Tumgik
#気味にヒビ
sarahalainn · 6 months
Text
PART 2!
(PART 1 は一つ前の投稿より)
Tumblr media
Sarah Àlainn - Celestial Christmas Concert
サラ・オレイン
~ 天使と天上の音楽 ~
8. Hallelujah (Leonard Cohen)
Airmail Specialをはさみたかった最大な理由が、
ここからの絶対的な3曲のため。
Hallelujah
タイトルだけ見ると教会にぴったりな選曲。
でも、これはレナード・コーエンのハレルヤ。
歌詞の内容を思うと、やって良いものなのだろうか、悩む。
「神様は、いるかもしれない
でも、愛から学んだのは、
自分より銃を早く抜くことが出来る人を、
どう撃つかくらいだ」
壊れたHallelujah。
でも、コーエンが言ったもう一つの名言を思い出す:
「すべてのものにヒビがある。そこから光が差し込む」
そう、私たちは壊れてる。ヒビだらけ。
でも、そこから光が差し込むのよ。
Jeff Buckleyのカバーが特に好きで、ギターが印象的。
今年ツアーでエレキを弾く機会があって、今回もと思っていたのですが、
PAさんとも相談し、結果エレアコに。
久しぶりに登場したオーストラリアのMaton。
指が攣りそう><エレキと違って、ヴァイオリンとも違った力の入れ方があり、フォークギターはとにかく毎回緊張します。
エレキヴァイオリニストの壷井彰久さん、ギターも以前弾かれてましたが、「ギターを弾くと指が硬くなってヴァイオリンに影響するからやめた」と話されて、確かに。いつかもっと弾けるようになりたいものですが、今のところ練習を控えてた楽器。
なので、パイプオルガンと並んで、1番緊張した楽曲。
筋肉痛、きっとここからも来てる。
サビでのTakanaとのハモリーがまた気持ち良い。
心の叫びのような、大好きな一曲です。
Tumblr media
9. Andata (坂本龍一)
セトリを考える時、一番大事にしてるのは流れ・物語。
演奏者としての自分のことはその次、または無視。
なんでギターの後にまた大変なオルガンを持ってくるのか><
でも、上手くいったら、綺麗なFlowになる。
それを信じて、突き進む。
パイプオルガンのソロ曲、バッハは冗談で言ったものの(ディズニーの「Fantasia」にも出てくるし、分かりやすいかなと。Takanaが当日初めてリハで聞いた時、ふいちゃいましたw)、可能なら挑戦してみたいと思った曲は坂本龍一氏のAndata。アルバム「Async」のバージョンが一番好きで、これをパイプオルガンで演奏できたらなんと素敵だろうと。。
ご本にの前で演奏してみたい。みたかった。
そんな教授へのRequiemでもありました。
終わったから言えますが、初めの和音を弾いた瞬間「やっちゃった。。><」
Shchedrykで消したはずのFull Organ(音色を変えるボタン)がONになってました。
最初は「え!何でこんなに音が大きくて音色が違うんだろうと」、左、右い、上下を次から次へと見て、
最後に赤いランプを見て「うわあ、まさかの」と。
頭の中ではこんなことを色々考えていたけど、現実ではおそらく多分2秒くらいしか絶ってなく、パニックした割には落ち着いて演奏ができました。ちょうどリピートがあったので、落ち着いてボタンを押し、2回目は想像してた音色に。
後で関係者に聞いたら、意図的だったと思う人がいるよ、とのことで、安心。
ハプニングがあったけど、今回一番集中できた演奏でした。
落ち着いたらこちらもYouTubeでシェアしたいです。
10. Merry Christmas Mr. Lawrence 『戦場のメリークリスマス』
もちろん、この季節に欠かせないこの一曲。
ツアーではキーボードの弾き語りをしてますが、Andataからの流れを考えて、パイプオルガンに。
いつもはもっとRubato気味で演奏してますが、オルガンはオリジナルのテンポ感の方があってたので、
演奏してて新鮮でした。最近混ぜてるYMOの「Behind the Mask」もパイプオルガンの音色がハマり、
やっぱり、シンセサウンドに近いものがある!
ここで一番アレンジで苦労したのはピアノとのバランス。
当日でしか分からなかったのですが、オルガンとピアノのチューニングが違う。
あんな大きな楽器で、寒いホールなので、音が狂わないほうが不思議です。
そこでTakanaと上手くどうぶつからないか試行錯誤。
10代の時ピアノトリオで戦メリーを弾いたこともあり、自分の中ではヴァイオリンの激しい部分あってのMerry Christmas Mr. Lawrence。今回のセトリは見ての通り、殆どヴァイオリンの出番がないTTやはりできればここで演奏したい。
そんな構成もあって、楽器の配置も考えました。ヘッドピースは衣装につけられないため、電池を持ちながらヴァイオリンを拾う地味にむずい動作。
色々なアレンジ、編成で演奏して来た戦メリですが、人生でせめてもう一回、またパイプオルガンの弾き語りで表現してみたい。
遠くにいる教授へ
遠くにいる知らないあなたへ
この歌が届きますように
Tumblr media
11. Joyful Joyful / 第九
クリスマスは喜ばしい季節。
だから一層悲しみも深く目立つ。
誰もが贅沢できる、少なくとも安心して生きられる、そんな世の中になって欲しい。
でも、現実は違う。
毎日複雑な思いで生きています。
自分自身の行動に矛盾があることにどんどん気づく日々。
今年も出させて頂いた、体にも、環境、動物に優しいクッキー。
今年のクッキーの寄付先はTABLE FOR TWO へさせて頂きます:
https://jp.tablefor2.org/
Tumblr media
お陰様でSold Outに。
沢山お作りしたいのですが、ひとつひとつ気持ちを込めて手作りのため、数量限定での販売となっています。
皆さんのおかげで、健康的な食料が、必要とされてる子供たちに届けられます。
最高な、クリスマス・プレゼントでは?!
サポートありがとうございます😇
さあ、クリスマスは、そんな自分にも優しく、遠い誰かにも優しく!
クリスマスをお祝いする方も、
ムーミンみたいに本来お祝いしない方も、
クリスマスは喜ばしい、Joyfulな季節だから!
クリスマス、年末年始にやっぱりこの曲でしょう。しかも今年は合唱入り!
合唱も手拍子しながらのノリノリなゴスペルで「Joyful Joyful」からの日本語で賛美歌のような「喜びの歌」。
そしてラストは声楽で「第九」。Takanaアレンジでお届け!一曲の中で人格がなん度も変わる。好き。
普段声楽を歌われない合唱がさらにドイツ語で歌われて、bravissimo!!!!
そうそう、偶々第九のワインを見つけました!いつか合唱とゆっくり飲む予定^^
Joyful Joyfulから最後までは、ほっと一息。
力が抜けてリラックス。
12. O Holy Night
聖なる夜に聖なる場所で皆さんと過ごせた幸せ。
本編最後はやはり、この一曲。
昔からもっとも好きなクリスマスソング。これ、歌っててとても気持ち良いのです。
歌詞も音符・キーも含めて、とにかく歌いやすいんですよね。発生しやすい?というのだろうか。
綺麗に音が響く、計算されて作られた一曲なのかもしれません。
こちらはウィーン少年合唱団と歌わせて頂き、レコーディングをさせて頂きました。
男の子になりたかったチビサラ。それは叶わないと思った時、せめてボーイソプラノになりたいと思った。
その時からなのか、声を真似て高音が出るようになりました。ビブラートが殆どない、ピュアな歌い方。
こちらの方が誤魔化しが効かないので難易度が高い。後半に連れて疲れてくるとビブラートに逃げたりもします。
今回はウィーン少年合唱団のアレンジをベースに、最後は「Amen」を足してみました。🙏
Tumblr media
ENCORE
13. Ave Maria (Vavilov)
きっとアンコールがあるだろうと、お客様は思ってくれるでしょう。
でも教会だから、ここで終わりなのかなと思われたりして。。
色々考えながら、焦りながら、大移動+早着替えを。
オルガンももうないので、ロングのウェディングドレスに合わせてハイヒールに。
ヴェールも被り、慎重に急ぐ。
今度はTakanaがパイプオルガンへ。
Sarah’s AngelsのSAK.と磨裕美さんがヴェールを丁寧に持って下さり、素敵な絵になりました。
この曲は是非ともオルガンと、この時期に、こんなお衣装で歌いたかったです。
2000年以上前の今頃、お腹が大きかった聖母マリア様は大変な思いをされて旅をします。
そんな偉大な母の存在も、決して忘れたくありません。
Tumblr media
バージンロードを歩きながらの「Ave Maria」。
静かに見守るお客様。
この歌にもっとも相応しい会場。
大好きなこのAve Maria。よくCacciniと表記されてますが、実際はもっと最近のロシアの作曲家、Vavilovの作品。
あまり知られてないので分かりにくいかもしれませんが、これからはこんな素晴らしい曲を作られたVavilovの名前で表記します。
いつもならMinor(短調��、切ない感じで終わるのですが、打ち合わせも特になかったのに、TakanaがMajor(長調)で終わり、顔を見合わせながら、「だよね!」と二人頷く。
切ないけれど、絶望的でもあるけど、ハレルヤのように希望を感じさせる、そんな気持ちにさせるクリスマス。
Tumblr media
14. Silent Night
ここで演出として、会場と一体になりたく、「きよしこの夜」を皆さんと一緒に歌いました。
みなさんが立ち上がり、事前に作った歌詞カードを手にされ、声を一斉に。
伴奏もあっても良かったですし、合唱がハモるのもありでしたが、
ユニゾンで、同じ音で、アカペラで一緒に歌うことに、力を感じました。
シンプルに、ストレートに、心を一つに。
心の中でうるっと🥲
唯一今思うと、私も合唱もマイクを通さないで歌ったらさらに一体化しましたね。
なので、それは絶対にまたどこかで実現したい。
響き渡る皆さんの歌声。Bravi 👏
ここからさらに高いキーに転調し、Takanaのパイプオルガンのベースが鳴る。
合唱がSAK.の指揮によって入られる。
これまたエグいアレンジ(すみません)。
でもSarah’s Angelsは「こういうの好き!」と、
優しさからなのか、チャレンジ精神豊かだからか、天使の笑顔で微笑んでくれた。なんて良い人たちTT
本当に美しかったです。
15. Nessun Dorma
2023年ファイナルということもあり、音響が美しいということもあり、
「Silent Nightでも、誰も寝てはならぬ!」
本人はこの後10時間爆睡しましたけどね。
ツーランドットの女性バージョンを歌いきり、カーテンコールへ。
本当に皆様お疲れ様でした!
関係者の皆様、来られた皆様、
一生忘れない、クリスマスプレゼントをありがとうございました。
Tumblr media
16. You Raise Me Up
本来は「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」で終わるはずだった舞台。
大きく二つの理由があって、もう一曲アンコールを。
ちょうど一ヶ月前の11月21日、1/f FANCLUBの限定イベントが開催:
https://www.sarahalainn.net/
リクエスト曲ライブ。
最後、ノーマイクで歌って演奏した「You Raise Me Up」。
いつもサポートして下さってる方に最後は肉声で思いをお届けできればと。
限定ライブだったため、もう一度似たような演出を今回も。
Tumblr media
満員のホールにもか変わらず、響く教会にビックリ。
ここだったら完全にunplugged (PA・マイクなし)のコンサートは全然あり得ますね。
そして、もう一つ。
コンサートとはいえ、教会でのクリスマスということで、
拍手とお辞儀で終わるのが、ちょっと違和感を感じました。
聖なる夜に、本当の意味のクリスマスをお届けしたい。
メッセンジャーというスタンスで。
最後は、会場に下り、バージンロードを演奏・歌いながらその場を去りました。
ディナーショーなら手を差し伸べたい気持ちは分かりますが、
教会でのマナーを意識されたお客様のおかげで、こんな演出が可能でした。
安心して楽器の演奏も。エンターテイナーとして今後も安心しながら面白い演出をしたいので、とてもありがたいです🙇‍♀️
Tumblr media
サラジオのプロデューサーも来て下さって、とても嬉しい感想だったのでシェアさせて下さい:
「お客さんもあの終わりかただと満足度が極まって、アンコールの拍手も止んでしまいますね。
アンコールの拍手が出ないと言うことは、満足したと言う証明ですから、昨日はそれを実証しました。」
ここまで読まれたのですが?!
ありゃま。ワオ。お疲れ様です!
いつもこんな感じでコンサートの準備などしてます!
年末年始ということで、いつも以上に舞台裏を書けました^_^
そして終わっていつもこうなる:
「次どうしよう。。。><」
今年も沢山のサポート、愛をありがとうございました🫶
Merry Christmas! Happy Holidays! Happy New Year!
Happy New/Old YOU!
良いお年を!新しい自分、今までの自分に乾杯!
55 notes · View notes
tsukishiro-himari · 2 months
Text
Tumblr media
「数年前備忘録」
iPhoneを落としそうになって
キャッチした瞬間割れた様な音がしたの
そうしたら衣装の鎧に画面が当たって
フィルムにヒビが入っていて
「やっぱり鎧だ!」と再確認
フルーツバスケット
小さい頃通ってた病院に置いてあって
大きくなって再アニメ化が決まった時
「わ〜!」って嬉しかったな
小さい頃はアニメ(ドラえもんとNHK以外)
と漫画は禁止だったけれど
今はそのフルバの映画を
ゆいちゃんと観に行ける世界線
色々変われたんだなぁって。
昨日の車移動は
正直めちゃくちゃ堪える移動で
ホテルに着いた時は放心状態になり
涙が止まらなくなってしまったけれど
今朝は準備をしながら
Isilielのアルバムを何となく聴いていて。
元々「味方になってくれる様なアルバム」を
私は作りたかったけれど
それは私の心にも同じだったんだって
嬉しかった
長時間の車中
学校での思い出として良い思い出何だろうと
考えていたのだけれど
飛び箱、最初は二段でも恐かったけど
授業のノルマをクリアする為練習し
最終的に八段まで飛べる様になった事は
嬉しかったなぁって、思ったよ⌒ ̫⌒)ノ
お風呂に入る前に付けてた指輪が
シャンプー中に無いと気が付き
慌てて探して洗濯物に紛れていた時
「おまえ〜こんな所に居たのか」って
言った後
(自分で入れたんだよね。ごめんよ...)と
しょぼん
先日久し振りに
ライブハウスへお客さんとして行き
行く迄はひま特有の
(やっぱりやめようかな、こわい…)
と思っていたけれど
ライブハウスからしか得られない高揚感を
久し振りに感じて。
帰り道は行って良かったって
ライブハウスで暑くなった身体に
夜風が気持ち良くて泣きそうだった
最近毎日色んなメタルを聴いていて
明日はどんなメタルに出逢えるかなあって
楽しみで生活の楽しみが出来て、嬉しい
毎晩飲んでる粉のココア 
豆乳を温めて淹れてみると美味しくて
本当に美味しくて、暫くフリーズした
_(:3」z)_
先日姫カットの画像を載せた際
"himaカット"というコメントを頂いて。
そういえばひまが姫カットを始めた際
「いつかひまちゃんの姫カット、
ひまカットって広まったら良いね」と
当時話していた事を思い出したよ
二段の姫毛で片側収納してる
ちょっとだけこだわりがあったから
そう言って頂けて嬉しかった
今日はレコーディングdayでした
多分、人生で一番高い声を出した
出せた…(T‸T)
2023.1205
出来なかった事が出来る様になっていた事に
気付く時、めちゃくちゃ楽しい
その事これからも忘れずに挑戦したい
時々痛いし、恥ずかしいこともあるけれど
3 notes · View notes
codesk · 5 months
Text
好きな詞を語らせておくれ/作詞について実しやかに思っていること
度々テレビのフレーム補完について議論が上がることがある。
FPSが上がっているようにヌルヌル見えるアレだ。それが映像の良さを消してチープに見えるので気持ちが良く無いと言う。自分もそう思う。古い考えかも。
理由の一つはシャッタースピード。24コマや30コマを想定して作られているものがフレーム補完をされるとブレたりヒュンと動く物の軌道がゆっくり見えてしまいもっさり感が増してまるで蛇に足が生えたよう。高フレームレートで撮影された映像は、よほど速くなければモー���ョンブラーはかからない。
アニメーションではプロが考え抜いたコマ割りや中割りに野暮なことをしないで欲しいと思う。ズェッタイキル
ちなみに、海外ではこのテレビのヌルヌルをソープオペラ効果と言うらしい(ヘェ~ヌルヌ
作詞についても同じことを思っており、最初から最後まで蛇足にアリアリと説明するのはアリーヴェデルチ(さよならだ)
