Tumgik
#新世界ホルモン
marusanman777 · 1 year
Photo
Tumblr media
大阪・西成    ホルモン マルフク 西成に来たのでさっそくマルフクさんへ向かうと、初めて鉄板前のカウンター席に案内されたぁ〜 次々に焼かれる大量のホルモンには圧倒される〜 豚足煮込みはトロットロで激ウマ〜 ホルモン倶楽部は休みで、やまきは大行列 #ホルモンマルフク #マルフク #西成マルフク #西成グルメ #新世界グルメ #西成ホルモン #西成立ち飲み #西成飲み歩き #新世界飲み #新世界飲み歩き #新世界ホルモン #大阪グルメ #大阪ランチ #大阪立ち飲み #関西グルメ #関西ランチ #関西立ち飲み #ホルモン好き #大阪西成 #新今宮グルメ #ディープゾーン #あいりん地区 #ドヤ街 #hormone #osaka #morning (ホルモン マルフク) https://www.instagram.com/p/CqY4r3LyjL_/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
saku-skywalker · 2 years
Photo
Tumblr media
#大阪 #大阪グルメ #大阪観光 #昼呑み #昼飲み #ホルモン鍋 #ホルモン煮込み #瓶ビール #西成 #西成区 #西成グルメ #西成区グルメ #新世界 #新世界グルメ #たつ屋 #さくさんのグルメ万歳 (たつ屋) https://www.instagram.com/p/Cg0VxZjpXm4/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
fsravine · 2 years
Photo
Tumblr media
#伊丹 から #宇治 入りしてPCメンテナンスのお手伝いをして #守山 でも同じく・・・ で、翌日の予定もあり、#新世界 入り で、#晩酌 普段は行く事がない、#ディープ な世界へ #西成 の #立ち飲み #ホルモンマルフク へ #ホルモン 160円 #アブラ #豚の脂 160円 #キムチ 100円 をつまみに 一杯 やばい この価格 そして、このクオリティ! 大満足すぎる 870円 #せんべろ のクオリティが高すぎる🤣 (ホルモン マルフク) https://www.instagram.com/p/Cgb9eIhLDCdsZZnsThhEdKpSLhpWeLwp1qlth80/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
ari0921 · 2 days
Text
 米社会の病い、性別違和に苦しむ少女達
   櫻井よしこ
日本ルネッサンス 第1094回
今日、4月9日の産経新聞に『トランスジェンダーになりたい少女たち』の広告が掲載されていた。米国人ジャーナリスト、アビゲイル・シュライアー氏の『IRREVERSIBLE DAMAGE』の邦訳で、出版元は産経新聞出版だ。
広告には「あの“焚書”ついに発刊」の字が躍る。「皆様の激励に御礼申し上げます」「Amazon総合1位」の文字が誇らしくも嬉しくも輝く。それはそうだろう。本書の出版に際して産経新聞出版も同書を扱うと推測される大手書店も、放火予告というとんでもない脅迫を受けていたのだから。
同書は当初、大手のKADOKAWAが出版する予定だった。しかしわが国の一部左翼勢力が「トランスジェンダーに対する差別を助長する」として抗議し、KADOKAWA本社前で集会を開くなどと警告した。国際社会に名を馳せる大手出版社でありながら、KADOKAWAはジェンダー思想に染まった左翼勢力の恐喝に屈した。斯(か)くしてその時点で、言論の自由も出版の自由も踏みにじられた。出版界の名門がそんなことを許したのは痛恨の極みだ。
本書の内容は後述するが、ジェンダー思想に染まっている人やWokeの人々にとっては、確かに気に入らないだろう。かと言って、それを出版禁止にせよというのは無茶にも程がある。そんな圧力に屈すれば自由と民主主義を基盤とするわが国の社会の根底が揺さぶられる。出版社の存在意義も吹き飛ぶ。KADOKAWAの情けない姿勢を見て、弱小の産経新聞出版、瀬尾友子氏が名乗り出た。するとそこに先述した放火の脅迫が降りかかったのだ。それでも産経新聞出版は遂に刊行に漕ぎつけた。しかもAmazon総合1位、だ。
日本社会も捨てたものではない。
奇妙なのはいつも言論、表現、思想・信条の自由などを金科玉条の如くに持ち上げる朝日などのリベラルメディアが同件にきわめてよそよそしいことだ。報道もしない。安倍晋三総理に対して行った「報道しない自由」をここでも発揮しているのだ。
ナブラチロワの抗議
シュライアー氏の著書は実に読みごたえがある。取材対象の当事者は200人、50家族に上る。意見を聞いた専門家の数、調べた専門書の幅広さにも感心する。彼女は驚いた。思春期に突然「性同一性障害」を発症し、「生物学的には女だけれど実は男だ」と主張する少女たちが急増していることに。2016年から17年にかけて米国では、女性に生まれついた人で性別適合手術を受けた人の数が4倍に増えた。英国ではジェンダー医療を望む10代の少女の数が過去10年で4400%増えた。
シュライアー氏は以下のように分析している。ここ10年でトランスジェンダーが目立つようになり、対照的に女性と少女が目立たなくなった。アメリカ全土の高校で最高水準にある女子選手たちは、女性を自認する生物学上は男子の選手に圧倒されている。その多くは男子チームでは月並みの選手だったのに、である。
