Tumgik
#考え方
moznohayanie · 4 months
Photo
Tumblr media
人が話している時も、自分が言いたいことで頭がいっぱい… 簡単なようで意外とできていない「聴く」スキルの身につけ方
会話のラリーは「回し」が重要だけど、自分が相手に興味ないとなかなか難しいw judgementという言葉が適切かどうかはともかく、言いたいことはわかります。
21 notes · View notes
kyokocanary777 · 10 months
Text
脱テレビCMの動き
日本では、ますますプチプラのファッションアイテムやコスメ、雑貨などの需要が高まっていますね。たとえば、しまむらやGU、 UNIQLO、ダイソーなどの商品です。
これらのメーカーのアイテムは、単純に売れてるだけではなく、SNSやブログでの一般人の投稿、またはウェブマガジン系の記事でも人気ネタになっています。
一昔前は、ただの安物だったアイテムが、「プチプラ」という新ジャンル確立と共に、「持っていても恥ずかしくない」「持っていてかっこいい」ブランド品にまで、のしあがったような印象を受けています。 少なくとも、身につけていても「安物だからカッコ悪い」「お金がなさそう」といった印象を与えなくなっているのは確かでしょう。
そこに、ブランディングとマーケティングの力を感じます。
そのような中、しまむらがテレビCMをゼロにしたそうで。完全なるウェブ集客宣言をしたそうです。
ウェブ集客では主に、InstagramなどのSNSや動画投稿サイトのYouTube、TikTokに掲載の広告、インフルエンサーを起用したプロモーション、個人や企業などのアフィリエイターを使っての記事発信が活用されています。
実はそのような動きが10年位前からありまして、記事作成の方でライターとして関わったことが多々あります。
ウェブ広告の性能やウェブ集客の技は年々磨きがかかっており、必要な人に必要な広告、商品の情報が届くようになってきています。しかしまだ完全ではないので、場合によっては、ウェブ広告がやかましいと思ってしまう場面もあるでしょう。
けれども、これからはそれがだんだん減っていくはずです。
しまむらだけではなく、他の企業も、続々とテレビCMをしない方針を示しているとか。
これからどうなっていくのかが、とっても気になります。
2023/06/28
23:14
51 notes · View notes
kuno1secondchallenge · 2 months
Text
【レビュー】大喜利の考え方
X(旧Twitter)で大喜利を繰り広げている著者による初の著書。
大喜利を見ていると「これはうまい!」と思うような秀逸な回答を 目にすることがある。 この本はそんな回答を生み出すための考え方を解説している。
…と面白さのない感想文を書いてしまっているわけだが、 この本を読むと楽しいことを探したくなる、生み出したくなる。
日々つまらないな、と思っているのは、 実は楽しい側面を見つけられてないだけではないか?とも思えたりする。
坊主さんのアカウントをフォローして、 日々活きのいい大喜利をチェックしながら、 柔らかな発想力を身につけたいものである。
大喜利の考え方 https://www.amazon.co.jp/dp/447811773X
5 notes · View notes
shinjihi · 1 year
Text
Tumblr media
「コンビニなど安い賃金の店員がニコニコしてると人間の尊厳は無いのか、と感じる。海外のように不機嫌にした方が良い」との意見を見た。ブラック企業の肩は持たないが、賃金に外見上のご機嫌か不機嫌を決められる方が余程、尊厳に関わる、と思うよ。
40 notes · View notes
copyoffice · 1 year
Quote
