Tumgik
#龍が如く8
alanalovescacao · 22 days
Text
Tumblr media
ne nado dyadya
24 notes · View notes
tetsuryusblog · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media
龍が如く8が1月26日に出ます👍
愉しみです😊
1 note · View note
theashenphoenix · 4 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
MAJIMA GORO • 龍が如く8 // LIKE A DRAGON: INFINITE WEALTH (2024)
1K notes · View notes
mochayoubi · 3 months
Text
ive noticed most japanese study blogs talk about their study progress and stuff, which makes sense, but i don't really have a set study routine so im not sure what updates i can give.....
at any rate, here's my best attempt at that:
reading ヴァンパイア every now and then (the thing i post vocab terms for under "mocha reads")
watching my partner play through ff7r rebirth in japanese, which i guess counts
playing 龍が如く8 in japanese myself, which i understand about 80% of but that's enough to get the gist of the story. everything else i look up and add to anki
trying to get caught up on anki reviews. i slacked off when i was in japan so i have a bunch but i'm slowly making my way to a more normal amount of daily reviews
running 会話テーブル at my university, this week's (today actually) was a really good turnout
going to my japanese individual study class. im doing N1 practice for it which is hard but i understand a lot more than i thought i would??
these arent really updates actually these are just things i do. oops. idk how this works
42 notes · View notes
asada-santohei · 5 months
Photo
Tumblr media
(『龍が如く8』90分ガッツリ先行プレイ! 「エンディングノート」や「ドンドコ島」の序盤を遊んだ | マイナビニュースから)
3 notes · View notes
iafshop · 11 months
Text
いのち、ばんざい。
Tumblr media
----------------------------------
いのち、ばんざい。
作家名:和田聡文 会期:2023年7月27日(木)~8月20日(日) 時間:16:00-22:00 休廊日:7月31日(月)、8月7日(月)、12日(土)~16日(水) 料金:入場無料 場所:IAF SHOP* 福岡市中央区薬院3-7-19 2F TEL:090-5475-5326(佐藤) http://iafshop.tumblr.com/
=================== 本展に関する4つの動画がyoutubeにて公開されています。
いのち、ばんざい。 https://www.youtube.com/watch?v=A6Nv8syTENs
プランクトンダンス https://www.youtube.com/watch?v=ZyDdtBkHNnk
よるのかんだた うっすらと排除される「おっさん」という属性について https://www.youtube.com/watch?v=V5GnpN0LLtU
louper digger looper https://www.youtube.com/watch?v=lFFif7LwFtw ===================
Tumblr media
色々、五月蠅いね。
だけど、あたしは、
ポリネシアの血族。海に浮かぶ島々の者。
8人産んでも2子しか生きて残せなかった祖霊の末の子。
だけど、あたしは、
一度は魔法使いになり、
高校卒業13年目にして、
やっとこさ同級生の妻と再会し、
今は青年の一人の息子の親になった、
「うっすら嫌われる中高年のおっさん」。
だからこそ、あたしはブリジット・バルドーの側に立つよ。
あたしは、どうせ「色々分かっていないおっさん」だから、
おっさん臭いことしか思い付かないし。
ならば、いっそ、「おっさん臭さ」を引き受けて、
すごくベタに「天」と「人」と「地」のお話しをする。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 天(伴天連さんの話):
「挑戦」って言葉を知ってるかい?
この島国と伴天連(バテレン)の話だよ。
最初の「挑戦」は戦国時代。「第一次挑戦」ってやつさ。
大海原を渡ってやって来たんだ。揉み手、摺り足、赤ら顔で。
でも、銃器の販売やら、人身売買やら、
伴天連同士のもめ事やら、色々あって、
お前ら、帰れって、叩き返しちゃった。
次の「挑戦」は幕末から維新。「第二次挑戦」ってやつさ。
真っ黒い船に乗って、煙モクモク、やって来たんだ。
漢字やめれ、アップデートしろ、神社、仏像打ち壊せとか、
色々やり過ぎて、嫌われて。案外、不人気。
パァとはしなかったね。
「俺らも案外とすげえ」とか逆に調子に乗られちゃうし。
近々の「挑戦」は大戦直後。「第三次挑戦」ってやつさ。
美しい、大きな銀色の飛行機でやって来た彼は、
コーンパイプをぷかぷか。
欧米様にはかなわねぇ。マッカーサー格好良いとか。
伴天連さん達、大チャンス。
天皇さんに聖書の講義したり、農業国に変えちゃうぞ、とか、
亜米利加さん、大盛り上がり。
でも、まあ、隣の半島やら、東の側やら、
ゴタゴタ、ピカピカ、どかんどかんで、
余裕無くなって、締め付け中途半端。
で、この島国のアップデート人口は1%程度。
しょぼいかぎり。
で、今。
「次にファシズムがやってくるとき、
 彼らは、「反ファシズム」を掲げてやってくるだろう。」
と、「ディミトロフなんとか」が言ったとか何とか言うけど、
四回目の「挑戦」は、どんな顔をして来るのかな?
もう来てるのかしらん?
「ソドムの街を火と硫黄で焼き払う」の、逆で来るのかな?
「産めよ、増えよ、地に満ちよ。」の、逆で来るのかな?
「天父神」、「長兄たる救世主」の、逆で来るのかな?
虹の橋を渡って来るのかな?「第四次挑戦」ってやつが。
ブロガー納言と、レディコミ式部と、
元祖バ美肉おじさん紀貫之と、古典BL信玄公と、
カルーセルと、明宏と、ピーターと、
おすぎとピーコと、デラックスと、マングローブと、
天宇受賣命と、阿国と、弥次喜多と、
全裸監督、村西とおると、
エロ屋/小説家/ニュースアンカー、紗倉まなと、
オスカルと、ジルベールと、
バンコランとひばりくんのこの島に。
また、来るのかな?
生まれて、まぐわって、子らにつなげる
我らの原罪を問うために。
でも、また来ても言い返すよ。あたしは。
あたしは、人間だし、生きてるし、おっさんだから。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 人(カンダタさんの話):
「カンダタ」のお話って、知ってる?
お馬ぱかぱか、愛馬の「カンタカ」君じゃないよ。
芥川龍之介くん初めての児童文学
「蜘蛛の糸」のあいつだよ。
地獄と極��の間で宙ぶらりんのお友達。
でもさあ、この話、なんか変。
違和感マシマシ。
この話の「釈迦さん」、なんか上から目線。
切羽詰まって、焦って、失敗しちゃったカンダタさんに対し、
「浅ましい」とか「ヤレヤレ愚民は。。。」感、丸出し。
しょうがないじゃん。カンダタさんは。
生まれからして元々余裕なんかないんだし。
「糸切れちゃう!登ってこないでー!」とか、
そりゃー、言いたくなるよ。安全問題だし。
なのに、何、その、ちょっと一本釣りうまく行かなかったら、
飽きちゃって、テキトーに放り出しちゃう、投げやり感。
お腹空かせた虎さんに、我が身ぽーんと投げ出す、
釈迦牟尼本来のキャラじゃないよね。。。
大体、自分は涼しい顔して、快適な場所に居て、
面白そうな奴だけ、一本釣りとか、
衆生を救おうって気概が無いよね。
福祉事業をなめてんの?
現場に飛び込んで行って、問題解決せんのかーい!
我が身ポーンと行かんかーい!!
大体、カンダタ以外の奴らはみんな、
亡者、すなわち、アウトオブ眼中。
目覚めて、アップデートした奴にだけ、
極楽から「救済」の手を差しのべるとか、
キリスト教終末論の「携挙(けいきょ)」かよ。
救ってやるのは伴天連だけで、
ハルマゲドンで亡者/異教徒は一掃かよ。
「選民思想」臭え。
手に似合わない「水掻き」なんかを付けてでも、
なんとかして、なんとかして、漏らさず衆生を救おうってな、
大乗レスキュー「阿弥陀如来」の気概はどこ行った?
