Tumgik
#✿ ‧̥°̩̥˚̩̩̥͙°̩̥ 悲しみの歌
cupcek · 1 month
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
sigue soñando ♥︎̼̻ 𓏶
para no ser lastimado por la realidad
Tumblr media Tumblr media
113 notes · View notes
whitefeather-mc · 1 year
Text
Negai Yo Hiike - Make a wish Afraid of the dawn, I wish again and again Farewell to the lonely sky and the salvation of love My prayer is distant, illuminates the crimson lotus
Ringing bells, carry my wish Warm sleep, stretch your hand high today Oh, if only I could be forgiven Joy, sorrow, let us live together Shining human voices full of smiles Please, light, guide me, to the wondrous morning I've longed for
To the beautiful morning I've been waiting for When I wake up, let's start walking Along with my dreams
Ringing bells, carry my wish I dance from my heart in the city that blooms today Oh, now it's blooming beautifully Joy, sorrow, let us all sing together I dreamed so vividly of the love I shared with you Please guide me, let the light guide me
Into Tomorrow --------
Miedo al amanecer, deseo una y otra vez Adiós al cielo solitario y la salvación del amor. Mi oración es distante, ilumina el loto carmesí
Sonando las campanas, lleva mi deseo Sueño cálido, estira tu mano alto hoy Oh, si tan solo pudiera ser perdonado Alegría, tristeza, vivamos juntos Brillantes voces humanas llenas de sonrisas Por favor, luz, guíame, a la maravillosa mañana que he anhelado
A la hermosa mañana que he estado esperando Cuando me despierte, empecemos a caminar. Junto con mis sueños
Sonando las campanas, lleva mi deseo Bailo con mi corazón en la ciudad que hoy florece Oh, ahora está floreciendo maravillosamente Alegría, tristeza, cantemos todos juntos Soñé tan vívidamente con el amor que compartí contigo Por favor guíame, deja que la luz me guíe
hacia el mañana -------
夜明けに怯えて 何度も願う ひとりぼっちの空に別れと 愛の救いを 祈りは遠く 紅蓮を照らす
鐘よ響け 僕の願いを運んで 今日も温かな夢 高く手を伸ばして ああ もし許されるのなら 喜び 悲しみ 共に生きよう 輝く人の声 満ちている笑顔 どうか僕に 光よ導け
焦がれてた素晴らしい朝へ 目覚めたら歩き出そう 僕の夢とともに
鐘よ響け 僕の願いを運んで 今日も華やぐ街に 胸を踊らせてる ああ いま 美しく咲いた 喜び 悲しみ 皆で歌おう 該しく夢に見た 分かち合う愛を どうか僕に 光よ導け
あした へ
721 notes · View notes
kennak · 3 months
Quote
歌舞伎町でホストの売掛自粛が始まるらしく、ホス狂いの友人が人生の張り合いなくなっちゃうよ~!ってすごい悲しそうにしてて、この機会に人生を考え直せよ……と思いつつも彼女の人生を支えてあげられるような余裕が私にあるわけもなく、寂しいねとだけ伝えてしまった。今回の売掛自粛は大手13グループ200店舗が参加し、入金率(現金払い率)を1月7割、1月8割、3月9割、4月からは全額現金払いを目指すという内容。歌舞伎町で大手と呼ばれるグループは18グループあり、またグループに加盟しない単独店舗も少なくない。特に単独店舗は反社や反グレががっつり噛んでる店も少なくない。私の友人のように「売掛できちゃったから、担当のために今月もお仕事頑張るぞい!」みたいなタイプのホス狂いが”ある程度の”クリーンさが担保されている大手から、単独店舗に流れるようなことがないように祈るばかり。彼女らを見てて思うのは一部のホス狂いにとって売掛って「後」じゃなくて「先」なんだよね。「頑張って働くために、売掛を作ってる」まである。人生においてがむしゃらに働く意味がない。っていうか、生きてる意味がよく分からない。そこに意味を与えてくれるのがホストだと。狂ってるよ~と思うけど、本人らは止めらんないんだろうな。もちろん中には「売掛してまで貢ぎたくないのに、担当に嫌われたくなくて売掛しちゃって苦しんでる」ような子もいっぱいいて、見ていて本当に痛々しいんだけど。ホストクラブ潰したところで彼女らが苦しみから解放されるわけじゃなくて、じゃあ次はメン地下行くとか、次の自分を頼って(搾取して)くれる人間のところに流れていくんだろうなってわかる分、この問題は本当に根深い。
歌舞伎町でホストの売掛自粛が始まるらしく、ホス狂いの友人が人生の張り..
61 notes · View notes
seso-dol · 6 months
Text
Choir Sydney&Kylar
Tumblr media
"You're singing all right, so why don't you just face forward and sing proudly?" "No, I'm embarrassed." "Hmm……, I think it's more noticeable when you turn your head down."
I think I read in Dol that Kylar's parents once belonged to temple (hazy memory). So I was thinking that their childhood probably went to TEMPLE together, including the fact that they were close to Kylar and Sydney when they were little. The two of us would fuss over insects while weeding, or read scrolls we found together while cleaning up our rooms. I'm sure we had those kinds of interactions, too.
Sydney mentioned that for some time he was no longer allowed to go to Kylar's house, but I am sure that was because of what happened with Kylar's parents. It's a little sad that two people who were so close have drifted apart because of it and now the distance is opening up.
「ちゃんと歌えてるんだから、前を向いて堂々と歌えば良いのに」 「やだよ、恥ずかしい」 「ふーん……俯いてるほうが目立つと思うけどな」
確かDolの中でKylarの両親はtempleに属していた事があると書いてあった気がするんですよね(うろ覚え) なので、小さい頃KylarとSydneyと仲が良かったってことも含めて幼少時代は多分一緒にtempleに通っていたのではないかな、と。 草むしりをしながら二人で虫に騒いだり、部屋の片付けをしながら見つけた巻物を二人で読んでみたり。 そういう交流もきっとしていたんだろうなって。
いつからか家に行くことを許可されなくなった、とSydneyが言っていたのはきっとKylarの両親の件があったからですよね……。 そのせいでかつて仲が良かった二人が今距離があることが少し悲しい。
120 notes · View notes
sarahalainn · 4 months
Text
PART 2!