文化面でも少女たちは支持を失った。女性専用だった場所は男女共用になり、スポーツの記録は先述のように不公平となり、抗議をすれば偏見だとどなられる。レズビアンを公表しているテニス選手のマルチナ・ナブラチロワは「トランスジェンダーの選手に女子スポーツで競技させるのは生物学上の女子に不公平だ」とサンデー・タイムズ紙に書いた。するとトランス嫌悪(フォビア)だとレッテルを貼られ、スポンサーから放りだされた。
世界でもっとも有名な同性愛者の女子アスリートであるナブラチロワが少女たちのために立ちあがったことで反トランスジェンダーの偏狭な人物だというレッテルを貼られたのなら、無名の女子選手たちが反対することはなおさら不可能だ。
そしてトランスジェンダー活動家は女性の生物学的な独自性を完全に否定しようとする。たとえば妊婦(プレグナント・ウィメン)は次第に“#妊娠中の人(プレグナント・ピープル)”と表現され、“膣(ちつ)”は“#前方の穴(フロント・ホール)”という忌まわしい言葉で表わされてしまう。トランスジェンダーを包括する語彙では、生物学的な女性は“養育者”あるいは“出血がある人”などと表現される。トランスジェンダー活動家はこのほうが繊細な言葉であり、より正確に表現することができると主張するのだという。しかし、とシュライアー氏は問うている。
「ほんとうの少女はどう感じるだろうか」と。
少女たちは女性であることに意味を見出し得なくなり、或いは居心地が悪くなり、自分はトランスジェンダーだと思い始める。そのような傾向をスンナリ受け入れて助長するのが昨今の大学だとして、幾つもの事例が記されている。
「抑うつ、自傷、薬物依存」
たとえばカリフォルニア大学ロサンゼルス校などである。そこでは、両親にはぜったいに知らせずに、キャンパス内だけ、あるいは法律上も名前を変更できるように簡単な説明と申込用紙を提供しているという。アイビーリーグをふくむ百を超える大学でトランスジェンダーのためのホルモン剤に健康保険が適用されているともいう。
こうして少女たちは男性になっていくが、その世界のことを21歳のヘレナ(米シンシナティのポーランド移民の娘)はこう語っている。
「トランスジェンダーのコミュニティにはあまりにも多くの抑うつ、自傷、薬物依存が存在しています」
ネットでトランスジェンダー・アイデンティティにつ���て知った思春期まで性別違和を抱いたことはなかったヘレナは、途中で何とか引き返した。引き返した人をディトランジショナーと言うが、そのほとんどの人々が後悔に苦しんでいると、シュライアー氏は次のように指摘する。
テストステロンは数カ月摂取しただけでも、男性のように驚くほど声が低くなり、それは摂取をやめても元に戻らない。もっと長く摂取した場合は、通常とは異なる秘部を“肥大して小さなペニスに見えるクリトリスを”恥ずかしく思うだろう。夕方になると目立つひげや体毛もいやかもしれない。手術まで行ってしまった場合は胸に走る傷跡と一生つき合わなければならない。
シュライアー氏は、自分が語り合った全員が、自分の人生に関わった大人、とりわけ医療専門家が性別移行を促して助長したことを非難したとも書いている。
多くの少女たちがSNSでトランスジェンダーを知る。暴力的なポルノを見て正常なセックスもできなくなる。新しい傾向をもてはやすメディア、大学医療関係者がトランスジェンダー化への動きを無責任に後押しする。
トランスジェンダー問題はこうした思いやりに欠けた世界で運動家らによって尚も推進される。少女たちは回復不可能な傷を負い、少なからぬ家族が崩壊しているのがシュライアー氏の伝える現実である。この本は多くの貴重な教訓を与えてくれる。是非、わが国の政治家全員、最高裁裁判官たちにも読んでほしいものだ。
12 notes · View notes
oka-akina · 6 months
Text
キム・チョヨプ 「ローラ」
Web公開されていたキム・チョヨプ「ローラ」を読んだ。 https://www.hayakawabooks.com/n/nc2de6647aa5d?sub_rt=share_sb
新刊の短編集『この世界からはでていくけれど』の収録作で、2ヶ月間限定公開されているもの。前作『わたしたちが光の速さで進めないなら』がよかったので新刊も気になっている。 本作「ローラ」の「身体完全同一性障害」はトランスジェンダーを連想させると思う。そして「三本目の腕をつける手術」をトランスジェンダーのSRS(性別適合手術)のメタファーとして読む人がいるかもな…と思ってなんかこう読まれ方みたいなものを不安に思った。勝手に。 いやほんとすごく勝手な杞憂だと思うんだけど、思わずtwitterでの反応を検索してしまった。そしたら明らかなトランスヘイトを繰り返すアカウントが言及していて、「やっぱなー」と思った。もちろん、これをもって本作が有害とかまちがっているとかではないんだけど、わたしが勝手に不安になったり警戒したりしてしまうという話。 (余談だけど、そのヘイトを繰り返すアカウントを知ってる人たちがけっこうフォローしていてギョッとした。こういうとき、たんに元からの知り合いかどうかとかいうのはわからないので、これと同意見なんですか?と疑心暗鬼になってしまう)
