Tumgik
#美野島商店街
neigesucre · 1 year
Text
2月の外食記
2月4日 ABCラーメン@銀座/tabacco@恵比寿
歌舞伎観たあと、受験で弟が遠路はるばる来てくれたので銀座でランチ。東京で、ラーメン食べたいとのご所望があればここ一択。育ち盛りをいいことにサイドメニューもたらふく食わせる。大学の下見に付き合ってから好きな人①に会いに恵比寿に。彼の行きつけのラーメン屋向かってから、かよ先輩が行っていて気になってたイタリアンにお邪魔。串カツ屋さんみたいなノンストップタパス、楽しいなあ。大はずれだったビブグルマンフレンチの話して、ここは好みと伝えたら俺たち情報食ってるからねと返されて、たしかになと思った。情報を噛み締めて気持ち良くなりたいよね。4度目も手を繋いで健全解散。デートはこれが最後かな。
2月11日 うゆう@渋谷
大学時代のバイト同期と飲む。私以上に食にうるさいから、お店サジェストするときどきどきしちゃう。芸術品のようによそわれたお通し6品に毎度見惚れる。褒めてもらえて嬉しい。酔ったノリでハプバ行く。摘発されていたからどんなもんかと思っていたけど、プレイルームはホテルとして別会社が運営、行きたいときはスタッフにこっそり声かけるっていうパチ屋仕様になっていてウケた。たしかに懇ろになった男女がホテルに行くのは誰にも憚られませんからね。声かけてくれた男性2人と、半分おしりが見えるセーラー服着てダーツした。失礼だけど、私たちがアプリで会ったら初手で切ってしまう、なんならそもそもマッチしない属性の人。でも2人とも私たちに楽しんでもらいたい気持ちがまざまざと伝わってきて、人間っていとしいなと思えた。ここに来るといつだってあたたかい気持ちで帰路に着く。ありがとう。
2月12日 小野田商店@学芸大学
2ヶ月ぶりの加藤。大好きなホルモン屋さんとワインバー行く。ここに訪れるたびにお客さまは神様じゃないのを思い出す。この街がぜんぜんしっくりこない男だなと思う。ずっと日比谷線にいたほうがいいよ。そのあとなぜか六本木行こうや、と向かったもののバーはろくに空いておらず、さらになぜか遠隔プレイしようや、とドンキ行く。ぜんぜん思っていたのと違ってAVはフィクションだねと笑い転げた。
2月13日 友@目黒
3年前からときおり会っているティンダーの男友達とサシ。はじめて会ったときは私は22で彼は27だったと思うとこわい。手書きのメニューが適当に壁に引っ付けてあるお店ってだいたいはずれがない。M1出場を打診されノーシンクで快諾。だってM1経験のある人生のがおもろいじゃん。いったん彼の芸風見てからコンビ組もっと。
2月15日 ilungo@自由が丘
お気に入りのおでんやさんで飲むつもりが、煩いおじさん客がいるからっておでんやの女将さんと2人して抜けてビストロで飲んだ。日本酒フリーフローは嬉しい。彼女は代理店の大先輩でもある。さんざん仕事の愚痴を連ねる。最近仕事干されてイヤイヤ期だけど、たしかに私はキャッチアップ遅いんだった。背中押される。私も彼女みたいに着物を自由に纏えるようになれるなら、アラフォーもそう悪くない。ハナエモリのお着物ずっと狙ってる。
2月18日 のんき屋@浅草/Trattoria Azurri@神楽坂
日本舞踊のお稽古に浅草へ。せっかくだし、と帰りにホッピー通り寄るもおひとりさまだからと4軒連続で断られる。もしかしてお呼びじゃない?半ば憤って入った立ち飲み屋が大正解で息をつく。もつ煮150円なんてマネタイズが心配です。ほろ酔いで神楽坂。電話でのリファレンスチェックも功を奏し案の定楽しかった。国家公務員からコンサルに転職した理由を問うたら、「それでいうと理由は3つあって〜」とお手本のような仕草を垣間見てにやにやしちゃった。まだ遊んでいたいと恋愛したいの狭間で揺れてると聞いて、正直な人だなあと思う。でも恋人がいないと甘えたくても甘えられないと溢されて、そんなの傷口の舐め合いじゃんと返したけど、まあ、そうだよね。だって私たち、頑張ってるもんね。男の子、みんな葛藤してて可愛い。菜の花とホタルイカ、旬のうちにリベンジしたいな。好きな人②に昇格。
2月21日 ゑぶり亭“@横浜
ダンサー3人で飲んだ回。まあダンサーじゃないんだけど。炙りしめ鯖にレモンを搾るさまさえもべた褒めしてくれるから自己肯定感あがる。元気の良い居酒屋って大好き、絶対にバイトしたくないけど。業界人でもないのにフースタ見てる人は変態と聞くけど、フースタは間違いない。
2月22日 カクニマル@神泉
某ギャラ飲みの日。ここも接客がいい意味でやたらやかましい。刺し盛を出血大サービスしてくれた。こういう人も、まだこういうお店で飲むんだなと思った。でもしっとりしない雰囲気で逆に良かったのかもしれない。女友達と来たかったなあ。
2月23日 da GIORGIO@湯島
好きな人②と飲む。彼から教えてもらったこのお店、かよ先輩が「東京で1番美味しいピザ」とツイッターに残していたのを思い出して俄然楽しみになった。MECEな恋愛の話する。MECEな恋愛なんてないだろ。私はやっぱり一緒にボトルを空けてくれる人が好き。いつだって飲みきる責任を背負った共犯関係でいたい。
2月25日 串カツ田中@横浜
サークルの同期3人と鎌倉で座禅を組んだ日。幸せってなんたるか、良い家に住むでも素敵な配偶者と巡り合うでもなく、皆さんの足元にあるそうですよ。頭ではよ〜くわかってるんだけどな〜!シャバい経営者は全員座禅したほうがいい。私もまだまだ先は長そう。そのまま横浜向かって、田中とカラオケとハブをはしごする煩悩に塗れた夜。田中で串カツ選ぶのってなんであんなに楽しいんだろう。好きなチェーンは田中と松屋とふたごです。
2月27日 どん底@新宿
「お会計30%オフになる年賀状が今月いっぱいだから!」と誘われてティンダーの男友達と飲む。彼ともかれこれ2年になる。ここ、クラシックでとっても美味しいけど絶対にスタッフが堅気じゃないんだよな。そこも含めて良店です。ティンダーを辞めた理由のひとつは彼で、彼に出会えてもう辞めても悔いないなと思った。好き同士ならただ一緒にいれば良いじゃない、なんて互いに婚姻アンチだけど、でも結婚したらバイブス上がりそうじゃね?!と盛り上がる。それもわかる。私が結婚式をするなら彼を「インターネット」のテーブルに着席させる。26歳、春からようやく社会人になるらしい。おめでとう。帰りに店員さんに「しこたま飲んだなあ!」と言われて笑う。2人でシーバスのボトルキープした。勝手に飲ませてね。
今月がはやく過ぎたのは決して日数だけの話じゃない。総じて非常に楽しかったんですよね。よく食べ、よく飲んだ。数えたら2日にいっぺんは飲み歩いていた模様。あと、思い返せば浮き足立つデートが毎週末あって幸せだったな〜!私、やっぱりときめいてたい。来月も素敵なお店で大好きな人たちと過ごせますように。
19 notes · View notes
elle-p · 1 year
Text
P3 Club Book pages 25-26 scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
ポロニアンモールのモデルとなった、ビーナスフォートの噴水。較べるとホントそっくり。
モノレール内にある、各種ポスター。あやしい「猫茶」なんて商品から、路線図までさまざま。金閣寺をバックにした「二千十年、そうさ、京都行こ」なんてコピーも秀逸。左上のポスターに描かれた男女は、じつは『P3』企画段階で描かれたメインキャラの第一稿だったりする。
Qポロニアンモールやポートアイランドといった、月高生の溜まり場的場所について教えてください。
順 おう、来たな!あのあたりはオレのホームグラウンドだぜい!
チ そういえば、順平と初めて会ったのもポートアイランド駅だっけ。
順 学校もそうなんだけど、人工島にある場所は全部、「新しくできた都市」ってコンセプトで作られてるらしい。ポートアイランド駅前の柱とか、学校と一緒でギリシャ建築風でまとめられてるだろ?
チ 現美にある場所で、モデルになったところはないの?
順 ポートアイランド駅は、晴海トリトンスクウェア。ポロニアンモールは、お台場にある複合ショッピングモール、ビーナスフォートがモデルになってるんだってさ。噴水がある広場なんて、ビーナスフォートにかなりそっくりらしいぜ。ゲーム中は、ポロニアンモールの天井は見ることができねえけど、きっとビーナスフォートみたいに、青空の騙し絵とか描いてあるに違いないぞ。
チ 違いないって······順平、ポロニアンモールの天井、自分で見たことないの?
順 いやー、いつも店の中の商品とか、ゲーセンのゲームとかばっかりに気ぃ取られちまって······上なんてぜんぜん見たことなかった。
チ はぁ······綺麗だから、今度よく見てみるといいわ。
順 あ、でも下はよく見てるぜ!小銭とか落ちてるかもしれないからなっ。そういや、あそこの床って桐の葉のマークが描いてあんだよな。
チ ゲーム本編でも言ってるけど、ポロニアンってのが “桐の葉” って意味だものね。すべて、桐条グループの出資なんでしょ?そういえば、あそこってどういう企業なの?
順 ポートアイランド駅は、晴海トリトンスクウェア。ポロニアンモールは、お台場にある複合ショッピングモール、ビーナスフォートがモデルになってるんだってさ。 噴水があ る広場なんて、ビーナスフォートにかなりそっくりらしいぜ。ゲーム中は、ボロニアンモールの天井は見ることができねえけど、きっとビーナスフォートみたいに、青空の騙し絵とか描いてあるに違いないぞ。
チ 違いないって······順平、ポロニアンモールの天井、自分で見たことないの?
順 いやー、いつも店の中の商品とか、ゲーセンのゲームとかばっかりに気ぃ取られちまって······上なんてぜんぜん見たことなかった。
チ はぁ······綺麗だから、今度よく見てみるといいわ。
順 あ、でも下はよく見てるぜ!小銭とか落ちてるかもしれないからなっ。そういや、あそこの床って相の葉のマークが描いてあんだよな。
チ ゲーム本編でも言ってるけど、ボロニアンってのが“桐の葉”って意味だものね。すべて、 桐条グループの出資なんでしょ?そういえば、あそこってどういう企業なの?
順 えーと、ちょい待てよ。先輩にちゃんと教えてもらったんだ。現在の相条グループってのは、いわゆるホールディングカンパニーであらゆる分野に進出した大企業だけれど、創業当初は機械部品の製造業を営む小さな会社でし······だった、らしい。え、えっと······あとは······。
チ ······アンチョコ読むなら堂々と読みなさいよ。
順 えへへ、悪いな。で、現在中核となっているのは、機械部品製造部門が発展し、現在では最大の規模とシェアを誇る、桐条エレクトロニクスなんだと。つーことはだ。こういうショッピングモールなんかは、メインの業務のかたわらやってるってことだろ?それでこんだけ大きなモール作っちまうんだから、ホントたいしたもんだよなあ。
チ 裏でろくでもないこともやってたんだけどね。
順 まあ、先輩がグループ代表になれば、そういうのもなくなる。
チ だと、いいけどね······。
Qポートアイランド駅のはずれには、天田の家があったということですが、具体的にどの家がそうなんですか?
順 天田も大変だったよなあ。オレも聞いた話だから詳しくは知らねえんだけど、シャドウが暴れたのと荒垣先輩のペルソナ暴走で、家は全壊しちまってそのまんま。今は駐車場になっちまったらしい。ゲーム中のマップで言うと、画面の下の方。荒垣先輩がいつも座ってる場所の、真正面に当たる駐車場が、その跡地になるらしい。そっか······先輩いつも、あそこ見てたんだ······。うう、やるせないぜえ。
Qポートアイランド駅と、巌戸台駅を結ぶ新都市交通「あねはづる」は、具体的にどういう路線なの?
順 オレらがいつも通学に使ってるモノレールだな?あれは私鉄で、経営母体はまたもや桐条グループ。人工島の辰巳地区ができてからの、新しい路線つーわけだ。
チ この2駅間を往復するだけの路線なの?途中に駅は?
順 巌戸台とポートアイランドの中間にはほかの駅はなし。だけど、その2駅だけを往復する短線以外にも、巌戸台を超えてさらに先まで行く、直通列車もあるぜ。そうだな、陸のほうを東西に走っている路線があねはづる本線で、巌戸台一ポートアイランド間は単なる分ってわけだ。駅の表示をよーく見ると、すんごい小さいけど付近の路線図があるのが分かるんじゃねえかな?
チ もしかしてオープニングムービーで、順平のところの本物リーダーが乗ってた電車って······。
順 そうだな、あれがあねはづるの本線ってことになるよな。つか、わざわざ「本物」って言うなつーの。
Q巌戸台近辺は、ポートアイランド側とくらべて雰囲気がずいぶん落ち着いてますが、実在のモデルは?
順 確かに落ち着いてて馴染みやすい街だもんな。これは、かなり本物と似てるんだぜ~。
チ やっぱりモデルがあるの?
順 駅前側は、ゆりかもめの新橋駅前がモデル。美術スタッフの取材の成果がバッチリって感じだぜ。で、商店街側のモデルは、JR新橋駅前のとあるビルなどを参考にしたらしい。詳しいビル名は内緒だけど、戸台と同じようにたくさん店が入ったビルがあって、そこにある「つばめグリル」って店は、キャラクターデザインの副島さんオススメの店だと。くぅ~、食ってみてえ!
チ 巌戸台といえば、駅前でいつも工事をやってるわよね?あれはいつになったら完成するの?
順 あー、あそこはな、多分しばらくは完成しないんじゃねえかなあ。
チ 工事が中断してるの?
順 駅前再開発で、また色々な店ができるはずだったんだけどさ、地面掘り返してたら埋蔵金が出てきちまったらしいんだ。遺跡とか埋まってたら工事できないから現在調査中。
順 ああ······オレのまだ見ぬトンカツよ、ハンバーグよ、カレーライスよ!早く出ておいで~。
チ って、期待してると、ブティックとかアクセサリー屋とかしかできなかったりするのよね。
順 うおっ、ありうる······。
Q巌戸台には、あずきちゃんや、ワイルダック、あと名前がわからない謎のヒーローなど色々なマスコットがいますが、詳細が知りたいです。
順 おお、通好みの質問だな?つか、細かいところまで見てるな~。
チ あずきちゃんには、企画段階ではテーマソングがあったって聞いたんだけど、本当?
順 ホントなんだよこれが。つかテーマソングつーより······呪文?調べると延々と、「あーずきしゃきしゃき、あーずきしょかしょか」って歌い続けるという······。
チ 都市伝説みたいね······。
順 まあ、ボツってありがたいような聞いてみたかったような。
チ ワイルダックはわりと目立ってるし、まあマスコットキャラ以上の隠し設定はなさそうだけど、その構にいるビニール人形は?
順 あれこそが、ワイルダックバー ガーから生まれた次世代ヒーロー!その名も、ワイルドヒーロー!世界を股にかける彼の活躍が銀幕で見られる、映画『ワイルドヒーローネバーダイ』近日公開予定!
チ ······今、作って言ってるんじゃないでしょうね?
順 んなことねえって!ほら、モノレールの中に貼ってあるポスタ一見てみろよ。
チ あ、映画のポスター······本物?
順 そーいうこと。
チ 凝っているというか、スタッフの人も暇と言うか。
順 それは言わねえでくれ······。
Q巌戸台商店街の左隣にある空き地は、不動産屋の看板が調べられますが、ここは何か意味があるの?
順 おっと、これは際どい質問が来やがったなー?
チ ん?何際どいの?
順 じつはこの看板、とあるボツになったイベントに関わってるものなのだよ、チドリくん。
チ ボツイベント?
順 企画の初期段階でな、ボロニアンモールに宝くじ売り場を置くって案があって、最高で3億当たる予定だったんだと。ただ、いくら大金もらっても、使い道がないとユーザーも面白くないだろ?だから、もし1等を当てたら、あの看板の不動産屋で土地と家が買える、ってイベントがあったわけよ。残して欲しかったよなあ······寮より自由な、門限も何もない自由な生活!
チ 主人公君にしか当たらないんだから関係ないでしょ?
順 くそっ、女は夢がねえぜ。
Q聞くのも恥ずかしいですが、白河町のラブホテルはモデルがあるのですか?もしかして······スタッフの方は取材に行ったりしたんですか?
順 おお、オレと同じ魂の輝きを持つ人からの質問だぜっ!
チ ······さいてー。
順 い、いや、これはあくまで男のロマン······。
チ ······さいてー。
順 しくしくしくしくしく。
真田明彦 (以下「真」) という訳で、邪な心に流されないこの俺が、ここから順平に替わって説明しよう。
チ ······どこから湧いたのこの人?
桐条美鶴 (以下「美」) 明彦、 様はもう少しぐらい、煩悩を増やしたほうがいいと思うのだが。朴念仁も過ぎると害だぞ?