(PART 1 は一つ前の投稿より)
Tumblr media
Sarah Àlainn - Celestial Christmas Concert
サラ・オレイン
~ 天使と天上の音楽 ~
8. Hallelujah (Leonard Cohen)
Airmail Specialをはさみたかった最大な理由が、
ここからの絶対的な3曲のため。
Hallelujah
タイトルだけ見ると教会にぴったりな選曲。
でも、これはレナード・コーエンのハレルヤ。
歌詞の内容を思うと、やって良いものなのだろうか、悩む。
「神様は、いるかもしれない
でも、愛から学んだのは、
自分より銃を早く抜くことが出来る人を、
どう撃つかくらいだ」
壊れたHallelujah。
でも、コーエンが言ったもう一つの名言を思い出す:
「すべてのものにヒビがある。そこから光が差し込む」
そう、私たちは壊れてる。ヒビだらけ。
でも、そこから光が差し込むのよ。
Jeff Buckleyのカバーが特に好きで、ギターが印象的。
今年ツアーでエレキを弾く機会があって、今回もと思っていたのですが、
PAさんとも相談し、結果エレアコに。
久しぶりに登場したオーストラリアのMaton。
指が攣りそう><エレキと違って、ヴァイオリンとも違った力の入れ方があり、フォークギターはとにかく毎回緊張します。
エレキヴァイオリニストの壷井彰久さん、ギターも以前弾かれてましたが、「ギターを弾くと指が硬くなってヴァイオリンに影響するからやめた」と話されて、確かに。いつかもっと弾けるようになりたいものですが、今のところ練習を控えてた楽器。
なので、パイプオルガンと並んで、1番緊張した楽曲。
筋肉痛、きっとここからも来てる。
サビでのTakanaとのハモリーがまた気持ち良い。
心の叫びのような、大好きな一曲です。
Tumblr media
9. Andata (坂本龍一)
セトリを考える時、一番大事にしてるのは流れ・物語。
演奏者としての自分のことはその次、または無視。
なんでギターの後にまた大変なオルガンを持ってくるのか><
でも、上手くいったら、綺麗なFlowになる。
それを信じて、突き進む。
パイプオルガンのソロ曲、バッハは冗談で言っ��ものの(ディズニーの「Fantasia」にも出てくるし、分かりやすいかなと。Takanaが当日初めてリハで聞いた時、ふいちゃいましたw)、可能なら挑戦してみたいと思った曲は坂本龍一氏のAndata。アルバム「Async」のバージョンが一番好きで、これをパイプオルガンで演奏できたらなんと素敵だろうと。。
ご本にの前で演奏してみたい。みたかった。
そんな教授へのRequiemでもありました。
終わったから言えますが、初めの和音を弾いた瞬間「やっちゃった。。><」
Shchedrykで消したはずのFull Organ(音色を変えるボタン)がONになってました。
最初は「え!何でこんなに音が大きくて音色が違うんだろうと」、左、右い、上下を次から次へと見て、
最後に赤いランプを見て「うわあ、まさかの」と。
頭の中ではこんなことを色々考えていたけど、現実ではおそらく多分2秒くらいしか絶ってなく、パニックした割には落ち着いて演奏ができました。ちょうどリピートがあったので、落ち着いてボタンを押し、2回目は想像してた音色に。
後で関係者に聞いたら、意図的だったと思う人がいるよ、とのことで、安心。
ハプニングがあったけど、今回一番集中できた演奏でした。
落ち着いたらこちらもYouTubeでシェアしたいです。
10. Merry Christmas Mr. Lawrence 『戦場のメリークリスマス』
もちろん、この季節に欠かせないこの一曲。
ツアーではキーボードの弾き語りをしてますが、Andataからの流れを考えて、パイプオルガンに。
いつもはもっとRubato気味で演奏してますが、オルガンはオリジナルのテンポ感の方があってたので、
演奏してて新鮮でした。最近混ぜてるYMOの「Behind the Mask」もパイプオルガンの音色がハマり、
やっぱり、シンセサウンドに近いものがある!
ここで一番アレンジで苦労したのはピアノとのバランス。
当日でしか分からなかったのですが、オルガンとピアノのチューニングが違う。
あんな大きな楽器で、寒いホールなので、音が狂わないほうが不思議です。
そこでTakanaと上手くどうぶつからないか試行錯誤。
10代の時ピアノトリオで戦メリーを弾いたこともあり、自分の中ではヴァイオリンの激しい部分あってのMerry Christmas Mr. Lawrence。今回のセトリは見ての通り、殆どヴァイオリンの出番がないTTやはりできればここで演奏したい。
そんな構成もあって、楽器の配置も考えました。ヘッドピースは衣装につけられないため、電池を持ちながらヴァイオリンを拾う地味にむずい動作。
色々なアレンジ、編成で演奏して来た戦メリですが、人生でせめてもう一回、またパイプオルガンの弾き語りで表現してみたい。
遠くにいる教授へ
遠くにいる知らないあなたへ
この歌が届きますように
Tumblr media
11. Joyful Joyful / 第九
クリスマスは喜ばしい季節。
だから一層悲しみも深く目立つ。
誰もが贅沢できる、少なくとも安心して生きられる、そんな世の中になって欲しい。
でも、現実は違う。
毎日複雑な思いで生きています。
自分自身の行動に矛盾があることにどんどん気づく日々。
今年も出させて頂いた、体にも、環境、動物に優しいクッキー。
今年のクッキーの寄付先はTABLE FOR TWO へさせて頂きます:
https://jp.tablefor2.org/
Tumblr media
お陰様でSold Outに。
沢山お作りしたいのですが、ひとつひとつ気持ちを込めて手作りのため、数量限定での販売となっています。
皆さんのおかげで、健康的な食料が、必要とされてる子供たちに届けられます。
最高な、クリスマス・プレゼントでは?!
サポートありがとうございます😇
さあ、クリスマスは、そんな自分にも優しく、遠い誰かにも優しく!
クリスマスをお祝いする方も、
ムーミンみたいに本来お祝いしない方も、
クリスマスは喜ばしい、Joyfulな季節だから!
クリスマス、年末年始にやっぱりこの曲でしょう。しかも今年は合唱入り!
合唱も手拍子しながらのノリノリなゴスペルで「Joyful Joyful」からの日本語で賛美歌のような「喜びの歌」。
そしてラストは声楽で「第九」。Takanaアレンジでお届け!一曲の中で人格がなん度も変わる。好き。
普段声楽を歌われない合唱がさらにドイツ語で歌われて、bravissimo!!!!