なんていうか、SF作品の思考実験的な側面にときどきウッとなることがあって…。いやちょっとちがうか、作家並びにその作品を読む人々の思考実験的なことをやっていく手つきが、これは本当に自戒もこめてなんだけど、ちょっと怖いことがある。現実にある痛みや苦しみから着想を得てフィクションを作るとき、安全圏からオモチャにしていないか?エモ消費してないか?みたいなことでいつもとても悩む。これは原理原則で話してもしょうがなくて、個別の話だと思っている。 そして、作品の感想とかレビュー、あるいはニュースへの反応とかもそうだけど、感じたことを自分なりの言葉で言おうとするときってけっこうオーバーになりがちだと思う。人は創意工夫する。エコーチェンバーになりがちなSNSではとくにそうで、各自がオリジナリティのある、インパクトのある言葉で言おうとするとともすればチキンレースみたいになっちゃうから、それと作品の思考実験的な側面があわさると、けっこう怖い感じになるよなと思う。わたしはそういうノリが苦しくて、何かの感想を言うのがとても怖い。
ローラは十一歳のときに事故に遭って以来、現実には存在しない三本目の腕に激しい痛みを感じるようになった。どんなリハビリ治療も役に立たず、やがて三本目の腕を取り付ける手術をすることにし、恋人のジンはひどく困惑する。 「彼女は過剰四肢を自分だけの問題として抱え込み、ジンには長いこと三本目の腕の存在について話さず、機械の腕を取り付ける直前になってようやくすべてを通告した。」 ローラの内面を理解したいと思ったジンは、さまざまな文献を調べ、彼女と似たケースの人たちにインタビューし、《間違った地図》という本を出版する。 「《間違った地図》を書きながら、ジンはローラが経験している現象や、彼女の身体に内在する不快感を、少なくとも頭では受け入れられるようになった。しかし、それはまるで教科書のなかの文章を諳んじたり、数式を機械的に書き写すときみたいに、いつも上滑りして真の理解には至らないのだった。」 ローラの取り付けた三本目の腕はとても不便で奇妙な見た目で、主人公のジンは「いつまでも決して慣れることのない感触」だという。 終盤に「愛していてもついに理解できないものが、きっとあなたにもあるのではないでしょうか。」とあるように、本人の違和感を自分は理解できないけれど寄り添いたいのだといった気持ちが描かれる。で、それを現実のトランスジェンダー、とくにシスの人がトランスの人と向き合うときの気持ちに応用しちゃうと、ちょっと空回るように思った。
ジンの反応は、性別違和を告白された周囲の人の混乱に重なるものがある。ただトランスジェンダーのSRSはこういう感じではないよなと思う。 三本目の腕とちがって、SRSをおこなったかどうかってわかんない。服を着たらわからない。職場や地域で、あるいは近親者でも、相手の服を脱がせて「確認」する機会なんてそうそうない(トランスジェンダー男性の子宮摘出についていえば服脱いだってわかんない、見た目に変化はないんだから)。 見た目に変化があるのはホルモン、乳房の切除、あとはたんに服装とか。それについても、明らかにおかしいものを愛情でもって受け入れる…みたいな感じではないように思う。むしろ身近な人からするとほっとするというか、だよねって感じだと思う。本人の違和感や困りごとと擦り合わせていくような感じ。「三本目の腕を取り付ける」みたいな、それをする以前と以後がはっきりした作業ではないし、突飛なものでもない。うまく伝わんないと思うけど。これって「理解できる・できない」とかでもない気がしている。まして愛情の話でもない。
ちょっと嫌な話。 ツイッターで「自分も中学生のころ女だと思われたくなくてボーイッシュな服装をしたり自分のことを俺って言ったりしたけど、しばらくしたら落ち着いた。あれは勘違いだった。よくある中二病だった。あのころ慌てて自分をトランスジェンダーだと思い込んだら取り返しのつかないことになってた」みたいなつぶやきをしばしば見かける。いろんな人がいろんな言い方で言う。ひどい脅しだし揶揄だと思う。 あなたの人生にはそういうことがあったとして、それをもって他人を脅すのはだめじゃんか。そもそもそういう揺らぎを、中二病や黒歴史といったさも恥ずかしいみたいな語ににするのがまちがってんなって思うし。人生でそういう経験��あったことをべつに恥じる必要はないし誤りでもないのであって。ましてや、他人の性自認(それもSNSやweb記事で見かけたとかのあなたに何の関係もない他人の)に「コメント」する際にもってくる話ではない。 人がなんとか擦り合わせようとやっている姿を不恰好みたいに嘲笑するのがほんとに嫌だ。他人の人生を関係ない人が勝手にジャッジし、それもまず見た目の観点からいちゃもんをつける。そしてこれに対抗しようとするとルックスがよきゃいいのかって感じになりがちでうーーんとなる。また、いろんな人がいろんな言い方で揶揄するというのは、思ったことを脊髄反射的につぶやきやすい、いっちょがみしやすいツイッターならではだとも思う。 本作から引用すると、 「もしも自分がその身体をおぞましく感じてしまったら、それは正しいことなのか、その人の変化をどう受け入れるべきなのかと、混乱しているようだった。」 「もう何年もの月日が経っていたが、ジンはいまだにローラの三本目の腕に慣れることができないでいるし、それを見るのは苦痛だった。」 みたいなあたりが、こういう嫌な話と接続してしまいそうでちょっと怖かった。
