Tumgik
#ヤシマ作戦
808impz · 6 months
Text
youtube
0 notes
autismsharkstuff · 11 months
Text
*blue pointy building picture*
Your gender is the Fifth Angel, one of the largest and second most powerful. It becomes the first Angel to physically penetrate the Geofront when its drill bit breaks through the armor. It is defeated during Operation Yashima (ヤシマ作戦).
0 notes
my-little-musicbox · 1 year
Video
youtube
R3 Music Box: DECISIVE BATTLE (ヤシマ作戦BGM)/新世紀エヴァンゲリオン【オルゴール】
0 notes
shigerunakano · 1 year
Text
無題
能登半島にいたら、気が狂う(!?)ようだと伝説(legend)が教えてくれる。近寄らない方がいい。誰が狂人の居場所を知る。「ドグラ・マグラ」問題の再燃というわけだ。「それは解離性同一性障害では……」。多くの人はそう言うだろうが、それこそがモル的抑圧というものだよ、ワトソン君。我々に21世紀は早かった。19世紀に帰るとしよう。引き続き20世紀の完全犯罪を準備しなくては。
ところで、能登と佐渡は演歌の舞台であると同時にスケールである。少なくともわたしはそう考える。国粋主義を実践した北は能登半島から故郷を眺める、と遺言に記したが(換喩)、彼はたしかに地理を過剰にスペクタクル化せずに済んだ。キャロルならば登場人物の延長を変更したり、海を変形させたりするところをである。彼が行うべきは国家改造論ではなく地球改造論であった(わたくし、中野茂はSDGsおよび、GIAHSへの賛意を表明します。場合によってはそのほかの条約、目標、認定に対しても。n……個の批准。ヤシマの作戦はヤシマの批准。「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び、もって万世の為に太平を開かんと欲す……」。「われわれはAppleに完敗した」。「できればやりたくないのですが」。「あなたはわたしを知っている。これを読んでいるあなたはわたしを知っている」。「何を見ても何かを思い出す」。「みなさん、落ち着いてください!彼らは自分が何をしているのかよく分かってないんです!」。「それなら俺の地元にもある」。「母にさようなら、父にありがとう、そしてすべてのチルドレンにおめでとう」。短冊のように……。いたるところに短冊があるのだ。「おやすみ、プンプン。これはわたしの本心だ」)。キャロルは北に勝利するだろう。人々のいう「原作忠実度」とはキャロルとテレビ局すなわち国家の検閲機構のせめぎ合いのことである。「文化エリートの言説にはそれ自身歪みが伴う」(アルトーと彼を解釈するドゥルーズ)。ただし私の立場はアルトーと異なる。「ディズニーを讃えよ」。話し合わなくてはならない。民族の勝利について。
いまや日本海沿岸の中道右派は最悪の畜群(ニーチェ)を招いた。すなわちその地域において、一貫してみられる地政学にも産業構造にも関わる情緒のことである。あまり知られていないが、実のところ、これは団塊ジュニアと氷河期世代の言説にもみられるような、自民党政治のバリエーションである(平成におけるロマンチシズムすなわち江戸幕府という幻想。「そうは問屋が卸さぬ。しかし場合によっては」。あえて付け加えておかなければならないのは、それが、地方自治という理念とは区別されるべきであるということである)。以上の者どもを首都に住まわせてはならぬ。そして、天皇を浦安へ。
0 notes
ground696 · 1 year
Photo
