Tumgik
#競輪フレーム
codesk · 3 months
Text
好きな詞を語らせておくれ/作詞について実しやかに思っていること
度々テレビのフレーム補完について議論が上がることがある。
FPSが上がっているようにヌルヌル見えるアレだ。それが映像の良さを消してチープに見えるので気持ちが良く無いと言う。自分もそう思う。古い考えかも。
理由の一つはシャッタースピード。24コマや30コマを想定して作られているものがフレーム補完をされるとブレたりヒュンと動く物の軌道がゆっくり見えてしまいもっさり感が増してまるで蛇に足が生えたよう。高フレームレートで撮影された映像は、よほど速くなければモーションブラーはかからない。
アニメーションではプロが考え抜いたコマ割りや中割りに野暮なことをしないで欲しいと思う。ズェッタイキル
ちなみに、海外ではこのテレビのヌルヌルをソープオペラ効果と言うらしい(ヘェ~ヌルヌ
作詞についても同じことを思っており、最初から最後まで蛇足にアリアリと説明するのはアリーヴェデルチ(さよならだ)
以下、とにかく好きな歌詞と曲を書かせておくれ。
※あくまで個人の解釈です
♪くるり「琥珀色の街、上海蟹の朝」
詞の中に愛の告白も好きの一説も無いのに、愛情の深さが伝わるくるりの名曲。
上海の堅物なワルが小さい子猫を拾ったら情が湧いたような石壁に咲いた花🌺トカレフやヒビ、クーデターなど物騒な言葉が出るので安全な生活はしていないと思います。
心配であれこれ言ったり不安で仕方ない中、束の間の休息に上海蟹を食べている様子を方杖をついて見ているようなサビ。上海蟹はとても食べにくいので集中して一生懸命食べているなあと眺めているのでしょうか。岸田さんの優しい歌い方も相まって慈愛に満ちている気がします。
溢してもいいという一説が食べ物だけではなく涙や感情の比喩のようにも読み取れます。上手に割れるとありますが、もしかしたらこの子を逃すために決別を意識しているのかもしれない。というか多分、外輪船に乗せて別れていると思う。
ずっとサビで食べていた上海蟹が二人で食べる最後の晩餐だったのかもしれないと思うとエモい。説明不要。最高。
♪人マニア - 重音テト 原口沙輔さん
昨年、5万再生ぐらいの時にYoutubeで拝見して、歌詞の小気味良さとサビのキャッチーさに驚いた。コードが無いようで非常におしゃれでアングラなベースが印象的。
歌詞も度々聴いていくと、やるせねぇなあでも仕方ねぇなあでもやるせねぇなあと延々回っている自分に笑えてきたような虚しさを感じているのか
今日もどっかで誰かが炎上して、ツイ消しして、子供に夢を見せるほど素晴らしい大人になるはずだったのに、こんな大人になってしまった。もしくは、こんな大人で溢れてしまった。
やるせねぇなぁでも仕方ないなぁと最後には開き直って嘘を言う、その嘘を背負って生きていくんだなぁと完結しているようでなんというか安心しました。
学生の頃、高学年の人がカッコ良く視える現象があったかと思うのですが、いざ自分が高学年になった時にこんな感じかと思う感覚に似ている気がします。
全然本題と関係ないのですが、昨今落ち着いていた音圧競争に新たな刺客が現れたと一人感じています。音選びも秀逸で学ぶところが多くかってに拝ませて頂いています🙏
♪メランコリーキッチン 米津玄師
米津さんのこの曲がとにかく好きです。ただ、自分の解釈はハッピーエンドとは違いこの詞の人はどうしようもない人だなと思っています。
イントロお通夜のような夕暮れの雰囲気から始まるのですが、おそらく「あなた」が家出をしてしまったのだと思います。
自炊をするけど下手な料理しか作れない、「あなた」がいないと夜も塞ぎ込んでしまう。タイマーの電池も切れてる。あなたという存在に生活や精神面を強く依存していたことが分かります。
喧嘩をした後や自分が不機嫌な時も優しく懐柔してくれる、それにどれだけ救われてきたか感動的に言っているのですが、感謝の気持ちを言葉にするだけでは「あなた」は本当に救われるのだろうか。少々勝手過ぎるのではないだろうか。
「あなた」という存在は立派な人で恐らくこの人が居なくても生きていける気がします。帰ってくるのかどうか。それでもまた会えるまた元に戻れると信じている人。
そんなことを感じないほど良いメロディと詞が輝いていて本当に良い。そして虚しい。
イメージを崩してしまったら申し訳ないのですが、ハッピー以外もいいと思っています。(病気や死別の可能性もありますがナンセンスなのでスルーしています)
ーーーーーまとめ
自分はどうするのか。
こうやって整理をして思い浮かんだのですが、デッサンをするように陰影を描いて物事の形を浮き出すと良いのではと思った。
自分デッサンは下手なのですが、あれは物の重さや厚さや硬さなど正面や視覚から見えないところも理解して、キャンバスに書き起こす能力が必要だと思っています。それを陰影と呼ぶのですが、見えない裏側が見えるデッサンが自分は好きです。
具体的には、メロディの語呂と曲調にも寄るだろうけど、テーマに基づいて関連する言葉を選んであげると良いのではと思います。そりゃそうだよって感じですね。
例えば、愛はどうあがいても一つで完結することができないものです。仮に自己愛だとしても「我思う、ゆえに我あり」とこれはデカルトの言葉の引用なのですが、簡単に言うと自我と自分は同じものではなく、自分が自分と認識することで存在しているということです。あるいは、神様にそう認識させられているという説もあったと思います。
なので、愛の表現に対比は有効だと思います。故にユーエンミーのやつですね。君の〇〇が大好き!より、拒否と懐柔を行ったりきたりする方が愛っぽい気がします。
陰影を表現する方法で、情景を伝えるのも良いと思います。
しんと静かな空気は重たい物を。松尾芭蕉の有名な俳句で「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という素晴らしい句があるのですが、煩いはずの蝉の音が岩という密度の高くて重いものを通すことで心に閑散とした静けさをもたらしているように感じますみたいなアレです(言葉にするのが難しい)
また、放って置いてはいけないものを表現すると淋しいや後悔、愚かな感覚になって良いですよね、どこかで聴いた冷たくなったコーヒーなどはそれに近いのではないでしょうか。
ただ、ここまで言ってあれなのですが、最近のショート動画の流行によりサビにキャッチーで分かりやすいありふれた表現を用いることも重要だと思います。ぶっちゃけ気持ちよく踊れたら良いのかもしれない。テレビのヌルヌルも見慣れた人は何も思わないかもしれない。
血迷ったわけではなく、質は適切に磨けば磨くほど良くなると考えています。油の乗った魚は捌かなくても(マグロはしっぽ切る)ヒレや身の厚さに表れ、達人のデッサンはたった一筆でもその人が達者だと分かる。
思考を止めないように精進し、論理的に考えた結果その言葉が最適解だったというふうにしていきたいです。出来るか分からないのであくまでふう。
という自論、長々と失礼しました。
2024年も宜しくお願い致します。
とりあえず、無色に出した曲早くしようか。
4o
Tumblr media
3 notes · View notes
nauj-aral-the-one · 4 months
Text
Reposted from @brotures__kichijoji
If you re-blog please don't remove the credits 🙏🙂
DONTZER DON CLASSICO FRAME SET ¥132,000-
競輪用NJSフレームの製造を手がける埼玉のビルダー“TR”とBROTURESとのコラボレーションにより生まれた新たなフレーム、DONTZER「DON CLASSICO」。
「自転車」の誕生から200年が経った今、さらに今後100年先の未来を見据え、
ビルダーのこれから(作り手の育成)と、ライダーのこれから(ピストバイクカルチャー)の両方を担うという
新たなミッションを背負い、誕生しました。