ただこういう話をすると、本作のよさや巧みさを損ないそうな気がしてなんか自分はうまく話せてないなーと思う。わたしはここのローラの言葉がいいなと思ったのね。 「ジン、あなたがそのすべてをやり遂げたことを思うと、わたしは嬉しいのと同時に悲しくもなるの。誰かのことを理解したくて、人は文章を書いたり、本を探して読んだり、頑張って想像を巡らせたりするけど、あなたのように世界中を旅して一冊の本を完成させる人はめったにいないと思う」「だけど、一つだけはっきりさせておきたいの。あなたはわたしのためじゃなく、あなた自身のためにその旅をしたのだということを」 これを踏まえると、愛するローラの奇妙な選択を理解はできないけどそれでも寄り添いたい…というジンの思い、作者はそれをまっすぐ善きものとしては書いていないんじゃないかなと思った。 愛しているのに理解できないと空回るマジョリティの陶酔、暴力性を描いているように思った。「間違った地図」というのはすごく傲慢な言い草だし、「愛していてもついに理解できない」というのは余計なお世話なんだよね。わたしはジンのいちいちが薄ら寒かった。「ジンに共感!」という話ではなくて「ジン、キモ、うぜえ」という話だと思ったの。 キモはさすがに言い過ぎかもだけど、でもこの「キモ」は読者にも向けられていると思う。本作を現実のマイノリティに重ねて読んでしまう読者の手つき。不可解で不恰好な選択をした人を愛情でもって受け入れつつあるという主人公に、読んだ人が想起し重ねるものは何か。想像することの傲慢さが突きつけられているのではないか。そこに本作の深みがあると思った。
いやまあわたしがそう受け取ったという話であって、誤読しているのかもなんだけどね。でもそう読むとしたらすごく挑戦的だし、一筋縄ではいかない作品だなあと思う。現実のマイノリティを想起させる作品なら主人公に共感できる話を書くほうが、あるいは「主人公、キモ」であってもはっきりとそう書くほうが安牌だと思うんだけど(いや安牌だと言い方がよくないかも…はっきりそう書くことの意義深さは確実にあり、そういう作品をわたしはとても必要としているので)、そうはしない本作の足腰の強さみたいなものに感嘆した。ゾクッとしたといってもいいかも。 勝手ながらわたしは読まれ方の不安みたいなものを思ったけど、それは作品の瑕疵ではな��て、ヘイトのはびこる今・ここに問題があるのだと思う。作品の外で作者がヘイトを言っていないかも気になってしまうし。小説を読んだり書いたりするわたしたちが試され、問われている。そういう怖さを感じる作品だった。
まーー自分の正直な感覚としては、これだけひどい状況の今においては、本作はちょっと怖いし難しいなとは思った。そしてマジョリティに向けられて書いたものではあるよなとも思うし。あと短編集の書籍を手に取ってその一編として読むのと、出版社が無料公開しているこれだけを読むのとでもちがうように思う。 たとえば『フィリックス エヴァー アフター』の冒頭、「トランスとノンバイナリーの若者たちへ きみは美しい。きみは大切。きみの存在は正しい。きみはパーフェクト」、これがどうしても必要な今においては、皮肉が成立しづらい。
Tumblr media Tumblr media
追記:11/4読書会 https://oka-akina.tumblr.com/post/733122949546180608/
13 notes · View notes
kennak · 4 months
Quote
座りすぎの人は乳がんになりやすい――。そんな傾向があることが日本人女性を対象にした大規模調査でわかったと、京都府立医科大などの研究チームが発表した。日本人の座位時間は世界で最も長いとされ、1日7時間以上座っている人は乳がんを発症するリスクが36%高かった。論文が国際学術誌に掲載された。 乳がんは日本人女性の9人に1人が発症し、年間約9万8000人が新たに診断されている。 同大学の富田 仁美(さとみ) 研究員(乳腺外科)らの��ームは、全国の大学やがんセンターなど10か所以上の研究機関が収集している約3万6000人分の大規模調査データを解析。 乳がん患者554人を含む対象者全員の運動習慣などを比較した結果、1日7時間以上座る人は乳がんのリスクが高く、予防効果があるとされる「1日1時間以上歩く」「週3回以上運動する」といった対策を行っても発症リスクは変わらなかったという。 チームは、長時間座って筋肉を動かさない状態が続くと、性ホルモンの乱れなどが生じやすく、乳がんの発症につながる可能性があるとみている。富田研究員は「座りっぱなしに気がついたら、立ってストレッチをするなど、こまめに体を動かすよう意識してほしい」としている。
座りすぎにご注意!乳がんなりやすく…1日7時間以上で発症リスク36%上昇 | ヨミドクター(読売新聞)
4 notes · View notes
worldendpinhole · 3 months
Text
Tumblr media
新世界, ホルモンうどん屋
2 notes · View notes
takoyakiyasai · 8 months
Text
新世界串カツ、ホルモン
初🎊昼飲み
4 notes · View notes
ayukoitakura · 11 months
Text
S先生よりシェア
ある強力な個人が、私たちにとって有益なものをすべて取り去って、私たちの健康を破壊する物質ですべてを置き換えてしまったが、それは特定の個人の喜びと財産であることを理解するために、少し歴史を見て、過去にさかのぼりましょう。
- 時は1914年。
第一次世界大戦と、アメリカドルと引き換えに麻を栽培していた農民たちの時代。ヘンプはいくつかの種からなる。娯楽用」の大麻を提供するものと、産業用である農業用のものは異なるが、プード・エリートは化学を発展させるために、意図的に両者を混同し、その混同を制度化して禁止した。
このことを肝に銘じて、読み進めてください。
- 産業用ヘンプは単なる農業用植物ではない。石油、化学薬品、研究所、ドルに対する解毒剤なのです。
なぜヘンプは禁止されたのか?