で、さあ。
このへんちくりんな違和感の話を妻にしたら、
理系にして日本文学オタクの我が妻も、
「あたしもヘンだと思ってた」とのこと。
でね。。。調べてみたの。ちょっとググって、wikiにて。
そしたらさぁー。パクリだって。
ドイツ生まれアメリカ籍の作家ポール・ケーラスの著作
『カルマ』収録の「The Spider-Web」が元ネタだって。
タイトルまんまじゃん。。。。しかも、この『カルマ』、
「本場モンの仏教説話を紹介」ってな本なんだけど、
「The Spider-Web」については「創作」だって。
本物に創作混ぜ混ぜ、仏教説話の捏造じゃん。
パクリとか知らんかったわー。龍之介やらかすなー。
バチモンの仏教説話とか知らんかったわー。
ポール、やらかしおったなー。
そりゃー。「ヘン」だわな。釈迦のキャラじゃないわなー。
仏じゃないじゃん。偽仏じゃん。仏罰モンだわー。
「自分ばかり地獄からぬけ出そうとするとか、
 無慈悲だわー。浅間しいわー。」とか、
「蓮の華の何とも云えない好い匂い」の
爽やかな極楽の風に吹かれて、のほほんしてる
偽仏のてめぇこそ、文句言える立場??
「どうでも良いわー。平等に地獄に落ちればー。」
とか、なにその「タワマン文学」。
「瞑想」じゃなくて、「マインドフルネス」、
「ヨガ」じゃなくて、「ピラティス」とか、
言い出すんじゃないの?
あらまー!「カッコイイ消費者」ですことっ!!
「丁寧な暮らし」ねっっ!!!
美しい、大きな銀色の摩天楼から見下ろしてる
虚業の小金持ちみたい。
カンダタ君もさあ、
タワマン野郎に「いいね!」とか声かけられて、
「一歩抜け出すチャンス!!」とか
調子に乗るの止めようよ。。
良いことないって。。
あいつらさあ、ペットか番犬探しているだけだから。
カワイソウな順か、カワイイ順に声掛けてるだけだから。
カワイソウな奴に餌やると「徳」を積めるし。
「徳」=「信用」=「クレジット」=「通貨」だから、
儲かんのよ。「カワイソウなペット」を飼うと。
大体、地獄って、年季を勤め上げると、
生前よりちょっとは良いステージに行けるし、
学校みたいなもんじゃん。
周りにいる奴らもカンダタ君と似たようなもんで、
みんな生前、色々苦労してるし、
タワマン野郎よりずっと共感できるじゃん。
鬼だって学校の先生みたいなもんで、
死なないように注意して、君を鍛えてくれてるだけで、
ちゃんと良く見てくれてんじゃん、君のこと。
ウエメセのタワマン野郎よりずっと。
ヘンな上昇志向に捕らわれて、痛い目見るより、
実直に自分の手で、地に足付いたコトをしようよ。
そうだ。友達を作りなよ。愛する人を作りな。
出来たら家族になって、子供を育てなよ。
老いて子供がもう無理なら、若い者を応援しなよ。
虚業で浮いてるタワマンの偽仏よりずっと良いよ。
地に足を付けて生きるってことだよ。
だから、「ぢごく」で結構。大「地」の「極」み。
だから、おっちゃんは叫ぶよ。
「いのち、ばんざい。」
Tumblr media
■ 地(生き物の話):
やあ、こんにちわ。僕らの名前は「オピストコンタ」。
「尻尾が後ろ」って意味だよ。
人間の精子みたいな形なんだ。
キノコとか、ツボカビとかの菌類と、
人間とか、魚やミミズ、トンボなんかの多細胞の動物を
ザックリ含んだフレンズさ。
襟鞭毛虫なんかのちっこい奴らも僕らの仲間さ。
世の中、僕ら「オピストコンタ」だけじゃなくって、
色んなフレンズがいるよ。
土の中にも、蓮のお池の中にも、地べたの上にも。
「真核生物」に限っても色々いるよ。
「オピストコンタ」の兄弟分「アメーバ動物」
草花や樹木とかを含むフレンズの「アーケプラスチダ」
昆布とか珪藻とかのフレンズの「ストラメノパイル」
ゾウリムシとかのお友達「アルベオラータ」
有孔虫、放散虫のフレンズ「リザリア」
ミドリムシとか光合成する奴もいる「エクスカバータ」
「クリプト植物」とか「ハプト植物」とか「太陽虫」
「真核」じゃなくて、「原核」だけど、細菌も色々。
シアノバクテリア(藍藻)とかを含むフレンズ。
美しい、大きな銀色の鏡胴を持つ顕微鏡で、
小さな水滴に閉じ込められた彼らを、上から覗き込むと、
色んなフレンズが、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、してて、
本当に、本当に、面白いよ。例えば、
放置しちゃった植木鉢の雑草の中。
劣化したプランターの壁面。
ジメジメ湿った苔の上。
蓮のお池の水の中。
只の水溜まり。
蟻の行列。
蝸牛。
藻。
蝶や蛾。
ダンゴ虫。
マルトビムシ。
苔の子実体の森の中。
くるくる回るミズヒラタムシ。
慌てて席取りをするクラミドモナス。
巨大なミジンコの屍骸を喰らう原生動物。
ほとんどが単細胞で、小さくて、単純なはずの生き物が、
くるくる踊ったり、パクパク食べたり、
ぶつかってビックリしたり、キョロキョロあちこち覗き込んだり、
居場所を見つけたり、喧嘩したり、慌てて逃げまどったり。
多細胞生物ではなく、ただの「群体」に過ぎないのに、
喧嘩せずにお互いしっかり体をつないで、
くるくるくるくる泳ぐ、ヒゲマワリ(ボルボックス)やシヌラ。
動物じゃないと思っていたら、
意外とクネクネ、クルクル、活発に動く、シアノバクテリア。
小舟みたいに、スイスイ走り回る、小さな小さな珪藻たち。
独立した多細胞生物のはずなのに、
まるで一個の生き物のように合体してしまうイトヒメウズムシ。
それに、なにより面白いのは、
ご先祖の「古細菌」から、ずっと昔に枝分かれして、
お互い全然違う見た目や、違う生き方をしている
遠く離れたフレンズたちのはずなのに、
みんな、みんな、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ぶつかり合ったり、喧嘩したり、身を寄せ合ったり、協力したり、
まぐわり、接合して、次世代を作ったりすること。
知ってる?生物の世界において、
「成体(アダルト)」とは、「生殖可能となった個体」という意味。
子供を作るのが「おとな」なのさ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと違う話をするよ。「シン・ウルトラマン」って映画の話。
その映画の中で、ウルトラマンは、頭の先からつま先まで、
均質な物体で出来た、微細構造を持たない完全体とされる。
「一にして全、全にして一」な完全な個体。ほぼ神。
当然、マンガ「はたらく細胞」みたいに
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、協力し合う、
たくさんの細胞を持つ「多細胞生物」ではない。
理念、思想の固まり、孤高で単一の���思念体」。
外宇宙から来た、美しい、大きな銀色の飛行体。
よって、本質的に「個と個の(細胞)間の協力」は、
その身体自身に内在せず、
「バディー(仲間)」の意味がまったく分からない。
(映画では、故郷は「光の星」。国家は無い。)
(彼は人類と同種のものから進化した存在。)
彼は弥勒菩薩の様に完全な美(統一感)の化身だが、
無関係の子供を助けて死んだ男のことが分からない。
進化の最果てに居る彼には、「仲間」の意味が思い出せない。
遠い未来に来迎する弥勒菩薩の様なポーズをとって、
死んだ男の姿を掌に、森の中で悩み続ける。
覚えていたが、今は忘却した何かを思い出そうとして。
強くて、全知で、大きくて、けれど孤高のウルトラマンには、
起動してしまったゼットンを止める術が分からない。
なのに、弱くて、無知で、小さくて、愚かな人間たちは、
ぶつかり合ったり、協力したり、怒ったり、信じあったり、
ドキドキしたり、お尻パンパン気合を入れたり、
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ゼットンを止める解決策を見つけ出す。
上から目線の外星人たちには出来なかったことを、
小さな「はたらく細胞」みたいな人間たちが成し遂げる。
VRゴーグルを付けての独り言、虚空に手をブンブン、
滑稽で、とっても格好悪いけれど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ずっとずっと昔に進化の枝分かれをする前から、その後も、
地べたに這いつくばって生きる「いのち」の本質は、
わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、わちゃわちゃ、
ぶつかり合ったり、喧嘩したり、食べ合ったり、
身を寄せ合ったり、協力したり、
まぐわって、子供を作ったり、育てたりしながら、
「なんとか必死に次につなげ続けること」なんだろう。
人間も明確に動物だし、生き物だし、「いのち」。
だから、おっさんは、勇気を出して、ベタなこと言うよ。
わたしは、一人の息子の父親だから。
ショーペンハウアーとか、シオランとか、ベネターとか、
そんな馬鹿どもの言うこと知るか。五月蠅い。
「いのち、ばんざい。」
----------------------------------
4 notes · View notes
sakekangame · 4 months
Video
youtube
龍が如く8と風来のシレン6が好調でトップががらりと変わるもしばらくは混とんとしそうな予感しかないわけで。 #令和六年二月二日 #販売本数を見る ...