競輪フレームからインスパイアされた伝統的なホリゾンタルジオメトリーを採用しながらも、ラグ(継目)パーツを使わずにあえて「溶接」でビルディングすることにより従来の競輪フレームの上を行く、極めて高い耐久性を実現。
クロモリ特有の質感と雰囲気を最大限に活かしたリアリティに満ちたカラーリングは
ビルダーの丁寧な仕上げによって、無骨さと高級感が共存する卓越した世界観を演出しています。
#leaderbikes #leader #brotures #brotures_kichijoji #fixed #fixedbike #fixedgear #fixie #ピスト #ピストバイク #ブローチャーズ #ロードバイク #クロスバイク #fixedgear #fixedgearbike #pista #ピストバイク #固定ギア #njs #競輪 #keirin #keirinbike #messenger #messengerbike
instagram
2 notes · View notes
tokyohippie · 1 year
Photo
Tumblr media
「臨時休業のお知らせ」 本日2/15(水)は都合により臨時休業いたします。急なお知らせでご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。 #tokyohippiesmart #fixedlife #fixedgearlife #fixedgear #fixedbike #fixed #fixie #pistbike #pista #pistbikeshop #fixedbikeshop #njs #keirin #fixiebike #fixiegram #fixielife #fixieporn #fixies #fixedgearbike #skid #streetfashion #ピスト #スキッド #固定ギヤ #競輪フレーム  https://www.instagram.com/p/CoqnWbtyJng/?igshid=NGJjMDIxMWI=
1 note · View note
ontaikun · 2 years
Photo
Tumblr media
雨の日を除けば週5以上自転車に乗る生活になっておよそ半年、サイズ感が完璧な競輪フレーム(前後ブレーキ穴つき)を手に入れたのをきっかけに日常の足としての最適解を突き詰めた結果一旦この形に落ち着いた。 書きたいこといっぱいあって、それは後日どっかにまとめるけど、まずは年内に全容(というか変更点)を公開。 コクピットまわりは「スレッドステムで径31.8mmのハンドルバーをクランプしたい」という個人的欲望を満たしてくれるスーパーニッチな #veloorange のステムを発見したことから始まり、見た目通りいぶし銀な #simworks のMowmowBarに一目惚れ、試しに使ってみたら握り心地が断然最高だったERGONのGA3にグリップを交換(着脱が簡単すぎてもうロックオングリップしか使えなそう)。 毎日の足だから仕事帰りにスーパー寄る時に荷物ガサッと積みたいってことでWALDの139バスケット(什器としてBlueLug代々木公園店で使われてたやつってのもエモい)を乗せました(ILEのフロントラックバッグも最高なのだけれど)。超ラク。 足まわりはこちらも一目惚れしてしまったAARNと #kingcog のコラボチェーンリングをインストール。カラーのイメージソースがSUBARUのインプレッサってもの素敵。 シートポストは憧れの #thomson 。今までNJSだったんだけどまったく座り心地が違う。柔らかいっていうのかな、全然疲れないんだよね。 前後のライトもフレームに直接噛ませるのが嫌でフロントはこちらもVeloOrangeのライトステーをラックに取り付けて贅沢に #paulcomponents のライトマウント、後はブレーキにステーを噛ませてKOMA LIGHTをオン。いずれも非常に調子良し。 来年はヘッドパーツとBBをアメリカンパーツ( @whiteind か @philwoodandco )に交換したい。キンキンのトラックフレームをユルく乗る。日常の足としてはオーバースペック。テーマは「 #羊の皮を被った狼 」でお送りしたいと思います。 #singlespeed #trackbike #njs #peloton https://www.instagram.com/p/CYFv-5wPn9l/?utm_medium=tumblr
2 notes · View notes
sasazo-375 · 4 years
Photo
Tumblr media
寄りな感じで カレー最終形…焼きカレー お豆腐とわかめのお味噌汁 ジェッツの試合でもらったお箸…競輪 まさかのちょうど良さ 18年愛用…良くみたら熊なスプーン 眼鏡フレームは30年間以上愛用 RALPH LAUREN レンズは遠近両用に交換したさ~ #カレー #curry #箸 #スプーン #spoon #眼鏡 #めがね #物持ちがいい #愛用品 #家電 #も #18年 #買い換えたい #予算 #ない #頑張ろう https://www.instagram.com/p/B-Z2YUIldvz/?igshid=j39pxk2dd2ab
5 notes · View notes
hangorin · 4 years
Link
(以下、Web翻訳による日本語訳ですので、不自然な部分もありますがご了承ください。固有名詞等はこちらで修正しました。)
NOlympics LAは6月の1か月間、オリンピック反対運動の声をつなげるオンライン討論会を行っています。6月7日には東京からオリンピック反対の活動をしている「反五輪の会」主催で、深刻化する警察の暴力、野宿者と貧困層に対する犯罪化の問題を話しました。
ロスに居住する野宿当事者として、野宿者の声を伝えるポッドキャスト「We the Unhoused」を企画しているテオ・ヘンダーソン(Theo Henderson)が司会をつとめました。韓国時間午前10時に始まった討論会は2時間30分に及び、約60名あまりが参加しました(最大参加者数75名)。
反五輪の会:東京では、オリンピックを名目にした野宿者の排除と強制退去が起こっている。公園をはじめ公共の場と野宿者の居住地がオリンピックの開発事業によって縮小され、そこにショッピングモールやホテルが入り込み、あらゆる都市が観光地化していきつつある。オリンピック競技場と日本スポーツ振興センター(JSC)の建物などを建設する過程で、すでに多くの人々が追い出された。野宿生活をしている人は、少しずつ増えているにもかかわらず、政府はあたかも野宿者と貧困層が存在しないかのように見える都市を作ろうとしている。野宿者排除を目的にする様々な公共施設物を設置して、野宿者が集まる場所に監視カメラを設置するなど、多様な方法で都市全般を、監視と排除の強化で覆いつくしている。
司会者:警察の暴力に野宿者コミュニティはどのように対応していますか?
反五輪の会:東京では野宿者に対する警察の暴力は増加する趨勢にある。個々の野宿者たちが危険な状況に一人でさらされないよう、孤立しないよう、互いに助け合おうとしている。共同食事などを粘り強く続けながら、孤立感を感じないようにすることが重要だと考えている。
司会者:年代が少し上の世代は若い世代に比べて、おおよそオリンピックを肯定的に受け入れているようだ。世代によってオリンピックの問題に対する考え方の差があると見ますか?
反五輪の会:私たちは世代差を大きく感じてはいません。日本の公教育には年間35時間のオリンピック・パラリンピック教育が義務化されています。このような児童・生徒たちがむしろより多くオリンピックのプロパガンダにさらされているということになります。オリンピック反対の声を上げる人たちの間でも、世代差は大きな意味をもちません。
司会者:ロスでもオリンピックを開催しようとする側は1984年オリンピック開催を成功事例として言及し、オリンピックが経済成長と雇用促進、生活の質の向上をもたらすだろうと宣伝をしています。日本は如何でしょうか?
