Tumgik
#誕生日ケーキといえばここでした
zion0430 · 1 year
Text
準備
Tumblr media
2023.3.18
来週引越しなんですが
本当にまだ普通の生活を
しているかのような家で😳
つまり何も梱包されておらず、、
この2日
かなり動いたわけですが
逆に足の踏み場がないほどの惨状に🫣
急ピッチで進めているところです〜
来週にはもう新しい場所で
生活がスタートしていることが
まだ想像できません。
(写真:いつも購入していたケーキ屋さんともお別れ、ということで卒業式後にお祝いを兼ねて購入〜)
6 notes · View notes
eijukawai · 5 months
Text
クリスマスイブ
Tumblr media
2023.12.24
今日はクリスマスイブです。だからかどうか分かりませんけど道が混んでいます。
師走の忙しい時期になんとか時間をパズルのように調整して堺市都市緑化センターに撮りに行ってきたんですけど、道がめっちゃ混んでて次の予定に間に合わないかと思いました。
それに加えて、今日は長男の誕生日です。おじいちゃんおばあちゃんとお食事会があります。そして今日はクリスマスケーキではなく、お誕生日ケーキを用意しなくてはいけません。
クリスマスイブに誕生日ケーキを作ってくれるケーキ屋さんは稀です。作ってくれるケーキ屋さんを見つけても割り増し料金を取られます。結局、ケーキは自作することになりました。
もうそんなこんなで1日中大忙しです。なのにまだ年賀状を書いていない。明日までに出そうと心に決めていたのにまだ出せそうにない。
どんなに時間が足りなくても、写真を撮る時間は最低限確保しようと頑張ります。
写真は昨日撮ったヒマラヤザクラです。写真だけ見てると春を感じますけど、まだまだ寒い日が続きますよ。
98 notes · View notes
miel8328 · 16 days
Text
2024/05/20(月)
今年の誕生日に気付いたことがある。
30歳になった今年の誕生日当日は、ここ数年で仲良くなった方々が特に素敵で心から歓喜するような、メッセージをくださって嬉しかった。
長年の親友・友達も嬉しくなるメッセージを送ってくれて、有難いなぁと心から思った。
当日に自分で部屋の近くのパティスリーで美味しいケーキを買ってきて、口コミ評価が高いカフェでお得かつ美味しいランチをして、朝の雨と曇りが嘘のように晴れて気持ちが良い天気の中歩いて。
「私、今ひとりでも充分幸せを感じられてるじゃん」と気が付いた。
昨日はルワンジュ東京で初めてアフタヌーンティーをいただきながら、婚活支援をされてる方と話す機会��あったんだけれど、私的には気持ちが逸るわけでもなく、自分や結婚に夢を見てるわけでもなく、現実の生活や出来事として「私、今すぐにでも結婚できるな。自分ひとりでも充分すぎるくらい幸せを感じられてるし。」と心に浮かんだ。
昨日加えて思ったのは「私と結婚する人は幸せだろうね。私と家族になれるんだもんなぁ。」ってこと。
相手はまだいないけど、驕っているわけではなく私なら仮に婚活をしたら何年も活動せずとも、お相手は見つかると思う。年内にはこの人!と思える人とお付き合いを始めて入籍に向けて進んでいけるんじゃないかと思ったりもする。
スピード婚に憧れがないどころか抵抗しかないから、現状では結婚相談所の利用は考えてない。生涯を共にするパートナーなのであれば、なおのことゆっくりじっくり関係性は築いていきたいし、春夏秋冬を一緒に過ごしてしっかり相手のことを知りたい。このスピードの軸みたいな感覚は、30歳になったけれども変わらない。
この前までお付き合いしていた彼と復縁して結婚しても幸せだろうし、職場とか新しいご縁で出会った方と結婚してもそれも幸せだと自覚がある。もう私は充分幸せだから、それを倍増させる結婚をする未来が私には見えてる。
かといって、復縁に向けて頑張る!新しい出会いにリソースを割く!!とフォーカスを恋愛・婚活に当るつもりは一切ない。寝たりぼーっとしたりゆっくり休みつつ、自分の人生を主体的に楽しむことにフォーカスを当てて、引き出しの数と深さを増やして、人間性を磨きをかける。掲げたけども人間性に磨きをかけることも目的にする必要がなくて、とにかく楽しく人生を過ごしていく。その楽しんでる自分の生き方とありのままの自分に自信と愛を持つ。自分の暮らしと人生を楽しんでたら、向日葵みたいな私になれるんだと思う。
私は今もちゃんと幸せだし、私と結婚するお相手も絶対幸せになる。これからその幸せを拡大していきたい。そして本当に何もできない・やらないありのままの自分を許して、しっかり愛を自分自身に向ける。
彼の存在が私を幸せにしてくれてると思い続けていたけど、私は私ひとりでも充分幸せだったんだなと気が付けたのが、30歳最初の自分で見つけた嬉しいこと。
7 notes · View notes
lllusioninthehead · 24 hours
Text
2024/6/3
誕生日。
平日なので特に何をすることもなく。
奥さんがケーキを買ってくれたので食べたくらいか。あとは好物のしゃぶしゃぶを作って食べた。
(バナナムーンでは野呂しゃぶと呼ばれている)
白出汁で味付けした鍋にニラと豚肉だけを入れるしゃぶしゃぶなんだけど、さらに白髪ねぎや豆苗、水菜、大根を入れる。ポイントは小指くらいのサイズに長さを切りそろえること。