チ もしかしてあなたたち、ずっと出番待ってた、とか?
真 さて、さっそく質問に回答していこうじゃないか!
チ ······図星。
美 で、白河町のモデルは何だ?
真 まあ待て、美鶴。ここは、ちょっと他の場所とは違って、じつに粋な形でモデルを選んでるんだ。まず白河通りという地名の由来は、飛騨高山にある白川郷なんだ。
美 白川郷というと、世界遺産の合掌造りの民家で有名な?ラブホテル街とまったく関係ないじゃないか。
真 ところが、関係あるんだよ。白川郷近郊では、昭和初期に連続したダム建設の影響で、水没する村が続出することとなった。だが、そこで白川郷を追われた村人たちは、ど こへ行ったと思う?彼らは、東京の渋谷へと住処を移し、新たな生活を始めたんだ。さらに詳しく言うと、移住先は渋谷の、円山町だ。
美 円山町というと、確か東京でも有名なラブホテル街のひとつ······なるほど、エクセレントだ明彦!
真 そう、白河通りのモデルは渋谷の円山町、そして地名の由来は現在の円山町を支える人々のルーツ白川郷。そんな、奥の深い理由で白河 通りのラブホテル街はできている んだ。ちなみに、直接取材には行かず、インターネットのサイトをあちこち見て、内装とかは作ったそうだ。
チ 変なテンション······。大丈夫かな······この人たち······。
順 感動したっ!!
チ わ、順平っ?
順 感動したっすよ、真田先輩っ!
真 そうか、わかるか順平!
順 この感動を分かち合うため、今また先輩取り巻きの女の子連れて、白河通りに行きましょうっ!!
真 ああ、いいとも順平!
美 ······ブフダイン。
チ ······ガルーラジェム。
美 敵は総崩れだ!一掃する!
チ 分かりやすすぎだよ、順平。(ボカスカボカスカボカスカ······)
真・順 ご、ごめんなさい······。
美・チ 分かれば、よろしい。
よく見ると、ちゃんと「3億円」と売値 が書かれている。
影時間にしか行けないラブホテル。コミュイベントなどで、行く日を夢見た人も多いかも?
12 notes · View notes
peterssonbeyer54 · 6 months
Text
泰姬陵維基百科
客房以內斂、雅緻、質樸的風格為��,與以木材為主的外觀完全和諧。 這種風格完全有意識地表明我們身處法盧赫利的一個村莊... 自從 Optimus 餐廳開業以來,我們就有 25 個人一直在莊園工作。 我們,家人,也參與了酒窖生活的所有重要時刻,從接待、葡萄栽培、釀酒、物流、貿易到行銷。 家庭中的每個人都有自己的「自己」區域,這些區域在我們優秀同事的工作中非常實用。 整復推薦 聖維特大教堂是捷克最大的基督教建築,也是第二個必須參觀的地方。 聖維特大教堂是布拉格大主教的辦公室,在這裡您可以看到過去捷克國王和聖人的墳墓。 聖維特 (St. Vitus) 成立於西元一世紀。 它由 925 號的羅馬式圓形大廳提供。 聖維特是現代新哥德式和 14 世紀哥德式農業的多元化融合,受到文藝復興和巴洛克的影響。 該節慶自1992年起由印度旅遊部在阿格拉舉辦,每年2月18日至27日舉行。 屆時,來自全國各地的舞者、音樂家、民間工匠紛紛湧入這裡,同時也提供了豐富的各地美食。
Tumblr media
種群——基本的進化單位,它有自己的進化命運。 因此,在平均用水量的住宅區維護一台軟水器每月需要花費匈牙利福林。 未來,補充保證機器運作的再生鹽和每年的維護仍然是成本和任務。 2x10公斤一包的再生鹽足夠使用約2個月,價格為匈牙利福林。 機器會在需要更換時發出警告,較新的型號還會發送智慧型手機通知。 最新一代的型號現在可以透過藍牙連接到 BEST WATER HOME 行動應用程序,這樣您就可以監控家庭的用水量並提醒您補充再生鹽。 立即註冊,立即享有前五項折扣優惠。 人們的興趣很高,我們收到了很多詢問,但您可以盡快期待我們的特別優惠。 任務是 1-2 從六個正確答案中選出三個。 讓我們找到滿足您需求的水處理解決方案。 廢水每隔多久產生一次,具體產生量是多少? 台北整骨推薦 由於尺寸精挑細選,再生過程每3-4天進行一次,因此只有在那時才會產生廢水。 如果您需要下面提到的飯店的更多資訊和照片,我已提供來自 Booking.com 的附屬連結。 洛雷塔教堂以其令人印象深刻的外觀和內部裝飾而聞名,包括著名巴洛克藝術家的壁畫、雕塑和繪畫。 該寺廟是遊客和當地人的熱門目的地,在宗教節日和朝聖期間尤其受歡迎。 這條街總是很熱鬧,搭乘大眾運輸工具也很容易到達。 地鐵、電車和公車在 Karntner Strassen 也設有單獨的車站。 本網站使用 Google Analytics 收集匿名訪客資訊,例如網站訪客數量和最受歡迎頁面的資料。 當他們已經清楚知道來年可能會遇到麻煩時。 而不是開始尋找如何以及在什麼條件下可以收回這些井以及可以有效解決附近OSP和水上運動中心的供暖問題。 經營者有權隨時自行修改、補充本規則。 攜帶寵物進入 Lantos Johnny 健身區只能到達橡膠墊上,出於衛生和事故的風險,禁止將寵物帶到橡膠墊上。 客人可以在接待處口頭提出意見和投訴,也可以在接待處的留言簿上以書面提出意見和投訴。 縱觀我們的歷史,我們一直處於創新建築工程的前沿。 我們的品牌組合為客戶提供了他們所需要的——一整套獨特的、市場領先的產品和服務,他們可以利用這些產品和服務創建各種建築工程解決方案。 透過我們品牌的合作,我們提供獨特、全面的解決方案,滿足所有建築工程需求。 進入公寓,向右看,客廳和美式廚房打開,左邊是浴室,對面是一間臥室。 繼續前進,我們到達第二間臥室,它有自己的浴室。 由於這個設計,我們可以從客廳和兩間臥室進入巨大的海景露台,這裡的地面已經準備好安裝一個宏偉的按摩浴缸。 以下是有關克羅埃西亞最大城市之一一日遊景點的更多資訊。 Omkostsredy - 是能夠容納一定數量個人的區域。 族群-在某個地方生活了足夠長的時間的某個物種的一組個體。 該系列的下一部分展示了中國重慶重慶來福士廣場的設計和運作背後的理念。 為了驗證個人資料的正確性,經營者有權要求客人提供個人身分證件以進行資料核對。 如果沒有條碼卡,我們無法讓客人進入,只需支付每箱 500 匈牙利福林的費用,客人可以在自助餐中享用。 如果條碼卡遺失,則必須支付 1,500 福林製作新卡的費用。 Ada 綜合大樓/公園距離市中心約 15 分鐘路程。 購買、操作和維護專為工業用途設計的軟水器比每間公寓使用家用軟水器便宜。 透過中央軟化水,家用電器、衛浴和覆蓋物可以免受水垢引起的問題,但即使是洗過的紡織品和頭髮的觸感也會改變。 規劃過程中最常見的問題是軟水器安裝在哪裡。 對於我旅行的每個目的地,我都會參觀數百家酒店以找到最好的酒店。 因此,如果您總是想知道要去哪裡,這裡可以看到西班牙群島最好的酒店的完整選擇。 如今,這座城堡是布拉格最受歡迎的景點,是捷克共和國總統的官邸,也是聯合國教科文組織世界遺產。 在維特大教堂,波西米亞皇冠上的珠寶,包括帶有聖瓦茨拉夫王冠的皇家權杖和加冕斗篷,都存放在帶有七把鎖的門後。 這些鎖的鑰匙由總統、總理、布拉格大主教和其他四名官員持有。 布拉格城堡的最後一次重大重建始於 18 世紀下半葉瑪麗亞·特蕾莎皇后統治時期,1848 年弗朗西斯·約瑟夫辭職後,斐迪南一世搬進了城堡。 觀景廊以及中世紀的無價文物位於南塔,俯瞰布拉格市。 Booking.com 隸屬於全球領先的旅遊服務集團 Booking Holdings Inc.。 搭乘電車、巴士或從附近的地鐵站步行一小段即可到達該地方。 在類似的情況下,總是會出現這樣的問題:整個城堡應該與哪個定居點有關? 我認為,如果根據防禦工事的中央、最受保護的部分的隸屬關係,我們將其分類,我們就是在做正確的事。 擁有棕櫚樹溫室和石牆的法式花園以及城堡周圍融入鄉村的區域也值得一看。 公園內還有幾個島嶼、一座羅馬渡槽、一座用作瞭望塔的尖塔、一座摩爾式水塔和一個作為乘船遊覽起點的碼頭。 水晶酒店是一種連接四座塔樓的“高架溫室”,其娛樂設施包括花園、游泳池、餐廳、酒店大廳和玻璃地板觀景台。 蒂波卡城軍事基地是銀河共和國克隆人生產和訓練的主要中心。 公路以北的山谷曾被當時的國土防空部隊用作轟炸目標區。 一組安全的鐵樓梯通往觀景台,該觀景台在 1982 年仍然存在。 整個建築群在 1980 年就已經適合在華沙條約組織的層面上展示。 宮殿遭受了兩次事故,其中一些被毀; 1984 年的龍捲風和 2009 年的火災。 這些宮殿於 1985 年被聯合國教科文組織列為世界遺產。 同年,這些宮殿被列為瀕危建築,需要製定全面的計劃來保護其遺產。 新竹推拿 聯合國教科文組織在各國的支持下尋求保護該遺址的措施。 2007 年,貝南政府將保護國家文化遺產合法化,這些努力得到加強。 制定了該地區保護和管理的綜合計劃,以指導宮殿的所有活動。 在我上次訪問時,酒店正在進行多次翻修和更新,因此我相信濱海灣景酒店將在未來幾年繼續提供僅限成人入住的優質假期。 泰姬陵西側矗立著一座紅砂岩清真寺,與東側的迎賓館(mihman khana)完美映襯。 兩棟建築對稱地與陵墓建築相得益彰,就像建築的翼樓。 陵墓的主體建築位於一個與花園水平突出的方形平台(露台)上。 其尺寸為296.31×296.31公尺。 雖然前院和商隊旅館的兩個建築群遵循相同的方形、中心對稱,但這裡的建築由遵循徑向對稱的拱廊形成的庭院組成,這是當時當地實用的建築解決方案。 平台的四個角落各建有一座大理石尖塔。 該綜合體的「內部」道路嵌入城市街道網路中,呈現南北方向延伸,連接到創新的交通分流系統,以及連接地鐵、巴士和渡輪碼頭的交通樞紐。 儘管有多種交通方式可供選擇,萊佛士城並沒有忘記行人的需求。 Lantos 的 Johnny Fitness 區域只能用於其預期目的。 Lantos Johnny Fitness 的使用者在使用健身房時有義務遵守適用的法律法規和規定以及本《入住規則》中包含的規則。 當然,您始終可以步行到達那裡,但如何以及從哪裡出發,這取決於您在城市中的位置,因為建築群位於 Száva-parti 長廊上。 如果您不穿過著名的里瓦河,您就不能離開斯普利特市。 作為克羅埃西亞新舊歷史上許多事件的中心,這條海濱長廊可能是斯普利特最著名的象徵。 當地人在這裡與朋友喝咖啡,獲取新能量。 5-10年,不難算出,除了節省家用電器之外,軟水機的投資和維護成本將如何回收。 此外,維護方便,可以集中控制,如果需要還可以連接到樓宇監控系統。 埃及人認為,具有人體和豺狼或野狗頭的神是地獄之門的守護者。 該機場的永久儲備包括一千萬公升煤油,這對民用機場來說是完全不合理的。 相反,它可能是軍用運輸機、戰鬥機甚至轟炸機的接收和發射所必需的。 附近是丹德拉墓地,由一系列馬斯塔巴墓葬組成。 墓地的歷史可以追溯到提尼西亞時期至古王國時期,也就是埃及的第一個時期。 [2] 墓地沿著西部山丘的東部邊緣和北部平原延伸。 5.10.看看大樓周圍發生了什麼事。
2 notes · View notes
gradyamstrup94 · 6 months
Text
如何加強韌帶和肌腱關節疼痛
商品也有,不過店名正是這樣的 他在賣貧窮。 這種獨特的形狀還可以控制切割的角度、深度、方向和直線度。 顯示器校準不一樣,影像中顯示的商品顏色可能與實物略有不同。 產生神經肌肉回饋並促進肌肉和肌腱更強的放電。 按一下此處重新傳送確認電子郵件。 提出問題的用戶會忽略它。 Nana 是一位韓國流行歌手 他很高興現在他可以經常 他打開一扇貼著壁紙的小門讓她進來 「我在城裡遇到了一位尊貴的紳士,他攔住了我, 「是的,」德馬克太太說,語氣裡充滿了深深的、近乎仇恨的痛苦。 台北整復 當談到你可憐的母親時,你會很在乎。 不是為了出租 你想羞辱自己,但你的鞋子在哪裡買的? 他和領袖能對年輕人說些什麼? 進入工作崗位後,烏雷曼和他的同齡人一樣,首先學習了日語。 當時,日本列島的真正主宰是江戶幕府的創始人德川禮康。 大約在這個時候,日本的基督教團體已經有75萬信徒。 馬既可以躺著睡覺,也可以站著睡覺。 由於在野外度過的時間,它們也能睡得很淺,時時刻刻警惕掠食者。 他們能夠在更短的時間內滿足全部睡眠需求。 總時間差異很大,但家馬的平均每日睡眠需求為 2.9 小時。 馬是一種哺乳動物,其繁殖可以透過自然或人工交配進行。 種馬可以持續生育,而母馬只有所謂的生育能力。 它們可以在泥漿期成功受精,大約需要 10 分鐘。 持續3-10天。 他甚至發出嘶嘶聲並咬緊牙關——如果只是為了德門迪 他還有一絲理智,他能看到他的妻子在他懷裡 現在他感受到了巢穴中那些不情願的人十倍的痛苦 他在愛情中遭受了很多痛苦。 “您非常敏感,先生,對此我深感抱歉。 在遠處的角落,有壁紙門 封閉的單窗小木屋,一看家具就滿滿的 它是由棕櫚製成的。 巨大的蕨類植物,窄葉的鳳凰棕櫚, 每個角落、每張椅子都有堅硬的劍形部分 如果一個人有一雙銳利的眼睛,那麼他幾乎是一個頑皮的人 您還可以發現一架小鋼琴,但在棕櫚樹環境中得意洋洋 是由在單一窗口前沉思的意大利巨人觸發的
Tumblr media
我很累,但也許明天我可以跟他一起去。 德門丁夫人再次低下頭,陷入沉思的悲傷之中 老甜心說,但他只是搖了搖頭,一切都結束了 他向德蒙迪伸出手,德蒙迪將手舉到唇邊。 他吃了一驚,向她俯身。 德門丁夫人沒有反對。 當她的主人按下火熱的吻時,她看著他 在他的嘴唇上。 「那就更好了,」他嘆了口氣,「如果他的愛情也能痊癒的話, 那麼它仍然可以是某種東西。 她補充道,甚至可能是一位伯爵夫人 切成半拳頭或稍小的塊狀。 將醃料放入碗中充分混合,然後將肉塊攪拌均勻。 將其放入冰箱中,蓋上保鮮膜,直到烘烤當天。 烘烤當天,將洋蔥切成半環,將辣椒切成條,將櫛瓜和番茄切成環。 這時,我們把火調大,當它變得多汁時,我們將其粗略地煮沸。 我現在是誰,他問道,剛開口, 天使的眼睛刺痛,沒有等待答案。 拉它,你的眼睛會告訴你,有足夠的緊急煞車。 你的良心只會以你父親的聲音說話。 有一天向貓咪們解釋會很高興, 這裡曾經發生過什麼事。 “我是說,我說的是哪裡? ”畢竟現在是晚上了,這個房間也是你的了。 隨你喜歡吧,米克洛斯。 如果你現在需要我,請不要 認為我累了,我只是這麼說的。 「他是一位好老師,」奧爾加低著頭低聲說。 他靠在德蒙迪身上,兩滴淚水湧入眼眶。 「你的彈奏已經達到了精湛的境界,」德門迪脫口而出 用嘴唇——不過沒關係,只要它適合你,我就會忍受。 「我不會容忍這種事,」德門迪對自己說,但仍然 繼續他的旅程。 在塞爾維塔廣場,一扇門下,masamo 和 有個攝影師的櫥窗,他不假思索地轉頭看了一眼 照片,在他的想像中,他機械地嘗試自己 帽子,然後返回 Koronahercec-utca。 試圖去咖啡館的年輕人和小煙鬥深深地 他們看著他的眼睛,然後猶豫地轉向他。 從低矮的大門 僕人們出現了,打著白領帶,衣衫襤褸,喝得酩酊大醉。 他就倒下了,我也倒下了,他說 他扣上襯衫,拉緊拉鍊。 我會再花很長時間 當你解開鞋帶時 隨後,他連忙踢掉了腳底。 如果他沿著鐵砧路行走,他會坐著不碰湯碗, 就像現在在生鏽的街道上一樣。 顯然,兩者都沒有任何關係 然而生命歷程的方向卻發生了變化,情感和思想, 美德和惡習在這裡成熟,正是在這裡,正是因為 立鏡和一些破舊的紅色天鵝絨扶手椅 他試圖賦予房間一種宏偉的感覺,但徒勞無功。 破裂的框架和未清洗的窗戶玻璃,沒有窗簾, 骯髒的牆壁和地板上的垃圾使它成為一個草率的家 這個接待沙龍。 “噢,親愛的小姐,”布魯姆先生若有所思地微笑著說道,“我願意。 我確信他沒有忘記我們。 偌大的店裡只有兩個鄉村婦女,最寬的一家。 在角落裡,目光低垂,表情陰鬱,嚴肅地等待著 他們聆聽服務助理的雄辯解說。 他們不知道什麼 他們喜歡,我們不喜歡,他們只是決心不這麼做
2 notes · View notes
patsatshit · 8 months
Text
東京滞在日記。
◆Day1
12:45 新横浜到着。寒いと思ってヒートテックやらネックウォーマー、起毛したパジャマを持っていったにも関わらず、気温25度で照り返しがきつく汗ばむ気候。東京に住んでいた頃、関東は体感温度が関西よりも5度くらい低い気がしていたのに。レイジアゲインストザマシーンのウィズアウトアフェイス。かっこええー。96年発売の曲の中で一番好きかもしれないな。いや分かんないけど。終わるのが悲しくてリピートしてしまう。
12:57 京急に乗って雑色へ。「ぞうしき」と読むらしい。聞いたことも見たこともない地名。最近友人が引っ越したというので、おじゃまさせてもらうことになった。ありがとう。大田区。飛行機に乗らない私にとってはあまり縁のない地区。東京タワーからは程遠く、都会とは縁のなさそうな樹々が生えていて、なんだか良さそうな街。昔ながらの商店街もある。バックナンバーからaiko、いきものがかりと平成J-popが次々と流れてくる。結構長そうな商店街。天六ほどではないだろうけど、先が見えないので抜けられるのかドキドキする。突然見覚えのある走り方をする人影が見えてきた。