反五輪の会:東京でも1964年にオリンピックが開催されました。当時、強制退去によって家を失った人たちは2020年オリンピックを前に、再びオリンピック開発によって追い出されました。オリンピックの否定的な歴史が繰り返されているのです。政府はオリンピック招致当時から「復興五輪」というフレームを通して福島の災害を消して、責任を逃れようとしてきました。私たちはこのような欺瞞に立ち向かいます。
司会者:支持者や仲間たちと連帯するよい方法は何だと思いますか?
反五輪の会:私たちが活動を始めた時には、私たちの立場を支持する人たちはほとんどおらず、オリンピックの問題に関心のない人たちが大部分でした。また、オリンピックに対する反対の声を上げること自体に対する恐ろしさもありました。日本社会には国家的なことに協力しない人に対して「非国民」という烙印を押して強く非難する雰囲気があります。オリンピックに対する問題提起には共感しますが開催に反対するというよりは、問題を解決してよいオリンピックを開催できるよう努力する方がよいのでは、という人も多いです。今になって反対するのはあまりにも遅いという話もたくさん聞きました。しかし、かりにオリンピックに何かしら良いところがあると仮定してみても、オリンピックを理由に追い出された人が存在するならば、開催してはならないと思います。
今は、日本全域にオリンピック反対の声を上げる人たちが増えました。東京では毎月24日に「おことわリンク(オリンピック災害おことわり連絡会)」主催でオリンピック反対のデモンストレーションを行っています。多くの人が参加し、また、SNSを通じて伝えられるメッセージを通じてつながりを感じることができます。決してデモンストレーションに参加する人だけが反対する資格があるとも考えていません。オリンピックが見せつけてくる適者生存の競争論理は、力のある人だけが安全であり、弱者はますます窮地に追い込まれていく今の状況を合理化する道具になります。
私たちが平昌に行って反対行動を共にした時、そして昨年、世界各地の人々が東京に来て連帯した時も大きな力を受けることができました。色々な地域の人たちと共に連帯することは、大きな力になります。
司会者:全世界的に警察の暴力に抵抗するデモが続いています。日本の状況と皆さんの考えが気になります。
反五輪の会:昨日(6月6日)渋谷でも Black Lives Matterデモがありました。日本には人種主義は様々な形で表れています。黒人に対する差別だけでなく、移住民と在日韓国人に対する差別もあります。最近、クルド人移住労働者に対する警察の暴力事件があり、これに抵抗するデモも行われました。これらの問題はつながっています。警察の暴力は野宿者にも向かっています。野宿者イコール犯罪者と見なす視線があります。日本には緊急逮捕を通じた任意拘禁(訳者注:直訳)も20日まで可能です。このような制度は、強大な警察権力を明白に見せています。
司会者:ロスでも野宿者の存在自体を犯罪化する雰囲気が強いです。特に有色人種の野宿者が三々五々集まっていると通報されることもあり、警察によって威嚇をされることもしばしば起こっています。公共の場で黒人の野宿者たちが犯罪者扱いを受けたり攻��の対象になったりする場合���珍しくありません。私は黒人で、家のない人間として警察から不当な待遇を数多く受けてきました。
反五輪の会:最近、反五輪の会のメンバーのひとりが暮らすテント村が位置する公園に、3名の子どもたちが人々の暮らすテントに石と木切れのようなものを投げつけ攻撃する事件がありました。負傷した人はいませんでしたが、この事件は私たちに深い傷を残しました。(これとは別の襲撃を受けた野宿者が ※反五輪の会注)警察に通報しましたが、警察はそこに住んでいる私たちが悪いのだと堂々と言うだけでした。この社会でヘイトがどのぐらい位置を占めているのか、どのように作動しているのかを見せつける事件でした。黒人の野宿者たちが受けている差別と暴力がいかに深刻なのか、それははるかに私たちの想像の及ばないことです。
参加者1(LA):LAではラテンアメリカ系移住民たちが多く、彼らの中に野宿生活をしている人も多いです。日本には野宿生活をする移住民がいるのか、オリンピックによる抑圧があるのかお聞きしたいです。
反五輪の会:日本には色々な民族が生活しています。移住民、在日韓国人、在日中国人、沖縄先住民、北海道先住民であるアイヌ民族など、多様な民族がいますが、彼らの中には野宿者もいます。私たちも何人かの人々を知っていますが、それよりもはるかに多くの人がいることでしょう。オリンピックは国家主義を土台に「日本」と「日本人」に対する狭い観念を強化させ、そのカテゴリの外にある人々に対する排除と差別を正当化しています。オリンピック関連工事現場には多くの移住労働者たちが働いています。劣悪な労働環境と住居環境の中にいる彼らに人権と在留の安全性を保障するいかなる制度的基盤もありません。彼らはオリンピックのための労働力として利用されるだけで、オリンピックが終わったらそれ以上とどまることができなくなります。
参加者2(ロンドン):2012年ロンドンでもオリンピックが開催された。過去のオリンピック開催地の反対運動ですが、それらは貴方がたにどのような意味をもっていますか?オリンピックが終わると、開催地のオリンピック反対運動も動力を失うケースが多かったですが、このことに対してどのように考えますか?
反五輪の会:東京オリンピックはロンドンオリンピックと同じく、いわゆる「よいオリンピック」の事例として宣伝されています。ロンドンでのオリンピック反対の活動は非常に参考になっています。リオ、平昌、札幌、長野など、過去の開催地でのオリンピック反対の活動に対する経験と情報、交流は私たちの大きな力となっています。私たちはこのような結び目がいかに重要かを知りました。LAオリンピックが撤回される日までともに連帯していきたいです。
参加者3(ソウル):東京オリンピック開催が1年延期されましたが、このことに対して日本の状況はどうでしょうか?また、来年にはどのような活動を行う計画でしょうか?
反五輪の会:安倍総理はオリンピック開催延期の確定が発表される直前まで、従来の計画通り開催を強行するのに必死でした。私たちの立場からは、1年の延期は最悪のシナリオだった。今、日本ではオリンピックは延期ではなく中止しようという声が次第に大きくなってきています。私たちは東京オリンピックの中止にとどまらず、オリンピック自体の全面的な廃止を望んでいます。全世界的にオリンピックを終わらせることができるよう努力していきます。
1 note · View note
benediktine · 4 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
【寸法の話④】 - 今日のフレーム作業つれづれ : http://frame.iwaicycle.com/2018/09/08/%e5%af%b8%e6%b3%95%e3%81%ae%e8%a9%b1%e2%91%a3/ : https://archive.ph/lPU8e Posted on 2018年9月8日
こんにちは、工場です。
今年の次々と日本を襲う災害は、本当に憂うものばかりです。京都の台風を気遣ってくれた函館の私の友人が、今は停電の中で余震と戦っています。
お店も、裏の電柱は折れるし屋根はひしゃげるしと、被害が出ました。
 {{ 図版 1 : DSC_3315 :  あららら…。 }}
そんな時に不謹慎!などと言われそうですが、憂いてばかりいても仕方ありません。次に向かってアクションです。
ということで、ヘッド角のお話にいきましょう。
昔ある先輩ビルダーに「女性のフレームを作る時に気を遣うことは?」と、尋ねたところ、
「女なんてさ~筋肉ないんだしさ~、シート角立ててヘッド角寝かしてトップチューブ短くしときゃーいーんだよ」
と、言われました。かなり雑な回答に当時はちょっとムッときましたが、まぁ確かに一理ありますね。
いわゆるママチャリと呼ばれる一般車を見れば、確かにヘッドは寝ていますね。ヘッドは立てるほど筋肉が必要となります。
手元にありますブリジストンのスポーツ車寸法一覧表で見ますと、70.5~73.5度で収まっています。よりレーシーな競輪の世界ですと74~75度が最多な層という感触です。
さて、ではこちらの選手はどうでしょう?