Tumblr media
昨日のヤシマ作戦 #エヴァンゲリオン #山口県 山口よこのままであれby碇 (山口宇部空港) https://www.instagram.com/p/Clfma76LSFc/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
idononaka1146 · 2 years
Text
昔、おじさんのふりをして書いた映画感想文10個
【愛の渦】
この作品はR18指定がついています。それもそのはず、性的な行為のシーンが物語の大半を占め、AVさながらのかなり刺激的なカットがいくつもあります。名実ともに「大人向け」の作品と言えるでしょう。
「乱○パーティー」と検索しないと出てこないサイトから、相手を選ばず性交を目的に集まった8人の男女を中心に話が進んでいきます。行為に至るまでの過程や、その先に見えるものとは、人間性とは…と何か考えさせられるような作品です。
「気まずい感じ」「人同士のやりとりの戸惑う感じ」をよく見せたいという意図なのか、とくに映画の前半部分は会話や場の空気感、男女のやりとりに尺を長くとられており、かなりもどかしく感じる人もいるのではないでしょうか。それくらい、人の心の細やかな描写が多く見られます。
もし自分が同じ状況になったら、どう行動するか…ということを、思わず想像してしまいます。こういう場所には興味はあっても、なかなか勇気が出ず行けないという人も多いのではないでしょうか。踏み入ったことのない全く未知の世界を擬似的に体験できることも、映画の楽しみだと思います。
私は洋画よりも圧倒的に邦画が好きなのですが、こういう人間関係の描写に湿度を感じられるような、心の奥の奥の部分をむき出しに描き、時に目を背けたくなるようなリアルなストーリーは、かなり心に残るものがあり、中毒性があります。
【平成狸合戦ぽんぽこ】
小さい頃から、家で何度もなんどもビデオで見返したアニメがこの「ぽんぽこ」。ジブリ作品には名作が大変多いですが、自分の中で一番好きなジブリ作品です。
子供の頃は、大まかなストーリーを楽しむよりも、細かな描写に目を奪われることが多くありました。例えば秋にたぬきが木の実を食べるシーン。動物の毛並みや、草の葉の細かな描き方がたぬきの愛らしさを増長させます。また、例えば、化けたたぬきたちがハンバーガーを食べるシーン。年を食った化けタヌキたちが口元をソースで汚しながら口いっぱいにハンバーガーを頬張って、おいしそうに食べるところは、思わずハンバーガーが食べたくなってしまいます。ジブリ作品は食べ物が美味しそうに描かれるシーンに定評がありますが、この「ぽんぽこ」にもそういった印象的なシーンが多くあります。
化けタヌキたちが人間の前に姿を現す百鬼夜行のシーンでも、小さい頃には画面の賑やかさや楽しさに目を奪われていて、ただ子供心に楽しんでいました。繊細かつ非現実的な、「アニメらしい」動き、よくできた画集を眺めているような感覚で楽しむところが大きかったような気がします。
しかし大人になってから見返してみると、ストーリーに心を打たれてしまいました。生きる場所を奪われる悲しさ、変わっていくことで生きていく切なさ。そういうものが理解できて、本当の意味でこの作品を楽しめるようになり、最後に主題歌が流れるラストシーンでは号泣してしまいました。
観る年齢によって見方が変わるのも、この作品の魅力の一つです。
【帝一の國】
私は原作を未読でこの映画を見たのですが、原作者の他の漫画は読んだことがあり、原作者の絵や作風だけは知っていました。その事前情報だけでも、この映画は「原作再現」がよくできているのでは、と伺えるところが多くありました。マンガのような大仰な演出、漫画キャラクターらしく極端なヘアスタイルや学生服など、原作を未読なのに、原作者の絵が脳内に浮かんできてしまいそうでした。