13:55 友人宅到着。ちょっと駅からは離れているけど、立地は最高。大きな窓からは多摩川が見えていて、開放感でいっぱい。空港が近くにあって、すぐにここを飛び出してアメリカへでもいけそう。
14:30 友人は1日在宅ワーク。ずっとパソコンに向かってタイピング&会議私は後ろでひたすらゴロゴロ。ヒモみたいになってた。
16:00 夕方、仕事終わりの友人と茶をしばくため虎ノ門へ。むっちゃ薄暗い照明のお店。店内はマスターのオキニが詰まった宝庫みたいになっていて、グレングールドがかかっている。ライトな雰囲気のカフェと聞いていたけど、かなり荘厳な感じ。バカ話できるかな?友人登場。私が今ちょうどほしかったcasetifyのiPhoneケースを使っていてテンションが上がる。「ちょうど昨日藤原ヒロシが『便利』って言ってたよ」という話から佐川急便男子の話まで途切れることなく2時間強話しまくる。酸味の効いたコーヒーと濃厚なチョコレートケーキ、淡白なチーズケーキの相性がそれぞれ完璧だった。友人の背後からフライヤーの三島由紀夫が鋭い眼光でこちらを睨んでいた。ずっと怖かった。
19:10 『ざっくりYouTube』で見ていた池尻大橋の「喜楽亭」へ。ジュニアさんが座った席と同じところに座れてテンションが上がった。料理はもちろん極上。こう言っちゃなんだけどまずいハンバーグカレーとかあるのかなぁ。ルーとライスを綺麗に分けずに「親父ガケ」して「親父グイ」(ルーを皿一面にかけぐちゃぐちゃにして食べること)してしまう癖、治したい。というか治す。いやだわー。無意識って怖い、気をつけよう。
22:00 帰宅。友人と話す。思い出話2割、今後の話8割。昔は覚えてもないようなどうでもいい話しかしなかったのに、キャリアとか結婚とか出産とか、切ないね。けど仕方ないね。そうそう、何で雑色に引っ越したのか聞いてみた。いい場所だけど都心からはだいぶ離れているし…。友人曰く、最近の日本にますますいやけが差してきたので、すぐ海外に飛べるように空港付近にしたとのこと。かっこえ。昔から彼女の意思&意志が強くてすぐ行動に移せるところ、尊敬してる。
◆Day2
12:00 13時からの打ち合わせに向けて横浜へ。ほどよい都会感。建物の感じ���どこかオシャレに見える。今日は風が強い。ふわっと香るくさいにおい。もう銀杏の季節か。『トークサバイバー2』で(シソンヌ)じろうさんが叫んでた「銀杏〜!くせえからうめえのか、うめえからくせえのか?」っていう素朴な疑問、私も思う。いつか教えてくれ。
15:30 一旦帰宅。友人会議中。多摩川を少し散歩する。『セトウツミ』の舞台ってここかなぁ?とかあらゆる平成ジャパニーズ映画のロケ地に思いを馳せながら歩いてみる。
16:50 半年ぶりに代田橋へ。行く場所は決まっているのに常に緊張する。Fat Boysを聴いて喝を入れる。
17:01 ジャスミンティー購入。手鏡にてデコに大きなおできと小さなニキビを確認。
17:10 緊張で首が左上右下に動いてる感じ。つまり吐きそう。
18:01 代田橋到着。とりあえずトイレに行く。
18:03 緊急事態。一旦酒を入れなければと彷徨う。
18:09 「納戸」は閉まっていた。がっくし。
18:18 「ジュークボックス」へ入る。マスターに挨拶するも覚えていない様子。半年ぶりだし2回目だから仕方ないかと思ったが、zineの話をしたら思い出してくれた。髪型とファッションで人は変わるということが分かる。コーヒー焼酎のロックを2,3杯入れる。美味い。
19:40 マスターに教えてもらった「大天狗」というお店に入る。焼き鳥がぶりぶりで美味しかった。この書き方だと不味そう。身が大きくて味付けも辛すぎず無すぎず、つまりちょうど良くて美味しかった。特にレバー塩。
23:39 終電に乗れた。代田橋に来る時はいつも終電と共にお別れだ。はー。終電といいながら蒲田までしか行かない。代田橋のお兄さんにもらったハイボールを片手に電車に揺られる。
0:16 蒲田駅から多摩川沿いを歩いている。徒歩22分。結構近い。友人に連絡する。川沿いで合流することに。
...
Tumblr media
↑記憶なし
◆Day3
12:47 起床。若干頭痛。友人は会議中。
17:18 山手線に乗っている。今日学んだこと。二日酔いでも酒は飲め。但し、酒がないと話せない場合に限る。つまり緊張状態に縛られる状況の場合。
17:46 綺麗な夕焼けを写。肝心な時にカメラを持ってきていない。そして非常に落ち込んでいる。
Tumblr media
↑夕焼け
19:15 友人とご飯に行く。カジュアルなフレンチビストロ。ここで「人生の目標」とか「働くこと」とか「死ぬこと」などシリアスな話を熱く語り合う。
20:39 多摩川散歩。酔っ払っていたので写真がすべてぶれている。
Tumblr media
↑彗星到来。ネオ東京
◆Day4
8:45 朝から餃子を作る。大学時代から彼女とはずっと餃子パーティーをしていた。餃子で繋がる友情と言っても過言ではない。彼女の家族たちと餃子パーティーをしたこともある。今後誰と会ってもそうマウントをとっていく。味噌ダレで乾杯。パートナーの話で盛り上がる。いくつになっても色恋の話は楽しいな。しかし外食が多くて、胃が悲鳴を上げ始めてる。
10:45 多摩川の写真を撮る。毎日多摩川を見ながら生活できる幸せ。噛み締めた。川のある生活っていいなぁと実感。天気も良くて雲の形もポテトフライみたいでよかった。
Tumblr media
↑ マンションの広告にありそうなくらい完璧な景色。うまく言えないけれど。
Tumblr media
↑パノラマで撮った
11:00 友人と別れの時。でも12月にまた会える。でも帰り道少しツンときた。それくらい居心地が良くて、一緒にいて落ち着ける存在だったのだと改めて思う。会うのは半年ぶりだったけど、しっかり話すのは2年半ぶりくらい。彼女はすごく…さらにいい方に変われていて、刺激をもらうと同時にすこし、自分に対して不安になったりもした。同じ歩幅で歩いてると思っていたから。全然違ってたんだ!今、小さい頃に遠方の祖父母の家に何泊かして帰らなければならない時の悲しさで涙が止まらなくなるあの感じが襲ってきてる。嬉しいのに少し寂しいな。
12:02 有楽町駅到着。映画館の前を通り、スコセッシの新作今日公開だと思い出す。でも今日は無理。ノーマネーソーリー。
12:06 ある人と待ち合わせ。その後ランチ。
15:33 新幹線到着。いよいよ帰る。おセンチな気持ちなのでブレッドのプレイリストを聴いている。ただ、ウォークマンのプレイリストは厄介。
16:03 『Dumb and Dumber』(ジムキャリーはMr.ダマー)をみる。百面相最高。we love jim carrey!!!
18:40 帰宅
.
おしまい。
東京ってやっぱり刺激のある街。ずっといたら飲み込まれそうで怖いけど。昔からそう思っている。昔東京に数年住んでみたけど、まぁ仕事とか色々なことがあって、いい思い出は全くなかった。でもきっと、その頃の自分は視野が狭くて未熟で卑屈ですごく保守的だったのだと思う。その頃の自分のことを…ようやく客観的にみれるようになった気がした。離れてみるとやっぱ東京って面白い街だと思うし、会いたい人がいれば誰にだって会いに行けるし、刺激の宝庫だなと思う。
3 notes · View notes
gyohkou · 10 months
Text
29/07/23
会社の近くペルシャ料理屋があって、そこへいくと必ず幸福な気持ちになれる。店内にある大きなタンドールが放つ熱で店内がほかほか暖められていて(背中向かいの席では熱いくらい)、照明は薄暗くて、食事はおいしくて、なんだか居心地がよくて眠くなっちゃう感じ。ワンプレートメニューが大半だが、基本的な組み合わせとしては、バスマティライス、チキンorラムor両方の炭火串焼き、サラダ、焼きトマト、一欠片のバター、が盛り付けられている。若干酢にくぐらせたような風味のする、炭火で焼かれたチキンがお気に入りで毎回それを頼んでいたが、こないだはものすごくラムを食べたい気持ちになって、ラムはあまり好んで食べないけど美味しく食べられるのか心配半分、ラムが美味しいということになったならばそれはさぞかし美味しいだろうという楽しみ半分で店へ向かい、いつものチキンと、ラム(ミンチにしたラムを小さく成形した、ラム苦手な人にとって一番難易度低そうなやつ)が両方乗っているプレートをお願いして、食べたら、ラムが...とっても美味しかった..!
美容師の友だちに髪の毛を切ってもらうようになってから3ヶ月経つ。今回は彼女のお家にお邪魔して、髪を切ってもらって、ビールとおつまみをいただいた。ヘアカット中のBGMは千と千尋で、おつまみは彼女のシェアメイトが作った夕飯の残り物で、ああいう時間がもっと人生の中にあればいいなと思った。またすぐね。
---
金曜日に有給を取って3連休を作り、マルタへ旅行した。イギリスは秋みたいに寒いけど、ヨーロッパには記録的な熱波がやってきており、マルタも例外ではなく、空港を出たら暑すぎて、いっぱい歩くのはやめよう..と危険を感じた。マルタには電車がなくて、移動手段はバスだから、3日間で15回くらいバスに乗った。前回のオスロ旅行で、自分の興味関心に基づいて行きたいところをいくつか選んでおくべきだという教訓を得たため、ワイナリーとかレストランとか色々ピックアップしておいたのに、バスが来なくて閉館時間に間に合わないみたいな理由で立てた予定はほとんど全て崩れ、行きたかったところの9割は行ってない。
立てた予定が全て崩れて向かったバスの終点には、イムディーナという静まり返った美しい城塞都市があった。後から調べてみたらマルタ最古の都市で、かつてはマルタの首都だったらしい。なんか普通のマルタの街に到着したなと思ってぷらぷら歩いていたら、お堀じゃないけどお堀みたいな高低差のある場所へ出て、中へ入るととっても別世界だった。旅をしている時(文字通りの旅ではなく、その場に意識があってその場に集中してわくわくしながら歩いている時)は自分の足音が聞こえる、とポールオースターの友だちが言ってたが、わたしは匂いもする。暑すぎるのか、痩せた雀が何羽か道端に転がって死んでいた。馬車馬は装飾のついた口輪と目隠しをされ、頭頂部には長い鳥の羽飾りが付けられていた。御者がヒーハー!と言いながら馬を走らせた。とにかく暑かった。
ほとんど熱中症の状態で夕食を求め入ったレストランで、ちょっとだけ..と飲んだ、キンキンに冷えた小瓶のチスク(マルタのローカル大衆ビール)が美味しくて椅子からころげ落ちた。熱中症なりかけで飲む冷たいビール、どんな夏の瞬間のビールよりうまい。
安いホステルにはエアコン設備などもちろんついていない。さらに、風力強の扇風機が2台回っている4人部屋の、私が寝た2段ベッドの上段だけ空気の溜まり場になっていた。明け方に頭からシャワーを浴びてさらさらになって、そのまま二度寝する。隣のベッドのイタリアから来たかわいらしい女の子2人組が夜遊びから帰ってきて、わたしは出がけに、部屋で少し話す。8年前に来たコミノ島はプライベートビーチのようで素晴らしかったけど、昨日行ったらツーリズム化されていて悲しかった。耳の裏に日焼け止めを塗り忘れて痛くなっちゃったから、あなたは忘れないように。わたしたち今ちょっとおかしいのよ、と言いながらドレスも脱がずにそのままベッドの上で眠ってしまった彼女は天使か何かみたいだった。扇風機をつけたまま部屋を出て行く。
地面がつるつると滑る。
砂のような色をした街並みが広がるマルタにもイケてるコーヒー屋は存在する。これも近代化・画一化の一途かと思うと、微妙な気持ちにもなるが、こういう場所へ来ると息が深く吸えるので有り難くもある。
マルタは3つの主要な島から成る。そのうちのゴゾ島へ行く。首都のバレッタから港までバスで1時間強、フェリーで20分。
フェリーほどいい乗り物はない。売店でビールとクリスプスを買って、デッキへ出て、なるべく人がいない場所で海を眺める。乗船案内と音楽が止んで、フェリーが作る波と風の音しかしない中に佇むと、これでいいような気がし��くる。ビールはあってもなくてもいいけど、フェリーのデッキで飲むビールの味というのがあって、それはめちゃくちゃうまい。
ゴゾ島へ降り立つと、足音と匂いがした。適当に道路沿いを歩いていたら、また別世界に続きそうな脇道があって、進んだらやっぱり別世界だった。ディズニーランドのトムソーヤ島で遊んでる時みたいな気持ちで謎の小屋へ入り、人で満杯のhop on hop offバスを眺めやりながら、人懐こすぎる砂色の猫と涼む。港とは反対側の海辺へ行きたかったのでバスを待つものの、一生来ないため、バス停近くのローカルスーパーを覗く。これといった面白いものは置かれていなくて、見たことある商品ばかりが並んでいた。バスは一生来ない。
バスを降り、水と涼しさを求めて入った地中海レストランは目と鼻の先に浜があり、今回の旅は下調べなしの出会いが素敵だなあとしみじみする。カルパッチョと白身魚のライススープ、プロセッコと、プロセッコの10倍あるでっかい水(笑)。カルパッチョは、生ハムのような薄切りの鮪が敷かれた上に生牡蠣、茹で蛸、海老が盛られていた。鮪は日本で食べるのと同じ味がした。カルパッチョは旨く、プロセッコはぬるく、ライススープは想像と違った。パンに添えられたバターは外気温のせいで分離していた。水が一番おいしかった。
おいしいものとお酒が好きで楽しい。
ヨーロッパ人の色気の正体ってなんなんだろう?アジア人が同じ格好をしてもああはならない。胸元がはだけていてもスカートが風で捲れてもはしたないと全く感じない。むしろロメール作品のようにさえ見える。そもそも'はしたない'という概念がアジア(少なくとも日本)にしか存在しないのではないか?色気って品かと思ってたけどそれは日本だけかもしれない。
地元料理が食べられるワインレストランを夕食に予約してみたらコース一択だった。お昼食べ過ぎてあんまりお腹空いてなかったからちょっと小走りで向かってみる。ラザニア、ムール貝と魚のスープ、うさぎの煮込みなど。人ん家の料理みたいな美味しさだった。マルタのワインはほとんどが島内で消費されるらしい。ゴゾ島の白ワインの感想:暑い村、お絵描きアプリのペンの一番太い線(色はグレーがかった白で透過度50)。食後のグリーンティーは、TWININGSのティーバッグで、お砂糖をいれる選択肢が与えられて、洋風の装飾がたっぷりついた受け皿付きの薄いカップと共にポットで提供された。カップの底に描かれた静物画のような果物が綺麗でうっとりした。
どこにでもあるような早朝からやってるスタンドでドーナツとオレンジジュースとコーヒー。扇風機に当たり続けていたいが荷物をまとめて宿を出る。行きたい街へ向かうバスが一生来ないため、行きたい街に名前が似てる街が行き先に表示されているバスに適当に乗ったら、行きたい街より30度北へ行くバスだった。でもやっぱり行きたい街へ行きたかったので、30度北の街へほとんど到着してからバスを乗り換え行きたい街へ向かったが、Googleマップの示すバス停へは行かず、行きたい街を通過してしまったため、行きたい街から30度南の街に降り立つこととなった。海辺でチスクを飲みながらメカジキを食べた。暑すぎて肌着1枚だった。店先のガラスに映る自分に目をやると、いわゆるバックパッカーの様相をしていた。
空港行きのバスだけは遅延なくスムーズに来て着く。肌着状態からシャツを身につけ普段の姿(?)に戻ると、途端に具合が悪くなった。日に当たりすぎたみたい。お土産を買ってセキュリティを通過し、充電スポットの近くに座って搭乗を待っていたら、すぐそばにグランドピアノがあることに気がついた。誰か上手な人が演奏しないかしらと思っていたら、青年によるリサイタルが始まった。父親が彼を呼びにやってくるまで、クラシックからビートルズまで5-6曲。思わぬ良い時間だった。
都市に住むと、旅行から帰ってくる時安心する。
---
会社の人たち語録 ・やりたいことたくさんあるけど、今はやりたくないです。 ・返事がないのはいい知らせではないので。 ・Are you alright? まあまあ、ぼちぼち。
夕方、商店街へ買い出しに行く時がすごく幸せ。食べたいと思うものしか買わなかった時は特に幸せ。ぱつっと瑞々しい野菜、ちょっといいパスタ、ジャケ買いしたクラフトビール、好きな板チョコ。そんでキッチン飲酒しながらご飯作る。ビールを開けて一口目を飲むまでの間だけは音楽を止めるというのにはまっていて、そういえばフェリーのデッキで乗船案内とBGMが止んだ時の感じに似ていなくもない。フラットメイトが、夜中3時まで友人とリビングで遊んでいたり、土曜の夜にパーティへ出かけたりしているのと比較して、わたしが幸せ感じてるポイントは内向的だ。
やりたいことが浮かぶ。それをやる前に、比較対象の選択肢や判断軸を不必要なほど増やしてしまいがちだが、最適な選択を選び取ることよりも、やりたいと思う気持ちを満たすことの方が幸せなんじゃないか?