 {{ 図版 2 : DSC_3318 :  ちょっと古いですが。 }}
今はこうした寸法は「違反フレーム」扱いなので、古いものを出してきました。
なぜ「違反」なのか? 答えは簡単です。危ないからです。左のフレームのヘッド角は75.5度、右にいたりましては76度です。
正直プロでも、75度を超えてきますと特殊な感じがします。75.5度以上になりますと、車体を抑え��れずに落車する確率がぐっと上がります。それなりの筋肉と乗り方が必要となるのです。
ましてやこのフレームは、ハンガー下がりもかなりな数字ですし、シート角も立っています。不安定なことこの上なし、です。
余談ですが、海外選手ですとヘッド角を立ててシート角を寝かせるという人が結構います。ヘッド角は75度で、シート角は73度とか。日本の「常識」とは逆の数字です。やはり彼らの筋肉量と体格ゆえに可能なことでしょう。
一般的に「女性用」フレームといって販売されているフレームは、だいたいヘッド角が寝ていて、ハンガー下がりが上がっているものが多いです。
前述の私の先輩ビルダーが言った言葉通りのフレームです。もしより楽チンな自転車をお探しでしたら、男性でも女性用に乗られたら良いと思います。(寸法ではなく、素材の違いで差別化をしているものもあるので、必ずしも女性用=寝ているではありませんが)
逆に走りに自信が出てこられた女性なら、女性用では物足りなく感じるものもありますので、ヘッド角、シート角、ハンガー下がりに気をつけて選んでくださいね。
さて、次回はフロントセンターです。
2 notes · View notes
glastocycles · 5 years
Photo
Tumblr media
#repost @kyosukedeath ・・・ ・ ふっー💨 お薬の時間death💉 昨日、予防接種💉を受けたキャサリンが泣いちゃって🥺😭 帰りの車内で唇とんがらせてて、 めっちゃかわいくて死にそうだった❤️ ってママが言ってたな(笑) ・ 相方に昨夜デリってもらった、 NITTO TEE-19 ステム 装着!!! ハンドル、ステム、シーポスと揃い踏みであります🦶🦶🦶 やべぇマヂやべぇ😳ちょーかっけー🥺 LEVEL完成じゃん🐝💨💨💨 ぷにぷにのワタスクでもコロがる日本の技術の集大成とも言える競輪フレーム。 やっぱNJSコイサーね。 さー、今夜はやるでー!👊🛠⚙️⚒🔪⛓ ・ ・ ・ #日記 #level #levelbikes #levelpist #levelnjs #njs #keirin #streetkeirin #steelofnagano #fixed #fixedgear #pist #鉄の長野 #いつだって刺激をくれるのは仲間 https://www.instagram.com/p/B2tX7jNg6pH/?igshid=1oe7dtvy4cn3o
2 notes · View notes
occi-yuki · 5 years
Text
もはや何時以来の参加かすら思い出せずにいた。
元々は平田クリテリウムと開催され、そして今もクリテリウムとして開催されている、そう平田クリテリウムの話である  精力的活動連盟で名を馳せている「岐阜自転車競技連盟」による主催の定例レース形式練習会と言ったところでしょうか。 ええそうです、平田クリテの、あの平田クリテリウムです。 そろそろゲシュタルト崩壊してませんか、平田クリテリウム。 
Tumblr media
平田クリテリウム第4戦でした。 
その昔、毎月参戦していたもの、シクロクロスに注力しだしてからというもの理由もなくその名の通り脚が遠のいていましたが、昨年のロード成分不足気味のまま参戦したスズカロード5ステージでの成績から、同じ轍は踏まないと奮起し今年は春先からロードバイクにてレースに参加しようと思った次第である。 私事ながら青雲の志である。 そんな時に便利だなぁと思うのが東海圏でのレースの多さだ。
Tumblr media
※過去最高メンバーで臨んだ昨年の5ステージ、リザルトも過去最高でしたが自身としてはボロボロの内容だった。
他地域が少ないとかは一切思わないのだが(堺浜クリテや大磯クリテ、今もやってるのかなCSCクリテリウムシリーズ …など)やはり定期戦が地元で3シリーズもやっていることは幸せである。 平田クリテリウムにAACA(何の略だっけ?)そしてリトルワールドサイクルミーティングである。 ことリトルワールドに至っては隔月開催だが、レース中に世界一周が出来てしまうという副次的効果があり、最上級クラスのエキスパートに至っては世界15周��出来てしまうというお得感にあふれている。 言っている意味が分からない方はリトルワールドでググってみてください。 ドイツカーブに気をつけろ。
閑話休題  
Tumblr media
平田クリテだが過去出走を調べてみると最後の出走は4年ほど前、現NIPPOの中根君がゲスト参加したC1でボコボコにされたのも遠き日の思い出である。 そんな久々な平田クリテに前述の理由で出走しようと思い、月曜21時にPCの前でエントリー峠を越えるべくメールアドレスまで事前にコピーしておいて構える。 が、しかし今のエントリーシステムは事前登録制になっており、選手番号入れるだけで出来てしまうのね、進化してました平田クリテ。 悩みに悩んでキャップカバー不要なスタイリッシュC1へエントリーしたものの、クロスとは走り方も自転車も全く違うので不安しかなくスタート直前までC1で良かったかしら、C2の方が身の丈に合ってるんではなかろうかと不安のまま迎えたレース当日。 さもシクロクロスに行くような足取りで会場に向かうが、クロスに比べて機材が少ないのでスカスカの車内を見渡しては「忘れ物があるのではなかろうか」と不安が募るばかり。 
Tumblr media
今回から約3年乗り続けたBlockhaus67から2019イヤーモデルのBlockhaus67での初レース。 クリテリウム向きなハイエンドマテリアル”アルミニウム”モデルであるこのバイクでの初陣ですが、基本フレーム構成は変わらずジオメトリーも同じなのでポジションや走り方に対しての不安は一切なし。 機材に妥協なし、不安は己のフィジカルである。
はてさて会場につけばいつもの雰囲気で「嗚呼、平田ってこんな感じだったな」と思い出すことばかり。 いつの間にかプロにメガ進化していた殺気ぃーことサッキーや、クロスで大躍進の恩ちゃんなど若い選手が会場を埋め尽くしている雰囲気はとてもよかったです。
Tumblr media
そして今回自主映画を撮影しているらしく、パープルのスキニーパンツ、チェックのネルシャツの上にピチピチTシャツを着ている役者さんがとても目を引く。 さらにサイクルジャージに着替えたと思いきや懐かしのTモバイル(ウルリッヒモデル)のジャージに競輪選手も真っ青なショート丈のレーパンを召されておりまして、なんともアバンギャルド。 あの服は衣装さんが用意したのだろうか…。 幸いなことに、撮影スタッフがゾンビ化し暴れまわるような「ペダルを止めるな」的な行動がなかったのが残念でした。 
Tumblr media
そんな中、アップの仕方も忘れる醜態の私に場所を提供いただいたCLTハッチさんのスペースを間借りして準備をする。 C1は相変わらずの満員御礼みたいで、ロードらしいぼんやりとしたスタート後も刹那、ピリッとした空気に代わり場所取り激しくレースは進んでいく。
この平田クリテ初聴の方のために説明すると、河川敷にあるコースはいたってシンプル単純明快、平易かつ簡単明瞭で1周約2kmで長方形型のレイアウト。 故にコーナーはすべて直角という漢卍角度仕様となっており、土手側・川側ストレートからのコーナーは非常に狭く、車両は2台並んではいるのがやっとの幅員しかない。 そこに飛び込む直前のストレートエンドではNASCARばりの並走で3ワイド4ワイドが当たり前という、非常に殺伐としたライン争いも見どころであり一見の価値あり(多分)
Tumblr media
実際にレースが始まり噂には聞いていたが、最近のC1は以前にも増して前に前にという動きが強く、参加者レベルの向上をヒシヒシと感じる。 集団内でドラフティングに入っているだけではズルズルと下がってしまい、気が付けば最後尾なんてことばかり。 そう!今自分は試されているのだ。
Tumblr media
集団前々で展開しないと前述のコーナーからの立ち上がりでフルガスダンシングインターバルを強要されるので、もぅねそんな練習していない小生には筆舌に尽くしがたい地獄の幕開けですよ。
集団から千切れないようにもがく度にC2で序盤から集団に振り落とされた”こっこ”a.k.a高田氏の悲壮感が頭をよぎる。 イヤだ、あんな風にはなりたくない!