そうそう、偶々第九のワインを見つけました!いつか合唱とゆっくり飲む予定^^
Joyful Joyfulから最後までは、ほっと一息。
力が抜けてリラックス。
12. O Holy Night
聖なる夜に聖なる場所で皆さんと過ごせた幸せ。
本編最後はやはり、この一曲。
昔からもっとも好きなクリスマスソング。これ、歌っててとても気持ち良いのです。
歌詞も音符・キーも含めて、とにかく歌いやすいんですよね。発生しやすい?というのだろうか。
綺麗に音が響く、計算されて作られた一曲なのかもしれません。
こちらはウィーン少年合唱団と歌わせて頂き、レコーディングをさせて頂きました。
男の子になりたかったチビサラ。それは叶わないと思った時、せめてボーイソプラノになりたいと思った。
その時からなのか、声を真似て高音が出るようになりました。ビブラートが殆どない、ピュアな歌い方。
こちらの方が誤魔化しが効かないので難易度が高い。後半に連れて疲れてくるとビブラートに逃げたりもします。
今回はウィーン少年合唱団のアレンジをベースに、最後は「Amen」を足してみました。🙏
Tumblr media
ENCORE
13. Ave Maria (Vavilov)
きっとアンコールがあるだろうと、お客様は思ってくれるでしょう。
でも教会だから、ここで終わりなのかなと思われたりして。。
色々考えながら、焦りながら、大移動+早着替えを。
オルガンももうないので、ロングのウェディングドレスに合わせてハイヒールに。
ヴェールも被り、慎重に急ぐ。
今度はTakanaがパイプオルガンへ。
Sarah’s AngelsのSAK.と磨裕美さんがヴェールを丁寧に持って下さり、素敵な絵になりました。
この曲は是非ともオルガンと、この時期に、こんなお衣装で歌いたかったです。
2000年以上前の今頃、お腹が大きかった聖母マリア様は大変な思いをされて旅をします。
そんな偉大な母の存在も、決して忘れたくありません。
Tumblr media
バージンロードを歩きながらの「Ave Maria」。
静かに見守るお客様。
この歌にもっとも相応しい会場。
大好きなこのAve Maria。よくCacciniと表記されてますが、実際はもっと最近のロシアの作曲家、Vavilovの作品。
あまり知られてないので分かりにくいかもしれませんが、これからはこんな素晴らしい曲を作られたVavilovの名前で表記します。
いつもならMinor(短調)、切ない感じで終わるのですが、打ち合わせも特になかったのに、TakanaがMajor(長調)で終わり、顔を見合わせながら、「だよね!」と二人頷く。
切ないけれど、絶望的でもあるけど、ハレルヤのように希望を感じさせる、そんな気持ちにさせるクリスマス。
Tumblr media
14. Silent Night
ここで演出として、会場と一体になりたく、「きよしこの夜」を皆さんと一緒に歌いました。
みなさんが立ち上がり、事前に作った歌詞カードを手にされ、声を一斉に。
伴奏もあっても良かったですし、合唱がハモるのもありでしたが、
ユニゾンで、同じ音で、アカペラで一緒に歌うことに、力を感じました。
シンプルに、ストレートに、心を一つに。
心の中でうるっと🥲
唯一今思うと、私も合唱もマイクを通さないで歌ったらさらに一体化しましたね。
なので、それは絶対にまたどこかで実現したい。
響き渡る皆さんの歌声。Bravi 👏
ここからさらに高いキーに転調し、Takanaのパイプオルガンのベースが鳴る。
合唱がSAK.の指揮によって入られる。
これまたエグいアレンジ(すみません)。
でもSarah’s Angelsは「こういうの好き!」と、
優しさからなのか、チャレンジ精神豊かだからか、天使の笑顔で微笑んでくれた。なんて良い人たちTT
本当に美しかったです。
15. Nessun Dorma
2023年ファイナルということもあり、音響が美しいということもあり、
「Silent Nightでも、誰も寝てはならぬ!」
本人はこの後10時間爆睡しましたけどね。
ツーランドットの女性バージョンを歌いきり、カーテンコールへ。
本当に皆様お疲れ様でした!
関係者の皆様、来られた皆様、
一生忘れない、クリスマスプレゼントをありがとうございました。
Tumblr media
16. You Raise Me Up
本来は「Nessun Dorma(誰も寝てはならぬ)」で終わるはずだった舞台。
大きく二つの理由があって、もう一曲アンコールを。
ちょうど一ヶ月前の11月21日、1/f FANCLUBの限定イベントが開催:
https://www.sarahalainn.net/
リクエスト曲ライブ。
最後、ノーマイクで歌って演奏した「You Raise Me Up」。
いつもサポートして下さってる方に最後は肉声で思いをお届けできればと。
限定ライブだったため、もう一度似たような演出を今回も。
Tumblr media
満員のホールにもか変わらず、響く教会にビックリ。
ここだったら完全にunplugged (PA・マイクなし)のコンサートは全然あり得ますね。
そして、もう一つ。
コンサートとはいえ、教会でのクリスマスということで、
拍手とお辞儀で終わるのが、ちょっと違和感を感じました。
聖なる夜に、本当の意味のクリスマスをお届けしたい。
メッセンジャーというスタンスで。
最後は、会場に下り、バージンロードを演奏・歌いながらその場を去りました。
ディナーショーなら手を差し伸べたい気持ちは分かりますが、
教会でのマナーを意識されたお客様のおかげで、こんな演出が可能でした。
安心して楽器の演奏も。エンターテイナーとして今後も安心しながら面白い演出をしたいので、とてもありがたいです🙇‍♀️
Tumblr media
サラジオのプロデューサーも来て下さって、とても嬉しい感想だったのでシェアさせて下さい:
「お客さんもあの終わりかただと満足度が極まって、アンコールの拍手も止んでしまいますね。
アンコールの拍手が出ないと言うことは、満足したと言う証明ですから、昨日はそれを実証しました。」
ここまで読まれたのですが?!
ありゃま。ワオ。お疲れ様です!
いつもこんな感じでコンサートの準備などしてます!
年末年始ということで、いつも以上に舞台裏を書けました^_^
そして終わっていつもこうなる:
「次どうしよう。。。><」
今年も沢山のサポート、愛をありがとうございました🫶
Merry Christmas! Happy Holidays! Happy New Year!
Happy New/Old YOU!
良いお年を!新しい自分、今までの自分に乾杯!