色々比べて悩んじゃったら「朝から決めてたことだから」って言うとスッと選び取れる!
食材の買い出しで1週間くらいはもつかなと感じるくらいたくさん買っても実際3日もすれば冷蔵庫空になるやつ、悲しさというかやるせなさを覚えるんだけど、こないだ500gパックの美味しそうなミニトマト買った時に、長く保ち続けること(終わりを迎えないようにする、終わりを想像しないようにすること)よりも、きちんと消費する(終わりを気持ちよく迎えること)を考えるようにしたら明るくなれてよかった。終わりって何事にもやってくるもんね。
食の話ばっかり回。
2 notes · View notes
yamatonami · 11 months
Text
Tumblr media
-EVENT- 夏の大サマーフェス「潮干狩り」
日 程 2023年8/12(土) 時 間 open 14:00-/live 16:00-20:00close 出 演 高井息吹 / 牧野容也 / Σ°))))∈ / 鈴木健太と高良真剣 飲 食 CURRYJOCKEY/ねもと鷹取の夏のドリンク屋/ philopon&jingjing 出 店 居間/新しい人 場 所 飯島商店(横須賀中央駅より5分) 料 金 予約 3,000+1D / 当日 3,500+1D
横須賀にある飯島商店で、ねもちゃんと鷹取(山ト波)による夏の大サマーフェス「潮干狩り」を開催します。 楽しいみんなでただ集まって、おいしいご飯食べながら、好きな音楽聴いて、夏休みみたいにダラダラ過ごそうな?っていう回です。合間に抜け出して海に遊びに行ったり、山も近い横須賀の街を堪能するもよしです。疲れたら音楽聴きにまた戻ってきてください。そんな自由な日にしてほしいです。 🌻鷹取愛🌻
はじめまして。今年の4月に東京から、横須賀・飯島商店に引っ越してきました。この家は駅から徒歩2分、市役所まで徒歩1分、海まで徒歩10分です。 早朝にはカラスの鳴き声、昼は工事の音、夜は近所のクラブから重低音がきこえますが、家からはもっといろんな音が聴こえます。 この夏、うちまで夕涼みにきてください。 🌻ねも🌻
.................
-LIVE- 16:00〜20:00
●高井 息吹 
Tumblr media
5歳からクラシックピアノを始め、吹奏楽やバンドほか、さまざまなスタイルの音楽に触れる。ポップス、ロック、クラシックやジャズ、オルタナティヴミュージックなどに刺激を受け、 19歳頃より本格的にピアノ弾き語りを主軸とした音楽活動を開始。ポカリスエットゼリーを始めにCMへの楽曲提供や歌唱なども行う。2023年2月にnew EP『PIANO』をデジタルリリース。 https://www.takaiibuki.com
.........
●牧野 容也
Tumblr media
1984年7月31 日生まれ。愛知県名古屋市出身。 14歳の頃、物置からフォークギターを見つけ、弾き始める。 2005年小鳥美術館を結成(2020 年活動終了)、名古屋を中心に東京、大阪をはじめ全国へ活動を展開。 2016年 Hei Tanaka に加入。2017 年、かねてよりサポートしていた GUIRO に正式加入。 2021年、初のソロ EP「グッド・バイ」をリリース。現在はソロ活動を始め、山口春奈(Dew)などのサポートミュージシャンとしても活動中。https://masayamakino.online/
.........
●Σ°))))∈
Tumblr media
よだまりえ、Nomiによる宅録エレクトロポップユニット。 https://linkco.re/crx8TyMD
.........
●鈴木健太と高良真剣
Tumblr media
山二つというバンドで共に音楽をやっています。演劇、展示、古着屋、コントと色々やってきたけど2人で演奏するのはこれが初めてです。 https://www.sz00kn.com/ takaramahaya.com
........................................
-FOOD&DRINK- 14:00〜20:00
●CURRYJOCKEY
Tumblr media
通称CJ/出張カレー 各地に赴き、DJのようにその時・その場に合ったカレーをジョックしている。 イベントコンセプトや風土に合わせたカレー表現を得意とし、その場にいる人々がカレーを通じて繋がっていくことに喜びを感じる。 https://www.instagram.com/curry_jockey/
.........
●philopon & jingjing
Tumblr media
わたくしたちの茶や珈琲と、わたくしたちの愛する大切な皆さんとの交流の場が、今日もまたはじまります。
.........
●ねもと鷹取の夏のドリンク屋
Tumblr media
夏のフレッシュジュースやクリームソーダなどおいしいドリンク出します https://www.instagram.com/muimuimai_/ https://www.instagram.com/opantoc/
.................................
-FLEA MARKET- 14:00〜20:00
●居間
Tumblr media
かつて北区王子神谷にあったギャラリースペース 居間にあるとうれしい本やたのしい物を販売します https://www.instagram.com/mzk_kwmr/ https://www.instagram.com/iiimmmaaa/
.........
●新しい人
Tumblr media
2014年、東京・高円寺に誕生。受け手にスキルとセンスを要求し続けるこの世で最も格好良いガラクタ屋。常に! https://www.instagram.com/yogendelivery/
................
-PLACE-
Tumblr media
神奈川県横須賀市若松町1丁目12 GoogleMAP→🗾
Tumblr media
................
-TICKET-
Tumblr media
【ご予約】[email protected] 題名「潮干狩り」とし、お名前・人数・連絡先を明記の上、お問い合わせください。 ※当日現金・paypay・クレジット決済となります。 ※3日経っても返信がない場合は、お手数ですが“[email protected]″までご連絡下さい。
2 notes · View notes
tokyomariegold · 1 year
Text
2023/5/1〜
Tumblr media
5月1日 連休中の平日だけど思ったより出勤している人が多め。 5月らしいさわやかさに薄着で出たら身体を冷やしてしまったのか、2日ぶりのナイアシンに耐えられなかったのか、なんだか息苦しさと目のくらくらで絶不調。 昼休みにソフィカルの展示の作品リストと解説を図書館で借りる。 仕事が急に落ち着いてしまって、ぼーっと帰宅したら、なんと電車が運転見合わせ中とのこと! 他路線へ換えが効かない陸の孤島のため絶望中。 大人しく休んでおけばよかった!
なんとか運転を再開した車内で日記を書いたり、文字起こしをしたりした。 こないだ見た校正作家(?)のプロフェッショナルみたいに、自分で自分の文章を第三者目線で校正できるようになりたい(けど、tumblrに今日も誤字を見つけてしまった。)。
展示のこと、本当にできるかまだ分からなくて、意気込み過ぎたくなくて、でも頭の中でどんな展示にしようか、キャプションはどうしようか、考えてばかりいる。そしてこの展示が結構満足にうまくいったら(自己満)、もう本当に何もなくなるかもしれない。 一緒に展示をする予定の友人が言っていた「まあ失敗してもはじめてだし、とりあえず展示しましょう。」みたいな言葉を思い出している。
Tumblr media
5月2日 連休前日の出勤で心はお休みモード。 だったので赤いコートを着て三脚とカメラを持って出かけた。
家を出てすぐの道でよたよた歩いていたら、後ろからきた自転車に「真ん中(道路)歩いてんじゃねえよ」と言われてがっかりした気持ちになる。 わたしを置きたいところがどこにもない、新緑の美しい木々などを眺めて、緑が生えるわね、と写真を少し撮った。 職場は午前で帰る人が多くて、なんだかぬるっと休みに入ってしまい気持ちが不完全燃焼でそわそわしたので、帰宅して大げさに掃除をした。
そのそわそわの帰路では並行して明日のディナーのことを心配したり、もうとても行きたくない!!と体調不良でドタキャンをしたい気持ちにもなっていた。 多分疲れていてこういう日は何をしてもダメ。 たくさん値引きされた魚売り場で、たくさんあり過ぎて何も選べなくて途方に暮れた。
Tumblr media
ただ2つ。青柳さんの“そだつのをやめる”をまた読み進めて楽しかった。 大自然とは、山や川や木々の中や野生動物ばかりにふさわしい言葉ではなく、昔の同級生を見かける駅前や魚屋さんのヤクルトや教科書のページ数にもふさわしく、そうゆうものだって巡り巡って生長したりするよね、と思った。
もう1つは今日マチ子さんの座談会の抽選が当たった! ただ友人と遊ぶ予定と重なってしまい、スケジュール管理をちゃんとしないと……その友人に、なぜか写真展を計画していることを伝えられずにいて、相手からそれについてメッセージをもらったので、スケジュール再調整となぜか写真展のこと秘密っぽくしていてごめんなさい、と返信した。
明日は漂白してクリーニング出して、少し写真の編集をして、香水をみて、夜ご飯を食べに行く。 食べられなかったら眺めておく。
Tumblr media
5月3日 セセラバアドという分子ガストロノミーという料理のコースを食べに行った…! ちょっと、いろんな意味ですごい夜過ぎて��やっぱり人と楽しく食事をすることって大切なのかも、と思ったし、ちゃんと栄養取れている時は脳も回転するので会話がスムーズに進む気がした。 こんなことではなく、もっといろいろあったのですが、今日は一先ずおやすみなさいです。
Tumblr media
5月4日 昨日の分子料理が刺激的過ぎてチケット予約していたダムタイプの展示には行けなかった。 今日は何もなかった。
クリーニング屋さんは今日と明日がお休みだったので、ただ駅向こうと家を往復した。習い事の用事を入れて一駅電車に乗った。 その先のショッピングモールでなんとなく無印に行くと、すっかり夏仕様。 去年美味しかった冷やして食べるカレーが出ていたので買ってみる。桜のお菓子がまだ残っていた。でもよく考えるとまだ5日前は4月。
Tumblr media
ちょっとした家の周りも混んでいて、世の中に人ってこんなにいて元気。 その1日を過ごしながら、昨日友人と体験した分子ガストロノミー��コース料理のことと、その時間友人がいつも以上にいっそう可愛かったことを思い出していた。 どれくらいの格式の高さの食事なのか、と緊張して向かったけれど、小さなお店の暖かい外国の裕福な家庭みたいなインテリアの店内で、落ち着いた心地よい空間だった。スニーカーで行けば良かったな。 席についてからずっと何かが起こっていて、次々と運ばれてくる飲み物や料理をメニューで確かめたりペアリングを気にしたり、QRコードで和歌ペアリングをみたり、お互いの会話をしたり、食事の内容が味わっても味わっても「??!」とよくわからなくてコースの流れに乗り切れず大変だった。 とにかく忙しくずっと自分のテンションがおかしくなっている感じ。 食事をすることのストレスはありつつも、出てくる料理がエネルギー補給の食事とは次元が全く異なるものすぎて、食べることの罪悪感がわからなくなってほぼ完食していた。(料理は自然?生物?的な表現をしていたものがほとんどで、自然からとった生命を調理してまた自然へ戻しているような感じ。)
Tumblr media
苔玉のコロッケ、見た目が苔玉すぎて難しそうなのに食べると商店街って感じで面白かった。
でも料理長はじめ、スタッフの方々が特段食べるのが遅い私のペースを逐一確認しに来たり、飲み物を飲み干しきれずどんどん出てくるドリンク(抹茶のリンゴジュース割り、スパイスの効いたオレンジのお酢ドリンクなど、すごく美味しかった…)を少しの飲み残しも許さずに下げてもらえないのとか、しびれを切らした料理長から「コースなので!みなさん流れが決まっているので」と急かされたりして、食事をする環境としてはかなりつらさがあった。
Tumblr media
刺激的なもの過ぎて、わたしの日常がつまらなくて当たり前だと落ち着く。
1日ではまだ何も整理がつかず、とにかく大の苦手な食事にまつわる新体験をして、とても忙しかったです。 それもあってか、今日は心身ともに疲れてしまっている。また行きたいか、というと、そうゆうものでもない。でも体験できて良かった。
帰りに閉店間際のスーパーに寄ったら、最終値引きの食料たちが並んでいて、さっき見たものと同じような栄養素に分解してしまう私の身体が嫌だな、と思った。
なるべく高価なものを食べたい、とミックナッツでなく、ナッツで1番高価なマカダミアナッツだけの詰め合わせを買おう、とネットショッピングしながら眠った。
友人と食事をしながら、いとこの話などをした。 代々木上原の街の階段で「邦画みたいだね!」と写真を撮ったりして楽し買った。パンはパンだった。
Tumblr media
3 notes · View notes
deathcar · 2 years
Text
2022年11月12月 イベントメモ
Tumblr media
* 12/8 ���新
[↓ 12月]
[11月]
11/1(火)-2(水) 台場 Zepp DiverCity (18:00/19:00) 折坂悠太ツアー2022「オープン・バーン」 https://smash-jpn.com/live/?id=3729
11/1(火) 渋谷 TOWER RECORDS 6F (20:00-) Bobby Oroza 来日記念 トーク&サイン会 https://towershibuya.jp/2022/10/22/173533
11/2(水) 恵比寿 The Garden Hall (18:00/19:00) Pale Waves Japan Tour 2022 https://www.creativeman.co.jp/event/pale-waves22/
11/2(水) 渋谷 CIRCUS Tokyo (23:00-) Loraine James // Whatever The Weather Japan Tour 2022 Loraine James / submerse / Noah / FELINE / samo / Oyubi https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/news/lj-wtw-jp-tour-2022/
11/3(木/祝) 栃木県 なかがわ水遊園 (9:00-16:00) EXCO テニスコーツ / とんちピクルス / 寺尾紗穂 / 上の助空五郎 http://exco.coffee/
11/3(木/祝) 横浜 Bay Hall (17:00/18:00) Pale Waves Japan Tour 2022 https://www.creativeman.co.jp/event/pale-waves22/
11/3(木/祝) 渋谷 CIRCUS (18:00/19:00) Loraine James // Whatever The Weather Japan Tour 2022 Whatever The Weather / Yosi Horikawa / daisuke tanabe https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/news/lj-wtw-jp-tour-2022/
11/3(木/祝) 代官山 晴れたら空に豆まいて (18:30/20:00) Bobby Oroza Japan Tour with Tiny Step "Southside" Trio http://m-camp.net/bobbyoroza2022
11/4(金) 恵比寿 The Garden Room (18:30/19:30) Deerhoof Live in Tokyo 2022 with おとぼけビ〜バ〜 https://festivaldefrue.com/tour/deerhoof-live-in-tokyo-2022.html
11/5(土)-6(日) 掛川 つま恋リゾート彩の郷 FESTIVAL de FRUE 2022 [11/5] billy woods / Donna Leake / the hatch / Pino Palladino and Blake Mills ft. Sam Gendel & Abe Rounds / Salamanda / Sam Amidon with String Quartet / 悪魔の沼 with MOOD魔N / 岡田拓郎 / 折坂悠太 (重奏) [11/6] Acid Pauli / Deerhoof / Powder / Salamanda / Sam Wilkes Quintet / Whatever The Weather / 新垣睦美 / 角銅真実 / 鈴木慶一 with Marginal Town Screamers featuring 上野洋子 / 民謡クルセイダーズ https://festivaldefrue.com/
11/5(土)-6(日) 新宿文化センター (11:30/12:30) SHIN-ONSAI 2022 [11/5] Kaco / KID FRESINO / KIRINJI (弾き語りset) / MIZ / MONO NO AWARE / ZAZEN BOYS / サニーデイ・サービス / 井手健介 / 岸田繁 [11/6] bonobos / Buffalo Daughter / butaji / □□□ / テニスコーツ / 池間由布子 / 踊ってばかりの国 / 君島大空 / 奇妙礼太郎 / 空気公団 / 七尾旅人 https://shin-onsai.com/
11/5(土)-6(日) 隅田公園 そよ風ひろば すみゆめ踊月夜 https://sumiyume.jp/event/odori2022/
11/5(土) 八街市 法宣寺 (13:00/15:00) INTRO 8 宮内優里 https://miyauchiyuri.com/intro
11/5(土) 小田原市 江之浦測候所 (13:30-16:30) Otomo Yoshihide Ensembles 2022 新作初演「MUSICS あるいは複数の音楽たち その1」 https://www.odawara-af.com/ja/news/otomo_yoshihide_ensembles2022/
11/5(土) 市ヶ谷 法政大学 (15:35-) Analog Sentimentalism Little Shangri-la / V.I.P.E.R.S. / くだらない1日 / 春ねむり / 揺らぎ️ https://www.instagram.com/p/CjQEFqNvnVi/
11/5(土) 渋谷 O-EAST (23:30-) RDC "Sound Horizon" After Party Floating Points https://rainbowdiscoclub.zaiko.io/e/Sound-Horizon-After-Party
11/6(日) 小岩 BUSHBASH (17:00-) Bobby Oroza Japan Tour with Tiny Step "Southside" Trio http://m-camp.net/bobbyoroza2022
11/7(月)-8(火) 代官山 晴れたら空に豆まいて (18:30/20:00) Bobby Oroza Japan Tour with Tiny Step "Southside" Trio http://m-camp.net/bobbyoroza2022
11/7(月) 恵比寿 The Garden Hall (17:00/18:00) Moonchild with special guest Kiefer https://www.livenation.co.jp/show/1369847/moonchild-with-special-guest-kiefer/tokyo/2022-11-07/
11/7(月) 渋谷 WWW (18:30/19:30) after FdF billy woods / Sam Wilkes Quintet featuring Chris Fishman, Craig Weinrib, Dylan Day, & Thom Gil https://www-shibuya.jp/schedule/015031.php
11/8(火) 六本木 Billboard Live TOKYO (2公演) Pino Palladino and Blake Mills featuring Sam Gendel & Abe Rounds http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=13667&shop=1
11/9(水) 横浜 Billboard Live YOKOHAMA (2公演) Moonchild with special guest Kiefer http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=13661&shop=4
11/11(金) 横須賀 飯島商店 (19:00/19:30) Don't Judge This Tour 横須賀 Eri Nagami / mmm https://www.iijimashouten.com/events/2022/11/11/dont-judge-this-tour
11/12(土)-13(日) 吉祥寺 CRAFTROCK CIRCUIT '22 [11/12] Anorak! / ASPARAGUS / Awesome &roid / bacho / Bearwear / bed / CONGRATULATIONS / downt / downy / Hollow Suns / Japanese Football / KONCOS / THE LOCAL PINTS / mabuta / Rumi Nagasawa (LIGHTERS) / See You Smile / uri gagarn / さよならポエジー / THEティバ / 揺らぎ [11/13] ayutthaya / CBS & Chicken Is Nice / Deep Sea Diving Club / Fake Creators / Hi☆STEADY / illiomote / JunIzawa (LITE) / Kan Sano / Living Rita / MONO NO AWARE / ODD Foot Works / SAGOSAID / Shin Sakiura / TENDOUJI / Wez Atlas / YMB / ぷにぷに電機 / パジャマで海なんかいかない / ポニーのヒサミツ / 奇妙礼太郎 / 鈴木真海子 / 浪漫革命 https://craftrock.jp/cir2022/