以下、とにかく好きな歌詞と曲を書かせておくれ。
※あくまで個人の解釈です
♪くるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」
詞の中に愛の告白も好きの一説も無いのに、愛情の深さが伝わるくるりの名曲。
上海の堅物なワルが小さい子猫を拾ったら情が湧いたような石壁に咲いた花🌺トカレフやヒビ、クーデターなど物騒な言葉が出るので安全な生活はしていないと思います。
心配であれこれ言ったり不安で仕方ない中、束の間の休息に上海蟹を食べている様子を方杖をついて見ているようなサビ。上海蟹はとても食べにくいので集中して一生懸命食べているなあと眺めているのでしょうか。岸田さんの優しい歌い方も相まって慈愛に満ちている気がします。
溢してもいいという一説が食べ物だけではなく涙や感情の比喩のようにも読み取れます。上手に割れるとありますが、もしかしたらこの子を逃すために決別を意識しているのかもしれない。というか多分、外輪船に乗せて別れていると思う。
ずっとサビで食べていた上海蟹が二人で食べる最後の晩餐だったのかもしれないと思うとエモい。説明不要。最高。
♪人マニア - 重音テト 原口沙輔さん
昨年、5万再生ぐらいの時にYoutubeで拝見して、歌詞の小気味良さとサビのキャッチーさに驚いた。コードが無いようで非常におしゃれでアングラなベースが印象的。
歌詞も度々聴いていくと、やるせねぇなあでも仕方ねぇなあでもやるせねぇなあと延々回っている自分に笑えてきたような虚しさを感じているのか
今日もどっかで誰かが炎上して、ツイ消しして、子供に夢を見せるほど素晴らしい大人になるはずだったのに、こんな大人になってしまった。もしくは、こんな大人で溢れてしまった。
やるせねぇなぁでも仕方ないなぁと最後には開き直って嘘を言う、その嘘を背負って生きていくんだなぁと完結しているようでなんというか安心しました。
学生の頃、高学年の人がカッコ良く視える現象があったかと思うのですが、いざ自分が高学年になった時にこんな感じかと思う感覚に似ている気がします。
全然本題と関係ないのですが、昨今落ち着いていた音圧競争に新たな刺客が現れたと一人感じています。音選びも秀逸で学ぶところが多くかってに拝ませて頂いています🙏
♪メランコリーキッチン 米津玄師
米津さんのこの曲がとにかく好きです。ただ、自分の解釈はハッピーエンドとは違いこの詞の人はどうしようもない人だなと思っています。
イントロお通夜のような夕暮れの雰囲気から始まるのですが、おそらく「あなた」が家出をしてしまったのだと思います。
自炊をするけど下手な料理しか作れない、「あなた」がいないと夜も塞ぎ込んでしまう。タイマーの電池も切れてる。あなたという存在に生活や精神面を強く依存していたことが分かります。
喧嘩をした後や自分が不機嫌な時も優しく懐柔してくれる、それにどれだけ救われてきたか感動的に言っているのですが、感謝の気持ちを言葉にするだけでは「あなた」は本当に救われるのだろうか。少々勝手過ぎるのではないだろうか。
「あなた」という存在は立派な人で恐らくこの人が居なくても生きていける気がします。帰ってくるのかどうか。それでもまた会えるまた元に戻れると信じている人。
そんなことを感じないほど良いメロディと詞が輝いていて本当に良い。そして虚しい。
イメージを崩してしまったら申し訳ないのですが、ハッピー以外もいいと思っています。(病気や死別の可能性もありますがナンセンスなのでスルーしています)
ーーーーーまとめ
自分はどうするのか。
こうやって整理をして思い浮かんだのですが、デッサンをするように陰影を描いて物事の形を浮き出すと良いのではと思った。
自分デッサンは下手なのですが、あれは物の重さや厚さや硬さなど正面や視覚から見えないところも理解して、キャンバスに書き起こす能力が必要だと思っています。それを陰影と呼ぶのですが、見えない裏側が見えるデッサンが自分は好きです。
具体的には、メロディの語呂と曲調にも寄るだろうけど、テーマに基づいて関連する言葉を選んであげると良いのではと思います。そりゃそうだよって感じですね。
例えば、愛はどうあがいても一つで完結することができないものです。仮に自己愛だとしても「我思う、ゆえに我あり」とこれはデカルトの言葉の引用なのですが、簡単に言うと自我と自分は同じものではなく、自分が自分と認識することで存在しているということです。あるいは、神様にそう認識させられているという説もあったと思います。
なので、愛の表現に対比は有効だと思います。故にユーエンミーのやつですね。君の〇〇が大好き!より、拒否と懐柔を行ったりきたりする方が愛っぽい気がします。
陰影を表現する方法で、情景を伝えるのも良いと思います。
しんと静かな空気は重たい物を。松尾芭蕉の有名な俳句で「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という素晴らしい句があるのですが、煩いはずの蝉の音が岩という密度の高くて重いものを通すことで心に閑散とした静けさをもたらしているように感じますみたいなアレです(言葉にするのが難しい)
また、放って置いてはいけないものを表現すると淋しいや後悔、愚かな感覚になって良いですよね、どこかで聴いた冷たくなったコーヒーなどはそれに近いのではないでしょうか。
ただ、ここまで言ってあれなのですが、最近のショート動画の流行によりサビにキャッチーで分かりやすいありふれた表現を用いることも重要だと思います。ぶっちゃけ気持ちよく踊れたら良いのかもしれない。テレビのヌルヌルも見慣れた人は何も思わないかもしれない。
血迷ったわけではなく、質は適切に磨けば磨くほど良くなると考えています。油の乗った魚は捌かなくても(マグロはしっぽ切る)ヒレや身の厚さに表れ、達人のデッサンはたった一筆でもその人が達者だと分かる。
思考を止めないように精進し、論理的に考えた結果その言葉が最適解だったというふうにしていきたいです。出来るか分からないのであくまでふう。
という自論、長々と失礼しました。
2024年も宜しくお願い致します。
とりあえず、無色に出した曲早くしようか。
4o
Tumblr media
3 notes · View notes
flamingo-rex · 5 months
Text
Tumblr media
2024.01.11
朝8時 携帯が鳴る。
ワイのiPhoneはApple Watchと連動させてて
朝5時から10時までは睡眠モードで、
メールや携帯の通知は鳴らない筈だが
緊急の時は鳴るのかな?
ある意味、ミラクル。鳴らなくて気付かなかったら
と、思うと、ゾッとする。
電話のコール主は、母親だった。
自宅から150mくらい離れたトコで躓いて転倒
SOSの電話だった。
ま、歩けないから電話して来たのだろうし
車で向かった。
車の通る大通りで無く裏道で良かった。
意識もしっかりしてるが、過去の経験上、
転倒で骨折は、もう4回目だ。
多分、骨折やヒビとかは無いとは思うが
恐らく興奮状態。脳内からドバドバと分泌されてる
ドラッグの様な物質が、今、ヤツを覚醒させてる筈
しかし、車に乗せるまで、肋骨と右膝は
強打してるみたいで、痛いと訴える
両手、両膝を付いて倒れたみたいだが
自分の体重や、勢いを支える筋力は無いと見え
顔面も地面で打ったのだろう、顎は腫れ上がり
こめかみから流血もある
自宅に戻り、明日のデイケアのキャンセル
木曜日は行きつけの整形外科は休み。
総合病院は、救急車でも使わない限り
とてつも無く待たされるだけ、待たされるので
今のオカンの身体には酷であるのには間違いない 
とりあえず自宅で処置をし、
ぼちぼち脳内ドラッグも切れる頃に
ヤツの痛みは明確になり、顎の打ち身は
井上尚弥のアッパーを喰らったのか?くらいの
巨大な内出血と腫れ。こめかみから右目の周りも 
ドス黒く腫れ上がって来た
ロキソニン飲ませて、寝たのは15時前
トイレにも行けないので、
前回の老人用オムツを引っ張り出し
包括センターに連絡して、歩行器の手配をして貰った
さて、明日は朝から整形外科ですわ
また介護っすか…やれやれだ
3 notes · View notes
erairuka · 11 months
Photo
Tumblr media
2021 espio140 クリスマスマーケット
20230630
知り合いに通話かけてひたすら起きろって言われながら明け方まで仕事した
頭痛薬のブースターにカフェイン剤飲んで仕事した。昼もこうして仕事した。
ずっとずっと仕事している 時間を溶かしてる。制作もする。秘密にする意味がなくなってしまったから言うけど「七夕に何かを」はたったひとつの隣り合う星座のために作っていた。すごく素敵なものができていた。できることならお送りしたかった。詩も書いてた。詩人じゃないけど書くのは好きだった。だった、というか、これからもかくし 発表はする
自分のためでもあるからね
---
こうも変わらず私はいらんことを話し続けますが、2018年に死んでるはずだった。
山形県と宮城県の県境 真冬に車がスリップして 崖に落ちかけて塀にぶつかりました。
あそこで人生の軸がガクンと変わったように思います。あそこに乗っていた人全員の人生が傾いた。乗り合わせの位置から何から何まで こればかりは運命だった。
その時に、受け入れる器は大きければ大きいほどいいと思った。あまりに大きすぎた器は頑丈ではなく、たまに穴が空いては水を垂れ流した。
お前のする話は暗くてつまらない そう言われたのをずっと引きずって、口で会話することが苦手になった。たくさん話してね、と言ってくれる人は割といたが、いざ自分が話したい時には誰もいなかった。まあ、いいんですよ
こうして書いてたら姉に見つかって泣かれた 文もひどいって。
そんなこんなでもう話すことは諦めた。自分の話なんぞこういう形態で、呪いのように、一人の人に��すのではなくブログで薄く平らに広げて行くほうがいい気がした。
不安の吐口にされてもにこにこした 馬鹿だから愛嬌でなんとかするしかない。いいよそれで 幸せならいい って いろんな人に言ってきた。なんだよそれって思ってもそうした 自分が許せないから
自分のかけらをむしって捨てるみたいにそういうこと言う。
こういう時に言われるのがご自愛ください。言われるの苦手だった。許されたいから自己犠牲してたんだって そんなこと言ってもわかってもらえなかった まあいいよそれで わたしがしたくてしたんだから
死に損ねたから後はどうでもいいかって。なんとかなるんじゃなくてなるようにしかならない。早すぎることもないと思うんだ。自分のかけらがなくなっても 器にヒビが入って割れても自分はどこにもいなくならないからね。
限界の先で「うちら死に損ねたね」って4年ぶりに会話した 思えば公民館の隅で幸せって何?ってずっと話し続けてた。私たちは今ぐちゃぐちゃで 誰も幸せなんかではなかったらしい。わたしもね みんなでせーので死のうかって話した。わたしはいつも通り道端で寝っ転がって夜空と川と溶け合った。死にたがり3人の会話 この時もお酒飲みすぎて雪道で転んで二週間くらいお尻が痛かった。尾骶骨折れたと思った。
湿気がひどくて今日も息ができない。仕事以外は七夕の準備に明け暮れていた。 
明日からまた東京に行く。ゆっくりと傾く太陽にも気づけないまま、交通費と人を養うっていうぼんやりした目標のために働く 
助けてーって思ってももう言わないことにしよう 「言わなくてもいいことを言いたい」そんな話は終わった。もうどこにもないんだよ。
なんの話だ いろいろごちゃ混ぜにした、誰でもない話
---
詩のどこをとっても好きな曲 
これ書いてたら仕事何もできなかったしご飯も忘れた まあいいや いい曲だから
youtube
2 notes · View notes
hiraharu · 2 years
Photo
Tumblr media
【待望の再入荷!】 大胆でのびのびとした風合いがとても魅力的な、オリーブのカッティングボードが約1年半ぶりに再入荷しました! ▶オリーブのカッティングボード|ElArte delOlivo https://wazawaza.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=2422849 スペイン・アンダルシア州から届くこのカッティングボード。世界一のオリーブ生産地として知られるこの土地で、3世代にわたりオリーブ畑を所有するバエナ氏が、木と対話しながら自然な曲線を活かして1点ずつ手作りで仕上げているのです。 ・ 美しい木目や色合いはチーズや生ハムなどのオードブル、オープンサンド、フルーツなどを引き立たせてくれます。テーブルコーディネートも、これ一つでかっこよく。をのせて食卓に運ぶと「わっ!」と歓声が聞こえてきそうです。 ・ オリーブの木は目が詰まっていて堅いので、カットした包丁跡が目立ちにくいです。長年使っていても、毛羽立ちなどがほとんど出ていません。耐久性には自信あり。お手入れも簡単で、タワシ+お湯などで洗って乾かしておけばOK(拭いてから縦置き保管がおすすめ)。年に数回、植物油で表面を塗ってお手入れすると油が染み込んで、使い込むほど艶が出ます。 ・ 1つずつ形が違いますので、好きな形が見つかった時が買い時です。オリーブの木は水に強く、耐久性が強いです。木地には節やヒビがあるものがございますが、それが商品特性となっております。一つ一つが全て違った形をしています。お好きなものをお選びください。 ・ オンラインストアでも1つずつ吟味して選べるよう、ランダムに1枚お届けではなくお好みの1点をお買い上げいただけます。またスクエアタイプを除き、表と裏、両面の写真を掲載しています。ぜひじっくりとお好みのものを探してみてください。お気に入りの形のカッティングボードは、キッチンでも食卓でも、長きに使って大活躍する相棒となってくれるはずです。 ・・・・・・・・・・・・・・・ ▼わざわざオンラインストア https://waza2.com/ ▼わざわざのパン・お菓子 https://kinarino-mall.jp/brand-2482 ▼【限定クーポンが届くかも】メルマガ登録はこちら https://wazawaza.shop-pro.jp/secure/?mode=mailmaga・・・ #パンと日用品の店わざわざ #オリーブのカッティングボード #カッティングボード #オリーブの木
7 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
序盤は検索避けです飛ばしていいよ誰だよーん→辞めた人だよーんなんの事だよーん→防a省入隊直後に右浴論脚の公園を受けたよーんいつの話だよーん→数年前もしくは10年以上前ないしはそれ以上前の話飽きたわ普通に喋るね。入隊の数日前、私は故郷を遠く離れたとある町へと引っ越してきた。如何にも「自衛隊が落とすお金でなんとか食べています」と言わんばかりの寂れた町並み。住むだけなら困ることはない程度の商店街。その町の少し外れに築何年とも分からないヒビの入り始めたアパートが桜並木に囲まれて建っていた。公務員試験合格直後に聞いていた話では、『最初数年は地元に住める』と言われていたはずだ。が、予定が急遽変わったのが2ヶ月前。引越し業者を慌てて探(中略)こっから読め朝霞での集合教育の最終日。入隊したてのスーツ組は市ヶ谷までやってきて講堂にすし詰めにされていた。外部講師のありがたい講演のお時間である。内容は聞くに堪えない。「君たちは意識を高く生きろ」「俺を右翼だと言う失礼な人がいた。俺は愛国心があるだけなのに」「自衛隊アンチのカスどもと何度言い合いになったか」「俺達がついてるから頑張れ」「何度も言うが俺は右翼ではなく普通に日本を愛している人間だ」「日本を愛しているのに自衛隊が嫌いな奴はおかしい」「自分の国が嫌いな奴はおかしい」「産まれた国が嫌いな奴はおかしい」「俺のアンチは自衛隊のアンチだ」「普通の日本人なら自衛隊が好きになる」「俺は右翼じゃない。俺を批判するような奴らが左翼なだけだろ」自覚なき右翼が延々と自分は右翼でないと言っているのを2時間も聞かされた。泣きそうだった。あぁ、俺は人生を無駄にしている。税金は無駄になっている。今この瞬間もこの右翼とそれを盲信する意味不明な連中が血税をゴミに捨て、同時に自分たちの人生も俺たちの時間もゴミにしている。悲しくて仕方がなかった。入隊して最初の月にこんな講演を聞かせて何がしたいんだ?2つ説がある。①自分の思想の偏りに自覚のない人間の醜さを見せて「こうはなるなよ」と暗に諭している②自衛隊のお偉いさん達はこの右翼思想に強く共感していて、本気で素晴らしい話として聞かせている分からない。答えはない。どっちだ?どっちの確率が高いのかは分かってる。「本気で右翼の言い分が正しいと思っている」の確率が漠然とした手触りで8割を越えている。ゾワッと来たね。朝霞にトイレットペーパー持参してボロボロのベットで寝泊まりして、監獄の中で囚人みたいに扱われ家族からの電話も受けられない暮らしをいきなりさせられたことなんかよりもずっとずっとだ。俺の働くことになった田舎町にいる人達は「いやーマジ自衛隊ってアホらしいよね。でも俺ら氷河期組やし簡単に辞められんわ」とか言ってたから、ああなんだ意外と右翼っぽくないなと思ってた。それは地方だけ。中央はもう頭が思いっきり片方に偏ってんのね。そうじゃなきゃこんな講演を新人のスーツ組全員に聞かせるってかい?まあその時はまだ確信はなかったんだけど、そのあとに始まった入隊教育の中で「根底に流れる思想の旧帝国軍しぐさ」を感じてさ、マジでこれはもう無理だなと。そんで辞めたよ。辞めた直後はこういう話をしたら情報漏えいで捕まると思って言わんかった。辞めてそこそこ経って、冷静に考えてみたら「別に業務上知り得た秘密とかではねーな」と気づいたのでなんとなく書いてる。自衛隊は右翼の公演を隊員に聞かせてるよ。 事務方の職員にもね。入隊直後の単なる事務員連中に「思想教育」みたいな名前で右翼の公演を聞かせてる。そんなことありませんって自衛隊が言ったらもうマジで見限っていいよ。自覚なき右翼もしくは嘘つきの集団だから。流石にそこまで堕ちてはない感じではあったけどね。昔にしばらく働いた体感としてはだが