0 notes
alanalovescacao · 28 days
Text
Tumblr media
сидит красиво. и тяги красивые.
6 notes · View notes
sekainofantasy90 · 6 months
Video
youtube
Like a Dragon 8 Bucket List (Ending Note) PV 4ᵏ ᵁᴴᴰ JP-ENG 『龍が如く8』エンディン...
0 notes
theashenphoenix · 9 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
MAJIMA GORO • 龍が如く8 // LIKE A DRAGON 8: INFINITE WEALTH (2024) ↳ Story Trailer
1K notes · View notes
thehisashi · 9 months
Text
九星から見る今月の運勢!2023/9月!吉方位と凶方位・仕事運・財運・異性運・健康運!
どうも、運勢鑑定ビッグワン 聖山玄龍です。 いつもビッグワンをご愛顧いただき有難う御座います 今年の夏は特に異常気象が続いて全国各地で猛暑の報告が有りました。 それでも今日この頃では野原にはススキの穂が顔を出し、秋の趣が急速に 感じられる様に成って来ましたが、如何お過ごしでしょうか? 9月8日は二十四節気では白露と言います。白露とは「しらつゆ」の意味で、 野の草などに付いた露の光が、秋の趣を感じさせてくれます。 又、この日は、建築、結婚式、移転、旅行、衣類の仕立て、「吉」 訴訟、などは「凶」となっています。   玄関が南向きの家への引っ越し、増改築なども今月は控えた方が良いでしょう。 さて、2023年年9月の運勢ですが、辛酉一白水星中宮の月となります。 それでは、あなたの本命星は今月はどの宮に回座しているでしょうか? 自分の本命星が回座する宮の運気に良くも悪くも影響されるので重要ですね!…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
thyele · 11 months
Text
2023年7月24日
眼病平癒・子育薬師・護摩祈願法要・厄除け|新井薬師梅照院 https://araiyakushi.or.jp/
commmonsさん「別冊ele-king  坂本龍一追悼号「日本のサカモト」 本日発売! ぜひチェックを😊 #坂本龍一 #skmtnews #RyuichiSakamoto」 https://twitter.com/commmons/status/1679463437548785665
Testosteroneさん「小学生の子供たちに向けて書いたんだけど、傷ついてしまいやすい性格の大人にも読んでほしいやつ。 あなたの心が少しでもラクになったら嬉しい。」 https://twitter.com/badassceo/status/1679435277843206145
Peco Okuhira Tetsukoさん「」 https://twitter.com/pecotecooo/status/1679494083444867072
専念寺/ネコ坊主さん「ネコさんから人間さんへ今日の一言」 https://twitter.com/yabumoto610/status/1679414452280786946
開演直前に急きょ中止の舞台「ハリポタ」12日から上演再開「各所調整をさせていただいた結果」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/07/11/kiji/20230711s00041000230000c.html
ワンオクニュースさん「ONE OK ROCK がMuseによるスイスでの2公演目を突如キャンセル。ワンオクは前座として数万人の前でパフォーマンスする予定だった。理由は明かされていないが、直前に4日連続でライブを行うというハードスケジュールをこなしており、15日のフランス公演に向け体力を蓄えてるものだと思われる。」 https://twitter.com/rocqnow/status/1679650945221931009
VirginBabylonRecordsさん「Virgin Babylon Records 13th anniversary Thank you for your support. Our anxieties & curses can be changed into the blessing music. 13周年!多くのサポートありがとうございます。 私たちの不安や呪いを祝福の轟音に変え、 地獄のその先でまた笑いあいましょう。 https://t.co/gIbpATmAqG https://t.co/e8io6Zfi6O」 https://twitter.com/Virgin_Babylon/status/1679817501377703936
ジグラット 社さん「👻ライブスケジュール👻 次回のライブは ⚠️8月8日 池袋手刀⚠️ 8月17日 池袋手刀←DJ YASHI-LOW 8月30日 渋谷近未来会館 9月24日 池袋手刀←主催ハロウィン? 10月23日 池袋手刀←主催ハロウィン 待ち遠しい8月はライブ3回👻 是非是非👻 https://t.co/Ng9Tuk5CZd https://t.co/8ikGE7HX7D」https://twitter.com/yashiro_ziggrat/status/1682397268014514176
源 依織さん「SUI君ソロ HOLIDAY NEXT NAGOYA お疲れ様でした。 ラストのsabbathは上手まで行って叫んでそのまま死にました。笑 今、帰りですが道中から楽しくてまた機会があったら良いなぁ…と。 今から味噌カツ食うんだ。 https://t.co/aistBd11Ak」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1682398497491013632
Hydeさん「[STAFF] 「TAKING THEM DOWN」MVを7/23(日)21:00にプレミア公開! 是非チェックしてください! https://t.co/gAldgNeFI8 #HYDE #TAKINGTHEMDOWN #北斗無双 #ドローン撮影 #時間操作 #R507232100 #2moredays https://t.co/giXEuYdgN5」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1682400088738656256
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「誕生日おめでとう🎂 https://t.co/59TyKFCCoi」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1682400586438946817
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「エンコード中に寝るといけないので次の映画を観よう (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1682401948916678657
Köziさん「先日のニャゴヤ映像をみている https://t.co/ovLl3Hxofa」https://twitter.com/Kzi_official/status/1682404798782656512
KINGRYOさん「チンピラオネェモジャモジャ なんかご褒美もらったような幸せな時間でした💕 ニャー🦁 https://t.co/Jn9zpb0Sjp」https://twitter.com/kingryoworld/status/1682405216682131456
阿部祐也さん「@mori_tsubasa @palooza_com @kouji_ikuma @sakanoueyosuke @horimasayuki @sissyeisaku 俺ってこんな風に笑うんだ。」https://twitter.com/Abe_Yuya/status/1682406445218938881
源 依織さん「あと全然関係ないけど、今日ヘアメイクさんに終末のワルキューレを勧められてちょっと見たらもう… 楽屋でずっと観てたんですけどアニメの先は漫画で見るしかないか…」https://twitter.com/prin_guitarist/status/1682407921555234824