55 notes · View notes
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sean bienvenidos japonsistasarqueológicos, a una nueva publicación en esta ocasión nos trasladamos a prefectura de Akita una vez más para hablar de la tumba de Ono no Komachi una vez dicho esto comenzamos. - Fue famosa como poeta, si no también tenía una belleza incomparable: ¡Fui a cubrir la tumba de Ono no Komachi en la ciudad de Osaki! ! La ciudad de Osaki, fue donde se refugió tras, ser expulsada del mismo, tuvo que regresar a Akita su ciudad natal. Después de eso, realizó una visita de 100 días para orar por la recuperación de su enfermedad, pero falleció el día en que se cumplió su deseo. Se dice que cuando los aldeanos la vieron, se apiadaron de ella y erigieron una lápida por su triste muerte. - ¿Quién fue Ono no Komachi? Fue una poetisa del periodo Heian, se desconocen cuando nació y murió, pero se la conoce como "Rokukasen", se baraja la posibilidad de que viviera en Kioto, además de la prefectura de Akita, como la prefectura de Kioto y la prefectura de Kumamoto, sobre dónde se dice que nació. - Espero que os haya gustado y nos vemos en próximas publicaciones, ¿Conocían esta historia y a la poetisa?. 今回も秋田県に場所を移し、小野小町の墓についてお話しします。 - 歌人として有名な小野小町だが、その美しさは比類ない。大崎市にある小野小町の墓を取材した!!大崎市から追放された彼女が避難した大崎市は、故郷の秋田に帰ることになった。その後、病気の回復を祈願して百日詣りをしたが、その願いが叶った日に亡くなった。その姿を見た村人たちが憐れみ、悲しい死を悼んで墓石を建てたという。 - 小野小町とは?平安時代の歌人で、いつ生まれ、いつ亡くなったかは不明だが、「六歌仙」の名で知られ、京都のほか、秋田県、京都府、熊本県などに住んでいたと考えられている。 - この物語と歌人をご存知でしたか? Welcome to a new publication, this time we move to Akita prefecture once again to talk about the tomb of Ono no Komachi, so let's begin. - She was famous as a poet, but she also had an incomparable beauty: I went to cover the tomb of Ono no Komachi in the city of Osaki! ! Osaki City, where she took refuge after being expelled from Osaki, had to return to Akita, her hometown. After that, she made a 100-day visit to pray for recovery from her illness, but died on the day her wish came true. It is said that when the villagers saw her, they took pity on her and erected a tombstone for her sad death. - Who was Ono no Komachi? She was a poetess of the Heian period, it is unknown when she was born and when she died, but she is known as "Rokukasen", and it is thought that she lived in Kyoto, as well as Akita Prefecture, Kyoto Prefecture and Kumamoto Prefecture, where she is said to have been born. - I hope you liked it and see you in future posts. Did you know this story and the poetess?
35 notes · View notes
hmybrw · 7 months
Text
Tumblr media
ウマ娘のナカヤマフェスタちゃんボウシーズverです。
ボウシの曲、ナカヤマがいないのがショックで実は一回も聴けてなかったんですけど、聴いてみたら、これは…
ナカヤマで聴いてみたかった〜となり、悲しみが深くなりました。
君のフェイバリット!チャームポイント!って歌ってるナカヤマ想像したらめっちゃかわいいやん
でもナカヤマおしゃれで帽子被ってなさそうだからな。ナシか。
66 notes · View notes
mayukifujita · 2 months
Text
勝手に期待をしたり、されること
自分も、時々ある
勝手に期待をして裏切られること
それって、信じているとかそんな綺麗な言葉じゃなくて
期待されている相手っていい気分ではなくて
期待をしたら必ず裏切りが生じてくるら、人間関係にもヒビが入るし いいことなんてひとつもない
私も、無意識に誰かに期待しているのかな、期待しているな
ある人と私は昔、仲が良かった
何にも期待されていなかっただろう。だからこそ居心地が良かった
私もその人になんの期待もしていなかった
だから、お互いどうでもいい話をして、真剣な話も時々して
いい関係だったなあと、そう思う
その人は今私に期待をしている
期待していなかった相手が自分の予想をはるかに上回ることをしたり、何か結果を残すと、勝手に次を期待しやすくなる
私が活躍して誇らしかったのかな、期待をしてしまったんだろうな
私が何にも取り柄がないと思っていたのに
普通の人生を歩むと思っていたのに
こういう道に行ったことが誇らしくて、嬉しかったんだろうな
私に、今すごく期待をしているんだろうな
だから、痩せろよ、とか、も��と外見を磨けばなーなんて
心無い言葉をぶつける
昔は、私に対して愛嬌があればいい、優しく気遣いのある人になれば、人に思いやりを持てば
そう言ってたのにな
いつから内面じゃなく外見ばかりのことをいうようになったんだろう
外見を気にする職業でその言葉を言われると、人は外見だけが重要なんだ、そう思えてくる
内面なんてどうでもいいんだ、外面が良ければいいんだ
そうやって、人の言葉に踊らされている私も、恥ずかしい
けど、辛い時期に支えてこなかったのに、そういうことを言われると、自分が惨めで、かわいそうで仕方ない
過去の自分を慰めてくれるのは自分だけで
その時私に寄り添ってくれてた人は今でも私に寄り添ってくれている
不思議だなあ
辛い時にそばにいてくれなかった人は、今私を苦しめる存在になっている
でも、私もその人に期待してる
人は外見じゃない、中身だよ、人柄が良かったら、一生仕事もプライベートもうまくいくよ
そう言ってほしい
私に、素直に頑張れ、応援している、と言ってほしい
欲を言うなら、何も言わず遠回りでいいから応援していてほしい
裏で私を悪く言うこともよく言うこともせず。
私はそうやって期待してるから、ダメなんだろうな
これすら、期待は許されないことなんだろうな
だったら、私はその人を諦めるしかない
諦めるって、一番悲しい。悲しいけど、諦めるしかない
爆発する元気は残っていないし、離れて暮らしている分たまに会う時我慢すればいい
でも、何回考えても、苦しくて道端で泣いた私も
夜中にコンビニに行って悩みを食べることで吐き出した私も
歌を聞くと自然に涙が出てしまう自分も
全部全部可哀想でならない
全部、惨めでならない
惨めな私を愛せるほど、私は強くないし、余裕もない
人に対して諦めるのって、人生でそうないことだから、悲しいな
メンタルが弱い自分も可哀想だな
悲しいな
21 notes · View notes
tokyomariegold · 5 months
Text
2023年 (今のところ)の一生のこと
Tumblr media
こんばんは。tokyomariegoldです。 あやのです。
私は2017年頃からtumblrに投稿を始めて、その頃から「30歳で消えなくては」と、はっきりと思っていました。 写真(セルフポートレイトなど)と共にインターネットに置いた言葉達が、いつか消えてしまうのが前提である事は、インターネットを通して私がしたかった事をより効果的に伝えられるんじゃないかな、と考えた結果だったのだと思います。 (一通りやってみて、成功したのかどうかはよくわからないし、伝わらなくてもよかったとも思ってます。) 「ちゃんと消えなきゃね」と、自分とした約束を果たすために、30歳の誕生日に向けて毎日SNSの投稿を消した日々(それはとてもあっけなく悲しかったです。)を越えた2023年。 (30歳を越えても身体は全く残り続けているのです。) 生活をしていると、ふと「私はきっと一生〜なんだろうな」と思うことが多いのですが、でも去年までその“一生”は、とりあえず30歳までのことだったので、今年30歳になって、それを越えたこれからを思うと頭の中で自然と"(今のところ)"とカッコ書きされるようになっています。
そんな2023年、(今のところ)の一生、についてです。
(今のところ)一生、