防a省が雨浴教育してるのは事実だよーん
1 note · View note
moai084 · 2 years
Text
恥ずかしい私を見て2022.07.09
気づいたことがある。
私は、他人の恥ずかしい場面に遭遇したときの気まずさに人並み以上の免疫があるらしい。
それはたぶん、私という存在がいちばん恥ずかしいからだ。恥ずかしさで私を超えてくる人は滅多にいないもんね。だからみんな、私の前では安心して恥をかいて良いですよ。(?)
「天然」は、もう死語ですか。ここ最近「天然」はめっきり姿を消しましたね。私はその昔、なにかあるたびに「天然」と呼ばれていました。「もあいちゃんがもしそれを計算してやっているならこわすぎる」と言われたこともあります。さすがの私も計算してまで恥をかくのは無理です。そしてもし、すでに「天然」が言葉とともに絶滅したんだとしたら、私は「天然」の生き残りということで、ご理解いただきたい。(?)
小学生の頃、マラソン大会で一周多く走ってビリになったことがあり、そのあたりから、「天然」と呼ばれはじめた。友達の家から自宅に電話をかけたら父親が出てビックリしてしまい「どなたですか」と言ったり(自分からかけておいて)(「お父さんですが」と言われた)、好きな男の子のことが好きすぎてその子の席に(本気で間違えて)座ってしまったこともある。こんなのは序の口なので、もうほんとうにほんとうに恥ずかしい私をどうぞ見て。(なんで)
好きな男の子の話だけでマジで打順が組める。好きな男の子に「永野うざ〜笑」と冗談で言われたのがうれしくて「なんだと〜」みたいな感じで箒で小突いたらそれが思いのほか痛かったらしく、学期が変わるまで口を聞いてもらえなくなった。好きな男の子の脊髄を叩いてしまった、中学1年生の冬。これは「天然」でもなんでもない。力加減の話である。
彼氏に「キスはいちごの味がするらしいよ」とふざけて言われて(なにそれ)「いちごを事前に食べてくれば良いの?!」と言った、のはギリかわいくない…?高校生のときの話なので、時効とする。
児童館でバイトしているとき、電子レンジの扉を割った。ほんとうに危なかったので笑いごとじゃない。アルミホイルは、温めてはいけない。黒い煙をあげ、ヒビの入った電子レンジを見て、あまりに動揺しすぎて「ここここのガラスって最初からこんなデザインでしたっけ…?!」と言ったら主任に「んなわけないでしょ?!」とブチ切れられた。これは「天然」で片付けてよい代物ではないので、贖罪として、一生背負っていく。
大学の教授には、ファンタジスタと呼ばれていた。ダミアン・ハーストの、白馬をホルマリン漬けにした作品を見て、ユニコーンって実在したんですかと発言してしまったことがきっかけだった。ちなみにユニコーンは実在しない。ダミアン・ハーストが白馬の頭に角をぶっ刺してホルマリン漬けにしただけである。とんでもねぇな。
どうやら、「天然」だから恥ずかしいわけじゃないなと、書いていて気がついた。子どもの頃はモーニング娘。になりたかったし、地元のカラオケ大会��か出てたし、佐賀近辺には牡蠣小屋といって牡蠣を焼いて食う小屋があるわけですが、じいさんばあさんが牡蠣を焼いてる横で踊るイベントとかあったし。牡蠣焼いてるのに何が「かませイェイイェイイェイ」だよ。みんなDJじゃなくて炭火を囲んでんだよ。牡蠣小屋を盛り上げている私もしっかりDVDに焼かれているのでつらい。
私より恥ずかしい人なんていない。常々こうして思い出しているから、私は誰かのことを受け入れることができる。だから、だいたいのあなたは大丈夫だと思います。
2 notes · View notes
saintdesire · 20 days
Text
2024.05.19 日 午後 9:32 ・ 48分 45
参加者 1 00:03
参加者 1 00:22
だいぶ長いこと空いてしま。こんばんは、トシ美穂です。収録している今日は5月6日月曜日になります。
だいぶ長いこと空いてしまったんですけれども、皆さんお元気でしょうか。
私、風邪を引いておりますが、精神的には元気でございます。すんごい本当に
参加者 1 00:48
1ヶ月ぐらいで休みは済むかなって思ってたんですけど、 そんなもんじゃなくて。本当申し訳ありませんでした。なんかね、桜の咲く公に次はお目にかかりますみたいなこと言っといてさ、 もうツツジがね、プショとなってきてるよ、本当。皆さん、新生活の人もそうじゃない人も、いかがお過ごしでしょうか。
参加者 1 01:12
私はですね、引っ越しを無事済ませまして、そして新しい町を色々探索しまくって ね、いろんな手続きも済ませ、子供は新しい小学校に通い始め、 なんか宿題とかも出されるようになり、なんかbtaも始まり、なんか全然知り合いいないから、
参加者 1 01:34
もういっそのことと思って今年の委員に立候補したら、くじ引きで負けて院長になってしまい。みたいなさ、そういう いろんなこと、てか、卒園とかも、この空いてる間だよね、 卒園式とかさ、その、卒園前の、なんかもうみんな涙の保護者会とか、なんか色々ありつつもね、それを、実は
参加者 1 01:59
テイクワンでさ、喋ったんですよ。これ、テイクツーなんですよね。
なんか前は貯めた近況を喋る会として、一昨日1回撮ったんですけど、すごい、なんか びっくりするほど、自分でもびっくりするほど、つまんなくて、もう間空いたからさ、なんか私のポッキャレベルが3ぐらいだったのが、多分1まで後退してるから、それはしょうがないんだけど、
参加者 1 02:26
なんか飲みならず、それを加味してもなお面白くないくってさ、なんでしょうね、 やっぱ話題はさ、生ものなんですよね。1ヶ月前とか2か月前の近況は、やっぱもう 近況じゃないんですよ、きっと。昔話とかはさ、もう自分の中で消化されて昔の話になったものを
参加者 1 02:53
こう喋るっていうことは、別になんかそれはそれで面白くなりうると思うんだけど、 なんか最近あったことっていうのは、本当、最近のうちに喋んないとダメなんですね、きっと。
だからこう、私の近況がさ、ちょっと
参加者 1 03:11
今駆け足で説明したことが全てで、それ以上ね、語られることがなくなってしまうけど、 今回はね、ご、最近の私が今1番喋りたいことを喋ろうかと思ってます。
そしてそれは相場についてなんですよね。早番皆さんどう思ってますか。相番のこと。
参加者 1 03:36
これ、子供の習い事の話じゃないんですよ。ではなく、そして私がその場をやっていたということもなく、 私が今42歳で初めてその場を理解したっていう話ですね。
すいません。なんかね、久々にお届けするのに、あんまりみんなの興味をそそらないような、書き立てられないような話題で申し訳ないんですけど、今日はその場について
参加者 1 04:04
前半喋って、で、後半でね、たたっぷりでもないけど、 そこそこたまっているお便りにね。休んでる間に思い出してお便りくださった皆さん、ありがとうございます。
お便りについてお話していこうと思います。じゃあ、そんなわけで始めましょう。
参加者 1 04:23
第50回になりますね。そろばんとお便り会ということで。せいなる欲望ラジオ。
参加者 1 04:41
さっきもね、お尋ねしたんですけど、皆さん相談どうですか。相談についてさ、昔習ってたっていう人以外で 何かを感じてる人います。私はですね、実はこう、自分の小学校生活 っていうか、ひいてはさ、自分の学業の全てを振り返った時に、1番最初のつまずきが相番だったんですよね。
参加者 1 05:11
それ結構忘れられなくて、子供が小学校1年生になったばっかりだから、この話するんですけど、 私、保育園で、すごいいじめられっ子でさ、すごいメソメソして、わんわんってやってて、もう毎日泣いて帰ってくるみたいな感じのさ、 人生を過ごしていたんだけど、小学校入ったら、ぶっちゃけ、こう、勉強できたから、すごい。そこでさ、過剰な自信を得て、
参加者 1 05:39
なんか男子と殴り合いの喧嘩とかするようになって、ま、そんなこんなでさ、すごいなんか間違った万能感みたいなのを得ていたんですよね。
そんな中で、何って、これ何。っていう経験をしたのがさ、その番だったんですよ。
今どうだかわからないんですけど、なんか大げな記憶によれば、それは小学校3年生の3学期なんですよね。
参加者 1 06:09
多分 3学期ではないかな。雪とかなかったかな。前半ではなくて、後半に置いてあったと思うんですよね、少なくとも。
で、なんか話聞いても意味がわかんなかったんですよ。3足す3は6っていうのがさ、
参加者 1 06:27
先生が、うん、3多数3で6位になるだろみたいなこと言ったんだと思うんですけど、なんかそれ聞いてもさ、 な。そ、そうなんだけど、なんかそれをたまにやってる意味が全然掴めなくて。なんて言うのかな、 結局暗算してそれに玉の形を近づけてるだけっていうかさ、
参加者 1 06:55
なんかその玉を見ることで何かが早くなってるっていう感じがしなくて、 なんか桁数が大きい安算とかをするときに、なんか必須する代わりにメモ程度に使う 物体かな。でも、なんか、それにしては、なんか相場やってる人たちって、もっと何か相場にいいを感じてるみたいだけどなっていう疑問があって。
参加者 1 07:22
で、実際ですね、学校で検定みたいなものもやったんですよ。日曜日とかにさ、 なんかわざわざ、その、お金払って希望者集めてみたいな形で、多分、 99と109の試験を一緒にやるみたいな形で。でも、なんか問題見てみると、その、出産なんとか協会の
参加者 1 07:45
99、109みると、それよりももっと難しいから、 正式な相場。救急っていうわけじゃなくって、多分なんか学校用の何かだったと思うんですよね。小学生用のね。その正体はいまだに わかんないんですけど、掛け算とかなくて、足し算だけ本当にするような内容で、9909のテストが
参加者 1 08:08
行われて、私は一応受けたんですよ。それ、なんか友達が受けるって言うから、自分も受けとくかみたいな っていうか、おそらく私が習い事を1個もしてなくて、その9とかだとかいうものを1つも持ってないから、多分親が受け取って言ったのかもしんないですね。
それを、でも受けたらさ、その10級だけでさ、
参加者 1 08:34
なんていうの、自分は算を、なんか暗算をしつつ、 なんかひこが、ひーコはその、球を合わせてるだけっていうか、もう後半はただ時間なくなって、正直もう玉を動かさないで、ただ暗算してるだけみたいな時間になっちゃって。
そして99をさ、落ちたんですよね。109は受かったけど、
参加者 2 08:57
なんか
参加者 1 08:59
それさ、みんな落ちてるとかじゃなくて、周りは結構救急に受かってて ね、なんかあれ。トシマちゃん落ちたの。みたいな感じでさ、すごいそれ、やっぱりこう、その、 プライドがさ、折れたっていうかさ、そう、間違った万能感みたいのが、こう、はつんってヒビが入った瞬間だったんですよね。
参加者 1 09:26
結構、学校の授業でわかんないとこ出てくるなんて、この後どうなってしまうんだ、 これ後に響いたりしないのかって思ったんですけど、結局さ、そのばって、その時は、 てか、その、教科書ちゃんとやったかわかんないですけど、私の小学校ライフにおいて、再登場はなかったんですよね。
参加者 1 09:51
そこの3年生の後半で、1回やったらもう2度とそばを触ることはないっていう生活でさ、でも ずっとさ、そのさ、挫折感みたいなのって残り続けて、のみならず、 こう、習い事っていうのを考える時にさ、あ、前ちょっと習い事の話若干したと思うんですけど、
参加者 1 10:19
うちはすごい田舎で、習い事がほぼ3択なんですよね。習字、そろばん、ピアノ で、水泳の人は遠くに行かなきゃいけないみたいな、頑張っても4つぐらいしか習えないみたいな中で、でも、みんなどれかをやってるっていう。
ほぼ全員どれかはやってるし、なんなら2個ぐらいは掛け持ちしてる子がいるみたいな感じだったんですけど。
参加者 1 10:46
で、私はその全ての習い事をさ、 拒否してさ、ん。絶対に、絶対に、放課後、もう人と会いたくないって。私は1人の時間が欲しいっていう主張をして、 実際どこにも行かずに過ごしてたんですけど、なんかこう、そ、その、
参加者 1 11:02
家でさ、1人の時間をエンジョイして、結構習い事っていうのを軽視してたんですよね。自分の中では。
え。今やったって何の役にも立たないじゃんっていうさ、別にみんなそういう仕事にしないっしょ。みたいな。すごいさ、なんか結構、 なんていうの。すごい冷徹な小学生だったから、やれやれみたいな風に思ってたんですけど、その中でも、その3択の中でも、
参加者 1 11:31
なんとなく、でもその場ちょっと有用性あんじゃないかなっていう。やっぱサンキューとか。その上、行ってる子たちは、 なんか明らかに何かを得てんですよね。何かっていうか、暗算能力を得ている。ふ
参加者 2 11:49
で、
参加者 1 11:50
なんかそれ、そんなに自慢してこないけど、なんか、 なんかこう、見えない、見えない財産みたいなの、存在を漠然と感じるっていうかさ。
うー、私の中では、やっぱ、習字とピアノに比べると、すごい。その場、
参加者 1 12:11
圧倒的に羨ましかったんですよね。なんか、自分が頑張ってもできないっていうのもあるけど、ピアノだってさ、私、頑張ってもできないの同じだからさ。
両手動かないから、一緒に。でも、なんか、その場はやっぱり特別だったんですよね。できた、 いいんじゃないかっていう気持ちが若干あって。でも、その、そのさ、なんか、いいなっていう気持ちと同時に、その、
参加者 1 12:38
絶対的挫折の象徴っていうかさ、何をどうしてもわかんなかったっていう経験であってさ、相談が なんか。だからこう、やっぱり人よりは私、多分相番のことがずっと気にはなってたと思うんですよ。
町を歩いてて、手山教室とかで見た時にさ、やっぱり
参加者 1 13:01
子供相談。うん。ってちょっと考えちゃうんですよね。
正直ちょっと子供相談とか好きだといいなってなんか思っちゃうんですよ。
自分の子供だからさ、その脳みその構造的にきっとあんまり向いてないかもしれないのにさ、
参加者 2 13:21
その
参加者 1 13:23
子供は骨格が私だから、脳みそもきっと夫じゃなくて私ベースだと思ってんですよね、私は。今んとこね、ちょっと違いはありつつも、 なんか大まかな能力としては、私を受け継いでて、夫のさ、なんか素敵なキュッとした脳みそじゃない。
見たい。と思ってんですけど、なんか、それなのに、こう、その、子供がやってくれたらいいなって思っちゃう
参加者 1 13:53
なんていうの、本当、真剣には考えないですよ。その、今までに習い事さ、入れて 出してきたけども、もう終わったけど、習い��に1個ぐらいやったりとか する中で、真剣に選択肢として考えてはないけど、ちょっと幼稚園で相談って、ちょっと早い感じがするからね。
参加者 1 14:12
でも、やっぱこう、他の習い事に比べると、明らかに憧れ値が強い教室だったんですよ。相番教室 で。一昨日。なんでその話だったんだったかな。一昨日じゃないかな。一昨日の。いや、一昨日の朝だよな。一昨日の朝、 夫がやっぱりなんか子供の習い事みたいなトピックで、相談とかで、
参加者 1 14:39
なんだろう、言い出したんですよね。多分。あんま覚えてないんだけど、本当に。
そんで私がさあ、夫はあれなんですよ、相番で9を持ってんですよ。え。何級だったの。って聞いたら、 忘れたって言うんですけど、なんか恐ろしいことに忘れてんですけども。すごい速さで暗算をやるから、
参加者 1 15:00
なんか数字を言うと、なんか勝手に因数分解するって、因数分解じゃないか。素数素数分解してくるからさ、 なんかそういうやばい脳みその持ち主だから、最低でも3級ぐらいは持ってんですよ、多分。そんで、相談できる人だったからさ、 思い切って話題が出た時に、私、その場をどうしても理解できないっていう。あの球はなんなのか、
参加者 1 15:24
なぜあの玉があると計算が早いのか。みたいなことを聞いたんですよね。1足す3とかはさ、 その玉の数が、動きがわかるけど、なんかそれ以上、1足す5とかになると、顎はわかるか。1足す4の時とか、 なんかあれ足せないよとか、あれ引けないよとかって言う時に、結局、そこ、暗算で私動かしてたけど、なんか違うと思う。
参加者 1 15:50