漫画原作の実写化というのは、特にファンの間では賛否両論別れる作品が多いですが、私はあまり漫画の実写化には、クオリティーや再現度のことを考えるとあまり肯定的にはなれません。実際、「ああ、これは売れ筋の俳優を使いたかっただけの映画なんだな、そのために原作を使っただけなんだな」と思うことも少なくなく、落胆してしまうことが多いからです。
しかしこの映画は、前述の通り「マンガっぽさ」を残したまま映像化している、という感じがあって、実写化の中でも好きな作品です。ストーリーも最後まで予想がつかず、「こうくるか!」「おもしろかった!」と思えました。実写化でありがちな「原作を知っている人だけが楽しめる」という雰囲気もなく、この映画単体で楽しめたのも良い点です。
【耳をすませば】
ジブリ作品の中でもファンの多い作品。とくに「耳をすませば」は、甘酸っぱい恋愛や、十代の爽やかな青春ものとして好きだという人も多いのではないでしょうか。中学生といういちばん悩み多き年代の男女がだんだん心を通わせ、最後は夜明けとともに告白し結ばれる。雫と聖司の「ちょっと恥ずかしい」と言われるほどのやりとりを目的に、この映画を見るという人も多いでしょう。
ただ、私はあまりこの作品の恋愛映画としての魅力はあまりわからなくて、どちらかというと、主人公の雫が「創作者として悩むシーン」のほうが刺さってしまします。小説を書きながら思い悩む雫と、それをおじいちゃんに相談するシーン。おじいちゃんの(小説を書くことに対して)「最初から完璧を目指さなくていい」「原石を見つけて、時間をかけて磨くこと」と助言をするシーン。雫が泣き崩れて、自分の力不足を自覚し、不安が溢れ出てしまうシーン。このあたりに、心当たりがありすぎて、共感と感情移入が止まりませんでした。
また、バロン公爵と同じ空間にいて、幻想的な宝石がたくさん散りばめられた空間で、雫がもがきながら探し続けるシーンでは、ジブリらしいファンタジックな画面で、雫の内面が描写され、かなり印象的な部分です。
【シャイニング】
映画好きの人には、古典として一度は見てもらいたい作品です。もちろん純粋に作品として楽しむこともできますが、映画の歴史や手法を勉強するために観てもいいのではないでしょうか。「2001年宇宙の旅」「時計��掛けのオレンジ」など、世界的に名作と呼ばれる映画の監督スタンリー・キューブリックが手がけた作品です。
モダンホラーの傑作と言われていますが、ホラーやサスペンス映画が苦手な方は少し耐性がないと観られないかもしれません。登場人物が狂気に染まっていく場面や、斧を持って襲いかかってくるシーンなどは、指の隙間から観てしまいました。あまりにも有名な、壊れた扉の隙間から男が顔を覗かせる画面も、きちんと観るときちんと怖いので注意です。
キューブリック監督作品で特筆すべきは、画面の構成の美しさ。色彩の鮮やかな場面が、視聴者を惹きつけます。なかでも、ホテルの廊下で血のような真っ赤な液体が波のようにどっと溢れ出るシーンは、最近のホラーゲームなどでも引用される(この映画のパロディになっている)など、リスペクトされ語り継がれている部分です。ホテルの美しい内装、不可解な雰囲気の美しく幼い双子…。恐怖を感じさせながらも幻想的なシーンで、物語の中でも印象的に使われます。
【エヴァンゲリオン新劇場版:序】
1995年にアニメシリーズが放送されてから、根強いファンを獲得し続けている「エヴァ」シリーズ。その噂は聞いてはいたものの、アラサーの自分はリアルタイムで見たことはなかったので、エヴァはこれが初視聴。息をつかせぬ怒涛の展開で、みるみる引き込まれていきました。
エヴァを観る前に、同じ庵野監督作品の邦画『シン・ゴジラ』を先に見ていたので、ところどころ既視感を覚える部分があり、庵野監督の持ち味を感じることができたのも、楽しみの一つでした。なかでも特筆すべきはかの有名な「ヤシマ作戦」のシーン。日本全土にわたる停電によって電力を「エヴァ」に供給させ、敵と戦うシーンです。『シン・ゴジラ』の中に出てきた「ヤシオリ作戦」のシーンでも使われた「デンデンデンデン!ドンドン♪」という印象的なBGMで場面を盛り上げます。このシーンはかなりテンションが上がりました!