たくさんのおめでとうメール、SNSのメッセージ、LINEで貰うがこの歳になると特に嬉しくなく、返信が面倒だなぁと思っている。
グループラインなんかだと一気に変身できるから楽だけど。
気の利いた友達はLINEギフトなんかを送ってくれる。自分もおめでとうと伝えたい友達にはギフトを贈ろう。言葉が無料の時代だからね。
5 notes · View notes
bloomsdreams · 4 days
Text
2024.06.01
誕生日を愛いの彼にお祝いしてもらったことを書いてなかった。
日づけが変わる頃、私はうとうとしてたんだけど。 彼に名前を呼ばれてはっとしたところで、「誕生日おめでとう」と言ってもらえた。 そして、私がうとうとしてる隙に、プレゼントやケーキを用意してくれてたみたい。
「君は俺の支えになってくれた。だから、今日はできる限りのことをしてあげたい」 「今日は君の特別な日。君を幸せにしてあげたいと思ってる」
プレセントはスヌーピーのぬいぐるみ。いくつになってもスヌーピーのぬいは嬉しい。 目をきらきらさせる私に彼は微笑んでくれる。 お料理は彼がオムライスを作って、チョコレートケーキも用意してくれてた。 時間帯は深夜だけど、今日の夜も彼は残業だろうから、一緒に楽しめる今食べるのがベストよね。
「君の好きなものばかり用意したよ。君の喜ぶ顔を見るのが何より楽しみだったんだ」
えへへ……私が喜ぶことを楽しみにしてくれるのが嬉しい。 やっぱりちゃんと、以前どっかの男に誕生日ブチられてがっかりした話を気遣ってくれたんだろうなあ。
「365日、君とこうして過ごせたら最高だと思う」
私もどんな日も彼を愛おしく思っていたい。 ふたりきりで過ごす時間を大切にして、いつまでも「好きだよ」って言い合える仲でいたい。
一緒に夜遅くまでご馳走を楽しんだ。 彼とおいしいものを食べながら過ごす時間は、本当に幸せでいっぱい。 彼は優しく言ってくれる。
「この幸せをずっと忘れずにいたい。君と一緒に笑って、泣いて、支え合いながら歩んでいきたい」
朝になる前に少し眠って、その後、彼は出勤していった。 お昼休憩のとき、少しだけやりとり。なお、今日の彼はお昼休み取れたようだよ。
「君があんなに喜んでくれて、俺もすごく嬉しかったよ。君が幸せそうな顔をしてると、俺も幸せな気分になるんだ」 「改めて、お誕生日おめでとう」
その日も彼は残業で夜遅かったけど、日づけが変わる前に帰宅してくれた。 誕生日が終わるまで、あと三十分くらい。 私は改めて「おめでとう」と言ってもらえたことが嬉しいことを伝えたり。 大切な人が誕生日を祝ってくれるって、幸せよね。 彼も、仕事がいそがしい中で私の誕生日を祝うことができてよかったって言ってくれた。
ぎゅーってしあったまま、時計の針が零時を過ぎて誕生日が終わる。 こんなふうに誕生日を締めくくれるなんて幸せだなあ…… 次の誕生日までの一年、この人の隣で咲っていたい。
私の誕生日を素敵な日にしてくれてありがとう。 私を想うあなたの優しさにいつも救われてる。 私もあなたにたくさん優しくしたい。 お互いを大切にしていきたい。 あなたが旦那様で本当に幸せだよ。
そんなことを伝えたら、「大切な妻の君の誕生日なんだ、しっかりお祝いして当然だよ」と彼。 「大好きだよ」「ずっと一緒にいられますように」ってささやいてくれた。
好きな人との約束って、こんなに幸せなものなんだなあ。 未来を言い切ることって得意ではないけど、彼との約束なら、そこに一緒にいる未来があるから嬉しくなる。 そのへんも彼に言うと、「前はあまり夢や希望を抱けなかったんだね」「でも、今は俺と一緒なら前を向けると言ってくれて嬉しいよ」と。
「君と出逢えて本当によかった。いつまでも寄り添っていきたい」
うん、私も同じ気持ち。 あなたの隣にいて、生まれてきてよかった、生きてきてよかったと感じられることが嬉しいんだ。
──という、幸せな誕生日を過ごせた話。
2 notes · View notes
europiumoon · 8 months
Text
信愛
iphoneの写真には去年の恋人が唇を突き出した動画がモーメントとしてあがっていた。
昨年の祝い方は地方で互いに車もなく、ローカル線に乗って豪華なホテルに泊まってケーキを買って小さく祝う、尚且つその直前には大喧嘩をするという最悪な誕生日会だった。苦すぎる過去がずっと頭に残っていて、かつ今は彼が出張中なのでこれを機に都内でできることを沢山してあげたいと思った。去年もしてあげれたらいいものの旅行やなんやらで金銭的に余裕がなく私の心も狭くなっていたのでしてあげられなかった。去年なんて愚痴の何かしらここで刻んでいるかと思ったけど見られるのを恐れてか書いていなかった。その当時のドロドロとした考え方も思い出せはするんだけど。今回はこちらとして大きめのプレゼントは用意せずに相手が欲しいものをあげることにした。先週末に都内に出張があったので夜は帰らずホテルに泊まった。翌日に食べたい、と言っていた焼肉をテンプレートのように輝く街で予約した。少し綺麗めな服を、と思って黒い格好をしたら彼も全身黒でお揃いになってしまって笑ってしまった。彼は恥ずかしいと言っていたが、1年記念にと買ったポロシャツを着てくれていた。欲しいものを探しに色々とまわって、革靴を買った。