Tumgik
#ビデオアート
masarukumazawa · 2 years
Photo
Tumblr media
#maneuverline #surfingactivities #surfing #surf #surfer #videoart #art #artgallery #artist #postcard #sea #beach #goodolddays #マニューバーライン #サーフィングアクティビティ #波乗り #サーファー #サーフ #サーフ #ビデオアート #アート #アートギャラリー #アーチスト #ポストカード #海 #ビーチ #古き良き時代 #surfingvideo #サーフィン動画 #video #動画 (at 東京都 江東区 Koto-Ku Tokyo) https://www.instagram.com/p/CdXcZFfuwzp/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
isymyuki · 1 year
Text
Tumblr media
DVD+カタログ『ヴァイタル・シグナル──日本の初期ビデオアート』
2 notes · View notes
okamotokitaro · 4 months
Text
Tumblr media
ビデオアート専用のYouTubeチャンネルを開設しました🎊
THIS IZ NOT ART
「チャンネル登録お願いします!」
0 notes
nzchao · 5 months
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今週末、本日から明日の2日間にかけて京都文化博物館で開催される、ビデオパーティーに出品します。 拙作は初日9日の16:30〜、プログラム3にて『PurpleLine の Tetsuyaizer』が上映されます。 よろしくお願いします。
VIDEO PARTY 2023
■開催日時
2023年12月9日(土)〜10日(日)
■上映スケジュール
12/9(土)
10:30~ Program 1 13:30~ Program 2 16:30~ Program 3
12/10(日)
10:30~ Program 4 13:30~ Program 5 16:30~ Program 6
■料金(当日販売のみ)
●学生(高校生以下無料) 1プロ…700円 1日券…1,600円 2日券…3,000円
●一般 1プロ…1,200円 1日券…3,000円 2日券…4,000円
●友の会/障がい者 1プロ…700円 1日券…1,600円 2日券…3,000円
■会場 京都文化博物館 3F フィルムシアター 〒604-8183 京都府京都市中京区三条高倉角(東片町623ー1) TEL. 075-222-0888 FAX. 075-222-0889
・地下鉄「烏丸御池駅」下車【5】番出口から三条通りを東へ徒歩3分  駅周辺図 ・阪急「烏丸駅」下車【16】番出口から高倉通りを北へ徒歩7分  駅周辺図 ・京阪「三条駅」下車【6】番出口から三条通りを西へ徒歩15分  駅周辺図 ・JR・近鉄「京都駅」から地下鉄へ ・市バス「堺町御池」下車、徒歩2分
京都文化博物館 The Museum of KYOTO https://www.bunpaku.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/profile.php?id=100042244075900 Twitter: @kyoto_bunpaku https://twitter.com/kyoto_bunpaku Instagram: @the_museum_of_kyoto https://www.instagram.com/the_museum_of_kyoto/
VIDEO PARTY 2023 開催
VIDEO PARTY10を2023年12月9〜10日の2日間、京都文化博物館フィルムシアターにて開催します。 本上映展は15分以内の一般公募による映像を紹介するもので、ドラマやアニメーション、ビデオアートといった様々なジャンルの映像を上映します。 2013年に始まり、これまで上映した作品は610作品。京都を中心に札幌、岩手、東京、マカオ、台北、台中、深圳、ソウル、釜山、リッチモンド、ベルリンと各地での上映を通した交流も行なっています。 個人で作られた映像を発表する機会は多くありません。VIDEO PARTYは様々な表現の可能性を秘めた映像作品を公開しする場を作りたいと考え運営しています。 出品・鑑賞どちらでも構いません、皆様のご参加をお待ちしています。
■企画・運営 AF PLAN ■共催 京都文化博物館 ■協力 新視角、株式会社デンキトンボ、Brand new day、tapetum works、Medienwerkstatt(Berlin)、畑洋子
AF PLAN http://www.af-plan.com/ Twitter: @AF_Plan_info https://twitter.com/AF_Plan_info
■上映プログラム一覧