そんな思いを胸に、集団後方で千切れないようにひたすらもがいている自分のおぞましい姿が散見されていたことだろう。 これを見て今回平田に嫁が来ていたらと思うに「過去の栄光にすがった出来損ない!!」と"冷たい段ボール事件"の再現を期待させるのは火を見るより明らか。
さすが集団先頭でドンパチやっている選手たち、俺達の出来ない事を平然とやってのける、そこに痺れる憧れるゥゥゥ!  
Tumblr media
何周回目かもわからぬままインターバルマシンと化した自分は息も絶え絶えに、どパンチが効いたアタックが無かったため逃げ集団こそ成立しなかったが、そのおかげで集団ゴールとなりました。 えっ、順位ですか?よくわかりませんが平田なので良いんです。
ん?平均速度が44km/h?おぉう、そりゃねぇ…しんどいわな。
ただ集団に居ただけで何もできなかったが、今回のテーマである「集団内での立ち振る舞いを思い出���」と「レース感を取り戻す」は多少達成できたのかなと。 集団での走り方なんかは平田クリテのような場でしか練習出来ないので非常に有意義であり、一緒に走った選手も皆上手く走っていて怖い思いをすることはあまりなかったです。
Tumblr media
また来月も都合をつけて平田にAACAに世界15周にと、夏のスズカまでロード慣れをしていこうと思うばかりで。
一緒に走ってくれた選手の皆さん、安定の素晴らしい運営が光る岐阜車連の方々、本当にありがとうございました。
Photo M_Kanegon & M.HATTORI & Tomoya_Saito Thanks to all.
3 notes · View notes
hizokucycles · 5 years
Photo
Tumblr media
#Repost from @scr_works - 念願のニューシット組めました。 フレームは #eimei #njs マットブラックに赤金とかマジヤバイカラーに一目惚れ、購入は @njs_export さんです。大満足の一台に仕上がりました。 EIMEI NJS Keirin Track Frame Campagnolo Pista FR Set Old Logo TUFO S33 Izumi NJS Track Chain Jet Black Euro Asia Gold Medal Cog Campagnolo Record Track Crankset Campagnolo Chorus Aero Pedals Campagnolo Chorus Clips Campagnolo Record Aero Seat Post Selle Italia Flight Titaniun Saddle Nitto NJ Pro NJS Stem 90mm Nitto Closed End Stainless Riser Bar Hatta R9400 Bottom Bracket Hatta Swan Super Deluxe Headset Supported by #the848cycle . #神社仏閣スタイル #仏壇2号 #keirin #競輪 #fixie #fixedgear #fixedlife #pistbike #bikeporn #eimeinjs #campagnolo #campagnolopista #kiyomiyazawa #paulusa #philwood #hplusson #shitamachifixed #下町競輪 #下町競輪倶楽部 #848サイクル #edogawaku #tokyo #hizokucycles HizokuCycles.com https://www.instagram.com/p/BrNq70AnD4V/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=sq9vyu20egdo
10 notes · View notes
nauj-aral-the-one · 9 months
Text
Reposted from @brotures_harajuku
If you re-blog please don't remove the credits 🙏🙂
STRATOS NJS frame set
---------------------------
競輪選手から支持されているビルダーの一人『村山司氏』は、70年代後半から今野製作所に11年間勤務しておりケルビム先代の右腕として活躍。
大量のフレームを製作することで、高い技術を獲得。
1987年に独立、NJS登録し、おもに競輪の世界で実績を重ねる。
近年は、東京サイクルデザイン専門学校の講師として活躍。そのテクニックと親身な人柄で生徒たちから信頼されています。
One of the builders supported by bicycle racers. Mr. Tsukasa Murayama has been working at Konno Seisakusho for 11 years since the late 70's and has been active as the right-hand man of Cherubim's predecessor.
Acquired high technology by producing a large number of frames.
Became independent in 1987, registered with NJS, and built up a track record mainly in the world of bicycle racing.
In recent years, he has been active as a lecturer at the Tokyo Cycle Design College. His technique and friendly personality have earned him the trust of his students.
---------------------------
気になる方は、DMやお電話にてお問い合わせください。
.