11/12(土) 日比谷野外大音楽堂 (16:00/17:00) Optimo "Rhythm & Sound" OGRE YOU ASSHOLE / D.A.N. https://ogreyouasshole.com/live/2782
11/12(土) 神保町 試聴室 (18:00/19:00) Kaki -柿- 浮 / 畑下マユ / 飯島はるか http://shicho.org/2022/11/1_221112/
11/13(日) 下北沢 SHELTER (12:00/12:30) 鈴木実貴子ズ10周年記念 『初の投げ銭ワンマン!』 https://www.loft-prj.co.jp/schedule/shelter/229065
11/13(日) 池袋 東京芸術劇場 (14:00-15:00) STAND UP! CLASSIC FESTIVAL'22 in TOSHIMA 角野隼斗 x Francesco Tristano https://standupclassicfes.jp/
11/13(日) 田町 SHIBAURA HOUSE (15:00/15:30) 12k 25th Anniversary Taylor Deupree / Minamo & Asuna / Moskitoo http://12k25th.cubicmusic.com/
11/13(日) 八丁堀 七針 (18:00/18:30) Don't Judge This Tour 東京 Eri Nagami / 北里彰久 http://www.ftftftf.com/
11/14(月) 新代田 FEVER (19:00/19:30) The story of two of us Lucie,Too / downt / SAGOSAID https://t.livepocket.jp/e/221114_lucietoo
11/14(月) 下北沢 No Room For Squares (19:00/20:00) 坂田明 / Giovanni di Domenico / 山本達久 https://www.nrfsbar.com/events/sakataa
11/14(月) 水道橋 Ftarri (19:30/20:00) miki yui https://www.ftarri.com/suidobashi/
11/15(火) 豊洲 PIT (18:00/19:00) Khruangbin First Class Tour 2022 Khruangbin / Gliiico https://smash-jpn.com/live/?id=3706
11/16(水) 天空橋 Zepp Haneda (18:00/19:00) Khruangbin First Class Tour 2022 https://smash-jpn.com/live/?id=3706
11/17(木) 天空橋 Zepp Haneda (18:00/19:00) リーガルリリー『cell,core 2022』《東京編》 リーガルリリー / くるり https://www.office-augusta.com/regallily/live/?post=20221117
11/17(木) 恵比寿 The Garden Hall (18:00/19:00) Big Thief Japan Tour 2022 Big Thief / 食品まつり a.k.a foodman https://smash-jpn.com/live/?id=3699
11/17(木) 神宮前 bonobo (21:00-6:00) Futuredelic Night 2022 Vol.6 Elektro Guzzi https://ra.co/events/1613868
11/18(金) 渋谷 O-EAST (18:00/19:00) Big Thief Japan Tour 2022 Big Thief / Lil Soft Tennis https://smash-jpn.com/live/?id=3699
11/18(金) 八丁堀 七針 (19:00/19:30) Realistic Monk / 嶺川貴子 http://www.ftftftf.com/
11/18(金) 秋葉原 GOODMAN (19:00/19:30) ALTERNATIVE ELEKI-TOWN SP Eleltro Guzzi / ニューグリフィンズ / Paris death Hiton / MUSQIS https://club.goodman2020.com/events/8102
11/19(土)-20(日) 都立大学 パーシモンホール THE PIANO ERA 2022 [11/19] Cicada / Tatiana Parra & Andrés Beeuwsaert / haruka nakamura [11/20] Dan Tepfer / Terry Riley / 高木正勝 http://thepianoera.com/
11/19(土) 渋谷 WWW (16:30/17:00) William Basinski Japan Show 2022 William Basinski / FUJI||||||||||TA https://www-shibuya.jp/schedule/014631.php
11/19(土) 渋谷 O-EAST (17:00/18:00) boy pablo Japan Tour 2022 boy pablo / ミツメ https://smash-jpn.com/live/?id=3669 中止
11/19(土) 渋谷 CIRCUS Tokyo (17:00-22:00) BABii & Iglooghost Japan Tour 2022 http://circus-tokyo.jp/event/babii-iglooghost-japan-tour-2022/
11/19(土) 東日本橋 CITAN (17:30/18:30) Sign OLAibi / 角銅真美 https://backpackersjapan.co.jp/citan/archives/event-calendar/sign-special-live-event
11/19(土) 八丁堀 七針 (19:00/19:30) OONO YUUKI BAND http://www.ftftftf.com/
11/20(日) 三越前 アナーキー文化センター (19:00/19:30) SPECIAL LIVE FUJI|||||||||||TA / KΣITO / 山川冬樹 https://nac-c.jp/?p=965
11/21(月) 恵比寿 LIQUIDROOM (18:00/19:00) New Rock Universe Buffalo Daughter / Boris with TOKIE https://bit.ly/3fp59C1
11/21(月) 下北沢 SPREAD (19:00/20:00) Giovanni di Domenico / Joe Talia / Tatsuhisa Yamamoto https://spread.tokyo/schedule.html
11/22(火) 六本木 Billboard Live TOKYO (2公演) 空気公団 〜25th Anniversary 『僕と君の希求』〜 http://www.billboard-live.com/pg/shop/show/index.php?mode=detail1&event=13684&shop=1
11/22(火) 恵比寿 The Garden Hall (18:00/19:00) The Lumineers Japan 2022 https://smash-jpn.com/live/?id=3686
11/22(火) 赤坂 ゲーテ・インスティトゥート (18:30/19:30) ALIEN PARADE Returns 2022 Hochzeitskapelle / KAMA AINA / 古池寿浩 + 中尾勘二 / ざやえんどう / テニスコーツ https://7ep.net/labelinfo/alienparade22/
11/23(水/祝) 下北沢 ERA (11:00/11:30) beyond the ages ante / PEEK / miaou http://s-era.jp/schedule_cat/2022-11 miaouひさしぶりのライブ🐱
11/23(水/祝) 下北沢 THREE (12:00/12:30) intimacy 水いらず / 浮 https://twitter.com/mizuirazu_band/status/1577252339437965312
11/23(水/祝) 立川 ステージガーデン (12:00-) カクバリズム 20years Anniversary Special Vol.10 Final YOUR SONG IS GOOD / キセル / 二階堂和美 / cero / 片想い / VIDEOTAPEMUSIC / スカート / 思い出野郎Aチーム / 在日ファンク / mei ehara / Hei Tanaka / Homecomings / MU-STARS https://kakubarhythm.com/live/post/10269
11/23(水/祝) 八丁堀 七針 (18:00/19:00) 黒田誠二郎 / 麓健一 http://www.ftftftf.com/
11/23(水/祝) 渋谷 CIRCUS Tokyo (18:00-23:00) Jacques Greene https://circus-tokyo.jp/event/jacques-greene/
11/24(木) 恵比寿 LIQUIDROOM (18:00/19:00) Elephant Gym "Dreams in Japan" Tour https://smash-jpn.com/live/?id=3717
11/24(木) 代官山 UNIT (18:30/19:00) Crack Cloud Japan Tour 2022 Crack Cloud / Cwondo https://peatix.com/event/3390423
11/25(金) 渋谷 WWW X (18:00/19:00) Elephant Gym "Dreams in Japan" Tour https://smash-jpn.com/live/?id=3717
11/26(土) 横浜 Bay Hall (17:00/18:00) Pixies Japan Tour 2022 https://www.creativeman.co.jp/event/pixies2022/
11/27(日) 北千住 シアター1010 (2公演) オードリーの1Hネタライブ https://www.kdashstage.jp/topic/archives/1440
11/28(月) 天空橋 Zepp Haneda (18:00/19:00) Pixies Japan Tour 2022 https://www.creativeman.co.jp/event/pixies2022/
11/28(月) 有明 GARDEN THEATER (18:00/19:00) Franz Ferdinand Hits To The Head Tour Japan 2022 Franz Ferdinand / DYGL https://smash-jpn.com/ff2022/
11/28(月) 台場 Zepp DiverCity (18:00/19:00) Jacob Collier: DJESSE WORLD TOUR 2022 https://www.livenation.co.jp/show/1382075/jacob-collier-djesse-world-tour-2022/tokyo/2022-11-28/
11/28(月) 恵比寿 The Garden Hall (18:00/19:00) KIKAGAKU MOYO PRE-FINAL SHOW KIKAGAKU MOYO / Mong Tong https://kikagakumoyo.com/finalshow2022/
11/28(月) 青山 月見ル君想フ (19:00-) BIG ROMANTIC LIVE Crack Cloud ほか https://bigromanticlive-221128.peatix.com/
11/29(火) 四谷 Doppo (18:30/19:00) Už jsme doma Japan Tour 2022 Už jsme doma / 烏頭おうけすとら http://www.doppodoppo.com/schedule.php?ym=2022-11
11/29(火) 恵比寿 LIQUIDROOM (19:00/20:00) Stella Donnelly "Flood" Japan Tour https://smash-jpn.com/live/?id=3752
11/30(水) 恵比寿 LIQUIDROOM (18:00/19:00) Dry Cleaning Japan Tour 2022 https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=13014
11/30(水) 渋谷 CLUB QUATTRO (19:00/20:00) Stella Donnelly "Flood" Japan Tour https://smash-jpn.com/live/?id=3752
[↑ 11月]
[12月]
12/1(木)-2(金) 渋谷 WWW X (18:00/19:00) The Comet is Coming Japan Tour 2022 https://smash-jpn.com/live/?id=3745
12/1(木) 台場 Zepp DiverCity (18:00/19:00) Tahiti 80 / KIRINJI Japan Tour 2022 https://www.creativeman.co.jp/event/tahiti-80-kirinji/
12/2(金) 青山 月見ル君想フ (18:30/19:30) DSPS Japan Tour 2022 https://www.bigromanticrecords.com/single-post/dsps_releasetour_2022
12/3(土) 都立大学 パーシモンホール (16:30/17:30) KIKAGAKU MOYO FINAL SHOW https://kikagakumoyo.com/finalshow2022/
12/4(日) 渋谷 O-EAST (2公演) black midi Japan Tour 2022 https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=11891
12/5(月)-6(火) 有楽町 I’M A SHOW (18:15/19:00) 大友良英「ゲキバン!」 [12/5] 大友良英 GEKIBAN Special Band / 渡辺あや / 佐野 亜裕美 [12/6] 大友良英(あまちゃん10周年直前)スペシャルビッグバンド + のんともM。 https://sunrisetokyo.com/detail/20469/
12/5(月) 渋谷 GRIT (19:00/19:30) Sean Nicholas Savage Live in Tokyo 2022 Sean Nicholas Savage / Tex Crick https://peatix.com/event/3399193/
12/6(火)-9(金) 恵比寿 BLUE NOTE PLACE (2公演) Blue Lab Beats https://www.bluenoteplace.jp/live/blue-lab-beats-221206/
12/6(火) 代官山 晴れたら空に豆まいて (18:30/19:30) Maarja Nuut Japan Show 2022 Maarja Nuut / ASUNA https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/news/maarja-nuut-japan-show-2022/
12/7(水)-11(日) 渋谷 MUTEK.JP 2022 Edition 7 Byetone / France Jobin & Markus Heckmann / Hatis Noit & Yuma Kishi / KOPY / Kyoka & Shohei Fujimoto / machìna & Ali M. Demirel / Mars89 & HEXPIXELS / Mieko Suzuki & Claudia Rohrmoser / Montreal Life Support & Woulg / Myriam Bleau / Myriam Boucher / Nao Tokui / Pantha du Prince / Pheek & Manami Sakamoto / Ryoji Ikeda / Sakura Tsuruta & Myriam Boucher / Sougwen 愫君 Chung https://tokyo.mutek.org/
12/7(水) 渋谷 O-EAST (18:00/19:00) Louis Cole Big Band Japan Tour 2022 https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=12997
12/8(木) 神田 KANDA SQUARE HALL (18:00/19:00) Louis Cole Big Band Japan Tour 2022 https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=13100
12/8(木) 渋谷 o-nest (19:00/19:30) neutral Black Boboi / 冥丁 https://bit.ly/3VZsSd8
12/8(木) 新宿 Café Lavandería (18:00-20:00) Olatz Salvador Japan Tour 2022 http://www.japonicus.com/live.html
12/9(金) 渋谷 CLUB QUATTRO (18:00/19:00) Say Sue Me Japan Tour 2022 Say Sue Me / DYGL https://smash-jpn.com/live/?id=3727
12/9(金) 吉祥寺 Silver Elephant (19:00/19:30) Už jsme doma Japan Tour 2022 Už jsme doma / RUINS https://www.silver-elephant.com/progre.html
12/10(土) 高円寺 ShowBoat (12:30/13:00) Už jsme doma Japan Tour 2022 https://www.showboat1993.com/2022-12
12/10(土) 落合 soup (18:30/19:00) Maarja Nuut Japan Show 2022 -Additional Show- https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/news/maarja-japan-show-additional/
12/10(土) 代官山 晴れたら空に豆まいて (19:00/19:30) Už jsme doma Japan Tour 2022 https://uzjsmedoma.com/en/koncerty/
12/10(土) 八丁堀 七針 (18:00/18:30) 双葉双一 with Devil Wheels / 大野悠紀 + 和田晋侍 / 堀嵜菜那 http://www.ftftftf.com/
12/11(日) 中野 サンプラザホール (17:00/18:00) 羊文学「まほうがつかえる2022」 https://smash-jpn.com/live/?id=3763
12/12(月) 調布 CROSS (18:30/19:00) Olatz Salvador Japan Tour 2022 http://www.japonicus.com/live.html
12/16(金) 新宿 MARZ (18:00/18:30) Subsonic Eye Japan Tour 2022 Subsonic Eye / エイプリルブルー / Bearwear / butohes https://twitter.com/chelseaguitar/status/1587399057281994755
12/17(土)-18(日) 鴨川 SupernaturalDeluxe (15:30/17:00) SupernaturalDeluxe Vol.3 [12/17] Joe Talia / Konrad Sprenger / 日高理樹 [12/18] カフカ鼾 (Jim O’Rourke, 石橋英子, 山本達久) https://super-deluxe.com/events/
12/17(土) 恵比寿 LIQUIDROOM (2公演) OGRE YOU ASSHOLE LIVE 2022 TOKYO https://ogreyouasshole.com/live/2745
12/17(土) 豊島園 けやきの森の季楽堂 (16:00/16:30) Tobias Wilden Live in Tokyo 2022 http://www.inpartmaint.com/site/36171/
12/17(土) 渋谷 LINE CUBE SHIBUYA (16:00/17:00) eastern youth LINE CUBE SHIBUYA 単独公演2022 https://smash-jpn.com/live/?id=3725
12/17(土) 西永福 JAM (17:30/18:00) Subsonic Eye Japan Tour 2022 Subsonic Eye / downt / For Tracy Hyde / Sugar House / xiexie https://twitter.com/chelseaguitar/status/1587399057281994755
12/18(日) 渋谷 CIRCUS (17:15/18:00) 東京塩麹 全国ツアー『OUR TOWN』 https://shiokouji.tokyo/live/2022tour-ourtown/