●program 1 [12/9(sat)10:30~] 中村 古都子 / 魔法の紫ウサギ Michael LYONS / パーツ 山川 智輝 / 不在の存在 高上 雄太 / なんでやねん! 相内 啓司 / 愛撫-The caress/La caresse 小川 泉 / 山火事 高原 修一 / ギャラリーでの一日 Yüiho Umeoka / Manipulated Colorbars いまいゆか / 春の日 後藤 由香里 / Book 龍 健太 / さや 石川 亮 / Signify GUP-py / Beyond The Door 扉の向こう側に Michael Hoepfel / Inner City 近視のサエ子 / 次回、納豆ファンク「叫んで、おまめ!」
●program 2 [12/9(sat)13:30~] 宮里 洸樹 / OPENING 相内 啓司 / Days in uncertainty 不確かな日々 吉田 孝行 / ある日のモエレ しもきた観覧車 / ゴンドラリー つはる&ババカヲルコ / 呪殺の曼荼羅 小野 光洋 / 落としもの なかやまえりか / カゾクノキョリ Isa Schmidlehner / Beate まきのみつる / 怪獣リューリとメシエ、デジタル刺繍ミシン編 中沢 志保 / きみの感触 延 紗英子 / 4 Little Swans? ニシノユキコ / ワン・トゥー・スリー 三ツ星レストランの残飯 / FUSI GEA Alessandro Maggioni / Gideon‘s Tale 葭原 武蔵 / Midnight Special
●program 3 [12/9(sat)16:30~] (実在しない)切り抜きチャンネル / お絵描きは孤独 永山 凜太郎 / nowhere らぐすけ / Trickle 栗原 亜也子 / MindGames ‘ I am Here’ 20170915-1025 ニシノユキコ / 女の会話〜The Age of 27〜 岸本 真季 / 陛下と丞相、あと皇后 菊沢 天太 / ACTOR1 Short 坪根 正直 / Foton 西田 知司 / 裏小樽モンパルナス 島津 凜音 / 43歳の夏休み 中林 空 / NO ONE CAME TO HELP 柴原 直哉 / 思洞 ムラカミロキ / PurpleLine の Tetsuyaizer 高橋 幸太郎 / お墨さん パート2 Manuela Johanna Covini / # The Speculative in the Spectacle 高山 隆一 / 遠雷 中本 京佑 / 魂のふるさとより
●program 4 [12/10(sun)10:30~] 蒼太 / パーク らぐすけ / Earth 永山 凜太郎 / GIVE ME BACK MY PRECIOUS 林 恭平 / 宇宙血液 (実在しない)切り抜きチャンネル / 魔法使いに聞いてみた 猪鼻 秀一 / 護謨の中の吠える犬 朝倉 小冬深 / Landscape Flicker 三木 はるか / 安吾のごときもの歩く 龍 健太 / 畢生 岡澤 侑希 / 響 田中 いずみ / ナンゾヤ tama-style / your eyes Lina Walde / In circles DOGlover / DANCE 役者でない / too small to get 藤井 アンナ / グランス
●program 5 [12/10(sun)13:30~] 塩原 璧 / 双翅軍雷攻 具志堅 裕介 / mikikikikimimi まちだリな / ニンジンは待ってくれない 永山 凜太郎 / HACHIOJI TO DISMEMBER 多田 文彦 / 稲荷遊技場 林 ケイタ / BUG STRIPE -CRACK MATSUMO / 放課後の怪物 龍 健太 / 唯一 伊奈 新祐 / Sketch of Kyo(京) Vol.2~祇園祭~ 赤木 崇徳 / Lowrider Johnny HUNG / Semordnilap zihiro / ワンネス Lioba von den Driesch / ludo_2 ないとう日和 / ボ―――――― 柳瀬 昇 / 新月ウォーク さとうゆか / もも 立川 清志楼 / 微景 東 遼太 / 飛蚊症
●program 6 [12/10(sun)16:30~] 相馬 あかり / 愚者の石 龍 健太 / PREPARE TO MARCH!! うえだしょうた / composition 野村 建太 / ☀︎★✈︎←→ 蒼太 / マリンシークレット 景燁 / 本当の私が見える? りけいき / sleep issue 長野 清香 / キャンディはいかが 三ツ星レストランの残飯 / スタぁ錦肝 あるふぁ@ / シンセリアリティ Hiroko Tanahashi & Post Theater / SPOOKAI Gaby Schulze / abstraktes abstract 片岡 拓海 / 書動―游泳― Momgua Eom / Nino 山口 健太 / ロックダウンボーイ③-またきてね-
●映像展示[12/9(sat)12/10(sun)] よこえれいな / Relief
VIDEO PARTY 10
WebSite http://www.af-plan.com/vp/ Facebook Page https://www.facebook.com/video.party.kyoto/ Twitter: @VIDEOPARTYKYOTO https://twitter.com/VIDEOPARTYKYOTO
Facebook Event Page https://www.facebook.com/events/1690005014777532