これなんなんだっていうことを聞いたらさ、説明してくれたんですよ。そしたら、なんかわかったの。突然相談が。
6から3取る時に、その6は、まずシュッて入れるじゃん。その上の玉とさ、下の玉を1個ずつ入れるじゃん。
そんで、3撮るって言った時に、なんか、それも初心者だから、1個ずつ引いてもいいんだよって、1、2、3って数えて引いてもいいんだよって言われて、
参加者 1 16:19
ま、1は、その1玉って言うんだけど、その4個ついてる方ね、1玉を取るじゃん。そんで、次に、数えながら、 2って数えながら、5玉を取るのよ。払うのよ。そんで、3って言って、こう さ。あれ。ちょっと待って、ちょっと待って。計算計算。違う違う。そ、それで、4にして、
参加者 1 16:44
1玉を4つ上げて、4にした状態から1個払ってあげると、3っていう答えが出る。
そういう風に、1個ずつ動かして見ていいんだよって言われた時には、って思ったんですよね。本当。だって、なんか、たまの 数と答えが一致すると思って。
参加者 1 17:03
なんか、1個ずつっていうのは、あれだけど、その、教え方としては、通常はしないみたいなんですけど。今までさ、動画とか色々補ってみて、 なんか、でも、結局のところ、やってることは同じっていうか、要するに、私は繰り上がりと繰り下がりを 理解してなかっただけで、そこの説明をさ、ちゃんとさ、なんか出産協会のに置いてあるテキストとか読んだらさ、
参加者 1 17:29
理解できたんですよ。ほんでさ、今は無料で相談が普通に、なんだろう、 相談だけっていうアプリがさ、あるから、それをスマホに入れてやってみたんだけど、 そしたら、なんかできそうな感じがしてきたんですよね。
参加者 1 17:48
あれ。私ももしかして相談できんじゃない。って。なんか、この、たった1つの、1つか2つの説明をさ、飛ばしちゃっただけで、 何らかの理由でそれを、その説明を聞けなかっただけで、 それを得た今、私は相場ができるのではないかと思って。そんで昨日、近所のさ、大型スーパーにとことこ歩いてさ、
参加者 1 18:15
家族みんなで相場を買いに行ったの。ゴールデンウィークすることないからさ、その、すごい、みんなどこ行ったんだろうね。いろんなとこ行った人もいますかね。
うちは引っ越しにもう必死になってて、その、小学校の入学準備とか、もう一切��ゴールデンウィークの予定を用意してなかったから、もう全部区内で、区内じゃないか、 沿線でさ、沿線数駅以内ぐらいの感じで過ごしてたんだけど、もうその日はスーパー行って、イオンでもないですけど、イオンよりちっちゃいやつね、
参加者 1 18:46
相談買ってさ、2個買いました、一応私の分と。子供どうせ欲しがったり横でやりたがったりするだろうなと思って、ちっちゃい相場 2個買ってさ、なんかそれでインドカレー食べて、 美味しいインドカレー、インドカレーじゃないや、ネパールカレーだ。ネパールカレー食べて帰ってきたんですけど、それからずっとさ、ずっとじゃないか、ずっとは思ったけど、
参加者 1 19:11
それか、相場をパチパチ、パチパチやってたらさ、やっぱりちょっとできてきたんですよ。
あの時、小学校3年生の時できなかった、完全につまずいてた足し算とかを私は今相談でやってんですよ。
正直さあ、私元々計算遠いから、その、スマホにポチポチって数字入れるのも遅いから、4
参加者 1 19:38
桁、4桁の計算でも正確にする自信ないわ。3桁を10回やるとかだったらさ、足すとかだったら、スマホと 相番どっち早いか。あ、ごめん、やっぱそう、スマホの方早いかな。
とにかくさ、私、スマホに数字入れて、なんか電卓ポチポチすんのって、なんか妙なストレスを感じる人だから、
参加者 1 19:57
なんならなんか相場の方がいい。もう2日やっただけで相場の方がいいってなったんですよ。
相談を好きになってしまったんだね。なんかさ、これこれこれ、ちょっと音を、
参加者 1 20:18
いいよね、こ、いいよね、 このさ、本当はこれ木のやつ欲しかったけど、普段のやつしか売ってなくて、玉がね、玉が。小学校の相場 のことも思い出してさ、私、自分が使ってたそのばってすごい覚えてて、私なぜかそろばんを
参加者 1 20:42
買ってもらえなくって、母のおさがりっていうのをもらったんですよ。
本当なんで私の人生しばしば母のおさに登場すんだろうな。なんでなんだろう。長女なのにさ、妹いんのにさ。なんか第1子でもう下がいないんだったらそれで済ませるの。別れるけど、なんか妹の時買ってあげるみたいな 謎現象が起きる時があって、その場はそれでしたね、なんか30、30年前ではないか、
参加者 1 21:09
25年前とかの相談さ、すっごい ボーボー、そのカバーがボロボロなんですよね、本体がボロボロとは言わんけど、なんかめくれててさ、生地がさ、なんか一部、 なんか真の記事が露出しててさ、すごい。あと、持ち手の川んとこが、なんかこう、
参加者 1 21:30
崩壊してて、びらびらになってるみたいなさ、そういう相場で、そんで、その場、本体も、軸1本折れてたんですよね、なんか右端の方の、多分普段使わないけどさ、小数点いかなって、 それ折れててさ、自分がその場できない、上にのぼる相場でさ、もう何これ。みたいな感じで、 私、そ、物持ちがいいっていうか、いろんなものを、思い出のものを捨てれないっていうのがすごいあるけど、相談を真っ先に捨てたもんね。多分、なんか私の記憶によると、相談を全然取ってなかったと思う。
参加者 1 22:04
ピアニカさえ、結構さ、中学生になって、もうピアニカ取ってて、たまにふぁーふぁーってこうやってたりしたのにさ、もう相場は迷いなく、もうゴミみたいな感じで捨てたんだけど、もうさ、その相場に申し訳なくなってきてさ。
あの相場、今欲しいみたいな 玉が、やっぱ木だったからさ、昔の相場でさ、プラとかじゃなくて、ちゃんとしてた。なんかちゃんとしてた。
参加者 1 22:30
振った感じも、こんな安物の、こんなって言っちゃ悪いけどさ、この相場も頑張ってると思うけど、そういう安物じゃなくてさ、なんか、 なんかこう、ちょっと重み、重さ、重さが違うよね、 もう古い相場もさ、私、当然、やっぱ当時、御坊とか言って、なんで私のだけ、お母さんのさいなのわ言って、なんかみんなもっといい相場持ってるわって、
参加者 1 22:51
それで、廊下廊下かってこがして、車とか言ってた。
参加者 2 22:55
それって、それ、
参加者 1 22:57
もう、もう、いいように遊んでさ、もう、じゃあじゃあ、じゃあじゃあって、こう、手の、手のひらでこがしてさ、感触を楽しんだりとか、 そういう余計な記憶が、なんか余計なことしてる記憶が蘇ってきてさ、すごい 申し訳ないと思って。うん、本当ね。なんかドラえもんでさ、昔捨てたおもちゃとかを記憶の中から実物でぽんと出せるみたいなおもちゃがあるんですけど、
参加者 1 23:23
おもちゃじゃないや、秘密道具があるんですけど、それで出したいよ。あの相場 チェックのさ。カバーのボロボロのカバーの相場。ま、そんな私の相談話でした。
今んとこ、うん、私はやっと2桁の足し算とか引き算ができるようになったぐらいで、3桁は行ってない。
参加者 1 23:49
でも引き算もやってる。昔やってなかったような引き算もやってるし。でも、10問やると1問ぐらい間違ってたりします ね。皆さん相談どうですかね。なんか特別な思い出ある方いらっしゃったらぜひお聞かせください。
では、ここからはお便りをお読みしていきたいんですけど、その前にですね、この
参加者 1 24:15
第50回の1つ前、2つ前からかな。第49回かと。49.5回で募集させていただいたリスナープレゼントについてお話ししたいと思います ね。私のアソ本さ、久々に出たその採録のね、新たに書いたわけじゃないんですけど、採録 があるそ本を1名様にプレゼントします。ということで、こう欲しい人を書いてくださいっていうのを募集したら、
参加者 1 24:44
数名の方にね、ご応募いただきました。 感想書いてくださったりして、皆さん、ありがとうございました。こう、ちょこちょこっとしたメッセージが多くてですね、 いつも結構長文のお便りを読む傾向にあるから、選んで読んでるわけじゃなくて、長文の方が送ってくださるんですけど、
参加者 1 25:04
こう、短い文章の方のも読めて、なんかこう、得した気持ちになったというか、私が励まされたんですけどもね。本当、皆さん、ありがとうございました。
その中でですね、当選者は大阪府、50代、リョウさんに決まりました。
で、ですね、連絡を差し上げたんですけど、あれなんですよ、
参加者 1 25:27
匿名でね、クロネコヤマトの機能を使って送るためにメールアドレスが書いてあったので、そちらのメールにご連絡したんですけど、 そのお返事というか入力フォームへの入力がどうやらなかったみたいで。
すいませんけども。私もなんか悪くてさ、結構
参加者 1 25:46
時間経ってからすぐ送りますとか言ったのに、2週間ぐらい経ってから送ってしまったので、その締め切りの後ね、 ちょっと怪しかった。今更今更プレゼントって思われたのかもしれないし。あとなんかすごい運悪いことにさ、その日 そのフォームで障害があって、そのせいでなんかメールが
参加者 1 26:11
届かなかった上に、後で復旧してから何通も行ったみたいな感じになっちゃったのかな。
あれ。送れないな、送れないなってカチカチやった上にアドレス変えて、なんかその、ホームランで返送しないでさ、別の アドレスからご連絡したりしたので、余計怪しか���たのかもしれないですね。
参加者 1 26:32
そういうところもあったので、本当申し訳ないんですけど、リョウさん、もし今も聞いてらっしゃったら、こう、自分が入力できるよって、今だったらフォーム来ても本物ってわかるよっていう時に1回 ご連絡いただけますか。こう、良きタイミングで。
そしたら私が今度はね、間を開けずにご連絡差し上げようと思うので、よろしくお願いします。
参加者 1 26:59
連絡取れなかった、他の方にっていうことも一瞬考えたんですけど、そうすると、なんかごちゃごちゃしたしちゃいそうだから、あくまで今回はね、当選者はリョウさんっていうことで、 もしご連絡いただけなかったら、そのままっていう感じでお願いしたいと思います。でも、またね、プレゼント企画は なんかしらやっていくかもしれないです。機会があれば、その、本かなんかあったらね。たまにこう、えっ子の作家さんとさ、
参加者 1 27:26
一緒にあそぼをやらせてもらったりしてるから、それで、自販とかはある時があるんですよ。
参加者 1 31:17
その、自分の短調じゃなくって協調の場合は今も銃販がかかったりするから、それで、こう、見本とか未だに送ってくれたりする時もあるので、 この機会ありましたらまたお知らせします。
本当、2度手間をおかけしてしまって、リョウさんには申し訳ありません。そして、送ってくださった他の皆さんも、本当重ね重ねありがとうございました。
参加者 1 31:38
じゃあ、だいぶ前にいただいたメールではあるんですけど、そのリョウさんからのメールを、メールじゃないフォームをお読みしたいと思います。
その応募のお便りに続けての感じでした。続けてのメール失礼します。ポッドキャストを聞いていると、 秋田に帰る前に茅ヶ崎に在住していたとお話しされていますが、私も茅ヶ崎出身なんです。
参加者 1 32:01
茅ヶ崎といっても市民全員サーファーではなく、神奈川県の郊外の町であり、湘南で都会と言えば藤沢であり、大工というディスカウントストア、トリズムボックスという歌詞レコード屋に通っていました。
自分がすいません、トシさんの茅ヶ崎についてのお話聞いてみたいですっていうことでした。ありがとうございました。茅ヶ崎の話。
茅ヶ崎さん、私住んだのわずか8か月だったかな。その、
参加者 1 32:30
こっちから、東京からね、もうちょっと落ち着いたところに住むぞって言って、息余裕と茅ヶ崎に 行ったのだけれども、その後、こう、色々あって、秋田に帰ることに決めたっていうのがあったんで、 その間はすごい短かったんですよね。8か月ではないか。10ヶ月ぐらいはいたかな。
参加者 1 32:49
うん、だから、大の場所が。正直、大大、熊大は把握してるけど、大茅ヶ崎の大工ってどこだっけ。って思ったりもしましたね。
多分住んでる場所が結構違ったのかな。私はあっち側です。
茅ヶ崎市以外にはわかんない情報ですけど、国道4号より北側に住んでて、で、さらに東じゃない。
参加者 1 33:15
東だよね。東寄りでしたね。 私の中で茅ヶ崎といえば、こういう系統で言うと中ですね。島中。ホームセンターの島中のそばに住んでて、 なんかそこにおる警備員さんっていうのがいたんですよね。警備員さんで合ってる。交通整理する
参加者 1 33:36
制服着たおじさんがいて、駐車場でこう、ピッピーってやる人がいるんだけど、その人が常に踊ってるっていうさ。
でもすごい時間が経っちゃってね。もうそのことをネットで検索しても出るかどうかわかんないけど、 やっぱ当時はそこそこ話題になってて。私、mixiの茅ヶ崎トピに入ってたんですけど、そこでも島中の踊る警備員さんみたいなトピックが立って、こう、みんなでね、いつ見てもあの人はいいねみたいな。
参加者 1 34:06
本当1人なんですよ。本当1人なの。なんか別に仲間がいて、みんなでやってると、 あと、なんかすごいノリが良さそうな格好してる金髪のお兄ちゃんとかじゃなくて、本当見た目はただのおじさんなんですよ。
なんだけど、その人がもう常にこう、一動作ごとに
参加者 1 34:24
絶対踊ってんですよ。そ、見せられないのが、見せられないのが残念ですね。一般の方だからね、 動画撮影とかそういうのも違うかなっていう感じなので、こう、茅ヶ崎市民だけの思い出なのかなと思ってます。
それと。うん、そうだね。私がいる時とでもだいぶ変わっちゃってるでしょうね。でもでも、リョウさんも今住まれてないんですもんね。
参加者 1 34:50
本当、サーファーの街っていうわけじゃないんですよ。住んでみると、茅ヶ崎はほっこりほっこり系でしたね。なんかね、その引っ越した 日にさ、電気工事工を問いつけるために電気工事のお願いをしてたんですけど、来てくれた電気工事のおじさんが、 部品が1個足らないって言って、ちょっと買ってきていいですか。って言って、どうぞどうぞって言って、そのおじさんはもうすぐその島中に買いに行ったんですよね。
参加者 1 35:20
そして帰ってきたらさ、手にひまわりをなんか100円ぐらいでって、ちっこいポットに入った花あるじゃないですか。そこの ミニひまわりをさ、どうぞ
参加者 2 35:31
参加者 1 35:32
くれてさ。すごいすごい。それなんかめちゃくちゃ嬉しかったの覚えてますね。なんか人があったかいっていうかさ。
うん。管理人さんもそのマンションに住んでたんですけど、管理人さんもすごい話しやすくて、 この前話前どっかでしてたらすいません。管理人さんがすごいなんかなってんですよね。
参加者 1 35:56
そのなまりがなんか知んないけどすごい秋田弁に近くて、私、その、引っ越した時に管理人さんと喋って、 え。なんだ、茅ヶ崎とか、なんかサーファーとかさ、サザンとか言って、すごいさ、都会っぽくぶってるけど、なんだ、中身すごい秋田弁みたいな方言だよ、ぷぷと思って、それでさ、 すごいすごい、そういう風な、茅ヶ崎弁って秋田弁と近いんだっていう受け止めをしてたんですけど、
参加者 1 36:24
その自分がとうとう実家に帰るってなった時に、管理人さんに一言さ、挨拶しに行って、 実家に帰るんでって言ったら、うん、どこさ。帰るなよって言われて、うん、秋田ですって言ったら、 あおだ、秋田だって。そうそう、秋田県民かい。っていうさ、
参加者 1 36:48
この人一体60絶対過ぎてるのにまだまだなってんだなと思ってさ。
すごい。茅ヶ崎市民の茅ヶ崎弁はほぼ秋田弁と同じっていうのは、私危うくすごい地元でみんなに喋るとこでしたよ。あとちょっとで喋るとこだった。なんかそれ。
それもまた茅ヶ崎の思い出ですね。あんま地域性のない思い出ですいません。次は匿名の方のお便りお読みします。
参加者 1 37:17
いつも思っていることですが、番組の概要欄がホスピタリティに溢れておりありがたいです。
概要目次やリンクなど大変お手間かとは思いますが、思いやりを込めて作ってくださってありがとうございます。超便利です。
ということでした。ありがとうございますね、匿名さん。こんなことをなんていうのかな。わざわざっていうか、
参加者 1 37:42
こう思ってるだけで、なんかみんな思ってるだけって止めることいっぱいあると思うんですけど、わざわざ書いてくださって本当にありがとうございます。
ちまちま、ちまちました作業ではあるんですよね。確かにお察しの通りで、 こう、大体編集終わったぞって言って、最後に最後に文字あるわっていう、あ、感じもすごい報われました。
参加者 1 38:06
どうもありがとうございました。それからもう1つお読みします。東京都30代ぼた雪さんからのお便りです。
昨年末に雁須磨子さんの漫画の件でお便りを採用していただいたものです。とても楽しく、嬉しく、繰り返し聞きました。ありがとうございます。