1 1エーカーの麻は、25エーカーの森林と同じ量の酸素を生産する。
2 繰り返しになるが、1エーカーの麻は4エーカーの木と同じ量の紙を作ることができる。
3) 麻が8回紙にできるのに対して、木は3回紙にできる。
4) 麻は4ヶ月で成長し、木材は20-50年かかる。
5) 大麻は本物の放射能の罠である。
6 大麻は世界中どこでも栽培でき、水もほとんど必要としない。しかも、虫を撃退できるため、農薬も必要ない。
7麻を使った繊維が普及すれば、農薬産業は完全に消滅するかもしれない。
8最初のジーンズは麻で作られた。"KANVAS "という言葉も、麻を使った製品に付けられる名前だ。
また、麻はロープ、レース、バッグ、靴、帽子などを作るのに理想的な植物です。
9) 大麻、エイズ、ガンの治療において化学療法や放射線の影響を軽減する。リウマチ、心臓、てんかん、喘息、胃、不眠、心理、脊柱の障害など少なくとも250の病気に使用されている。
10) 麻の実のタンパク質価値は非常に高く、麻の実が含む2つの脂肪酸は自然界のどこにも存在しない。
11) 麻は大豆よりさらに安価に生産できる。
12) 大麻で育った動物は、ホルモンのサプリメントを必要としない。
13)すべてのプラスチック製品はヘンプから作ることができ、ヘンププラスチックは自然に還るのがとても簡単です。
14自動車の車体を麻で作れば、鉄の10倍の強度になる。
15.建物の断熱材にも使える。耐久性があり、安���で柔軟性がある。
16. 麻から作られた石鹸や化粧品は、水を汚さないので、まったく環境にやさしい。
その他、2つの興味深い点を追加することができます。
17. ヘンプシードのタンパク質含有量は約25%で、これは現在提供されている大半の肉類よりも多い。
18. ヘンプシードは、オメガ3/オメガ6の比率が1:3である。
完全な生物学的適合性
- 18世紀のアメリカでは、生産することが義務づけられ、生産しない農家は投獄された。しかし、今は状況が逆転している。
- W. Р. ハーストは1900年代のアメリカで新聞や雑誌、メディアを所有していました。彼らは森林を持ち、紙を生産していた。もし、その紙が麻から作られていたら、彼は何百万もの損失を出していたかもしれない。
-ロックフェラー(イルミナティ)は世界で最も裕福な男だった。石油会社を経営していた。バイオ燃料、ヘンプオイルは、もちろん彼らの最大の敵だった。
-メロンはデュポンの大株主であり、石油製品からプラスチックを作る特許を持っていた。そして、大麻産業は彼の市場を脅かしていたのである。
- その後、メロン氏はフーバー大統領の財務長官に就任した。今まで話してきたこれらの大物たちは、会議で大麻は敵だと決め、排除した。
- メディアを通じて、大麻を有害な薬物として、マリファナという言葉で人々の脳裏に登録したのです。
大麻の薬は市場から撤退し、代わりに現在使われている化学薬品が使われるようになった。
- 森林は紙を作るために伐採される。
農薬中毒やガンは増えている。
- そして、プラスチックのゴミ、有害なゴミで世界を埋め尽くす...。
FBお悩み相談室より引用
- 過去に人類が生き残り、今は地球を終わらせる過程にあることを考えるとそうなのですが、権力者が利益を得るために法律やルールを決め、その適用方法を決めているのが真実なのです。
- 自然は私たちに代替案を与えてくれます。私たちはそれを自分たちのために使わなければならないのです。
その他、2つの興味深い点を追加することができます。
PS:10ドル札で、20世紀初頭の麻の収穫について。
Tumblr media
5 notes · View notes
genkidesuka2022 · 1 year
Text
女性に特に必要「イソフラボン」って何?
フラボノイド(イソフラボン)は植物に含まれる水溶性の色素や辛味・苦味成分であるポリフェノールの一種で、主に大豆の胚芽部分に多く含まれ、女性ホルモンの「エストロゲン」とよく似た働きを持つ成分のことです。
美肌効果や骨粗鬆症の予防などに効果があるとされ、注目も集まっています。目次
イソフラボンに期待できる効果 5選
イソフラボンに期待できる効果1.更年期障害への対策ができる
イソフラボンに期待できる効果2.骨粗鬆症への対策ができる
イソフラボンに期待できる効果3.生活習慣病への対策ができる
イソフラボンに期待できる効果4.乳がんへの対策ができる
イソフラボンに期待できる効果5.美肌作りを助ける
イソフラボン摂取のポイント
強いイソフラボン効果をもつエクオールとは
最後に
関連
イソフラボンに期待できる効果 5選
Tumblr media
イソフラボンに期待できる効果1.更年期障害への対策ができる
女性は閉経前後になると、エストロゲンの分泌量が急激に減少してしまいます。
ホルモンのバランスが変化することで、以下のような「更年期症状」とよばれる身体的・精神的な不調が表れます。
ほてり
めまい
耳鳴り
イライラ
不安
皮膚の乾燥やかゆみなど
このような不調は、エストロゲンとよく似た働きをするイソフラボンを補うことで改善が期待できると言われています。
イソフラボンに期待できる効果2.骨粗鬆症への対策ができる
骨では骨を壊す「骨吸収」と、新しい骨を作る「骨形成」が常に行われています。
骨形成をするのは骨芽細胞で、エストロゲンがその働きを活性化させます。