#VIDEOPARTY #VIDEO_PARTY
0 notes
kentarouchikoshi · 10 months
Text
 ちゃんと研究している人がいらっしゃるんだ!(。・о・。)! 専門家の目の付け所の良さに注目です。そして「更に広く研究を続ければ,もっと面白い結果を得られるのではないか」とも感じました。
 長く続いたコロナ禍は,やっと沈静化に向けて動き出しています。当初は「人の集まる場所は危険だ」とされて美術館や画廊などが次々と閉鎖されてしまいました。その後「美術鑑賞では声を出すことは少ないので,危険は小さい」ということが判明して徐々に再開されましたが,それでも「日時指定」という音楽会紛いの手法が新たに採用され,今までにそうした経験の無かった僕などは大いに戸惑ったものです。閉館中はもとより,時間指定の美術鑑賞という在り方にも馴染めなかった人は少なくなかったようで,コロナ禍前から一部で始まっていた「所属作品のオンライン公開」に大々的に乗り出しました。最新の機材で徹底的に詳細に撮影し,かつ向きを変えて「観る」ことも可能なオンライン展示,僕も幾つか実際に使わせて頂きました。その結果として「オンラインでもある程度の鑑賞は可能だろうし,創意工夫を重ねれば有意義な美術鑑賞の一手法として積極的な活用も出来る。しかし限界があるのではないか」ということを先日こちらで申したばかりです。
 もっとも,これは僕個人の感想に過ぎません。世間の人々はオンライン鑑賞に対してどのような感想を抱いているのだろうか,何かで知りたいと思っておりました。でもそれは難しいに違い無い,とも。しかし僕は浅はかだったようです。まさにその点についての研究が既に実際に行われていたのですね!(。・о・。)!  こちらの記事によると,過去の研究によって「美術館に足を運ぶと血圧やコルチゾールの値が下がり、全体として心の健康や幸福感が増すことが示唆されている」のだそうです。ではオンライン鑑賞でもそれは同じなのか。ドイツのフランクフルト・アム・マインにあるマックス・プランク経験美学研究所所属チームがウィーン大学の学生200人にクロード・モネの「睡蓮」をオンライン展示の形で鑑賞してもらい,その後にアンケートで感想を募るという形で調査をしたところ,オンラインでも美術鑑賞の効果はあった一方で「美術鑑賞に興味のある人ほどその効能は大きかった」「また大画面で鑑賞したほうが大きかった」といった結果が出たということです。  研究結果には,正直不満が残らないでもありません。美術鑑賞には心の健康や幸福感を増進する効果があるとして,どんな形でも美術に触れればそれなりの効果があるというのは誰でも予想のつくところです。それよりも同じような展覧会AB2つを用意して被験者を「展覧会Aの実作品を美術館で鑑賞する」「展覧会Bの実作品を美術館で鑑賞する」「展覧会Aをオンライン鑑賞する」「展覧会Bをオンライン鑑賞する」という形でランダムに四等分しアンケート結果を比較するといった形で実鑑賞とオンライン鑑賞との効能の差を確認して欲しかったと感じます。とはいえ,美術のオンライン鑑賞から人間がどのような影響を受けるかについて注目し研究を行ったという目の付け所の良さについて,まずは率直に評価すべきでしょう。
 ここからは僕の仮説です。ジャンルによっては,オンライン鑑賞のほうが美術館での鑑賞よりもより深く充実した鑑賞を行えるものもあるでしょう。作品が画面に表示されるビデオアートやメディアアートなどを美術館で鑑賞しようとすると,多くの場合には立ったままで観なければなりません。時には椅子が用意されていることもありますがそれでも周囲を大勢の人が行き交う中で集中力を保ち長時間鑑賞するというのはなかなか困難なことで,それよりも自宅で一人静かに椅子に座り時にはお茶や煙草などを味わいながら鑑賞したほうがより充実した美術体験が出来そうです。  しかしそういう「オンライン鑑賞のほうが向いている」ジャンルというのは少数でしょう。絵画であれば,たとえば絵具の立体感などを実際に目で確認することの出来る実作品鑑賞のほうがより深��鑑賞が叶いそうです。彫��等の立体作品であれば尚更ですし,陶芸作品のように実際に手に取って触覚でも鑑賞するジャンルでは,少なくとも現段階での技術を前提にする限り,オンライン鑑賞は甚だ不十分な美術体験にしかならないのではないか。
 皆様はどのように思われますか。もし実際に研究をなさった方がいらしたら,是非その結果をご教示頂ければと願っています。
0 notes
nakamur15r · 1 year
Text
桜もすっかり散ってしまったのに、今日は寒い日だった。暑い寒いをこの時期は毎年繰り返すものだけど、いつもこの時期はどこか疲れている。
今年はM2になって、研究室に新入生もやってきて、おまけに修士論文の提出カウントダウンが始まった。ひええ。
嬉しい��ともいくつかあって、学内発表で賞をもらったことや、美術館のインターン採用されたことなど…!学内発表は学会に比べて、質問がやさしい。デビュー戦にはとてもよかった。しばらくは精神を保つのに重宝しそうです…ほんとありがたい。
インターンではビデオアートを専門とする先生について作業をする。他大学の先生と出会えるのは刺激になるし、関心の幅を広げてくれる。お世話になります。映像を見る手法の広がりや、美術館が所有する映像作品のあり方とか、少し雑談するだけでも本当にワクワクした!