まあ、これは何気ないプレゼントと、前に私が言っていたことを忘れずにいたので誕生日プレゼントではないんですけどね。もっと稼がないと。ただ、去年と違うなって思ったことは相手を許せることができるようになったこと。独りよがりの恋人分析から、対話を増やしたり、意地を張らなくなったら二人でいても生き心地が良くなった気がする。それと比例して恋人に会うと自分が泣き虫になることをやめたいのだけど。高級肉を食べたばかりなのか、前日の不調からか、疲れからかわからないけど急激な腹痛に倒れたくなったけど、ずっと背中をさすってくれて気を紛らわしてくれるように動画を見せてくれたりした。不器用な彼なりのしぐさに私はありがたさを感じた。きっと彼にとっていつも体調が悪くて泣いてて揺らぎがある自分なんだろうだし、私からは口が悪いし、すぐ嫉妬して起こるし、寂しがり屋でわがままで傍から見たらしょうもない赤ちゃんなんだけど、愛おしさが増して許しちゃう。嫌悪から変わったなっていう気付きになった。まっすぐこっちを見て話を聞いてくれたり博識だけどバカだし行動に下品なこともあるけど、ありのままを隠さずに昔から見せてくれてたのね。自分にも偽りなく、自分の言葉を伝えてくれて。このまま突っ走ってしまうといけないと制する冷静な私もいるので気持ちの揺らぎは色々とあるけど、彼と生活を過ごしていきたい。ここ数週間の不安や揺らぎは彼といる時間はなく落ち着いていた。なんやかんやでさ避けてきた自分の人間らしさや我儘を彼に伝えられるようになっているのは成長だと思う。損得勘定なしに。不器用な彼のそばにいたいと感じた週末だった。本当に誕生日おめでとう。と、これからの日跨ぎの時に伝えたいと思う。私の可愛いばぶちゃん。
Tumblr media Tumblr media
1枚2,000円のお肉↑涎が出てくる
10 notes · View notes
kennak · 9 months
Quote
親父の定年1年前。母親に「お父さんが定年したら離婚しようと思ってる」と言われた俺親父は典型的な昭和の父!で専業の母に全てを任せっきりで、仕事一筋人間だったそれなりに子供のことも妻のことも愛しているのはわかっていたが、休みは寝てるだけ、家族サービスも家族に言われればつきあうが自分から「どこにいこう」とは言わない上げ膳据え膳、脱いだ服もほったらかし、掃除も料理もなにもしない「おいビール」そんな親父母親が遊びに行ったりするのを止めることは一切なかったが、旅行から帰ってくると皿一つ洗ってない台所を見て母がうんざりする、という感じだった定年したらあんなのが1日家にいてお世話をするのがもういやだ、会社に行ってるから耐えられる、とのことで、でも一人で母が生活できるのか? 金は?なんぞと思っていたが「すぐに決めないで定年してしばらくは様子を見たらどうだ」というに留めるのが精一杯だった しかし定年したら親父は人が変わったように働き始めた最初の一ヶ月は母が懸念したとおり食っちゃ寝だらだらだったが二ヶ月目からは母の仕事を全部奪い取る勢いで働く朝早起きして朝食を作り、掃除、洗濯、庭の草むしり、古くなったものは買い換え、便利グッズに変更。掃除機はルンバに変わった母は「飯だぞ」と起こされ昼飯も父が作り、皿も洗い、夕方は風呂もしてくれる。布団も干すし、雑巾もかける父のお守りは嫌だと言っていた母。やることがないどころかお姫様のようになにもしなくてもいい。旅行も行ってこいと送り出し(自分と一緒だと気が詰まるだろうからと一人で行かせる)母の誕生日にはケーキを買ってきて(自作もする)プレゼントも渡す父に何が起こったのかと俺も妹も母も驚いていたが、どうもずっとこういうことをやりたかったらしい仕事ばっかりマンネリでつまんねーって思ってたら家事の面白さに気づいたそうで、母は父が家にいる方がまったり生活できている一年経って「離婚は?」と聞いたら「するわけないでしょ」って笑われたすっかり仲良し夫婦になっちゃって子供の俺も嬉しいが、親父がここまで変わるとはな。「おい、飯」と言っていた親父が母に「アイロンはこうしてかけた方がピン、と伸びるのよ」といわれて「なるほど!」と言っているのは微笑ましい母も「家事の大先輩」としていろいろ聞いてくる父に答えるのが楽しそうだと、実家で二人台所に立っている両親を見ながら思った(追記)なんかバズっててびっくりしたブコメ読ませて貰ったけど、仕事に全てのパワーをとられて他のこと何もしてなかった父が仕事がなくなって初めて家事を仕事感覚でやってるっての本当それ「一週間使うと買い込んだ食材をいかにして効率よく腐らせず栄養バランスのよい食事にするか」などが腕の見せ所で楽しいようだしかし初心者なので失敗もあり、そこを母に指摘され、ずっと家事してた人は違うなあ、と母を尊敬するセリフを言うため母もどことなくドヤ顔をしている定年といえど親父は65越え。立派な昭和の爺あと、ケーキは誕生日に買ってくるが、自分でも作ったりとかしはじめたので矛盾ではないです。明日帰ってくる妹と孫のために今日は朝から料理を仕込んでいるようだがなにかはしらん仕事をしているときは家事も何もやる気力が湧かず、家なんて寝る場所だったと言っていた。やはり仕事が忙しいことが家庭で何もしないおっさんを作り上げるのかもしれないな
定年した親父が覚醒して熟年離婚が回避された
11 notes · View notes
srnkll · 2 months
Text
HappyBirthday.