しかし、閉経後にエストロゲンが激減すると、骨形成より骨吸収が上回り、骨量が低下して骨粗鬆症になりやすくなります。
エストロゲンに似た働きをするイソフラボンを補うことで、骨粗鬆症の予防や改善に効果が期待できると考えられています。
イソフラボンに期待できる効果3.生活習慣病への対策ができる
これまでの研究��、血中の悪玉コレステロール(LDL)を低下させることが示されています。
大豆製品を食事にとり入れてイソフラボンを摂ると、脂質異常症・動脈硬化などの生活習慣病への対策に役立つと考えられています。
イソフラボンに期待できる効果4.乳がんへの対策ができる
イソフラボンは、体内のエストロゲンの働きに影響します。
味噌汁や納豆など大豆製品の摂取量が多い日本人は、エストロゲンが関連している乳がんの発生率が世界的にみても低いのではといわれています。
特に閉経後の女性では、イソフラボン摂取量が多いほど乳がんリスクが低下したとの報告もあるほどです。
イソフラボンに期待できる効果5.美肌作りを助ける
イソフラボンには抗酸化作用があり、紫外線やストレスが与える刺激から肌を守る効果が期待できます。
また、イソフラボンはエストロゲンの働きを助け、ニキビや肌荒れを防いで美しい肌作りをサポートしてくれます。
イソフラボン摂取のポイント
Tumblr media
イソフラボンは大豆・大豆製品に含まれ、納豆・豆腐・豆乳・きな粉・おからなどからも摂ることができます。
ただし、摂り過ぎるとほてりが発症しやすくなったり、子宮内膜症などのリスクが上がったりするとも指摘されています。
安全な摂取目安量の上限値は1日に70~75mg。
そのうち、サプリメントや特定保健用食品からの摂取上限値は30mgとなっています。
それぞれの食品に含まれる大豆イソフラボン量の目安は、以下のとおりです。
納豆1パック(50g)  約35mg
豆腐1丁(300g)    約60mg
豆乳1パック(200g) 約50mg
また、しょうゆや味噌などの調味料にも含まれているので、過剰に大豆製品を食べなくとも十分イソフラボンを摂ることが可能です。
強いイソフラボン効果をもつエクオールとは
近年、腸内細菌によって大豆イソフラボンから「エクオール」という物質が作られることが分かってきました。
エクオールはスーパーイソフラボンともいわれ、より作用が強いのが特徴です。
エクオールを産生できる腸内細菌を持つ人は、日本人では50~60%ほどで、若年者より年配者の方が多いことが報告されています。
そして、エクオールの産生には、腸内環境が関係しているともいわれています。
エクオールを産生できる人は、大豆製品や野菜を十分食べる習慣や、オメガ3脂肪酸を含む青魚を食べる習慣があることが多いとの報告もあります。
最後に
イソフラボンを上手にとり入れるなら、大豆製品ばかりを食べるのではなく、バランスが良い食事をとるようにしてみてください。
特に腸内環境を整えることも大切なんですよ。
3 notes · View notes
keisukenikki · 1 year
Text
2.17
目が覚めた時は、妙な夢を見てた気がするが何も覚えてはいなかった。誰かに会いに行ったような、どこかへ行ったような、、、。そんなモヤモヤを抱えながら起床する。       
今日は、テストだ。母親に、学校まで送ってもらう。僕は、高校三年生だが卒業することは出来るのだろうか。すごく不安だが、とりあえず学校でテストを受ける。          
その後は、友人とショッピングモールへ行く。マクドナルドとホルモン丼をフードコートで食べる。このホルモン丼は、すごく美味しかった。フードコート飯は、結構侮れないのではないか。そんなことを、ぼんやりと思った。    本屋へ行きプラトンを3冊購入。そしてその後友人と公園へ行く。友人と主に私生活の悩みについて話す。悩みとはまさにあり触れてる凡庸なものである。しかし、私もそれに左右される。つまり、私自身とても凡庸な人間なのかもしれない。                   
そして、帰宅。今日は、何もしなかった。僕はいまリアリティについて考えている。リアリティは多重かつ複数である。リアリティについての基礎的な考察。そういえば、中沢新一氏の新刊がとても面白そうだった。中沢新一氏の本は、読んでると散歩がしたくなる。稀にみるとても良い書き手だと私は思う。渋谷のコスプレについて書いてた。              
僕は、いずれこの多重的な世界についてちゃんと考えたい。そのためには、より多重な方へ向かわないといけないなと反省しながら思う。 最近の私の脳は、暴走しがちである。やっぱり抑圧することは、よくない。抑圧すると、時折暴走する。それが、もちろんこの言語群に役立っているのであるが。言葉で蓋をしてしまうと、足元が見えなくなる。足元をみるための知恵を、僕は少しずつ身につけて行くべきなのかもしれない。まぁしかしあまりにも能動的過ぎては僕が壊れてしまう。能動的に動くのではなく、強度に開かれつつ動く。これが、一番ではだと私は思う。                
全然関係ないが、僕のいとこが子供を産むらしい。しかも、僕の誕生日の翌日。おめでたい。こうやって色々な人が、子供を持つのかな?と思ったりする。どこか僕は、現実感を持てない。まさに、夢を見てるかのようだ。だけど、それこそが現実なのではないだろうか?