2日に一回アボカドの断面で占いをして、 盆と正月は誰かといたくなる病で、 私を癒してくれる猫には出会えなくて、 帰り道に次のバスが来るまでバス停を遡り歩いてしまって、 バスを降りた後の夜道を歩く時に歌うのをやめられなくて、 (違う!)通勤通学はセグウェイで、 インターネットの女の子たちが大好きだけどまだ決して会いたいとは思っていなくて、 毎月満月をみんなにひとりで見て欲しくなって、 Xって言いたくなくて、 金曜の夜中に空の電子レンジが回るのを眺めて、 日記の更新を続けてもtumblrの治安は謎で、 アラームかけっぱなしで毎朝お部屋を出て、 無事帰って来られますようにと日々祈って、 家族でファミレスに行ったことがない人としか結婚したくなくて、 苦虫女を目指していて、 大晦日には“おとぎ話みたい”を観て、 社会で目まぐるしくなると写真をしたくなるし写真を真面目に考え始めるとそろそろ社会にのまれちゃおうかな!とあまのじゃくをやっている。 ちょっとずつ隠れて最悪をする以外で人生合戦に敗北しない術を探している。 土曜日の夜あたりにはふと自撮りをしたくなる(もう30歳を越えたのだから自分ルール的にはしな良いのに)。 全然たくましくなりたくなさすぎる。 そして面白いって言われて傷ついて、いいね!に救われています。
今のところ、一生、そんな感じです。
2023年、みなさんの(今のところ)の一生、は何ですか。 良いお年をお迎えください。
Tumblr media
50 notes · View notes
konjaku · 8 days
Text
Tumblr media
山吹[Yamabuki] Kerria japonica
太田左衛門太夫持資は上杉憲政(政真)の長臣なり。鷹狩に出で雨に合ひ、ある小屋に入りて蓑をからんといふに、わかき女の何とも物をばいはずして、山ぶきの花一枝折りて出しければ、「花を求るに非ず」とて怒て歸りしに、是を聞し人のそれは「七重八重花はさけども、山ぶきのみのひとつだになきぞ悲しき」といふ古歌のこゝろなるべしといふ。持資おどろきてそれより歌に志をよせけり。
[Ōta Saemon-no Taifu Mochisuke wa Uesugi Norimasa(Masazane) no chōshin nari. Takagari ni ide ame ni ai, aru koya ni irite mino wo karan to iu ni, wakaki onna no nan tomo mono woba iwazu shite, yamabuki no hana hito eda orite idashi kereba, "Hana wo motomuru ni arazu" tote ikarite kaerishi ni , kore wo kikishi hito no sore wa, "Nanae yae hana wa sakedomo, yamabuki no mi no(mino) hitotsu da ni naki zo kanashiki" to iu koka no kokoro naru beshi to iu. Mochisuke odorokite sore yori uta ni kokorozashi wo yose keri.] Ōta Mochisuke is a senior member of Uesugi Norimasa(Masazane)'s family. When he went a falconry and got caught in the rain, he went into a hut to borrow a mino, straw raincoat. A young woman, without saying a word, broke off a branch of yamabuki flowers and offered it to him, then he said, "I did not ask for flowers," and left angrily. Someone who heard this said that (she must have conveyed) the heart of the old waka poem, "Seven and eight flowers bloom, but yamabuki is sad because it does not bear even a single fruit (Another meaning: I am young and look like this, but poor and alone, I sadly do not have even a mino, single straw raincoat. * 身の一つだに[mi no hitotsu da ni] could also mean "I am alone, so...") He was shocked and then went on to study waka poetry.
雪玉實隆の歌に、「雨にきるみのなしとてや山吹の露にぬるゝは心つかしを」、後拾遺和歌集、「小倉の家に住侍るころ雨ふり侍りける日、みのかる人の侍りければ、山吹の枝を折てとらせ侍りけり。心もえでまかり過て」、又の日「山吹心得ざるよし」いひおこせて侍りける、返しにいひ遣しける、兼󠄄明親王、「七重八重はなはさけども山吹のみのひとつだになきぞかなしき(あやしき)」。
[Setsugyoku Sanetaka no uta ni, "Ame ni kiru mi no(mino) nashi tote ya yamabuki no tsuyu ni nururu wa kokorozukaji wo", go-shūi waka-shū, "Ogura no ie ni sumi haberu koro ame furi haberi keru hi, mino karu hito no haberi kereba, yamabuki no eda wo orite torase haberi keri. Kokoro mo ede makari sugite", mata no hi "Yamabuki kokoroezaru yoshi" ii okosete haberi keru, kaeshi ni ii tsukawashi keru, Kaneakira-shinnō, "Nanae yae hana wa sakedomo yamabuki no mi no(mino) hitotsu da ni naki zo kanashiki."] In Sanjōnishi Sanetaka's private collection of poetry, Setsugyoku-shū, "Yamabuki, which has no fruit (no mino, straw raincoat, to wear) in the rain, does not mind getting wet with dew." And in Go-shūi Waka-shū, Later Collection of Gleanings of Waka Poems, "When Prince Kaneakira was living at his house in Ogura, one day it rained and someone came to borrow a mino, straw raincoat, so he broke off a branch of yamabuki and gave it. The person left without understanding why," and on another day (because it was on his mind,) he sent a messenger saying, "I do not understand the meaning of that yamabuki," then Prince Kaneakira responded, "Seven and eight flowers bloom, but Yamabuki is sad because it does not bear even a single fruit (Another meaning: I am a member of the royal family but living in the mountain and poor, so I do not have even a mino, single straw raincoat. * 九重[Kokonoe], ninefold, means the Imperial Palace) From 常山紀談[Jōzan kidan] by 湯浅 常山[Yuasa Jōzan](1708-1781) Source: https://dl.ndl.go.jp/pid/908050/1/10 https://en.wikipedia.org/wiki/Ōta_Dōkan
山吹[Yamabuki] and 山葺[Yamabuki](葺 means thatch, and this could also be read as an abbreviation for "Poor house in the mountain Ogura"), 蓑一つ[Mino hitotsu](One straw raincoat) and 実の一つ[Mi no hitotsu](Only one fruit) and 身の一つ[Mi no hitotsu](The body alone). Such a technique of expression is called 掛詞[kakekotoba]. https://en.wikipedia.org/wiki/Kakekotoba
Whether this is a true story or not is not certain, but it is a well-known anecdote. https://ccdl.claremont.edu/digital/collection/cyw/id/351
The double-flowered yamabuki does not bear fruit. However, this is a horticultural variety. I do not know if it existed in the distant past. I think this expression perhaps mean that there are many single-petaled flowers. The single-petaled yamabuki produces inconspicuous fruits, though.
