け野原、アジア諸国には賠償金の支払いが必要でした。ともかく、本土決戦だけは避けられました。
日本は、天皇主権の国家から、主権在民の民主主義国家に生まれ変わります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カルタゴ人(フェニキア人)は、ユダヤ人やアラビア商人と同じセム語族で、最も商才があるといわれている種族です。
軍事国家への野心を棄てたカルタゴ人は、ますます貿易や商売に熱中するようになります。ローマ人は、楽しむために働きましたが、カルタゴ人は働くこと自体が人生の目的でした。奇跡の経済復興が実現します。
戦勝国ローマは、休む間もなく、マケドニアやシリアと戦わなければなりません。軍備費の要らないカルタゴは、次第にローマに匹敵する経済大国に、のしあがります。
BC191年ローマは、シリアを打ち破ります。
無敵の軍事大国ローマにとっての脅威は、経済大国カルタゴに移っていくのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人には、勤勉さと物作りの才能がありました。
焼け原から立ち上がった日本人は、ひたすら一生懸命働くことで豊かになろうとしました。エコノミックアニマルと日本人は、陰口を叩かれます。奇跡の経済復興が実現します。
アメリカの核の傘に入り、軍事費もいりません。戦勝国アメリカは、ソ連との冷戦を戦わなくてはなりませんでした。
10%を超す高度経済成長が続きます。日本は、世界第二位の経済大国になります。
ソ連が崩壊し、日米の経済摩擦が激化します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BC187年、カルタゴは、50年賦と決められた賠償金を一括払いしたいと申し出ます。いくら叩いても不死鳥のように蘇る、カルタゴ人の経済力に、ローマ人は、羨望と恐怖心を抱きます。ポエニ戦争の悪夢がふと蘇ります。
経済大国カルタゴの最大の悩みは、隣国のヌミディアでした。ヌミディアは、騎馬兵団で有名な、戦争に強い国です。自衛力しか持たないカルタゴを侮り、その領土を侵犯します。
カルタゴは、ローマに調停を頼みますが、黒幕のローマはもちろん取り合いません。ついに、カルタゴとヌミディアの間で戦争が起こり、平和の国カルタゴは、敗北します。
ローマの事前許可のない戦争開始は、条約違反でした。
ローマは、カルタゴに対して、突然宣戦布告をします。
驚いたのは、カルタゴです。ローマの許しを得ようと、300人の貴族の子供を人質に差し出します。しかし、8万人の世界最強のローマ兵が、上陸し、カルタゴに進軍します。
カルタゴの使者が、「どうすれば、許していただけるのですか?」とローマの司令官に聞きます。
「全ての武器を差し出せ。」司令官は、答えます。
カルタゴは、20万人分の鎧、投げやり、投げ矢、2000の石弓を司令官に差し出します。
すると、司令官は、最後の要求を使者に言い渡します。
我々は、カルタゴの街を根こそぎ破壊することを決めた。
カルタゴ人には、今の街より10マイル内陸部に
新しい居住地帯を造ることを許可しよう。
使者からローマの意向を聞いた20万人のカルタゴ人は、驚愕して、嘆き悲しみ、最後に激怒します。
「こんなひどい仕打ちがあろうか。街を破壊するだと。
内陸部に引っ込めだと。どうせ死ぬなら戦って死のう!」
カルタゴ人は、丸腰で戦う覚悟を決めます。返事の猶予期間の30日間、密かに戦争準備がすすめられます。
武器職人は、連日徹夜で武器を作ります。
若い女性は、長い髪を元から切って石弓の弦が作られます。
こうして、始まったのが、第三次ポエニ戦争でした。
(戦争というより、ローマによるカルタゴの民族浄化です。)
カルタゴは、ここで奇跡的な粘りを見せます。なんと丸腰で三年間ローマの猛攻を食い止めたのです。