専門の選び方や指導してもらう先生、それに大学、色々含めて、今の私につながっているのだとすればちょっと前の選択が間違っていなかったと思える。
0 notes
aanjusposts · 1 year
Text
3月(続き)
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
3月といえば誕生日。そして妹の卒業ということもあり、とりあえず(なんらかの)お祝いディズニーシー。途中大雨。準備の良さで乗り切ったは良いものの、結果的にはびしょ濡れになった良い思い出の一日。
Tumblr media Tumblr media
3月といえば沖縄旅行にも行ったんだった。二泊三日で二日間雨のこちらも記憶に残りやすい旅立った。石垣島でスコールのなか自転車漕いでたどり着いたのが悪評が立つ鍾乳洞でこれまた笑った。天気悪いなか、こんなにご機嫌でいられることもないだろうと思った。
4月
Tumblr media Tumblr media
国立新美術館でダミアン・ハーストの桜を鑑賞する。大きな企画展ばっかり行ってるので、来年は小さいものから大きいものまで、興味があるものをみられると良い。このあたりで精神的な辛さはどうでも良くなった記憶。
5月
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
メトロポリタン、Chim↑Pom、視覚トリップ展をはしごする。この日も雨だった。出掛ける日は大体雨なのでもう慣れっこ。2月に久保田成子展を見て、本を読んで、見たかったナムジュン・パイクのビデオアート。こんなにすぐ見られるとはと嬉しかったことを覚えてる。作品のほかは大量のドローイング。スマートなナムジュン、成子が憧れたのもわかる気がする。
0 notes
doctormaki · 1 year
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
In the heart of another countryという展覧会の初日に無料招待されたので行ってきた。ヨルダンの金持ちが集めた作品の展示会。アラビアやパレスチナ、インドの芸術家達で、ディアスポラとして海外で芸術活動をしてきた人達の作品が主に展示されている。
パレスチナの爆弾や戦争をテーマにしたものは、もう如何にもという感じで閉口した。ビデオアートで、湾岸戦争をネタに、NYのMOMAに展示されているアラビアの遺跡から発掘された物達が、展示室の閉じられたガラス展示箱の中で、アメリカ軍の軍服を来た人形を相手に、私達は何年もここに閉じ込められているんだ、故郷はどうなっているのか、何か故郷について何でも良いから、今どうなっているのか教えておくれと訴えかける映像作品には胸を打たれた。ずっと閉じ込められて、故郷の様子が分からないんだ。どんな感じになっているのだ?と腕が折れていたり、目が取れている遺跡発掘された石像達が、一生懸命に聞き出そうとしている。でも、アメリカ兵の人形は答えられず、悲しげに首を振るだけという映像作品。
展示開催記念は19:30からだったので、開催趣旨や開催背景スピーチを聞いてから展示を見たら、帰宅できたのは十時頃になっていた。内湖の周縁を夜景を楽しみつつ、歩きながら帰る。でも、お腹が空いていたので温菜野菜を中心に食べる。こちらのベーコンは美味しい。
0 notes
Text
氣=BREATHING
建築家の磯崎新と音楽家の武満徹が企画・構成した、日本の現代芸術を欧米に紹介する巡回展のために制作されたビデオアート作品。前衛芸術と日本の伝統文化の融合を意図した展覧会で、「時空間(間)」の要素として作られた。山・風・海という3つの風景と、暗黒舞踏家の堀内博子の身体表現を統合させ、日本的な時空間を描出している。最初と最後の部分に現われる球の表現には、電子的映像シンセサイザー(スキャニメイト)が使用されている。
作品キーワード:霧,波,掛け軸,扇,屏風,地蔵
https://img-lib.musabi.ac.jp/search/document/detail-work/13296
0 notes
masarukumazawa · 2 years
Photo
Tumblr media
#maneuverline #surfingactivities #surfing #surf #surfer #surfart #art #artgallery #artist #postcard #sea #beach #goodolddays #マニューバーライン #サーフィングアクティビティ #波乗り #サーフ #サーファー #サーフアート #アート #アートギャラリー #アーチスト #ポストカード #海 #ビーチ #古き良き時代 #videoart #ビデオアート #surfvibes #サーフィン動画 (at Toshima, Tokyo) https://www.instagram.com/p/CgO9dy3PTOi/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