キリ(luin)🥁さん「luin町田プレハ🌃写真撮ってなかった… Jagged Little Pillレコ発✨おめでとうございます◎ トップからじっくり観て頂き!どうもありがとうございました😊 ちょっと珍しい流れのセトリ〜『dirt』のイントロLIVEバージョンは気持ち上がる⤴️楽しくできました◎ 『傀儡』MVの完成をお楽しみにです〜♪」https://twitter.com/kiri_drums/status/1682408916603539456
lucy+peter=esolagoto / 中村真悟さん「luin@町田The Play House 有難う御座いました♬ 改めましてJagged Little Pill先輩、アルバム「TWILIGHT」リリースおめでとう御座います🎉🎉🎉 愛に満ちた素敵なイベントに御一緒させて頂けて嬉しかったです! 撮影も御協力頂気有難う御座いました♬ いよいよサブスクリミナル登録しないと・・・!笑」https://twitter.com/lucy_peter/status/1682409055850225664
晁直だよさん「配信でもしよかな」https://twitter.com/lynchasanu/status/1682409608621727744
中島卓偉STAFFさん「<TAKUI NAKAJIMA LIVE 2023 ANOTHER OF GREATEST SONGS> & <TAKUI NAKAJIMA 25TH ANNIVERSARY Volume.1TAKUI SONGS ONLY 1999~2005 TAKUI THE BEST> 25日(火)23時まで、ローチケプレリク先行チケット入金期間中です。 忘れず確認・ご入金お願いします❗️ #中島卓偉 #Team卓偉 @takuinakajima https://t.co/OqbiQr1ZDp」https://twitter.com/helter_takui_st/status/1682314471082164224
yura 🌠Lem「Quintet」6/5 Release🌠さん「イベントが終わってからというもの、何だか眠れない体になってしまい😩 目がギラついている… https://t.co/hyvlcUXuG4」https://twitter.com/yura_voxxx/status/1682412102949175297
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「試し焼きまでいきたいね (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1682420704212557824
恐さん「楽器とは スタンドのようなもの 持ち主のそばに立っていて 唯一無二の存在 それを 巧みに演奏するのではなく 何かを溢し 何かを残す」https://twitter.com/bpmkyou/status/1682421728801361921
あおいけいさん「New hair&new nails🟩 https://t.co/MS0nQP3GGk」https://twitter.com/Abspko/status/1682288794341625856
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「こんな先輩が俺は好きだ!内緒になってない笑本気で売ったらそれはそれで素晴らしい しゅん」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1682435623435800576
Hydeさん「連れて帰りたい。。」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1682436737317093376
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「そーいえば何故かデザビエの鹿鳴館のワンマンのビデオがウチにあるんだよな 内緒で売ろう (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1682378974440353793
Deshabillz2023 8月19日(土)心斎橋SHOVELさん「@goldenpigdrumer 30パーでいいす、よろしくお願いします笑」https://twitter.com/Deshabillz2022/status/1682434782633025536
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「@Deshabillz2022 おお!公認海賊版や! 忙しくなるなあ…」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1682456926205136896
金髪豚野郎K助(偽殿下)さん「あーもうこれエンコードめちゃ時間かかるやつに突入したから寝る で、起きたらエラーとかってパターン (°_°)」https://twitter.com/goldenpigdrumer/status/1682457734174896128
サカノウエヨースケさん「柏PALOOZAでの #森翼 くんイベント。 ありがとうございました!翼くんや生熊くん、阿部くん、松田くん、SEPTEMBER'Sの皆さん、店長HBDだし、来場くださった皆さんありがとうございました。格付けチェックも楽しかったです! 翼くん、一緒の声合わさったらどんな感じなんだろ。また曲作ろうね! https://t.co/aubdJ71zPg」https://twitter.com/sakanoueyosuke/status/1682425375224369152
BUCK-TICK OFFICIALさん「\本日10:00〜チケット販売開始❗️/ 🎂ヤガミ・トール Birthday Live 「Yagami Toll ~61st Birthday Live~ IT'S A NOW!2023」 8月19日(土)東京:下北沢Shangri-La 今年もヤガミを中心に"ゆかいな仲間たち"と共に楽しいパーティーを開催! 詳細は▶️https://t.co/KKpvI8Pf3P #ヤガミトール #BUCKTICK」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1682548512050003969
森 翼Tsubasa Mori/MIMIZUQさん「おはよ。明日は御徒町パンダ広場でフリーライブ。14時から歌います。観覧無料。是非。 いやー、昨日楽しかったなぁ。 https://t.co/96kq17Lst5」https://twitter.com/mori_tsubasa/status/1682561139375480833
朋さん「昨日はタコライスパーティーへご来場ありがとうございました。 AWMAのタコライス、本当に美味しかったですね。 無限とも言えるイレサシのおかげで楽しくおしゃべりができました。ごちそうさまでした。 そして7/13のワンマンと昨日のアフターパーティーを経て、ネクストギグは8/5手刀。お楽しみにー! https://t.co/BtHTkCAgkb」https://twitter.com/manicure_ojisan/status/1682565580837257218
【Phobia】 KISUIさん「KISUIソロのクラウドファンディング Vo.KISUI G.源依織 Cho.DAI(S) 85%到達させていただきました。 本当にありがとうございました! 7月30日まで残り15% 引き続き宜しくお願い致します。 https://t.co/uZc2WBl56E https://t.co/HU7YB07elK」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1682292257028988928
【Phobia】 KISUIさん「こちらのサイトは海外からだと受付出来ないみたいです。 解決法はそれぞれの国での転送サービスをご使用頂く事で解決致します。 ご検討よろしくお願いします。」https://twitter.com/KISUIxxx/status/1682567065943818241
Syuさん「SUI ソロ HOLIDAY NEXT NAGOYA公演 約1年ぶりの名古屋。 頼もしく魅力的なメンバー達と共に 有意義な時間が過ごせた。 会場のみなさん ありがとう。 https://t.co/ZrjiEPh3C8」https://twitter.com/Syu_DRUMS/status/1682567559533699074