藤原 明人 詳しい分野:英語(言語) 更新日時:10ヶ月 英語がある程度話せるようになって4~5年の頃には分からなかったけど、15~30年たった頃に分かったことを10個選んでみました。ずっとアメリカに住んでいるので、アメリカ限定です。 1 ヘンテコな、不自然な英文と普通の、自然な英文の区別がつくようになった。大量の英文が頭にトックされることで可能になった。 2 ハイレベルな、難易度の高い語彙や表現を使って話す・書くのではなく、分かりやすい語彙と表現で話し、書くこと方が大事。一時期、必要以上に難しい単語と表現で話したり書いたりしてた時期があったんですが、それで誰が得をするんでしょうね。やたら難しい英語で書く、話すのは意外と容易にできます。分かりやすい表現にうまく調節して話すのは結構難しいです。 3 丁寧な話し方とカジュアルな話し方の文体と口調の違い。使い分けられるようになった。 4 どういう感情がどういう口調で表現されるか。自然な口調で感情を込めて話せるようになった。 5 「英語力=英語ペラペラ」ではない。ペラペラに話すには自分の意見がちゃんとあること、スピーチスキル、コミュニケーションスキルが必要。テレビやメディアに出てくる英語ネイティブはみんなペラペラですが、現実では英語ネイティブでも結構たどたどしく話すことがある。 6 不自然な言い回しをしても、自然な口調で話せば相手には自然に聞こえる。不自然な言い回しを不自然な口調で話せば「不自然な英語」に聞こえる。不自然な言い回しを自然な口調で話せば「独特の表現スタイル」に聞こえる。 7 より正確に母音子音を発音することより、現地の英語のリズムとアクセント(口調)で話す方が聞きやすい英語になる。特にアメリカ英語では強調しない部分は母音が曖昧でもOK。あと、「あ・い・う・え・お」のように音と音をはっきりと途切って話さず、「あ~い~う~え~お~」のように繋げて話す方がより自然。 8 英語の自然さと上手さは、発音の良し悪しより、英語っぽい声で話してるかどうかで評価されがち。男の場合、リラックスして、声を響かせる感じ。それと、力むと「あ・い・う・え・お」と言うみたいに途切れた (choppy) 話し方になる。 9 英語の聴き取りにおいて、自分がかなりの部分を「言葉の推測と予測」、「英語のリズム」に頼って聴きとっていること。おかげで英語の歌もかなり聞き取れるようになった。 10 様々なアクセント(訛り)の違い。アメリカ国内では南部、黒人、ヒスパニック訛りとか、国外ではイギリス、インド、オーストラリアとか。あと、外国人訛りの多様性もとても面白いです。 ※追加:これはあまりペラペラではなかった頃(英語が話せるようになって7年目ぐらい)に分かったことです。 1 英語の意味を日本語で覚える必要はない。アメリカ留学5年目ぐらいに、必要に迫られ、新しい単語をコンテクストとして記憶するようになりました。つまり「こんな状況のときに、誰々が、こんな理由・気持ちで、こんな風に、○○という言葉を言って、自分はこう思った」のように英単語・フレーズが使われた状況を視覚・感覚を交えた実体験として記憶していました。いちいち辞書で調べている時間が無かったので「体験⇔英語」で単語の意味と用法を記憶してました。そうやって覚えた単語は、再び聞いたときには体験・経験的に意味が理解できました。話す・書く場合には、どの状況でどの単語を使ったらいいかが経験上分かりました。日本語や英英辞書で意味を覚えていた時にはできないことでした。結果、1日に5~30個のペースで新しい単語やフレーズを覚えはじめ、爆発的に英語の語彙力が伸びました。しかもそうやって覚えた言葉は最低5~6日忘れませんでした。
英語がペラペラになって分かったことはありますか? --- Quora
25 notes · View notes
moshgsh · 10 months
Text
「縁を大切に。」
小さいころからよく親からに言われてきた。
人との繋がりを、周りの人を大切に。
これはわたしの名前の由来でもある。
人との繋がりを大切にするという意味は、
たくさん色んな人と繋がる、今ある縁をできるだけ切らさないようにする
って思ってた。
いろんな人を知れるのはいいと思う。だけどね、こういう生き方をすると、なんだか浅い人間関係がたーくさんできるんだ。それは縁を大切にしてるとは言えないんじゃないかと、思うんだよね。
じゃあ、どうすればいいのって。
色々考えて、色んな人観察してみた。
その結論として、
人との繋がりを大切にするという意味は、
人との繋がりを断つ勇気を持つこと
なんだと思う。
物を大事にする人ってさ、
持っている物を何も捨てられずにゴミ屋敷を作る人
自分が使いたい物を最小限に選んで、それを長い間使う人
の2通りに分かれると思わない?