14 notes · View notes
yunmew · 2 months
Text
そうでしょう
youtube
Tumblr media
youtube
Tumblr media
0 notes
moji2 · 3 months
Text
Tumblr media
「傾斜」
中島みゆきの歌に傾斜ってタイトルの歌がある。
としを取るのはすてきなことです。
悲しい記憶のかずばかり‥忘れるよりほかないじゃないですか
50 notes · View notes
sorakumo-bathroom · 8 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
暑い暑いと言いながら、いつの間にか9月になり、そのうちに寒い寒いと言ってると思うと(確実にそう言ってる!)一年の季節の移り変わりの早さを(毎年ですが)感じますね。
8月も投稿数が多く(7月を更新して過去最高かも?)これもいい。あれもいい。と本当にセレクトするのに時間がかかるようになってきました。ソラクモグループ新規でメンバーになってくださる方もどんどん増えていますので、今後も投稿数は増加するのかなぁと嬉しい悲鳴を上げています。
そんな中での厨川めぐみさんの一枚。今回835枚から96枚まで絞り、その中から約30点。そして30分の1。ソラクモであり、自然であり、さらにアートを感じるもの、象徴的なもの、季節感を感じるものです。 厨川めぐみさんからコメントをいただきました。「こちらの写真は札幌の近く当別町にある畑の風景です。この牧草ロールに出逢えるとその牧歌的な北海道らしい風景についシャッターを押してしまいます。北海道在住の私ですがこの風景はとても大好きです。撮影はスマホによるものですが広々とした大地と空に感動しての一枚でした。」とのこと。
43 notes · View notes
mongpht · 1 year
Text
願いよ響け / Make a wish [English Translation]
Tumblr media
夜明けに怯えて 何度も願う ひとりぼっちの空に別れと 愛の救いを 祈りは遠く 紅蓮を照らす
Afraid of the dawn, I wish again and again Farewell to the lonely sky and the salvation of love My prayer is distant, illuminates the crimson lotus
鐘よ響け 僕の願いを運んで 今日も温かな夢 高く手を伸ばして ああ もし許されるのなら 喜び 悲しみ 共に生きよう 輝く人の声 満ちている笑顔 どうか僕に 光よ導け
Ringing bells, carry my wish Warm sleep, stretch your hand high today Oh, if only I could be forgiven Joy, sorrow, let us live together Shining human voices full of smiles Please, light, guide me, to the wondrous morning I've longed for
焦がれてた素晴らしい朝へ 目覚めたら歩き出そう 僕の夢とともに
To the beautiful morning I've been waiting for When I wake up, let's start walking Along with my dreams
鐘よ響け 僕の願いを運んで 今日も華やぐ街に 胸を踊らせてる ああ いま 美しく咲いた 喜び 悲しみ 皆で歌おう 該しく夢に見た 分かち合う愛を どうか僕に 光よ導け
Ringing bells, carry my wish I dance from my heart in the city that blooms today Oh, now it's blooming beautifully Joy, sorrow, let us all sing together I dreamed so vividly of the love I shared with you Please guide me, let the light guide me
あした へ
Into Tomorrow
302 notes · View notes
sarahalainn · 4 months
Text
Tumblr media
初春の笑顔がいっぱいの宝船
にっぽん丸
Tumblr media
3ヶ月ぶりの船旅のはずでしたが、
船の推進制御装置に不具合が認められたため、急遽、安全点検が必要になり運航を見あわせる事となりました。
残念ですが、安全第一!
またいつか共に船旅をできる日まで
予定していたセットリストと流れで、
空想の旅になれば🚢
Today I was meant to board this cruise, but due to technical issues the show and cruise itself were cancelled. Sad but safety first!
The theme was “aboard the treasure boat + smiles”.