猫好きYOU_THE SOUND BEE HD☠️MARY RUE☠️Lemさん「アメブロを投稿しました。 『夏の空だなぁ〜』 #アメブロ https://t.co/tXL9w1ors7」https://twitter.com/YOUsoundbee/status/1682569264979644416
ローチケ(ローソンチケット)さん「【#SOPHIA】 🌻SOPHIA LIVE 2023 獅子に翼Ⅴ🌻 18年ぶりに開催決定✨ LE・プレリク先行(抽選) 7/30(日)23:59まで受付中👇 https://t.co/SvtzDlBWgB 🔻公演日 10/9(月・祝) 神奈川・Kアリーナ横浜 #獅子に翼 @SOPHIA_OFFICIAL https://t.co/vAeyCvxCIo」https://twitter.com/lawson_ticket/status/1681861496106516482
Lem OFFICIALさん「Quintet アンケート結果発表! グループAは Sublimation ray🎉 グループBは NiGHTPiA🎉 になりました🌠🌠 しかし殆ど僅差で! 甲乙つけがたしと言っていただけるのは有難いことです ご協力頂いた皆様ありがとうございました🙇‍♀️ Quintet 是非繰り返し聴いて「推し」を見つけてくださいね🎵」https://twitter.com/office_lem/status/1682573929649684482
KOUKI🇯🇵 ダウト🗻さん「こちら本日の10時〜 Matina所属時BIGCATは自分たちでは遠すぎていつも先輩方とご一緒させていただくことでステージに立てていました。 このメンバーでまたとない瞬間を謳歌しような? 地元関西でギラつかせてもらいます!」https://twitter.com/kouki_d_out/status/1682551921251614722
seekさん「誕生日のたゆたうも発表になり いくつかスケジュールも更新されましたので 年内スケジュール再掲です ご確認ください ※7月22日現在 https://t.co/7OdDjOK7mY」https://twitter.com/seek_bonshisya/status/1682575964604346369
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「7/27(木) 渋谷 道玄坂教会 島村秀男×リンリ.共催ライブ 「白夜行」 start 18:30 adv 3000+1D 🌙サンドアート 18:45 伊藤花りん (リンリ.とコラボあり) 🌙ライブ 19:30 こもだまり(演奏:西邑卓哲) 20:10 島村秀男 20:50 リンリ. ご予約▶︎DM・返信で承ります https://t.co/LnL1s3Oy4r」https://twitter.com/mari_air/status/1682572811435651072
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「@rinnri_official 「白夜行」予習用⚡️ ■昭和精吾事務所 ・音源「仮面劇犬神」トレイラー https://t.co/cup0mFneyi ・映像作品「糸地獄抄」2023 予告篇 https://t.co/gu5oWSbLa6 ■麻邑楽(こもだ×西邑) ・1st LIVE https://t.co/JAxNqT66D1 ■ACM::: ・1st Album「Wrsona」トレイラー https://t.co/cup0mFneyi」https://twitter.com/mari_air/status/1682580681795448833
こもだまり𓃦昭和精吾事務所|ACM:::さん「7/27「白夜行」道玄坂教会のリハ報告! 西邑卓哲氏は演奏でお呼びしたが ほぼWボーカルの活躍😳 アコでの西邑さんとのハモは楽器感覚になれる独特の心地よさ。 出来立ての #糸地獄抄 曲、麻邑楽オリジナル曲。 そして #仮面劇犬神 バンド曲とACM:::曲のアコギアレンジも披露します! きっと来てね✨ https://t.co/PgN7FpvlrT」https://twitter.com/mari_air/status/1682572799192489984
Rekai/リンリ.さん「当日はなんと… 初のリンリ.×伊藤花りんサンドアートコラボもあります…! ぜひトップから、見逃さずに観て欲しいのです。 サンドアートとは?と思ったあなたはぜひ伊藤花りんちゃんのYouTubeをみてみてね↓↓ https://t.co/gI4Pomffpa」https://twitter.com/rinnri_official/status/1675350068302585856
Hydeさん「[STAFF] 名古屋公演3日目! 本日快晴です! 今日は真夏日になり暑くなる予報ですので熱中症や体調管理に気を付けてこまめな水分・塩分補給をお願いいたします! #HYDE #HYDELIVE2023 #声出し解禁 #ZeppNagoya #入り待ち #出待ち https://t.co/VL2Jky7c6W」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1682586070918250496
Hydeさん「観たい♪」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1682586223129530368
BUCK-TICK OFFICIALさん「🔱BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-🔱 本日(7/22)、東京ガーデンシアターにて開催❗️ OPEN17:00 START18:00 ✅ご来場の皆様は、 <ツアー特設サイト>の注意事項等を今一度ご確認くださいますようお願いします。 https://t.co/hoO1Xx20f9 #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1682586270889914369
BUCK-TICK OFFICIALさん「🔱BUCK-TICK TOUR 2023 異空-IZORA-🔱 本日(7/22)開催、東京ガーデンシアター公演の当日券を、 17:00〜会場窓口にて全席指定11000円(税込)で販売予定です🎶 ✔️紙チケットでの現金精算のみ ✔️購入時にお客様情報(氏名/電話番号/メールアドレス)のご記入をお願します #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1682586512808898562
BUCK-TICK OFFICIALさん「📢ツアー会場のCD販売ブースにて、 Album『異空 -IZORA-』をお買い上げの方に、 先着で「BUCK-TICK/異空 -IZORA-」B2告知ポスターをプレゼント!🎁 また、デビュー35周年メモリアルグッズ「BUCK-TICK ORIGINAL NAIL COLOR SPECIAL BOX」も販売✨ ぜひ、お立ち寄りください🙌 #BUCKTICK #異空 #IZORA」https://twitter.com/BUCKTICK_INFO/status/1682586512888827904
Hydeさん「今日は開演までにいいね♡が16660超えたら全編インスタライブやります! 達成出来なかったら1曲で終わりまーす♪ #HYDE #HYDELIVE2023 #声出し解禁 #ZeppNagoya #名古屋 #全編 #インスタライブ」https://twitter.com/HydeOfficial_/status/1682567559793745923
0 notes
uro-9000 · 11 months
Text
Tumblr media
大魯上人
大魯上人
鹿児島の浄土真宗の礎を築いた大魯和尚(だいろ)の墓は旧吹上町の光専寺の敷地内にございます。
大魯は幕末に本願寺で起きた教義上の論争(三業惑乱)で異端者として追放され、京都から肥後、天草を経て薩摩に逃れた。
当時藩では浄土真宗を厳しく禁じていた(※かくれ念仏のぺージ参照)
それでも大魯は煙草講(たばここう)などの名で人々を集め、洞穴に隠れて念仏の教えを説いた。