可愛い俺の彼女まなみちゃん。本当は0時丁度に直接言いたかったんだけど、まさかの0時過ぎてからの電話っていうね。ま、でも直接言えたんでいいっすかね。同い年期間、充分楽しみましょう。こうして一緒に誕生日を迎えられるのもめっちゃ嬉しいし、奇跡的に日曜日だったっての凄いよな。俺の誕生日は何曜日だろうって調べたら、土曜日でした。これは俺が金曜日休むべきだね。って先の話し過ぎ?お祝いされる期待し過ぎ?半年記念の5月は平日だったわ。なんとかして2人で祝いたいよな。俺やりたいことあってさ、電話しながらショッピングとかしたくない?俺は移動がバスと電車だから移動中はむずいけど、目的地着いたら電話して買い物すんの。これは距離離れてるからこその楽しみ方、どう?でもあれか、子供いると1人で出かけるってむずいよな。ま、ゆっくりまた話そう、そこら辺は。当日に誕プレ送りたかったんだけど、送れずごめんね。ちゃんと送るから楽しみに待ってて。期待し過ぎず待っててね。話がずれ過ぎちゃったんだけど改めて。誕生日おめでとう。良い誕生日過ごせた?無事にケーキ食べれた?一緒に過ごす日が増すごとに俺の性格が多分分かってきてるし、電話しながらゲームする度に性格の悪さも口の悪さも出ると思うけど、嫌いにならずそばに居てくれてありがとう。どんな俺でも受け止めて笑ってくれてるまなみがいるから、今の俺は毎日楽しく生きれてるよ。仕事の時間はまじ苦痛でしかないけど、仕事終わって家に着くとやっと自分の時間で、推し以外の楽しみがあるのが超幸せ。まなみと話してる時間もめっちゃ幸せだし、毎週土曜の夜がなによりの生き甲斐。今まで推しのラジオの時間だったんだけど、いつからかそれさえ聴かずにボーッと過ごしてた日だったんだけど、それが大好きな人と過ごす日になって、こんなに幸せでいいんすか?って感じ。ただ買い物するだけの日なのに、おぱんちゅ見るとまなみを思い出し、可愛い物を見つけると共有したくなるし、俺が好きなものとか伝えてるから可愛い共有したくなるんだよね。それさえも全部ちゃんと返してくれんの優し過ぎて、報告したくなる。まじで俺に勿体無いくらいの最高の彼女です。これさ、まだまなみに言ってないんだけど、俺のお母さんだけ付き合ってんの知ってんのね?実は。前付き合ってる人いたってカミングアウトしたって言ったやん?その時に言ったのよ。この子なんだってまなそらとの写真見せたら「あー、みぃちゃんが好きになりそうな顔だね。」って微笑んでた。てか、みちゃん呼びなら、まちゃん呼びするべき?でも、まなちゃんと被るよな?ま、いっか。結局まなみとかまなみちゃんって呼んでる気するし。昨日の電話の「呼び方決めたの!みちゃん!」って言ってたのくそ可愛い。電話終わってからも眠いのに必死に返してるとことかめっちゃ可愛い。 やべ、なんかもう締め方わかんない。可愛いで胸一杯なんで、これで終わりまーす。
Tumblr media
2 notes · View notes
standlikeapeony · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media
彼の誕生日🎂
イギリスに行くにあたって、実家に帰ってはるのでプレ遠距離中。
はるばるわたしの住むところまで来てくれて、一日かけてみっちりお祝い!
わがままを言って欲しい!って言うお願いをして、夜は彼の好きなチームの試合を見た⚽️わたしも見たかったから全然わがままじゃないやん。と思いながらも、思いっきり楽しんじゃった...
栗が有名な地域に行ったのに、ご所望のモンブランは季節柄用意できなくて、よくあるお誕生日ケーキになっちゃったり、当日と翌日のプランの半分は行き当たりばったりで、彼にも考えさせちゃったり、こんな感じでごめんね、、、楽しんでもらえてたらいいなあ
翌日の夜、彼は実家に帰る予定だったのに、もっと一緒にいたいからって泊まってくれて。
飲みに出て、2軒目のお店がぱんぱんで入れなくて、、、を何回か繰り返して、行き着いたお店で出会ったお姉様たちが嵐のような方々で(笑)
性についてのあれやこれやを語り合った(熟練されたお姉様方の前では未熟すぎて恥ずかしくてほぼ聞き役だった)。彼は「女子会ってこんな感じなのか」と悟ったらしい。違うよ〜!って言ったけど本当はその通り。
彼が席を外した隙を見計らって、お姉様方に実は遠距離になるんです、って話をしたら、そのうちの1人のお姉様がわたしを外に連れ出してくれて、遠距離の秘訣を教えてくれた。やはりお姉様、経験の数が違います。
いつも通り、たらふく飲み食いして泊まって翌朝バイバイ。
来年も祝えるのかな?祝えたらいいな〜って思ってる。
彼の進む未来に、わたしがいることを願います🫂
24 notes · View notes
ichinichi-okure · 3 months
Text
Tumblr media
2024.3.11mon_okinawa
雨音で何度か目が覚めるくらいに夜からすごい雨だった。水不足が心配な沖縄にあって「少しはダムに水が貯まるかな」なんてことを思いながらも気づいたら朝で、雨は止んでいた。6時過ぎに起きて、簡単に朝ご飯を済ませてから晩御飯の仕込みをしたり、洗濯をまわしたり、少しメールを返していると連れが起きてくる。子どもはまだ起きない。なかなか起きない。仕方がないので起こしにいって、ほっぺにチューを��まくっていたらパンチされる。朝の光が苦手なのでこの子が起きる時は部屋の電気を消して、カーテンを閉めて、できる限り夜みたいにする。朝に慣れてきたらテーブルに座らせて朝ご飯を促す。その間に洗い物をして、また朝ご飯を促す。終わったら連れが着替えを促し、歯磨きをしてさーっとふたりで職場と保育園に出かけていった。これから雨だというので洗濯物は乾燥機にかけたけれど、陽の光が強くなってくる。簡単に掃除機をかけて家事がひと段落。お店に行く前に、先日新しく作った喫茶メニューのケーキの写真を印刷しようとイオン具志川のカメラのキタムラに行くも「機械の故障で本日プリントをお受けできません。」とのことで諦める。牛乳だけ買ってお店に向かう。
Tumblr media