(お問い合わせ)
BROTURES HARAJUKU
03-6804-3115
公式LINE
インスタ @brotures_harajuku
#leaderbikes #leader #brotures #brotures_harajuku #fixed #fixedbike #fixedgear #fixie #ピスト #ピストバイク #trackbike #cycle #instabike #cyclist #fix #fixie #bike #bikelife #ブローチャーズ #njs #stratos
instagram
0 notes
wakkayamawheels · 2 years
Text
change of wheel diameter
一般的に個々のフレームには元々それぞれ想定された直径の車輪を決められて設計、製作されています。
しかし、様々な理由から元の大きさの車輪とは違う大きさに変えられたらいいのに…という状況が無いわけではありません。
例えば、昔乗っていた26"のマウンテン バイクを今、また乗ってみたいなぁ…と思った時、それが偶々プレイ バイク用タイヤであればまだ何とか探せますが、そうでない場合は自由にタイヤを選ぶのが段々と難しくなってきています。
用途を選ばなければホーム センターなどでも手に入れられますが、スポーツ走行用のタイヤとはちょっと言いづらい様な製品になってしまいます。
そんな時、思い切って車輪(リム)の径を変えて解決できる場合があります。
…もちろん中には合理性とは別な理由で、どうしても26inchがお好きな方もおられるので、無理強いはできませんが。(^_^;
ディスク ブレーキが取り付けられないフレームだと難しいですが、それが可能であれば、ある程度自由な選択肢がでてきます。
リム ブレーキでもキャリパ アームの長さを変える事によって、車輪の径を変えられる場合もありますが、ブレーキ タッチが少なからず変わってしまう事もあり、本格的なスポーツ走行が可能かどうか難しい場合もあります。
元のタイヤの最外径から極端に大きさが変わらなければ、リムの大きさを変えてもタイヤの太さの調整でフレーム内に無事収まり、操縦安定性を大きく犠牲にする事なく走行できます。
もちろん、これは最近のCXやロード バイクにも言えることで、ブレーキ システムがディスク式であれば、マウンテン バイク同様、リム径を27.5inch (650b) にして、フレームやフォークの内幅が許す限りの範囲内で、荒れた舗装路など用に快適性を優先して太めのタイヤを使ったり出来る場合もあります。
実際に昔のDH競技でも26inchバイクの車輪を24inch+ (semi fat) に入れ替えて試す事が流行った時期があった様です。 結果はご覧の通り、どんどん高速化する競技内容に対して、大径化の方がタイム更新に繋がりやすい事から、現代では寧ろDHでも29erが普及しています。
多くのマスプロ メーカのマウンテン バイクのバック(チェーン スティ)の長さは以前の26inchも最新の29erも概ね430mm前後である事が多いです。 中にはもっと短い29erもありますが、シート チューブやチェーン ステイの構造を工夫したり、前の変速を無くすなどのスペース確保によって実現されている事が多い様です。
古い26inchのマウンテン バイクには前にも変速が付いている事が多い…というか、それが普通でした。 実際に29er化までは難しいと思いますが、前の変速機を取り去り、スペースの確保ができれば27.5inchの車輪を入れられる可能性は意外と高いです。
具体的には26inchのタイヤ位置から1.5cm程度、外周側にせり出した時にタイヤがフレームに接触しない程度の余裕があれば、27.5inch化は可能です。
大抵はそこでほとんど余裕が無くなる事が多いので、29er化が難しいというのは仕方がないのですが、それでも700cでクロス バイク用の少し細めであったり、ちょっと太めのロード バイク用のタイヤが入れられたりします。
そこから更に短いステムと幅広のフレア ドロップ バーにしてしまうと、巷で言われているグラベル バイクやロング ツアラーの様になります。
設計上の一番の違いはフロント センターの長さとキャスター(ヘッド)角ですが、ロード寄りの設計のCXバイクよりは、ちょっと前のマウンテン バイクの方が山道などの起伏の激しいオフ ロードを走る場合は走りやすいはずです。
普通のCXバイクの様な設計だと、只でさえドロップ バーで前輪荷重過多なのにステムが長過ぎて、実際に山の中だと下りでは後輪が荷重不足で使いにくく(いわゆる後ろ乗りが難しく)なります。
あとはスタンド オーバー ハイト(トップ チューブの位置)がマウンテン バイクは低いので、ドロッパー ポストも普通のグラベル バイクより使いやすくなります。
…話しが横へ逸れ過ぎました。<(-_-;
27.5inch、29er、700c、いずれも最新のタイヤの選択肢が沢山あり、スポーツ走行用としての再活用にはほとんど困らずに済むはずです。
同様の仕組みで29erバイクには大抵の27.5inch+ (semi fat) 規格の車輪が取り付け可能である事が多いですし、その逆で、27.5inch+セミ ファット規格のバイクに29er車輪を入れ替え(27.5inch+ -> 29er)もまた然りです。
二つの個性の違う車輪をトレイルの状況によっては使い分けて乗っても面白いかもしれません。
少し変わった乗り物へのアプローチとしては27.5inchのフレームを元に、フォークの変更も必要になりますが、前後異径で29er+と26inch+などのマレット (mullet) 仕様にされる方もいる様です。
前後で大小逆にサイズを変えるとBBの位置が殆ど変わらないので重心位置にもあまり影響は無いですが、キャスター(ヘッド)角は変わるのでハンドリングに多少影響が出るはずです。
他にも車種を問わず、ディスク ブレーキの取り付けが可能なフレームであれば、色々な車輪の大きさが試せるのではないでしょうか。
今はもう乗らなくなってしまったけれど、何故かどうしても手放し難い…もしそんなフレームが手元にあったら、色々な妄想をされると面白いかもしれません。;-)
2 notes · View notes
tokyohippie · 1 year
Photo
Tumblr media
おはようございます。 2/4(土)の営業開始しました♩ YANAGISAWA完成車組み上がり、本日より販売いたします。 希少なフレームを使用し、競輪らしさにストリート要素をプラスし組み上げました。シートチューブ500mmで参考適正身長165〜170cmです。販売価格は税込¥272.000となっております。是非ご覧にいらして下さい! 本日の営業 通常通り12:00〜19:00にて営業しておりますので宜しくお願い致します♩ (Tokyo hippies mart) https://www.instagram.com/p/CoOY-8_SUWT/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
hello-chloe · 2 years
Text
NEATSVOR X620レビュー:掃除機と洗濯
ロボット掃除機の世界は絶えず進化しており、ほこりの収集や床掃除において、絶え間ない革新とますます強力で効果的な製品が市場に登場しています。 過去数週間、私は新しいNEATSVOR X620ロボットを使用しました。これは、優れた吸引力と優れた自律性を備えたハイブリッドアプライアンスで、ほこりを掃除機で掃除し、床を洗います。 NEATSVOR X620のレビューで、この安価なロボット掃除機とスクラバーの長所と短所、長所と短所、パフォーマンス、および評価を発見します。 包装および付属品 NEATSVOR X620は、製品ボックスが入っている保護段ボールで出荷されます。 パッケージの中には、アクセサリの完全なセットと、製品の耐用年数を長期にわたって延ばすことができる大量のスペアパーツが含まれています。 ボックスには次のものが含まれます。 ロボット掃除機 充電ベース 電源 ラパヴァイメンティタンク 予備の床モップ布 スペアパーツ付きサイドブラシ(合計4本) 交換用hepaフィルター メンテナンス用ブレード付きブラシ 取扱説明書 構成と最初の開始 ロボット掃除機の設定には、実際には数分かかります。 初期構成を完了するには、スマートフォンのカメラを開いて2つのQRコードをフレームに収めます。