Have posted the setlist and tried to portray what it would’ve been like on the musical boat :)
「宝」、「笑顔」 をテーマに✨出発🚢
衣装はキラキラな宝箱のようなサラスタイルを予定していました
Tumblr media
マリリンのピアノアドリブにのって、スキャットしながら時々「春よ来い」のリフを。本編最後に繋がる。
そこからRiverdanceの神秘的な歌のイントロへ。
今回伊勢神宮の近くに行くということで、神様に近い音楽からスタートしたく。マリリンの綺麗なハーモーニでデュエット。こちらはアルバムにも収録していますが、よく聴きなれてる綺麗な3度のハーモーニだけではなく、4度が特徴的な響きなのでこれも神秘的に聞こえる理由の1つ^_^
Riverdance / Drowsy Maggie / Sarah Àlainn
youtube
そして、この曲はヴァイオリンのフィドル的な表現で軽快な世界へ。キラキラ、ニコニコ。宝石のような煌めきを放つアクティブな一曲。
サポーターさんなら、この曲の変拍子できっと手拍子をして下さったはず。色々なアーティスト、バンドのライブで手拍子する曲があるように、私もライブでそんなノリノリの曲があればなと思いましたが、こんな変拍子な曲を選ぶ何てドSとしか思えないですよね。それでも、これで手拍子できる皆さん、最高にカッコ良いです!(とはいえ、今後はもっと楽に楽しめる手拍子曲を作りたいと思ってますー^_^;)
MCなう。サラッと面白い洒落でも言えたかな?🤔
海と宝ということで、ディズニー『リトル・マーメイド』より、アリエルが歌う「Part of Your World」。普段ライブで楽器も色々弾くので、この曲の「あれも!これも!」という場面ではそんな楽器の宝を指しています。
そして、この次のシネマ音楽にも「お宝」が。『The Greatest Showman』より、スターが歌う「Never Enough」。スポットライトを浴びても、星も金も手にしても、全て物足りない。あなたがいないと、物足りない。
私、今年初めて宝くじをやってみました(プレゼントで券?をスタッフさんから頂きました)。1億?あたったらどうするという話で盛り上がる。簡単に使えきる自信もあるけど、結局は本当に欲しいものはお金では中々買えない。因みに600円当たりました。
笑顔で始まる初春だから元気な曲多め。ジャズ出身のマリリンだからこそ、情熱的で踊りたくなる「Spain」へ。去年大阪でDream Caravanに出演させて頂いた時、久しぶりに寺井尚子さんともお会いでき、フルオケ+ジャズバンドをバックに彼女が演奏するSpainは最強でしたね!!とても勉強になり刺激になりました。もっともっとセッションをしてジャズを追求していきたいこの頃。来月2月呉・広島でのバレンタインはクリヤマコトさんを始めとしたジャズカルなので、ワクワク。
Tumblr media
ここで一曲、オリジナルの弾き語り。
元々去年から予定していた楽曲でしたが、年始の心が痛むニュースとも重なる一曲でもあります。
「The Final Time Traveler」。ゲーム『タイムトラベラーズ』からのエンディングテーマは阪神淡路大震災に思いを寄せて作られた一曲です。こちらはゲームが大好きな羽生結弦さんとアイスショーでコラボさせて頂き、彼のサポーターさんをはじめ、ゲームをプレイされない人にも知られるようになった一曲でとても嬉しいです。オリジナルは日本語歌詞でしたが、海外で羽生さんが滑られるとのことで、英語歌詞を書かせて頂きました。
youtube
Tumblr media
高音のサビの部分には本来歌詞を入れて欲しいと言われましたが、あえてAh〜だけにしたいとお願いしました。ヴォカリーズで、楽器のように、言葉では伝えきれない思いを届けられたら。
いつからかこの曲を弾き語りに挑戦するようになりましたが、ピアニスト、ミュージシャンに良く言われるのが、とても弾き語りするような曲ではないですねと。この曲、かなり複雑!伴奏ではなく、オーケストラの部分を演奏するような感覚。なので、毎回ドキドキ緊張する一曲です… ただ唯一、とても揺れる曲なので、それは自分で演奏すると歌と合わせやすい心地よさはあります。
この曲に「秘められたtreasure」という歌詞が出てきます。宝物、大切なものという意味ですが、英語の to treasure = 「大切にする」という動詞になります。
最後も笑顔で締めくくりたい。
第九は日本ではカウントダウンの一曲かもしれませんが、年始でも、どや^ - ^ これは去年のクリスマス・教会・合唱バージョンですが、ピアノとのデュオの時も、RnBからゴスペル、讃美歌からオペラチックな歌い分けが楽しい、人格がなん度も変わるJoyfulな選曲です。
【LIVE】Joyful Joyful/よろこびの歌/ Ode to Joy 第九 |Sarah Àlainn サラ・オレイン
youtube
本編ラストは、初披露のマッシュアップ。
元旦のファミリー向けコンサートで初披露した「NeverEnding Story」 🐲でしたが、『初春』に因んで、こちらを「春よ来い」とマッシュアップ。編曲、ちょっと頑張ったのでこれはお見せできず残念>< 😖今回はキーボードでオリジナルの80年代ディスコサウンドを表現する予定でしたが、マリリンとも話して、少し変えてみて八ヶ岳でチェンバロでやってみても良いかもと思えました。
Tumblr media
そして、アンコールへ。
「Smile」。定番ですね。ただの笑顔の歌ではなく、とても切ないCharlie Chaplinのタイムレスな作品。歌詞と真逆になりますが、悲しい時は無理して笑わなくていい、と言うのが個人的なスタンスではありますが。そんな裏の思いをこの歌詞に乗せて歌う予定でした。
今回のライブはいつも以上にお時間が遅い開始のものであり、美味しい食事とお酒で、船に揺らされてそろそろお眠の時間になって来たかと思います。
そんな簡単には寝かせませんよ。うふ。
youtube
オペラ『ツーランドット』より「Nessun Dorma〜誰も寝てならぬ」。我々ミュージシャンにとっても眠気覚ましになる壮大な一曲です。この後優雅に食事というところでしたが、これから代わりにサラメシを作りに材料を調達しにスーパーに行って参ります。この時間になると嬉しいシールが貼られる頃でしょうw ちりも積もれば山やまとなる。この場合この表現はあってるのだろうか…
(未来に行って来ました。やはり笑顔になるシールが貼られていた)
Tumblr media
ジャンルと楽器も色々登場した、宝箱のようなセトリになったでしょうか?
あなたとの時間をtreasureしています!✨
〜 Sarah
NIPPON MARU
- Treasure Boat Cruise with SARAH ÀLAINN -
2024.1.8
〜マリリン イントロ(「春よ来い」リフ Sarahスキャット〜)
1. Riverdance
2. Part of Your World 『リトル・マーメイド』
3. Never Enough
4. Spain
5. The Final Time Traveler (Sarah 弾き語り)
6. Joyful Joyful ~ 喜びの歌〜第九
7. NeverEnding Story〜春よ来い
Encore
8. Smile
9. Nessun Dorma
次は初の鹿島・佐賀へ🎻
スケジュールはHPよりチェックしてみてね
49 notes · View notes
houteiyugi-movie · 6 months
Text
特別講義 in 専修大学のイベントレポートが到着!