しかし、戦闘と飢えと疫病で、20万人のカルタゴ市民は、10万人に減ります。
そして、ついに、ローマ兵は城壁を破り、街へ進入します。
女、子供までがレンガを投げて抵抗しますが、5万人が虐殺されます。
ビュルサの砦に逃げ込んだ5万人のカルタゴ人は、オリーブの枝を掲げて投降します。
彼らは、一部が処刑され、残りは奴隷として売られます。
カルタゴの街は、十数日燃えつづけ、灰は1メートル積もります。カルタゴの復活を恐れたローマ人は、この地に塩を撒き不毛の土地にします。
700年続いた経済大国カルタゴと世界の富を独占したカルタゴ人は、BC146年こうして滅んだのです。
Tumblr media Tumblr media
294 notes · View notes
ken1ymd · 3 months
Text
https://x.com/mofumofu_LION/status/1763193305372987811
もふもふライオン
某メーカーのお客様からプラント解体工事を依頼され、受注した。 依頼されて、受注するまでに、お客様提案に訪れること、実に5回。 訪問回数は多いものの、正直、受注するとは思ってなかった。 ...というのも安値で有名な他社が競合だったからだ。 そのため、発注者であるお客様から受注の連絡が来た瞬間、目を丸くして、思わず、こう聞いてしまった。 「なぜ弊社なんですか?他社の方が安かったんじゃないですか?」 連絡をしてきた担当の方から返ってきたのは 「御社より他社の方が安かったですよ笑  しかし、もふもふライオンさんの提案が一番安心できました。  他社は『予算はいくらですか?それに合わせて解体費用を計上しますよ』の一点張りでコスト推しでしたが、もふもふライオンさんは『本物件の解体費用で絶対にかかる費用は〇〇と××で、それだけは絶対に下げられません。理由は▲▲で、それ以上下げたら、雑な工事になって、御社に迷惑をかける。なお、工事を行う上で、発注者である御社にお願いしたいことは〜〜〜』とコスト面の限界値を教えてくれるだけでなく、発注者として気をつけなきゃいけないポイントを教えてくれました。  弊社では、今回のプラントの解体工事はトラブルなく進めるのが第一で、費用だけで判断するのは危険と思っています。  だったら、理屈がしっかり説明できる会社に任せたいと思ってます。  ...ということで、もふもふライオンさん。任せますよ!!」 この返答に涙が出そうになった。 多くの発注者が解体工事はコスト面しか見てないのが現状だ。 もちろん、ビジネスである以上、コスト第一で、安い方が良いに決まってる。 しかし、安かろう悪かろうという雑な解体工事をすると近隣住民の方からのクレームに繋がり、その後の影響は計り知れない。 そうならないためには、きっちりした見積積算ロジックを立てて、発注者に理解してもらい、誠実な工事を行うしかない。 営業してる中で、そのことを熱弁してるわけだけど、高値で受注したい解体業者のポジショントークと思われなくて、よかった。 営業に自信が持てた1日だったな(感動) 午後10:23 · 2024年2月29日
113 notes · View notes
leomacgivena · 4 months
Quote
昨日の話で一番面白かったのは、「ヤクザを自分のマンションに住ませない方法」で、可愛い名前をつけるといいらしい。「なかよしハイツ」とか。
タコ・ソ・ノモノさんのツイート (via gkojax)
107 notes · View notes
g-men-movie · 11 months
Text
Gメン夏祭り企画!Gメンポイントキャンペーン実施中!
映画『Gメン』公式Twitterアカウントをフォローして、各ミッションにチャレンジして「Gメンポイント」をGETしよう!個人で貯めた G に応じて豪華プレゼントが当たる抽選に応募できます。『Gメン』への想い(重い=G)をたくさん貯めよう!