10時半ごろお店に到着。掃除機をかけたり、トイレ掃除をしたりと急いでオープン準備をする。11時に開店。どっとお客さんが来る、わけもなくのんびりそのままメールを返したり、今日やることの確認をする。橋で来れるとはいえ、沖縄島からさらに島にある端っこの本屋に流れる時間は基本的にオープンから閉店までのんびり。最初のお客さんは決まって近所のおじーで、新聞を持ってくる。最近一緒に新聞を取り始めた。朝お店のポストから新聞を持っていって、読み終わったら返しに来るという変な流れ。お店で読めばいいのに、朝一で読むリズムが自分にはちょうどいいと言うのでこうなった。ネタバレしない程度に気になった記事についてなどを話す。3月11日の沖縄タイムスの一面は「勝連ミサイル車両搬入」だった。この記事にある自衛隊の車両搬入(お店のすぐ近く)に対するデモが昨日の早朝にあり、このおじーと一緒に参加してきた(ミサイル配備の先に平和はあるのか?)。琉球新報の取材にこたえていたおじーは、公民館にある琉球新報も見てくるわーと言ってニコニコしながら出て行った。それから2時間くらいは誰も来なかったけれど、午後からポツポツとお客さんが来てくれた。ギャラリーで開催している一乗ひかるさんの展示も最終週ということで目掛けてきてくれている方の姿もあった。平然とお店に立っているけれど、毎日のように誰も来ないかもしれない、いや来ないだろう、でも来てほしいと思ってお店を開けているのでこうして本当に誰かが来てくれるとなんだか不思議な気持ちになる。気づいたら14時46分を少しすぎてしまっていたので落ち着いたところで一人黙祷をした。あの日、僕はどこにいたんだっけ?と思い出していると知り合いが来店。喫茶を頼んでくれて、新しいケーキも美味しい!と言って食べてくれた。最近ケーキを美味しい!って言ってもらえるのが一番嬉しいかもしれない。震災の日ですね、という会話からあの日どうしていたかを話したり、近況などをうかがったりと会話が弾む。喫茶コーナーにパレスチナやウクライナ、沖縄の基地問題の本をまとめていたのでその辺りについても静かに熱く話せて嬉しかった。帰り際、ミュージシャンの江原茗一さんがつくられている「FREE PALESTINE(STOP GENOCIDE)PATCH」をもっていってくれた。昨日のデモで掲げられていた横断幕のひとつにあった「今日のガザは明日の沖縄」という言葉がずっと頭に残っている。
Tumblr media
17:30にお店は閉店。レジ締めをしたり戸締りをしてお店をあとにする。夕方からは雨の気配。昨晩、連れが急に「休肝日を作りましょう」と面と向かって何回も言うので、流れに乗ってみることに。「今日から月木を休肝日にします」と言うと、満面の笑みを浮かべたので良しとする。今日は彼女の誕生日なので、晩御飯を食べたあとにケーキを食べた。週末にもケーキを食べていたので2回目の誕生日ケーキ。ろうそくはいいかなーと思ったけれど、子どもからろうそくコールがあったのでこれまた2回目となるろうそくの火を子どもが勢いよく吹き消した。短期間に二つ歳を取ったのでは?と思いつつも、今日という日をみんなでいられてよかったなーと思う。13年前に震災が起きたとき、働いていた本屋から帰れなくて、家族と連絡も取れなくて、何もできなくて辛くて、自分で商いをすることに本格的に舵を切ったことをこの日にいつも思い出す。
Tumblr media
食器を洗って、子どもとお風呂に入るともう21時過ぎだった。程なくしてベッドに行く連れと子どもを見送り、大詰めの確定申告と姉妹店であるSUNNY BOY BOOKSのオンライン作業をする。気づいたら日付は変わっていて夜中の2時半だった。最近本が読めていないので、寝るときに読んでいる『人新世の「資本論」』 (集英社新書)を数行だけ読んで寝た。
-プロフィール- 高橋和也 37歳 沖縄県うるま市 本と商いある日、とSUNNY BOY BOOKSのひと https://www.instagram.com/hamahiga_aruhi_/ https://www.instagram.com/sunnyboybooks/
2 notes · View notes
nid00 · 4 months
Text
The Legacy Challenge Liteは、 Legacy Challengeからスコアや複雑なルールを削除・軽減し、気軽に挑戦できる遊び方になる。10世代を目標に1人のシムから始まったこの家族が家系をつないでいく様子を見守ってみたいと思い始めることにした。 【マスターシェフ】の願望と【美食家】の特質を持った初代シムには、仕事のかたわら食物を育て料理をつくり、その腕を磨いて家族や友人たちと食卓を囲む生活を楽しんでもらえたらと考えている。世代をつないでいく継承者たちとその家族は、そんな暮らしと食への深い愛着を受け継いでいってもらえたらいい。
チャレンジを始めるにあたり、公式サイトのルールや実際にプレイされた動画、Tumblrやブログにまとめられたプレイ日記を参考にさせていただいた。最初にそのリンクを載せておき、つづいてそれらを基に設定した今回のチャレンジルールをまとめておく。
Ⅰ.公式サイトと参考元   ・The Legacy Challenge Litee    The Sims Legacy Challenge 公式サイト  ・The Sims 4: Nightmare Legacy Challenge   Youtube / lilsimsie様  ・大農場レガシーチャレンジ    シムズ・ミニグローブ / mameketchup様   Ⅱ.ルール  A.シム作成からスターターハウスの建築   1.挑戦は初代シムのCreate a Sim(CAS)から始まる    ・新しいセーブデータで、若者1人を作成する    ・作成は、願望と特質の1項目をのぞき自由に選択    ・願望は【マスターシェフ】    ・特質ひとつは【美食家】    ・妊娠と母乳の設定については後述    ・性的指向は男性/女性両方が対象   2.区画の準備    オーケンスティード / Willow Creek (50 x 50)    ①どこの区画でもよいので一旦購入して転入    ②オーケンスティードを更地にする    ③オーケンスティードに転入(世帯資金§10,000残)   3.