今回はおすすめポッドキャストを2つ紹介させてください。私がね、以前ポッドキャストの他のポッドキャストおすすめ
参加者 1 38:34
会っていうのを随分前にやったんですけど、そこで皆さんのpodcastおすすめもお聞かせくださいっていう呼びかけをしました。それに答えてくださったんですね。
1ジャンプトゥーンの雑談集英社の編集さんたちによる雑談番組です。
元少女漫画部門の方もいるので、トシさんが面識のある可能性もあるなと妄想しながら聞いています。
参加者 1 38:57
なんでもないように曖昧なことをさらりと言語化していくその能力に舌を巻きますし、その言葉にされたものにとても共感できるのが快感です。
なおかつ温みが温かみがあり、漢字がよく、やろうと思えば漢字よく気の利いた喋りまでできるなんて、エリートはオールマイティだなと清々しく引きつな気持ちになりました。清々しくだからもうちょっと清々しく呼んだ方がよかった。
エリートはオールマイティだなと清々しく卑屈な気持ちになれました。いろんな漫画のオススメが紹介されるので、
参加者 1 39:29
人気のダイヤモンドの功罪などは、私はこの番組きっかけでハマりました。少女漫画を会のテーマにしているナンバー さナンバー14と、冒頭で私のお便りが読まれているナンバー27をテイスティングしていただければ嬉しいです。テイスティングテスティングっていう表現がおもろい。
ちょっと一気に次も読んじゃいますね。2ジョンポリスパトカーズクラブ10代にネットで知り合ったご友人同士のにじ
参加者 1 40:15
10代後半男性3人による雑談番組です。10代の時の試合だけど、今は20代後半まで来てる。
掛け合いが面白い。緩い雰囲気のトークです。
途中、ラジオ主催社のキドさんがスキンヘッドにされ、服装などの変化についても話していたので、トシさんのご主人の髪型の話を聞いた時に思い出しました。
参加者 1 40:35
私はアヴリルラヴィーンが好きだったり、暑さより寒さが苦手だったり、 ホラーや辛いものが苦手だったり、歌詞自習だったり、服がもう嫌だったり、方向音痴、運動音痴だったりするのですが、そういう普段特に男の人には共感されない部分が、 彼の彼らの口から緩く面白く語られているのが癒されたのがきっかけでハマりました。
参加者 1 40:57
トシさんのラジオとの共通点として、世間では主に厄介さとして扱われるような自分の神経質な部分や繊細さが許されるような、 なんならいいもののようで気に入れるようになるところが魅力です。第1回が1番おすすめです。
1と2私、実際ね、聞きました。ジャンプトゥーンの雑談ね。全然知らなかった存在を。
参加者 1 41:21
守衛社でね、今こんなことしてるなんて。 これお察しの通りで、その私がいた当時、いたというか、こう提示させてもらってた当時の別マの編集さんが 今この中にメンバーに入ってますね。別に隠してないのでタナカさんですね。ただインタビューに1回同席してもらっただけで、
参加者 1 41:42
全然担当とかではなかったので、お顔ぐらいしか思い出せないんですけど、本当にね、 コタユキさんの言う通り、こう、編集者ってすごいなっていう。でも本当さ、この番組は一応書いてる人のためのpodcastなんですよね。
そう、主演者で縦読み漫画を今始めようとしてるらしくて、ちょっと���う始まってたらすいません。
参加者 1 42:05
多分発掘も兼ねて主に書いてる人に呼びかけよ。でもそんなにしつこく呼びかけてない。
書いてる人が相談しに来るみたいな番組の感じになってて。でもさ、あったかいからなんかいい雰囲気で語ってくれてるから、 やっぱそうじゃなくて、主役者に持ち込もうかなっていう気分にね、させられちゃうと思いますよ。これ聞いたら、なんか縦読みやってみようかなっていう、ずっとさ、横で書いてきた、横っていうか普通の漫画書いてきた人も、
参加者 1 42:36
なんかうっかり俺もちょっと縦やってみようかなって思うような番組だと思います。とはいえ、こう、雑談として 一般目線で聞いても結構面白いかなって私も思いました。
雑談ってついてるもんね。なんか結構こういうニュートラルなさ、気持ちで聞ける雑談、雑。本当に雑談っていう、それだけではないんだけど、やっぱり
参加者 1 43:02
雑談として聞いてみるのも面白い感じだと私も思います。
それからですね、ジョンポリスパトカーズクラブもね、本当おすすめの第1回、めちゃくちゃ面白かったです。
なんだろう、なんかやっぱりこういうのってpodcastでしか聞けないなっていうものだった。実際にその男子3人、
参加者 1 43:28
夫にも紹介したんですけど、その男子3人でって言ったら、もう男子3人っていう時点で、男子のおしゃべり嫌いみたいな感じの さ、言われたんだけど、違うよね。なんかそういうんじゃないのよ、 それじゃないやつみたいな。なんだろうな、同性のお喋りで、多分ね、その異性が聞いて面白いパターンとそうじゃないパターンがあって、これは面白いんですよ。
参加者 1 43:51
私がその、たまに出してるさ、その名前を出してよく聞いてる、ポッドキャストの女子のアーサー、女子の人間観察っていう、女子2人でやってるとこがあるんですけど、そこもそうだけど、 やっぱそ��異性が聞いてさ、男性が聞いても普通に聞き応えがあって面白いっていうかさ、それとはまただいぶ違った雰囲気なんですけど、このジョンポリスパトカーズクラブはやおすすめの第1回目がめちゃくちゃ面白かった。
なんかでも、多分下の方がね、その古い回の方が独特で面白いのかなっていうの。今多分メジャーなポッドキャストになってると思うので、マイナーなとこが面白いっていう感じも若干しましたね。
参加者 1 44:20
でもそんな余計なことは言わなくていいのか、とても。これからちょっとずつ掘っていきたいと思います。ぼた雪さん、ご紹介ありがとうございました。
あとポッドキャストの話が続いてて、それ以外だとチェルミコのオールナイトニッポンチェーンスの相談は。の久野梨沙さんのラジオ、神田伯山のラジオ、短編の朗読ラジオなどをよく聞いています。
カ博山入ってたの嬉しかったし、今は正直1番個人コンテンツじゃなくて、ラジオ局コンテンツで1番好きなのは神田伯山ですね。
参加者 1 44:40
続きもお読みします。ただでさえ気候の変動で自律神経が参りやすい肌に、お引っ越しという大きな環境の変化が重なり、お体に響きませんように。ご自愛ください。
お引越しがつつがなく進み、新天地で豊島さんたちにとって楽しい日々が待っていますように。ということでした。本当に丁寧にありがとうございます、トシさんたち。っていう風に、家族の分までね、お祈りくださってありがとうございました。おかげさまで、引っ越しもまあまあつがなく ね、進みまして、すごい引っ越してよかったなっていう日々を送っております。
参加者 1 45:05
それから、ボタユキさんがですね、オタクの末尾に、なんか書き損じゃな。いや、その、書きたいけど溢れてしまったことをちょっと書いたんで、よかったなっていう形で、リンクをね、おそらくブログ につけてくださったんですけど、それを、リンクを踏んだら、こう、自分にアクセス権がないっていう表示になっちゃって、なんだろう、非公開状態みたいな形になってるんでしょうかね。
ちょっと私読めなかったので、ちょっと何かありましたらもう1回お便りいただけますと幸いです。すいません、お手数おかけします。ぼた雪どうもありがとうございました。
参加者 1 45:31
じゃあ最後にね、もう1つお読みしたいなと思ってたんですけど、4月5日にいただいたラジオネームスメダカさんのお便りで、 中年の危機についてのね、質問というか話題というか、そういうお便りだったんですよね。これ、後半で答えようかどうしようか、でも長くなっちゃうから 分けた方がいいのかなって結構迷ってたとこだったんですけど、すでに結構ね、分数が来てしまったので、次回以降にさせていただこうかと思います。すごいお待たせしてしまったのに、さらにお待たせしてしまってすいません、スズメダカさん。あと、私なんかさ、若干この中年の危機について勉強不足なような気がしてて。
参加者 1 46:02
村上春樹さんのさ、遠い太鼓っていうエッセイ、1冊のエッセイがあって、40になるぐらいの時にね、 こう、このままじゃ自分はダメだダメだっていうか、このままだとなんか固まっちゃうなって、なんか人生がこの形で固まっちゃうなっていう漠然とした危機感で、こう、日本を離れるっていう、その離れてた期間の記録っていう本があるんですよ。
それ、私、40になる時に買って、そしてそのまま読んでないんですよね。なんかたまに、たまにずっと刺さってんですよね、文法なんですけど、他のムラカミさんのみたいに軽い感じじゃないからさ、読み始めたら、なんかすごい大事なことが書いてありそうなもんだって思ったけど、なんかこう、
参加者 1 46:33
読んでなかったりしてね。それ読んでから答えたらいいのかなと思いつつ、でも 本当に熱くてさ、すごいしっかりした本で、読まないままお答えしてしまうかもしれない。でも本当、何かしら自分の経験だけだと不十分かなと思うので、なんか中年の危機についてもうちょっと読んだりしてみたいなと思っております。
随分長い間開けてしまったんですけど、本当さっきも言ったんですけど、その間にお頼りくださった皆さん、どうもありがとうございましたね。今後ともよろしければ聞いてやってくださいませ。
参加者 1 46:53
それとですね、ちょっと最後にお詫びなんですけど、前回のポッドキャストで、あれですよ、いつもやってる曲紹介コーナーあれで空も飛べるはずを紹介したにも関わらず、ミュージックプラスバージョンつけてないんですよね。
音源を上げる時に急にspotifyの仕様が変わってて、なんか仕様変わっててっていうか、新しい風になるけどチェンジする。みたいなこと聞かれてま、するするって。するするってやったらさ、なんか2度と元の画面に戻れなくなっちゃって。その、どうしてもミュージックプラストーク版が足せなかったんですよ。なんかそれがどこ行ったのかなくなっちゃってて、たまにさえ、誰か対応策書いてくんないかなと思って検索するんですけど、今んとこ見つかってなくてですね、ミュジックプラストークができない状態になってるんですよね。
なので、ちょっと曲紹介コーナーはね、まだできるはずなのに、もうちょっとやりたかったのに、ちょっとこのまま終わってしまうかもしれないということをお知らせさせていただこうと思います。前回はつけられなくて申し訳ありませんでした。
今回どうやって終わろうかなね。いっつもね、それでは聞いてくださいとかってやってるんですけど、
参加者 1 47:33
そうですね、お便り募集してなかった。この番組では皆さんからのご意見、ご感想などなど、あと話してほしいテーマとか募集しております。概要欄にフォームへのリンクがあるので、そちらからお寄せください。お待ちしております。
じゃあ、あっという間にね、4月が過ぎ去っていって、なんと2024年の3分の1が終わっているっていう恐ろしい状況になってるんですけど、これからね、色々あるといいな。うん。なんか今年は、今年はっていうか、私、引っ越してから、なんか知んないけど、その、体調は悪いんですけど、体調はめっちゃ、なんていうの、ぱっとしない、この、ガラガラだったり、なんか目がシパシパしたりさ、軽いバットステータス状態が続いてるんですけど、なんか一方で、精神的には、前よりも、こう、活動、活動的と違うな。
なんか前よりも、若干ね、なんか、強くなった感じがしてるんですよ。強くなったっていうのと違うかな。全体的に、その、ptaの委員にさ、自ら移行したのも同じで、なんか知らないけどやってみるかとかなんとかなるかなっていう、若干やだけどなんとかなるかなっていう気持ちが湧くようになってきて。そういうのって前の場所ではなんかなかったことだから、本当新しいことを1つ1つにはらはらべちゃべちゃ、こう心配してばっかりだったのが、なんかこっちに来てからすっとしてるんでね、調子がいいんですよ、割と ちょっと。次回はちょっと2週間ぐらい開けて、またアップできたらと思います。基本な感じですみません。なんかもっとやっていかないとね、すごいほんと喋り力がさ、さっきも言ったけど、レベル3からレベル1に落ち。みたいな感じで落ちてるから、絶対に ね、もうちょっと感覚開かずにアップできたらと思います。
参加者 1 48:33
皆さんもね、ゴールデンウィーク明けてなんかこう、たまってた仕事があったりとか、逆に連勤して疲れたりとかしてるかもしれないですけども、体休めながらゆっくりやっていきましょう。それではまたお耳にかかれましたら幸いです。長い番組、最後までお聞きくださりありがとうございました。それはさよなら。おやすみなさいとシマみほでした。
clovanote.line.me
0 notes
intothedopesea · 22 days
Text
作業用とか入眠用プレイリスト組んでて久々にAurora楽曲のカヴァーに出会ったので本家で特に気に入ってた曲を聴き直していたら、最近その曲に繋がる前段階を描いた曲があると知った
youtube
某ゲームのコラボに使われた曲はどれも自然保護や環境破壊がテーマだったりしたけどこれは明らかに血の匂いがする暗黒のAurora⋯
youtube
そして自分が好きな曲のIn Bottlesも暗い曲調に和訳を読むと「目を開けたままあなたは寝ているふりをしている」「あなたに見せたくないものは全て隠している、子供達も含めて」「あなたの背骨に隠して」とか、In Bottlesを先に聴いても不穏な雰囲気が漂ってる
そしてこれは創作なのかAurora氏が実際に出会った猟奇的な人物の事らしいがフィクションなのかノンフィクションなのかは分からない
とりあえず好きな洋楽翻訳するとだいたい闇?病み深いの笑ってしまう
youtube
Happy Faceとかも勿論リストに入ってるけどあれは有名過ぎるから引用は不要だろうし、あとは
youtube
矛盾が爆発してて最高に愉快
youtube
最後は完全に鬱屈というか鬱状態をそのまま描いたような曲だけど現在の自分の体調がまさにこのまま(ただ自分の場合薬漬けにはなってるけど心身の不調にうんざりしつつ悪態ついて抗っていて、完全に憂鬱に飲み込まれる事を避けてるのでまだ比較的マトモだと思いたい、あんまり考え込むとすぐ憂鬱と不安に捕まるから楽観的に振舞ったり愉しい事を探して逃げてる)
何がストレスなのかは分からないけど精神的に安定してても常に水分補給してるにもかかわらず舌が乾いて、そのせいで味覚も鈍くなって、空気が乾燥するような季節は去ったのに両手の甲(特に拳の関節部分)が壁でも殴り続けたように赤くなってて、皮膚の皺と見分けがつかない程の細かい傷が勝手に出来て毎日地味にピリピリした痛みが走る
自分は食器を洗ったり薬品や洗剤に手をさらすような仕事をほとんどしないから、本当に何が原因かはわからないが勝手に傷ができて鱗みたいな瘡蓋で覆われた両手の甲が鮫肌みたいにザラザラしてる
原因がわからないので治し方も知らない
調べてもヒビやあかぎれのようなよくある冬場の手荒れケアについてしか出てこない
気圧や雨の日に水分代謝が乱れる事があるらしい(だとしたらこのよく分からない異常も自律神経の働きが弱いから?)雨の日当日じゃなくて気圧が乱れ始めた時点で回転性の目眩が襲ってきたりする(今がまさにそう)ので天気予報で確かめるまでもなく雨の2日くらい前から不調を通して予兆を感じてる
⋯駄洒落?
違います〜でも韻踏みとかライムとかそういう類の言葉遊びは面白いから好き(大抵の人は駄洒落の事バカにするけど、謎かけみたいに巧い駄洒落をサラッと会話に混ぜる人は言語野とかその辺の頭の回転が速くて語彙力豊富でイカしてると思ってるし尊敬してる)
0 notes
niyuuhdf · 24 days
Text
トキ:「虚」
愛してる 虚が欲しかった 
虚を本気で殺しにかかったことがある 虚が十三かそのくらいになった頃 まるで高硬度の宝石か何かみてえにいつまでも適応の変化を受けつけない苦痛に翻弄される虚に、そいつをもう粉々に撃ち砕いて帰してやろうとした 虚は本気でやり返してきて俺たちは殺し合いになった そんなことはあり得ねえと知りながらも本能的に感じる、俺と似通った身体 そう簡単に死ねやしねえのに虚はやたらと死にたがらねえ 苦しみに塗れても汚辱を被っても尚死にたがらねえ 守りたい尊厳は? お前に一体なにがある お前のなにを愛せば 俺はお前を守ったことになる? 俺と違って何もかも愉快に変えちまえる器用さも小賢しさもねえ、ただ苦しいだけのお前をそこまで一途に頑なに生かすものは何だ?
疑ったこともある 死の発想がねえんじゃねえかと せっせと生き物を拾ってきては世話を焼いて殺す 死の概念からないわけじゃなさそうで、相手を安楽にしようと殺したがる、その身体から相手を逃がしてやろうと必死になる、ーーーとかく身体から逃がしてやることが虚にとっての安楽らしかった それが翻って虚にとっての無意識の苦痛の定義になる 逃がしてやりたいのは山々だ、俺も だってのに、当の本人はその適用外。安らかでいてほしいと無節操に願い殺しまわる、お前は死神か何かか?
死にたがりは心底嫌いだ そういうところも好きだった