そして各地を回り30年、多くの人々に慕われながら天保7(1836)年上草田の辻の久保で没した。明治の初め、藩の政策で薩摩半島の技術者が大隅半島に移住したが、その中に大魯の影響を受けた念仏者がいて教えを伝えた。その後、明治22年にこの地に改葬した。やがて念仏禁制が解かれると浄土真宗は県全域に広まった。
鹿児島で浄土真宗がこれだけ広まっている事は大魯和尚の功績が大きいといえる。
大魯上人が本願寺から追放された理由
大魯上人が本願寺から追放された理由である「三業惑乱」というのは、江戸時代に浄土真宗本願寺派(西本願寺)において起きた法論(教えをめぐっての論争)のことです。
この騒動を寺社奉行として裁断したのが、龍野藩の第8代目藩主の脇坂安董(わきざかやすただ)であったというお話です。
『脇坂家譜』の安董についての欄には「同月(文化3年7月)十一日西本願寺宗意惑乱之ヲ裁断ス」と記されています。
善龍寺(龍野市)では龍野で出版された『真宗新義古義裁断実記』という書物も残っています。
この「三業惑乱」事件というのは異安心(いあんじん)論争で、異安心とは真宗の安心(「あんじん」と読みます。救いの境地)と相違した誤った安心を言い、どちらが正意の安心かをめぐっての論争です。救いとは究極は各自の心の問題なので、本来なら安心自体を判断裁定することは無意味でもあるし不当なことと思いますが、安心がその人の思考をともない教相(教え)として外面化し他人に説いた場合、多くの人に影響を及ぼしてしまいますので、看過するというわけにもいかなくなったのです。
安心と教相(教え)とは密接不離な関係にありますので、教えが違えば迷信、邪信を生み出すというような可能性もはらんでいるのです。
ですから厳密には、「安心論争」「異安心論争」というよりは「教義論争」といったほうが妥当だと思われます。
そして教義は真宗の場合は溯れば開祖である親鸞聖人にあり(その本源は阿弥陀如来の「本願」にありますが)、その著述に基づいて、教義論争が行われます。
この事件が発生したのが寛政9年(1797)で一件落着したのが文化3年(1806)で、実に10年の歳月を要しています。安董が寺社奉行として幕政に参与していた期間が寛政3年(1791)から文化10年(1813)までの22年間ですから、安董はこの「三業惑乱」事件の発生から落着まで寺社奉行として見届けていたことになります。
そして最期に落着させました。本願寺派の教義は安董によって守られたという歴史的側面も多分にあると思います。面白いことに、脇坂家の始祖の甚内安治(じんないやすはる)は、天正6年に豊臣秀吉の命を受けて石山合戦(織田信長対本願寺の戦争)で本願寺側であった三木城を攻めたとき、抜群の手柄を立てたそうで、いわば本願寺の敵であったのですが、その本願寺の窮地を子孫の安董が救ったということになるのですから、脇坂家と本願寺とは順逆の違いはあれ縁深いと言えます。
安董は「三業惑乱」事件の裁断によって、その手腕が高く評価されたこともあり、天保8年(1837)には老中に就任しました。
この事件の発端は、寛政10年(1798)に行なわれた蓮如上人(真宗の中興上人、本願寺第8代法主)の300回法要のあと、その前年の寛政9年(1797)に学林(僧侶の修学道場)の第7代能化(「のうけ」と読みます。
宗派の教義を研鑚し人を教化する学寮の責任者)に就任した智洞が門主の文如上人に代わって『無量寿経』の講説を行ない、この中で「三業帰命」の説を唱えたことにあります。
この説は溯れば第2代能化の知空(ちくう)、及びその弟子の峻諦(しゅんたい)などより発し、第6代の能化となった功存(こうぞん)が『願生帰命弁』という著書を著わして「三業帰命」の説がますます鮮明に示され、その後を継いで能化となった智洞に至った頃には、本願寺派の真宗安心の規準とまでなっていました。
「三業帰命」とは「三業安心」ともいわれ、「帰命(きみょう)」の曲解より起こった異安心です。
すなわち、「三業帰命」とは、「阿弥陀様助けてください」と意業(心で)、口業(口で)、身業(体で)の三業で阿弥陀仏に救済を求めることで、三業に帰命の相がともなっていなければならないという説です。
「これだけ阿弥陀様のことを思っているから救われる」「念仏を称えていれば助かる」「これだけ仏壇の前で拝んでいるから救ってくださる」といった自己の三業(行ない)を阿弥陀仏にさしむけることで救いの助けにしようとしたり、三業で帰命していることを救いの証拠にしようというのですから、とどのつまり、その計らい心、自惚れ心(自力)は阿弥陀仏の救済を絶対的に信知していないことから生じるのであって、三業による「たすけたまえ」という「帰命」はその表われの何物でもありません。阿弥陀仏の本願に不足があるから、その不足分を三業で補おうとする心が働くのです。
これは結局は阿弥陀仏の本願を疑っている姿です。機の深信に徹していないから救われるための手段が自分にあると自惚れ、法の深信に徹していないから本願力に不足を思うのです。
どうして功存が『願生帰命弁』という著書を著わして、「三業帰命」説を強調したかというと、当時、北陸を中心に「十劫安心」という異安心が広まっていました。また京都では「土蔵秘事」という異安心が広がっていました。
功存は特に「十劫安心」を正すために『願生帰命弁』を著述したと思われます。 「十劫安心」という異安心は、「十劫秘事」とも「十劫正覚の秘事」「十劫領解」とも呼ばれ、十劫の昔に阿弥陀仏が成仏されたときに、すでに衆生の救済も成就されているのだから、それを忘れないのが信心であるという邪義です。「十劫安心」は必然「無帰命安心」であり、仏に帰命せずともよい、帰命の安心を不要とします。そこで、功存は帰命の安心の欠けた「十劫安心」を正すために、著書の中で「たのむ一念」の帰命を力説したのです。本願寺派で真宗の教化に絶大な能化の取り締まりにより、「十劫安心」は一応の収まりをみせましたが、その教化が未徹底なままで功存は病死してしまいました。
また、功存が能化だった頃には、「本尊論」についての法論も起こりました。
播州の智暹(ちせん)が『真宗本尊義』を著述して学林を問い質した法論でした。 明和4年(1767)5月のことです。本山は両者を戒告して事件を解決しようとしました。
同年の6月には学林は裁決を不服として本山に乱入したりしました。
また功存の『願生帰命弁』に記された「三業帰命」説に対しては多くの批判が上がっていました。
安永4年(1784)7月、大麟(だいりん)が『真宗安心正偽編』などを著述して功存の『願生帰命弁』を批判、安永7年(1787)4月、宝厳(ほうげん)が『興復記』を著してこれまた功存の説の批判を展開しました。
功存が『願生帰命弁』を刊行してからというもの本願寺派内は法論が頻発に起きていました。
功存が能化の時代に「三業惑乱」という爆弾の導火線にすでに火がついていたのです。
功存は「阿弥陀仏をたのむ」こと「帰命」することに力を入れて説いたために教化が「三業帰命」に傾きましたが、それをより徹底して教化すべく、智洞は「三業帰命」説を前面に出して説きました。そして全国の僧侶・門信徒が集まる法要のときにも、智洞が公然と「三業帰命」説を唱えたものですから、この説に不審を抱いた安芸の大瀛(だいえい)、河内の道隠(どうおん)などの在野の学僧(古義派、正義派)が、智洞を代表とする学林(新義派、三業安心派)と対立し、ついに寛政・享和・文化にまたがる10年間にわたって、西本願寺教団内部をはじめ、24カ国に及ぶ未曾有の大紛争となってしまいました。
大瀛は智洞の説の誤りを明らかにするために『横超直道金剛ベイ』を執筆しました。教義の解釈上の対立、相違問題は政治的な紛争へと発展し、混乱と暴動事件を引き起こし、ついには幕府の裁断を受けなければならなくなり、そこで寺社奉行であった安董の出番ということに相成ったわけです。
「三業安心」説の是非をめぐっての争論が各地でまきおこり、ことが「後生の一大事」、救いに関わる問題ですから、門信徒は動揺し、その是非を手次寺に糺すものの埒があかず、嘆願書で本願寺派本山に問い合わせても、本山はこれをとりあげようとしません。
享和元年(1801)になると、門信徒の中には示威行動に出る者も現れて、京都の町々は動揺する門信徒であふれ、奉行所から内々で注意を受けることになります。
大瀛は享和元年(1801)5月に『横超直道金剛ベイ』を刊行しましたが、翌月には販売禁止にされてしまいました。本山は混乱するだけで事態を収拾することができず、翌年の1月になって美濃国大垣領の門信徒の百姓たちが一揆のいでたちで、本山に詰め掛けようと河原に集結しました。このことを知った領主の戸田采女正は当時の老中で、百姓たちの動揺を静めるために本山に対して、宗旨を整えて門信徒の不安を一掃するようにと要請しました。それにも関わらず本山は何ら手段を講じないまま7月に入り、大垣領の門信徒は再び集結しましたが、代官に鎮圧されました。