公開を前に本日10月26日(木)、映画の舞台にロースクールが設定されていることにちなんで、法律家を志す学生が集う専修大学法学部の法廷教室にて本作の特別試写会を開催!上映後には原作小説を手がけた五十嵐律人さん、本作の深川栄洋監督、専修大学法学部の関正晴教授による“特別講義”と称してトークイベントが行なわれました。さらにイベントの途中で、法律家を目指す学生たちにエールを送るべく、主演を務めた永瀬廉さんがサプライズで登場!学生との質疑応答も行なわれ、会場は大きな盛り上がりを見せました。
Tumblr media
弁護士でもある五十嵐さんは、原作となる小説を執筆したきっかけについて「もともと法律が好きだったんですが、その面白さがなかなか法律に携わってない方に伝わらないという思いがあり、小説という形で法律の面白さを描けないかと考えました。映画でも出てくる“無辜ゲーム(※生徒たちがゲームとして繰り広げる模擬裁判のようなゲーム)”がアイディアの着想となり、そこからどんどん発展していきました」と明かしました。
Tumblr media
深川監督は、この小説を映画にする上での難しさについて「まず法律用語が難しい(苦笑)。若い人にどう見てもらい、乗ってもらうか? どういうふうに広い裾野に物語の面白さ、法律の面白さと危うさを感じさせるかが難しいポイントでした」とふり返りました。
そうして完成した映画について、五十嵐さんは「どの時間を切り取っても面白い。事件だけでなくそこに至る過程や裁判のパートも飽きさせない工夫や展開の仕方があって、原作をより面白く、エンタテイメントにして完成させてくださって感謝の気持ちでいっぱいです」と称賛を送りました。
Tumblr media
関教授は法律家の視点で、本作について「いろんな場面で法律の制度や手続きについて出てきますが、そこをうまく使うというのが(よい)アイディアだなと思いました。時効や再審制度、証拠の追加などもそうですし、証人尋問のシーンは特に感心しました。一問一答で現実の裁判に近いものを感じました。普通の刑事ドラマだと主人公が喋りまくって尋問している感じではないんですが、今回の映画は尋問の仕方が実務に近かったです」とそのリアリティを含め、絶賛!これには五十嵐さんも「刑事訴訟法を専門にしている先生のお墨付きをいただけて嬉しいです」と笑みを浮かべていました。
Tumblr media
そして、イベント中盤に完全サプライズで主演の“セイギ”こと久我清義を演じた永瀬さんが登場すると、会場は悲鳴のような歓声に包まれました! 真ん中の裁判長の席に座った永瀬さんは「緊張します…」とはにかみつつ「(映画の中では弁護士なので)こっち側じゃなかったので、ホンマに全部が見渡せる席で、特別な感覚がありますね」とご満悦。学生たちに向けて「弁護士の役をやらせていただき、ロースクール生の頃も少しだけ演じさせていただいて、弁護士になるために並々ならぬ努力をしないといけないことをこの映画を通じて学びました。みなさんも、そういう思いをされているかと思うと、少しだけみなさんのお気持ちがわかるし、親近感がわきます」と笑顔で語りかけました。
Tumblr media
そんな、永瀬さんの劇中での弁護士ぶりについて、関教授は「一問一答の形式で、テキパキと杉咲花(織本美鈴役)から言葉を引き出すところの歯切れが良く、まさに法廷でやっている尋問に近かった」と称え、永瀬さんは良い弁護士になれるか? という質問に「訓練を積んでいけば」という条件付きで太鼓判を押しました。これには、法律用語のセリフに苦戦したという永瀬さんは「えげつない訓練じゃないですか!」と苦笑いを浮かべていました。
学生の中には劇中の無辜ゲームのようなことをやった経験があるという人も。ある学生は、この法廷教室で「模擬裁判���やりました。学生が一からシナリオを考えて、役になり切りました」と明かしました。ちなみに裁判の中身は「殺人事件で死刑か? 無期懲役かなど量刑の争い」とのこと。
別の学生は「おとぎ話の『ヘンゼルとグレーテル』を題材に、2人が魔女を殺したことを立証できるか?」というユニークな模擬裁判をやったと語りました。これに“裁判長”永瀬さんは「テーマが面白いですね!」と感心しつつ「ヘンゼルとグレーテルについてそこまで知らないけど、殺すのは良くないですね。有罪で!」と即判決を下し、会場は笑いに包まれました。
また、法律を学んでいた役に立ったことについて、ある学生は相続法の知識を今後の遺産相続の際に活かせると明かし、労働法を専門とする別に学生は、アルバイト先での有給や休業補償について、バイト先に働きかけた経験を明かし、永瀬さんは「法律は僕らの生活と切り離せないので、知っておいて損はないですよね。知識があると、行動もできますもんね」と感心しきりでした。
またある女子学生は永瀬さんに「法律を学んでいる女性のイメージ」についての質問が。永瀬さんは、法律家になるための勉強の大変さやその量の多さに言及しつつ「過酷な状況に耐えられる忍耐力がある強い女性が多いのかなと思います」と語りました。
また、学生からは本作の撮影において苦労したことについての質問も。永瀬さんはやはり、耳慣れない法律用語に苦労したようで「発音も含めそれらをすらすら言わないといけなくて、常にそうした言葉が板についている感じで芝居をしないといけない。一度、法廷シーンで噛んでしまって、長回しでみなさんに申し訳なかったですが、2回目ももっと噛んでしまって…(苦笑)。スイッチが入ると取り戻しづらい空気感で、大変でした」と緊張感のある法廷シーンならではの苦労も明かしました。
Tumblr media
五十嵐さんは、そんな永瀬さんについて「なりたての弁護士という役で、専門家だけどわからないところもあるんですよね。僕も同じ気持ちでしたし、そういう不安や悩んでいる姿や、法律家も完璧じゃないところを表現されていて素敵でした」と自身と重ね合わせてその演技力、表現力を称えました。
さらにある学生からは、King & Princeが歌う本作の主題歌「愛し生きること」について「お気に入りのフレーズは?」というユニークな質問も!永瀬さんは「綺麗な嘘で抱き締めるから」というフレーズを挙げ「全体的に今回の映画のために作られていて、バシッとハマった感覚があるし、どこかで救われた自分がいる感覚もあります。『綺麗な嘘で抱き締めるから』という言葉は、どこかでセイギの美鈴(杉咲花さん)に対する気持ち、馨(北村匠海さん)に対する思いに通じる部分があると思うし、好きです」と明かしてくれました。
イベントの最後に永瀬さんは「この物語はセイギと美鈴と馨がメ��ンで進んでいきますが、それぞれが抱えている過去や思い、人それぞれに自分の正義感があると思うけど、その正義感や信念を突き通すことの苦しさ、つらさ、難しさも含めて描かれてると思います。あまり、法律が近くない存在の人十分に楽しんでいただけると思うし、映画をきっかけにもしかして法律に興味持ってくださる方もいるんじゃないかと思います。余白を残して、考えていただくところが多々ある映画なので、見終わって感想を話し合って、それぞれの意見を交換し合っても面白いと思います」と呼びかけ、温かい拍手に包まれてイベントは終了しました。
Tumblr media
公式サイト
19 notes · View notes