どうやら虚を生かしてんのは、俺には俄かに想像に難いもの、…夢、だった 恋と言ったほうが適切か この世界への、果てない あてどない 心許なく寂しく孤独な 狂おしいほどの あまりに激しく静かな 決してこの世に絶望しない 成長するにつれ心のどこかで、自分の想いが届かねえ果てしなさに諦めをつけ、独り善がりの想いの傲慢と未熟と惨めを呑んで、それでもまったく弁えねえ 弁えねえところはいかにも俺の子だった 虚がこの世界と仲良しこよしだったことなんてありはしねえだろうに だからなのか?お��がいつまでもこの世界を見捨てねえのは、庇いたがるのは。 どうしてこの世がそんなにまで好きだ? なんつう愚問だ、俺だってこの世は一等お気に入りだってえのに。
"辛いことや苦しいことから守ってほしかった" 虚にとっての辛く苦しいこと 守るべき自分の尊厳をまだ知らない虚に、そいつを教え込み自律を促すべきだったんだろうな じゃねえといずれ負債に化けちまう、そんな理に則った世界に即して虚を生かすより俺が一人で連れ歩いて面白おかしく何処へでも一緒に飛びまわって育てられたなら 
それができりゃあ苦労しねえよ、虚は自分をいたぶるこの世界に恋をしてる それが虚を生かしてんなら、俺が根本から引きちぎって奪い去った後の虚は 生きてるか? 俺はいつだって殺したかった 虚を殺したかった、屍同然になってからじゃなく 俺の手垢がついちまうことが育児で教育なら俺はそいつを放棄する 最後 最期を虚がいつか心から求めるならその時俺は虚の前に立つ その時だけでいい そうも思った
"いい子だねって 抱きしめて 頭撫でて" いい子 抱きしめて 撫でて 無条件の肯定と惜しみない愛情、いつでもいつまでもお前の味方だと言って聞かせて態度で示す その手のは幼子から仕込まねえと後々から根付かせるのは一苦労なもんが多いからな 虚は触れられるのを嫌がった いかにも親しげにそばにすり寄ってくる人間から咄嗟に身を引いて距離をとる 俺もガキの頃はそんなだったな、触れられんのが嫌いだった 理解者ぶってくる人間を 或いはそうあろうと真摯に努める人間に対しても 腹が立ったんじゃねえのか 三歳かそこらでもう誰かと誰かが分かり合えるなんてのはとんだ絵空事、断絶の途方もなさを見つめずに無視して踏み込もうとしてくる他者が その不遜と傲慢が、許し難かったか? 虚のほんとうに守ってやるべきものはなんだ、どこにある? 虚が大事に抱えて守るそれを外側から破り砕いて粉々にしてやらねえと、ほんとうに守るべきだったものはそこにしかなかったか? 誰も正解を知らねえ、一般論や俗説を虚にも無理やり嵌め込んでやるべきだったか、そうすりゃきっとそう育つだろう 吐き気がする 吐き気くらいなんとでもするが、でも、ああ、撫でられるのをするりと避ける姿に俺は何を見ちまったのか、そのままでいてほしいなんて そのままでたった一人で育つ人間がいるもんかよ だったら俺に守られて保たれた「そのまま」ってのは一体どこが「そのまま」だ? 俺に触れられて欲しくねえ 虚には 俺の何ひとつ 与えて染めたくねえ  俺の手前勝手な何もかもを虚は無視して誰からも染められなかった どれだけヒビが入ろうと、何にも染まらなかった そんな解釈が網膜に張り付いた俺は虚のそばから消えた そんな如何わしいもんをそばに置いておけるかよ 例え一人にしようとも、俺は居るよか居ねえほうが幾分マシだと …そう決め込んだ 殺したい 助けたい 犯したい 愛したい 殺されたい 殺し合っても死なないお互いが かけがえない
でももうお前は殺しまわるのはやめたんだろ 真澄一人の死神でいつづけるんなら、俺の独り善がりも隠し合わせてねえでそろそろ葬り去らねえとな
お前が愛したものを愛し通せるように
今の俺がお前に願うそのちっぽけな傲慢一つを成就させるために、俺はここに居る
0 notes
doyobiki · 1 month
Text
70.最後まで残ったものの話
先週末、実家に1人で住んでいた父が仮住まいの家へと引越した。誰も住まなくなると、いよいよこの家も終わりが近いという感じがしてきた。だが、まだどうにもならなかったものがいくつか残っていた。その大部分は、大きくて1人では運び出せず、また買取してもらうこともできなかったいくつもの家具だった。父が結婚した時にもらったという家具は、主に以前住んでいたことのあるマンションの部屋に合うように作られていて、作り付けの収納がある今の家には特に必要がないものだったが、貰い物だということで処分することもできず今に至った。でも結局、それら大きな家具がいくつもあることで、家自体に元々ついていた収納を全て効率的に使用することができなかったこともまた事実だった。
それら家具以外にも、まだ残されているものがあった。私の細々とした私物で、どうにも整理するところまでいかなかったものだった。大きなものは運ぶのが大変なので、できるだけ一気に運んでもらえるタイミングに間に合わせたが、細かいものほど、自分でどうにでもできる気がして最後まで手元に置いてしまっていた。そして細々としたものほど、自分ではもう使いそうになくてもとっておきたくなってしまうのだった。月が変わって、もう電気も通らなくなり、窓ガラスにヒビが入って以来ずっと雨戸を締め切ったかつての私の部屋で、ポータブルライトを頼りに最後の仕分けをした。どれも私の生活に必ずしも必要なものではなかった。だが、かなり前に仲の良かった友人から貰ったものや、他にもやはり貰い物が多くを占めた。それでも、それなりにもう使わないもので邪魔だなと感じるものは、売れるものはどこかに売りに行って、もうそんな状態ではないものは捨てることにした。なんだかんだ、自分の持ち物の整理にかなりの時間をかけたことになった。
この家には、そういう誰か(といっても、私の親族の範囲ではあるが)の捨てられなかったものが山のようにあった。その捨てられなさをも引き継いで、そもそも存在すらも知らなかったのに、なんだか面白そうとか、興味あるかもくらいの気持ちで結局とっておいたものもいくつかある。そのなんとなく捨てられない気持ちや、最後の最後まで整理することを先延ばしにしてきたようななんとも言えない気持ちは、いまはこの家そのものに対して感じている。あと数日もすれば、中の残ったものを完全に処分して、家そのものも解体することになる。それを控えているから、そのように感じるのかもしれない。それでも、時間の許す限りは今の家に通って、できる範囲できれいにしておきたいというのも、ただの自己満足だろうか。(2024.5.4)
0 notes
kuchuki · 1 month
Text
2024/5/2
今回の担当:🦋
次回の担当:🌛
何もしていないのに疲れていた 1日中
今日は本当に何もしていないので、明日の予定でも書くか 明日は眼鏡フレームを直しに行きたい 痛すぎる ここ数ヶ月ずっと眼鏡フレームに苦しめられている いっそのことコンタクトにすればよいと何度か頭に浮かんだがすぐに作業的めんどくささも思いつき諦めている 切らしたら終わりになるし、付けるのも外すのも手間だし、お金使うの怖いし 眼鏡、好きだ 確認しました 購入も付け外しも楽すぎる 単に、直接的に生活に関わる部分に、替えがきく/知らないことを導入するのが億劫なだけでもあるが まあとにかく眼鏡屋さんに行こう 行こう 本当なら先週、もしくは先々週、もしくは先先々週に行ってたはずなのですが、流しに流してGWまで来てしまった 行こう眼鏡屋
あと課題とか家事とか終わらして、祖父母の家に行く準備をする はず
ラッキーアイテム
ヒビ割れた橋に覗かれる壺
夕暮れ色をした壺 今にも崩れそうな橋の下によく置かれているらしい 見つけたらラッキー! おまえの明日はそれなりに祝福される 壺のおかげで何でも上手くいく 両手に抱えて歩きましょう だがしかし夕暮れに近づくほどに手も近づいてくる 壺を壺と認知できている内に橋に打ちつけて割ってください 度胸試しにいいかもね 明日が終わるまで手放せたらあなたは嬉しそう
回答(お気に入り?)
🌛
『創作人物の名前について』夢野久作(https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2138_21908.html)
 短編というよりもブログ記事やあとがきのような軽さで、よりサクサクワハハと読めます 作者の“人間”もしくは“存在”を感じられて““良い””です これはテキトーに選んで見つけたのですが、こんな文章を青空文庫から摂取できていいんだと探し当てたような気分になりました(こういう毛色の作品をご存知であれば是非教えてください……!) しっくりくる名前を��けたい!というめちゃめちゃ身近すぎるテーマで、読むとわかる〜なるほどな〜たしかに〜と首を縦に振り続けることになります
『魔術』芥川龍之介
(https://www.aozora.gr.jp/cards/000879/files/95_15247.html)
 『魔法使いの約束』の元ネタと(噂)されている作品のひとつで、そのために読んだ 主人公がなにか欲に負けてなにかを得られなかったという話 その過程のほとんどが夢(幻覚)であるという点で好きです 短編の最後に今までの内容のすべては夢だったかもしれませんと確定にも近いように言われるとサイコ〜〜〜となる これがより曖昧にぼかされ、現実である可能性が強くなっていても好き この作品の場合、主人公が夢から覚めた時目の前にいる人のためにほぼ確実に夢なのですが、そう思えるほどにミスラ君のオーラが最後の一文に表れていてサイコー 序盤のミスラ君の所作や描写が読後、その風格にハマっていくのもサイコー
 君づけで呼ばれているのも味的な意味で良い
🎈
Pink Sand / EX-LYD
(https://open.spotify.com/track/095t81N10yU8WYZGM6DAC6?si=Uyf40JasQviGF_txU2g7fQ)
夜、というかは夕方が夜になるまでの曲です BPMもテンションも高めであるも、終始どこか寂しくなるような灰色味を帯びたほどよいハード加減で、聴けば聴くほど欲しくなります ビタっとハマったり、その灰色であるためプワプワと輪郭がわからなくなったりして飽きさせてくれない曲です 波のように曲が展開されるので、コロコロと雰囲気を変えていくのですが、2つの音域が交互に来ていたり繰り返されるメロディーや移行法だったりによって、一曲の中で懐かしさが作られている すご
イワシのみるゆめ / ヌ羊
(https://youtu.be/kR3zfmNq874?si=MHY3t4PtpKNPbfuX)
 なぜかめちゃめちゃ7月の夜をこの曲に感じている 陽の痛さはなくなったけど、匂いや騒がしさはずっと残っていて、なんとなくぼやーとしていて心地よくその状態では元気でいられる感じ 外の音が頭の中でぐるぐる回っている感覚も味わえます
質問
哀愁を節々に含んだポップな曲が知りたいです 明るさと寂しさが同居していると興奮する
『Milk』モリモリあつしがずっとその位置にあります あと最近知ったのですが『ムーンライトディスコ』月都スペクタクル、『泡沫サタデーナイト!』モーニング娘。'16もめちゃめちゃ直球でゾーンに当たっていて感動しまくっています
質問にウキウキで答えていたらギリギリ滑り込む形になってしまった 反省
0 notes
warehouse-staff-blog · 2 months
Text
Lot 484 NO.20
こんにちは 名古屋店 コジャです。
2023AW企画のLot484の新作プリントが届いております。
WAREHOUSE & CO. Lot 484 NO.20 \27.500-(with tax)
Tumblr media
R.W.TYPEの新作プリントパーカーは、 両面共にナンバリング[20]だけというフットボールTEEでよく見かけるデザイン。 ですがリバースタイプスウェットとなると珍しい一枚ではないでしょうか。
プリントは全てYELLOWで統一されておりボディ選びで悩ませる憎いやつ。
Tumblr media Tumblr media
ネイビー・ブラック・ボルドーへのイエロープリント(ラバー)の人気の高さは勿論なのですが、 個人的には杢グレー・オートミール・オフへのイエローの染み込みプリントがイチオシ。 その中でもOATMEALが(私にとって)格別。
179cm,69kg SIZE:XL(After Wash)
Tumblr media Tumblr media
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media
福岡店 隠塚のコメントでは、
『展示会で見た時の印象』と『本生産で上がってきた時の印象』がイイ意味で違うというのはよくある事なんですが、こ��"No.20"なんかもその一つ。 展示会で見た時は『やっぱ染み込みやな〜』と思っていたのですが、実際に上がってくると『ヒビ割れ、ワルくない。てか、エエやんっ‼︎(とくにボルドー)』 そんな、"ボルドー推し"の私です。
とのこと。
173cm,60kg SIZE:L(NON WASH)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
『みんな違ってみんな良い』。 by ONZUKA。
今冬も終盤なのにまだまだ良いプリントの入荷が続いて困りますねぇ(^_^;) スウェットはもう少し楽しめそうですし、 プリントの再販は滅多に無いので気に入れば2024秋冬に向けて楽しみに取っておくのも。
是非御検討下さい。失礼いたします。
-----------------------------------------------------
☞ [営業時間のお知らせ]
平素よりウエアハウス直営店をご利用頂き有難う御座います。 ウエアハウス直営店では営業を下記の通り変更しております。
《2024.3.26.現在の営業時間》
◎東京店 【営業時間:平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】無休 ◎阪急メンズ東京店 【営業時間:平日 12時~20時 土日祝 11時~20時】無休 ◎名古屋店【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】水曜定休 ◎大阪店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎福岡店 【営業時間: 平日 12時~19時 土日祝 12時~19時】 無休 ◎札幌店 【営業時間: 11時~20時】  木曜定休
今後の営業時間等の変更につきましては改めて当ブログにてお知らせ致します。 お客様におかれましてはご不便をお掛けいたしますが御ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2024.3.26.現在の営業時間》
【営業時間:平日 12時~19時、土日祝 12時~19時】水曜定休
0 notes
im2w2mi · 5 months
Text
ハーフアイ
2024/1/17
眠いのか目が乾いてるのか、目を半分くらい閉じてると楽。寒さのせいもある…?あるのか…?わかりません。
今日はなんと頭痛無し。朝ごはんは少しでも食べましょうと言ったところ。まあ食べてようが痛い日は痛いけど。
な~~んか今日は頑張って仕事をしたからピュアな疲労があり、寝た方が良いんじゃないですか?って体がなってる。そういう時は従いましょう。ホットアイマスクして寝ちゃお~(◠o◠)
今日は外食したいという欲望を抑え、明日の朝ごはんのパンとかを買いつつおやつとかも買いつつ、その他の買い物はせずにサッと帰ることに成功した。偉すぎる。 昨日作った鍋とかの残りを食べた。スープめっちゃ美味しくて最高だった。全部飲んだ。雑炊は?!ぞ、雑炊が作れない…!!!まあいいか。
あとは久々にスッパムーチョを食べたけど、なんか甘さが強くなってる感じがした。こんなもんだったかな。なんか酸っぱさよりも甘みが強くて、ほぉ~んって感じだった。でもオイシカッタ。 旧Twitterでコイケヤの海苔塩は今が旬みたいなのを見たんだけど売ってなかったヨ~ン。あと姑息な考えが脳を過り、今店頭に出ているのは旬の前の在庫ではないか?(その声はわが友リチョウシではないか?)って思ったりもしました。売ってないから完全に皮算用。
今日はなんかあったかな。 使ってる水筒にきれいな縦線が入っていて、これは元からあった接着面なのかひび割れなのか…?と疑問に思ったとかがある。気づいたのは少し前、今日の話ではない。 爪先で触った感じひっかかりがあってヒビ…?なの……かな…?でも、水が漏れてるとかはない。ポケモンストアで買ったやつだから割れないで欲しい。2年?3年?くらいしか使ってない。2年かな?記憶…。
わはは、終わり。
0 notes
raccoon-pizza · 6 months
Text
741 底名無し沼さん (ワッチョイ 6a89-LDCa) 2023/08/29(火) 12:14:33.20 ID:cRDSI0+a0
雲ノ平初めて行ったけど大したことなくね?
●●庭園もそこまで綺麗じゃないし、テント場も整備されてない
スタバ(笑)みたいな小屋にみんな惑わされてるの?
ネット記事やYouTuberのタレコミに感化されてるの?
よっぽと会津駒ヶ岳とか秋田駒ヶ岳の方が魅力的な景色だわ 