2 notes · View notes
marusanman777 · 1 year
Photo
Tumblr media
大阪・西成     ホルモン やまき 西成飲み歩きの帰り際、3月度の撮影も兼ねて、ホルモンやまきさんでホルモン飲み〜 ギリギリホルモンとレバー食べれたぁ〜 少ししたらホルモンは売り切れて、鉄板の上はレバーのみになったぁ〜 相変わらず西成でバズってる〜 #ホルモンやまき #やまき #西成やまき #西成グルメ #新世界グルメ #西成ホルモン #西成飲み #西成飲み歩き #新世界飲み #新世界飲み歩き #新世界ホルモン #大阪グルメ #大阪ランチ #関西グルメ #関西ランチ #ホルモン #ホルモン好き #大阪西成 #新今宮 #新今宮グルメ #新今宮飲み #大阪飲み #ディープゾーン #あいりん地区 #ドヤ街 #hormone #osaka #nishinari (ホルモンやまき) https://www.instagram.com/p/CpvqmVwPNc9/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
saku-skywalker · 2 years
Photo
Tumblr media
【新世界の名店で昼呑み】 ジャンジャン横丁に入る高架の手前を右に曲がるとある「たつ屋」夏真っ盛りだけどワタクシ的には外せないお店。 久しぶりの訪問だったのですが、大体並ぶイメージなので開店前に訪問。 11時少し前に様子見に行ったら暖簾が掛かってたので中を覗くと大将が、「11:30からやけど中でまっとき」と言ってくれたのでカウンター着席して中で待つ事に。 注文はホルモン鍋と煮込み、そして瓶ビール。 ここの煮込みはマジでウマイ! シロとクロが一緒に提供されるけど、別で頼む事も可能。 シロがプリプリでウマイけどクロの内臓感もウマイんで普通に注文。 マジでウマーイ! 煮込みをツマミにビールを呑みながら、鍋の様子を見る。 煮込みを一口、それをビールで流し込む…サイコーか? 出来上がったホルモン鍋は見た目よりアッサリで、ホルモンの臭みもない。 冷房の効いた店内でアツアツの鍋とビール…夏やってるねー! って事で〆はご飯と生卵でおじや。 野菜とモツの味が出たダシを余さず楽しむのには間違いないチョイス。 実は20代の頃に初めて来たお店なのですが、その頃から何も変わってない。 頼むメニューもその頃と同じ。 連れてきてくれた大阪の先輩はずっと前に亡くなっちゃったけど、ここでよく怒られたながら呑んだなぁ…笑 遠く離れた大阪にある思い出のお店。 昔はマジで治安の悪い地区だったけど、今は観光スポットになってる街。 大阪行くことが有れば是非どうぞ! #大阪 #大阪グルメ #ホルモン鍋 #ホルモン煮込み #たつ屋 #西成 #西成区 #西成グルメ #昼呑み #新世界 #新世界グルメ #さくさんのグルメ万歳 (たつ屋) https://www.instagram.com/p/Cg0Sd2pvYyW/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
kyary1976 · 2 years
Photo
Tumblr media
#やってみたかった #やってみたかったシリーズ #ワンセブンライブ #17ライバー奏蒼 . . . 少し最後に個人ブログ的なことを、長年の経験から知恵を絞って綴りました。 いま、『今年いちばんお世話になった人へ贈る』松阪牛が、3枠決まってて、残り1枠の争奪戦です🗿💬( *´꒳`* ) クリスマス𖠰𐂂𖣂𖢔𖠋𓍄𓇥𓋜𓐬に届きます🎁🗿💬( *´꒳`* ) 最近のワンセブンライブでの配信の様子などなど、9月から内々で僕の内職新展開があります。さてどうなるかは分かりませんが。 配信で、聴く曲とか若いですね、と言われたのですが、43〜45歳になってからやたらと若返りホルモンが大量に分泌されてます。 結婚が早かったからか、今がし盛りでもあり、遊べる時なので、す、が、 遊んでばかり居るのもどうかな•́ω•̀)? と思ったので、今朝パワーオブソングに録音したアカペラを応募していま審査待ちです。 このトシ( ง*`꒳´*)วトシ46歳になって、やりたかったこと、やりたいことがたくさん。 もう毎日家で絵を描いてるだけの毎日はいいです✋ いろんなことに挑戦したくなりました。やりたいことは盛りだくさん。 一度切りの人生、どんといろんなチャンスにチャレンジしてゆきたいですね。 . . . . . #ワンセブンライブ #17ライバー奏蒼 #一般社団法人亜細亜美術協会 #一般社団法人社員画家 #亜細亜現代美術展 #美女たちの森と沼 #奏蒼マジック #宮崎県産 #三重県育ち #broadcast #PainterLive #めちゃくちゃ音痴 #数学偏差値81の世界 #新世界より #絵画のファンファーレ #新ロココ主義 #ネオロココイズム #もうすぐ1周年 #生涯青春 #岸野先生 #ギャンギフ嫌い #酒とギャンブル大嫌い #ピンク枠 #変態枠 #タバコ大好き https://www.instagram.com/p/ChJ7KNNOoxd/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
10gateway · 17 days
Text
映画『キャビン』予告編
youtube
キャビン
なかなか新しい視点でのB級ホラーで面白い。
別の観点で見ると食品添加物、環境ホルモン他をそうした企業、団体で操作する事が出来るというのをB級ホラーで表現されてるからこそ笑えるが
現実の世界で行われていてそれに違和感を唱えるのは社会できちんと暮らしていない人だとされる現在陰謀論と言われる界隈の話と酷似している気がする。
さあ、信じるか信じないかはあなた次第。
0 notes
recipe-cookingclass · 29 days
Text
Tumblr media