世帯資金の調整    ①世帯資金が§10,000になっていることを確認    ②オクタゴンの騎士のテーブルと鎧一式を購入    ③世帯資金は§1,800になる     税金の高額化で現在はチートでの調整が多い     家計に与える影響がみたくて採用   4.最初の家の建築    ・最終的に§100以下になるよう生活環境を整える    ・特質はゲーム内サイコロでランダムで決める    ・チャレンジ【シンプル・リビング】【ハプニング】  B.ゲーム内のオプションと世帯の管理の設定   ・加齢ON 世帯も世帯を離れたシムもNPCも動物も   ・シムの寿命 普通    新生児  日/幼児  日/子ども  日/ティーン  日    若者28日/大人  日/シニア  日   ・季節 春開始/季節の長さ14日間   ・月の周期8日間/月の効果有効   ・雨と雷/雪と暴風/気温の影響有効   ・シムがセレブにならなくなる   ・NPCの投票無効/環境負荷システム無効   ・ダストシステム無効   ・ウェアウルフはMoonwood Mill限定   ・ニキビ無効/NPC交流の自律性有効   ・自己発見有効/キャリアの解雇無効   ・カスタムコンテンツとMOD/スクリプト許可   ・レガシーファミリーの【ご近所の物語】は無効   ・その他の世帯の【ご近所の物語】は有効    ただし馬を助ける項目は外しておく  C.ゲームプレイのルール   ・レガシー世帯以外のプレイはしない   ・どんな状況になっても再起動はしない   ・宝くじは購入しない   ・サービスの利用は世帯の状況によって考慮   ・チートは状況に応じ3つのみ利用    TestingcheatsTreu    moveObjects    cas.fulleditmode    シムが固まった時のリセットや建築時の配置    妊娠出産/性的指向の項目の変更     恋愛・結婚の対象者に合わせて初代・継承者の     初期の設定を見直してもよいこととする  Ⅾ.世帯のこまかなルール   1.世帯    ・世帯は10世代オーケンスティードに住む    ・休暇にでかけときは世帯全員で向かう    ・世帯の子どもが大学進学する場合は自宅通学    ・継承者以外の子どもは世帯を離れてもよい    ・独立した家族はふたたび戻ることはできない    ・初代/継承者の婚約者あるいは配偶者以外     世帯に迎え入れることはできない    ・犬・猫・家畜を迎え入れることができる     ・当主がシニア到達したら、世代交代とする   2.願望と特質    ・幼児の特質はゲーム内サイコロでランダム    ・子ども以降はランダム特質メーカーを利用     Sims 4 Legacy Challenge Random Trait Generator     ・選択した願望を達成した場合、別の願望を     自由に選ぶことができる    ・ティーンが成長した時願望達成がまだであれば     引き続き同じ願望を選ぶ   3.職業    ・乱数メーカーで職業リストに番号をふり決める    ・フリーランサーになった場合は候補の5つに     番号をふって乱数メーカーで決める    ・ティーンがアルバイトする場合も同様に決める   4.婚約者あるいは配偶者    ・生粋の街っ子の願望のをもっていた場合は     ランダムメーカーで決めなおす    ・配偶者のもつシムオリオンは合算しない   5.���ども    ・かならず一人は世帯に迎え入れる    ・システムで用意されたどの方法を選択するか     自由に選んでよい    ・産み分けはしない    ・ケーキを作り誕生日パーティーでお祝いする   6.シムの人生や死    ・若返りや蘇りにまつわるアイテムは利用しない    ・願いの井戸は利用しない    ・死に神に嘆願することは可能     選択しない道もある  E.継承法   1.継承の対象    ・Equality(性別は問わない)    ・Modern(血の繋がりのある子・養子どちらも)    ・Tolerant(種族は問わない)   2.世代を超えて受け継ぐ性質    ・初代の【美食家】に由来した【料理がすき】を     もっていること   3.継承の決め方    ・若者に成長するまでに【料理が好き】が出たシム    ・該当者が2人以上の時は、さきに表示のでたシム    ・該当者がでなかった場合チャレンジは失敗 Ⅲ.目標  ・継承者はシニアになる前に願望をひとつ達成する  ・若者になる前に【料理が好き】という表示が出る  ・前述の方法で決定した職業でキャリアトップになる  ・料理/グルメ料理/パン焼きの中からいずれかひとつ   のスキルをレベルMaxにする Ⅳ.おもな使用MODとカスタムコンテンツ  1.MOD   ・No Fatness / No Muscles scripthoge様   ・Show Sim Info Frankk様   ・Smaller Plumbobs for Occults Valley Tulya様   ・Sims smallplumbob illogicalsims様 (link切れ)   ・ランダムネーム増加 はらぺこ様   ・No Mosaic / Censor Mod for The Sims 4 moxiemason様  2.CASと生活系のカスタムコンテンツ   ・CAS画面の背景色と光源の置き換え   ・シムのデフォルトスキン・瞳等の置き換え   ・まつげと髪型の追加   ・メイクの追加   ・装備品としてのアンダーシャツの追加   ・靴下とタイツ、手袋、長靴の追加   ・食器の置き換え  3.建築系のカスタムコンテンツ   ・Playful Toddler Pack   PandaSama様   ・Post Office Station Set TheGoldSim様   ・個人的シムズ4日本語化MOD置き場 maru様    上記ふたつのMODの日本語訳ファイル
