Tumgik
#幻獣
oldkwaidan · 6 months
Text
釘付けの蝙蝠
 江戸浅草阿部川町のとある商家での話である。  土蔵の雨除けが傷んできたので修理を検討した。  見積もりによると費用はそれほど高くない。しかし最近、商売の儲けがあまり出ていないことを大工に伝えた。 「だったら修繕で対応しやすよ。今の傷み具合なら当面は何とかなりまさぁ」  というわけで、あちこちに釘を多く打ち込む修繕で済ました。
 それから三年経った。  雨除けの傷みが、もうどうにもならなくなったので、いよいよ雨除けを作り直すことにした。  大工が雨除けの板を引き剥がすと、板と壁の間に一匹の蝙蝠がいる。ここに棲みついている奴のようだ。  飛んで逃げようとしないので、変だな、と思ってよくよく見ると、翼が釘で打ちつけられていた。釘の周りの翼の肉は盛り上がって環になっている。  人に驚いた蝙蝠は釘を軸にして、くるくると回転し始めた。長年そうしていたようで、蝙蝠の下の壁土が円形に窪んでいる。 「ああ、可哀そうなことをしちまった。三年前の修繕んとき、棲みついてた蝙蝠を釘で打ちつけちまったに違ぇねぇ」  それにしても、長年こんな状態で何を食って生きてきたんだろう。  大工がさらに周囲をよくよく調べてみたら、蝙蝠の下に糞が積もっているのが見つかった。  やがて話を聞きつけて近所の人々が集まってきた。その中の一人が言った。 「糞が溜まっているってこたぁ、餌を食ってったってことだな。打ちつけられている蝙蝠が雄か雌か判らんが、番の相手方が餌を運んで食わしていたんだろう。間違ぇねぇ」  それを聞いた人々は皆、夫婦の情の厚さに感じ入り、涙を流して憐れんだ。  大工は槌を投げ出して、涙ながらに言う。 「蝙蝠よぉ。お前ぇは畜生なのに人間である俺に慈悲ってもんを教えてくれたんだ。偉ぇ坊さんみてぇになぁ。俺ぁ生涯このことを絶対忘れねぇよ。すまなかったなぁ」  商家の主人も蝙蝠を憐れみ、釘を抜いて逃がしてやるだけで、雨除けを作り直すことは取り止めた。
 その蝙蝠はその後も元通り棲み続け、毎日、夕暮れになると出入りしたのだそうだ。
 (山崎美成『提醒紀談』巻五 「蝙蝠」)
25 notes · View notes
joh0002naga · 1 year
Photo
Tumblr media
Happy New Year!
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくおねがいします!
47 notes · View notes
nagayamaillust · 1 year
Text
Tumblr media
Dragon
pixivにて大きいサイズ、線画を置いてます。
1 note · View note
manabiyama · 2 years
Photo
Tumblr media
一角獣 < 惑星。 #絵しりとり ゆめかわとかレインボーとか。 #スケッチ #イラスト #illustration #一角獣 #ユニコーン #幻獣 #聖獣 #馬 #伝説 #unicorn #manabeepic #イラストレーター https://www.instagram.com/p/CkXKiGUS1-5/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
gamevecanti · 5 months
Text
Tumblr media
Magazine ad for "Genjuu Ryodan" (SFC)
79 notes · View notes
indatsukasa · 11 months
Text
Tumblr media
Ανατολίτικη χίμαιρα από το σκοτάδι του διαστήματος.