それと人間関係も同じ。
わたしのこれまでの捉え方って、自分の周りの全ての関係に対して好きとか嫌いとかの分別をあまりつけずに、作ってきた人間関係だと思うの。これってさ、ゴミ屋敷にすむ人と同じ。これだともし自分に何かがあって、頼りたいって思った時に誰に頼ったらいいのかわからない。
嫌われる勇気よりも、嫌う勇気を持つこと。
自分が一緒にいて幸せにしてくれる人を大切にすることって大事だよ。
剣道で 「縁を切る」 って言ったら突然勢いよく思い切り下がって、相手との繋がりを切ることを意味する。
人間関係における縁を切るってこともそのくらいの覚悟が必要なんだと思う。縁を切ることで、また新しい風が吹いてくる。そこからまた自分が大切にできそうだと思う繋がりを選んで、大切にすればいいんだと思う。
 ↓縁切りチェックリスト
頑張って気を遣わないとやっていけない人との縁はすっぱり切る。
裏切る人との縁はすっぱり切る。
私のことを大切にしてくれない人との縁はすっぱり切る。
周りを傷付かせる人との縁はすっぱり切る。
感謝できない人、自分のことしか考えてない人との縁はすっぱり切る。
マウントとってくる人との縁はすっぱり切る。
損得勘定で人間関係を作る人との縁はすっぱり切る。
尊敬できない人との縁はすっぱり切る。
逆に、大事にしたいと思った人は、受け入れること。認めること。理解できなくてもいい。てか、理解しなくたっていいから、大事にするということは受け入れる覚悟を持つこと。
7 notes · View notes
haifon-ina · 11 months
Link
2 notes · View notes
design03 · 11 months
Text
2 notes · View notes
yusemizno · 2 years
Text
Tumblr media
よく思うんですけど俺は恵まれたな〜って
最近哲学とか心理学とかに興味があって友達とよく何かについて語り合うんです
自分の考えを言語化するってこんなに楽しくて見えなかったものが見えてくるんだなって
それと大学で外国人の先生がいて、やっぱり視点の幅の広さが違うなって感じます
日本人というか自分たちには無い視点からいつも意見を言ってくれて考え方が参考になるなーと
なぜ水なのかと言うと、ニキビの元になるからって冷たい水が良くないって聞いたんですけど、美味しくてやめられないんですよね
2 notes · View notes
Video
いつもありがとうございます🤗✨ #考え方 #志 #絆 #チームトライジャ #仲間 #日本 #harley #harleydavidson #カスタム #ハーレー #ハーレーダビッドソン #trijya #自動二輪 #トライジャ #motorcycle #bike #vrod #custombike #バイク #環境 #バイク大好き #バイク好きな人と繋がりたい (TRIJYA Custom Motorcycles 刻美 KOKUBI) https://www.instagram.com/p/Cd2McfpFMV3/?igshid=NGJjMDIxMWI=
3 notes · View notes
moznohayanie · 6 months
Photo
Tumblr media
うつ逃げ ~うつになったので全力で逃げてみた話~:(7) ベトナムで考えた。「逃げる」ってなんだっけ?
18 notes · View notes
kyokocanary777 · 1 year
Text
5年前に撮ってた写真を見て
5年前にこんな写真を撮ってました。横浜中華街の写真。
Tumblr media
たぶん、夜の散歩で横浜中華街を通った時に撮った写真です。
Tumblr media
今見てみると「ななめに撮ってる写真」が多くて笑えます😙
Tumblr media
なんで、ななめにしたかの理由がわからない。
Tumblr media
人とは違う写真が撮りたかったのか?
物事を斜めにみすぎている頃だったのか?
広い範囲を写したかったのか?