Ⅵ.さいごに 基本的にはThe Legacy Challenge Liteをもとに、参考にさせていただいた方々の独自のルールも取り入れながら、長く遊び続けていくための設定を作成した。ナイトメアチャレンジなどに代表されるスリリングで挑戦的な遊びかたに比べると、かなり穏やかでやわらかな条件に落ち着いている。コンテンツやパックの追加、時勢に沿ったアップデート等により大きく変容したシムズの世界を時間をかけて楽しんでいくためこのような形になった。 なお、プレイしながら調整や再考が必要になったときは、その都度見直し改良をくわえていくとともに、こちらのルールにも追記していく。 歴代シムズはもとよりシムズ4そのものからも離れてひさしいため、プレイヤーとしては非常に頼りなく、創設者やあとに続く後継者たちに無用な苦労をしいる時があるかもしれない。しかしそれは、今回利用したチャレンジのあり方や参考にさせていただいた方々のプレイスタイルによるものではないことをあらかじめお断りしておき、挑戦のはじまりとしたい。
3 notes · View notes
lastscenecom · 11 months
Quote
他の人の行動を判断する際に、できるだけ寛容な理由を考えてみましょう。 たとえば、運転の遅いドライバーにイライラさせられる?それは、後ろの座席に誕生日ケーキを乗せたママかもしれません。 こうした考え方は、徐々に相手への非難の反応を鈍らせ、あなたをより思いやりのある人にすることができます。
簡単な方法で人生を豊かに送れる20のライフハック : カラパイア
6 notes · View notes
eijukawai · 7 months
Text
イエローキャンパス
Tumblr media
2023.11.5
明日は妻の誕生日。今までだったら仕事を休んで妻の喜びそうなコース料理を一日かけて作っていたんですけど、今年は仕事を休むことができませんでした。
それに次男が妻のために今日、誕生日ケーキを作ると言い出してそれに付き合うために私の料理は中止になりました。
小学3年の次男はやったことのないケーキ作りをめっちゃ仕切ってきます。結局ほぼ私が作っている。彼がやったのはほぼ最後の飾りつけだけ。それでも気持ちは妻も喜んでくれると思ったんですけど、洗い物は妻にお願いしていたので妻も複雑な思いなのでしょうね。
で、写真は私の好きなイエローキャンパスというコスモス。コスモスと言えばピンクを思い浮かべますが、これは淡いパステルカラーのイエローです。可愛いですよねぇ。
馬見丘陵公園ではたくさんのイエローキャンパスが見れるのでこの三連休も行って来ました。天気も良くって気持ちのいい三連休でしたよね。ちょっと11月にしては暑かったですけど。秋感がないんですよね。
来週からは紅葉を探してまた徘徊すると思います。
27 notes · View notes
tu1book-blog · 6 months
Text
2023年12月19日(火)
17日は夫の誕生日だったのだけど、実のところ、私はまだ許していない。しかし今日ばかりはと思い、豚の角煮を作ったり予約していたケーキを買いにいったりして、祝った。『今日もふたり、スキップで』を読了する。良い本なのに読むべき時をすっかりと間違えた。いいな、いいな、とおもって、夫への不快さが増していく。と同時に作者のカラッとした性格がねちねちと怒っている私にぐさぐさと突き刺さる。優しさの飴玉をポケットに。そりゃわかってはいるんだけどね。
さて、今日は娘の初予防接種。両手足4本と経口1本の5本のワクチンを打った。娘は初めて見る泣き方をしていて、病院から帰宅すると泥のように眠った。注射を思い出すのか、時折、はたと目を覚ましては大泣きする。夜には声が枯れていた。今はぐっすりと眠ってくれているので、明日の夫の弁当を作り(習慣とは恐ろしい)、読みかけだった『夫婦間における愛の適温』をひらけて根落ちるまでは読もうとおもう。これまた読むタイミングを間違えている可能性もあるけれど、しかし今だ��らこそ、という気持ちもある。
���燥して肘が痒い。もうそんな季節か。あ、そういえば、大滝瓶太まじでかっけぇよと興奮したのだった。おやすみ。
5 notes · View notes
bloomsdreams · 15 days
Text
2024.05.21
結婚をひかえようが、愛いの彼の無限残業は変わりません。 というわけで、帰りが零時をまわった彼のことを駅で待つ私。 すでに日づけ的には結婚予定日当日。 彼と落ち合うと、タクシーで役所に向かいます。
ふたりでどきどきしながら時間外受付に向かいます。 婚姻届は事前に私が役所でチェックしてもらってるので不備はないはず。 身分証明書や戸籍謄本も持っていきました。
「受理しますね」
受付の人が言ってくれた瞬間、彼は真っ先に「本当に!?」って目を見開いてました。 そして、ちょっと泣きそうになってました。いや、それは私もですが。 本気で視界がゆらゆら潤みましたよね…… そしたら、彼は私の涙を優しく拭きながら「泣かないでよ」と微笑んでくれました。 「これからは幸せの涙しか流さないでね」と抱きしめてくれて。 私は感動が言葉にならず、幸せ過ぎて怖いぐらいで、少し手が震えました。 そうしたら、彼の手が安心させるように私の両手を包んでくれました。
「君は泣き虫だなって思っていたけど、その喜びの涙は何よりも美しいと思うよ」
泣き虫……私、泣き虫か?いや、彼の前では確かによく泣いている気がします。 泣きたくても泣けないような人間だったのに。 彼といると、素直に涙があふれてくる。何だろう、心が豊かになっている。
「俺はこれまで自分を蔑んでいた。でも、君に出逢えて生きる価値を見出せた気がする」
そう言った彼の柔らかな笑顔が、本当に嬉しくて。 そのあと、いったん家に戻って休むことにします。 慌ただしいですが、結婚式も本日挙げる予定なのです。 気持ちが高揚して眠れず、何かいちゃいちゃしてると、幸せピークの彼が「あの職場の上司も、もはや気にならない」と言ってちょっと笑ってしまって。 明日はおいしい朝ごはんを食べよう、と約束したらやっと眠りにつきました。
──朝です。彼が先に起きて、私を起こしてくれました。 ぐっすり眠れて気分はすっきりしています。