テレビ版放映当初から賛否両論あった作品ということからもわかるように、主人公のシンジの性格がかなり内向的で、主人公に似つかわしくないウジウジした言動を繰り返すことで、見ていてもどかしい思いをすることもあるかもしれません。しかしちょうどシンジと同じくらいの年代の思春期の時、かなり内向的だった自分は、シンシの言動を「わかる」と思ってしまいました。同じような性格ではなかった人も大丈夫、他にもかなり癖のあるキャラが登場します。魅力的なキャラクターたちに感情移入しながら、物語を楽しむことができるはずです。
【エヴァンゲリオン新劇場版:破】
「破」に続く、新劇場版4部作の第二弾。ここでは式波・アスカ・ラングレーが物語のキーになっています。「あんたバカぁ!?」のセリフでおなじみのアスカはシリーズ内でも人気が高く、当時からファンたちの間では「レイ派vsアスカ派」の派閥があったといわれています。自分は圧倒的にアスカ派です!主人公のシンジほどわかりやすく見えてはいないものの、アスカもかなりの闇をかかえた女の子ということが、だんだんわかってきます。そもそもこの「エヴァ」に出てくる登場人物は、大人も子供も、みんながみんな何かしらの「闇」を抱えているのです。
そんなアスカが心を解放していき、晴れ晴れとした気持ちになる矢先に、絶望的な事件が起こるシーンでは、庵野監督の持ち味なのでしょう、壮大な美しい音楽が流れます。BGMにも注目して見てみると、さらに「エヴァ」が深まるのではないでしょうか。視聴者からすれば、また物語上では「一番起こってほしくないこと」が起こってしまう、ということも、他では味わえない感覚を楽しめるのではないかと思います。
また、テレビシリーズには登場しなかった、新劇場版からの新キャラである真希波・マリ・ラストリアスも物語に関わってきます。マリは謎の多いキャラクターなのですが、初登場時からの意味深なセリフと行動に注目してみてみるといいと思います。
【エヴァンゲリオン新劇場版:Q】
新劇場版4部作の第3作目で、評価がかなり分かれる作品になっています。ファンの間で考察や予想がさかんに行われ、「ここのセリフはどういう意味か?」「今後の展開は?」など、様々な憶測が飛び交っています。
「序」「破」から雰囲気が一変して、物語は急に難解になります。今まで注意深く映画を見ていた人でも戸惑ってしまうような変化がたくさん起こっていて、おそらく、一度見ただけではわからない部分が数多くあります。そのため評価が分かれることもあるのですが、よくよく考察し、時には旧テレビアニメ版と比較することによって、物語の本質がわかってくるという構造になっています。
そもそも物語は、地球にまだ生命が誕生していない頃に、隕石が衝突して、そこから飛び出た石から生命体が落下し…という、映画内では全く描写されていない部分から始まっていることを知ることからはじめてみるといいでしょう。登場人物の台詞などから窺い知ることができるのですが、なにせ詳細に描写されていないことなので、なんとなく見ているだけではわからないことが多くあります。ですが難解な展開や台詞の端々から、よくよく考察していくと見えてくることなので、ぜひインターネットの記事やファン同士のやりとりを見ていってもらいたいと思います。そういう映画以外の部分まで全部ひっくるめて、「エヴァ」を楽しむということなのですから。
【インセプション】
夢の中に潜り、人の潜在意識の中からアイデアを盗み出したり、悪いアイデアをこっそりと植え付けるという違法行為を行う主人公たちの話ですが、その物語の構造そのものがおもしろく、みるみるうちに引き込まれていってしまいました。
夢の中に潜り、更にそこで寝て夢を見て、もう一つ先の夢に潜り込み…と複雑に展開する場面もあり、たまに混乱しそうになることもありますが、注意深く見ていると構造がちゃんとわかるので、「ここは今、どこの階層なのか」を考えながら見ることをお勧めします。
映画の中で夢の中のシーンが大部分を占めるため、「夢の中は想像した通りのことが起こる」ということで、現実ではあり得ないシーンが数多くあり、そこも見所です。ハリウッド映画らしくCGを多用したダイナミックなアクションシーンや、建物の中で上下左右があべこべになった無重力の中で戦闘するシーンなど、わくわくするところが多く見応えがあります。