どれが正解か、わかりません😐
Tumblr media
これらの写真と比べると、最近の写真は一般的な構図ばかりですね。
Tumblr media
それは多分、数年間、他の人の写真を見ることに専念して、構図も見てたからです。
横浜にいた頃は自分の写真ばかりみてました。
なので、自分だけの構図にこだわってました。
他の人の写真を見るようになってからは、「自分だけの」に対するこだわりが減って、写真も変わったと思います。
いい方に変わったのか、悪い方に変わったのかはちょっとわかりません。
ただ、つい最近は、またカメラから離れようかと考えてます。
iPhoneで気楽にスナップ撮りたいのと、iPhoneの画面で構図を考えて切り取る撮り方を再び楽しみたいなぁと思ってます。
2023/05/06
23:40
カナリヤ響子
62 notes · View notes
mizuuuuuuuuuuuuuuuu · 26 days
Text
今朝緊急地震速報が鳴り響いた
驚きすぎて、一瞬で恐怖が頭の中に流れて過呼吸になりそうだった 初めての経験だった
それほど自分が現状、仕事でもプライベートでも追い込まれているのかもしれない
彼が即座に背中をトントンとして落ち着かせてくれた その後、ネットで情報を拾い、外の様子を伺い部屋の中のドアを全開にし、戻ってきた
そして落ち着いた後もずーっと抱きしめてくれた
そばにいなかったらどうなっていたんだろう
回避で厄介な彼だけど、結局そういうところに惚れて負ける そばにいてくれてありがとう…
でも依存はしないと頭では理解させる
そんな今朝を迎えた今日
後輩がずっと仕事中喋っているので、ダラダラやらないでと端的に注意した
注意の仕方が悪かったのだろう
「ダラダラやってない!やることやって、なんならしっかり仕事やってる上で、話してるんだ!楽しく仕事したいだけだもん!」
とサランラップを振り回すくらいキレながら泣いていた 21歳のフリーターの女性
「ちゃんとやってるところ、見てなくて、注意してごめんね。でもここ職場だから、楽しくやりたいのはいいことだけど、すこし喋りすぎだよって話せばよかったね、ごめんね」
と謝った。ボロボロと泣きながら感情をぶつけてくるその子が怖かった。本当は手が震えていた。
明らかに私の方が立場も上で歴も長い。それでもこんなに感情をぶつけてくる彼女がよくわからなかった。すごいとおもった。
そんな中、自分はなにが正しいのかわからなくなった。
そもそもちゃんと仕事していれば、喋り続けていてもいいのか。
誰にも迷惑かけていなければ、喋ってもいいのか。
口笛を吹きながら仕事する男子大学生を注意したこともある。
「なんでダメなんですか?」と、真剣に聞かれた。
なんで…?仕事中だからじゃないの…?
価値観が違すぎてわからなくなった。
自分自身、価値観に囚われすぎているのか…?
人からどう見られるのか、気にしすぎなのか、、私自身、人の事を気にしすぎなのか、、
わからない、わからない、
人と関わるのが怖くなりつつある。
どうあるべきなのか正解は誰も教えてくれない。
昭和の人が男尊女卑を無意識にするように、新しい今の価値観を受け入れるのは難しい事なのかもしれない
人のことなんて気にしない、そんな自分になる事が1番の楽に生きる近道なのかもしれない。
1 note · View note
copyoffice · 1 year
Quote
「Amazon��レビューをみて本買ったことある?レビューにはよくよく気をつけないといけないよ。 日常で、友人に勧められた本を買う時、その人がどんな人か、どんな本を読んでるか、一瞬考えない?僕は考える。 なのにAmazonのレビューになると星が高いかどうかだけを選んでしまう。誰が選んだかよりも、何人に選ばれてるか。 本に限っては大事なのは、多くの人から評価されてるかどうかじゃないからね」
Amazonのレビューだけで本を買う方。今一度立ち止まって考えて欲しい。 — 「裏影」沼田真佑 amazonカスタマーレビュー
30 notes · View notes
t-tumble · 3 months
Text
イェール大学史上もっとも人気の心理学講座から学ぶ「人生を豊かに、幸せに過ごすためのヒント」 | ライフハッカー・ジャパン
0 notes
herl-saga · 5 months
Text
0 notes