12/25(日) 新宿 PIT INN (13:30/14:00) 池間由布子 -聖ねじり- https://bit.ly/3gIJW6T
12/25(日) 渋谷 CLUB QUATTRO (17:00/18:00) Homecomings「US / アス」 Homecomings / Laura day romance https://homecomings.jp/news/1389/
12/26(月) 吉祥寺 キチム (19:30/20:00) 角銅真実 Band set / one man live https://kichimu.la/2020/kakudo.htm
12/28(水) 八丁堀 七針 (17:00/18:00) 王舟 / アニス&ラカンカ http://www.ftftftf.com/
12/31(土) 渋谷 WWW/WWW X (20:00/21:00) WWW New Year party 2022-23 -elevation- Two Shell ほか https://www-shibuya.jp/schedule/015101.php
[↑ 11月 | ↑ 12月]
2 notes · View notes
blue-item · 3 days
Text
Tumblr media
全国着物でお出かけ特集 2022秋◇ゲスト一覧
全国着物でお出かけ特集 2022秋 第1回 芸術の秋 ~カコとミライを繋ぐ文化編~
Tumblr media
ゲスト◇北海道「きもの処 円山 彩蔵」小佐川美和さん ゲスト◇山形県「布施弥七京染店」布施将英さん ゲスト◇東京都「日本橋きものパスポート」上達功さん、田中源一郎さん ゲスト◇東京都「銀座 いち利」みたざき要子さん ゲスト◇奈良県「縁心屋 えにしや」小浜恭子さん ゲスト◇京都府「きものと 編集部」長瀬美由紀さん
全国着物でお出かけ特集 2022秋 第2回 実り豊かな秋 ~街さんぽ編~
Tumblr media
ゲスト◇石川県「着物レンタル 椿」仁野翔子さん ゲスト◇大阪府「着楽楽 kimono教室 あべの校」近藤智さん ゲスト◇沖縄県「きもの着付け教室 音和 kimono & culture」梅田夕香さん ゲスト◇沖縄県「十文字屋呉服店」中西久治さん
全国着物でお出かけ特集 2022秋 第3回 城と紅葉を巡る ~歴史の道編~
Tumblr media
ゲスト◇福島県「きもの伝承・雑貨商きずな」三澤美保さん ゲスト◇長野県「きものニスト工房」清水寛美さん ゲスト◇長野県「粋 kumihimo & kimono」山岸由香里さん ゲスト◇長野県「ハクビ京都きもの学院 長野校」原紅美子さん  ゲスト◇福井県「福井県庁 広報広聴課」大北利之さん
全国着物でお出かけ特集 2022秋 第4回 着物で世界へ ~海外編~
Tumblr media
ゲスト◇オーストラリア「kimono Stylist」Sala Okabeさん ゲスト◇タイ「サイアム和装」来住ゆかさん ゲスト◇アメリカ「Traditions by Takako」エルティング孝子さん ゲスト◇アメリカ「New York Kimono Academy」 里内正恵さん
1 note · View note
shintani24 · 8 days
Text
2024年5月31日
Tumblr media
youtube
メリットも課題も見えてきた! 次世代型電動車椅子 バスに乗る時どうすれば? 誰でも自由に移動できる社会に向けて 県バス協会が研修会 広島(RCCニュース)
オシャレで軽くて操作しやすい…そんな次世代型電動車椅子の普及とともに、困ったことも起きているようです。“バスの町”・広島で研修会が開かれました。
広島県バス協会が主催した研修会には、およそ50人が参加しました。
Tumblr media
注目されているのは、この次世代型電動車椅子。2012年創業のWHILL社が手がけるもので、デザイン性や操作性をウリに販売���数はここ2年で5倍という勢いです。
Tumblr media
ただ、課題も見えてきました。例えば、介助者のハンドルなどがないためにバスの車内に固定するのが難しいこと。
あるいは、こんなことも…。バスに乗り込むスロープの上で前輪が浮き上がって後ろに転倒してしまったのです。
Tumblr media
車椅子が安全を保証する傾斜角度は、最大10度ですが、実際の道路事情によっては、それより急なことがあるためです。幸い、けが人はまだいませんが、関係者は危機感を高めています。
広島県バス協会 事故防止対策委員会 玉田和 委員長「私どもの使命としては安全に運ぶというのは使命でありますので、メーカーのWHILL社様と一緒に安全に運ぶためにどうすればいいかっていうのは今後、ちょっと、いろいろ考えていきたいなと」
WHILL 広報 新免那月 マネージャー「みなさん、ユーザーさんにしっかり乗って、外に行って楽しんでほしいっていう気持ちはすごい。ルートは違えど、最終的に目指すところは一緒なので、もっといい移動ができる社会ができるんだろうなというふうに思っています」
どんな人も自由に移動できる社会に向けて、具体的な模索が始まっています。
Tumblr media
全国で5万店以上あった「魚屋」=鮮魚専門店が1万店を切った。激変する日本の水産流通(東洋経済オンライン)
鮮魚専門店数は今や全国で1万店を切った(写真:PIXTA)
日本の漁業が危ない。生産量はピークの1984年から7割減。輸入金額も増え、海外勢に買い負けている。持続的な漁業を確立しなければ、消費者もおいしくて安全な魚を食べ続けることはできない。
『週刊東洋経済』6月1日号の特集は「全解剖 日本の魚ビジネス」。特集ではデータによる漁業の「今」や、漁師の実情、企業による養殖ビジネスの最前線リポートなどを取り上げた。
Tumblr media
【グラフで見る】「魚屋」=鮮魚専門店数の推移
ここでは激変した日本の水産流通について、北海学園大学の濱田武士経済学部教授が解説する。
日本漁業の発展プロセスにおいて、卸売市場が核となった市場流通が果たしてきた役割は大きい。多様な魚が水揚げされ、卸売市場に持ち込めば何でも販売してくれるし、われわれの食を潤わせてきたからである。
だが今日、その役割に陰りが生じ、市場外流通が拡大している。
漁業生産の現場は漁獲量や魚種構成が日々変動する。水揚げが集中する時期もあれば、しけなどで出漁が限られる時期もある。農業も天候に左右されるが、漁業はそれ以上に自然の影響を受けている。魚の鮮度落ちは農産物より早く、ストックできないことから、漁業者は水揚げ後すぐに販売していくほかない。
市場流通はその特性に合わせ、需要先に素早く流通させる仕組みとして機能してきた。
■産地と消費者の2大市場がある
市場流通は次のようになっている。
全国の主要漁港には産地市場が設置されており、水揚げされた魚がすぐに産地市場の卸業者に販売委託され、競りを通じ高値をつける仲買人に販売されている。仲買人は買い付けた魚について、各地のニーズに合う魚を発泡スチロール箱に詰め、消費地市場へトラックで輸送する。
その荷を受けた消費地市場の卸業者は、競り・入札・相対によって仲卸業者や売買参加者に販売し、消費地市場へ買い付けに来る小売業者や外食業者に販売する。産地と消費地で2段階の卸売市場を介したネットワークが全国の漁業者と消費者をつないでいるのだ。消費地市場しかない、青果や花き、肉の市場流通と異にしている。
卸売市場はさまざまな産地から多様な生鮮品を集荷し、需給バランスを考えて相場形成を図り、短時間で大量の生鮮品を販売。出荷者が取りはぐれないように代金決済を短期間に済ませている。
生産者自らが営業活動して商品を小分けし販売するとなると、短時間で終えることができず、代金回収リスクが生じるうえ、高い価格で売れたとしてもコスト割れする。小売業者や外食事業者自らが生鮮品を必要に応じて、各産地から直接集荷するとなると時間を要し、仕入れコストは高くなる。
にもかかわらず市場流通は多段階で、生産者の売値が安いのに中間コストが高く、「消費者は高く買わされている」と主張する人がいる。流通の量や時間、コスト、リスクを踏まえると、それは的外れな話だ。むしろ市場流通は生産者にとっても実需者にとっても安上がりの仕組みなのである。
■鮮魚店が客に魚の知識を伝えていた
だが水産物の卸売市場の経由率は落ち込み続けている。1980年には80%を超えていたが、落ち込み続けて近年、50%を下回るようになった。これはなぜなのか。
水産物とは、いわゆる鮮魚(生魚)や加工品、冷凍品に分類される。中でも市場の流通機構に強く依存し、わが国の中で水産物消費を牽引してきたのは、鮮魚だった。しかし、この鮮魚流通がだんだん縮小してきたため、卸売市場の経由率が落ち込んでいった。
実は「現代日本の魚食文化」は、もともとあったものではなく、市場流通とともに拡大してきた。その中で鮮魚の需要を喚起してきたのは鮮魚店であった。
鮮魚店は毎日早朝に地元の消費地市場に出かけて、そこで地元の消費者のニーズに合う魚を、仲卸業者から仕入れている。旬でない魚や見慣れない魚は安い。そうしたものでも仕入れ、どうすれば美味しく食べることができるか、仲卸から聴いて研究する。このような蓄積があって、店舗では来客に魚の知識を伝えながら、鮮魚需要を喚起してきたのである。
家計の食材別消費動向と鮮魚店数の推移を見ると、1980年代前半の家庭内における魚介類の消費は肉類や野菜・海藻を上回り、最も高かった。鮮魚店の数も5万店超で大きく減っていなかった。市場流通の末端で鮮魚店が魚の需要を喚起し、現代の魚食文化を育てたのである。
■店に並ぶのは、切り身など加工品、定番の冷凍品
ところが1990年代に入ると、鮮魚店が街中から消え、近年は1万店を切る。スーパーマーケットが台頭し、ショッピングモールの出店攻勢によって、ローカルな小売店の環境は激変。大型店に客を奪われてしまい、鮮魚を扱う専門小売店から消費者が離れていった。それでも大型店で鮮魚需要が喚起されればよかったが、鮮魚店のような対面販売は行われなかった。
店頭で売れ残りリスクを回避するため、商品棚が埋められたのは、主として価格訴求力のあるマグロやサケ、サバなど定番の冷凍品や、バックヤードで調理された切り身や刺し身をパッケージ化した加工品だ。冷凍在庫が可能なこれらは消費地市場に頼らず、メーカーから安定的に直接仕入れればよい。こうして鮮魚売場に需要喚起の場はなくなり、卸売市場の経由率は落ち込んだのだった。
世帯状況の変化も関係している。長引くデフレ不況で可処分所得が減り続け、消費志向もモノからコト、情報へと変わる。核家族化で単身世帯も増え、家族規模が小さくなって、料理の機会は減少。生鮮品の素材よりも総菜���調理済みの食材を買う機会が増えた。
鮮魚においては生ゴミが出るし、消費者が求めるタンパク源として水産物にこだわる必要はない。魚と比べて非可食部がない肉のほうが、摂取カロリーとの関係で見ればコストパフォーマンスがよい。
鮮魚店が街から消え、家計における魚の消費は大きく減り、最も消費金額が少ない食材になった。料理屋やすし屋など外食分野は魚の需要を喚起しているが、鮮魚市場の拡大を牽引するまでの力は持っていない。産地の魚価の形成力が弱まるのも無理がない。
1990年代からの円高やデフレによる内需縮小が決定的となり、食品市場は輸入食品が氾濫して過剰供給状態となった。魚価への下げ圧力も強まり、漁業者だけでなく、卸売業者の廃業も加速した。ただ、近年では円安基調が強まり、インバウンドにも日本食ブームが広がっている。皮肉にも日本の消費地市場から鮮魚、それも高級魚が海外へ輸出される時代だ。
市場流通は鮮魚が生命線。それが多様な魚種を供給する日本漁業を支えてきた。鮮魚流通の復興があれば、漁業の未来は明るいが、残念ながら予兆はまだ見えない。
Tumblr media
祭りやデモ、道路使用に手数料 愛知県警、6月から2500円徴収(中日新聞)
Tumblr media
道路使用手数料6月から祭りなどでも徴収へ 愛知(NHKニュース 5月17日)
愛知県では、全国で唯一、祭りやデモ行進などについて「道路使用許可」の手数料が免除されてきましたが、6月からは手数料を徴収することになりました。
道路交通法では、道路でイベントや工事などを行う場合、警察に届け出て「道路使用許可」を取ることが必要で、警察は手続きに際して手数料を徴収しています。 全国の都道府県警では、申請があった場合は、原則、一律で手数料を徴収していますが、愛知県警はこれまで地域の祭り、デモ行進、演説などについては免除してきました。
こうした中、愛知県が令和2年から進める行財政改革の計画をもとに、県警が業務の見直しを進めた結果、ほかの都道府県警と基準をそろえる必要があることなどを理由に、手数料を徴収することになったということです。 地域の祭り、スポーツの競技会、デモ行進、選挙期間外の演説のほか自動運転車の実証実験などが含まれ、申請ごとに2500円の手数料が徴収されます。
6月1日以降に許可の申請を行った場合に、対象になりますが、国や自治体、公的な団体などが主催するイベントなどは引き続き手数料は免除されるということです。 また、選挙期間中の演説は、申請の必要はないということです。
愛知県警はイベントなどを開催する際は、各地の警察署に確認して欲しいとしています。
0 notes
yotchan-blog · 12 days
Text
2024/5/28 6:01:09現在のニュース
「動画配信めぐりトラブル」元交際相手の容疑者 警察は異例の捜査(朝日新聞, 2024/5/28 5:58:52) 多摩川に男性遺体、スーツケースは都内で購入…遺棄後も男性の生存装いSNS書き込みか([B!]読��新聞, 2024/5/28 5:54:44) 生成AI悪用し身代金要求型ウイルス作成…警視庁が25歳の男を容疑で逮捕([B!]読売新聞, 2024/5/28 5:54:44) 竜巻がアメリカ13州で猛威、子供含む21人死亡…60万軒が停電([B!]読売新聞, 2024/5/28 5:54:44) 「10年前、チャンスあった」 斎木昭隆元外務次官に聞く拉致問題(毎日新聞, 2024/5/28 5:53:17) 自民・稲田朋美氏、党支部への寄付で税優遇か 「事務所使用料」還流 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2024/5/28 5:48:23) 小型割安株の成長性に着目を(苦瓜達郎) 〈プロの羅針盤〉三井住友アセットマネジメント チーフファンドマネージャー - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2024/5/28 5:47:59) <主張>岸田首相の外交 一層の対中発信が必要だ(産経新聞, 2024/5/28 5:43:15) <産経抄>大先輩の体づくりに倣え大の里(産経新聞, 2024/5/28 5:43:15) 「犯人の次に憎かった」 報道被害なくすため池田小事件遺族がたどり着いた答え(産経新聞, 2024/5/28 5:43:15) 報道被害軽減に 池田小遺族が犯罪被害者向けリーフレット作成 メディアとの相互理解目指…(産経新聞, 2024/5/28 5:43:15) <朝の詩>こうき高齢者(産経新聞, 2024/5/28 5:43:15) <主張>静岡知事に鈴木氏 早急にリニア着工容認を(産経新聞, 2024/5/28 5:43:15) <朝晴れエッセー>母の恋文(産経新聞, 2024/5/28 5:43:15) サイバーダイン、マレーシアからHAL大型受注 過去最大(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 青森の太子食品社長「売上高最高、新商品がけん引」(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 新卒でマレーシア就職 「企業知名度より、個々の技能」(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 車社会の名古屋、カフェで彩る歩きたい街に 市が補助金(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 光通信基盤の普及へ官民連携 夏に企業公募、6G見据え(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 山陰合銀の外国人社外取ナウド氏「地域の課題解決へ議論」(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) ソフトバンクGミスラ氏の投資ファンド、日本に拠点(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 北海道旭川の家具メーカー、ユーザーとの接点確保に注力(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 魚肉ソーセージ、健康志向×割安感で豊漁 味わいも多彩(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 福岡市、エンジニアの起業どう支援 創業拠点と連携カギ(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) Z世代、女性に広がる海外就職 「私たちは待たない」(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 三菱UFJ信託、奨学金支給ファンド 1000億円目標(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 北海道電力の新戦略、成長産業の「共創」仕掛ける(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 大型マンションに荷さばき場義務化 政府、物流停滞防ぐ(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 埼玉滑川町、「消滅しない町」の20年戦略 子育て支援結実(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 横浜・山手、芸術を包み込む場所に 荻野アンナさん(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 純利益率首位のオービック、知財活用 ゲーム会社も上位(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) ルポ・9月閉店津田沼ヨーカドー 「旧一番店の威容」各所に(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 時空ゆがめるアンダースロー 高橋礼ら希少技術の伝承者(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) アルダグラムの建設作業管理アプリ、オフライン利用可に(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) ケンタはマックに「なる」のか「なれる」のか(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 修繕積立金「値上げしました」 女性理事長ハラハラ奮闘記(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 大阪公立大学、30年度までに起業50社 「稼ぐ大学に」(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 京都銀行、法人顧客向けサイト刷新 データ活用10万社へ(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 名古屋コーチンを宇宙食に、災害用にも サガミ・榑林氏(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 富山のスーパー、岐阜を目指す 現代版「ぶり街道」戦略(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 日産サティオ徳島、障害者ホーム参入 住まい支援手厚く(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 新潟のメディカルビットバレー、高度医療機器を地域共有(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 米大統領選「トランプ氏勝利確率60〜65%」 元米政府高官(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15) 真下だけ見て泳ぎパリ切符 競泳・寺門弦輝(上)(日本経済新聞, 2024/5/28 5:39:15)
0 notes
iseilio-blog · 1 month
Text
iseilio 大系
018-2021 目次
音樂  etc
12/18    劉鉅渭教授音樂導聆      浸淫古典
01/19 港邊惜別     Arnold Schoenberg   二戰剛結束後的日本
03/19  愛のバラード
04/19  台語歌曲口白
06/19 小さな喫茶店   紅い 花
07/19  生命如花籃    追 求 美 好
09/19  秋櫻  星の流れに  11/19  涼山情歌
12/19  給喜愛音樂的朋友
01/20     世界名畫家畫作總覽     夢境 05/20 歌謠集粹
03/20     Music Note     悲情城市 06/20    日本風情
07/20     人生海海      台灣古典音樂記      鄉村很重要
10/20     巴哈之前的音樂家   突破前衛音樂 パヒュームを残せない
11/20     Erik Satie’s Gymnopédies 台 灣 情 熱
12/20     台語歌曲(一) 歌謠集粹    台語歌曲(二)
美學藝術(一)
01/21     美 學 藝 術(二)  琴藝
03/21  遊覽車主唱   春寒賜浴群星池   馬 勒
04/21     攝影必學   黃昏的故鄉
05/21     Langley 最高點
06/21     Bartok     蒐藏(一)(二)(三)
古典音樂有什麼好聽
03/21 Yorkson Creek 08/21 滯洪池、蘋果樹
09/21    Cycling Route 96Ave 麗澤大學
07/21     蒐藏(四)      蕭邦的音樂       飲食篇
08/21   創造者になる   火 鍋 由 簡 入 繁     滯洪池、蘋果樹
台灣的藝術世界     秋 意       西 索 米      古典音樂有什麼好聽 ?