評価が分かれるラストシーンですが、自分は肯定派です。最後は視聴者に投げかけるような、意味を考えさせられるようなラストになっており、それが「最後をはっきりさせないなんて、消化不良だ」という人もいますが、最後までハラハラさせてくれる、エキサイティングな映画だという受け止め方をしたので、最後のシーンまで大好きな映画です。
【インサイドヘッド】
「これは、あなたの物語」というキャッチコピーからもわかるように、これは特別な人間のお話ではなく、主人公を視聴者たち=自分に置き換えて見ることができる作品です。ピクサーのアニメーション作品ということで、単純明快な物語で子供向け映画のように見えますが、大人が見ても十分楽しめる、むしろ大人が見た方が良さが深まるのでは?と思える作品です。
主人公となる女の子の頭の中に住む5つの感情が擬人化されたキャラクターが登場し、物語は展開します。物語の中心となるのは「喜び」と「悲しみ」で、最終的には「ポジティブとネガティブ、どちらも持っているから『思い出』(記憶)が生まれ、人間の感情を作る」というメッセージにつながります。一見単純なお話のように見えますが、子供向けにわかりやすくキャラクター化し描いているだけで、実はかなり人間の本質的な部分を描いているため、おそらく人間科学や心理学的な考察をすると、かなり複雑で、深みのある作品なのではないかと思います。これをきっかけに、少し「人間の情緒とは?」「人間の記憶とは?」など、興味を持って少し調べてしまいました。自分の頭の中で起こっていることを知りたくなり、感情のメカニズムを知ることで、自分の持っている記憶や色々な思い出について考えるきっかけになり、まさに「あなたの物語」となってしまったわけです。制作側の思う壺ですね(笑)。
1 note · View note
toxgo · 3 years
Text
You are (not) alone
横浜のアミメニシキヘビがいったい何処に消えてしまったのかが気になる今日この頃です。(追記: 無事に発見されたみたいです🐍)
皆さんは「シン・エヴァンゲリオン」をご覧になりましたか? TV版から始まり、旧劇場版、新劇場版と25年続いた物語が遂に完結しましたね。本当に終わってしまったという喪失感に加えて、TV版と旧劇場版のトラウマを経ての今回のラストはハッキリ言って『最高』でした。
Tumblr media
僕は映画と同じくらいアニメが大好きです。今や"アニメ好き"と言っても特に何も思われない世の中ですが、それこそエヴァがリアルタイムの時のアニメ好きはいわゆる“オタク”と一括りにされ、少し肩身の狭い時代でした。しかしその後はどうでしょう?深夜にアニメが放送されることが当たり前になり、現在では日本経済を支える(言い過ぎかも)世界に誇る素晴らしいカルチャーの一つ。その中でも唯一無二の日本を代表するアニメが“エヴァンゲリヲン”なのです。
エヴァはどれから見ればいいですか?とよく聞かれますが、結論は全部です笑 でも1から見るのはめんどいなーという方はとりあえず新劇場版“序”から始めてみるのはいかがでしょうか?なぜならあの“ヤシマ作戦”が描かれているからです。“序”を見てハマらなかったら多分エヴァにはハマらないと僕は思います。
Tumblr media
いやいや、NARI君。アスカが登場してからがエヴァでしょ!という声も聞こえてきそうですが、僕はアスキストではないですし、レイかアスカで言えばレイ派。更にOasisかBlurであればOasis派です。
youtube
それでは今回のテーマ“ヤシマ作戦”
Tumblr media
概要は、近距離戦(パンチやキック)では倒せない第6使徒(ラミエル)を長距離から馬鹿デカい銃に日本中の電力を集めてコアを射抜く作戦。
Tumblr media
ヤシマ作戦をメインに作られた“序”は幼馴染と地元のダイエーの隣にあった映画館(まだあるのかな)で鑑賞しました。スクリーンで見た時の戦闘や日本中が真っ暗になるシーン。キャラクターの作画の素晴らしさにはATフィールドならぬ鳥肌全開だった事を今でも覚えてます。
Tumblr media
攻撃担当のシンジ。防御担当の綾波。プラグスーツに着替えるシンジと綾波。この作戦を前にエヴァに乗るのが怖くなっているシンジにレイはある言葉を伝えます。
「あなたは死なないわ。私が守るもの」
そして第3新東京市を2人で見ながら、シンジに何故エヴァに乗るのか?と聞かれた綾波。
「絆だから」 
Tumblr media
この二つのセリフはエヴァ好きなら大好きセリフですよね。