事態を重く見た戸田采女正は事件を幕府に届け、もはや一宗門内の紛争ですまなくなりました。
7月の終わりには、江戸築地の輪番(江戸在住の本山の役僧)が寺社奉行脇坂淡路守役宅へ呼び出され、留守居役星野鉄三郎から事情聴取されています。
幕府は従来、寺社に対し、教義や宗門の紛争などは余程のことがない限り、黙認する方針でした。しかし、ことが「一向一揆」に似た社会的に不穏な行動であったため介入せざるを得なくなってしまいました。
この事件を担当した寺社奉行師匠番脇坂安董は享和2年(1802)11月、本願寺派本山に対し幕府の厳しい警告書を突き付けたため、本山役人は事態を収拾しようとして三業安心派の学林と対立するようになりました。翌年の享和3年(1803)1月、三業安心派の僧侶・門信徒は巻き返しのために本山に押し寄せ、安心(往生)の権限を学林へ一任せよと強要し、ついに槍を持って門主の室近くへ侵入するなどの狼藉を極める暴挙に出て、宗門はますます混乱してしまいました。
これに対して諸国の古義派の門信徒、特に安芸門徒の学僧たちは大瀛を中心にして、智洞の誤りを全国に訴え、何度も公開討論を申し込んだり、門主の権限を回復するように本山にせまりましたが、本山はこれを黙殺しました。享和3年(1803)2月には、能化智洞の退職を求めました。
大瀛とそれを支持する石見の履善(りぜん)、京都の春貞(しゅんてい)、河内の道隠などは上洛して本山に論戦を挑んだために京都は騒然となりました。
4月になると学林は本山の休講措置を無視して安居講会を開こうとして古義新義の2派が対立したため、本山はこの処置に窮して京の町奉行所へ訴えてしまいました。
町奉行所はこの時とばかりに両派の取り調べを開始し、5月には智洞、大瀛をはじめとする、この騒動に関わった中心人物たち40人余りの入牢を命じました。
翌年の文化元年(1804)1月に幕府は取り調べのため智洞・道隠・大瀛らを江戸に連行しました。
智洞はこのときすでに罪人として鶤鶏籠(とうまるかご)で江戸へ護送されています。
そして2月2日より寺社奉行役宅にて取り調べを受けました。
5月には正義派の中心的存在であった大瀛がこの事件の結末を見ることなく獄死しました。
智洞もまた獄中にあって死に、その他の者も遠島に処せられた。
学林の僧はこの事件が宗門の教義のことだからと安心していましたが、安董は寺社奉行の中でも、また歴代の奉行の中でも仏教に通じていて、しかも、安董の陰には真宗大谷派の宗学を大成した大谷派講師の香月院深励(こうがついんじんれい)師が控えておりましたから、突っ込んだ取り調べを行ないました。
文化3年(1806)7月11日、安董は「三業帰命」は不正義とする判決を下して、本願寺派本山に対して、宗門不取締の責を問い100日間閉門という寛大な処分を行ないました。そして、8月21日登城し、老中の松平伊豆守より、今度の宗論裁断について、勲労の論旨を賜わるとともに御調役の星野鉄三郎に銀10枚、西田金次郎・清水兵蔵両名に銀7枚を賜わりました。
閉門が解除された11月、門主の本如上人は、『御裁断御書』を発表して宗門内としても事件は一件落着しました。
「三業惑乱」事件が契機となり、能化職制度は廃止され、本願寺派の宗学は、学轍分裂に至り、行信論に三業を論じることを嫌うあまりに、極端な離三業の所行説が発展しました。
その代表的学轍が空華轍で、現在の本願寺派宗学の筆頭勢力となっています。
ちなみに智洞一派の徒は、三業惑乱後もまだ智洞の遺響を守っていたことから、如何に智洞の異説が教界内に一大勢力を持っていたかが窺われます。
また、三業惑乱後も三業だのみ説を強く誡めている説法がしばしば見られたことからも、如何に三業惑乱が本派にとって一大苦難であったかが知られます。
本派の三業惑乱は隣山の大派にも影響を及ぼし、大派でも三業帰命説、及びそこから派生する異説、諸問題について研究されることとなりました。
「三業惑乱」以降、本願寺派に属する僧侶たちは三業を論じない傾向になりましたが、「無帰命安心」に堕してもいけなくなり、困惑が続いていたようです。
「三業惑乱」後に、本山は全国の本願寺派僧侶から各自の信仰の申告書を集めたそうです。
そこには、蓮如上人の言葉を書写して自分の信仰を表わす人が多かったということです。「信心」に関しての無難な回答をすることで自己の信仰が糾弾されることを免れたのでしょう。
ちなみに脇坂安董は、この「三業惑乱」事件の他にも、延命院事件といって延命院住持日道の不行跡を糾弾しました。ことは大奥にも関係する難事件でありましたが、断固として日道を斬罪に処して寺僧をふるえあがらせたという。
三業惑乱終結後、龍野に帰った安董に、八十歳の母が「三業惑乱はなんと治まった」と尋ねた。それに答えて安董は、「何もほかのことではなかった。阿弥陀様は真実の親であった」と答えた。
母は、「噫(ああ)そうであったかそうであったか。親子の仲なら、かれこれ云うことはいらなんだのう」と喜んだという。
浄土真宗光専寺
仏事・法事等で不明点あればご連絡下さい。
1 note · View note
ryuukouji · 1 year
Text
写経・写仏・写龍会 マインドフルネス瞑想座禅
6月4日(日)13時 写経・写仏・写龍会
15時15分 学び会
15時30分 マインドフルネス瞑想座禅
Tumblr media
いつもご参加ありがとうございます。
今日から通常の写経に戻ります。
皆様の仕上げていただいたスクラッチアートの裏に
ご朱印をお分かちして完成です。
さて今日の学び会は神社とお寺の違いをお話ししました。
江戸時代までは神仏習合です。
鳥居をくぐったら山門があるなんて神社もたくさんあります。
神社の正面に何があるかは誰も教えてくれません。
宮司さん神主さんしかわかりません。
もともと自然崇拝ですから、神社に教えはありません。
お寺の正面は釈迦如来他がお祀りしてあるので教えがあります。
両方の共通点は「思い」「願い」「希望」に正解がない、
人生に正解がない、評価をしないということです。
もしわかったら、人は努力をしません。
すべてやり切ってそれでも不安で最後の後押しで
お守りやお札、参拝をするものかなと思います。
教えは千里同風であって、考えは千差万別。
だから正面に何があるということも知らなくていいのだなあと感じます。
一字一字丁寧に字を書き、
習字ではなくうまいとか下手とかでもなく
前後の字を気にせず、今の字を一点に集中すること。
最後にその思いを願うことで、自分に重ね合わせて
強く願えば自然と自分も他も引き寄せていける事かと思います。
次回、7月2日(日)13時 写経・写仏・写龍会 15時15分 学び会 15時30分 マインドフルネス瞑想座禅 今年7月で一旦前半となります。 8月はお休みですのでご注意ください。 お待ちしております。
1 note · View note
yokohamamiuken · 1 year
Photo
Tumblr media
伊勢佐木長者町、黄色い看板のラーメン屋が大行列をなす脇に出来た香港スイーツのお店。 以前は「五条人糖水舗」があったところですが、店名を変えてリニューアルしました。 「五条人糖水舗」が閉店したことで地域には激震が走りましたが、働く姐もメニューもあまり変わる事なく再スタートしたのを見つけ、緊急出動した次第です。 「芹菜水餃子」(セロリ入り水餃子:8個:680円)→もっちもちで美味しいです。やはり餃子は水餃子に限る。 (焼き餃子は嫌いなので) かぶりつくと、ジュワッとあふれる肉汁に悶えます。 アンはセロリの爽やかな香りがたっており、大人のおいしさ。 「鶏肉飯」(骨付き鶏飯:850円)→ここに来たら、これを食べないわけにはいきません。 蒸し鶏にサッパリとしたネギソースがかかったもので、鶏肉のギュムッギュムッとした食感と優しい旨味はクセになります。 ネギソースも爽やかで食欲をそそる味。辛いのが好きな方向けに、麻辣味のものもあります。 
「油蕎麦面」(油そば:850円)→これは「五条人糖水舗」には無かったであろうメニュー。 もっちり太麺で、どちらかというと完全に日本の油そばと変わりません。 つか、きっと店主が好きだから出してるとか、そんなノリなんじゃなかろうか。 けっこう味は濃いけれど、ガッツリ食べたい時にはオススメ。 タレが濃厚なので、ごはんが欲しくなります。 「鮮竹捲」(湯葉巻オイスターソース:660円)→アンと海老を湯葉で巻き、オイスターソースをベースとしたタレをかけたもの。 むっちりとした食感、中から溢れるアンの旨味と海老のプリプリ感がクセになります。 
「原味炸鶏」(中華風骨付き揚げ鶏:原味:980円)→いわゆる、チキン。スイートチリソースつき。 原味というのはプレーンといった意味合いです。 衣サックサクで味付けもしっかり。ビールのおつまみにしたら、絶対美味しいでしょう! 