203 notes · View notes
siim-tv · 7 months
Text
【コスチューム】女神の守護獣
目次 ▼【グラクロ】【コスチューム】女神の守護獣の基本情報 ▼【グラクロ】【コスチューム】女神の守護獣のステータス ▼【グラクロ】【コスチューム】女神の守護獣の着用可能キャラ ▼【グラクロ】【コスチューム】女神の守護獣の評価 【コスチューム】女神の守護獣の基本情報 部位 武器 レアリティ SSR 入手方法 キャラ所持 価格 ― 【コスチューム】女神の守護獣のステータス 攻撃力+120 貫通率+2% クリティカル確率+1% 【コスチューム】女神の守護獣の着用可能キャラ 【魅了の女王】フレイヤ 【夏の幻】フレイヤ 【コスチューム】女神の守護獣の評価 フレイヤの基本コスチューム 美の女神の称号を持ったフレイヤがガチャから排出された際に着用しているもので、基本コスチュームと言われるもの。現時点では2体のフレイヤが着用可能となっている。 攻撃面を強化できる 攻撃力、貫通…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
modernheavy · 10 months
Text
今日読んだ漫画 2023年7月24日(月)
花とゆめ2023年16号
🎤『花時をかける』青海瑠依
👑『ザーフィラ陛下と黒と白』もといも
🦁『贄姫と獣の王 SPショート』友藤結
🛐『神さま学校の落ちこぼれ』日向夏+赤瓦もどむ
🐱『ぬこづけ!』柚木色
パルシィ(漫画アプリ)
🦊『変幻の半狐』いくたはな
デザート2023年9月号
👼『恋せよまやかし天使ども』卯月ココ
LaLa 2023年9月号
🐉『龍皇の影姫』大宙晃
⚔️『あかのたち』海道ちとせ
😼『夏目友人帳』緑川ゆき
Tumblr media
Twitter
🦇『君の幸せに僕は殺される』碧井ハル
Tumblr media
0 notes
naomiharada · 1 year
Photo
Tumblr media
5月3日〜5月9日、阪急うめだの『うめだスーク』で開催される、「動物の森/幻獣の城」@amulet.mieに、 ATELIER JUNK@doll(アトリエジャンク・ドール)名義でモールドールを出品する事になりました。 約28匹前後の出品を予定しているため、現在ドールを作る日々を送っております。 写真の子達はその一部です。 後々少しずつ、出品するドール達をご紹介して行きたいと思っています。 5月末からBee cafeでも個展開催の為、モールドールを作らなければなので、うめだのイベントのドールたちには、ひとつひとつ手作りのお箱でなく、オーダーした箱になってしまうかもしれませんが、仕方ない…。 大阪の皆様にお披露目出来るよう、頑張ります〜! #動物の森幻獣の城 #阪急うめだ本店 #うめだスーク #モールベア #モールドール #モールアート #クマ #ウサギ #ネコ #ハンドメイド #テディベア #ドール #ドール好きな人と繋がりたい #ドール好きさんと繋がりたい #モールベアアーティスト #モールドール作家 (東京) https://www.instagram.com/p/Cp7wEMfv0G-/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
yukadasu · 2 years
Text
Tumblr media
1 note · View note
oldkwaidan · 26 days
Text
貉の星見
 大正八年の秋、ちょうど稲の収穫の頃に、私は長野県北安曇郡南小谷村字雨中の旅館に三晩ばかり泊まったことがある。  そのときに宿の人から聞いた話なのだが、このあたりでは道端に貉の死骸がよく落ちており、それを星見と呼ぶのだという。  普通はかがんで歩く貉が、晴れた夜空の星を仰ぎ見て死んでしまうからだそうだ。
 それを聞いて私は、我が郷里の川中島地方の話を思い出した。  秋になると土地の人は犀川に鮭川というものを張る。  鮭川というのは、産卵のために遡ってくる鮭を捕らえるために拵える迷路のことだ。  その鮭川の竹簀に貉の死骸が漂着することがある。  死骸はどこからやってくるのか。それはこう説明されている。  星の美しさに見惚れた貉が立ち上がって空を仰ぐのだが、その場所が犀川の上流の谷山の巌頭なのである。  貉は星を数えているうちに興が乗り、いよいよ空を高く仰ぎ見る。  ついにはそっくり返って肢を滑らし、真っ逆さまに墜落し、岩角に頭を砕かれ死んでしまう。  この貉の死骸は当初は山中の沢などで留まっているが、大水が発生したときなどに流され、平地に到達するのである。
 星見とはずいぶんと貉も詩人扱いされたものである。  しかし、末路が末路なだけに、その肉は泥臭く、ただ脂っこいばかりで不味いらしい。
 (小池直太郎『小谷口碑集』 「貉の怪異」)
7 notes · View notes
yoga-onion · 5 months
Text
Tumblr media
[Image above: By Utagawa Kuniyoshi (1 January 1798 - 14 April 1861) was one of the leading Ukiyo-e artists of the late Edo period, who had a wealth of pictorial ideas, innovative design skills, outlandish ideas and secure drawing skills, and produced many works with a broad appeal that went beyond the boundaries of Ukiyo-e.]
Legends of the humanoids
Reptilian humanoids (1)
Dragons, the confederation of nature that protects Mother Earth [Part1]
2024 is the year of the dragon. The year of the dragon has not yet dawned in the lunar calendar, but let's lift the lid on this series from the dragon to coincide with the start of the Gregorian calendar year.
Dragons (including drakes and snake phantoms) are large magical legendary creatures that appear in the folklore of multiple cultures worldwide. Beliefs about dragons vary considerably through regions. Commonalities between dragons' traits are often a hybridisation of feline, reptilian, mammal, and avian features. 