09/21    赤瀨川原平 江户川乱步 這叫教養 野生動物
父親的眼淚和我的眼淚
10/21    遊 冥 河    台 灣 畫 家
11/21    孫悟空   Whisky 廣告
12/21    Stradivarius 1713        Beethoven: Symphony No. 9
蚵仔煎、蛋餅、潤餅皮
08/22 台北登山步道 台灣盛夏冰品 12/22 登 山
政治
11/18  蔡英文 所代表的意義
12/18      台灣人們自我防衛的決心
01/19      政治現象顯影     一場喜宴談外省人的內心世界
消失的篇章 壓力有兩種
02/19     喜樂島聯盟    天朝中國
03/19    種族歧視人類天性
04/19     不能讓中國共產黨垮臺      高科技救不了中國
司徒文教授的一席話        林毅夫、張維迎 之辯論
05/19     太平島與南海    維持現狀辨難      嚇一跳
06/19     誰在挺茶黨與川普       竄黨奪權
健康的自由經濟是在彼此競爭中互惠分享
07/19    中共政治「制度化」的背景脈絡和其影響分析
香港政治鳥瞰    不要插隊
08/19    台灣與中國的經貿理論探析
09/19     不朽文明+馬列思想      叛亂的二二八與無辜的六四
11/19    資訊戰對台灣的影響      蔡英文之役
12/19    土豆(馬鈴署)燒熟了
01/20     民進黨的勝利與未來的困境      奉天承運 太平有象
留言基進
02/20     中國經濟最大風險      韓國、沖繩或台灣
中華民國考 對阿輝伯之我見
03/20     浪子 的 心情      從千人計畫談起      搞定內外矛盾
中國原教旨主義
04/20      橋水避險基金      極左環球時報       站不穩的巨人
05/20     聯合國無權定義台灣      談季辛吉     時空錯亂
06/20    中美衝突無緩衝      民主、理性越成熟越不會被情緒綁架
美軍重返高雄港時機成熟        加入國際組織可以提可以不提
07/20     老黨崩解恐非台灣民主之福     蔡英文的“維持現狀”
說得很爽      德意志的中國迷思        再會李登輝總統
08/20      中華民國台灣台獨華獨
09/20   世界的心臟    選邊. 叔本華
10/20    利益與精神的忠誠分裂
11/20     末日狂花 01/21   大國迴圈
03/21     首戰 即 終戰      必勝的企圖心      中國可能 的 演化
04/21     改變的開始     松田教授、深宮怨嘆
引领我们前进的旗帜
05/21     美國民主基本文獻      金馬撤守與友軍入台
06/21     一舉拿下      老實說笑話     總統的性格有四種
07/21     台灣民意調查基金會 的 趨勢圖       全世界在搶疫苗
如果中共打台灣      強龍翻滾 百病叢生
08/21     台海風雲之前哨戰       剿共檄文 不是誤會
09/21     Freewill 兄    台灣大炸炮     中國有戰略     三十年前的呆胞
美國不聽沒辦法      中國影響力令西方糾結     傳 真 對 談
評中國的【宏觀調控】      論 李光耀 與 新加坡
與 H 對談 【外電】 台美中關係    以德報怨是對的還是以直報怨 ?
仇日成病 LP事件以外 – 討論 台灣虧欠到中國投資的台商嗎 ? 
金援無法改變貧窮 阿扁總統的大豪賭
10/21      陽春白雪 與 下里巴人      中美關係已經回不去了     內地
四個堅持 沒有美國的支持台灣能維持現況嗎 ?
馬克思主義 的 中國實踐
11/21   沒有安全感的強國     看華洋爭鬥、談林毅夫   不容易對話
李弘祺教授專訪 H教授
經濟
04/20  國際專家怎麼看中國經貿?
05/20     台灣問題關乎國運      大銀行的罪與罰      
06/20     中國式的經濟成長      地理形勢 與 攻守之勢
產經新聞訪問 陳水扁 台灣產業的經驗
09/20   世界 的 心臟
05/21 經濟與山難
07/21     直球對決下的文化激盪     台獨不是台灣人自己可以決定 ?
美國金融機構的危機處理(一) (二)
08/21    「日澳縱軸」下台灣的角色
翻譯
11/18     薪 能 (たきぎ のう) 日 本 概 略 1 2、3
日 本 大 勢 三 轉 考  井本雄男 參謀
日本製造到底出了什麼問題   無言的情狀
美麗 的 Patorio (一)   詩仙堂  詩 三 首
02/19    何謂“意識”(一) 春の畫の館
03/19  燈台鬼     戀牛賦
03/19 木(三) 04/20  木(二) 11/20  木(一)
04/19     寂聽的文學與愛情       魔界都市 京都      釘師 サブやん
京都 真正在地 的味道
06/19     批 評 學 - 給 佐佐木茂索
08/19     濹東綺譚      低成長的幸福      老想向誰說的雜學
 日本企業 的 罪與罰     IBM 產業間諜事件
夜晚酒場 的 歌手(九)   保加利亞 的 黑瞳(十)
Manhattan 的 雪(十一)   布拉格 的 街角(十三)
Munch 裡面的少女(二三)
01/20     美人      我的京都修業      祇園精舍      Bruegel 之旅
02/20     滿州中央銀行   香港 的 兩個側影(十九)
03/20    夏日女孩 蜜雪兒(十七)
04/20    史迪威參謀長     關 於 雪 國   木(二)
唱出人生冷暖 的 演歌世界
05/20     奇襲珍珠港     完美的攻擊     錯失戰略之說     神風特攻隊
特殊潛航艇的參戰     超越攻擊終結點   人間魚雷  逃 出 平 壤(二)
大銀行 的 罪與罰   記憶底邊 的 女人
07/20 Lewis Thomas(一) -- (二十)
09/20     探討單位的世界
10/20      想見到的中國人   “劇的”とは     日漸稀少的專家
裸體寫真 寂聽的文學與情愛 パヒュームを残せない
11/20      日本語的論理      知的生產技術      サブやん      木(一)
12/20      我的京都 小說之旅
01/21      個人 的 體 驗     恐懼 的 原型      追求真正的自己
Hans Speidel 中將     納 粹 德 國     George CatlettMarshall, Jr.      
疼女兒 的 哥哥  軍首腦部軍閥化     參 謀
在日美軍司令部(一)(二)
02/21  在日美軍司令部(三)(四)  浪人軍學者
獨創技術 的 發想法(一)(二)(三)
03/21    精神分析入門(一)(二)(三)(四)(五)
星星 的 話  一個人 的 世界(十一、十三 )
一個人 的 世界(十八)  一個人 的 世界(二十、二二、二四)
世界經濟 的 未來版圖(一)
04/21  真品與膺品 木(四) 世界經濟的未來版圖(二)(三)
05/21   一個人 的 世界(一、二、三)
巴塞隆納 的 大和撫子(二)   紅與藍 的 勃露絲(三)
黑色手腕 白色絲帶(五)
06/21    波斯 的 胡姬(四)  青桐 的 院子(六)
BYCAR號 的 一夜(七) 謎樣 的 世界之影(八)
在 Segel 的 青春(十二) 布拉格 的 街角(十三)
漢堡 的 陶器店(十四) 暗黑運河 的 流淌(十五)
如同荒野 的 街道(十六) Tivoli的 一夜(十八)
英國 的 Kay(二十) Tuluk 夏天 的 一夜(二一)
在大溪地海邊(二二) 細節之愛   千利 休 無言的前衛(一)
07/21      獄 門 島 現在日本的女性與解說(二四)
7.8.9.10.11./21   小孩 與 自然
12/21  焦慮的本質 與 解除
雜文
11/18    台灣海產大酒樓  薪 能  黃昏清兵衛
人口數 = 成長 or 蕭條  和風生活小札  我的上海情结
日本自由行     居合道     詩 三 首  日本龐大的國債
口付けについて  一個古老文明的新美學  收 藏、儀 式、尊 囑
Life is difficult — S ﹒Freud  鄭 得 福 先生
世界反尿布組織(WAO)規約      台語流行歌曲
移民政策    我的宗教觀      異化的無奈 與 背叛的艱難
閒話加國 BC 省 隨時保持理智 凡事三思而後行
檳榔媽祖機車三太子     H教授 圖瓦魯挺台灣     就 是 愛 跳 舞 
命好      我看「大江大海 一九四九」 全球聲援台灣加入UN
隨時保持三思而後行     快樂的安養人生 日本製造出了什麼問題 
曹長青演講秘訣、戰略學筆記 白 狐  新舞台     溫 泉 鄉
理療一番   あなたへ      中國文化 與 霸權意識  架上矯正器
柴契爾夫人    I love sushi   詩仙堂    青春悲喜曲 給十五歲的自己
無理心中強迫情死 四個不可超越的自然極限     台灣需要甩掉CP值
員工晨訓       父親 的 掛軸  蔡英文所代表的意義
日 本 陶 瓷  遼尉臣筆記 現場目擊
12/18     共厝的中華民國與台灣
01/20  話拳   01/19 酸醋魚 etc
05/19     台北大稻埕美食 06/19   少年吔 !安啦
07/19      林泉山水     台 灣 官 紳 年 鑑     空 話 泡 茶
10/19     女性主義      弔辭      啟蒙的時代      先來後到台灣人
11/19     終場      有關馬來西亞華人   涼 山 情 歌
12/19     無法令人幸福的日本系統      日文與牛排
1/20    奉天承運 太平有象   夢境
02/20     Canada自由行郵輪     話語權     詩與你之間     媽祖保佑
03/20      台灣造型      時中現象      加入WHO
04/20     關於雪國      春日北投早晨      斑斕燦爛
05/20     神話還是詩 07/20   鄉村很重要 08/20   自立
09/20     夢之堂奧   生之繭 生命的困頓
10/20    貧乏性 擺書陣
11/20    歷史無法假設     台灣情熱      宇宙光      重機世界     旅情
12/20     第九水門      複雜、開放的社會更強韌      延平北路慈聖宮
02/21     說 道 理      啟蒙運動       啟蒙運動 與 東方文化
03/21     創造性與自我認同的關係      初老男 的 迷航
04/21    生與死 老與少
5/21 山難救助 Langley 最高點
07/21    台灣的三大山門
08/21 網路長城-臉書 秋意 台灣 的 藝術世界
滯洪池、gala apple 樹
09/21     體制、機制 世界第一 野 生 動 物
Cycling Route 96Ave
10/21   台灣儀隊制服土氣 賴沈激辯 中國造島
時間的蟲洞 遊冥河 台灣畫家
11/21   小 張  沒有安全感的強國
12/21     強大的心理素質      劍俠、公主 嚇 一 跳
犬儒的真理堅持與詩學浪漫 從敕使街道到華燈初上
正能量的存在
諸子百家
11/18     我的上海情節     祖谷溫泉 平家物語       讀新聞的方法
田園散記 認同的重量      道家房中術     看書歲月     台灣之命運
台灣教育還停留在舊經濟時代       
12/19      卡繆荒謬哲學      兆豐銀行紐約分行      啟蒙運動
04/20   冰島漁夫
07/20  Lewis Thomas(一)(二)(三)(四)
德意志 的 中國迷思
08/20  Lewis Thomas(五)----(十二)
09/20   氣候  人  歷史   哲學 的 樂趣   理性 的 掙扎
10/20  精神分析入門 12/20 Sophies World
01/21   焦慮的意義 黨國之子
02/21     中 國青銅時代     萬 曆 十 五 年(一)(二) 飛 鷹 戰 士
獨創技術 的 發想法(一)(二)(三) 中國古史 的 傳說時代
歐洲中世紀教會如何塑造了當今的「西方思想」
03/21    馬勒 精神分析入門(一)(二)(三)(四)(五)
05/21    美國民主基本文獻  實踐、異化 和 人性(一)(二)(三)
蘇馬利亞、古 埃 及 巴 比 倫 希臘的興起
07/21 獄門島 異域 現在日本的女性
美國金融機構的危機處理(一)(二) 蘇馬利亞、古 埃 及、
巴比倫 希臘 的 興起   耶穌 出現
09/21 捉 狐
10/21   狐嫁女    董 生    汾 州 狐  祝 翁    胡 四 姐  酒 友
11/21   林四娘、汾 州 狐 全方位 的 無限(一) (二)(三)
Infinite in All Direction Freeman J . Dyson 孫悟空
12/21     自己 的 房間  紅樓夢 各家談
0 notes
abepuici · 2 months
Text
グループ展「Goozenのぐうぜん」
Tumblr media Tumblr media
4月13日土曜日からはじまるグループ展に参加しています。 場所は神奈川県弘明寺駅にあるGoozenさんにて、僕は絵を2点飾らせていただきます。 まだ一度しか訪れたことがないのですが、富士山が見える高台やお寺に続く参道に商店街があったり街歩きもおたのしみください。
Goozen open: 水、木、土、日曜 13:00~19:30 横浜市南区六ツ川1-283
👍👍👍👍👍
Goozen 2周年記念企画 「Goozenのぐうぜん」 ~Synchronicities are signs that you are on the right path~
4月13日(土)~5月5日(日) open 水、木、土、日曜 13:00~19:30 ( 最終日18:30まで )
さまざまな出会いの場所Goozen。おかげさまで2周年を迎えることができました。 「出会い」はこの世で一番エキサイティングな出来事かもしれません。 このたび総勢26名の創造する「ぐうぜん」が Goozenに集います。
ー参加アーティストー
阿部 龍一 池田 洸太 池田 justine ( 嬉々!! CREATIVE ) 伊藤 里桜 ( 嬉々!! CREATIVE ) 井上実 今村 遼佑 giddy design ( 千野六久 / ながいめぐみ ) 小林 大悟 榊原 メグミ さとう さかな 瀬 道代 ( 西淡路希望の家 ) 高野 いくの 田島 絵里 ( 工房集 ) 土屋 未久 堤康 博 鶴岡 一義 ( 工房集 ) 濱崎 仁精 廣瀬 龍太 星 実樹 堀江 郁子 南 保孝 ( アトリエやっほぅ‼︎ ) 宮下 和也 ( 嬉々!!CREATIVE ) 森 ひなた 山田 那美 ワタナベ ケンイチ
五十音順