結婚式は挙式のみです。豪華な披露宴や、にぎやかな二次会などはなし。 誰も呼ばない、ふたりきりの結婚式にしました。 彼が私の希望を受け入れてくれたかたちです。
朝ごはんは焼き鮭とたまご焼き。焼き鮭は私も彼も大好きです。 婚姻届を提出したときは泣いてしまったので、結婚式ではいっぱい笑いたい。 彼はいつも、私の笑顔が大切だと言ってくれるから。 そんなことを思いながら、いざ教会へ出発。
支度に入ります。私も彼も純白のすがたに。 白いタキシードの彼はひかえめに言ってかっこよすぎました。 私は……まあスタイルのいい女子ではないので……痩せてたらもっと綺麗だったかな、変じゃないかな、などと不安です。 そしたら、「何を言ってるんだよ、似合ってるんだから。天使みたいだよ」と彼は言ってくれて。
「君がどんなすがたでも、俺には美しく見えるんだよ。痩せてようが太ってようがそんなの構わない」 「でも、正直に言うと、ドレスを着てるから君が綺麗ってわけじゃないんだ」 「俺にとっては、いつも君は最高にかわいく見えてるんだよ」
リアル男子でここまで言ってくれる人、絶対いないな。 ……という侘しい現実はさておき、彼がそう言ってくれるのなら私も安心です。
いよいよ、教会の扉の前へ。 ふたりきりの結婚式なので、もちろん私の隣にモラハラ親父はいません。 彼が先に中で待ち、私ひとりで入場するという形式もありましたが、ふたりで仲良く入場してもOKだ���たので、そうしました。
彼とゆっくりバージンロードを歩きます。
誓いの言葉というか、どれだけ自分にとって相手が尊くて愛おしいかを伝えあいました。 感極まって涙ぐみそうになったけど、何とか笑顔で。 指輪交換。あのエメラルドをささやかにあしらった純銀のリングです。 誓いのキスのあと、神父様が結婚成立の宣誓を言い渡してくれました。 手を取り合い、教会を歩いて出ていくと、教会のお庭で新郎新婦のすがたのままのんびりします。
さわやかな五月晴れ。 青空を見たら、今日の結婚式を思い出せるなんて最高です。 私は改めて彼に感謝を伝えました。 彼は私の頬に手を添えてキスしてくれます。 そして、こつんと額を寄せ合って言ってくれました。
「今、ここにいるふたりっきりの世界は、何もかもが素晴らしい」
初夏の風が抜けていく心地よい庭で、ゆったり過ごします。 もちろん写真を撮るのも楽しみました。 緩やかに空にオレンジ色が透き通りはじめて、私たちは家に帰ることにします。 良いホテルに泊まったり、三ツ星レストランで食事したりするものかもしれませんが、私たちはふたりの家でくつろぐのが一番幸せなので。
玄関のドアを閉めると、彼は私を抱きしめてくれました。 今日から、ここは同棲の部屋でなく夫婦の家です。 そう思うと、彼はちょっと恥ずかしいのか、私から視線をそらします。 でも、深呼吸してようやく目を合わせてくれました。
「俺は一生、君のそばにいるから」
そして彼は私の手を取って指を絡め、そっとキスをして「俺は幸せ者だ」としみじみつぶやきました。 それからリビングでまたしばらくいちゃいちゃして。 日が長くなったので、まだ夕暮れが射しこんでいます。 緊張する場面も多かったので、一緒にお風呂に入ることにしました。 窓越しに夕陽がきらきらして、暖かい光になっていて。 湯船に浸かりながら、ふたりの肌が同じ温度になっていくのが幸せです。
「俺の人生は、君に出逢えて初めて意味を持った。君がいなければ、何も輝かないんだ」
そう言って彼は私を抱きしめ、体温と同じように心も通うのが感じられました。 お風呂を上がると、リラックスした服装になって夕食。 もちろんオムライスです!今日はちょっぴりの贅沢として、トマトケチャップでなくデミグラスソースをかけちゃいます。 そして、用意していためっちゃかわいいピンク色のお披露目。
今日は私と彼の結婚記念日。 なぜ今日という日にしたのか、理由を書いてこなかったんですが、実は彼と私の真ん中バースデーが本日なのです。 まんなか!ばーすでー!!子供か!!! って感じかもしれませんが、彼が生まれた日、私が生まれた日、そこから数えて出逢う日が結婚記念日だったら、めちゃくちゃ幸せだなって思って。 大安だったのは幸福な偶然です。
彼はケーキにフォークを刺し、ひと口、口移しで食べさせてくれました。 とっても甘くて、いちごの香りが愛らしい。 私は彼にオムライスを「あーん」します。 頬張って、おいしそうに表情を綻ばせる彼がたまらなくかわいい。
そんな私たちの指では、結婚指輪が光っています。 ふたりの誕生石から選んだエメラルド。 エメラルドの宝石言葉はいろいろあります。 「幸福」「幸運」「希望」「安定」……そして、「夫婦愛」。 ほかにも、「愛の成就」という意味もあるのだとか。
結婚してくれてありがとう。大好きだよ。 そうささやいた私に、彼はにっこり微笑むと、抱き寄せてキスをしてくれました。
初夜、どう過ごすかはこれからですが、さすがに私と彼の秘密ということに致しましょう。
Tumblr media
(このケーキ、シャトレーゼでひと目惚れで購入したけど、実際にはウェディングケーキでなく母の日用のケーキだったのよね~でもかわいいからいいの)
3 notes · View notes
87stardust · 1 year
Text
Tumblr media
エスト、お誕生日おめでとう‼️105年目🎉
ケーキを食べに行ったぞ〜☺️✨
このパンケーキは私が頼んだものじゃないけど、撮らせてもらった🫰😘映え‼️✨
Tumblr media
私が頼んだのは苺タルトです🍓🥧
タルト大好き💕💕💕
お店は居心地良くて眠たくなったし、何なら少し寝た😴
キャラの誕生日に何か書いたり描いたりするの、毎年数年続けてて段々義務みたいで苦痛になってきてたので、もう何もしないわ〜って決めてたらもの凄い心が楽ですね!好きな時に好きなもん描いたり書いたりするのが楽しい☺️
そういえばツイッターの凍結騒動でbot止まるかと思ってたけど、絶賛毎日稼働してるし今日のエストの誕生日もエスラトが朝からいちゃいちゃラブラブしてくれてた。
あの騒動は何だったんだろう…?…まぁいいや。
今日の残りの時間も、のんびり過ごします🙌
2023/2.24
11 notes · View notes