The number of such lore is too numerous to count. We are going to pick out a few of the humanoid dragons in particular, which is the main topic of this theme. But before we go any further, I would like to present in the next blog a brief summary of a very interesting talk about dragons by Matias de Stefano, who is widely known for his memories of past lives and universal information..[Cont.click here]
Tumblr media
伝説のヒューマノイドたち
ドラゴン 〜 母なる大地を守る自然の連合体 [その1]
2024年は龍 (ドラゴン) の年。太陰暦ではドラゴンの年はまだ明けていませんが、グレゴリオ暦の年明けに合わせ、ドラゴンからこのシリーズの蓋を開けましょう。
ドラゴン (ドレイク、蛇の幻獣を含む) は、世界中のさまざまな文化圏の民間伝承に登場する、伝説上の大型魔法生物である。ドラゴンに関する信仰は地域によってかなり異なる。ドラゴンの特徴に共通するのは、ネコ科、爬虫類、哺乳類、鳥類の特徴のハイブリッドであることが多い。そうした伝承は数え切れないほどある。その中から、今回のテーマのメインであるヒト型ドラゴンを特にピックアップして紹介するのだが、その前に、前世の記憶や普遍的な情報で広く知られるマティアス・デ・ステファノによる、ドラゴンについての非常に興味深い話を簡単にまとめたものを次のブログに紹介したいと思う…[続き・ここをクリック]
114 notes · View notes
airportsanki · 6 months
Text
Tumblr media
幻視怪獣モグージョン / MOGUJON 『ウルトラマンブレーザー』(2023)
23 notes · View notes
uc-yuk · 3 months
Text
Tumblr media
本日2月24日発売『WIXOSS』ブースターパック<LEGENDARY DIVA>にて「幻獣神 グリズリ」のイラストを担当しました。どうぞよろしくお願いします!
▼公式サイト
14 notes · View notes
cthulhubert · 2 months
Text
Some more random translation from Japanese thoughts:
Read a few volumes of Frieren: Beyond Journey's End, or in Japanese, Sousou no Frieren. I love looking up the meanings of words in other languages, seeing how they cut up the world in different ways than English. Japanese is especially interesting because it feels like all the kanji lead to a lot of words that are so specific they feel like jargon. "no Frieren" unambiguously glosses as "Frieren's"; but 葬送? "Attending a funeral procession; seeing off the deceased; burial of someone's remains; observing a burial."
Even if we had a word that meant close to the same thing, not sure a translator would've used it. Really upfronts the bittesweet and gloomy aspects of the series, compared to the title in English, huh?
A friend's playing the latest remaster of Final Fantasy VI, and we were talking about the differences between the Woolsey (SNES) and Slattery (GBA, Pixel) translations. While Woolsey made some great choices (especially in Chrono Trigger), he apparently also made quite a number of unambiguous errors, and Slattery kept most of Woolsey's more famous fun lines.
Here's Mato (professional Japanese localizer, been a fan of his blog for forever) on the differences: Legends of Localization.
But we talked about one change he thought was definitely worse:
Tumblr media
Slattery has Kefta spamming every arbitrary negative word in English he can think of, but in the original text, Kefka is saying "Chikushou" over and over until he can only say "chiku" repeatedly; it's clear that he's having a meltdown. Not a time for verbosity.
Chikushou is one of the first ten Japanese curse words I learned, but the explanation of what it meant was so unclear I barely recalled it. "Damn it" is JDIC's first choice gloss, and it's probably a good one because it turns out the etymology is religious (ish: Buddhist), and just like how people say "damn" without actually intending to invoke the righteous wrath of God, a Japanese person just says it because they are annoyed. But it was originally an insult towards a person, saying they have been or deserve to be reborn into the Animal Domain, that is, they are lower than a real human, that they are brutish and ruled only by their desires. (This is right after you smack Kefka one, so you can see why he goes there.)
I ended up thinking about the choice of "esper" for the summoned creatures in VI. It's a great word, and I always thought it was very evocative of some kind of magical creature. Maybe just because I played Final Fantasy VI III at a formative age, or maybe because it sounds like vesper or whisper. It's actually from Extra Sensory Perception. Japanese loves its acronyms so "ESP-er" becomes "esper" becomes anybody with psychic powers. But despite that being common lingo, the magic creatures in FFVI were called 幻獣 ("genju", 'phantom beasts'), as they are in every iteration of the series (except VIII which uses GF).
While I was looking around on the final fantasy wiki, I noticed that the word translated as "magitek" is actually not that at all. It was actually "魔導", "mado". I've been chuuni, so I recognized "魔" ("ma", 'magic') off the bat, though not "導", It was interesting that it looks and sounds so similar to "道"; "do" is path or way, it's the kanji they use for the tao, and you might recognize it from "judo" and "kendo". 導 basically means conduct or guidance.
魔 on its own actually means something more like "evil spirit" than "magic", you add 法 (principles/law/system) to get "mahou", which is a very good match for "witchcraft". And 魔道 is in fact "the path of evil". The main reason I mention it is because like chikushou, it has a connection to Japanese Buddhism, which uses "mado" to refer to a netherworld where evil spirits dwell. 魔導 then is something like "leading (evil) spirits", which is a good fit for what magitek does in the game; though it's also generally used for sorcery and black magic.
7 notes · View notes
damnwyverngems · 1 year
Photo
Tumblr media
- 幻獣 キリン -
By 麺類+α
** Permission was granted by the artist to share this image   
56 notes · View notes