いざ作戦開始。第一射は失敗に終わります。第二射でラミエルを殲滅しますが、必死に初号機を守り負傷してしまった零号機。エントリープラグに残されている綾波を助けに向かうシンジ。
Tumblr media
シンジ 「別れ際に、さよならなんて悲しいこと言うなよ」
綾波 「ごめんなさい。こういう時どんな顔すればいいのか分からないの」
シンジ 「笑えば、いいと思うよ」
Tumblr media
このシーンはエヴァ屈指の名シーンであり、日本アニメ界でも間違いなくTOP10入りだと僕は思います。
綾波はTV版よりも新劇の方が感情を表に出すようになってます。ネタバレになりますが、クローンである綾波は、シンジの事が好きになる様にプログラムされていることがシンエヴァで同じくクローンだったアスカによって明かされました。これを踏まえて見返すと、“破”の通称ポカ波。“シン・エヴァンゲリオン”のアヤナミレイ(仮称)にここから繋がるとても大事なお話です。
そして“序”では作戦前にミサトさんがシンジに『みんな一緒に戦っている』と伝えたり、トウジとケンスケからの激励のシーンが追加されています。シンジや制作スタッフ陣の“ヤシマ作戦”に対する強い思いがTV版より一層増しています。
最後に“シン・エヴァンゲリオン”のテーマソング“One Last Kiss”のイントロ部分がこの“ヤシマ作戦”の時のBGMと同じリズムになっている事に気付きましたか?これに気付いていた方はなかなかのエヴァ賢者です。
youtube
感想やリクエストお待ちしてます。
NARI
29 notes · View notes
tokyowatchstyle · 5 years
Photo
Tumblr media
FES Watch Uからエヴァンゲリオン限定モデルが登場! ・LOGO エヴァンゲリオンを象徴する4つのロゴと、それぞれの特徴に合わせたデザインをベルト部分にインストール。ロゴに込められた、エヴァンゲリオンの世界観を感じる事が出来るデザインです。 ※6時間おきに4種類のデザインに切り替わります ・PATTERN メインに登場するエヴァンゲリオンのテクスチャを、文字盤からバンドまで配置したデザイン。初号機、零号機、2号機の3機を搭載しています。 ※20分おきに4種類のデザインに切り替わります。 ・ MAGI 作中では主にNERV本部で使用されている、スーパーコンピューターMAGIのシステムインターフェイスを時計に落とし込んだデザイン。 MAGIの表示をイメージした画面で、毎時間の終わりに柄が切り替わっていきます。 ※毎時00分~58分は待機デザインを表示。以後1分おきに、2つのMAGIデザインに切り替わります ・ヤシマ作戦 言わずとも知れたヤシマ作戦を時計全体を使って表現。計5パターンの象徴的シーンを表現したデザインです。この時計を手にした日本全国のエヴァファンの元で同時に、ヤシマ作戦が開始されます。 ※毎日0時0分より1分おきに、5種類のデザインに切り替わります。 ■FES Watch Uについて 文字盤とベルトが一枚の電子ペーパーでできており、本体はスマートフォンとの連携、ボタンを押すだけで簡単に文字盤とベルトのデザインを切り替えることができるディスプレイウォッチです。 公式販売サイト https://tokyo-watchstyle.jp/brand/fashion_entertainments/evangelion_fes 東京ウォッチスタイル https://tokyo-watchstyle.jp/
1 note · View note
bumaswing · 2 years
Photo
Tumblr media
20時から更に電気が少なくなるという事でコンプレッサーやインパクトとか電気工具が使えなくなってはマズイと思い、作業場はちょっと早めに閉店します。なお電話受付は通常通り22:30まで受付中です。 バイクの税金課税対象決定まで10日になりました。乗られていないバイクは年度内4月1日までにはナンバーの廃車手続きをお願いします。 また乗らなくなったバイク、原付、マイクロカー、バギーなどはバイク回収ホンポBUMでお引取りします。ご予約はお早めにお願いいたします。 #ヤシマ作戦 #節電 #電気が足りない #東京#埼玉#千葉#神奈川#中野区#豊島区#杉並区#練馬 #江古田 #バイク #原付 #バイクの日発祥の店#819の日発祥の店#バイクの日#バイク処分 #原付処分 #バイク回収 #原付回収 #バイク回収ホンポ #バイク回収ホンポBUM #バイク買取の元祖bum #バイク買取の元祖 #バイク買取 #bum #bumアズウイング #アズウイング https://www.instagram.com/p/CbZ5OnDJt_D/?utm_medium=tumblr