743 底名無し沼さん (スッップ Sdea-B967) 2023/08/29(火) 12:19:01.98 ID:DrI97RxRd
トウホグ人だな! 

744 底名無し沼さん (ワッチョイ 5d65-Mrak) 2023/08/29(火) 12:20:14.02 ID:tSxeEmY90
雲ノ平もあいこまもいいとこじゃん
何で1/0で語りだすの?中学生かな? 

746 底名無し沼さん (オッペケ Sred-NwK4) 2023/08/29(火) 12:34:27.97 ID:WPTQ46y7r
>>741
その二つと比べて分からないなら仕方ないね
他所で言うと笑われるから匿名でやった方がいいよ 

748 底名無し沼さん (ワッチョイ 4a37-FmU/) 2023/08/29(火) 13:04:20.07 ID:gF/J9/vC0
雲ノ平は実際たいしたことないだろ,写真写りが良��ぎて行ってみたらガッカリする
小屋だと御嶽の五の池小屋とかええよ映える 

758 底名無し沼さん (ワッチョイ 6a89-LDCa) 2023/08/29(火) 15:16:48.72 ID:cRDSI0+a0
>>746
最後の秘境(笑)乙 

759 底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-dlFE) 2023/08/29(火) 15:35:18.49 ID:6HbK4fmL0
>>741
きちんと快晴の時に行ったか?
俺は草紅葉の快晴時に2回行ったが緩やかな勾配の草原に木道が続き、どこから見ても水晶と水晶がかっこよくて、高天原と赤牛の方面の山と谷の見渡しと言い大好きになったがな 