mayonoenoe · 5 years
Photo
Tumblr media
#フランスビデオコレクション 楽しかった。 解説の紙を折ると立体になる 立体機能はなくてもいいかも… , エリンケ・ラミレス「歩く人」 ウユニ塩湖を舞台とした詩的なマーチだと思った。 。 マイダー・フォルチュネ 「Curtain」 白黒 霧のような世界にぼんやりと 知っているようなキャラクターの後ろ姿のようなシルエットが 向こう側へ 次から次へと じっと見てると、リアルを感じて色も見えてくるような 異次元に導かれているような。 。 小金沢健人 「Untill the end of a tape」 美しい海の波打ち際 島に似てる石を 次々比べている作品 とにかく美しくて、ゆったりな気持ちになる。 島に似てる形の石沢山あるね。 。 ミカ・ロッテンバーグ 「Sneeze」 二人のおじさんが一人ずつ くしゃみで 肉、 うさぎ 電球 を生み出している。 くしゃみし続ける生産活動辛そう お鼻も腫れてるし…。 。 ヘンナ=リッカ・ハロネン 「The Bath House」 ウラジミール・マヤコフスキー の同名の戯曲を再構築したもの 飛び込み台のある広いプールにて 演じるのは子供達 よくわからなかったが美しかった。 。 気になった作品の感想でした! 。 #横浜 #創造都市横浜 #フランス月間 #フランスビデオ祭 #ビデオアート #アート #横浜赤レンガ倉庫 #横浜赤レンガ倉庫一号館 #フランスビデオアート #フランスビデオコレクション (横浜赤レンガ倉庫(Yokohama Red Brick Warehouse)) https://www.instagram.com/p/Byuy-kAlf1N/?igshid=1tggcheus21sy
1 note · View note
untalperez · 7 years
Video
#untalperez #rosario Facebook, Instagram, Twitter, Vimeo & Soundcloud: untalperez #fotografo #fotografía #videografo #video #videographer #videoart #videoclip #videooftheday #видео #видеооператор #видеоарт #videaste #视频 #视频艺术 #ビデオ #ビデオ作家 #ビデオアート #videokonst #वीडियो #वीडियोग्राफर #वीडियो कला
1 note · View note
kayousanpo · 5 years
Photo
Tumblr media
Great videos by Gilbert & George at #palaispopulaire . ギルバート&ジョージ のビデオ作品。 この人達の大真面目に人をおちょくってるような、 それでいて凄く品のあるパフォーマンスビデオ。久々に良いもの見ました。 . #gilbertandgeorge #ギルバートアンドジョージ #ビデオアート #かよう散歩 https://www.instagram.com/p/BvMBt-vFNo3/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=1ck48ajynh1hk
0 notes
msheridanstudio · 7 years
Photo
Tumblr media
One last production pic of Exchange(s), large-scale #paintinginmotion for the London Woolstore facade, commissioned by @teneriffefestival for presentation Sa 1 July, produced by @jwksmith + @twfineart with a special VIP gallery takeover Th 29 June -- 60 hours away from my flight to #brisbane! . . . . #contemporaryart #當代藝術 #当代艺术 #현대미술 #現代美術 #abstractpainting #抽象绘画 #추상 #그림 #추상그림 #抽象画 #videoart #视频艺术 #비디오아트 #ビデオアート #twfineart #laartist #mattsheridan (at TW Fine Art)