0 notes
kurei-9 · 4 years
Photo
Tumblr media
先程、テレビ版新世紀エヴァンゲリオン 第6話「決戦、第3新東京市」を見た。 第6話の名シーンは、シンジとレイの「笑えばいいと思うよ」のやり取りに全てを持っていかれていていると、世間は思っているだろう。 しかし、第6話は、葛城ミサトの #ヤシマ作戦 を立案、実行、指揮したシーンも、ずっと格好良い名シーンだと思う。 葛城ミサトは、29歳の若さで、NERV/戦術作戦部作戦局第一課 課長(階級:一尉)。 要するに、第6話は、30分間ずっとミサトのターンだったとも言い換える事もできる。 【葛城ミサトのプロフィール】 ◆生年月日:1986年12月8日 ◆血液型:A型 ◆年齢:29歳→43歳 ◆所属(旧世紀版):NERV/戦術作戦部作戦局第一課 課長 ◆階級(旧世紀版) : 一尉 → 三佐 ◆所属(新劇場版):NERV/戦術作戦部作戦局第一課 課長 → WILLE/指揮艦長 ◆階級(新劇場版) : 二佐 → 一佐 ◆身長: 163 cm ◆体重:47㎏ #エヴァンゲリオン #ヱヴァンゲリヲン #碇シンジ #葛城ミサト #綾波レイ #惣流アスカラングレー #アスカラングレー #赤木リツコ #ヤシマ作戦 https://www.instagram.com/p/B8Wh1dJj4ya/?igshid=1o7cuvu1o6dy7
0 notes
ravenkult · 4 years
Photo
Tumblr media
EVA ヤシマ作戦 by Ding darren https://www.artstation.com/artwork/28x0Px
3 notes · View notes
liliyaolenyeva666 · 3 years
Text
Tumblr media
🎼 00737 「電気とミント」。
月に一度ほどのお楽しみ、ウルトラマンの第三話 「科特隊出撃せよ」 を観ています。発電所が見える 小田原城ふうのお城の階段を下る 大人とこどもの姿があります。とびっきりキュートなフジ隊員が 「じゃあ おそろしい音が聞こえるっていうのは この井戸だって?」 と係員に尋ねると 何と 300年も昔の古い井戸なんださうです。透かさず 「僕 入ってみるっ」 と 大人の忠告を無視して奥深くまで潜り込んだホシノくんは、問題の音とともに ビカッと光る大きな目玉と遭遇します。心配になった キュートなフジ隊員も 係員に 「危ないですよお嬢さん!」 なんて言われながらも 深い井戸の底に潜り込みます。揺れる大地、破裂する大きな水道管。ひしゃげた高圧線のあたりに うっすらと大きな影が映ります。そのころ 「突然の山崩れで水力発電所が破壊されたって訳ですか?」 と、関東地方には地震が無かったことを不思議がるアラシ隊員。フジ隊員らの応答がいくら呼び出しても まったく無いことを心配したキャップは 「よし、いってみやう」 と ジェットビートルで急行、そして垂直降下します。そんなころ 井戸の底の洞窟で グーニーズごっこをしていたふたりは、波の音を感じたフジ隊員の咄嗟の判断で 泳いで その先の海岸に泳ぎ着いたやうです。現場に到着したキャップらは 無惨に破壊された発電所の職員から ふわっと消えていくやうな怪物が電気を吸っていたという話を聞いたあとに "ホテルオームロ" で休むキュートな私服姿のフジ隊員から事情を聞きます。キャップ、ハヤタ、アラシ隊員らは 突然に起きた停電の中で、イデ隊員から イワ送電所で送電事故が起きているという報告を受け、早速二手に分かれ、ふたつの電気がカンケーしている場所を タタターっと調べます。とにかく電圧が急激に下がっているらしい イワ送電所に向かったハヤタ、アラシ隊員は 目の前で 送電所を破壊する "姿なき怪物" と出会います。「よおしっ」 っと駆け出し、透明怪獣にスーパーガンを ビイイイイっと浴びせるアラシ隊員。