世界の家庭料理を一つのテーマとして研究しており
やっぱり昔の日本の家庭料理は、まさに『ハイスペック』
そう思ってもらえる日本の家庭料理をできる限りは残していけたらなと
感じております。
今の現状の日本は、どうかなと言いますと、物価高騰のため
料理というより自炊派が増えているように思えます。
外食の方が安くつくという人も多いからでしょうし。
外食よりも美味しく料理を作れる人は、外食より家の方が良いと、はっきり言える人もいますしね。
それプラス、上手に納得の金額で、上手に料理をされている方もいらっしゃいます。
それらを知るには『料理の食材』を見るとよくわかるものです。そして『料理のメニュー幅』も、その人の料理力を判断できる一つ。
品数が多くても、作り置きをなん度も数日に渡って、同じ食卓に登るのであれば、料理の手数は少ないと言えます。
そしてそのお料理が野菜ばかりですと、ワンパターンの調理法も多いので『なるほど』ともなります。
料理雑誌をパラっと見ていて気づきましたが
時代が変わってきた証拠に『ミニマル料理』の方向へ向かっており、その前はタイパで、その前はコスパ時短簡単。
まさに物価高騰で『節約志向』に移っています。
(抜粋)
最近の物価高で節約志向が高まった人は46.1%と前年比微減 「内食」「光熱・水道費」「外食」等が節約対象 一方、“たまの贅沢(ぜいたく)”では「外食」が55.2%と圧倒的支持 (ここまで)
という関係の記事をよく見ますが、日常の生活からもそれは肌身に感じるものです。
今までは、日本の食品、食材は過剰供給であり、無駄が多く、結局は食品廃棄など��なった上に、価値が低いものを付加価値をつけて、価格に見合わないものも結構、今でもあります。物価高騰で、要らないものは買わないと普通になります。
なのでミニマルな料理にシフトしていくのも、頷けます。
ネットも雑誌も、あれだけグルメを打ち出してはいたものの、昔からの料理雑誌でさえ、簡素なレシピが増えました。
同じレシピが重複しているので、これも過剰供給です。
情報も同じものばかりが何千通りと出されており、『レシピも想像発想力がミニマル?』と感じます。今まさにそれらが強まっています。
ここ数十年で、随分とミニマルでタイパで時短で、コスパで料理が増えたことは
自炊派を増えさせた気もします。
けれど手間暇がかかるような、満足度の高い料理を、作れない人が増加しています。
そうなると外食は特別なものとなるのだろうと、分析しておりますが。
料理でもなんでもですが、質量をどれだけもち、経験がどれほどのあるかで
生み出すものの質と量が、変わってくるわけです。
料理って一番、わかりやすいんですよね。調味料は塩と胡椒と油だけっという諸外国の料理自慢も多いわけですし。
けれど日本はびっくりですよね。調味料だけでも塩、味噌、醤油にソースだけでも何種類とあり、油も何種類も使い分けれますし、味醂や砂糖類でもまた多く、外国由来の調味料もあふれています。
それらを使いこなせないとミニマル料理になりそうですが。
ミニマル自炊?かな。
けれど、少し質量が多いだけでも、自炊も料理の質がぐんと上がり、効率よくなるはず。
料理を高めるということは間違いなく教養であり、教養こそ文化人として
とても必要な学びだと感じます。
ただ食べお腹を満たすだけじゃない、そこに美味しさや楽しみや喜びが加わるのも、料理を教養と感じる気持ちがあるからなはず。
私が常々、思うことはやはり子育てしているからこそ、親が料理という教養を持つことが
どれほど大切か。これを感じることが多いのです。子育てには年間の行事も多く、子供自身が親からたくさんのことを感じて学ぶ最大の時間です。
楽してなんでもできればいいのですが、現代人、そうとはできず、時間もお金も労力もかけないと習得できないことが山ほどあるものです。
親が知らないことが多いと、子供も知らないことが多く
会話自体も楽しめないものが多いものです。
人間の魅力はなんていっても、社会的コミュニケーションで一番、わかりやすい。
料理は誰とでも盛り上がることができる一つですし
世界中の人とも、話す話題になります。
世界中を見渡すと、同じ料理を同じ味付けで、毎日毎日、同じ時間に同じように食べる家庭が多いのに、日本は日々の食卓には、違うものや、違う料理が上がる。という事実が世界で驚かれてきたことなのです。
今はそれらも、減ってはいるようですし、まさにミニマル自炊、料理が多いですけども
レシピの質量や経験があるとミニマル自炊、料理がそれ以上になるはず。
そして日本の家庭って、世界のどこの家庭よりも素敵ね。そんなふうにいってもらえれば嬉しいですよね。なぜかというと、経済的豊かなはずの諸外国が、実に無機質で質素な料理に、家族で囲むテーブルには笑顔がないなど。ちょっと考えさせられることも多いのです。
教養というものを高めると、自分自ら心を豊かにすることができ、とても生きていく上で大切なことだと思うのです。食事を楽しめるのは、大切な時間となることでしょう、お金を払い買うよりも、生み出す能力があると、感動の容量が全く違う。
日本の食卓は、彩り豊かで多国籍溢れる驚くほど、メニューが多い。
それらは、海外の家庭料理では考えられないのです。
それぐらい豊かな家庭の食卓、日本。
料理だけではなく、子供にこそ、そんな教養を育てていけるようには、なってほしいなと感じております。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#sushi
#豊かな食卓
#新橋グルメ
#サーモン
#子ども食堂
#おうち定食
#こどもごはん
instagram
#幸福度
#サーモン丼
#海鮮丼
#Japanesefood
#小鉢
#食べスタグラム
#板橋グルメ
#玄米ごはん
#フードスタグラム
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#幸せホルモン
#築地グルメ
#教育
#海鮮丼
#東京グルメ
#小鉢定食
0 notes