760 底名無し沼さん (ワッチョイ 86ff-dlFE) 2023/08/29(火) 15:35:48.71 ID:6HbK4fmL0
>>759
水晶と薬師に訂正 

791 底名無し沼さん (ブーイモ MMea-SNqU) 2023/08/29(火) 20:58:16.67 ID:dDVo+ur/M
>>741
雲ノ平山荘の見た目と風景はいいが中身は大した事なかったな
というか食事がしょぼすぎてな 

792 底名無し沼さん (テテンテンテン MMde-D2xO) 2023/08/29(火) 21:05:52.21 ID:OFjSsmWpM
雲の平なら火打の天狗の庭も同じレベルじゃない? 

795 底名無し沼さん (スッップ Sdea-XQiE) 2023/08/29(火) 21:33:12.95 ID:BP10Cx/Jd
雲の平は星が綺麗だった
早着してテントでダラダラする場所 

798 底名無し沼さん (ブーイモ MMea-uU4Q) 2023/08/29(火) 21:44:36.56 ID:qwluhyn3M
>>792
火打良かった
コスパも良い山だよね
苗場や会津駒も似てるかな
尾瀬は人大杉で除外
大雪山裾合平はクマ怖過ぎでやはり除外 

801 底名無し沼さん (スププ Sdea-L/73) 2023/08/29(火) 23:15:23.97 ID:dQYSJva6d
火打は池塘あるから逆さ火打見れたらラッキーかな。
雲の平はただの高原って感じ。
個人的には朝日岳界隈の五輪高原、黒岩平がお気に入り。 

810 底名無し沼さん (オッペケ Sred-r2Uj) 2023/08/30(水) 10:33:55.27 ID:jSrsAmYer
雲ノ平はネーミングと、小屋の外観と、とよのyoutubeのお陰でバイアス掛かり気味な気がする 

817 底名無し沼さん (ワッチョイ c174-AJnA) 2023/08/30(水) 11:50:25.48 ID:x2sGVroL0
>>802
雲ノ平有名になりすぎて観光地みたいになってもうた
間違いなく秘境ではない 
藪こぎしないでも辿り着ける秘境って何やねんそれ 

820 底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-cLg3) 2023/08/30(水) 12:33:18.87 ID:A22/o95Ka
雲ノ平の小屋に先週泊まったが客を泊めすぎとるな。
おまけに応援ボランティアとかいう食客の居候を30人入れていたんで激混み。
渇水で水がないわ、トイレ汚いわでもう行かん。
狭い洗面台に蛇口が2つしかなくてな。それに水もチョロチョロで顔も満足に洗えん。
その割に小洒落たカフェがあってオーディオセットがあって。山小屋やろ、目指す方向がズレてんやないのか伊藤兄弟よ。
双六山荘を見習えや。あそこはよく出来ている。最高に快適やったわ。 

821 底名無し沼さん (ワッチョイ c1cc-MNt6) 2023/08/30(水) 12:41:17.87 ID:jf8xXGrL0
雲ノ平って
日本で1番たどり着くのが大変な場所って
言われて秘境何じゃなかったかな 

824 底名無し沼さん (スップ Sdea-RFvy) 2023/08/30(水) 12:47:21.24 ID:TM8uFBV1d
雲の平より高天原山荘の方が秘境感ある。 

825 底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-FmU/) 2023/08/30(水) 12:49:00.97 ID:9lEtb/oYa
どうせ行くなら、雲の平より仙人池かな 

826 底名無し沼さん (オッペケ Sred-SNqU) 2023/08/30(水) 12:55:51.15 ID:psS+kEBqr
>>820
自分も同じタイミングで行ったが、ガヤガヤうるさいし複数人が廊下で酒飲み始めるわで印象最悪だった
さらに早朝から受付の中でスマホのアラームがずっと鳴いてるというね 

829 底名無し沼さん (ワンミングク MM5a-1wHd) 2023/08/30(水) 12:58:11.30 ID:MTMe1MneM
雲ノ平あんまりなのか?
擁護する意見も余りなく…。
来年行こうと思ってたけど。 

831 底名無し沼さん (スッップ Sdea-bj5l) 2023/08/30(水) 13:12:45.85 ID:u0Q8SZPdd
オレは思ってたほどでは無い感じかな
前日の太郎から五郎が最高だっただけにね
ただもしまた行く事があれば小屋泊かと思ったが、ネガ意見が散見されるのを見ると躊躇するわw 

832 底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-cLg3) 2023/08/30(水) 13:21:54.45 ID:AiySr+mma
>>829
ワシとしては尾瀬のアヤメ平や会津駒・中門岳の頂上湿原の方が格段にいいと思ったわ。
雲ノ平は木道の破損が甚だしい。ほぼ小屋主体で補修しとるから仕方がない面もあるけどな。
何処にガッカリかと言うとな、湿原の池塘が少ない、小さい、それに枯れ枯れで底がヒビ割れていた。水性植物も皆無。
まぁ標高が高いという事もあるがな。過度な期待はしない方がいい。
水晶岳が日没前に真赤に焼けたアーベントロートが見れたのは良かったな。あれは感動したわ。 

833 底名無し沼さん (ワッチョイ 5def-lN7b) 2023/08/30(水) 13:36:00.89 ID:df8wrjhQ0
雲ノ平の印象悪いのって小屋が原因なんじゃないの
飯不味いとか以前も見たし 

834 底名無し沼さん (JP 0H2e-C1Tt) 2023/08/30(水) 13:44:51.79 ID:fzlIEd8vH
>>820
何しても客が来る殿様商売はそんなものだよ。 

835 底名無し沼さん (アウアウウー Sa11-Fpez) 2023/08/30(水) 13:50:19.00 ID:kyPYGwkXa
テント場のトイレは使った人が掃除したければご自由に掃除してくださいってスタイルらしいな
だから日本一汚いトイレだとか 

836 底名無し沼さん (ワッチョイ c174-CaF9) 2023/08/30(水) 13:59:01.90 ID:B2hiVUNY0
>>828
今年は積雪不足と雨不足でテント場の水も涸れかけの非常事態だっだよ。
小屋はいつも雨水頼りなんだけどね。 

837 底名無し沼さん (ワッチョイ baac-TDjq) 2023/08/30(水) 14:09:19.79 ID:uANQ9C8P0
秘境っていうのも単に交通の便が悪くて行きにくいってだけだからな。雲ノ平 

0838 底名無し沼さん (スッップ Sdea-XQiE) 2023/08/30(水) 14:18:04.00 ID:vIpXbds1d
雲の平より南アのほうが圧倒的にアクセス悪い 

839 底名無し沼さん (スッププ Sdea-T61c) 2023/08/30(水) 14:26:00.26 ID:C0/mdITgd
>>835
「らしい」とか「だとか」とかいい加減な事を言ってるんじゃないよ
毎日午前中に小屋の人が掃除しているよ
せめて現地へ行ってから発言しろよな 

841 底名無し沼さん (オッペケ Sred-LDCa) 2023/08/30(水) 14:48:53.70 ID:w7JQ0m+Sr
>>820
わかるわ
山小屋なのにオーディオにカメラ機材?
無駄に高い食事とケーキやらなんやら
ヘリ代が値上がってるなら、水と必要な食料ですまして、贅沢品とか小屋にいらなくねぇか?酒も含めて
あと、三俣山荘も含めて界隈のおともだち(身内)とYouTube視聴者だらけで歴史上最悪の環境だよね
そんな環境でテン場2,000円w
ビバークが主流になるわけだわ 

845 底名無し沼さん (ワッチョイ 2ded-lN7b) 2023/08/30(水) 15:15:32.71 ID:2bld0y/k0
>>836の言う通り今年は深刻な水不足なのに、渇水で水がないからもう行かんだの、湿原の池塘が少ない、水性植物(原文ママ)も皆無だの頭おかしい人たちだな
これは薬師だがこんなお願いを書いている
http://www.yakushida...com/2023/0804/14790/ 

851 底名無し沼さん (ワッチョイ d6e3-C1Tt) 2023/08/30(水) 16:25:32.36 ID:to3lg2Ky0
>>839
雲ノ平テン場のトイレにはそう書いた貼り紙があったなぁ
でも、テン泊の人は料金高いと文句言うのが多いけどそのくせ自分で掃除なんかしないから小屋の人が対応する 

852 底名無し沼さん (ワッチョイ cd21-8Lm5) 2023/08/30(水) 16:27:17.84 ID:ou8+u9Wg0
雲ノ平テン場のトイレは最悪って聞いてたけど、実際行くとそれほどでもなかったな
もっと酷いところはいくらでもある
0 notes