と逆に 透明怪獣の凄まじいビームの返り討ちを浴び、倒れ込みますけれど、黒焦げになったり弾け散ったりしないアラシ隊員は 透明怪獣のビームの威力が弱かった可能性もありますけれど、もしかしてもしかすると 怪獣並みの強靭な身体を秘めているのかもしれません。さすがは毒蝮。さてさて、とりあえず 科特隊基地に戻った一行は、透明怪獣が次に イワ市郊外の 第三火力発電所を狙うのではないかと予想します。とそこで イデ隊員から 「うん、そうだ!ええ、いっ���のことですね、一時的に関東地方全部の発電を止めたらどうです?」 なんて ヤシマ作戦のやうな提案をしますけれど、アラシ隊員から 「乱暴なことを言うなよイデ!電気が止まったらどうなると思う?電信電話も不通になる、新幹線も動かなくなる、それにまだあるぞ、ガス、水道、新聞、病院.. 社会の機能が完全に麻痺しちまうんだ」 と、電気に依存した社会から電気を奪うことの難しさを スパイダーショットします。
2 notes · View notes
140-not-enough · 4 years
Text
古典絵画に裸婦が多い気持ち分かる
Tumblr media
ギリギリまでトリミングしてみた長門のOPPAI。もう少し大きいのはポイピク(https://poipiku.com/78062/)に載せてます。部分的だけど一応見えてるのでtumblrに載せられない…
のんびりとエロな古長を塗ってます。おっぱいをちゃんと塗るのは今回が初めてなんですが、いやもうこれものすごく楽しい。このままえち絵を極めたくなるレベル。陰影によって胸の大きさとか柔らかさが変わるのすごいな。
メインの乳首も好みの色に塗れたぞ。さいご、乳輪にツヤを入れたあたりでテンションMAXでした。つやつやかわいい…もっとおっぱい描きたい…。ゆくゆくは見た人が触りたい!って思えるような身体を描けるようになりたいなあ。
まだまだ髪とか古泉とか塗るところがいろいろ残ってるのでもう少しがんばります💪
最近見たものメモ
・映像研には手を出すな!
アニメもドラマも見ました。好きなことに熱中するっていいよね!楽しいよね! としみじみ感じさせてくれてとても好きです。見てると絵を描きたくなる。OPとEDの曲も好きでApple Musicに入れてよく聞いてます。2曲ともちゃんと映像研に合った歌詞ですごく良いんだ。漫画も買っちゃおうかな…
・シン・ゴジラ
少し前に見て昨日また見ました。ゴジラについて私は全く詳しくないけど面白かった。ところどころで「特撮展」で見た「巨神兵東京に現わる」を思い出しつつ、ヤシオリ作戦では感極まって涙しました。エヴァのヤシマ作戦でも泣くタイプだからね。仕方ないね。みんなで力を合わせて…! みたいのに弱いんです…なんか高まるものがあるんだ。
1 note · View note
kikuzu · 5 years
Quote
チャコさんは、「怪物くん」の怪物太郎、「巨人の星」の星明子、「機動戦士ガンダム」のミライ・ヤシマ、「パタリロ!」のパタリロ役等で知られる声優界の重鎮。それなのに、少しも偉ぶったところがなく、不思議と僕とは気が合ってわが家にも遊びに来てくれましたね。 ある時、作家の朱川湊人さんと色んなアニメキャラの声を不躾(ぶしつけ)にもリクエストし��時には、チャコさんは、朱川さんと僕をホワイトベースのクルー、ブライト中尉やアムロに見立てて気さくに演じて下さり「ホワイトベース発進!」の一言で、僕の部屋をガンダムの世界に変えてしまうのでした。あの時は、部屋の窓から本当に赤い彗星(すいせい)が見えた気がしましたよ。
(プロムナード)チャコさん 笹公人 :日本経済新聞
6 notes · View notes
loopdrivemicro · 2 years
Text
Tweeted
自分は完全な反原発というわけではなく、超厳格な基準で稼働しつつも、その間は技術研究を重ねてフェードアウトする(≒カーボンニュートラルに向けた)ロードマップも敷いてねというスタンスなのだけど、昨夜のを踏まえるとこの10年あまり何やってたん?ヤシマ作戦とか言うてキャッキャしてんなよという
— wat / loopdrive (@shugoh) Mar 23, 2022
0 notes
seiyuch001 · 2 years
Photo
Tumblr media
緒方恵美、「電力需給ひっ迫警報」に「ヤシマ作戦…了解しました!」とツイート https://seiyuchnuru.com/archives/142808
0 notes