「芋圓1号」(800円)→スイーツ火鍋と並ぶ、このお店の看板メニュー。 もともとスイーツのお店ですから、スイーツを食べないと始まりませんね。 おだんご・お米・アイス・ゼリー・ドラゴンフルーツがメインで、そこに牛乳をかけていただきます。 ギトギト甘くなく、爽やかな甘さなので中年にも親しみやすい。 そして、これ1つでお腹いっぱいになれるボリュームです。 ◆◇◆後記◆◇◆ このお店の前身である「五条人糖水舗」は、みうけん家にとってライフラインでありました。 テイクアウトでもイートインでも良く利用していただけに、突如無くなってしまった時はあまりのショックに家族で泣き崩れたほどですが、こうして復活してくれて再び味わえるという事に感謝です。 このお店は、これからもちょくちょく利用させてもらおうと思います!! ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 香港スイーツ 九龍
045-315-5277
神奈川県横浜市中区長者町6-94 
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140104/14089899/ ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲ #五条人糖水舗 #香港スイーツ九龍 #九龍 #関内スイーツ #伊勢佐木長者町スイーツ #関内グルメ #伊勢佐木長者町グルメ #香港スイーツ #Yahoo地域クリエイター #横浜中華 #横浜コスパグルメ #横浜グルメ #食べログ人気店 #食べスタ #食べロガー #食べロガーみうけん #食べログ #みうけん @gourmet_kanagawa_ (長者町) https://www.instagram.com/p/CpWpM6TyJ4c/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
unicodesign · 2 years
Text
薩摩旅 指宿〜霧島編
薩摩旅 備忘録2日目。
この日はレンタカーを借り、指宿へ。指宿は天璋院篤姫が幼いころ過ごしたゆかりの地ということで、これに沿って散策開始。
Tumblr media
風情のある風景。江戸時代から残る町割だそうです。
Tumblr media
指宿の今和泉島津家の別邸、現在は今和泉小学校になっていますが、この海岸沿いは隼人松原と呼ばれ、当時の面影が残る場所。
Tumblr media
今和泉小学校内に井戸や手水鉢が残っているとのことですが、中には入れず(コロナ対策とのこと)
Tumblr media
門の外から井戸が見えました。
Tumblr media
幼少期の於一(おかつ)の像。天気がよければ後ろに桜島が見えるもよう。
Tumblr media
続いて豊玉姫神社。鳥居の左右に力強い仁王像。
Tumblr media
まつられている中宮大明神は、鹿児島方言で『でめじんさー』というのだそうです。『さー』=様なの���すね。
Tumblr media
たのかんさー。田の神様。
Tumblr media
今和泉島津家一門の墓地へ。島津家といえば、の、丸の中に十の御紋が。鹿児島市のマークもこれがベースだそう。
Tumblr media
篤姫の父と兄のお墓にもお参り。
Tumblr media
篤姫ゆかりの地をあとにして、岩崎美術館。槇文彦氏設計。
Tumblr media
事前のネット情報で、コンクリートの打ち放しが朽ちた感じも興味深く思っていたのですが、予想外にピカピカの白。最近塗り直したらしい。
Tumblr media
『スチールの十字とコンクリート打放しのアンサンブル』が槇文彦氏のコンセプト。まっしろけだが。
Tumblr media
1978年の竣工(工芸館は1978年)、40年以上の月日が流れて、劣化も激しかったようですが、個人的には、時の経過を刻んだ建築の姿も見てみたかったので、真っ白に塗られてしまった姿は少し残念でもありました。(↓の写真は2020年に訪れたという方のブログから拝借)
Tumblr media
それでも、内部の空間の素晴らしさは変わることなく。撮影NGとのことで、知らずにうっかり撮ってしまった1枚。
Tumblr media
徐々に上にあがっていくスキップフロアの構成と、天井高さの緩急、吹抜けからおちる光のバランス、など、空間そのものが美しかった。工芸館は、杉本実の型枠の壁に繊細なディテール、スロープや、十字の要素など、見応えありました。
岩崎美術館をあとにし、せごどん行脚は続きます。
Tumblr media
広大な火口池。1.5mもあるオオウナギが釣り上げられたことから名がついたそう。
Tumblr media
明治6年の政変で政府官職を辞し、下野した西郷隆盛は県内の温泉を訪ねたそうですが、鰻地区にある鰻温泉にも、犬13匹を連れて1ヶ月ほど滞在したそう。
Tumblr media
あちこちから噴気があがっています。
Tumblr media
これを利用してスメという火山性天然蒸気カマドが、鰻地区の多くの家庭の庭にあるそうです。
ここは古民家カフェですが、
Tumblr media
カマドありました。
Tumblr media
このすぐ近くに、せごどんが逗留したという場所がありました。佐賀の乱に敗れた江藤新平が訪ねて来た場所ですね。
Tumblr media
続いて池田湖畔にある棚田へ。大河ドラマの篤姫で、棚田と開聞岳がとてもとても美しかったのですが、開聞岳は雲の中。
Tumblr media
でも、まるで海のような湖と棚田は絶景でした。ところで湖と池って何が違うの?という話題でもちきりになる。
Tumblr media
ネットで調べるも解釈色々、深いと湖、浅いと池、とか、人口的なものは池、とか、、、でも、うなぎ池は水深56m。
車で移動中、見えた!薩摩富士。突如雲間から現れた開聞岳は大きかった。
Tumblr media
深田久弥が「日本百名山」の中で「高さ1000mに満たない山だが、高さこそ劣れ、完璧なまでの円錐形と全身を海に乗り出した卓抜な構造で、名山とあげるのに躊躇はない」と書いていた。裾野が美しかった。
そしてお昼ご飯!唐船峡のそうめん流しへ。
Tumblr media
江戸時代には入江が迫っていて唐の船着き場だったという唐船峡、緑豊かでマイナスイオンたっぷり、平成の名水百選の豊かな湧水を利用して、回転そうめんの発祥の地だそうです。
Tumblr media
なんと、市営の施設。食券を買って中に入ると、
Tumblr media
すごい賑わい。ファミリー、ご年配、ギャル2人組など、年齢層も様々に。
Tumblr media
ぴんぼけしてしまったが、こんな具合。すでにぐるぐるまわっている。
Tumblr media
この回転式そうめん器、気になって調べたら、やはり電気もモーターも使わず水流だけで動いているらしい。
鹿児島市内にある鶴丸機工商会が、昭和37年頃に、当時の開聞町(現在は指宿市)に依頼されて開発したのもので、そうめん流し器の全国シェア8割、ずっとまわっているテーブルに自由に座って運ばれて来たそーめんをいれるだけでとても効率的。
Tumblr media
結構な速さでぐるぐるまわる、冷たいソーメン、美味しかった。
Tumblr media
お腹がみたされたあとは、砂蒸し風呂へ。海岸に湧く温泉を利用しているということで、地名も湯の浜。
Tumblr media
ベタな観光コース!と思うも、なかなかにシュールな生首風景。「熱すぎたら言ってくださいねー」と声をかけられながら砂をかけられ、身動き不能になっていく。砂って結構重いのね、あっという間に汗だくに。
Tumblr media
15分〜20分たったら自分で砂から這い上がり、内風呂に入って終了。すっきりします。
そして、本日の宿泊地、霧島温泉へ向けて出発、途中、姶良にある龍門司坂に立ち寄る。
Tumblr media
大口筋といわれる薩摩街道の一部で、西南戦争で西郷隆盛率いる薩軍6000人がが熊本へ向かう時に通ったルートとのこと。せごどんのドラマの中で、その美しさに魅せられました。
Tumblr media
苔むした石畳が美しい。 そんななかで、せごどんごっこ。
Tumblr media Tumblr media
西郷隆盛決意の杉。
Tumblr media
石畳はつるっつるで(ドラマでせごどんも尻餅付いていた)、屁っぴり腰でくだり、この日の宿泊地、霧島温泉へ。
車をおりたら、あたり一面に温泉の匂い。
Tumblr media
お食事も美味しく
Tumblr media Tumblr media
霧島温泉、いいお湯でした。霧島は坂本龍馬とお龍が新婚旅行で来た場所、最終日は、2人も登ったという高千穂峯に登ります!
0 notes