Tumblr media
■キャンペーン期間 2023/7/6(木)12:00~8/16(水)23:59 ※プレゼントの応募締め切りは8/20(日)23:59です。
■プレゼント 20G以上獲得で応募可能 イベントご招待※3組6名様 15G以上獲得で応募可能 映画『Gメン』オリジナルキャップ:10名様 10G以上獲得で応募可能 映画『Gメン』特製 Dr.Grip:50名様
※イベントの詳細はご当選された方にTwitterのDMにてご連絡させて頂きます。 ※やむを得ない事情によりイベントのご招待が難しい場合は、プレゼント内容を変更させて頂く可能性がございます。予めご了承ください。 ※イベント会場までの交通費等はご参加頂く方のご負担となります。
詳しくはこちらから
【キャンペーン注意事項・応募規約】 以下の注意事項をよくお読みいただき、同意いただけた方のみご応募ください。
※映画『Gメン』Gメンポイントキャンペーン(以下、本キャンペーン)は、東映株式会社(以下、弊社)が主催いたします。 ※本キャンペーンは、Twitterからのみご応募いただけます映画『Gメン』公式Twitterアカウント(@gmen_movie)をフォローしたのち、参加を行ってください。 ※本キャンペーンへの応募に際し、複数のアカウントを作成し参加した場合、応募資格無効とさせていただきます。 ※当選はお一人様一回とさせていただきます。 ※SNSアカウントを非公開設定にされている場合、抽選対象外となります。また、ご自身のポイント数をご確認頂くことができません。 ※厳正な抽選の結果、当選者の発表は、映画公式アカウントより当選者ご本人様へのダイレクトメッセージをもってかえさせていただきます。メッセージの受信不可の設定をされている方は、受信可能な設定への変更をお願いいたします。 ※当選者様へのダイレクトメッセージが不達の場合や、登録された情報や設定に不備があり当選者様と連絡が取れない場合には、当選の権利が無効になります。また、当選者様からの当選メッセージへの返信がメッセージ内で指定した期間内にない場合、当選の権利を取り消させていただきます。 ※住所電話番号不明、不通により、当選者様に当選案内等の連絡ができない場合は、当選の権利が無効となることがあります。 ・賞品の発送先は日本国内に限らせていただきます。 ※当選の権利は当選者ご本人様限りのものとし、換金、他人への譲渡、インターネットオークション等への売買行為は禁止いたします。また、他賞品への変更等のご依頼もお受けいたしません。 ※応募に関して不正が認められた場合には、当選を無効とさせていただきます。 ※獲得ポイント数が多いユーザーにプレゼントが当たるわけではありません。 ※Twitterアカウントを非公開にしている場合はポイントを確認できません。 ※応募数、応募状況、当選情報や「ポイント数がマイページに反映されていない」「獲得したポイント数を確認して欲しい」等のお問い合わせの受付は行っておりません。あらかじめご了承ください。 ※応募に必要なポイント数、プレゼント賞品は変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
【本キャペーンにおける個人情報取り扱いについて】 ※ご提供いただいた個人情報に関しましては、個人情報の保護に関する法律ならびにこれに関連する法令およびガイドライン等を遵守し、弊社または弊社委託先にて管理いたします。 ※当選者様からお預かりした個人情報は、本キャンペーンの当選のご案内、ご本人様確認、賞品発送にのみ使用し、本キャンペーンに関する諸連絡の目的以外に利用することはございません。 ※当該個人情報の管理については弊社映画宣伝部が責任をもって対応するものとし、又、ここに記載のない事項につきましては、弊社が制定する「プライバシーポリシー」の規定に従うものとします。 ※弊社は、法令により認められた場合を除き、ご本人様の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供しません。
【免責事項】 ※本キャンペーンはTwitterが提供するサービスを利用しております。そのため弊社に起因しない事由によって障害やエラーが発生する可能性がありますが、それによって生じるいかなる損害についても、弊社は一切責任を負いません。 ※Twitterのご利用にあたっては、Twitterユーザー契約をご確認ください。 ※本キャンペーンおよび弊社は、Twitter、Twitter社とは関係ございません。 ※本キャンペーンの内容は、予告なく変更する場合があります。 ※Twitterは米国およびその他の国におけるTwitter, Inc.の商標または登録商標です。
332 notes · View notes
kennak · 16 days
Quote
東京では歩いて移動するのが好きだったけど地方移住してから歩かなくなった。街が徒歩移動に向いてない。歩行者スペースが極端に少ない、路肩の雑草がすごい、車通りは多い、日陰がない、移動中の楽しみがない…
[B! 交通] 日経新聞が買い物難民を「自宅からスーパーやコンビニまで500m以上あり車の利用が困難な65歳以上の人」としていたがそのくらいは歩けばいいのでは?
112 notes · View notes