◎『Goozenのはじめてのオープニングパーティー 」』 「Goozenのぐうぜん 」開催を記念して、ささやかなパーティーをひらきます。たくさんのアーティストたちが想う「ぐうぜん」に囲まれてリラックスした時間をお過ごしください。どなたでもご参加いただけます。
○とき 2024年4月13日 土曜日 18:00~21:00 ○ところ 弘明寺 Goozen 参加費 500円
0 notes
threetitle · 2 months
Text
【ベイファスリンクスの街にて】 作/いずるは
 『生きた鉱脈』、『無限の宝』、『不死の源泉』、呼び方は多々あれど、それらはいずれも一つの種族を指す。
 彼らは強靭な肉体を持ち、永遠ともあだ名される程の長命、そしてその鮮やかな瞳からこぼれる涙は、美しい宝石になったという。
 採取されるそれらの石は装飾品、魔導具、果ては薬にまで使用され、その希少性、有用性故に狙われ、奪われ、滅んだとされている。
 ――表向きには。
--*--*--*--
 大きな街は良い。人が多く、物も多く、周囲は適度に関心が薄く、情報は集まりやすい。
 その中、雑踏をかき分けながら二人組が大通りを進んでいた。長い外套を羽織る青年と、顔を隠すように頭巾を被った小柄な人影。
「今日はこの辺りで宿を取ろうか」
 傍らに立つ連れ合いに青年は声を掛け、やがて一軒の宿屋に入る。
 慣れたようにやり取りをし、二階にある一室に通されたところで、少女はようやく頭巾を外した。
 透き通るような白い肌。鮮やかな色の瞳が、窓からの陽光を反射して美しく輝く。
「今日は混んでるから、一部屋しか空いてないってさ」
 室内は簡素なものだ。寝台が一つと長椅子、机、古びた角灯に衝立。
「寝るときは君がそっち使ってね」
 寝台を指差しながら青年が窓を開けると、ふわりと風が入り込み、淀んだ空気をかき回していく。
「いいの?」
「数日だけだし俺はこっちで大丈夫。毛布もあるから」
 元よりそういう使い方をすることもあるのだろう、手慣れた様子の店主からは毛布を渡されている。
 必要最低限の荷解きをし、さて、と腰を伸ばした。
「外見てこようと思うけど、一緒に来る?」
「行く」
 再び彼女が頭巾を被るのを確認してから扉を開けた。
 馴染みの行商人から仕入れた認識阻害つきの外套は、少女の外見や存在自体を薄くさせ、なかなかに重宝している。
 特殊な出自であることは、往々にして隠しておいた方が都合が良い。窮屈? という青年の問いには首を振る。
「今日も素材探しから?」
「そうだね。良いの見つかるかな」
「この間もそう言って高いの買ってたけど」
「あはは」
 
--*--*--*--
 階下は酒場になっており、片隅では早々に管を巻く客が見えた。昼食には遅く、夕食には早い時間帯。
 客足はまばらだが厨房からはこれからの仕込みか、賑やかな音、香ばしい匂いが鼻をくすぐる。
 ふと、少女は立ち止まり青年を見上げた。この先のことを思うと、今言っておかねば後悔する。
「お昼、食べてからにしない?」
「確かにね。そろそろおなかすいたかも」
 道中、携帯食を口にしてはいるが必要最低限だけだ。落ち着いて食べられるならば、それに越したことはない。
 名物だという料理は、衣をつけて揚げた肉に甘辛いたれをかけ、小麦粉を練って焼いた生地に挟んだ料理だった。些か大きく、少女の手には余るほどの大きさ。
 綺麗に三等分されたうちの一つにかぶりつく。揚げたての熱さと、肉の脂の甘み、共に挟まれた野菜は瑞々しい。
 手軽で美味しいと評判だという店員の言に偽りはなかった。
「おいしいねぇ」
 自身の分をぺろりと平らげた青年が楽しそうに少女を見ている。
 小さい口を一生懸命動かし咀嚼し飲み込むが、二切れを食べたところで、最後の一つが残ってしまった。食べたい気持ちはあるが、どうにも入りそうにない。
「食べようか?」
 と笑う青年に皿を渡す。どうやらこの店は大きさも売りらしい。
「おいしかったけど、せっかくなら少ない量もあればいいのに」
「量が多いのは、色々な人に食べてもらいたいかららしいよ」
 少し食休みしたら行こうか、という青年に頷き、手持ちの水で喉を潤した。
 生ぬるいが、あらかじめ含ませておいた薬草のすっきりとした香りが口内の脂を流してくれる。
 この腹の満ち具合だと、消化するのに大分かかりそうだ。
--*--*--*--
 外は抜けるような青空、日差しは穏やかだが、季節外れなほどに少し汗ばむような気温。
 大通りには所せましと露店が並ぶ。競うように軒先を連ね、客を呼び込もうと声を張る。
 見慣れぬ果物や野菜、調味料に漬け込まれた肉、手入れされた武具や防具に、美しい織物。
 そのうちの細工物が並んだ店で、青年は足を止めた。舶来の品だという首飾りには大きな石が留められている。
「きれいだね。どれかいる?」
 即座に少女は首を振った。
「持ってるから、大丈夫」
 そっと胸元に手を添える。外套の下には、大事な首飾りが収まっている。
 見る角度によって水色や紫に色を変える石、透き通り、青みを帯びた花びら。蕾のような飾りに繊細な銀細工。見ずとも思い返せる程には眺め、大切に身に着けてきた。
「遠慮しなくていいのに」
「遠慮じゃない。それより、素材屋さん行かなくていいの?」
「そうでした」
 彼の本職は細工師だ。店は持たず、旅をしながら様���な街で素材を仕入れ装飾品に仕立てる。
 些か路銀調達の冒険者稼業の方が時間は長いような気もするが、その生活を変えるつもりはないらしい。探し物があったから、と聞いたこともある。
 細工物の店主に別れを告げ、大通りを振り返ると時間帯のせいか先ほどより人が増えているようだった。
「はぐれないようにね」
 と、差し出された手を握り、再び雑踏に戻る。
--*--*--*--
 いくつかの店を回り、いくつかの資材を仕入れ、軽く夕食を済ませて宿に戻ってくる頃には、月が昇っていた。
「さすがに夜は涼しいねぇ」
 少女は一階の酒場で貰ってきた温かいお茶をゆっくりと口にする。じわりと胃の腑まで温かさが落ちていく。
「今日は良いの買えた?」
「まぁまぁかな。ほら、このあたりの素材とか綺麗じゃない? 特殊な貝から作られるんだって」
 戦利品を並べていく彼は楽しそうに見える。そして決まって言うのだ。
「何か作る?」
「いい」
 飽きずにほぼ毎回、同じようなやり取りを繰り返している。
 細工師として気になるからというのも理解はできるが、少女は新しい装飾品を必要としていない。今あるもので十分だ。
「ずっと同じのだと飽きない?」
「飽きない」
「効果付けたりとかもできるよ」
「今もついてるから大丈夫」
「そういわず」
 なおも食い下がる青年の目を、少女はじっと見る。
「リートスが最初にくれた、これがいいの」
「ユウェル……」
 リートスと呼ばれた青年は少し困ったような笑みを浮かべた。
 確かに少女、ユウェルが身に着けている首飾りは、出会った当初に渡したものだ。それがこんなに気に入られるとは。
 嬉しい反面、気恥ずかしくもある。だからこうして何かにつけて、新しいものを勧めるのだが彼女は取り付く島もない。
「明日もあるんでしょ。私、そろそろ寝るね」
 冷めてしまったお茶を飲み干し、ユウェルは立ち上がる。
「わかった。俺はちょっと作業してからにするから、もう少し明かりはつけておくね」
 衝立の向こうから少しだけ少女が顔を出した。
 角灯の揺らめく炎が、彼女の瞳に反射する。
「おやすみなさい、リートス」
「おやすみ、ユウェル」
--*--*--*--*--*--*--*--
「たとえば、そうだな。枯れない花を探しに行くのなんてどう? 融けない氷や、手に収まる星空を見るのも良いね」
 そう言って、細工師の青年は、うずくまる少女に手を差し伸べた。
 窓から薄く差し込む光が埃に反射し、周囲に金粉を散らしたようにも見える。青年の浮かべる表情は柔らかく、少女が見てきたどの顔とも違う。
 伸ばされたその手を取れば、きっとここから抜け出すこともできるだろう。
 けれど身体は錆びつき、空気は泥濘のようにまとわりつく。重い。動けない。それでも。
 恐る恐る手を伸ばし、そっと彼の手を握る。暖かく、優しく握り返される。緊張が、硬直が、解けていく。
「本当に、連れて行ってくれる?」
 干からびた喉からは、かすれた小さな声しか出ない。
「君が望むなら」
 跪いた彼が頬を撫でた。眩しさに、目が染みる。涙など、とうに枯れたと思っていたのに。
「これから、よろしくね」
 少女は小さく頷く。陽の光が、穏やかに二人を照らしていた。
1 note · View note
theatrum-wl · 5 months
Text
【アンケート企画】 「ふりかえる私の2023年」
WLでは恒例のこの1年に見た舞台作品の中で印象に残った3本を観客のみなさんから募るアンケートを実施しました。WLスタート以来毎年行っているこの企画、9回目の今回は6名の方にご参加いただきました。ご参加いただいたみなさん本当にありがとうございました。 舞台芸術を取り巻く環境は今激しく変化をしているように感じています。ここでは今一度2023年の名演を振り返り、2024年の新たな観劇のスタートにしていただければと思います。
Tumblr media
谷岡健彦(教員) 2023年の観劇本数:60本 文学座『アナトミー・オブ・ア・スーサイド』(文学座アトリエ)) 東京乾電池『十二人の怒れる男』(ザ・スズナリ)) 新国立劇場『エンジェルス・イン・アメリカ』(新国立劇場) 1はもともと2021年の国際演劇協会のリーディング企画から出発した上演。断続的ではあれ、かれこれ2年にわたる準備期間を経て、完成度の高い舞台に仕上がっていた。 2は東京乾電池には珍しい現代の翻訳劇の上演。劇団ならではのアンサンブルの緻密さが目を引いた。 3はとにかく主演の岩永達也が素晴らしかった。全役をオーディションでキャスティングしたのが奏功。
Tumblr media
kiki(地方公務員) 2023年の観劇本数:116本 イキウメ『人魂を届けに』 パルコ・プロデュース『笑の大学』 萩島商店街青年部『未開の議場 2023』 こう並べてみると、やはり会話劇が好きなのだと思う。歌もダンスもアクションもなくただ人と人が言葉を交わす、それがこんなに面白い。 イキウメ『人魂を届けに』:深い森の奥の一軒家に吹き寄せられるように集まった人々。その家の主に届け物を持ってきた男。寓話性の強い作品だが、物語の持つメッセージとともにその中で生きる一人ひとりの息吹を感じた。 『笑の大学』:言わずと知れた名作のリメイクだが初演は未見。映画版でストーリーを知ったが、劇場で観る面白さはひとしお。それも東京公演からツアーへと回を重ねた仙台公演がいっそう素晴らしかった。 『未開の議場 2023』:2020年3月に上演されたオンライン版がとても面白かったので、今回の劇場公演をとても楽しみにしていた。戯曲の良さとキャスト陣の実力に加えて、「分断」と「連携」をテーマにしたさまざまな工夫と準備が観客にも物語への主体的な関わりを促すように感じられた。
Tumblr media
りいちろ(無職) 2023年の観劇本数:205本 ルサンチカ『殺意(ストリップショウ)』(アトリエ春風舎) あんよはじょうず。『蟲』(新宿眼科画廊地下) #Q『紫にリボン結び』(スタジオ空洞) 閉塞から解かれ豊かな表現が劇場に溢れた一年。他にはない印象を持った3作を選んだ。 ルサンチカは12月の『SO LONG GOODBYE』などにも新たな取り込まれ方が残る。 あんよはじょうず。は12月の『なるべく強く踏みつけて、』の尖り方にも捉えられる。 #Qは5月の『無地にしかみえない』10月の『セルフカバーVol1』も含め久保磨介作劇から滲む温度に嵌った。 その他、avenir`e、猿博打、海外戯曲をやってみる会、エンニュイ、東葛スポーツ、月間根本宗子、紙魚、あるいはエナメルの目をもつ乙女、ムニ、waqu:iraz、妖精大図鑑、かるがも団地等々、書ききれない程の作り手の様々な彩に日々異なり染められる。劇団普通、ロロ、MCR、鵺的など実績の上に更に良作を作り続ける団体にも繋がれた。 座・高円寺での視点『SHARE’S』8団体の公演に圧倒された。ムケイチョウコクの公演も新たな体験だった。
Tumblr media
片山幹生(教員) 2023年の観劇本数:65本 名取事務所『慈善家─フィランソロピスト』(下北沢「劇」小劇場)「劇」小劇場) 演劇集団円『孤児のミューズたち』(スタジオ円) 前進座朗読劇『或る「小倉日記」伝』(吉祥寺シアター) 俳優が発声することばの魅力と文学性の高い戯曲の面白さを堪能できるオーソドックスな新劇スタイルの台詞劇が2023年の私のベスト3となった。 名取事務所『慈善家─フィランソロピスト』はカナダの劇作家ニコラス・ビヨンの書き下ろし新作。アメリカの製薬会社のスキャンダル事件から敷衍された美術館を舞台とする台詞劇だった。感嘆し、唸らざるを得ない見事な戯曲、そしてその戯曲をテンポよく明瞭に提示する俳優の演技も素晴らしい。 円の『孤児のミューズたち』もカナダの劇作家、ミシェル=マルク・ブシャールの作品。LGBTQの主題を織り込んだ繊細な家族劇の魅力を丁寧に引き出した演出、演技だった。 前進座『或る「小倉日記」伝』は松本清張の芥川受賞作を朗読劇にしたもの。緊張感に満ちた声の応答によって、観客の頭のなかにリアルな物語の風景を描き出してた。
Tumblr media
薙野信喜(無職) 2023年の観劇本数:99本 太陽劇団『金夢島』(東京芸術劇場) SBS『ブロードウェイミュージカル シカゴ』(ブルースクエア-ソウル-) 博多活弁パラダイス『澤登翠独演会 第七天国』(福岡市美術館ホール) 中劇場規模の舞台の福岡への来演数が減った。地元劇団もまだ本格的には回復してはいない。 そんななか、能楽協会の「日本全国 能楽キャラバン!」で多くの能楽公演を観られたのはよかった。なかでは特に、喜多流能楽公演 ろうそく能で観た大蔵流「二人袴」の茂山千之丞がすばらしかった。 手塚夏子「あなたにしか見えないダンス 2023」、真山隼人浪曲会「青山殺人事件」が楽しめた。
Tumblr media
小泉うめ(観客発信メディアWL) 2023年の観劇本数:100本 akakilike『15:00(静かに)電子レンジを壊す』(NEUTRAL・Gallery PARC) 餓鬼の断食 戯れその1『近代能楽集より 班女』(THE SITE 4Fギャラリー) ルサンチカ『殺意(ストリップショウ)』(UrBANGUILD) 大活躍中の倉田翠(akakilike)はファンもプロデューサーも舞台人ではない人を舞台に上げることに期待が集中しがちだが本作はがっつり踊れる3人のパフォーマーと組んだ意図がしっかりと見えて彼女のダンスと演出を存分に楽しませてくれる作品だった。 餓鬼の断食の取り上げた作品は戯れシリーズと称しての上演だったが川村智基の力の疑いの無さを感じさせてくれた。関西の演劇は向こう10年大丈夫だと思えた。 ルサンチカは策略にも仕掛けにも河井朗の「らしさ」が溢れていた。演じた渡辺綾子も彼女のこれまでのBest Actだったのではないかと思う。もう一度言っておく。関西の「アヤ」には要注意だ。 3団体とも会場選択もとても良かった。 時に辛辣なことも言ってはいるが舞台芸術を取り巻く環境は少しずつ良くなっていると思っている。
1 note · View note