2 notes · View notes
kentarouchikoshi · 3 years
Link
 行きたいなぁ(。・_・。)。oO  常々申しているとおり,僕はジャンルに拘らずに色々な美術に触れたいと願っています。元は「僕は美術に疎いので,色々なものを観たほうが勉強になるに違い無い」といった動機でそう決めたのですが,いざその方針で美術鑑賞を行っていると「我ながら本当に大正解だった」と日々実感させられています。どんなジャンルにも優れた作品があり,それを鑑賞するのはより多く感動する機会を持つことに直結しています。僕は自分が美術鑑賞を行う理由に「学習・人格陶冶・楽しみ」の3つがあると考えておりますが,ジャンルを限らないことでより鑑賞の機会を増やせたことは勉強にも人格陶冶にも有益だったし,何より「楽しいな」と感じる機会を増やすことにもなっています。今後も特定のジャンルに拘らず,様々な美術作品に触れていけたらと願うばかりです。  そんな中で,僕が今のところ鑑賞に不得手だなと感じているのがビデオアートです。美術鑑賞の能力の低い僕は,鑑賞中に気を逸らしてしまうことがあります。鑑賞の機会を重ねるにつれて「不用意な注意力散漫」は随分と減りましたが,今も結構残っています。絵画や彫刻・工芸等であれば再度自らに注意喚起して集中力を高めることで鑑賞を再開出来ますが,ビデオアートだとその間に見落としが発生してしまいます。  このように申し上げると「お前はクラシック音楽鑑賞も好きなのだろう。音楽こそ注意力散漫にしていたら,その間にどんどん先に進んでしまうのではないか?」と疑問をお感じになる方もいらっしゃると思います。全くそのとおりで,音楽を聴き始めた頃にはそういう失敗を随分と繰り返しました。有り難いことに,今ではそういったことは殆どありません。これはやはり,それなりに鑑賞の機会を数多く持ったことによるものだと思います。それによって「作品に向けた集中力を保つ」訓練も積むことが出来,また聴き続けることで漠然とながら音楽の構造やパターンといったものを認識出来るようになったことで注意力散漫を起こさなくなったのだと考えております。このように申し上げると或いは「何やらスポーツの基礎体力作りのようなことを言っているが,それは芸術に触れることには馴染まない態度ではないか」と思われるでしょうか。しかしどのような事柄でもそれを味わうのに必須の能力をつけるには楽しいことばかりでは済まないと思いますし,そもそも美術鑑賞の目的・・・音楽鑑賞の目的も全く同じです・・・に「学習」「人格陶冶」といった事柄を含めている僕にとっては,辛抱を伴う鍛錬を行うのもまた当然のことと受け止めております。  そんなわけで,ジャンルに拘らずに美術鑑賞をしていきたいと願う一方で「その価値をより良く把握出来るようになる鍛錬という意味でも,優れたビデオアートを真摯に鑑賞する場を持ちたい」と願っていたところに,今回「ピピロッティ・リスト:Your Eye Is My Island -あなたの眼はわたしの島-」が9月1日から10月17日まで茨城県水戸市の水戸芸術館で開催されることを知りました。実は「これを観たい」と最初に感じたのは,会場写真の美しさに心惹かれたからです。しかも記事を読むとピピロッティ・リスト氏は「色彩に満ちた世界をユーモアたっぷりに切り取ってみせる映像と、心地よい音楽や空間設計によるリストのヴィデオ・インスタレーションで、国を越えて幅広い世代の観客を魅了してきた」芸術家であり,今回の展示作品についても「ベッドやクッションに横たわったり、食卓を囲むなど、ユニークな鑑賞スタイルをとりながら」とあるので,あまり緊張せずに鑑賞が出来そうです。先ほどは「能力をつけるには楽しいことばかりでは済まない」と申しましたしそれは全くの真実ですが,鍛錬を続け力を養うに際しても出来る限り楽しいほうが良いのは当然のことで,この展覧会を是非鑑賞してみたいとの思いは高まるばかりです。  唯一懸念されるのは「10月17日までの間にコロナ禍は沈静化の方向に向かうか」ということですね。もし水戸までの遠出をしても大丈夫な状況になれば絶対行きたいし,そうなってくれることを切に望むばかりです。
1 note · View note
Text
個展"自然観察", Takuro Someya Contemporary Art, 東京
Tumblr media
会場:タクロウソメヤコンテンポラリーアート、東京 会期:2018年5月12日-6月23日 ウェブ:http://tsca.jp/ja/news/ アクセス:https://goo.gl/maps/vQZgAqdiWrr
0 notes