1つはAndroidまたはiPhoneにTuyaアプリをダウンロードするために使用され、2つ目は製品を自動的に構成するために使用されます。 QRコードの操作は実用的で便利で、5分以内にすべてのステップを完了することができます。 Tuyaアプリでは、ロボットに接続するために、当然、WiFiネットワークに登録してアクセスする必要があります。 適切なアプリをダウンロードするように注意してください。PlayストアとAppStoreには、正しく動作せず、最近Tuyaに置き換えられたNEATSVORHomeアプリケーションもあります。 建設と設計 NEATSVOR X620は、エレガントでよくできたロボット掃除機であり、衝突したり注目を集めたりすることなく、あらゆるタイプの家具に適応できるアプライアンスです。 デザインは古典的なロボット掃除機のデザインであり、特に目立つ要素はありません。シンプルで目立たないラインと、黒、光沢、マットなプラスチックの組み合わせが、デバイスにモダンでありながらエレガントで派手すぎない外観を与えていることに感謝しています。 構造は一般的に優れており、プラスチック材料は耐性があり、高品質です。寸法と重量は平均的で、約3kgで約330x 330 x 98 mmです。したがって、輸送(複数のフロアに家がある場合は過小評価されない要素)と充電操作中の配置が簡単です。 。高さは10センチ未満なので、ベッド、家具、ソファの下に特に問題なく滑り込むことができます。 構造要素は私たちが慣れているものです。上部には、電源ボタンとホームに戻るボタン、WiFiアイコン、障害物のマッピングと検出を処理する360度LDS4.0レーザーを備えた砲塔があります。前面にはクラシックなバンパーがあり、側面には排気口があり、反対側には一般的な電源ボタンと充電ポートがあります(これについては後で説明します)。背面では、タンクにアクセスできます。全体的に2つのサイドブラシがあります。多くのメーカーが1つだけを取り付ける傾向があることを考えると、細部がわかりました。ほこりや汚れを集めるための中央のブラシと、2つの歯と償却済みのクラシックホイールとナビゲーションフロントです。優れたクッション性のある車輪のおかげで、ロボットは最大2センチメートルの障害物を乗り越えることができます。これにより、カーペットに簡単に登り、問題なく障害物を乗り越えることができます。ロボットの音声通信用のスピーカーも完全に隠されています。 サイド充電ポートの存在により、従来の充電ベースに加えて、別の充電方法を使用できるようになり、ロボットの充電を床に置きたくない人や置く必要のある人の生活が楽になります。終わったら離れて。使用する。 タンク内には高効率の3段HEPAフィルターが搭載されており、外気をろ過して家庭にきれいな空気を導入することができます。メインタンクの容量は600mlで、空にする前に数週間のほこりや汚れを集めるのに十分です。 床掃除タンクの容量は350mlで、約150平方メートルを洗うのに十分な水を追加できます。このタンクの底には、床のこすり洗いと掃除を行う高品質のマイクロファイバークロスが置かれています。 モーターとブラシ NEATSVOR X620の内部には、3000 PAの吸引力を提供できる優れたモーターがあります。これは、市場平均が約3000 PAであることを考えると、非常に高い吸引能力です。したがって、吸引力は非常に強力で、ほこり、汚れ、重い破片を集めて吸い上げることができ、1回のパスで床やカーペットを簡単に掃除できます。 強力なモーターには、優れたブラシシステムが付属しています。 2つのサイドブラシはよくできており、コーナーからでも効果的にほこりを集めることができ、中央の収集システムに向かってほこりを運ぶことができます。モーター本体の中央には、シリコンの毛とヘラを組み合わせたブラシがあり、汚れを効果的に収集して収集タンクに簡単に堆積させることができます。 モーターとブラシを組み合わせることで、ほこりや汚れを非常に効果的かつ正確に収集できます。これにより、1回の自動吸引により、床を完全にきれいにすることができます。 ロボットのノイズは平均的で、最大55dBに達します。したがって、家にいる間は特に不快感を感じることなく使用できます。最小の吸引力でバックグラウンドのバズ音が聞こえますが、問題なく仕事、電話、テレビを見ることができます。最大電力でノイズは増加しますが、迷惑になることはありません。 使用経験と洗浄品質 それをよりよくテストするために、私は信頼できるUltenic T10を放電し、NEATSVOR X620をメインのリビングルームのステーションに取り付け、毎日の掃除機と床の洗浄に数週間使用しました。 さまざまな種類の汚れやさまざまな表面で広範囲にテストしましたが、得られた結果には非常に満足しています。 私はそれを平均的な吸引力で設定された床の毎日の掃除機(これは誰もがロボット掃除機で作るべき使用法です)のためにプログラムしました、結果は常に完全に掃除機をかけられて完璧な床でした。モーターの力で、あらゆる種類の汚れ、ほこり、パン粉、破片を問題なく効率的に収集できます。これにより、常に光沢のある床が保証されます。サイドブラシはエッジとコーナーを正確に掃除するため、掃除機をかけないフロアポイントはありません。レーザーマッピングと障害物検出により、床の100%の掃除機が保証されます。 NEATSVOR X620は、テラコッタとラミネートの床で非常に優れた性能を発揮します。残留物(髪の毛や周りの髪の毛がゼロ)に問題はなく、最大2センチのカーペットに登ることができます。居間には大きな短いパイルの敷物があり、それをきれいに保ち、問題なく掃除機をかけることができました。 NEATSVOR X620は床を洗うこともできることに注意してください。この機能を利用するには、タンクを交換し、水と布で特別な洗浄システムを使用するだけです。競合製品と同様に良好な結果が得られ、スクラビング機能はクイックパスに便利で便利であることが証明されています。ロボットは洗濯中にほこりを掃除機で掃除しないので、最初に床を掃除機で掃除してから洗うことをお勧めします。問題の機能は、3つの異なるレベルの水使用量で管理できます。もちろん、これにより、床の繊細さに基づいて洗浄操作をカスタマイズできます。繰り返しになりますが、このタイプの製品は床をすばやく洗うのに役立ちますが、床掃除機やモップに取って代わる特性はありません。 アプリと機能 NEATSVOR X620は、LDS 4.0レーザーシステムをタレットに搭載し、家の完全なマッピングを作成し、正確なナビゲーションを可能にし、カバーされていない部分を残さずに家の歩行可能な領域全体をカバーできるようにします。ナビゲーション中に完全で常に更新されるマッピングにより、彼は障害物の位置を明確に把握し、オブジェクトとの衝突や衝突を回避することができます。 Tuyaアプリケーションを使用すると、すべての製品機能をより適切に管理できます。スマートフォンの画面から、ロボットを完全に制御できます。 マッピングが作成されると、そのゾーンを決定し、特定の領域へのアクセスを制限する仮想線を作成し(ゲームが床やケーブルに散在している場合に便利な機能)、除外領域を作成できます。 当然、相対吸引強度、床掃除機能で掃除を開始し、自動掃除をプログラムし、その他の小さな設定を管理することができます。次に、手動ナビゲーションとクリーニング統計のために、充電ベースに戻るための古典的な機能があります。 音声コマンドを介してアプライアンスを使用するようにAlexaとGoogleの音声アシスタントを構成する機能は便利で実用的です。 メンテナンス メンテナンス作業はうまく設計されており、5分でロボットのすべてのコンポーネントを掃除できます。 タンクをハウジングから取り外すのは簡単で、対応する物理ボタンを押すだけで完了します。 同じボタンを使用しても、上部ドアを開いて、ゴミ箱に集められたほこりを空にすることができます。 空になったら、専用のブラシを使用するか、流水でコンポーネントを洗浄して、より深い洗浄を行うことができます。 フィルターを洗う場合は、悪臭を防ぐために完全に乾かしてください。 ブラシは取り外しも簡単で、付属の小さなアクセサリーを使用するか、水で洗うことで掃除できます。 内部コンポーネントを掃除するには、ペーパータオルまたは少し湿らせた布を使用できます。 スクラバータンクのメンテナンスが減ります。実際、マイクロファイバークロスを取り外して、高温の洗濯機で洗うだけです。 バッテリーと自律性 NEATSVOR X620ロボット掃除機とスクラバーは、約120平方メートルの掃除機をかけるのに十分な時間である2時間の優れた自律性を保証できる、2600mAhの大型バッテリーを搭載しています。 私の場合、90平方メートルのアパートで、自律性の問題を抱えることなく、最大の電力でそれをプログラムすることができました。 大きな家の場合でも、ロボットは充電ベースに戻り、中断したところから吸引操作を再開することができます。 したがって、自律性は優れており、基地への復帰は正確で問題はありません。 充電ベースはうまく機能し、非常に安定しています。 ご希望の方は、右側の適切なポートを使用して、電源をロボットに直接接続できます。 NEATSVOR X620は、Amazonで349ユーロで販売されています。 この価格でそれは非常に競争の激しい市場範囲内にありますが、優れた吸引力と平均以上の自律性のおかげで注目を集めることができます。 結論-私がそれを推薦する人 NEATSVOR X620は、経済的なロボット掃除機およびスクラバーであり、平均以上の吸引力、巨大な家を掃除するのに十分な自律性、および非常に役立つスクラブ機能を提供できます。 販売価格は正確であり、床掃除のために家の周りを助けることができる2-in-1ハイブリッドロボットを探している人を誘惑する可能性があります。
0 notes
benediktine · 3 years
Photo
Tumblr media
【3 elements of stiffness】 - 車輪製作所 わっかやま : https://wakkayamawheels.tumblr.com/post/653652982954655744/ : https://archive.ph/2C4sX 6月 11th, 2021
一言で車輪の剛性といっても、大きく分けて三つの部分に分ける事ができます。
●1. 縦…垂直方向に対しての圧縮耐性。 ●2. 横…旋回時やダッシュなどで車体を振りながら踏み込んだり、着地時に車輪を進行方向に合わせられなかったりする時の水平方向へのリムへの曲げ ●3. 回転…加速時の後輪や減速時のディスクブレーキなどが発生させる回転方向へのスポーク捻れ
BMXやトライアルなどの特殊な条件を除くと、舗装路上で縦の剛性や強度が不足することはまずありません。 自転車の車輪は横には弱い場合が多いですが、縦にはかなり頑丈です。
それでも縦方向の堅さが必要なのはアールのきついジャンプの離陸直前にリップを後輪で蹴飛ばす時や、着地でバック サイドへ面ピタできなかった時、落差の大きなドロップ オフなど、1Gを超える荷重ストレスがかかるときです。
因みに大きなジャンプで盛大にゲシると、車輪よりフォークやハンドル バー、ペダル、ひどいとフレームがやられたりすることもあります。 それくらい車輪は縦には意外と強いです。
上記の要素にある程度、スポークの張力は関係しますが、必ずしも張力に比例して堅く強くなるわけでもない様です。
スポークはリムとハブを繋ぐボルトの様なものと考えると分かりやすいかも���れません。
スポークの状態が影響するのは、どちらかといえば本数や太さが増えるほど、堅く強くはしやすいといえます。 特に重要なのは本数で、少なくて太いよりは、細くてもたくさんある方が「走る・曲がる・止まる(+飛ぶ…もかな)」などの運動要素にとって大切です。
車輪の回転、捻れに対しては特に影響が大きく、下り系競技の前輪などはあまりスポークの量を減らすと、減速の応力に耐えるのが難しくなります。
車輪の堅さや強さに一番影響するのはリムで、特に縦や横に関してはリム自体が弱いと他の部品ではフォローが難しいことが多いです。
次に大きな要素としては、ハブの(設計)寸法です。 エンド幅の広さも影響しますが、フランジの左右幅と直径は重要です。
トラック レーサーやBMXなどの車輪はシングル スピードのため、多段変速のマウンテン バイクやロード バイクに比べると後輪でも構造の対称性をほとんど犠牲にせず製作が可能です。
多段変速の後輪でも10速以下で構わなければ11速以上のハブよりは動的な特性が多少まともな車輪を作りやすくなります(もしくは34T.以上のスプロケットを付けられるならMTB用規格の11速スプロケットとの組み合わせでロード用10速ハブの後輪を使う方法もあります)。
同じ理由でDHやトライアル競技用などの後輪でスプロケットの枚数を減らし(カセット ドライバーの幅を狭め)てフランジ幅を稼いでいるハブもあるくらいで、極端な例だとダート ジャンパーやパーク、ストリート用などのプレイ バイクでは元がマウンテン バイクの規格ではあっても前後でブレーキ レスやコグ ドライバーの1x1にして出来るだけ左右のフランジを拡げているハブもあります。
あとは車輪単体とはいえないですが、フレームとの固定(接続)方法でしょうか。 やはりクイック リリース(QR)方式は外力に対して弱いので、可能であればスルー アクスル(貫通軸)方式やナット、ボルトなどでの固定が有利です。
ではスポーク張力の多寡は車輪全体の堅さや強さにはあまり関係ないのでしょうか。 あるところまではポジティブに働きますが、その先は逆にネガティブに働くため、乗り手から入力されるストレスに対して支える必要最小限であることが望ましいと考えています。
リムやハブにはそれぞれ張力に耐える限界があり、それを超えると破壊します。 通常はその閾値に届かなくても、車輪に大きな衝撃がかかった時、張力のバランスが崩れ、局所的にリムやハブの耐力を超える箇所が発生すると、そこから破壊が起こります。
スポークのプリ テンション(予めかけてある張力)は車輪をたわみ難くする意味もありますが、もう一つの側面として、常にリムとハブを引き裂いて破壊しようとする力でもあります(実際に張力が強すぎるとリムのニップル穴が盛り上がって割れたり、ハブのスポーク穴が変形、酷いと千切れたりします)。
そのためプリテンションを高く設定しすぎると、リムが大きな衝撃に耐えるマージンを減少させてしまうので、結果として車輪を強く作ることが難しくなります。
同じ理由でスポーク張力の不揃いな車輪はリム円周上に強弱のムラが偏在することになるので、特定の部分だけにストレスが集中しやすく、スポークの破断やリムの破壊が起きやすいです。
また、それだけでなく、剛性のムラも偏在しているので、走行回転時に加減速や旋回(場合によっては離着陸)時の不安定さにもつながり、一貫性のある高いパフォーマンスが得にくくなります。
もちろん、乗り手のかける荷重を支えられないほど弱い張力は論外です。
しかし、過剰な張力で作られた車輪は軽い初期負荷に対して反応が良い様に感じても、いざ限界に届いてしまうと軟弱な車輪に豹変してしまい、突然腰砕けになってしまうことがあります。
そうは言っても反応性の高さを求めるあまり、その過剰さを求める方もおられたり…この辺り、「車輪は壊してなんぼ!」の飛び系、下り系の乗り手には身に憶えのある方もおられるのではないでしょうか…。
~~~~~~~~~~~~
0 notes
glastocycles · 5 years
Photo
Tumblr media
#Repost @dai.matsushita with @get_repost ・・・ SAMSON/illusionのある生活 寝室に持ち込み鼻の微調整←(所詮のれないからわからず)しながら朝方までSAMSONに乗っていた選手達のフレームインタビュー見る幸せ „"他選手が"„ *信頼しているビルダーさんが作ったフレームに自分の体を合わせて作る的な* *乗り込んで乗り込んで自転車を体に合わせるんじゃなくて体を自転車に合わせるぐらいの練習を* って言われてた*選手がいた* #原田製作所 #samsonframe #fixie #fixielife #fixielove #fixiedgear #fixed #fixied #fixiedbike #fixiedlife #fixedgear #pist #pistbike #pistlife #pista #nitto #njs #samson #keirin#SAMSON#illusion #kashimax #サムソン #ピスト #ピストバイク#固定ギア#競輪#クロモリフレーム https://www.instagram.com/p/BwkytMtA9cI/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1qise4s8ig0l9
7 notes · View notes